JP6468525B2 - 環状オレフィン化合物の(共)重合体を含む垂直配向膜 - Google Patents

環状オレフィン化合物の(共)重合体を含む垂直配向膜 Download PDF

Info

Publication number
JP6468525B2
JP6468525B2 JP2017520315A JP2017520315A JP6468525B2 JP 6468525 B2 JP6468525 B2 JP 6468525B2 JP 2017520315 A JP2017520315 A JP 2017520315A JP 2017520315 A JP2017520315 A JP 2017520315A JP 6468525 B2 JP6468525 B2 JP 6468525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
polymer
alignment film
group
chemical formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017520315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018503850A (ja
Inventor
ソク パク、ウン
ソク パク、ウン
ハ パク、ジュン
ハ パク、ジュン
スン チョイ、ダイ
スン チョイ、ダイ
ヨン ファン、スン
ヨン ファン、スン
ヒュン リー、ミン
ヒュン リー、ミン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2015/013877 external-priority patent/WO2016099177A1/ko
Publication of JP2018503850A publication Critical patent/JP2018503850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6468525B2 publication Critical patent/JP6468525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/56Aligning agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F232/00Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system
    • C08F232/08Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system having condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F32/00Homopolymers and copolymers of cyclic compounds having no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system
    • C08F32/08Homopolymers and copolymers of cyclic compounds having no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system having two condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • C08G61/06Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds
    • C08G61/08Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds of carbocyclic compounds containing one or more carbon-to-carbon double bonds in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L45/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Compositions of derivatives of such polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/11Homopolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/12Copolymers
    • C08G2261/122Copolymers statistical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/142Side-chains containing oxygen
    • C08G2261/1426Side-chains containing oxygen containing carboxy groups (COOH) and/or -C(=O)O-moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/146Side-chains containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/148Side-chains having aromatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/33Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/332Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms
    • C08G2261/3324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms derived from norbornene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/418Ring opening metathesis polymerisation [ROMP]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133742Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers for homeotropic alignment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2014年12月18日付韓国特許出願第10−2014−0183431号および2015年12月16日付韓国特許出願第10−2015−0180478号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は、本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、環状オレフィン化合物の(共)重合体を含む垂直配向膜に関する。より詳細には、特定の置換基を有する環状オレフィン化合物の(共)重合体を含むことによって、低温工程でも配向性を有することができ、優れた液晶垂直配向性を示すことができる垂直配向膜に関する。
最近、ディスプレイ装置の大型化に伴い、スマートフォンやノートパソコンなどモバイル機器だけでなく、大型壁掛けTVなどへ用途が拡張することによって、高画質、高品位化、および光視野角などが要求されている。
特に薄膜トランジスターにより駆動される薄膜トランジスター液晶ディスプレイ装置(TFT−LCD)は、個々の画素を独立的に駆動させることができるため、液晶の応答速度が非常に速く、これによって高画質の動画像を実現することができるため、漸次に応用範囲が拡張している。
このようなTFT−LCDでは、液晶が光スイッチとして使用され得るように液晶層下部に配向膜が使用されているが、このような配向膜内に配向性(共)重合体などが液晶分子の初期配向に適用されている。
ここで、初期配向とは、(共)重合体の主鎖が一定の方向に配列をすることによって、電圧が印加されていない状態で液晶分子が配向されるメカニズムを称す。
つまり、TFT−LCDで液晶が光スイッチとして使用されるためには、ディスプレイセルの最内側の薄膜トランジスタが形成された層の上に液晶が一定の方向に初期配向されなければならないが、そのために配向性(共)重合体が含まれている配向膜が使用されている。
したがって、このような初期配向をより効果的に起こすためには、前記配向膜に含まれる配向性(共)重合体が液晶層内の分子と相互作用を良好に起こさなければならない。
一般に、このような液晶配向のために、ポリアミック酸耐熱性高分子を透明ガラスの上に塗布し、高温での熱処理を通じてポリイミド高分子配向膜を成層する方法が使用される。
しかし、フレキシブルディスプレイまたはスマートウィンドウなどに適用されるディスプレイ装置の場合、高分子フィルム基板を用いるために、基板上にポリアミック酸高分子を塗布し、高温での熱処理を行う前記の方法が適していない。
そこで、低温工程でも配向性を有することができると共に、優れた液晶配向性を示すことができる垂直配向膜に対する研究が必要であるのが実情である。
本発明は、特定の置換基を有する環状オレフィン化合物の(共)重合体を含むことによって、低温工程でも配向性を有することができ、優れた液晶垂直配向性を示すことができる垂直配向膜を提供することに目的がある。
また、本発明は、前記垂直配向膜を含む表示素子を提供することに目的がある。
本発明は、下記の化学式1で表される環状オレフィン化合物の(共)重合体を含む垂直配向膜を提供する。
[化学式1]
前記化学式1で、
qは、0〜4の整数であり、
R1〜R4のうちの少なくとも一つは、下記の化学式1aで表されるラジカルであり、
化学式1aのラジカルであるものを除いた残りのR1〜R4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;ハロゲン;置換または非置換の炭素数1〜20の線状または分枝状アルキル;置換または非置換の炭素数2〜20の線状または分枝状アルケニル;置換または非置換の炭素数2〜20の線状または分枝状アルキニル;置換または非置換の炭素数3〜12のシクロアルキル;置換または非置換の炭素数6〜40のアリール;置換または非置換の炭素数5〜12のアリールアルキル;および酸素、窒素、リン、硫黄、シリコン、およびホウ素の中から選択された少なくとも一つ以上を含む極性作用基からなる群より選択され、
前記R1〜R4が水素;ハロゲン;または極性作用基でない場合、R1とR2またはR3とR4の一つ以上の組み合わせが互いに連結されて炭素数1〜10のアルキリデングループを形成したり、またはR1またはR2がR3およびR4のうちのいずれか一つと連結されて炭素数4〜12の飽和または不飽和の脂肪族環、または炭素数6〜24の芳香族環を形成することができ、
[化学式1a]
前記化学式1aで
AおよびCは、それぞれ独立して、単純結合、または置換または非置換の炭素数1〜5のアルキレンであり、
Bは、エステルであり、
n1およびn2は、それぞれ独立して、0〜5の整数であって、n1+n2は1〜5の整数であり、
およびXは、ベンゼン環に置換された置換基であって、それぞれ独立して、フッ素原子(F)、炭素数1〜5のフッ化アルキル、炭素数1〜5のフッ化アルコキシ、炭素数6〜20のフッ化アリール、または炭素数6〜20のフッ化アルコキシアリールである。
また本発明は、前記垂直配向膜を含む表示素子を提供する。
本発明の垂直配向膜は、特定の環状置換体が置換された構造を有する環状オレフィン化合物の(共)重合体を含むことによって、低温工程でも液晶分子と向上した相互作用を示すことができ、これによって優れた配向性を有することができる。
本発明の一実施形態による垂直配向膜を含む液晶セルの構造を模式的に示したものである。
また、本明細書で使用される用語は、単に例示的な実施例を説明するために使用されたものであり、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は、文脈上明白に異なって意味しない限り、複数の表現を含む。本明細書で、「含む」、「備える」または「有する」などの用語は、実施された特徴、数字、段階、構成要素またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであり、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、構成要素、またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性を予め排除しないものと理解されなければならない。
また本発明において、各層または要素が各層または要素の「上に」形成されると言及される場合には、各層または要素が直接各層または要素の上に形成されることを意味したり、他の層または要素が各層の間、対象体、基材上に追加的に形成され得ることを意味する。
本発明は、多様な変更を加えることができ、多様な形態を有することができるところ、特定の実施例を例示して下記で詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の開示形態に対して限定しようとするものではなく、本発明の思想および技術範囲に含まれるすべての変更、均等物〜代替物を含むものと理解されなければならない。
本発明を説明するに先立ち、本明細書で使用される各置換基の定義を具体的に説明すれば以下のとおりである。
まず、「アルキル」は、1〜20個、好ましくは1〜10個、より好ましくは1〜6個の炭素原子の線状または分枝状の飽和一価炭化水素部位を意味する。アルキル基は、非置換されたものだけでなく、後述する一定の置換基によりさらに置換されたものも包括して称すことができる。アルキル基の例として、メチル、エチル、プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ドデシル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ヨードメチル、ブロモメチルなどが挙げられる。
「アルケニル」は、1以上の炭素−炭素二重結合を含む2〜20個、好ましくは2〜10個、より好ましくは2〜6個の炭素原子の線状または分枝状の一価炭化水素部位を意味する。アルケニル基は、炭素−炭素二重結合を含む炭素原子を通じて、または飽和された炭素原子を通じて結合されてもよい。アルケニル基は、非置換されたものだけでなく、後述する一定の置換基によりさらに置換されたものも包括して称すことができる。アルケニル基の例として、エテニル、1−プロフェニル、2−プロフェニル、2−ブテニル、3−ブテニル、ペンテニル、5−ヘキセニル、ドデセニルなどが挙げられる。
「シクロアルキル」は、3〜12個の環炭素の飽和または不飽和の非芳香族一価の単環式、二環式または三環式の炭化水素部位を意味し、後述する一定の置換基によりさらに置換されたものも包括して称すことができる。例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、テカヒドロナフタレニル、アダマンチル、ノルボルニル(つまり、バイシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エニル)などが挙げられる。
「アリール」は、6〜40個、好ましくは6〜12個の環原子を有する一価の単環式、二環式または三環式の芳香族炭化水素部位を意味し、後述する一定の置換基によりさらに置換されたものも包括して称すことができる。アリール基の例として、フェニル、ナフタレニルおよびフルオレニルなどが挙げられる。
「アルコキシアリール」は、前記定義されたアリール基の水素原子1個以上がアルコキシ基で置換されているものを意味する。アルコキシアリール基の例としては、メトキシフェニル、エトキシフェニル、プロポキシフェニル、ブトキシフェニル、ペントキシフェニル、ヘキトキシフェニル、ヘプトキシ、オキトキシ、ナノキシ、メトキシビフェニル、メトキシナフタレニル、メトキシフルオレニルあるいはメトキシアントラセニルなどが挙げられる。
「アリールアルキル」は、前記定義されたアルキル基の水素原子1個以上がアリール基で置換されているものを意味し、後述する一定の置換基によりさらに置換されたものも包括して称すことができる。例えば、ベンジル、ベンズヒドリルおよびトリチルなどが挙げられる。
「アルキニル」は、1以上の炭素−炭素三重結合を含む2〜20個の炭素原子、好ましくは2〜10個、より好ましくは2〜6個の線状または分枝状の一価の炭化水素部位を意味する。アルキニル基は、炭素−炭素三重結合を含む炭素原子を通じて、または飽和された炭素原子を通じて結合されてもよい。アルキニル基は、後述する一定の置換基によりさらに置換されたものも包括して称すことができる。例えば、エチニルおよびプロピニルなどが挙げられる。
「アルキレン」は、1〜20個、好ましくは1〜10個、より好ましくは1〜6個の炭素原子の線状または分枝状の飽和された二価の炭化水素部位を意味する。アルキレン基は、後述する一定の置換基によりさらに置換されたものも包括して称すことができる。アルキレン基の例として、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、へキシレンなどが挙げられる。
「アルケニレン」は、1以上の炭素−炭素二重結合を含む2〜20個、好ましくは2〜10個、より好ましくは2〜6個の炭素原子の線状または分枝状の二価の炭化水素部位を意味する。アルケニレン基は、炭素−炭素二重結合を含む炭素原子を通じて、および/または飽和された炭素原子を通じて結合されてもよい。アルケニレン基は、後述する一定の置換基によりさらに置換されたものも包括して称すことができる。
「シクロアルキレン」は、3〜12個の環炭素の飽和または不飽和の非芳香族二価の単環式、二環式または三環式の炭化水素部位を意味し、後述する一定の置換基によりさらに置換されたものも包括して称すことができる。例えば、シクロプロピレン、シクロブチレンなどが挙げられる。
「アリーレン」は、6〜20個、好ましくは6〜12個の環原子を有する二価の単環式、二環式または三環式の芳香族炭化水素部位を意味し、後述する一定の置換基によりさらに置換されたものも包括して称すことができる。芳香族部分は、炭素原子だけを含む。アリーレン基の例として、フェニレンなどが挙げられる。
「アルキニレン」は、1以上の炭素−炭素三重結合を含む2〜20個の炭素原子、好ましくは2〜10個、より好ましくは2〜6個の線状または分枝状の二価の炭化水素部位を意味する。アルキニレン基は、炭素−炭素三重結合を含む炭素原子を通じて、または飽和された炭素原子を通じて結合されてもよい。アルキニレン基は、後述する一定の置換基によりさらに置換されたものも包括して称すことができる。例えば、エチニレンまたはプロピニレンなどが挙げられる。
以上で説明した置換基が「置換または非置換」されたいうことは、これらの各置換基そのものだけでなく、一定の置換基によりさらに置換されたものも包括されることを意味する。本明細書で、特別に他の定義がない限り、各置換基にさらに置換可能な置換基の例としては、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、アリール、ハロアリール、アリールアルキル、ハロアリールアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、カルボニルオキシ、ハロカルボニルオキシ、アリールオキシ、ハロアリールオキシ、シリル、シロキシまたは後述する「酸素、窒素、リン、硫黄、シリコンまたはホウ素を含む極性作用基」などが挙げられる。
また、(共)重合体とは、単一単量体の重合からなる単一重合体(Homopolymer)と2以上の互いに異なる単量体の共重合からなる共重合体(copolymer、terpolymer)をすべて包括する重合体を意味する。
そして、本明細書で「垂直配向膜」は、液晶表示素子で誘電異方性を有する液晶分子に電圧印加前の初期の液晶分子の配向状態を決定する配向膜の一種で、液晶分子の初期配向が基板の法線方向に完全に平行であるか、基板の法線方向から基板面内の一方向に向かって若干傾くように形成して、電圧印加により液晶分子が基板に平行に、所望の一定の方向を通じて倒れたり、一定の方向なしに倒れながら配向変化が起こるようになる、配向膜を意味する。
このような垂直配向膜を含む垂直配向光学フィルムは、単独あるいは他のフィルムと組み合わせることによって、TN(Twist Nematic)モード、STN(Super Twist Nematic)モード、IPS(In Plane Switching)モード、VA(Vertical Alignment)モード、OCB(Optically Compensated Birefringence)モードなどの液晶ディスプレイ(LCD)装置で液晶配向用配向膜として用いることができ、通常、配向剤をコーティングして薄い配向膜を形成させた後、2枚を重ねて液晶を注入する方式で製造されてもよい。
以下、発明の実施形態による垂直配向膜について詳細に説明する。
発明の一実施形態によれば、下記の化学式1で表される環状オレフィン化合物の(共)重合体を含む垂直配向膜が提供される。
[化学式1]
前記化学式1で、
qは、0〜4の整数であり、
R1〜R4のうちの少なくとも一つは、下記の化学式1aで表されるラジカルであり、
化学式1aのラジカルであるものを除いた残りのR1〜R4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;ハロゲン;置換または非置換の炭素数1〜20の線状または分枝状アルキル;置換または非置換の炭素数2〜20の線状または分枝状アルケニル;置換または非置換の炭素数2〜20の線状または分枝状アルキニル;置換または非置換の炭素数3〜12のシクロアルキル;置換または非置換の炭素数6〜40のアリール;置換または非置換の炭素数5〜12のアリールアルキル;および酸素、窒素、リン、硫黄、シリコン、およびホウ素の中から選択された少なくとも一つ以上を含む極性作用基からなる群より選択され、
前記R1〜R4が水素;ハロゲン;または極性作用基でない場合、R1とR2またはR3とR4の一つ以上の組み合わせが互いに連結されて炭素数1〜10のアルキリデングループを形成したり、またはR1またはR2がR3およびR4のうちのいずれか一つと連結されて炭素数4〜12の飽和または不飽和の脂肪族環、または炭素数6〜24の芳香族環を形成することができ、
[化学式1a]
前記化学式1aで
AおよびCは、それぞれ独立して、単純結合、または置換または非置換の炭素数1〜5のアルキレンであり、
Bは、エステルであり、
n1およびn2は、それぞれ独立して、0〜5の整数であって、n1+n2は1〜5の整数であり、
およびXは、ベンゼン環に置換された置換基であって、それぞれ独立して、フッ素原子(F)、炭素数1〜5のフッ化アルキル、炭素数1〜5のフッ化アルコキシ、炭素数6〜20のフッ化アリール、または炭素数6〜20のフッ化アルコキシアリールである。
前記化学式1で表され得る化合物は、多様な化合物の前駆体や重合体の単量体などで用いることができる環状オレフィン構造に所定の置換基(化学式1a)、例えば、置換された安息香酸エステル構造やフェニルエステル構造のような作用基を導入した化学構造を有することができる。このような作用基が導入された化学構造により前記化学式1の環状オレフィン化合物は、それ自体で配向性化合物として用いることができる。
また、前駆体などで使用可能な環状オレフィン構造の特性上、前記化学式1の化合物から多様な化合物または(共)重合体を製造することができ、このように製造された化合物または重合体も、別途のUV工程などによらなくても、優れた配向性を示すことができる。したがって、前記環状オレフィン化合物を利用して多様な光応用分野に適用可能な多様な配向性化合物または(共)重合体などを製造することが可能になる。
そして、前記環状オレフィン化合物は、フッ素原子(F)、フッ化アルキル基、フッ化アルコキシ基、フッ化アリール基、またはフッ化アルコキシアリール基で置換された安息香酸エステルまたはフッ素原子(F)、フッ化アルキル基、フッ化アルコキシ基、フッ化アリール基、またはフッ化アルコキシアリール基で置換されたフェニルエステルが結合された化学構造を有することができる。このような化学構造によって、前記化学式1で表される環状オレフィン化合物から得られた配向性(共)重合体は、液晶分子との向上した相互作用を示すことができ、低温工程でも配向をより効果的に起こすことができ、別途の高温イミド化工程を要しないため、ポリイミドが使用される配向膜などに比べて相対的に低温工程が要求される液晶配向膜などに好適に用いることができる。
付加して、前記化学式1aの構造中、AおよびCを多様な長さのアルキレンで調節したり、XおよびXを多様な構造の置換体で調節して、これから得られた(共)重合体に対する低温工程での配向性を簡単に調節できるようになる。
以下、前記環状オレフィン化合物およびこれから得られる配向性(共)重合体などについてより具体的に説明する。
前記環状オレフィン化合物で前記R1〜R4に置換可能な極性作用基、つまり、酸素、窒素、リン、硫黄、シリコン、およびホウ素の中から選択された少なくとも一つ以上を含む極性作用基は、以下に羅列された作用基からなる群より選択可能であり、その他にも酸素、窒素、リン、硫黄、シリコンまたはホウ素の中から選択された一つ以上を含む多様な極性作用基になることができる。
−OR、−OC(O)OR、−ROC(O)OR、−C(O)OR、−RC(O)OR6、−C(O)R、−RC(O)R、−OC(O)R、−ROC(O)R、−(RO)−OR、−(OR−OR、−C(O)−O−C(O)R、−RC(O)−O−C(O)R、−SR、−RSR、−SSR、−RSSR、−S(=O)R、−RS(=O)R、−RC(=S)R−、−RC(=S)SR、 −RSO、−SO、−RN=C=S、−N=C=S、−NCO、−R−NCO、−CN、−RCN、−NNC(=S)R、−RNNC(=S)R、−NO、−RNO2、
このような極性作用基で、pは、それぞれ独立して、1〜10の整数であり、Rは、置換または非置換の炭素数1〜20の線状または分枝状アルキレン;置換または非置換の炭素数2〜20の線状または分枝状アルケニレン;非置換の炭素数2〜20の線状または分枝状アルキニレン;置換または非置換の炭素数3〜12のシクロアルキレン;置換または非置換の炭素数6〜40のアリーレン;置換または非置換の炭素数1〜20のカルボニルオキシレン;または置換または非置換の炭素数1〜20のアルコキシレンであり、R、RおよびRは、それぞれ独立して、水素;ハロゲン;置換または非置換の炭素数1〜20の線状または分枝状アルキル;置換または非置換の炭素数2〜20の線状または分枝状アルケニル;置換または非置換の炭素数2〜20の線状または分枝状アルキニル;置換または非置換の炭素数3〜12のシクロアルキル;置換または非置換の炭素数6〜40のアリール;置換または非置換の炭素数1〜20のアルコキシ;および置換または非置換の炭素数1〜20のカルボニルオキシからなる群より選択される。
また、前記化学式1aの構造中、AおよびCの単純結合またはアルキレン基を通じて環状オレフィンと連結されるベンゼン環は、XおよびXに該当する、フッ素原子(F)、フッ化アルキル基、フッ化アルコキシ基、フッ化アリール基、またはフッ化アルコキシアリール基により1〜5置換されたものであってもよい。具体的に例を挙げると、前記XおよびXは、それぞれ独立して、フッ素原子(F);少なくとも一つ以上の水素が前記フッ素原子で置換された、炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖のアルキル基;少なくとも一つ以上の水素が前記フッ素原子で置換された、炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖のアルコキシ基;少なくとも一つ以上の水素が前記フッ素原子で置換された、炭素数5〜20のアリール基;アルコキシグループに含まれている少なくとも一つ以上の水素が前記フッ素原子で置換された、炭素数5〜20のフッ化アルコキシアリール基であってもよい。
前述した特定の置換基が環状オレフィンに導入されることによって、化学式1の環状オレフィン化合物は強い疎水性表面エネルギーを有するようになり、液晶分子の初期配向がフィルムに垂直な方向に決定され得るようにする特徴を有するようになる。
前述した環状オレフィン化合物は、環状オレフィン、例えば、ノルボルネン系化合物に所定の置換基、より具体的には前記化学式1aの作用基などを導入する通常の方法により製造されてもよい。例えば、ノルボルネンメタノールなどのノルボルネンアルキルオールと、化学式1aに対応する作用基を有するカルボン酸化合物またはアシルクロリド化合物を縮合反応させて前記環状オレフィン化合物を製造することができ、その他化学式1aの作用基の構造および種類により多様な方法で前記作用基を導入して前述した環状オレフィン化合物を製造することができる。
発明の一実施形態によれば、前記化学式1で表される環状オレフィン化合物の(共)重合体は、下記の化学式2aまたは2bの繰り返し単位を含む配向性(共)重合体であってもよい。
[化学式2a]
[化学式2b]
前記化学式2aおよび2bで、それぞれ独立して、
mは、50〜5000であり、
qおよびR1〜R4は、前記化学式1の環状オレフィン化合物における定義と同意義である。
このような配向性(共)重合体は、前述した環状オレフィン化合物から誘導された繰り返し単位を含むものであり、優れた配向性を示すことができる。特に前述した化学式1aの構造を有することによって、液晶分子との向上した相互作用を示すことができる。また、前記化学式1aの置換基中のA、およびCを多様な長さのアルキレンで選択および調節し、ベンゼン環の置換体をフッ素原子(F)、フッ化アルキル基、フッ化アルコキシ基、フッ化アリール基、またはフッ化アルコキシアリール基の中から選択および調節することによって、配向性を簡単に調節することができる。
また、前記配向性(共)重合体は、化学式2aまたは2bのノルボルネン系繰り返し単位を主な繰り返し単位として含む。このようなノルボルネン系繰り返し単位は構造的に固く、これを含む配向性(共)重合体は、ガラス転移温度(Tg)が約300℃以上、好ましくは約300〜350℃に比較的に高いため、従来知られた配向性(共)重合体などに比べて優れた熱的安定性を示すことができる。また、前記配向性(共)重合体は、前記ノルボルネン系繰り返し単位に作用基が結合された構造的特性上、作用基が高分子主鎖内で比較的に自由に移動することができるため、優れた配向性を示すことができる。
したがって、前記配向性(共)重合体は、配向のための液晶配向層に好適に使用可能であり、その他多様な光応用分野に好適に適用可能である。
前記配向性(共)重合体に結合された各置換基の定義に関しては、すでに化学式1に関して詳細に説明したため、これに対するそれ以上の説明は省略する。
また、前記配向性(共)重合体をなす化学式2aまたは2bの繰り返し単位は、約50〜約5,000の重合度、好ましくは約100〜約4,000の重合度、より好ましくは約1,000〜約3,000の重合度を有することができる。これによって、前記配向性(共)重合体が配向膜形成のためのコーティング組成物に適切に含まれて優れたコーティング性を示すことができると共に、これから形成された配向膜が優れた液晶配向性などを示すことができる。
前述した配向性(共)重合体は、次の方法により製造されてもよい。
製造方法の一実施形態は、10族の遷移金属を含む前触媒および助触媒を含む触媒組成物の存在下で、前記化学式1の単量体を付加重合して前記化学式2aの繰り返し単位を形成する段階を含む。
この時、前記重合反応は、10℃〜200℃の温度で行われてもよい。前記反応温度が10℃より小さい場合、重合活性が低くなることがあり、200℃より大きい場合、触媒が分解されることがあるため好ましくない。
また、前記助触媒は、前記前触媒の金属と弱く配位結合可能なルイス塩基を提供する第1助触媒;および15族電子供与体リガンドを含む化合物を提供する第2助触媒からなる群より選択される1種以上を含むことができる。好ましくは、前記助触媒は、前記ルイス塩基を提供する第1助触媒、および選択的に中性の15族電子供与体リガンドを含む化合物第2助触媒を含む触媒混合物になることができる。
この時、前記触媒混合物は、前記前触媒1モルに対して前記第1助触媒を約1〜約1000モルで含むことができ、前記第2助触媒を約1〜約1000モルで含むことができる。第1助触媒または第2助触媒の含有量が過度に小さい場合、触媒活性化が良好に行われないことがあり、反対に過度に大きくなる場合、むしろ触媒活性が低くなることがある。
そして、前記10族遷移金属を含む前触媒としては、ルイス塩基を提供する第1助触媒により簡単に分離されて中心遷移金属が触媒活性種に変わり得るように、ルイス酸−塩基反応に簡単に参加して中心金属から離れるルイス塩基作用基を有している化合物を用いることができる。例えば[(Allyl)Pd(Cl)](Allylpalladiumchloride dimer)、(CHCOPd [Palladium(II)acetate]、[CHCOCH=C(O−)CHPd [Palladium(II)acetylacetonate]、NiBr(NP(CH、[PdCl(NB)O(CH)]などがある。
また、前記前触媒の金属と弱く配位結合可能なルイス塩基を提供する第1助触媒としては、ルイス塩基と簡単に反応して遷移金属の空席を作り、またこのように生成された遷移金属を安定化させるために遷移金属化合物と弱く配位結合する化合物あるいはこれを提供する化合物を用いることができる。例えば、B(Cのようなボランまたはジメチルアニリウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート(dimethylanilinium tetrakis(pentafluorophenyl)borate)のようなボレート、メチルアルミノキサン(MAO)またはAl(Cのようなアルキルアルミニウム、あるいはAgSbFのような遷移金属ハロゲン化合物などがある。
そして、前記中性の15族電子供与体リガンドを含む化合物を提供する第2助触媒としては、アルキルホスフィン、シクロアルキルホスフィンまたはフェニルホスフィンなどを用いることができる。
また、前記第1助触媒と第2助触媒を別途に用いることもできるが、これらの2種類の助触媒を一つの塩で作って触媒を活性化させる化合物として用いることもできる。例えば、アルキルホスフィンとボランまたはボレート化合物をイオン結合させて作った化合物などを用いることができる。
前述した方法を通じて化学式2aの繰り返し単位およびこれを含む一実施形態の配向性(共)重合体を製造することができる。付加して、前記配向性(共)重合体がオレフィン系繰り返し単位、環状オレフィン系繰り返し単位またはアクリレート系繰り返し単位などをさらに含む場合、各繰り返し単位の通常的な製造方法によりこれらの繰り返し単位を形成し、前述した方法により製造された化学式2aの繰り返し単位と共重合して前記配向性(共)重合体を得ることができる。
一方、配向性(共)重合体が前記化学式2bの繰り返し単位を含む場合、前記製造方法の他の実施形態により製造されてもよい。
このような他の実施形態の製造方法は、4族、6族、または8族の遷移金属を含む前触媒および助触媒を含む触媒組成物の存在下で、ノルボルネンオール系単量体またはノルボルネンアルキルオール系単量体を開環重合して開環重合体を形成する段階;および前記開環重合体に前記化学式1aで表される作用基を導入して前記化学式2bの繰り返し単位を形成する段階を含む。
この時、前記作用基の導入は、前記開環重合体を化学式1aに対応する作用基を有するカルボン酸化合物またはアシルクロリド化合物と縮合反応させる反応で行われてもよい。
選択可能な他の方法で、4族、6族、または8族の遷移金属を含む前触媒および助触媒を含む触媒組成物の存在下で、前記化学式1の単量体を開環重合して化学式2bの繰り返し単位を形成する段階を通じて、製造されることもできる。
前記開環重合段階では、前記化学式1などの単量体に含まれているノルボルネン環中の二重結合に水素が添加されると開環が進行され、これと共に重合が進行されて前記化学式2bなどの繰り返し単位およびこれを含む配向性(共)重合体が製造されてもよい。
前記開環重合は、4族(例えば、Ti、Zr、Hf)、6族(例えば、Mo、W)、または8族(例えば、Ru、Os)の遷移金属を含む前触媒、前記前触媒の金属と弱く配位結合可能なルイス塩基を提供する助触媒および選択的に前記前触媒金属の活性を増進させることができる中性の15族および16族の活性化剤(activator)などからなる触媒混合物の存在下で行われてもよい。また、このような触媒混合物の存在下で、分子量大きさを調節できる1−アルケン、2−アルケンなど線状アルケン(linear alkene)を単量体に対して約1〜約100mol%添加して、約10℃〜約200℃の温度で重合を行うことができ、4族(例えば、Ti、Zr)あるいは8族〜10族(例えば、Ru、Ni、Pd)の遷移金属を含む触媒を単量体に対して約1〜約30重量%を添加して約10℃〜約250℃の温度でノルボルネン環中の二重結合に水素添加する反応を行うことができる。
前記反応温度が過度に低い場合、重合活性が低くなる問題が生じ、過度に高い場合、触媒が分解される問題が生じて好ましくない。また、前記水素添加反応温度が過度に低い場合、水素添加反応の活性が低くなる問題が生じ、過度に高い場合、触媒が分解される問題が生じて好ましくない。
前記触媒混合物は、4族(例えば、Ti、Zr、Hf)、6族(例えば、Mo、W)、または8族(例えば、Ru、Os)の遷移金属を含む前触媒1モルに対して前記前触媒の金属と弱く配位結合可能なルイス塩基を提供する助触媒を約1〜約100,000モル、および選択的に前触媒金属の活性を増進させることができる中性の15族および16族の元素を含む活性化剤(activator)を前触媒1モルに対して約1〜約100モルを含む。
前記助触媒の含有量が約1モルより小さい場合、触媒活性化が行われない問題があり、約100,000モルより大きい場合、触媒活性が低くなる問題があって好ましくない。前記活性化剤は、前触媒の種類により不要になることもある。活性化剤の含有量が約1モルより小さい場合、触媒活性化が行われない問題があり、約100モルをより大きい場合、分子量が低くなる問題があって好ましくない。
水素添加反応に使用される4族(例えば、Ti、Zr)あるいは8族〜10族(例えば、Ru、Ni、Pd)の遷移金属を含む触媒の含有量が単量体に対して約1重量%より小さい場合、水素添加が良好に行われない問題があり、約30重量%より大きい場合、重合体が変色する問題があって好ましくない。
前記4族(例えば、Ti、Zr)、6族(例えば、Mo、W)、または8族(例えば、Ru、Os)の遷移金属を含む前触媒は、ルイス酸を提供する助触媒により簡単に離れて中心遷移金属が触媒活性種に変わり得るように、ルイス酸−塩基反応に簡単に参加して中心金属から離れる作用基を有しているTiCl、WCl、MoClあるいはRuClやZrClのような遷移金属化合物を称すことができる。
また、前記前触媒の金属と弱く配位結合可能なルイス塩基を提供する助触媒は、B(Cのようなボランまたはボレート、メチルアルミノキサン(MAO)またはAl(C、Al(CH)Clのようなアルキルアルミニウム、アルキルアルミニウムハロゲン化合物、アルミニウムハロゲン化合物を利用することができる。あるいはアルミニウムの代わりにリチウム(lithium)、マグネシウム(magnesium)、ゲルマニウム(germanium)、鉛、亜鉛、錫、ケイ素などの置換体を利用することができる。このようにルイス塩基と簡単に反応して遷移金属の空席を作り、また、このように生成された遷移金属を安定化させるために遷移金属化合物と弱く配位結合する化合物あるいはこれを提供する化合物である。
重合の活性化剤を添加することができるが、前触媒の種類によっては不要になることもある。前記前触媒金属の活性を増進させることができる中性の15族および16族の元素を含む活性化剤(activator)は、水、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ベンジルアルコール、フェノール、エチルメルカプタン(ethyl mercaptan)、2−クロロエタノール、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン(pyridine)、エチレンオキシド(ethylene oxide)、ベンゾイルペルオキシド(benzoyl peroxide)、t−ブチルペルオキシド(t−butyl peroxide)などがある。
水素添加反応に使用される4族(例えば、Ti、Zr)あるいは8族〜10族(例えば、Ru、Ni、Pd)の遷移金属を含む触媒は、溶媒と即時混合され得る均一な(homogeneous)形態であるか、または前記金属触媒錯化合物を微粒子支持体上に担持させたものがある。前記微粒子支持体は、シリカ、チタニア、シリカ/クロミア、シリカ/クロミア/チタニア、シリカ/アルミナ、アルミニウムホスフェートゲル、シラン化されたシリカ、シリカヒドロゲル、モンモリロナイトクレイまたはゼオライトであることが好ましい。
前述した方法を通じて化学式2bの繰り返し単位およびこれを含む一実施形態の配向性(共)重合体を製造することができる。また、前記配向性(共)重合体がオレフィン系繰り返し単位、環状オレフィン系繰り返し単位またはアクリレート系繰り返し単位などをさらに含む場合にも、各繰り返し単位の通常的な製造方法によりこれらの繰り返し単位を形成し、前述した方法により製造された化学式2bの繰り返し単位と共重合して前記配向性(共)重合体を得ることができる。
前述した配向性(共)重合体を含む垂直配向膜は、薄膜の形態だけでなく、フィルム形態の配向フィルムも包括され得る。
図1は、本発明の一実施形態による垂直配向膜を含む液晶セルの構造を模式的に示したものである。図1を参照すると、前記液晶セルは、基材100、基材上に形成された垂直配向膜200、および前記垂直配向膜上の液晶層300を含み、具体的には、配向膜200が形成された基材100が2枚重なり、その間に液晶が注入されて液晶層300が形成されることを確認できる。
このような垂直配向膜は、前述した配向性(共)重合体を配向重合体として含むことを除いては、当業界で知られた構成成分および製造方法を利用して製造することができる。
例えば、前記垂直配向膜は、前記配向性(共)重合体、バインダー樹脂および光開始剤を混合し有機溶媒に溶解してコーティング組成物を得た後、このようなコーティング組成物を基材上にコーティングし、UV硬化を行って形成することができる。
この時、前記バインダー樹脂としては、アクリレート系樹脂を用いることができ、より具体的に、ペンタエリトリトールトリアクリレート、ジペンタエリトリトールヘキサアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリス(2−アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレートなどを用いることができる。
また、前記光開始剤としては、垂直配向膜に使用可能であると知らされた通常の光開始剤を特別な制限なく使用することができ、例えば、Irgacure 907、819の商品名で知られた光開始剤を用いることができる。
そして、前記有機溶媒としては、トルエン、アニソール、クロロベンゼン、ジクロロエタン、シクロヘキサン、シクロペンタン、プロピレングリコールメチルエーテルアセテートなどを用いることができる。前述した配向性ノルボルネン系共重合体は、多様な有機溶媒に対して優れた溶解度を示すため、その他にも多様な有機溶媒を特別な制限なく用いることができる。
前記コーティング組成物において、前記配向性(共)重合体、バインダー樹脂および光開始剤を含む固形分濃度は1〜15重量%になることができ、前記垂直配向膜をフィルム形態でキャスティングするためには10〜15重量%が好ましく、薄膜形態に形成するためには1〜5重量%が好ましい。
このように形成された垂直配向膜は、例えば、図1に示されているように、基材上に形成され、液晶の下に形成されてこれを配向させる作用をすることができる。この時、前記基材としては、環状重合体を含む基材、アクリル重合体を含む基材またはセルロース重合体を含む基材などを用いることができ、電気的に液晶を駆動するために伝導性があるAgNW基材、ITO基材、FTO基材なども用いることができる。前記コーティング組成物をバーコーティング、スピンコーティング、ブレードコーティングなどの多様な方法で基材上にコーティングした後、UV硬化して垂直配向膜を形成することができる。
前記UVとしては、(1)石英ガラス、ソダライムガラス、ソダライムフリーガラスなどの透明基板表面に誘電異方性の物質がコーティングされた基板を利用した偏光装置、(2)微細にアルミニウムまたは金属ワイヤーが蒸着された偏光板、または(3)石英ガラスの反射によるブルースター偏光装置などを通過または反射させる方法により偏光処理されたUVの中から選択された偏光UVを適用することができる。
前記UVを照射する時の基板温度は、常温が好ましい。しかし、場合によっては100℃以下の温度範囲内で加熱された状態でUVを照射することもできる。このような一連の過程で形成される最終塗装膜の膜の厚さは、約30〜約1000nmであることが好ましい。
前述した方法で垂直配向膜を形成し、2枚を重ねた後に液晶を注入する、通常の方法により液晶セルを製造することができる。このような垂直配向膜は、前記配向性(共)重合体を含むことによって、液晶分子との優れた相互作用を示すことができ、これによって効果的な液晶分子の初期配向の進行が可能になる。
前述した垂直配向膜または液晶セルは、立体映像を具現するための光学フィルムまたは光学フィルターに適用されることもできる。
そこで、発明のまた他の実施形態によれば、前記垂直配向膜を含む表示素子が提供される。このような表示素子は、前記垂直配向膜が液晶の配向のために含まれている液晶表示装置や、前記垂直配向膜が立体映像を具現するための光学フィルムまたはフィルターなどに含まれている立体映像表示装置などになることができる。ただし、これらの表示素子の構成は、前述した配向性(共)重合体および垂直配向膜を含むという点を除いては、通常の素子の構成に従うため、これに対するそれ以上の具体的な説明は省略する。
以下、発明の理解のために好ましい実施例を提示する。しかし、下記の実施例は、発明を例示するためのものに過ぎず、発明をこれらだけに限定するものではない。
また、以下の実施例で空気や水に敏感な化合物を扱うすべての作業は、標準シュレンク技術(standard Schlenk technique)またはドライボックス技術を用いて実施した。核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、ブルカー300スペクトロメーター(Bruker 300 spectrometer)を用いて得ており、この時、H NMRは300MHzで、そして13C NMRは75MHzで、それぞれ測定した。開環水素添加重合体の分子量と分子量分布は、GPC(gel permeation chromatography)を用いて測定し、この時、ポリスチレン(polystyrene)サンプルを標準にした。
トルエンは、カリウム/ベンゾフェノン(potassium/benzophenone)で蒸留して精製し、ジクロロメタンはCaHで蒸留精製された。
<実施例>
光重合性オレフィンの製造
[製造例1]
3−(trifluoromethyl)phenyl bicyclo[2.2.1]hept−5−ene−2−carboxylateの合成
3−Hydroxybenzotifluoride(100.0g、0.62mol、Fw=162.11)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N'−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDCl、142.83g、0.92mol、Fw=155.25)、N,N−ジメチルアミドピリジン(DMAP、112.40g、0.92mol、Fw=122.17)をフラスコに入れ、CHCl1000mlを加えた。
5−ノルボルネン−2−メタノール(76.99g、0.28mol、Fw=124.18)を加え、常温で20時間攪拌した。
反応が完了した後、水を加えて有機層で抽出した後、有機層を塩水で洗浄した。
有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させた後、濾過し、カラムクロマトグラフィー(EA:Hex=1:7)を通じて、前記化学式の化合物を得た。
−NHM(CDCl500MHz、ppm)
1.50(1,quin),1.75−1.99(2,m),1.99(1,quin),2.37(1,q),2.84(1,m),3.69(1,m),6.05(2,dd),7.33−7.35(2,m),7.52(1,dd)
[製造例2]
2,4,5−trifluorobenzyl bicyclo[2.2.1]hept−5−ene−2−carboxylateの合成
3−Hydroxybenzotifluorideの代わりに2,4,5−Trifluorobenzyl alcoholを同じモル数で用いたことを除いては、前記製造例1と同様に行って、前記化学式の化合物を得た。
−NHM(CDCl500MHz、ppm)
1.50(1,quin),1.75−1.99(2,m),1.99(1,quin),2.37(1,q),2.84(1,m),3.69(1,m),5.34(2,s),6.05(2,dd),6.69(1,m),6.93(1,m)
[製造例3]
bicyclo[2.2.1]hept−5−en−2−ylmethyl 4−(trifluoromethoxy)benzoateの合成
4−(Trifluoromethoxy)benzoic acid(0.485mol)、norbornene−5−ol(0.485mol)、Zr(AcAc)(0.2mol%)をキシレンに入れ、190℃で2時間攪拌した。攪拌後、1MのHCl、1MのNaHCO水溶液でそれぞれ洗浄し、溶媒を除去して、固体状態の前記化学式の化合物を得た。
−NHM(CDCl500MHz、ppm)
1.31(1,m),1.50−1.56(2,m),1.75(1,m),2.13(1,sex),2.58(1,m),2.84(1,m),4.41(1,dd),4.66(1,dd),6.05(2,dd),7.04(2,d),7.94(1,d)
[製造例4]
bicyclo[2.2.1]hept−5−en−2−ylmethyl 3,4−difluorobenzoateの合成
4−(Trifluoromethoxy)benzoic acidの代わりに3,4−Difluorobenzoic acidを同じモル数で用いたことを除いては、前記製造例3と同一に行って、前記化学式の化合物を得た。
−NHM(CDCl500MHz、ppm)
1.31(1,m),1.50−1.56(2,m),1.75(1,m),2.13(1,sex),2.58(1,m),2.84(1,m),4.41(1,dd),4.66(1,dd),6.05(2,dd),7.29(1,m),7.61(1,m),7.76(1,m)
[製造例5]
4'−fluorobiphenyl−4−yl bicyclo[2.2.1]hept−5−ene−2−carboxylateの合成
3−Hydroxybenzotifluorideの代わりに4−Fluouro−4'−hydroxybiphenylを同じモル数で用いたことを除いては、前記製造例1と同様に行って、前記化学式の化合物を得た。
−NHM(CDCl500MHz、ppm)
1.50(1,quin),1.74−1.75(2,m),1.99(1,m),2.37(1,m),2.84(1,m),3.69(1,m),6.05(2,dd),7.13(2,d),7.15(2,d),7.52(2,m),7.74(2,d)
[製造例6]
bicyclo[2.2.1]hept−5−en−2−ylmethyl 4'−(trifluoromethoxy)biphenyl−4−carboxylateの合成
4−Methoxycarbonylphenylboronic acid(14.93g、0.082mol)と4−Bromobenzotrifluoride(20g、0.08298mol)、KCO(25.23g、0.18mol、2.2eq)をEGME(Ethylene glycol monomethyl ether):HO=3:1である溶媒に入れ、攪拌した。Pd(OAc)をEGME(Ethylene glycol monomethyl ether):HO=3:1である溶媒に溶かしてアルゴン雰囲気下で注射器で注入した。有機溶媒で抽出した後、Hexane:EA(ethyl acetate)=20:1のカラムクロマトグラフィーを利用して、Methyl−4'−(trifluoromethoxy)−[1,1'−biphenyl]−4−carboxylate 18.73g(収率:76%)を得た。
Methyl−4'−(trifluoromethoxy)−[1,1'−biphenyl]−4−carboxylate 18.4g(0.06mol)をメタノールに入れて攪拌しながら50℃で溶解した。KOH(20.90g、0.37mol)をメタノールに溶かした後、前記の攪拌しているフラスコに入れた。
50℃で一晩中反応させた後、1MのHClを同一体積で注ぎ、反応に参加していないKOHを中和させ、結果物を析出させた。
フィルタリング後、50℃真空オーブンで12時間乾燥して、前記化学式の化合物16.8g(収率:95.86%)を得た。
−NHM(CDCl500MHz、ppm)
1.31(1,m),1.50−1.56(2,m),1.75(1,m),2.13(1,sex),2.58(1,m),4.41(1,dd),4.66(1,dd),6.05(2,dd),7.03(2,d),7.61(2,d),7.75(2,d),8.032(2,d)
[製造例7]
bicyclo[2.2.1]hept−5−en−2−ylmethyl 4−(perfluorobutoxy)benzoateの合成
Methyl−4−hydroxybenzoate(1eq)、nonafluorobutyl iodide(2eq)、KCO(3eq)をDMSOに溶かして、130℃で16時間攪拌した。
反応が完了した後、水とトルエンで抽出し、有機層を塩水で洗浄した。
有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させた後、濾過し、カラムクロマトグラフィー(EA:Hex=1:10)を通じてmethyl−4−(2,2,2−trifluoroethoxy)benzoateを得た。(8.6g、56%)
methyl−4−(2,2,2−trifluoroethoxy)benzoateとKOH(10eq)をエタノールに入れ、2時間還流した後、減圧条件で溶媒を除去した。
再び蒸溜水に溶かした後、1N HClを注いで沈殿させ、フィルタリングし、蒸溜水で洗浄した後、真空オーブンで12時間乾燥して前記化学式の化合物5.2g(収率:76%)を得た。
−NHM(CDCl500MHz、ppm)
1.31(1,m),1.50−1.56(2,m),1.75(1,m),2.13(1,sex),2.58(1,m),2.84(1,m),4.41(1,dd),4.66(1,dd),6.05(2,dd),7.04(2,d),7.94(2,d)
[製造例8]
bicyclo[2.2.1]hept−5−en−2−ylmethyl 4−(2,2,2−trifluoroethoxy)benzoateの合成
nonafluorobutyl iodideの代わりに1,1,1−Trifluoro−2−iodoethaneを同じモル数で用いたことを除いては、前記製造例7と同一に行って、前記化学式の化合物を得た。
−NHM(CDCl500MHz、ppm)
1.31(1,m),1.50−1.56(2,m),1.75(1,m),2.13(1,sex),2.58(1,m),2.84(1,m),4.41−4.46(3,m),4.66(1,dd),6.05(2,dd),7.07(2,d),7.94(2,d)
[製造例9]
bicyclo[2.2.1]hept−5−en−2−ylmethyl 3,5−bis(trifluoromethyl)benzoateの合成
4−(Trifluoromethoxy)benzoic acidの代わりに3,5−bis(Trifluoromethyl)benzoic acidを同じモル数で用いたことを除いては、前記製造例3と同一に行って、前記化学式の化合物を得た。
−NHM(CDCl500MHz、ppm)
1.31(1,m),1.50−1.56(2,m),1.75(1,m),2.13(1,sex),2.58(1,m),2.84(1,m),4.41(1,dd),4.66(1,dd),6.05(2,dd),8.12−8.14(3,m)
[製造例10]
bicyclo[2.2.1]hept−5−en−2−ylmethyl 4−fluoro−3−(trifluoromethyl)benzoateの合成
4−(Trifluoromethoxy)benzoic acidの代わりに4−Fluoro−3−(trifluoromethyl)benzoic acidを同じモル数で用いたことを除いては、前記製造例3と同一に行って、前記化学式の化合物を得た。
−NHM(CDCl500MHz、ppm)
1.31(1,m),1.50−1.56(2,m),1.75(1,m),2.13(1,sex),2.58(1,m),2.84(1,m),4.41(1,dd),4.66(1,dd),6.05(2,dd),7.24(1,t),7.99(1,m),8.12(1,d)
[製造例11]
2,3,4−trifluorophenyl bicyclo[2.2.1]hept−5−ene−2−carboxylateの合成
3−Hydroxybenzotifluorideの代わりに2,3,4−Trifluorophenolを同じモル数で用いたことを除いては、前記製造例1と同様に行って、前記化学式の化合物を得た。
−NHM(CDCl500MHz、ppm)
1.50(1,m),1.74−1.75(2,m),1.99(1,m),2.37(1,m),2.84(1,m),3.69(1,m),6.05(2,dd),6.88−6.95(2,m)
[製造例12]
perfluorophenyl bicyclo[2.2.1]hept−5−ene−2−carboxylateの合成
3−Hydroxybenzotifluorideの代わりにPentafluorophenolを同じモル数で用いたことを除いては、前記製造例1と同様に行って、前記化学式の化合物を得た。
−NHM(CDCl500MHz、ppm)
1.50(1,m),1.74−1.75(2,m),1.99(1,m),2.37(1,m),2.84(1,m),3.69(1,m),6.05(2,dd)
[比較製造例1]
Cholestrerol−norborneneの合成
3−Hydroxybenzotifluorideの代わりにコレステロールを同じモル数で用いたことを除いては、前記製造例1と同様に行って、前記化学式の化合物を得た。
−NHM(CDCl500MHz、ppm)
0.84(3,s),0.88(3,d),0.91(6,d),10.1(3,s),1.04−2.37(32,m),2.84(1,m),3.69(1,m),4.60(1,quin),5.27(1,t),6.05(2,dd)
配向性(共)重合体の製造
[製造例1−1]
250mlのシュレンクフラスコに、前記製造例1で準備された単量体50mmolと、前記単量体100重量部に対して精製されたトルエン400重量部を投入し、1−オクテン10mmolを添加した。
混合物を攪拌しながら、90℃に昇温させ、触媒としてジクロロメタン1mlに溶かしたPd(OAc)16μmol、トリシクロヘキシルホスフィン32μmol、助触媒としてジメチルアニリウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート32μmolを添加し、16時間にかけて90℃で攪拌しながら反応させた。
反応後、過量のエタノールを投入して白色の重合体沈殿物を得た。
沈殿物をガラス漏斗を利用して回収し、60℃真空オーブンで24時間乾燥して重合体を得た。(Mw=151,000、PDI=2.31、収率=74%)
また、それぞれ、下記表1に整理された内容を除いては、前記製造例1−1と同様な方法で乾燥して重合体を得た。
配向膜およびフィルムの製造
実施例1−1〜実施例6−11、比較例1
前記製造例による配向性(共)重合体が3重量%になるようにシクロペンタノンに溶かし、この溶液をITO基材(1.1t)上にスピンコーティングした。
100℃で2分間乾燥した後、配向膜がコーティングされた前記ITO基材の周縁にシーラント(エポキシ樹脂)を塗り、再び配向膜がコーティングされた他のITO基材を積み重ねた後に圧着し、ここにUV(100mW/cm)を照射した。この時、露光には100mW/cmの強さの高圧水銀灯を光源として用い、UVの光量は時間で調節した。
2枚の圧着されたITO基材を、真空状態で液晶に浸漬して液晶を注入し、シーラントで液晶注入部位を封止し、90℃で20分間熱処理して液晶セルを完成した。
<実験例>
配向性の評価
垂直に配置された二つの偏光子の間で、前記製造されたそれぞれのセルを入れ、入射された光が偏光子とセルを通過してどの程度透過するのかを偏光顕微鏡で観察して、光漏れの程度を測定した。
また、水平配向膜で45度角度に回転させた時に透光量が最大であることとは異なり、垂直配向膜では液晶が垂直に配向されているため、回転による光通過現象はなく、チルト(tilt)させた時、液晶により光が屈折されて通過する現象を示すため、チルト後、光が均一に通過するのかを評価した。
光漏れの程度により、10点満点を基準に評価して、下記表2および表3に整理した。
(10:回位(Disclination)未発生、1:回位発生および配向性なし)
前記表2を参照すると、比較例の場合、液晶注入後に配向性は優れているか、TNI以上の温度では、配向性がほとんど維持されないことを確認できる。
しかし、本願の実施例の場合、液晶注入後、またはTNI以上の温度でも配向性が非常に優秀に維持されることを確認できる。
また、垂直配向膜の特性によって、45度回転配向性は示されないが、チルトにより優れた配向性を示すことを確認できた。
100…基材
200…垂直配向膜
300…液晶層

Claims (4)

  1. 下記の化学式1で表される環状オレフィン化合物の(共)重合体を含む垂直配向膜。
    [化学式1]
    (前記化学式1で、
    qは、0であり、
    R1からR4のうちの一、下記の化学式1aで表されるラジカルであり、
    化学式1aのラジカルであるものを除いた残りのR1からR4は、水素である。)
    [化学式1a]
    (前記化学式1aで
    AおよびCは、それぞれ独立して、単純結合、またはメチレンであり、
    Bは、エステルであり、
    n1およびn2は、それぞれ独立して、0から5の整数であって、
    n1+n2は1から5の整数であり、
    は、炭素数1から5のフッ化アルキル、炭素数1から5のフッ化アルコキシ、炭素数6から20のフッ化アリール、または炭素数7から20のフッ化アルコキシアリールであり、
    は、フッ素原子(F)であり、
    が、炭素数1から5のフッ化アルキルの場合に、n1は1から2の整数であり、
    が、炭素数1から5のフッ化アルコキシ、炭素数6から20のフッ化アリール、または炭素数7から20のフッ化アルコキシアリールの場合に、n1は1の整数である。
  2. 前記(共)重合体は、下記の化学式2aまたは2bの繰り返し単位を含む配向性(共)重合体である、
    請求項1に記載の垂直配向膜。
    [化学式2a]
    [化学式2b]
    (前記化学式2aおよび2bで、それぞれ独立して、
    mは、50から5000であり、
    qは、0であり、
    R1からR4のうちの一、下記の化学式1aで表されるラジカルであり、
    化学式1aのラジカルであるものを除いた残りのR1からR4は、水素である。)
    [化学式1a]
    (前記化学式1aで
    AおよびCは、それぞれ独立して、単純結合、またはメチレンであり、
    Bは、エステルであり、
    n1およびn2は、それぞれ独立して、0から5の整数であって、n1+n2は1から5の整数であり、
    は、炭素数1から5のフッ化アルキル、炭素数1から5のフッ化アルコキシ、炭素数6から20のフッ化アリール、または炭素数7から20のフッ化アルコキシアリールであり、
    は、フッ素原子(F)であり、
    が、炭素数1から5のフッ化アルキルの場合に、n1は1から2の整数であり、
    が、炭素数1から5のフッ化アルコキシ、炭素数6から20のフッ化アリール、または炭素数7から20のフッ化アルコキシアリールの場合に、n1は1の整数である。
  3. 請求項1または2に記載の垂直配向膜および液晶層を含む液晶セル。
  4. 請求項1または2に記載の垂直配向膜を含む表示素子。
JP2017520315A 2014-12-18 2015-12-17 環状オレフィン化合物の(共)重合体を含む垂直配向膜 Active JP6468525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0183431 2014-12-18
KR20140183431 2014-12-18
KR10-2015-0180478 2015-12-16
KR1020150180478A KR101746789B1 (ko) 2014-12-18 2015-12-16 고리형 올레핀 화합물의 (공)중합체를 포함하는 수직 배향막
PCT/KR2015/013877 WO2016099177A1 (ko) 2014-12-18 2015-12-17 고리형 올레핀 화합물의 (공)중합체를 포함하는 수직 배향막

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018503850A JP2018503850A (ja) 2018-02-08
JP6468525B2 true JP6468525B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=56366320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520315A Active JP6468525B2 (ja) 2014-12-18 2015-12-17 環状オレフィン化合物の(共)重合体を含む垂直配向膜

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10131843B2 (ja)
EP (1) EP3196236B1 (ja)
JP (1) JP6468525B2 (ja)
KR (1) KR101746789B1 (ja)
CN (1) CN107109231B (ja)
TW (1) TWI609901B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101987372B1 (ko) * 2016-08-31 2019-06-11 주식회사 엘지화학 다층 액정 필름의 제조 방법
JP7491660B2 (ja) * 2017-08-21 2024-05-28 住友化学株式会社 光学補償機能付き位相差板

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4106943A (en) 1973-09-27 1978-08-15 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Photosensitive cross-linkable azide containing polymeric composition
US4571375A (en) 1983-10-24 1986-02-18 Benedikt George M Ring-opened polynorbornene negative photoresist with bisazide
JP3804138B2 (ja) 1996-02-09 2006-08-02 Jsr株式会社 ArFエキシマレーザー照射用感放射線性樹脂組成物
ATE297562T1 (de) 1996-03-07 2005-06-15 Sumitomo Bakelite Co Photoresist zusammensetzungen mit polycyclischen polymeren mit säurelabilen gruppen am ende
KR19980057674A (ko) 1996-12-30 1998-09-25 손욱 배향막 형성용 조성물, 이로부터 형성되는 배향막과 이 배향막을 구비한 액정표시소자
CN1251021C (zh) 1997-09-12 2006-04-12 住友电木株式会社 含包括酸不稳定侧基的多环聚合物的光刻胶组合物
KR20000041719A (ko) 1998-12-23 2000-07-15 윤종용 프루브 카드 고정 장치
KR20020084564A (ko) 2001-05-03 2002-11-09 장충엽 인터넷 기반 가상 면접 시스템 및 그것의 방법
US7037993B2 (en) 2002-04-08 2006-05-02 Zeon Corporation Norbornene-based ring-opening polymerization polymer, product of hydrogenation of norbornene-based ring-opening polymerization polymer, and processes for producing these
KR100526403B1 (ko) 2002-07-10 2005-11-08 주식회사 엘지화학 에스테르기 또는 아세틸기를 포함하는 노보넨계부가중합체의 제조방법
KR100969433B1 (ko) * 2002-11-14 2010-07-14 제이에스알 가부시끼가이샤 노르보르넨계 개환 중합체
WO2004050726A1 (en) 2002-12-05 2004-06-17 Lg Chem, Ltd. Method for polymerizing cycloolefin polymer containing polar functional groups and electronic devices employing the polymerized cycloolefins
KR100515595B1 (ko) 2003-12-02 2005-09-16 주식회사 엘지화학 극성 작용기를 포함하는 고리형 올레핀 중합방법 및고리형 올레핀 중합체를 채용한 전자장치
JP4794132B2 (ja) * 2004-03-19 2011-10-19 富士フイルム株式会社 飽和ノルボルネンフィルムの製造方法
US20060008731A1 (en) 2004-07-09 2006-01-12 Michael Van Der Puy Novel photoresist monomers and polymers
KR100789247B1 (ko) 2005-01-05 2008-01-02 주식회사 엘지화학 광반응성 중합체 및 이의 제조 방법
US7541073B2 (en) 2005-01-20 2009-06-02 Lg Chem, Ltd. Alignment film for LCD using photoreactive polymer and LCD comprising the same
JP2006348115A (ja) 2005-06-14 2006-12-28 Fujifilm Holdings Corp 飽和ノルボルネン樹脂フィルムおよびその製造方法、偏光板、光学補償フィルム、反射防止フィルム、並びに液晶表示装置
KR101002763B1 (ko) 2007-03-06 2010-12-21 주식회사 엘지화학 고리형 올레핀계 화합물, 이를 포함하는 중합체, 및 상기중합체를 포함하는 액정배향막
CN101641389B (zh) 2007-03-22 2013-03-27 Lg化学株式会社 光反应性富外型降冰片烯聚合物及其制备方法
JP2010507831A (ja) 2007-04-23 2010-03-11 エルジー・ケム・リミテッド 位相差フィルム、その製造方法及び位相差フィルムを含む偏光板
JP5016568B2 (ja) * 2007-08-20 2012-09-05 富士フイルム株式会社 光学補償フィルム、その製造方法、並びにそれを用いた偏光板及び液晶表示装置
US8703253B2 (en) 2008-01-18 2014-04-22 Lg Chem, Ltd. Composition for liquid crystal alignment layer, preparation method of liquid crystal alignment layer using the same, and optical film comprising the liquid crystal alignment layer
WO2009091227A2 (en) 2008-01-18 2009-07-23 Lg Chem, Ltd. Optical film, preparation method of the same, and liquid crystal display comprising the same
CN101918886B (zh) 2008-01-18 2013-01-23 Lg化学株式会社 光学膜、该光学膜的制备方法以及包括该光学膜的液晶显示器
JP2009300760A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Nippon Oil Corp 楕円偏光板およびそれを用いた垂直配向型液晶表示装置
KR101079807B1 (ko) 2008-08-18 2011-11-03 주식회사 엘지화학 노보넨계 단량체, 폴리노보넨 유도체, 이를 포함하는 액정배향막 및 이를 포함하는 액정표시소자
JP5888982B2 (ja) 2009-01-12 2016-03-22 エルジー・ケム・リミテッド ハロゲン系置換基を有する光反応性作用基を含むノルボルネン系重合体、その製造方法及びそれを利用した配向膜
KR101056683B1 (ko) 2009-01-19 2011-08-12 주식회사 엘지화학 광학 필름, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR101307494B1 (ko) * 2010-07-07 2013-09-11 주식회사 엘지화학 광반응성 작용기를 갖는 화합물, 광반응성 중합체 및 이를 포함하는 배향막
KR101071401B1 (ko) * 2010-07-07 2011-10-07 주식회사 엘지화학 광반응성 노보넨계 공중합체, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 배향막
KR101555010B1 (ko) * 2010-07-16 2015-10-01 주식회사 엘지화학 광반응성 중합체 및 이의 제조 방법
KR101544562B1 (ko) * 2010-09-27 2015-08-17 주식회사 엘지화학 광반응기를 갖는 고리형 올레핀 화합물 및 광반응성 중합체
US9150678B2 (en) * 2010-09-27 2015-10-06 Lg Chem, Ltd. Photoreactive polymer and alignment layer comprising the same
US8946366B2 (en) * 2010-09-27 2015-02-03 Lg Chem, Ltd. Cyclic olefin compound, photoreactive polymer, and alignment layer comprising the same
US9201271B2 (en) * 2012-08-20 2015-12-01 Lg Chem, Ltd. Liquid crystal alignment layer and liquid crystal cell comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN107109231B (zh) 2020-03-06
US10131843B2 (en) 2018-11-20
KR20160074418A (ko) 2016-06-28
EP3196236A1 (en) 2017-07-26
TWI609901B (zh) 2018-01-01
KR101746789B1 (ko) 2017-06-13
US20170349834A1 (en) 2017-12-07
CN107109231A (zh) 2017-08-29
EP3196236A4 (en) 2018-04-25
TW201636384A (zh) 2016-10-16
EP3196236B1 (en) 2019-04-10
JP2018503850A (ja) 2018-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6027597B2 (ja) 環状オレフィン化合物、光反応性重合体およびこれを含む配向膜
JP5591777B2 (ja) 光反応基を有する環状オレフィン化合物および光反応性重合体
JP5744188B2 (ja) 光反応性作用基を有する化合物、光反応性重合体及びこれを含む配向膜
JP5406731B2 (ja) 光反応性重合体およびその製造方法
JP5759542B2 (ja) 光反応性ノルボルネン系共重合体、その製造方法及びそれを含む配向膜
JP5480850B2 (ja) 光反応性重合体およびこの製造方法
JP5870091B2 (ja) 光反応性重合体およびこれを含む配向膜
JP6468525B2 (ja) 環状オレフィン化合物の(共)重合体を含む垂直配向膜
JP6401282B2 (ja) 光反応性共重合体およびこれを含む配向膜
JP6431079B2 (ja) 光反応基を有する環状オレフィン化合物および光反応性重合体
KR101740655B1 (ko) 고리형 올레핀 화합물, 광반응성 중합체 및 이를 포함하는 배향막
WO2016099178A1 (ko) 고리형 올레핀 화합물 공중합체를 포함하는 수직 배향막
WO2016099177A1 (ko) 고리형 올레핀 화합물의 (공)중합체를 포함하는 수직 배향막
KR20160074419A (ko) 고리형 올레핀 화합물 공중합체를 포함하는 수직 배향막
JP2015533883A (ja) 光配向性重合体、これを含む配向膜および液晶位相差フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6468525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250