JP6467439B2 - 走行支援装置及び走行支援方法 - Google Patents
走行支援装置及び走行支援方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6467439B2 JP6467439B2 JP2016570403A JP2016570403A JP6467439B2 JP 6467439 B2 JP6467439 B2 JP 6467439B2 JP 2016570403 A JP2016570403 A JP 2016570403A JP 2016570403 A JP2016570403 A JP 2016570403A JP 6467439 B2 JP6467439 B2 JP 6467439B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- unit
- acquisition unit
- road reflector
- acquisition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 106
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 39
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 29
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 86
- 230000008569 process Effects 0.000 description 82
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 46
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 102100031910 A-kinase anchor protein 3 Human genes 0.000 description 2
- 101100322820 Arabidopsis thaliana AHL29 gene Proteins 0.000 description 2
- 101000774732 Homo sapiens A-kinase anchor protein 3 Proteins 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/166—Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/095—Predicting travel path or likelihood of collision
- B60W30/0953—Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to vehicle dynamic parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/095—Predicting travel path or likelihood of collision
- B60W30/0956—Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18154—Approaching an intersection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0231—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
- G05D1/0238—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
- G05D1/024—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0257—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using a radar
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/167—Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/143—Alarm means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/40—High definition maps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Description
請求項11に記載の発明は、移動体に搭載されたレーザーレーダを利用して得られた前記移動体の周囲情報を取得する第1取得部と;道路反射鏡の位置情報を含む道路反射鏡情報を取得する第2取得部と;前記移動体の位置情報を取得する第3取得部と;前記第1取得部、前記第2取得部及び前記第3取得部による取得結果に基づいて、前記レーザーレーダから射出された射出光が、前記道路反射鏡で反射された後に照射される物体の位置を示す情報を算出する算出部と;を備えることを特徴とする走行支援装置である。
請求項12に記載の発明は、移動体に搭載されたレーザーレーダを利用して得られた前記移動体の周囲情報を取得する第1取得部と;道路反射鏡の位置情報を含む道路反射鏡情報を取得する第2取得部と;前記移動体の位置情報を取得する第3取得部と;前記第1取得部、前記第2取得部及び前記第3取得部による取得結果に基づいて、地図情報に含まれる物体を特定する物体特定部と;を備えることを特徴とする走行支援装置である。
請求項13に記載の発明は、移動体に搭載されたレーザーレーダを利用して得られた前記移動体の周囲情報を取得する第1取得部と;道路反射鏡の位置情報を含む道路反射鏡情報を取得する第2取得部と;前記移動体の位置情報を取得する第3取得部と;前記第1取得部、前記第2取得部及び前記第3取得部による取得結果に基づいて、地図情報に含まれていない物体を特定する物体特定部と;を備えることを特徴とする走行支援装置である。
110 … 処理ユニット(第1〜第4取得部、抽出部、特定部)
700 … 走行支援装置
720 … 取得部(第1〜第4取得部)
730 … 抽出部
740 … 特定部
まず、本実施形態における死角に存在する障害物(以下、「死角障害物」と呼ぶ)の特定の原理について説明する。
レーザーレーダ座標系L(1)(以下、「座標系L(1)」と呼ぶ)は、レーザーレーダ910に固有の座標系として定義される。この座標系L(1)は、図2に示されるように、レーザーレーダ910の中心位置を原点Oとし、移動体MVの前方向をX(1)方向としている。また、この座標系L(1)は、移動体MVの前方向と直行する左横方向をY(1)方向とし、X(1)方向及びY(1)方向に直交する移動体MVの上方向をZ(1)方向としている。
X(1) P=r・cosα・cosβ …(1)
Y(1) P=r・sinα・cosβ …(2)
Z(1) P=−r・sinβ …(3)
図3(A),(B)には、レーザーレーダ910から射出されるレーザ光(以下、「射出光」とも記す)の座標系L(1)における射出方位角及び射出俯角が示されている。
αi=i・Δα …(4)
βj=j・Δβ …(5)
図4には、レーザーレーダ910から射出された射出光が、道路反射鏡LMにおける位置M(以下、「鏡反射位置M」と呼ぶ)で反射され、障害物OBJにおける反射位置T(以下、「物体反射位置T」と呼ぶ)に到達した場合の当該射出光の光路が示されている。この光路を辿って障害物OBJ上の物体反射位置Tに到達した射出光は、拡散反射等される。そして、拡散反射等された射出光の一部が、当該光路を逆に辿って、レーザーレーダ910に戻る。
道路反射鏡LMは、図4に示されるように、曲率中心C、曲率半径ρ、中心位置Nの球面鏡である。ここで中心位置Nは既知であり、地図座標系L(0)における座標位置として、予め登録可能な情報である。かかる地図座標系L(0)における中心位置Nの座標値(X(0) N,Y(0) N,Z(0) N)が予め登録されていれば、この登録情報を参照して、座標系L(1)における道路反射鏡LMの中心位置Nを算出することができる。なお、道路反射鏡LMの鏡径Dは、既知の物理量であり、予め登録可能な情報である。
X(1)’N=ρ・cosψ(1)・cosθ(1) …(6)
Y(1)’N=ρ・sinψ(1)・cosθ(1) …(7)
Z(1)’N=−ρ・sinθ(1) …(8)
X(1) C=X(1) N−ρ・cosθ(1)・cosψ(1) …(9)
Y(1) C=Y(1) N−ρ・cosθ(1)・sinψ(1) …(10)
Z(1) C=Z(1) N+ρ・sinθ(1) …(11)
上述したように、物体反射位置Tは、レーザーレーダ910の位置(以下、「原点O」と呼ぶ)と鏡反射位置Mとを結ぶ直線と、曲率中心Cと鏡反射位置Mを結ぶ直線とにより定まる平面上にある。そこで、当該平面において、原点Oを原点とするとともに、原点Oから鏡反射位置Mへ向かう方向をX(4)方向とし、X(4)方向と直交する当該平面と平行な方向をY(4)方向とする座標系L(4)を定義する。
X(4) C=r1+ρ・cos(a) …(12)
Y(4) C=ρ・sin(a) …(13)
Z(4) C=0 …(14)
X(4) T=r1+(r−r1)・cos(π−2a) …(15)
Y(4) T=−(r−r1)・sin(π−2a) …(16)
Z(4) T=0 …(17)
X(1) T=r・cosαi・cosβj …(19)
Y(1) T=r・sinαi・cosβj …(20)
Z(1) T=−r・sinβj …(21)
物体反射位置T(1)(X(1) T,Y(1) T,Z(1) T)を適切に算出するためには、上述した(18)式による物体反射位置T(1)(X(1) T,Y(1) T,Z(1) T)を算出するべきか、上述した(19)〜(21)式により物体反射位置T(1)(X(1) T,Y(1) T,Z(1) T)を算出すべきかを判断することが必要となる。このためには、レーザーレーダ910から射出方向(αi,βj)へ射出された射出光が道路反射鏡LMにより反射されるか否かを判別することが必要となる。
X(1) N1=X(1) N−(D/2)・sinψ(1) …(22)
Y(1) N1=Y(1) N+(D/2)・cosψ(1) …(23)
Z(1) N1=Z(1) N …(24)
X(1) N2=X(1) N+(D/2)・sinψ(1) …(25)
Y(1) N2=Y(1) N−(D/2)・cosψ(1) …(26)
Z (1) N2 =Z(1) N …(27)
X(1) N3=X(1) N−(D/2)・sinθ(1) …(28)
Y(1) N3=Y(1) N …(29)
Z(1) N3=Z(1) N+(D/2)・cosθ(1) …(30)
X(1) N4=X(1) N+(D/2)・sinθ(1) …(31)
Y(1) N4=Y(1) N …(32)
Z(1) N4=Z(1) N−(D/2)・cosθ(1) …(33)
αN≒(αMAX+αMIN)/2 …(34)
βN≒(βMAX+βMIN)/2 …(35)
αMIN=tan-1[(Y(1) N−(D/2)・cosψ(1))/(X(1) N+(D/2)・sinψ(1))] …(36)
αN=tan-1[Y(1) N/X(1) N] …(37)
αMAX=tan-1[(Y(1) N+(D/2)・cosψ(1))/(X(1) N−(D/2)・sinψ(1))] …(38)
βMIN=tan-1[(Z(1) N+(D/2)・cosθ(1))/(X(1) N−(D/2)・sinθ(1))] …(39)
βN=tan-1[Z(1) N/X(1) N] …(40)
βMAX=tan-1[(Z(1) N−(D/2)・cosθ(1))/(Z(1) N+(D/2)・sinθ(1))] …(41)
上述したように、レーザーレーダ910は、路面からの高さが「H」の位置に搭載されるようになっている。このため、算出された物体反射位置T(1)(X(1) T,Y(1) T,Z(1) T)におけるZ(1)座標値Z(1) Tがほぼ「−H」である場合に、その物体反射位置が路面上の位置である判断することができる。すなわち、次の(43)式を満たす場合に、物体反射位置Tが路面上の位置であると判別するようにすることができる。
|Z(1) T+H|<δ …(43)
上述したように算出される射出方向(αi,βj)ごとの地図座標系L(0)における物体反射位置(以下、「物体反射位置T(0) ij」ともいう)の点の空間分布に基づいて、路面上の物体反射位置を除きつつ、クラスタリング処理等を行うことにより、障害物の中心位置が特定できる。そして、地図座標系L(0)における特定された障害物の中心位置の時間的変化の有無により、静的障害物と動的障害物とが類別される。ここで、動的障害物については、その中心位置の地図座標系L(0)における中心位置の時間的変化から、移動速度及び移動方向を特定することができる。
次に、本実施形態に係る走行支援装置700の構成について説明する。
次に、上記のように構成された走行支援装置700の動作について、抽出部730による抽出処理、及び、特定部740による特定処理に主に着目して説明する。
次に、抽出部730による抽出処理を説明する。
次に、特定部740による特定処理を説明する。
上記の実施形態に対しては、様々な変形を行うことができる。
図12には、一実施例に係る走行支援装置100の構成がブロック図にて示されている。この走行支援装置100は、上述した一実施形態の走行支援装置700(図11参照)の一態様となっている。
次に、走行支援装置100の構成について説明する。
次に、上記のように構成された走行支援装置100の動作について、処理ユニット110が実行する走行支援処理に主に着目して説明する。
次に、ステップS14における反射鏡無処理について説明する。
次に、ステップS15における反射鏡有処理について説明する。なお、以下においては、車両CRの周辺に存在する道路反射鏡が、道路反射鏡LMの1つのみであった場合を例示して説明する。
次いで、ステップS34における物体反射位置T(1) ijの算出処理について説明する。
次いで、ステップS17における障害物特定処理について説明する。
次いで、ステップS18における衝突危険度の評価処理について説明する。
上記の実施例に対しては、上述した実施形態の場合と同様の変形を行うことができる。
Claims (13)
- 移動体に搭載されたレーザーレーダを利用して得られた前記移動体の周囲情報を取得する第1取得部と;
道路反射鏡の位置情報を含む道路反射鏡情報を取得する第2取得部と;
前記移動体の位置情報を取得する第3取得部と;
前記第2取得部及び前記第3取得部による取得結果に基づいて、前記第1取得部による取得結果の中から、前記道路反射鏡を経由して取得された周囲情報を抽出する抽出部と;
を備えることを特徴とする走行支援装置。 - 前記道路反射鏡情報には、曲率半径、鏡径、設置方位角及び設置俯角が更に含まれる、ことを特徴とする請求項1に記載の走行支援装置。
- 前記移動体の位置情報には、前記移動体における前記レーザーレーダの位置情報が含まれる、ことを特徴とする請求項1に記載の走行支援装置。
- 前記抽出部による抽出結果と地図情報とに基づいて、前記地図情報に含まれていない前記移動体の移動に対する障害物を特定する特定部を更に備える、ことを特徴とする請求項1に記載の走行支援装置。
- 前記特定部は、前記特定された障害物を静的障害物と動的障害物とに分類する、ことを特徴とする請求項4に記載の走行支援装置。
- 前記特定部は、前記静的障害物の情報を前記地図情報に追加する、ことを特徴とする請求項5に記載の走行支援装置。
- 前記移動体の走行方向、走行速度及び走行予定経路を取得する第4取得部を更に備え、
前記特定部は、前記動的障害物の中心位置、移動方向及び移動速度の特定を行い、前記特定された中心位置、移動方向及び移動速度、並びに、前記第4取得部による取得結果に基づいて、前記移動体と前記動的障害物との衝突の危険度を評価する、
ことを特徴とする請求項5に記載の走行支援装置。 - 移動体に搭載されたレーザーレーダを利用して、前記移動体の走行を支援する走行支援装置において使用される走行支援方法であって、
前記レーザーレーダを利用して得られた前記移動体の周囲情報、道路反射鏡の位置情報を含む道路反射鏡情報、及び、前記移動体の位置情報を取得する取得工程と;
前記取得工程において取得された前記道路反射鏡情報及び前記移動体の位置情報に基づいて、前記取得工程において取得された前記移動体の周囲情報の中から前記道路反射鏡を経由して取得された周囲情報を抽出する抽出工程と;
を備えることを特徴とする走行支援方法。 - 移動体に搭載されたレーザーレーダを利用して、前記移動体の走行を支援する走行支援装置が有するコンピュータに、
前記レーザーレーダを利用して得られた前記移動体の周囲情報、道路反射鏡の位置情報を含む道路反射鏡情報、及び、前記移動体の位置情報を取得する取得手順と;
前記取得手順において取得された前記道路反射鏡情報及び前記移動体の位置情報に基づいて、前記取得手順において取得された前記移動体の周囲情報の中から前記道路反射鏡を経由して取得された周囲情報を抽出する抽出手順と;
を実行させることを特徴とする走行支援プログラム。 - 移動体に搭載されたレーザーレーダを利用して、前記移動体の走行を支援する走行支援装置が有するコンピュータにより読み取り可能に、請求項9に記載の走行支援プログラムが記録されている、ことを特徴とする記録媒体。
- 移動体に搭載されたレーザーレーダを利用して得られた前記移動体の周囲情報を取得する第1取得部と;
道路反射鏡の位置情報を含む道路反射鏡情報を取得する第2取得部と;
前記移動体の位置情報を取得する第3取得部と;
前記第1取得部、前記第2取得部及び前記第3取得部による取得結果に基づいて、前記レーザーレーダから射出された射出光が、前記道路反射鏡で反射された後に照射される物体の位置を示す情報を算出する算出部と;
を備えることを特徴とする走行支援装置。 - 移動体に搭載されたレーザーレーダを利用して得られた前記移動体の周囲情報を取得する第1取得部と;
道路反射鏡の位置情報を含む道路反射鏡情報を取得する第2取得部と;
前記移動体の位置情報を取得する第3取得部と;
前記第1取得部、前記第2取得部及び前記第3取得部による取得結果に基づいて、地図情報に含まれる物体を特定する物体特定部と;
を備えることを特徴とする走行支援装置。 - 移動体に搭載されたレーザーレーダを利用して得られた前記移動体の周囲情報を取得する第1取得部と;
道路反射鏡の位置情報を含む道路反射鏡情報を取得する第2取得部と;
前記移動体の位置情報を取得する第3取得部と;
前記第1取得部、前記第2取得部及び前記第3取得部による取得結果に基づいて、地図情報に含まれていない物体を特定する物体特定部と;
を備えることを特徴とする走行支援装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/051604 WO2016117060A1 (ja) | 2015-01-22 | 2015-01-22 | 走行支援装置及び走行支援方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019003126A Division JP2019071117A (ja) | 2019-01-11 | 2019-01-11 | 物体位置検出装置及び物体位置検出プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016117060A1 JPWO2016117060A1 (ja) | 2017-12-21 |
JP6467439B2 true JP6467439B2 (ja) | 2019-02-13 |
Family
ID=56416626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016570403A Active JP6467439B2 (ja) | 2015-01-22 | 2015-01-22 | 走行支援装置及び走行支援方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10540896B2 (ja) |
EP (2) | EP3249627B1 (ja) |
JP (1) | JP6467439B2 (ja) |
WO (1) | WO2016117060A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102234994B1 (ko) * | 2019-10-25 | 2021-03-31 | 김미화 | Gps 기반의 운전능력 평가 시스템 및 방법 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020504295A (ja) | 2016-12-07 | 2020-02-06 | ジョイソン セイフティ システムズ アクイジション エルエルシー | 3dタイムオブフライト能動反射検知システム及び方法 |
EP3343533B1 (en) * | 2016-12-27 | 2019-06-19 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Information processing apparatus, information processing method, and program |
US10272916B2 (en) * | 2016-12-27 | 2019-04-30 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information processing apparatus, information processing method, and recording medium |
JP2019100787A (ja) * | 2017-11-30 | 2019-06-24 | パイオニア株式会社 | 送信データのデータ構造、判定装置及び判定方法並びに判定プログラム |
KR102086016B1 (ko) * | 2018-06-21 | 2020-03-06 | 주식회사 켐트로닉스 | 교차로 충돌 방지 방법 및 그것을 수행하는 시스템 |
KR102442230B1 (ko) | 2018-09-30 | 2022-09-13 | 그레이트 월 모터 컴퍼니 리미티드 | 주행 좌표계의 구축 방법 및 응용 |
WO2021010083A1 (ja) * | 2019-07-18 | 2021-01-21 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
DE102019213791A1 (de) * | 2019-09-11 | 2021-03-11 | Robert Bosch Gmbh | Einsetzen von Informationen aus Verkehrsspiegeln für automatisiertes Fahren |
JP7404925B2 (ja) * | 2020-02-21 | 2023-12-26 | 株式会社デンソー | 走行支援装置、走行支援方法、および走行支援プログラム |
DE102020115778A1 (de) | 2020-06-16 | 2021-12-16 | Audi Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug |
JP7466399B2 (ja) * | 2020-07-30 | 2024-04-12 | 三菱重工業株式会社 | 光測定装置およびロボット |
CN111982124B (zh) * | 2020-08-27 | 2022-11-01 | 华中科技大学 | 基于深度学习的玻璃场景下三维激光雷达导航方法及设备 |
CN113240905B (zh) * | 2021-05-12 | 2022-07-22 | 江苏东交智控科技集团股份有限公司 | 智能配时交通信号灯及信号灯时长控制方法 |
GB2609464A (en) * | 2021-08-03 | 2023-02-08 | Continental Automotive Gmbh | Method and system for determining direction of a traffic mirror |
GB2613183A (en) * | 2021-11-26 | 2023-05-31 | Continental Autonomous Mobility Germany GmbH | Road monitoring device and method of monitoring road traffic |
KR20230087631A (ko) * | 2021-12-08 | 2023-06-19 | 현대모비스 주식회사 | 사각지대 충돌을 예방하는 방법, 장치, 기록매체 및 차량 |
CN115009272B (zh) * | 2022-07-08 | 2023-01-31 | 北京捷升通达信息技术有限公司 | 一种基于激光雷达路障分类识别的车辆全自主越障方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0636198A (ja) | 1992-07-20 | 1994-02-10 | Mazda Motor Corp | 車両の接触回避方法及び接触回避装置 |
JP2006199055A (ja) | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Advics:Kk | 車両用走行支援装置 |
JP2007279958A (ja) | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Toyota Motor Corp | 外部ミラー検出装置 |
JP2009211624A (ja) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Aisin Aw Co Ltd | 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム |
JP2010052688A (ja) | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Aisin Aw Co Ltd | 運転支援装置、運転支援方法、及び運転支援プログラム |
US8841592B1 (en) * | 2011-09-22 | 2014-09-23 | Sandia Corporation | Solar glare hazard analysis tool on account of determined points of time |
WO2014152470A2 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Tk Holdings, Inc. | Path sensing using structured lighting |
DE102013011969A1 (de) * | 2013-07-18 | 2015-01-22 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) | Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug |
-
2015
- 2015-01-22 EP EP15878755.6A patent/EP3249627B1/en active Active
- 2015-01-22 JP JP2016570403A patent/JP6467439B2/ja active Active
- 2015-01-22 US US15/545,815 patent/US10540896B2/en active Active
- 2015-01-22 WO PCT/JP2015/051604 patent/WO2016117060A1/ja active Application Filing
- 2015-01-22 EP EP19198519.1A patent/EP3605502A1/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102234994B1 (ko) * | 2019-10-25 | 2021-03-31 | 김미화 | Gps 기반의 운전능력 평가 시스템 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3249627A4 (en) | 2018-10-31 |
EP3605502A1 (en) | 2020-02-05 |
US10540896B2 (en) | 2020-01-21 |
EP3249627A1 (en) | 2017-11-29 |
EP3249627B1 (en) | 2019-11-06 |
US20180018878A1 (en) | 2018-01-18 |
WO2016117060A1 (ja) | 2016-07-28 |
JPWO2016117060A1 (ja) | 2017-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6467439B2 (ja) | 走行支援装置及び走行支援方法 | |
US11113544B2 (en) | Method and apparatus providing information for driving vehicle | |
EP3327464B1 (en) | Algorithm and infrastructure for robust and efficient vehicle localization | |
KR102695518B1 (ko) | 차량 경로 가이드 방법 및 장치 | |
US10878256B2 (en) | Travel assistance device and computer program | |
US10380890B2 (en) | Autonomous vehicle localization based on walsh kernel projection technique | |
JP6648411B2 (ja) | 処理装置、処理システム、処理プログラム及び処理方法 | |
US20200269759A1 (en) | Superimposed-image display device and computer program | |
JP2015518600A5 (ja) | ||
JP5604117B2 (ja) | 自律型移動体 | |
JP6975775B2 (ja) | 自動運転車両の高速道路における自動運転に用いる、地図及びポジショニングなしで車線に沿う走行方法 | |
KR102339776B1 (ko) | 차량의 주행 제어 방법 및 장치 | |
JP6425857B2 (ja) | 認知領域推定装置、認知領域推定方法および認知領域推定プログラム | |
KR20200037737A (ko) | 자율 주행 차량을 위한 보행자 확률 예측 시스템 | |
JP2017215653A (ja) | 詳細経路作成装置、車両用自動運転システム及び詳細経路作成プログラム | |
JPWO2018221454A1 (ja) | 地図作成装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2017162178A (ja) | 判定装置、判定方法、および判定プログラム | |
KR20200084446A (ko) | 전자 장치 및 그의 제어 방법 | |
JP2018189463A (ja) | 車両位置推定装置及びプログラム | |
JP2019071117A (ja) | 物体位置検出装置及び物体位置検出プログラム | |
JP2007279805A (ja) | 障害物衝突判断装置および障害物衝突警告システム | |
JP2017126213A (ja) | 交差点状況確認システム、撮像装置、車載装置、交差点状況確認プログラムおよび交差点状況確認方法 | |
JP2005293479A (ja) | 物体危険判定装置 | |
KR101965043B1 (ko) | 정밀지도 생성 지역 결정 방법 및 장치 | |
JP7132411B2 (ja) | 物体位置検出装置及び物体位置検出プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170713 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6467439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |