JP6467854B2 - 把持装置 - Google Patents
把持装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6467854B2 JP6467854B2 JP2014210707A JP2014210707A JP6467854B2 JP 6467854 B2 JP6467854 B2 JP 6467854B2 JP 2014210707 A JP2014210707 A JP 2014210707A JP 2014210707 A JP2014210707 A JP 2014210707A JP 6467854 B2 JP6467854 B2 JP 6467854B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gripping
- moving
- movable
- region
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 57
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 74
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 69
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Description
図1〜図4に示す把持装置10は、基板ケース11と、駆動部として周知のソレノイド20と、を備えている。基板ケース11は、断面がL字状のブロックに構成されており、詳細は図示しないが、内部にソレノイド20を動作させるための回路基板が収容されている。ソレノイド20は、基板ケース11のL字状の内側の面に固定されている。ソレノイド20は、例えば自己保持型であり、外部から電力が供給されることにより駆動される。ソレノイド20は、ケース21、永久磁石22、第1コイル23、第2コイル24、第1ストッパ25、第2ストッパ26、可動鉄心27、及びシャフト28を有している。
図1は、把持部32が開状態になっている場合の把持装置10を示している。把持部32が開状態になっているとき、可動鉄心27は、第1コイル23側つまり第1移動端に位置している。図2は、把持部32が無負荷つまり何も把持せずに閉状態になった場合の把持装置10を示している。図1に示す開状態で第1コイル23が断電されるとともに第2コイル24に通電されると、可動鉄心27は、図2に示すように第2コイル24側つまり第2移動端まで移動する。これにより、連結部材36は、シャフト28を介して可動鉄心27と一体的に下方へ移動する。このとき、連結部材36は、下方への力つまり移動部37を第2受け部363側へ押し付ける力を、弾性部材38を介して移動部37に加える。
F2=F1/tan(θ)・・・(1)
StW=StL×tan(θ)・・・(2)
次に、第2実施形態について、図8〜図10を参照して説明する。
把持装置40は、上記実施形態における移動部37に相当する構成を備えていない。この場合、把持装置40は、連結部材41を備えている。つまり、本実施形態において、伝達機構35は、連結部材41、弾性部材38、及び爪部材321、322に形成された案内溝部325から構成されている。連結部材41は、把持装置10の連結部材36及び移動部37の相互に部分的に類似した構成である。すなわち、連結部材41は、主軸部411、板状部412、及び2つの案内部373を有している。主軸部411は、上下方向に長い円柱状に構成されている。この場合、連結部材41の主軸部411の長さ寸法は、連結部材36の主軸部361の長さ寸法よりも短い。
なお、本発明は上記し且つ図面に記載した各実施形態に限定されるものではなく、次のような変形または拡張が可能である。上記各実施形態において、把持装置10、40は、駆動部に上記実施形態のソレノイド20に換えてエアシリンダを採用することもできる。これによれば、エアシリンダに動力源となる圧縮エアを供給するための配管や、圧縮エアを制御するためのスピードコントローラ等の周辺機器は必要になるものの、把持装置自体の構成を比較的単純かつ軽量にすることができる。その結果、把持装置10、40の取扱いを容易なものにすることができる。
また、把持部32の移動方向は、可動鉄心27の移動方向に対して必ずしも直角方向でなくてもよい。例えば把持部32の移動方向は、図1等における左右水平方向に対して上方又は下方へ傾斜していても良い。
Claims (4)
- 二つの移動端の間で直線往復運動が可能な可動部を有する駆動部と、
前記可動部の移動に伴って前記可動部の移動方向と異なる方向へ開閉され、閉状態で把持対象物を把持することができる把持部と、
前記可動部の移動を、前記可動部の移動方向と異なる方向に変換して前記把持部に伝える伝達機構と、を備え、
前記伝達機構は、
前記把持部にあって前記可動部の移動方向及び前記把持部の移動方向のいずれに対しても傾斜するようにして延びる溝形状に形成された案内溝部と、
前記可動部に連結されて前記可動部と一体的に移動可能であって前記可動部側に設けられた第1受け部と前記可動部とは反対側に設けられた第2受け部とを有する連結部材と、
前記第1受け部と前記第2受け部との間に設けられ前記連結部材に対して移動可能であってかつ前記可動部と一体に移動可能な移動部と、
前記第1受け部と前記移動部との間に設けられ前記可動部の移動によって前記連結部材に作用する力を前記移動部に伝える弾性部材と、
前記移動部から突出して設けられ、前記案内溝部に挿入されて前記案内溝部に沿って摺動することで前記移動部の移動を前記把持部に伝える案内部と、を有し、
前記案内溝部は、前記可動部の移動方向に対する角度が相互に異なる第1領域及び第2領域を有し、
前記案内部が第1領域の端部側へ移動すると前記把持部が開状態になり、前記案内部が前記第2領域の端部側へ移動すると前記把持部が閉状態になり、
前記可動部の移動方向と前記第1領域が延びる方向との成す角度は、前記可動部の移動方向と前記第2領域が延びる方向との成す角度よりも大きい、
把持装置。
- 前記第2領域の長さは前記第1領域よりも長い請求項1に記載の把持装置。
- 前記駆動部は、ソレノイドである請求項1又は2に記載の把持装置。
- 前記駆動部は、エアシリンダである請求項1又は2に記載の把持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014210707A JP6467854B2 (ja) | 2014-10-15 | 2014-10-15 | 把持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014210707A JP6467854B2 (ja) | 2014-10-15 | 2014-10-15 | 把持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016078153A JP2016078153A (ja) | 2016-05-16 |
JP6467854B2 true JP6467854B2 (ja) | 2019-02-13 |
Family
ID=55957121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014210707A Active JP6467854B2 (ja) | 2014-10-15 | 2014-10-15 | 把持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6467854B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6571616B2 (ja) | 2016-09-05 | 2019-09-04 | ファナック株式会社 | ロボットシミュレーション装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5322925Y2 (ja) * | 1972-12-22 | 1978-06-14 | ||
JPS5848073Y2 (ja) * | 1982-07-08 | 1983-11-01 | 富士電機株式会社 | ハンドリング装置用フインガ |
JPH0796484A (ja) * | 1993-09-29 | 1995-04-11 | Sango Co Ltd | ワークハンド装置 |
JPH07195289A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-01 | Fujikei:Kk | 平行開閉チャック |
JP4230086B2 (ja) * | 2000-03-28 | 2009-02-25 | 株式会社コガネイ | ワーク把持装置 |
JP6365214B2 (ja) * | 2014-10-15 | 2018-08-01 | 株式会社デンソーウェーブ | 把持装置 |
-
2014
- 2014-10-15 JP JP2014210707A patent/JP6467854B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016078153A (ja) | 2016-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11712791B2 (en) | Driving tool | |
AU2012298285B2 (en) | Tightening system | |
JP6365214B2 (ja) | 把持装置 | |
JP6467854B2 (ja) | 把持装置 | |
JP5938779B2 (ja) | 電気アクチュエータから始まる握持または運動ツールを作動するための装置 | |
US10644545B2 (en) | Coil positioning device | |
US8237527B2 (en) | Bistable permanent magnetic actuator | |
US20240066649A1 (en) | Door device of machine tool and machine tool | |
US10857683B2 (en) | Robot hand | |
CN107743646B (zh) | 触摸传感器 | |
US10935090B2 (en) | Brake assembly and servo having the same | |
EP2592301A2 (en) | Compliance device for an electric cylinder and electric cylinder | |
US20140145805A1 (en) | Relay | |
JP2022083673A (ja) | トグルスイッチ制御装置 | |
JP2008279566A (ja) | ツールチェンジャ | |
JP6091258B2 (ja) | 巻線機の切断刃付きクランパ | |
JPH11114865A (ja) | リニアモータ式チャック | |
JP6114811B1 (ja) | ねじ締め機 | |
US9108308B2 (en) | Switch operation device | |
CN110120759A (zh) | 位移操纵单元装置及功能平台系统 | |
US20230173687A1 (en) | Clamping linear actuator | |
JP3180819U (ja) | ロッドレスシリンダ | |
JP2013202773A (ja) | 産業用ロボットのハンド装置 | |
KR101646074B1 (ko) | 차량용 솔레노이드 | |
JP2013099833A (ja) | 電動把持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181231 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6467854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |