JP6465420B2 - センサ監視装置、センサ監視方法、及び、プログラム - Google Patents
センサ監視装置、センサ監視方法、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6465420B2 JP6465420B2 JP2017527092A JP2017527092A JP6465420B2 JP 6465420 B2 JP6465420 B2 JP 6465420B2 JP 2017527092 A JP2017527092 A JP 2017527092A JP 2017527092 A JP2017527092 A JP 2017527092A JP 6465420 B2 JP6465420 B2 JP 6465420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- measurement data
- sensor terminal
- sensor
- determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 201
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 279
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 108
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 50
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 claims 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 7
- 238000010219 correlation analysis Methods 0.000 description 5
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 4
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D21/00—Measuring or testing not otherwise provided for
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
- Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
監視対象センサ端末により測定された測定値が時系列に並んだ測定データを取得する測定データ取得手段と、
前記測定データと同種のデータであり、参照センサ端末により測定されたデータ、及び、前記測定データと同種のデータであり、他の監視対象センサ端末により測定されたデータに基づき算出されたデータのいずれかである参照データを取得する参照データ取得手段と、
前記測定データ及び前記参照データに基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する判定手段と、
を有し、
前記判定手段は、
前記測定データと前記参照データとが所定レベル以上離れているか判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていると判定した場合、前記測定データと前記参照データとの間に所定レベル以上の相関関係があるか否か判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段の判定結果に基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する第3の判定手段と、
を有するセンサ監視装置が提供される。
コンピュータが、
監視対象センサ端末により測定された測定値が時系列に並んだ測定データを取得する測定データ取得工程と、
前記測定データと同種のデータであり、参照センサ端末により測定されたデータ、及び、前記測定データと同種のデータであり、他の監視対象センサ端末により測定されたデータに基づき算出されたデータのいずれかである参照データを取得する参照データ取得工程と、
前記測定データ及び前記参照データに基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する判定工程と、
を実行し、
前記判定工程は、
前記測定データと前記参照データとが所定レベル以上離れているか判定する第1の判定工程と、
前記第1の判定工程で所定レベル以上離れていると判定された場合、前記測定データと前記参照データとの間に所定レベル以上の相関関係があるか否か判定する第2の判定工程と、
前記第1の判定工程及び前記第2の判定工程の判定結果に基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する第3の判定工程と、
を有するセンサ監視方法が提供される。
コンピュータを、
監視対象センサ端末により測定された測定値が時系列に並んだ測定データを取得する測定データ取得手段、
前記測定データと同種のデータであり、参照センサ端末により測定されたデータ、及び、前記測定データと同種のデータであり、他の監視対象センサ端末により測定されたデータに基づき算出されたデータのいずれかである参照データを取得する参照データ取得手段、
前記測定データ及び前記参照データに基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する判定手段、
として機能させ、
前記判定手段を、
前記測定データと前記参照データとが所定レベル以上離れているか判定する第1の判定手段、
前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていると判定した場合、前記測定データと前記参照データとの間に所定レベル以上の相関関係があるか否か判定する第2の判定手段、
前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段の判定結果に基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する第3の判定手段、
として機能させるプログラムが提供される。
(本実施形態の概要)
本実施形態のセンサ監視装置は、例えば、圃場やハウス内の状態を計測するために設置されるセンサ端末の状態を監視するために用いられる。なお、例示した用途はあくまで一例であり、これに限定されない。
このケースでは、センサ監視装置100が補正式(異常値から正解値を得るための補正式)を生成し、以降、センサ端末の測定値を当該補正式で補正することで、異常値を正常値に変換することができる。例えば、正解値より10℃高い温度(異常値)を示す温度センサの場合、出力値から10℃を引く補正式とすることができる。
遠隔地の監視対象センサ端末を監視し、問題発生時にそれを検出するためには、監視対象センサ端末は、無線通信等で常にサーバと接続され、定期的に測定データをサーバに送信することが前提となる。その監視対象センサ端末から送出された測定データをサーバ側で解析することで、監視対象センサ端末が正常か異常かを判断できる。
変数xの値が大きいほど、変数yの値も大きい場合を正の相関関係
変数xの値が大きいほど、変数yの値が小さい場合を負の相関関係
変数xの値と、変数yの値の間に直線関係が成立しない場合を無相関
とよび、相関係数の強さは、−1≦r≦1の値を取る。rの値は図4に示すように、
0は、相関なし、
−0.2から0.22は、ほとんど相関なし、
−0.4から−0.2あるいは0.2から0.4は、低い正(負)の相関あり、
−0.7から−0.4あるいは0.4から0.7は、高い正(負)の相関あり、
−1.0から−0.7あるいは0.7から1.0は、完全な正(負)の相関
となる。
本実施形態のセンサ監視装置は、第1の実施形態で説明した定期検査を実施する点を特徴とする。以下、詳細に説明する。
本実施形態のセンサ監視装置100は、監視対象センサ端末に「コンピュータによる自動修復可能な異常」があると判定した場合、その監視対象センサ端末の測定値(異常値)を正解値に変換するための補正式を生成する機能を有する点で、第2の実施形態と異なる。
本実施形態のセンサ監視装置100は、ある監視対象センサ端末の異常の有無の判定を、近地に設置された他の複数の監視対象センサ端末の測定データに基づき行う点を特徴とする。以下、詳細に説明する。
本実施形態のセンサ監視装置100は、第2の実施形態と第4の実施形態を組み合わせた実施形態である。さらに、第3の実施形態を組み合わせてもよい。
1. 監視対象センサ端末により測定された測定値が時系列に並んだ測定データを取得する測定データ取得手段と、
前記測定データと同種のデータであり、異常が発生していない前記監視対象センサ端末により測定される測定データと一致する又は所定レベル以上類似する参照データを取得する参照データ取得手段と、
前記測定データ及び前記参照データに基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する判定手段と、
を有するセンサ監視装置。
2. 1に記載のセンサ監視装置において、
前記判定手段は、
前記測定データと前記参照データとが所定レベル以上離れているか判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていると判定した場合、前記測定データと前記参照データとの間に所定レベル以上の相関関係があるか否か判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段の判定結果に基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する第3の判定手段と、
を有するセンサ監視装置。
3. 2に記載のセンサ監視装置において、
前記第3の判定手段は、前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていると判定し、かつ、前記第2の判定手段が所定レベル以上の相関関係があると判定した場合、自動修復可能な異常があると判定するセンサ監視装置。
4. 3に記載のセンサ監視装置において、
前記第3の判定手段は、
前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていると判定し、かつ、前記第2の判定手段が所定レベル以上の相関関係がないと判定した場合、自動修復不可能な異常があると判定し、
前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていないと判定した場合、正常であると判定するセンサ監視装置。
5. 2から4のいずれかに記載のセンサ監視装置において、
前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていると判定し、かつ、前記第2の判定手段が所定レベル以上の相関関係があると判定した場合、前記測定データから前記参照データを得るための補正式を生成する補正式生成手段と、
をさらに有するセンサ監視装置。
6. 1から5のいずれかに記載のセンサ監視装置において、
前記参照データ取得手段は、前記監視対象センサ端末から所定の距離以内に設置されている他の複数の前記監視対象センサ端末各々により測定された前記測定データから前記参照データを得るセンサ監視装置。
7. コンピュータが、
監視対象センサ端末により測定された測定値が時系列に並んだ測定データを取得する測定データ取得工程と、
前記測定データと同種のデータであり、異常が発生していない前記監視対象センサ端末により測定される測定データと一致する又は所定レベル以上類似する参照データを取得する参照データ取得工程と、
前記測定データ及び前記参照データに基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する判定工程と、
を実行するセンサ監視方法。
7−2. 7に記載のセンサ監視方法において、
前記判定工程では、
前記測定データと前記参照データとが所定レベル以上離れているか判定する第1の判定工程と、
前記第1の判定工程で所定レベル以上離れていると判定した場合、前記測定データと前記参照データとの間に所定レベル以上の相関関係があるか否か判定する第2の判定工程と、
前記第1の判定工程及び前記第2の判定工程の判定結果に基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する第3の判定工程と、
を有するセンサ監視方法。
7−3. 7−2に記載のセンサ監視方法において、
前記第3の判定工程では、前記第1の判定工程で所定レベル以上離れていると判定し、かつ、前記第2の判定工程で所定レベル以上の相関関係があると判定した場合、自動修復可能な異常があると判定するセンサ監視方法。
7−4. 7−3に記載のセンサ監視方法において、
前記第3の判定工程では、
前記第1の判定工程で所定レベル以上離れていると判定し、かつ、前記第2の判定工程で所定レベル以上の相関関係がないと判定した場合、自動修復不可能な異常があると判定し、
前記第1の判定工程で所定レベル以上離れていないと判定した場合、正常であると判定するセンサ監視方法。
7−5. 7−2から7−4のいずれかに記載のセンサ監視方法において、
前記第1の判定工程で所定レベル以上離れていると判定し、かつ、前記第2の判定工程で所定レベル以上の相関関係があると判定した場合、前記測定データから前記参照データを得るための補正式を生成する補正式生成工程、
をさらに有するセンサ監視方法。
7−6. 7から7−5のいずれかに記載のセンサ監視方法において、
前記参照データ取得工程では、前記監視対象センサ端末から所定の距離以内に設置されている他の複数の前記監視対象センサ端末各々により測定された前記測定データから前記参照データを得るセンサ監視方法。
8. コンピュータを、
監視対象センサ端末により測定された測定値が時系列に並んだ測定データを取得する測定データ取得手段、
前記測定データと同種のデータであり、異常が発生していない前記監視対象センサ端末により測定される測定データと一致する又は所定レベル以上類似する参照データを取得する参照データ取得手段、
前記測定データ及び前記参照データに基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する判定手段、
として機能させるプログラム。
8−2. 8に記載のプログラムにおいて、
前記判定手段を、
前記測定データと前記参照データとが所定レベル以上離れているか判定する第1の判定手段、
前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていると判定した場合、前記測定データと前記参照データとの間に所定レベル以上の相関関係があるか否か判定する第2の判定手段、
前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段の判定結果に基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する第3の判定手段、
として機能させるプログラム。
8−3. 8−2に記載のプログラムにおいて、
前記第3の判定手段は、前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていると判定し、かつ、前記第2の判定手段が所定レベル以上の相関関係があると判定した場合、自動修復可能な異常があると判定するプログラム。
8−4. 8−3に記載のプログラムにおいて、
前記第3の判定手段は、
前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていると判定し、かつ、前記第2の判定手段が所定レベル以上の相関関係がないと判定した場合、自動修復不可能な異常があると判定し、
前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていないと判定した場合、正常であると判定するプログラム。
8−5. 8−2から8−4のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータを、前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていると判定し、かつ、前記第2の判定手段が所定レベル以上の相関関係があると判定した場合、前記測定データから前記参照データを得るための補正式を生成する補正式生成手段、
としてさらに機能させるプログラム。
8−6. 8から8−5のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記参照データ取得手段は、前記監視対象センサ端末から所定の距離以内に設置されている他の複数の前記監視対象センサ端末各々により測定された前記測定データから前記参照データを得るプログラム。
Claims (9)
- 監視対象センサ端末により測定された測定値が時系列に並んだ測定データを取得する測定データ取得手段と、
前記測定データと同種のデータであり、参照センサ端末により測定されたデータ、及び、前記測定データと同種のデータであり、他の監視対象センサ端末により測定されたデータに基づき算出されたデータのいずれかである参照データを取得する参照データ取得手段と、
前記測定データ及び前記参照データに基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する判定手段と、
を有し、
前記判定手段は、
前記測定データと前記参照データとが所定レベル以上離れているか判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていると判定した場合、前記測定データと前記参照データとの間に所定レベル以上の相関関係があるか否か判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段の判定結果に基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する第3の判定手段と、
を有するセンサ監視装置。 - 請求項1に記載のセンサ監視装置において、
前記第3の判定手段は、前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていると判定し、かつ、前記第2の判定手段が所定レベル以上の相関関係があると判定した場合、自動修復可能な異常があると判定するセンサ監視装置。 - 請求項2に記載のセンサ監視装置において、
前記第3の判定手段は、
前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていると判定し、かつ、前記第2の判定手段が所定レベル以上の相関関係がないと判定した場合、自動修復不可能な異常があると判定し、
前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていないと判定した場合、正常であると判定するセンサ監視装置。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載のセンサ監視装置において、
前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていると判定し、かつ、前記第2の判定手段が所定レベル以上の相関関係があると判定した場合、前記測定データから前記参照データを得るための補正式を生成する補正式生成手段と、
をさらに有するセンサ監視装置。 - 監視対象センサ端末により測定された測定値が時系列に並んだ測定データを取得する測定データ取得手段と、
前記測定データと同種のデータであり、前記監視対象センサ端末から所定の距離以内に設置されている他の複数の監視対象センサ端末各々により測定されたデータに基づき算出された参照データを取得する参照データ取得手段と、
前記測定データ及び前記参照データに基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する判定手段と、
を有するセンサ監視装置。 - コンピュータが、
監視対象センサ端末により測定された測定値が時系列に並んだ測定データを取得する測定データ取得工程と、
前記測定データと同種のデータであり、参照センサ端末により測定されたデータ、及び、前記測定データと同種のデータであり、他の監視対象センサ端末により測定されたデータに基づき算出されたデータのいずれかである参照データを取得する参照データ取得工程と、
前記測定データ及び前記参照データに基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する判定工程と、
を実行し、
前記判定工程は、
前記測定データと前記参照データとが所定レベル以上離れているか判定する第1の判定工程と、
前記第1の判定工程で所定レベル以上離れていると判定された場合、前記測定データと前記参照データとの間に所定レベル以上の相関関係があるか否か判定する第2の判定工程と、
前記第1の判定工程及び前記第2の判定工程の判定結果に基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する第3の判定工程と、
を有するセンサ監視方法。 - コンピュータを、
監視対象センサ端末により測定された測定値が時系列に並んだ測定データを取得する測定データ取得手段、
前記測定データと同種のデータであり、参照センサ端末により測定されたデータ、及び、前記測定データと同種のデータであり、他の監視対象センサ端末により測定されたデータに基づき算出されたデータのいずれかである参照データを取得する参照データ取得手段、
前記測定データ及び前記参照データに基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する判定手段、
として機能させ、
前記判定手段を、
前記測定データと前記参照データとが所定レベル以上離れているか判定する第1の判定手段、
前記第1の判定手段が所定レベル以上離れていると判定した場合、前記測定データと前記参照データとの間に所定レベル以上の相関関係があるか否か判定する第2の判定手段、
前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段の判定結果に基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する第3の判定手段、
として機能させるプログラム。 - コンピュータが、
監視対象センサ端末により測定された測定値が時系列に並んだ測定データを取得する測定データ取得工程と、
前記測定データと同種のデータであり、前記監視対象センサ端末から所定の距離以内に設置されている他の複数の監視対象センサ端末各々により測定されたデータに基づき算出された参照データを取得する参照データ取得工程と、
前記測定データ及び前記参照データに基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する判定工程と、
を実行するセンサ監視方法。 - コンピュータを、
監視対象センサ端末により測定された測定値が時系列に並んだ測定データを取得する測定データ取得手段、
前記測定データと同種のデータであり、前記監視対象センサ端末から所定の距離以内に設置されている他の複数の監視対象センサ端末各々により測定されたデータに基づき算出された参照データを取得する参照データ取得手段、
前記測定データ及び前記参照データに基づき、前記監視対象センサ端末における異常の有無を判定する判定手段、
として機能させるプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015136724 | 2015-07-08 | ||
JP2015136724 | 2015-07-08 | ||
PCT/JP2016/059586 WO2017006593A1 (ja) | 2015-07-08 | 2016-03-25 | センサ監視装置、センサ監視方法、及び、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017006593A1 JPWO2017006593A1 (ja) | 2018-03-01 |
JP6465420B2 true JP6465420B2 (ja) | 2019-02-06 |
Family
ID=57685057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017527092A Active JP6465420B2 (ja) | 2015-07-08 | 2016-03-25 | センサ監視装置、センサ監視方法、及び、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6465420B2 (ja) |
WO (1) | WO2017006593A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102015712B1 (ko) * | 2017-12-21 | 2019-08-28 | 주식회사 스마트시티그리드 | 대기 환경 센서의 고장을 검출하기 위한 방법 |
US20200388145A1 (en) * | 2018-01-17 | 2020-12-10 | Sony Corporation | Sensing device, recovering apparatus for recovering the same, and discarding apparatus for discarding the same |
KR102520158B1 (ko) * | 2018-05-03 | 2023-04-11 | 한국전자통신연구원 | IoT를 이용한 도시 인프라 관리 방법 및 장치 |
CN115372881B (zh) * | 2022-10-25 | 2023-02-10 | 武汉格蓝若智能技术股份有限公司 | 一种电压互感器计量误差评估方法及系统 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5680409A (en) * | 1995-08-11 | 1997-10-21 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Method and apparatus for detecting and identifying faulty sensors in a process |
JP3295595B2 (ja) * | 1996-06-12 | 2002-06-24 | 日本鉄道建設公団 | 光ファイバ式物理量計測システム |
JP2002350198A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 検出器の健全性判定方法および健全性判定システム |
JP2006350707A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Hitachi Ltd | 検出手段の故障診断装置 |
JP5358814B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2013-12-04 | トヨタ自動車株式会社 | センサ情報補完システムおよびセンサ情報補完方法 |
-
2016
- 2016-03-25 WO PCT/JP2016/059586 patent/WO2017006593A1/ja active Application Filing
- 2016-03-25 JP JP2017527092A patent/JP6465420B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017006593A1 (ja) | 2017-01-12 |
JPWO2017006593A1 (ja) | 2018-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6465420B2 (ja) | センサ監視装置、センサ監視方法、及び、プログラム | |
CN112101662B (zh) | 设备健康状况和生命周期检测方法、存储介质及电子设备 | |
US11209811B2 (en) | Diagnostic device, diagnostic method, and program | |
RU2576588C2 (ru) | Обнаружение ухудшения характеристик датчика, реализованное в передатчике | |
JP7139734B2 (ja) | 異常検知方法及び異常検知システム | |
TWI693376B (zh) | 遠端校正系統及其遠端校正感測器的方法 | |
JP6772491B2 (ja) | 故障診断装置、故障診断システム、故障診断方法、及び、プログラム | |
JP6474894B2 (ja) | データ収集システムおよび方法、計測データ量の削減方法 | |
JP2019179990A (ja) | 異常検出方法、異常検出プログラム、及び異常検出装置 | |
WO2016159039A1 (ja) | 中継装置及びプログラム | |
JP2015036962A (ja) | 処置判定装置、処置判定システム、処置判定プログラム及び処置判定方法 | |
JP6381122B2 (ja) | 故障推定装置、故障推定データベース装置、故障推定プログラム、故障推定データベースプログラム、および故障推定システム | |
CN113544486A (zh) | 故障诊断系统、预测规则生成方法及预测规则生成程序 | |
JP2007116586A (ja) | 設備監視システム | |
JP2020065258A (ja) | 監視装置、監視方法、監視プログラム、および監視システム | |
JP2016217966A (ja) | 気象水文観測装置の較正方法及び気象水文観測システム | |
JP2014026327A (ja) | 実稼働データによる機器の状態診断装置 | |
JP2013036812A (ja) | センサネットワークシステムおよびセンサ出力補正方法 | |
US20190158602A1 (en) | Data collecting system based on distributed architecture and operation method thereof | |
JP2020173518A (ja) | 機器予兆監視装置、および、機器予兆監視方法 | |
US20240019281A1 (en) | Information processing system, information processing method, recording medium, node device, gateway device, manufacturing system, method of manufacturing product | |
US11676477B2 (en) | Fire alarm system | |
US20220276647A1 (en) | Gateway apparatus, node apparatus, information processing system, manufacturing system, product manufacturing method, control method for gateway apparatus, control method for node apparatus, and recording medium | |
JPH09115075A (ja) | 煙感知器の警報送信レベル補正方法 | |
JP7378689B1 (ja) | 処理装置及び処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6465420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |