JP6464498B2 - 容量性感知と通信を具備する統合回路、及びそれらを用いたインタラクティブシステム - Google Patents
容量性感知と通信を具備する統合回路、及びそれらを用いたインタラクティブシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6464498B2 JP6464498B2 JP2017109928A JP2017109928A JP6464498B2 JP 6464498 B2 JP6464498 B2 JP 6464498B2 JP 2017109928 A JP2017109928 A JP 2017109928A JP 2017109928 A JP2017109928 A JP 2017109928A JP 6464498 B2 JP6464498 B2 JP 6464498B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microprocessor
- input
- output pin
- voltage
- sensing electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 title claims description 119
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 103
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 55
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 53
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 36
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H3/00—Dolls
- A63H3/02—Dolls made of fabrics or stuffed
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H3/00—Dolls
- A63H3/28—Arrangements of sound-producing means in dolls; Means in dolls for producing sounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H3/00—Dolls
- A63H3/36—Details; Accessories
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H33/00—Other toys
- A63H33/26—Magnetic or electric toys
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/20—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
- H04B5/22—Capacitive coupling
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H2200/00—Computerized interactive toys, e.g. dolls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Description
(実施形態)
102 転送回路
103 変調回路
104 増幅回路
105 フィルター回路
106 コンパレータ回路
107 復調器回路
201、202 インタラクティブデバイス
203、204、303、503、703、803、1203、1303、1403、1503、1603 感知電極
301、501、701、801、1201、1301、1401、1501、1601 容量性感知と通信を具備する統合回路
302、502、702、802、1202、1302、1402、1502、1602 マイクロプロセッサー
304、504、704、804、1204、1304、1404、1504、1604 共振回路
305、505、705、805、1205、1305、1405、1505、1605 インダクタンス
306、506、706、806、1206、1306、1406、1506、1606 キャパシタ
IO1 第一入力出用ピン
IO2 第二入力出用ピン
IO3 第三入力出用ピン
IO4 第四入力出用ピン
601、602、1001、1002、1101、1102 波形
707、807、1207、1407、1507、1508、1608 抵抗器
Claims (18)
- 第一入力出用ピン及び第二入力出用ピンからなるマイクロプロセッサーと、
前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンに電気的に接続される感知電極と、
入力端及び出力端を含む共振回路であって、前記共振回路の入力端は前記マイクロプロセッサーの第二入力出用ピンに電気的に接続され、且つ、前記共振回路の出力端は前記感知電極に電気的に接続されることを備え、
ここでは、容量性感知が行われると、前記マイクロプロセッサーは前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンは前記感知電極に対する充放電状態に基づいて、前記感知電極の容量の変化の判定を行い、
なお、データが出力されると、前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、前記マイクロプロセッサーは伝送データに基づいて、前記マイクロプロセッサーの第二入力出用ピンが高周波キャリアを出力させるかどうかを決定し、且つ、出力された場合の前記高周波キャリアは前記共振回路により共振されることにより、前記高周波キャリアの振幅が増幅され、前記増幅された高周波キャリアは間欠的に出力されることを特徴とする容量性感知と通信を具備する統合回路。 - 前記マイクロプロセッサーは、
第三入力出用ピンを更に備え、
ここでは、前記容量性感知と通信を具備する統合回路は、
前記マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンに電気的に接続される第一端、及び前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンに電気的に接続される第二端からなるインピーダンス素子を更に含み、
また、容量性感知が行われると、前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンが第一共通電圧(common voltage)に設定された後、前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、且つ前記マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンが第一特定電圧に設定され、前記感知電極の電圧が前記第一共通電圧から第一電圧まで充電されると、前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンが第二共通電圧に設定された後、前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、前記マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンが第二特定電圧に設定され、
なお、前記感知電極が前記第二共通電圧から第二電圧まで放電されると、前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンが前記第一共通電圧に設定された後、前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、且つ前記マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンが前記第一特定電圧に設定され、また、前記マイクロプロセッサーは前記感知電極が前記第一共通電圧から前記第一電圧まで充電されるのにかかった時間に加えて前記感知電極が前記第二共通電圧から前記第二電圧まで放電されるのにかかった時間に基づいて、前記感知電極の容量の変化の判断を行い、前記第一特定電圧は前記第一電圧に等しいかより高く、且つ前記第一電圧は前記第一共通電圧より高く、
前記第二特定電圧は前記第二電圧に等しいかより低く、且つ前記第二電圧は第二共通電圧より低いことを特徴とする、請求項1に記載の容量性感知と通信を具備する統合回路。 - 前記マイクロプロセッサーは、
第三入力出用ピンを更に備え、
ここでは、前記容量性感知と通信を具備する統合回路は、
前記マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンに電気的に接続される第一端、及び前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンに電気的に接続される第二端からなるインピーダンス素子を更に含み、
また、容量性感知が行われると、
前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンが第一共通電圧に設定された後、前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、且つ前記マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンが第一特定電圧に設定され、前記マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンにより前記感知電極に対する充電が行われ、
第一所定の時間が経過すると、前記マイクロプロセッサーにより前記感知電極の第一時間電圧が記録された後、前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンが第二共通電圧に設定され、その後、前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、前記マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンが第二特定電圧に設定され、前記マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンにより前記感知電極に対する放電が行われ、
第二所定の時間が経過すると、前記マイクロプロセッサーにより前記感知電極の第二時間電圧が記録された後、前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンが前記第一共通電圧に設定され、その後、前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、且つ前記マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンが前記第一特定電圧に設定され、
また、前記マイクロプロセッサーは前記第一時間電圧及び前記第二時間電圧に基づいて、前記感知電極の容量の変化の判断を行い、
なお、前記第一特定電圧は前記第一時間電圧に等しいかより高く、且つ前記第一時間電圧は前記第一共通電圧より高く、
さらに、前記第二特定電圧は前記第二時間電圧に等しいかより低く、且つ前記第二時間電圧は第二共通電圧より低いことを特徴とする、請求項1に記載の容量性感知と通信を具備する統合回路。 - 前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンに電気的に接続される第一端、及び共通電圧に電気的に接続される第二端からなるインピーダンス素子を更に備え、
ここでは、容量性感知が行われると、
前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンにより前記感知電極に対して第一電圧まで充電が行われた後、前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、前記感知電極が前記第一電圧から第二電圧まで放電されると、前記マイクロプロセッサーは前記感知電極が前記第一電圧から前記第二電圧まで放電されるのにかかった時間に基づいて、前記感知電極の容量の変化の判断を行うことを特徴とする、請求項1に記載の容量性感知と通信を具備する統合回路。 - 前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンに電気的に接続される第一端、及び共通電圧に電気的に接続される第二端からなるインピーダンス素子を更に備え、
ここでは、容量性感知が行われると、
前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンにより前記感知電極に対して第一電圧まで充電が行われた後、前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、所定の時間が経過すると、前記マイクロプロセッサーは前記感知電極が前記第一電圧から放電された電圧に基づいて、前記感知電極の容量の変化の判断を行うことを特徴とする、請求項1に記載の容量性感知と通信を具備する統合回路。 - 前記マイクロプロセッサーは、
第四入力出用ピンを更に備え、
ここでは、前記共振回路は、
前記マイクロプロセッサーの第二入力出用ピンに電気的に接続される第一端、及び前記感知電極に電気的に接続される第二端からなるインダクタンスと、
前記マイクロプロセッサーの第四入力出用ピンに電気的に接続される第一端、及び前記感知電極に電気的に接続される第二端からなるキャパシタとを含み、
また、データの出力が行われると、前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、且つ前記第四入力出用ピンが共通電圧に設定されることを特徴とする、請求項1に記載の容量性感知と通信を具備する統合回路。 - 前記共振回路は、
前記マイクロプロセッサーの第二入力出用ピンに電気的に接続される第一端、及び前記インダクタンスの第一端に電気的に接続される第二端からなる抵抗器を更に備えることを特徴とする、請求項6に記載の容量性感知と通信を具備する統合回路。 - 容量性感知が行われると、前記マイクロプロセッサーの第二入力出用ピン及び前記第四入力出用ピンがハイインピーダンスに設定されることを特徴とする、請求項6に記載の容量性感知と通信を具備する統合回路。
- 前記マイクロプロセッサーは前記マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンにより検知された容量値の不安定期間のパケットに基づいて、前記感知電極により受信された高周波キャリアのパケットの判断を行い、外部回路から伝送された伝送データのデコードを行うことを特徴とする、請求項1に記載の容量性感知と通信を具備する統合回路。
- 第一インタラクティブデバイスと、
第二インタラクティブデバイスとを備え、
ここでは、前記第一インタラクティブデバイスは、
第一容量性感知と通信を具備する統合回路を更に備え、
前記第一容量性感知と通信を具備する統合回路は、
第一入力出用ピン及び第二入力出用ピンからなる第一マイクロプロセッサーと、
前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンに電気的に接続される第一感知電極と、
前記第一マイクロプロセッサーの第二入力出用ピンに電気的に接続される入力端、及び前記第一感知電極に電気的に接続される出力端からなる第一共振回路とを更に含み、
また、前記第二インタラクティブデバイスは、
第二容量性感知と通信を具備する統合回路を更に備え、
前記第二容量性感知と通信を具備する統合回路は、
第一入力出用ピンからなる第二マイクロプロセッサーと、
前記第二マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンに電気的に接続される第二感知電極と、
前記第二容量性感知と通信を具備する統合回路に電気的に接続される出力回路
を更に含み、
ここでは、前記第一容量性感知と通信を具備する統合回路は容量性感知が行われると、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンは前記第一感知電極に対する充放電状態に基づいて、前記第一感知電極の容量値の変化の判定を行い、
また、前記第一インタラクティブデバイスはデータが出力されると、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、前記第一マイクロプロセッサーの第二入力出用ピンは伝送データに基づいて、高周波キャリアを出力させるか或いは出力させず、前記高周波キャリアは前記第一共振回路により共振されることにより、前記高周波キャリアの振幅が増幅され、
前記第二インタラクティブデバイスにより前記第一インタラクティブデバイスからのデータが受信されると、前記第二マイクロプロセッサーは前記第二マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンにより検知された容量値の不安定期間のパケットに基づいて、前記第二感知電極により受信された高周波キャリアのパケットの判断を行い、第一インタラクティブデバイスから伝送された伝送データのデコードが行われ、
前記伝送データに基づいて、前記第二容量性感知と通信を具備する統合回路により前記出力回路から対応される出力効果が出力されるように制御が行われることを特徴とするインタラクティブシステム。 - 前記第一マイクロプロセッサーは、
第三入力出用ピンを更に備え、
ここでは、前記第一容量性感知と通信を具備する統合回路は、
前記第一マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンに電気的に接続される第一端、及び前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンに電気的に接続される第二端からなるインピーダンス素子を更に含み、
また、前記第一容量性感知と通信を具備する統合回路に容量性感知が行われると、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンが第一共通電圧に設定された後、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、且つ前記第一マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンが第一特定電圧に設定され、
前記第一感知電極の電圧が前記第一共通電圧から第一電圧まで充電されると、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンが第二共通電圧に設定された後、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、前記第一マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンが第二特定電圧に設定され、
なお、前記第一感知電極が前記第二共通電圧から第二電圧まで放電されると、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンが前記第一共通電圧に設定された後、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、且つ前記第一マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンが前記第一特定電圧に設定され、さらに、前記第一マイクロプロセッサーは前記第一感知電極が前記第一共通電圧から前記第一電圧まで充電されるのにかかった時間に加えて前記第一感知電極が前記第二共通電圧から前記第二電圧まで放電されるのにかかった時間に基づいて、前記第一感知電極の容量の変化の判断を行い、
前記第一特定電圧は前記第一電圧に等しいかより高く、且つ前記第一電圧は前記第一共通電圧より高く、
前記第二特定電圧は前記第二電圧に等しいかより低く、且つ前記第二電圧は第二共通電圧より低いことを特徴とする、請求項10に記載のインタラクティブシステム。 - 前記第一マイクロプロセッサーは、
第三入力出用ピンを更に備え、
ここでは、前記第一容量性感知と通信を具備する統合回路は、
前記第一マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンに電気的に接続される第一端、及び前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンに電気的に接続される第二端からなるインピーダンス素子を更に含み、
また、前記第一容量性感知と通信を具備する統合回路に容量性感知が行われると、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンが第一共通電圧に設定された後、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、且つ前記第一マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンが第一特定電圧に設定され、前記第一マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンにより前記第一感知電極に対する充電が行われ、
第一所定の時間が経過すると、前記第一マイクロプロセッサーにより前記第一感知電極の第一時間電圧が記録された後、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンが第二共通電圧に設定され、その後、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、前記第一マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンが第二特定電圧に設定され、前記第一マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンにより前記第一感知電極に対する放電が行われ、
第二所定の時間が経過すると、前記第一マイクロプロセッサーにより前記第一感知電極の第二時間電圧が記録された後、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンが前記第一共通電圧に設定された後、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、且つ前記第一マイクロプロセッサーの第三入力出用ピンが前記第一特定電圧に設定され、
且つ、前記第一マイクロプロセッサーは前記第一時間電圧及び前記第二時間電圧に基づいて、前記第一感知電極の容量の変化の判断を行い、
前記第一特定電圧は前記第一時間電圧に等しいかより高く、且つ前記第一時間電圧は前記第一共通電圧より高く、
前記第二特定電圧は前記第二時間電圧に等しいかより低く、且つ前記第二時間電圧は第二共通電圧より低いことを特徴とする、請求項10に記載のインタラクティブシステム。 - 前記第一容量性感知と通信を具備する統合回路は
前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンに電気的に接続される第一端、及び共通電圧に電気的に接続される第二端からなるインピーダンス素子を更に備え、
ここでは、前記第一容量性感知と通信を具備する統合回路は容量性感知が行われると、
前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンにより前記第一感知電極に対して第一電圧まで充電が行われた後、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、前記第一感知電極が前記第一電圧から第二電圧まで放電されると、前記第一マイクロプロセッサーは前記第一感知電極が前記第一電圧から前記第二電圧まで放電されるのにかかった時間に基づいて、前記第一感知電極の容量の変化の判断が行われることを特徴とする、請求項10に記載のインタラクティブシステム。 - 前記第一容量性感知と通信を具備する統合回路は、
前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンに電気的に接続される第一端、及び共通電圧に電気的に接続される第二端からなるインピーダンス素子を更に備え、
ここでは、前記第一容量性感知と通信を具備する統合回路に容量性感知が行われると、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンにより前記第一感知電極に対して第一電圧まで充電が行われた後、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、所定の時間が経過すると、前記第一マイクロプロセッサーは前記第一感知電極が前記第一電圧から放電された電圧に基づいて、前記第一感知電極の容量の変化の判断を行うことを特徴とする、請求項10に記載のインタラクティブシステム。 - 前記第一マイクロプロセッサーは、
第四入力出用ピンを更に備え、
ここでは、前記第一共振回路は、
前記第一マイクロプロセッサーの第二入力出用ピンに電気的に接続される第一端、及び前記第一感知電極に電気的に接続される第二端からなる第一インダクタンスと、
前記第一マイクロプロセッサーの第四入力出用ピンに電気的に接続される第一端、及び前記第一感知電極に電気的に接続される第二端からなる第一キャパシタとを更に含み、
また、前記第一容量性感知と通信を具備する統合回路にデータの出力が行われると、前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、且つ前記第一マイクロプロセッサーの第四入力出用ピンが共通電圧に設定されることを特徴とする、請求項10に記載のインタラクティブシステム。 - 前記第一共振回路は、
前記第一マイクロプロセッサーの第二入力出用ピンに電気的に接続される第一端、及び前記第一インダクタンスの第一端に電気的に接続される第二端からなる第一抵抗器を更に備えることを特徴とする、請求項15に記載のインタラクティブシステム。 - 前記第一容量性感知と通信を具備する統合回路は容量性感知が行われると、前記第一マイクロプロセッサーの第二入力出用ピン及び前記第四入力出用ピンがハイインピーダンスに設定されることを特徴とする、請求項15に記載のインタラクティブシステム。
- 前記第二マイクロプロセッサーは、
第二入力出用ピンを更に備え、
ここでは、前記第二容量性感知と通信を具備する統合回路は、
前記第二マイクロプロセッサーの第二入力出用ピンに電気的に接続される入力端、及び前記第二感知電極に電気的に接続される出力端からなる第二共振回路を更に含み、
また、前記第二容量性感知と通信を具備する統合回路は容量性感知が行われると、前記第二マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンは前記第二感知電極に対する充放電状態に基づいて、前記第二感知電極の容量値の変化の判定を行い、
且つ、前記第二インタラクティブデバイスはデータが出力されると、前記第二マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンがハイインピーダンスに設定され、前記第二マイクロプロセッサーの第二入力出用ピンは伝送データに基づいて、前記高周波キャリアを出力させるか或いは出力させず、高周波キャリアは前記第二共振回路により共振されることにより、前記高周波キャリアの振幅が増幅され、
なお、前記第一インタラクティブデバイスにより前記第二インタラクティブデバイスからのデータが受信されると、前記第一マイクロプロセッサーは前記第一マイクロプロセッサーの第一入力出用ピンにより検知された容量値の不安定期間のパケットに基づいて、前記第一感知電極により受信された高周波キャリアのパケットの判断を行い、第二インタラクティブデバイスから伝送された伝送データのデコードを行うことを特徴とする、請求項10に記載のインタラクティブシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW105117509 | 2016-06-03 | ||
TW105117509A TWI597624B (zh) | 2016-06-03 | 2016-06-03 | 電容感測暨通訊整合電路以及使用其之互動系統 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017220930A JP2017220930A (ja) | 2017-12-14 |
JP6464498B2 true JP6464498B2 (ja) | 2019-02-06 |
Family
ID=60483733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017109928A Active JP6464498B2 (ja) | 2016-06-03 | 2017-06-02 | 容量性感知と通信を具備する統合回路、及びそれらを用いたインタラクティブシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10402024B2 (ja) |
JP (1) | JP6464498B2 (ja) |
CN (1) | CN107465426B (ja) |
TW (1) | TWI597624B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6749017B2 (ja) * | 2016-11-17 | 2020-09-02 | 東京パーツ工業株式会社 | 静電容量式近接センサおよびこの静電容量式近接センサを備えるドアハンドル装置 |
KR102656423B1 (ko) * | 2016-12-30 | 2024-04-09 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치센싱시스템 및 이를 포함한 표시장치 |
JP7107547B2 (ja) * | 2018-02-16 | 2022-07-27 | 東京パーツ工業株式会社 | 静電容量式近接センサおよびこの静電容量式近接センサを用いた人体検知方法 |
US12092496B2 (en) * | 2020-05-12 | 2024-09-17 | Nxp Usa, Inc. | Capacitive sensing |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6515654B1 (en) * | 2000-10-13 | 2003-02-04 | Taiwan Regular Electronics | Touch-type pointing device with wireless input capability |
EP1795860B1 (en) * | 2004-09-28 | 2012-11-14 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Antenna assembly and door handle unit |
US8022935B2 (en) * | 2006-07-06 | 2011-09-20 | Apple Inc. | Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism |
JP5104150B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2012-12-19 | オムロン株式会社 | 検知装置および方法、並びにプログラム |
JP4846690B2 (ja) * | 2007-11-05 | 2011-12-28 | 株式会社イトーキ | 人体通信端末装置及び人体通信端末装置の認証処理方法 |
JP2009253478A (ja) * | 2008-04-02 | 2009-10-29 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 情報通信装置、情報通信装置の制御方法 |
US8378967B2 (en) * | 2009-02-27 | 2013-02-19 | Denso Corporation | Wearable electrical apparatus |
JP5517251B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2014-06-11 | トヨタ紡織株式会社 | タッチセンサ及びタッチ検出方法 |
CN102725717B (zh) * | 2010-06-10 | 2015-12-02 | 英派尔科技开发有限公司 | 触摸面板设备之间的通信 |
EP3012981B1 (en) * | 2012-03-15 | 2019-11-13 | Intel Corporation | Near field communication (nfc) and proximity sensor for portable devices |
CN102916729B (zh) * | 2012-09-04 | 2014-12-10 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 一种触摸屏终端的近场通信方法、系统及触摸屏终端 |
US8798695B1 (en) * | 2012-09-17 | 2014-08-05 | Amazon Technologies, Inc. | Proximity sensor using antennas of a user device |
JP2014082735A (ja) * | 2012-09-26 | 2014-05-08 | Panasonic Corp | 通信機器及び電子機器 |
US20140267104A1 (en) * | 2013-03-18 | 2014-09-18 | Qualcomm Incorporated | Optimized adaptive thresholding for touch sensing |
JP6269667B2 (ja) * | 2013-06-27 | 2018-01-31 | 富士通株式会社 | パルス発生器,半導体集積回路および無線データ伝送方法 |
KR102242363B1 (ko) * | 2014-09-11 | 2021-04-20 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 전자 장치에서 그립 센싱 방법 |
US9628594B2 (en) * | 2014-10-31 | 2017-04-18 | Semtech Corporation | Method and device for capacitive near-field communication in mobile devices |
US9832037B2 (en) * | 2014-12-22 | 2017-11-28 | Sierra Wireless, Inc. | Method and apparatus for register setting via multiplexed chip contacts |
US10015744B2 (en) * | 2015-01-05 | 2018-07-03 | Qualcomm Incorporated | Low power operations in a wireless tunneling transceiver |
KR101909515B1 (ko) * | 2015-06-22 | 2018-10-18 | 시그마센스, 엘엘씨. | 개선된 성능을 위해 동시적인 기능들을 사용하는 다중 터치 센서 및 정전기 펜 디지타이징 시스템 |
JP6551915B2 (ja) * | 2015-07-06 | 2019-07-31 | シグマセンス,エルエルシー | 内圧、傾き及び回転についてのペンシステム |
-
2016
- 2016-06-03 TW TW105117509A patent/TWI597624B/zh active
-
2017
- 2017-06-02 US US15/612,697 patent/US10402024B2/en active Active
- 2017-06-02 JP JP2017109928A patent/JP6464498B2/ja active Active
- 2017-06-02 CN CN201710406988.5A patent/CN107465426B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201743164A (zh) | 2017-12-16 |
TWI597624B (zh) | 2017-09-01 |
US20170351359A1 (en) | 2017-12-07 |
CN107465426B (zh) | 2020-10-13 |
JP2017220930A (ja) | 2017-12-14 |
US10402024B2 (en) | 2019-09-03 |
CN107465426A (zh) | 2017-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6464498B2 (ja) | 容量性感知と通信を具備する統合回路、及びそれらを用いたインタラクティブシステム | |
JP6148423B2 (ja) | アクティブスタイラス | |
US11016589B2 (en) | Discrete high impedance implementation on push-pull outputs | |
US9868068B2 (en) | Interactive amusement system, interactive wearing system and data transmission circuit for biological contact | |
TWI727398B (zh) | 位置指示器 | |
US9013447B2 (en) | Method and device for sensing capacitance change and recording medium in which program for executing method is recorded thereon, and method and device for sensing touch using method and recording medium in which program for executing method is recorded thereon | |
TW201719342A (zh) | 令觸控筆檢測出感測器控制器之方法、觸控筆及感測器控制器 | |
JP6603435B2 (ja) | アクティブスタイラス及びセンサコントローラを含むシステムで実行される方法、センサコントローラ、並びにアクティブスタイラス | |
TW201807554A (zh) | 觸控筆及感測器控制器 | |
JP6174291B1 (ja) | アナログ回路、位置指示器、及びシステム | |
CN105009402A (zh) | 无线充电器 | |
JP2014527217A (ja) | 容量性接触センサのための評価方法および評価デバイス | |
TW200837570A (en) | A communication apparatus | |
TWI511001B (zh) | 觸碰感應與電場感應的裝置及使用其之互動裝置 | |
US10127823B2 (en) | Automatic page detection method for print article and print article using the same | |
US7528743B2 (en) | Information transmitting device | |
US11249566B2 (en) | Pointer device | |
JP3660914B2 (ja) | 信号検知回路 | |
US20230359299A1 (en) | Active pen, sensor controller, and position detection device configured for bidirection communication using time slots | |
KR102463259B1 (ko) | 데이터 수신 장치 및 그를 포함하는 무선 충전 모듈 | |
JP2003296021A (ja) | ワイヤレス式マウスにおける無線データ送出方法及びワイヤレス式マウス | |
JPH036726A (ja) | 位置検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180605 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6464498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |