JP6467549B1 - 太陽電池セル - Google Patents

太陽電池セル Download PDF

Info

Publication number
JP6467549B1
JP6467549B1 JP2018171056A JP2018171056A JP6467549B1 JP 6467549 B1 JP6467549 B1 JP 6467549B1 JP 2018171056 A JP2018171056 A JP 2018171056A JP 2018171056 A JP2018171056 A JP 2018171056A JP 6467549 B1 JP6467549 B1 JP 6467549B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
bar electrode
small
small section
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018171056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019212882A (ja
Inventor
将典 福田
将典 福田
哲 赤池
哲 赤池
訓太 吉河
訓太 吉河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6467549B1 publication Critical patent/JP6467549B1/ja
Priority to CN201920749182.0U priority Critical patent/CN209859956U/zh
Publication of JP2019212882A publication Critical patent/JP2019212882A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】シングリング接続の実施に際し、事前の工程を短縮して生産効率向上に寄与できる太陽電池セルを提供する。【解決手段】略矩形状の半導体基板2上に複数のバスバー電極61…61が形成され、前記半導体基板2は、一の辺3に略平行な直線で4以上の小区画5…5に画定されており、各小区画5のうち、前記一の辺3を含む第1小区画51の表面側には、前記一の辺3に沿ってバスバー電極61が設けられ、前記一の辺3の対辺4を含む第2小区画52の表面側には、前記対辺4に沿ってバスバー電極61が設けられ、前記一の辺3及び前記対辺4のいずれも含まない第3小区画53の表面側には、当該小区画53を画定する一対の辺のうちで前記一の辺3に近いほうの辺に沿ってバスバー電極61が設けられている、太陽電池セル1である。【選択図】図1

Description

本発明は、太陽電池セルであって、特に、シングリング接続の実施に適した太陽電池セルに関するものである。
従来、種々の構造を有する太陽電池セルが提案されている。このうち、太陽電池モジュールを形成するために、太陽電池セルが分割して形成された、短冊状である複数の素子小片を、例えば屋根板を葺くようにして、各素子小片における長辺が重なるように順次配置していく「シングリング接続(shingling connection)」を行うことのできる太陽電池セルがある。このタイプの太陽電池セルは、例えば特許文献1に記載されている。
このタイプの太陽電池セルにおいては、各素子小片の長辺に沿って、各素子小片に発生した電気を集めるためのバスバー電極が設けられている。例えば、特許文献1の図3B及び図3Dにバスバー電極の配置が例示されている。
特許文献1に記載の構造は、複数の素子小片に分割する前の1枚の太陽電池セルにて、太陽電池セルの中央を挟んで一方(左右方向では左方)の領域では、各素子小片となる部分の外側(左右方向では左側)の端部にバスバー電極が設けられており、他方(左右方向では右方)の領域では、各素子小片となる部分の外側(左右方向では右側)の端部にバスバー電極が設けられている。つまり、素子小片に分割する前の1枚の太陽電池セルにて、バスバー電極が線対称(例えば左右対称)に配置されている。
特表2017−517145号公報
このようにバスバー電極が線対称に配置されていた場合、1枚の太陽電池セルを複数の素子小片に分割すると、特許文献1の図3Dに示された形態においては、長方形であり例えば左側にバスバー電極を有する素子小片が3枚、長方形であり例えば右側にバスバー電極を有する素子小片が3枚できてしまう。
ちなみに、特許文献1の図3Bに示された形態においては、四隅に面取り部が設けられたことで太陽電池セルが八角形形状となっているので、長方形であり例えば左側にバスバー電極を有する素子小片が2枚、長方形であり例えば右側にバスバー電極を有する素子小片が2枚、面取り部を二隅に有し例えば左側にバスバー電極を有する素子小片が1枚、面取り部を二隅に有し例えば右側にバスバー電極を有する素子小片が1枚できてしまう。
このように、分割後に、バスバー電極の位置や面取り部の位置が異なる素子小片が複数種できてしまう。このため、例えば太陽電池モジュールを形成するためにシングリング接続を実施する前の段階(シングリング接続を行う組み立て現場に発送するために、素子小片を製造した工場にて梱包する段階も含む)において、作業者が各素子小片を回転させることで向きを変更する必要がある。素子小片を大量生産するに際して、前記向きの変更に関する工程に要する時間は無視できない長さとなる。このため、従来の技術は工程の短縮化の観点で改良すべき余地があった。
そこで本発明は、シングリング接続の実施に際し、事前の工程を短縮して生産効率向上に寄与できる太陽電池セルを提供することを課題とする。
本発明は、略矩形状の半導体基板と、当該半導体基板上に形成された複数の集電電極と、を有する太陽電池セルであって、前記複数の集電電極は、複数のバスバー電極を含み、前記半導体基板は、当該半導体基板の一の辺に略平行な直線で4以上の小区画に画定されており、各小区画のうち、前記一の辺を含む第1小区画の表面側には、前記一の辺に沿ってバスバー電極が設けられ、各小区画のうち、前記一の辺の対辺を含む第2小区画の表面側には、前記対辺に沿ってバスバー電極が設けられ、各小区画のうち、前記一の辺及び前記対辺のいずれも含まない、2以上の第3小区画の各々全ての表面側には、当該小区画を画定する一対の辺のうちで前記一の辺に近いほうの辺に沿ってバスバー電極が設けられている、太陽電池セルである。
この構成によれば、少なくとも第3小区画に関しては、分割後の素子小片を作業者が回転させることで向きを変更する必要がなくなる。このため、その分の作業時間が節約できる。
そして、前記各小区画の裏面側には、前記表面側において前記バスバー電極が設けられた辺とは逆の辺に沿って裏面バスバー電極が設けられている。
この構成によれば、シングリング接続に適したバスバー電極と裏面バスバー電極との組み合わせとできる。
そして、前記複数の集電電極は、各小区画を画定する前記直線をまたがないよう配置されている。
この構成によれば、分割後の各素子小片のハンドリングの際(例えば、各素子小片の外周部を保持する際など)、複数の集電電極に触れるリスクが低減するため、分割後の各素子小片の取り扱いが容易となる。
本発明は、作業時間が節約できることから、シングリング接続の実施に際し、事前の工程を短縮して生産効率向上に寄与できる。
本発明の一実施形態に係る太陽電池セルを示す斜視図である。 前記太陽電池セルを示す正面図である。 前記太陽電池セルを示す背面図である。 前記太陽電池セルを複数の素子小片に分割した状態を示す正面図である。 (A)〜(E)は、前記太陽電池セルを分割して形状別に並べ替えた状態を示す正面図である。 前記複数の素子小片を組み合わせて形成した太陽電池モジュールの一例を示す正面図である。 前記複数の素子小片を組み合わせる際の並べ方を概略的に示す斜視図である。 前記複数の素子小片の接続部分を示す、要部を拡大した縦断面図である。
本発明につき、一実施形態を取り上げて、図面とともに以下説明を行う。なお、以下の説明における「表面」は、図1及び図2に現れている面を指し、「裏面」は図3に現れている面を指す。
本実施形態の太陽電池セル1は、略矩形状の半導体基板2と、当該半導体基板2上に形成された複数の集電電極6…6と、を有する太陽電池セル1である。なお、本実施形態の太陽電池セル1はこのまま最終製品としても構わないが、以下においては、複数の素子小片7…7に分割してシングリング接続を行うことで太陽電池モジュール10を形成することを前提とした、「半製品」または「仕掛品」として説明する。なお、太陽電池セル1の発電及び集電に関する基本的構成は公知の構成と同様である。
半導体基板2は、例えば円柱状であるシリコン単結晶インゴットを横断方向に薄切りすることで形成される。シリコン単結晶インゴットの横断面形状が円形であることから、横断面の最大面積を利用しようとすると、四隅に面取り部8…8が設けられた八角形形状の半導体基板2となる。なお、本説明においては「略矩形状」の概念にこの形状も含まれる。また、半導体基板2の形状はこれに限定されず、例えば正方形や長方形であってもよい。また、各面取り部8の形状は本実施形態のような直線状に限定されず、曲線状であってもよい。本実施形態の半導体基板2はシリコンからなる。しかしこれに限定されず、種々の半導体材料を用いることができる。
前記複数の集電電極6…6は、複数のバスバー電極61…61を含む。また、各バスバー電極には複数のフィンガー電極63…63が交差するように接続されている。この集電電極6…6により、太陽電池セル1において発生した電気を効率的に集めて取り出すことができる。
前記半導体基板2は、当該半導体基板2の一の辺3(図2上の左辺)に略平行な直線で4以上の小区画5…5に画定されている。本実施形態では、6つの小区画5…5に画定されている。なお、図2における右端側の領域は、バスバー電極が区画の境界付近に位置しないため図上ではわかりにくいが、2つの区画に画定されている。
各小区画5のうち、前記一の辺3(図2上の左辺)を含む第1小区画51、つまり、図2において最も左側で二隅に面取り部8,8を有する小区画51の表面側には、前記一の辺3に沿って1本のバスバー電極が設けられている。
各小区画5のうち、前記一の辺3の対辺4(図2上の右辺)を含む第2小区画52、つまり、図2において最も右側で二隅に面取り部8,8を有する小区画52の表面側には、前記対辺4に沿って1本のバスバー電極61が設けられている。
各小区画5のうち、前記一の辺3(図2上の左辺)及び前記対辺4(図2上の右辺)のいずれも含まない第3小区画53、つまり、図2において中央側に位置し長方形である4つの小区画53の表面側には、当該小区画53を画定する一対の辺のうちで半導体基板2における一の辺3に近いほうの辺(図2上で各小区画53の左側の辺)に沿って1本のバスバー電極61が設けられている。
つまり、半導体基板2において一の辺3(図2上の左辺)に略平行な直線で画定された複数の小区画5…5のうち、一の辺3またはその対辺4(図2上の右辺)を含む端部に位置する各小区画(第1小区画51、第2小区画52の各々)ではバスバー電極61が平面視で対称(線対称)の位置に設けられている。一方、前記複数の小区画5…5のうち、一の辺3またはその対辺4を含まない中央部に位置する各小区画(各第3小区画53)ではバスバー電極61が平面視で同一の位置に設けられている。
ここで、本実施形態の太陽電池セル1における表面側のバスバー電極61の具体的な配置についてまとめると、図2に示す左端から右端に至る6つの小区画5…5で、左、左、左、左、左、右となっている。
また、前記各小区画5の裏面側には、図3に示すように、前記表面側において前記1本のバスバー電極61が設けられた辺とは逆の辺に1本の裏面バスバー電極62が設けられている。つまり、表面側と同様、第1小区画51、第2小区画52の各々では、裏面バスバー電極62が平面視で対称(線対称)の位置に設けられている。一方、各第3小区画53では、裏面バスバー電極62が平面視で同一の位置に設けられている。そして、本実施形態の太陽電池セル1における裏面側の裏面バスバー電極62の具体的な配置についてまとめると、図3に示す左端から右端に至る6つの小区画5…5で、右、左、左、左、左、左となっている。
各小区画5は、図1及び図2に示す、各小区画5を画定する直線に一致する分割ライン21…21において分割され、図4に示すように、複数(本実施形態では6枚)の素子小片7…7が形成される。各素子小片7は各小区画5について説明した位置にバスバー電極61を備える。図5(A)〜図5(E)に複数の素子小片7…7の並びを示す。図5(A)は図2と同一の図である。太陽電池セル1は、複数の小区画5…5の並び方向において両側に位置する一つの第1小区画51及び一つの第2小区画52が、分割によって、図5(B)に示すように端側素子小片71,71となる。そして、残った中央側の部分が、図5(C)に示すように複数の第3小区画53となる。本実施形態でも従来と同様、第2小区画52が分割されてなる端側素子小片71については幅方向(図示左右方向)に反転させる必要があって、この反転により、図5(D)に示す同一形状(二隅に面取り部8,8を有する形状)の2枚の端側素子小片71,71が形成される。一方、第3小区画53についてはそのまま分割され、図5(E)に示す同一形状(長方形状または短冊状)の4枚の中側素子小片72…72が形成される。このように本実施形態では、第3小区画53については従来のように反転の必要がないため、その分の工程を削減できる点で有利である。
本実施形態では、複数の集電電極6…6は、各小区画5を画定する直線(分割の際の分割ライン21…21)をまたがないよう配置されている。換言すれば、複数の集電電極6…6は、各々の小区画5…5の幅方向における内側領域に納まるように配置されている。これら複数の集電電極6…6は、具体的な数値としては、各小区画5の端辺より0.05mm以上内側に配置されることが好ましく、0.1mm以上内側に配置されることがより好ましい。複数の集電電極6…6が分割後の複数の素子小片7…7の端縁から離間することにより、分割後の各素子小片7のハンドリングの際(例えば、各素子小片7の外周部を保持する際など)、複数の集電電極6…6に触れるリスクが低減するため、分割後の各素子小片7の取り扱いが容易となる。
なお本実施形態では、第2小区画52について反転が必要な分、工程削減の観点では不利であるとも言える。しかし、1枚の半導体基板2から同一形状である端側素子小片71を2枚生産することができるので、中側素子小片72との生産量のアンバランスを減らすことができるので、素子小片7を量産する観点では有利である。また、仮に第1小区画51と第2小区画52とでバスバー電極61の配置を変えてしまうと、1枚の半導体基板2から3種の形状の素子小片7ができてしまうことから、素子小片7の管理が煩雑になる点で不利である。このため、本実施形態では各小区画5を図1及び図2に示すように構成している。
このようにして形成された複数の素子小片7…7は、例えば図6に示すように、面取り部8を有する端側素子小片71(第1小区画51及び一つの第2小区画52に対応)と有しない中側素子小片72(第3小区画53に対応)が、平面視の形状別に分けて並べられることにより太陽電池モジュール10が形成される。ちなみに、太陽電池モジュール10を構成する複数の素子小片7…7が、極性が合うように直列接続された集合体の一単位を太陽電池ストリング100という。太陽電池モジュール10は例えば、家屋において屋根板(一例として屋根瓦)の代わりに屋根に配置できるように、屋根板(一例として屋根瓦)が何枚か連続した分の面積に合わせて形成することができる。
図6に示したものは、面取り部8を有する複数の端側素子小片71…71だけで2列の太陽電池ストリング100,100として並べられ、面取り部8を有しない複数の中側素子小片72…72だけで4列の太陽電池ストリング100…100として並べられている。なお、これに限定されず、面取り部8を有する端側素子小片71と面取り部8を有しない中側素子小片72を混在させて各太陽電池ストリング100を構成することもできる。また、面取り部8は、複数の素子小片7…7の並び方向の一方側を向けてもよいし、他方側を向けてもよい。
各太陽電池ストリング100の列における素子小片7…7の並べ方は、図7に示すように、下側の素子小片7が有するバスバー電極61に上側の素子小片7が有する裏面バスバー電極62(図7には不図示、図8参照)が重なるようにされ、各電極61,62が重なった部分は図8に示すように、導電性部材9を介して電気的に接続される(シングリング接続)。なお、図8においてハッチングを付して示した部分は、半導体基板2の表面及び裏面に形成された透明電極層64である。このように並べることで、複数の素子小片7…7が直列接続される。
以上、本実施形態によれば、少なくとも第3小区画53に関しては、分割後の素子小片7を作業者が回転させることで向きを変更する必要がなくなる。このため、その分の作業時間が節約できる。よって、シングリング接続の実施に際し、事前の工程を短縮して生産効率向上に寄与できる。
以上、本発明につき一実施形態を取り上げて説明してきたが、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
1 太陽電池セル
2 半導体基板
3 一の辺
4 一の辺の対辺
5 小区画
6 集電電極
61 バスバー電極
62 裏面バスバー電極
7 素子小片
8 面取り部

Claims (3)

  1. 略矩形状の半導体基板と、当該半導体基板上に形成された複数の集電電極と、を有する太陽電池セルであって、
    前記複数の集電電極は、複数のバスバー電極を含み、
    前記半導体基板は、当該半導体基板の一の辺に略平行な直線で4以上の小区画に画定されており、
    各小区画のうち、前記一の辺を含む第1小区画の表面側には、前記一の辺に沿ってバスバー電極が設けられ、
    各小区画のうち、前記一の辺の対辺を含む第2小区画の表面側には、前記対辺に沿ってバスバー電極が設けられ、
    各小区画のうち、前記一の辺及び前記対辺のいずれも含まない、2以上の第3小区画の各々全ての表面側には、当該小区画を画定する一対の辺のうちで前記一の辺に近いほうの辺に沿ってバスバー電極が設けられている、太陽電池セル。
  2. 前記各小区画の裏面側には、前記表面側において前記バスバー電極が設けられた辺とは逆の辺に沿って裏面バスバー電極が設けられている、請求項1に記載の太陽電池セル。
  3. 前記複数の集電電極は、各小区画を画定する前記直線をまたがないよう配置されている、
    請求項1または2に記載の太陽電池セル。
JP2018171056A 2018-06-01 2018-09-13 太陽電池セル Active JP6467549B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201920749182.0U CN209859956U (zh) 2018-06-01 2019-05-23 太阳能电池单元以及太阳能电池模块

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106115 2018-06-01
JP2018106115 2018-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6467549B1 true JP6467549B1 (ja) 2019-02-13
JP2019212882A JP2019212882A (ja) 2019-12-12

Family

ID=65356004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018171056A Active JP6467549B1 (ja) 2018-06-01 2018-09-13 太陽電池セル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6467549B1 (ja)
CN (1) CN209859956U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230036768A (ko) 2021-09-08 2023-03-15 한국생산기술연구원 일반 전극 패턴이 형성된 태양전지를 이용한 양면수광형 슁글드 모듈 및 그 제조 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7478063B2 (ja) 2020-08-11 2024-05-02 株式会社カネカ 太陽電池モジュール

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015152020A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社カネカ 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2015198142A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 株式会社カネカ 結晶シリコン太陽電池およびその製法、ならびに太陽電池モジュール
US20160233352A1 (en) * 2014-12-05 2016-08-11 Solarcity Corporation Photovoltaic electrode design with contact pads for cascaded application
JP2017517145A (ja) * 2014-05-27 2017-06-22 サンパワー コーポレイション こけら葺き状太陽電池モジュール
US9935222B1 (en) * 2017-03-09 2018-04-03 Flex Ltd. Shingled array solar cells and method of manufacturing solar modules including the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015152020A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社カネカ 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2015198142A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 株式会社カネカ 結晶シリコン太陽電池およびその製法、ならびに太陽電池モジュール
JP2017517145A (ja) * 2014-05-27 2017-06-22 サンパワー コーポレイション こけら葺き状太陽電池モジュール
US20160233352A1 (en) * 2014-12-05 2016-08-11 Solarcity Corporation Photovoltaic electrode design with contact pads for cascaded application
US9935222B1 (en) * 2017-03-09 2018-04-03 Flex Ltd. Shingled array solar cells and method of manufacturing solar modules including the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230036768A (ko) 2021-09-08 2023-03-15 한국생산기술연구원 일반 전극 패턴이 형성된 태양전지를 이용한 양면수광형 슁글드 모듈 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019212882A (ja) 2019-12-12
CN209859956U (zh) 2019-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1941428B (zh) 太阳能电池单元及太阳能电池模块以及制造方法
JP6467549B1 (ja) 太陽電池セル
JP5115591B2 (ja) 電池の電極積層体
TW200303620A (en) Solar cell module and its manufacturing method
JPH09148601A (ja) 太陽電池素子及び太陽電池モジュール
JP2012019094A (ja) 太陽電池モジュール
CN208189610U (zh) 光伏组件
CN210272399U (zh) 条形太阳电池片、太阳电池和光伏组件
CN109346554B (zh) 一种光伏组件的制作方法
CN205863186U (zh) 电池片组件、电池片矩阵和太阳能电池组件
KR20190013952A (ko) 광전지 어셈블리, 광전지 어레이 및 태양 전지 어셈블리
CN205863187U (zh) 电池片组件、电池片矩阵和太阳能电池组件
CN209993604U (zh) 太阳能电池片及光伏组件
EP3516703B1 (en) Thin film photovoltaic module
CN117678079A (zh) 光伏模块及用于制造这种光伏模块的方法
JP2021082722A (ja) 太陽電池モジュール
WO2022075308A1 (ja) 太陽電池セル
CN210443578U (zh) 光伏组件
CN111952411A (zh) 一种基于八边形硅片所制作太能电池片及其制作方法
CN215266320U (zh) 一种电池片、光伏组件
CN203491272U (zh) 背接触电极太阳能电池
CN219246691U (zh) 一种全背电极太阳能电池
CN205863176U (zh) 电池片、电池片矩阵及太阳能电池
CN212783471U (zh) 一种太阳能电池背面电极结构
CN111403499A (zh) 条形电池片、太阳能电池片、光伏组件及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180913

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180913

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6467549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250