JP6463568B2 - 撮像装置、内視鏡および内視鏡システム - Google Patents

撮像装置、内視鏡および内視鏡システム Download PDF

Info

Publication number
JP6463568B2
JP6463568B2 JP2018550008A JP2018550008A JP6463568B2 JP 6463568 B2 JP6463568 B2 JP 6463568B2 JP 2018550008 A JP2018550008 A JP 2018550008A JP 2018550008 A JP2018550008 A JP 2018550008A JP 6463568 B2 JP6463568 B2 JP 6463568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse signal
unit
signal
imaging
transmission cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018550008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018138951A1 (ja
Inventor
晋 山崎
晋 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6463568B2 publication Critical patent/JP6463568B2/ja
Publication of JPWO2018138951A1 publication Critical patent/JPWO2018138951A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、被写体を撮像して該被写体の画像データを生成する撮像装置、内視鏡および内視鏡システムに関する。
従来、内視鏡は、先端に撮像装置が設けられた細長形状をなす可撓性の挿入部を患者等の被検体内に挿入することによって、被検体内の体内画像を取得する。このような内視鏡において使用される撮像ユニットは、撮像素子が形成された半導体チップと、この半導体チップの背面側に隣接して配置された回路基板と、を備える(特許文献1,2を参照)。この回路基板には、プロセッサから出力された撮像素子を駆動するための同期信号を検出するために、抵抗およびコンデンサによって構成されたローパスフィルタおよびハイパスフィルタ等が実装されている。
特許第4575698号公報 特許第4441305号公報
しかしながら、上述した特許文献1,2では、ローパスフィルタおよびハイパスフィルタの時定数が大きいため、ローパスフィルタおよびハイパスフィルタを構成する抵抗およびコンデンサの値が大きくなることで、回路基板が大きくなってしまい、撮像素子の小型化の妨げとなっていた。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、さらなる小型化を実現することができる撮像装置、内視鏡および内視鏡システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る撮像装置は、二次元マトリクス状に配置され、外部から光を受光し、受光量に応じた撮像信号を生成する複数の画素を有する受光部と、前記受光部に電力を伝送する伝送ケーブルと、前記伝送ケーブルを介して前記受光部に電圧を供給する電源と、第1のパルス信号を生成するパルス信号生成部と、前記パルス信号生成部が生成した前記第1のパルス信号を前記電圧に重畳するパルス信号重畳部と、前記受光部と前記伝送ケーブルとの間に設けられ、前記伝送ケーブルから伝送された前記電圧から直流成分と交流成分とを分離し、該直流成分を前記受光部に出力する分離部と、前記伝送ケーブルに重畳された前記第1のパルス信号を検出するパルス信号検出部と、前記パルス信号検出部が検出した前記第1のパルス信号の周波数を、前記受光部を駆動する同期信号を生成するために用いられる第2のパルス信号の周波数に変換するパルス信号変換部と、前記パルス信号変換部が変換した前記第2のパルス信号に基づいて、前記同期信号を生成するタイミング生成部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記パルス信号変換部は、前記第1のパルス信号の周波数を1より大きい整数分の一に下げることによって、前記第2のパルス信号に変換する分周回路を有することを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記パルス信号変換部は、前記第1のパルス信号のパルス幅を1より大きい整数倍に伸張することによって、前記第2のパルス信号に変換する伸張回路を有することを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記電源および前記パルス信号重畳部は、前記伝送ケーブルの基端側に位置し、前記分離部、前記パルス信号検出部、前記パルス信号変換部および前記タイミング生成部は、前記伝送ケーブルの先端側に位置することを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡は、上記発明の撮像装置と、被検体内に挿入可能な挿入部と、前記撮像信号に対して画像処理を施す画像処理装置に対して、着脱自在なコネクタ部と、を備え、前記受光部、前記分離部、前記パルス信号検出部、前記パルス信号変換部および前記タイミング生成部は、前記挿入部の先端側に位置し、前記コネクタ部は、前記電源および前記パルス信号重畳部を有することを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡システムは、上記発明の内視鏡と、前記撮像信号に対して画像処理を施す画像処理装置と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、さらなる小型化を実現することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムの全体構成を模式的に示す概略図である。 図2は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムの要部の機能を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡における各信号のタイミングを示すタイミングチャートである。 図4は、本発明の実施の形態1に係るパルス信号検出部のフィルタ特性と第1のパルス信号の周波数成分との関係を示す図である。 図5は、本発明の実施の形態2に係る内視鏡システムの要部の機能を示すブロック図である。 図6は、本発明の実施の形態2に係る内視鏡における各信号のタイミングを示すタイミングチャートである。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)として、撮像素子を被検体に挿入される挿入部の先端に設けた内視鏡を備えた内視鏡システムについて説明する。また、この実施の形態により、本発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付して説明する。さらにまた、図面は、模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、各部材の比率等は、現実と異なることに留意する必要がある。また、図面の相互間においても、互いの寸法や比率が異なる部分が含まれている。
(実施の形態1)
〔内視鏡システムの構成〕
図1は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムの全体構成を模式的に示す概略図である。図1に示す内視鏡システム1は、内視鏡2と、伝送ケーブル3と、コネクタ部5と、プロセッサ6と、表示装置7と、光源装置8と、を備える。
内視鏡2は、伝送ケーブル3の一部である挿入部100を被検体の体腔内に挿入することによって被検体の体内を撮像して撮像信号をプロセッサ6へ出力する。また、内視鏡2は、伝送ケーブル3の一端側であり、被検体の体腔内に挿入される挿入部100の先端101側に、体内画像の撮像を行う撮像部20(撮像素子)が設けられており、挿入部100の基端102側に、内視鏡2に対する各種操作を受け付ける操作部4が設けられている。撮像部20が撮像した画像の撮像信号は、例えば、数mの長さを有する伝送ケーブル3を通り、コネクタ部5に出力される。
伝送ケーブル3は、内視鏡2とコネクタ部5とを接続するとともに、内視鏡2と光源装置8とを接続する。また、伝送ケーブル3は、撮像部20が生成した撮像信号をコネクタ部5へ伝搬する。伝送ケーブル3は、ケーブルや光ファイバ等を用いて構成される。
コネクタ部5は、内視鏡2、プロセッサ6および光源装置8に接続され、接続された内視鏡2が出力する撮像信号に所定の信号処理を施すとともに、アナログの撮像信号をデジタルの撮像信号に変換(A/D変換)してプロセッサ6へ出力する。
プロセッサ6は、コネクタ部5から入力される撮像信号に所定の画像処理を施して表示装置7へ出力する。また、プロセッサ6は、内視鏡システム1全体を統括的に制御する。例えば、プロセッサ6は、光源装置8が出射する照明光を切り替えたり、内視鏡2の撮像モードを切り替えたりする制御を行う。なお、本実施の形態1では、プロセッサ6が画像処理装置として機能する。
表示装置7は、プロセッサ6が画像処理を施した撮像信号に対応する画像を表示する。また、表示装置7は、内視鏡システム1に関する各種情報を表示する。表示装置7は、液晶や有機EL(Electro Luminescence)等の表示パネル等を用いて構成される。
光源装置8は、コネクタ部5および伝送ケーブル3を経由して内視鏡2の挿入部100の先端101側から被写体へ向けて照明光を照射する。光源装置8は、白色光を発する白色LED(Light Emitting Diode)および白色光の波長帯域より狭い波長帯域を有する狭帯域光の特殊光を発するLED等を用いて構成される。光源装置8は、プロセッサ6の制御のもと、内視鏡2を介して白色光または狭帯域光を被写体に向けて照射する。
図2は、内視鏡システム1の要部の機能を示すブロック図である。図2を参照して、内視鏡システム1の各構成の詳細および内視鏡システム1内の電気信号の経路について説明する。
〔内視鏡の構成〕
まず、内視鏡2の構成について説明する。図2に示す内視鏡2は、撮像部20と、伝送ケーブル3と、コネクタ部5と、を備える。
撮像部20は、第1チップ21(撮像基板)と、第2チップ22(回路基板)と、分離部26(AC成分除去部)と、パルス信号検出部27と、パルス信号変換部28と、を備える。撮像部20に供給される電源電圧VDDとグランドGNDとの間には、電源安定用のコンデンサC1が設けられている。
第1チップ21は、二次元マトリクス状に配置されてなり、外部から光を受光し、受光量に応じた撮像信号を生成して出力する複数の単位画素230が配置されてなる受光部23と、受光部23における複数の単位画素230の各々で光電変換された撮像信号を読み出す読み出し部24と、コネクタ部5から入力される基準クロック信号および後述するパルス信号検出部27およびパルス信号変換部28を介して入力される第2のパルス信号に基づいて、受光部23を駆動するための受光部駆動信号および読み出し部24を駆動するための読み出し部駆動信号を含む同期信号を生成して受光部23および読み出し部24へ出力するタイミング生成部25と、を有する。
第2チップ22は、第1チップ21における複数の単位画素230の各々から出力された撮像信号を増幅して伝送ケーブル3へ出力するバッファ29を有する。
分離部26は、第1チップ21と伝送ケーブル3との間に接続され、伝送ケーブル3から伝送された負電圧から直流成分と交流成分とを分離し、分離した直流成分を第1チップ21へ出力する。分離部26は、後述する負電圧が伝送される伝送ケーブル3(信号線)に直列に接続された抵抗261(例えば100Ω)と、後述する電源電圧生成部55とグランドGNDとの間に接続されたコンデンサ262と、を有し、RC回路(ローパスフィルタ回路)を形成する。これにより、後述するコネクタ部5から入力された負電圧に重畳された交流成分のパルス信号がカットされて直流成分が単位画素230に出力される。
パルス信号検出部27は、分離部26と後述するコネクタ部5のパルス信号重畳部56との間にAC結合によって接続され、負電圧に重畳された第1のパルス信号(交流成分)を検出し、検出した第1のパルス信号をパルス信号変換部28へ出力する。具体的には、パルス信号検出部27は、伝送ケーブル3の先端側であり、分離部26の抵抗261の基端側に接続される。パルス信号検出部27は、負電圧が伝送される伝送ケーブル3(信号線)に接続されたコンデンサ271と、一端側がコンデンサ271に接続され、他端側がグランドGNDに接続された抵抗272と、コンデンサ271および抵抗272によって抽出されたパルス信号を増幅する増幅アンプ273と、を有する。コンデンサ271および抵抗272がRC回路(ハイパスフィルタ)を形成する。
パルス信号変換部28は、パルス信号検出部27が検出した第1のパルス信号の周波数を、受光部23を駆動する同期信号を生成するために用いられる第2のパルス信号の周波数に変換してタイミング生成部25へ出力する。パルス信号変換部28は、第1のパルス信号の周波数を1より大きい整数分の一に下げて第2のパルス信号を変換(分周)する分周回路281を有する。具体的には、分周回路281は、第1のパルス信号の周波数を1/2倍に下げることによって、第2のパルス信号に変換する。
伝送ケーブル3は、少なくとも、電源電圧生成部55によって生成された電源電圧を撮像部20に伝送する信号線、電源電圧生成部55によって生成された負電圧を撮像部20に伝送する信号線、パルス信号生成部54によって生成された基準クロック信号を撮像部20に伝送する信号線、撮像部20によって生成された撮像信号をコネクタ部5に伝送する信号線、および撮像部20にグランドGNDを伝送する信号線の5本を用いて構成される。
コネクタ部5は、アナログ・フロント・エンド部51(以下、「AFE部51」という)と、A/D変換部52と、撮像信号処理部53と、パルス信号生成部54と、電源電圧生成部55と、パルス信号重畳部56と、を有する。
AFE部51は、撮像部20から伝搬される撮像信号を受信し、抵抗等の受動素子を用いてインピーダンスマッチングを行った後、コンデンサを用いて交流成分を取り出し、分圧抵抗によって動作点を決定する。その後、AFE部51は、撮像信号(アナログ信号)を増幅してA/D変換部52へ出力する。
A/D変換部52は、AFE部51から入力されたアナログの撮像信号をデジタルの撮像信号に変換して撮像信号処理部53へ出力する。
撮像信号処理部53は、例えばFPGA(Field Programmable Gate Array)により構成され、A/D変換部52から入力されるデジタルの撮像信号に対して、ノイズ除去およびフォーマット変換処理等の処理を行ってプロセッサ6へ出力する。
パルス信号生成部54は、プロセッサ6から供給され、内視鏡2の各構成部の動作の基準となるクロック信号(例えば、27MHzのクロック信号)に基づいて、撮像部20の各構成部の基準となる基準クロック信号を生成し、この基準クロック信号を、伝送ケーブル3を介して撮像部20のタイミング生成部25へ出力する。また、パルス信号生成部54は、プロセッサ6から供給され、内視鏡2の各構成部の動作の基準となるクロック信号に基づいて、撮像部20の駆動信号(同期信号)を生成するためのパルス信号のパルス幅より短い第1のパルス信号を生成してパルス信号重畳部56へ出力する。具体的には、パルス信号生成部54は、プロセッサ6から供給され、内視鏡2の各構成部の動作の基準となるクロック信号に基づいて、周波数が高い第1のパルス信号を生成してパルス信号重畳部56へ出力する。
電源電圧生成部55は、伝送ケーブル3の基端側に設けられ、プロセッサ6から供給される電源から、第1チップ21と第2チップ22を駆動するのに必要な電源電圧を生成して第1チップ21および第2チップ22へ出力する。さらに、電源電圧生成部55は、プロセッサ6から供給される電源から、第1チップ21の単位画素230を駆動するのに必要な負電圧を生成し、伝送ケーブル3を介して負電圧を第1チップ21へ出力する。電源電圧生成部55は、レギュレーターなどを用いて第1チップ21と第2チップ22を駆動するのに必要な電源電圧および負電圧を生成する。なお、本実施の形態1では、電源電圧生成部55が電源(負電源)として機能する。
パルス信号重畳部56は、伝送ケーブル3の基端側に設けられ、パルス信号生成部54から供給される第1のパルス信号(例えばプラス側に0.5V)を増幅し、この第1のパルス信号を、抵抗R10を介して負電圧を伝送する伝送ケーブル3に重畳して撮像部20へ出力する。パルス信号重畳部56は、パルス信号生成部54から供給される第1のパルス信号を増幅する増幅アンプ561と、負電圧に第1のパルス信号を重畳するコンデンサ562と、を有する。
〔プロセッサの構成〕
次に、プロセッサ6の構成について説明する。
プロセッサ6は、内視鏡システム1の全体を統括的に制御する制御装置である。プロセッサ6は、電源部61と、画像信号処理部62と、クロック生成部63と、記録部64と、入力部65と、プロセッサ制御部66と、を備える。
電源部61は、電源電圧を生成し、この生成した電源電圧をグランドGNDとともに、コネクタ部5の電源電圧生成部55へ供給する。
画像信号処理部62は、撮像信号処理部53で信号処理が施されたデジタルの撮像信号に対して、同時化処理、ホワイトバランス(WB)調整処理、ゲイン調整処理、ガンマ補正処理、デジタルアナログ(D/A)変換処理、フォーマット変換処理等の画像処理を行って画像信号に変換し、この画像信号を表示装置7へ出力する。
クロック生成部63は、内視鏡システム1の各構成部の動作の基準となるクロック信号を生成し、このクロック信号をパルス信号生成部54へ出力する。
記録部64は、内視鏡システム1に関する各種情報や処理中のデータ等を記録する。記録部64は、FlashメモリやRAM(Random Access Memory)の記録媒体を用いて構成される。
入力部65は、内視鏡システム1に関する各種操作の入力を受け付ける。例えば、入力部65は、光源装置8が出射する照明光の種別を切り替える指示信号の入力を受け付ける。入力部65は、例えば十字スイッチやプッシュボタン等を用いて構成される。
プロセッサ制御部66は、内視鏡システム1を構成する各部を統括的に制御する。プロセッサ制御部66は、CPU(Central Processing Unit)等を用いて構成される。プロセッサ制御部66は、入力部65から入力された指示信号に応じて、光源装置8が出射する照明光を切り替える。
このように撮像部20を構成することで、電源電圧生成部55から供給される負電圧は、単位画素230の駆動に用いられ、必要とされる電流が少ないため、短時間であれば分離部26のコンデンサ262からの電圧供給が可能となる。分離部26は、コンデンサ262と抵抗261とを用いて、RC回路(ローパスフィルタ回路)を形成することによって、パルス信号が単位画素230へ十分に低減されて伝送される。さらに、パルス信号検出部27は、AC結合により負電圧に重畳されたパルス信号を検出してタイミング生成部25へ出力する。
〔内視鏡の動作〕
次に、内視鏡2における各信号のタイミングについて説明する。図3は、内視鏡2における各信号のタイミングを示すタイミングチャートである。図3において、最上段から順に、(a)がパルス信号生成部54によって生成される基準クロック信号のタイミングを示し、(b)がパルス信号重畳部56によって負電圧に重畳される負電圧の第1のパルス信号のタイミングを示し、(c)がパルス信号検出部27によって検出される検出信号(第1のパルス信号)のタイミングを示し、(d)がパルス信号変換部28によって変換される第2のパルス信号のタイミングを示し、(e)がタイミング生成部25によって検出される水平同期信号のタイミングを示し、(f)がタイミング生成部25によって検出される垂直同期信号のタイミングを示す。
図3に示すように、パルス信号生成部54は、負電圧パルス信号が立ち上がる期間(Highとなる期間)の周波数と、負電圧の第1のパルス信号が立ち上がる回数(Highとなる回数)とを2倍にしてパルス信号重畳部56に出力している。即ち、パルス信号生成部54は、第1のパルス信号の周波数を、撮像部20の同期信号の周波数に対して1よりも大きい整数倍、具体的には2倍に上げてパルス信号重畳部56に出力する。このため、パルス信号変換部28は、第1のパルス信号の周波数を1よりも大きい整数分の一、具体的には1/2倍に下げた第2のパルス信号に変換する。これにより、タイミング生成部25は、タイミングT1において、水平同期信号を生成することができる。
〔パルス信号検出部のフィルタ特性と周波数成分との関係〕
次に、パルス信号検出部27のフィルタ特性と第1のパルス信号の周波数成分との関係について説明する。図4は、パルス信号検出部27のフィルタ特性と第1のパルス信号の周波数成分との関係を示す図である。図4において、縦軸がパルス信号検出部27の出力(減衰)を示し、横軸が周波数を示す。また、図4において、折れ線L1がパルス信号検出部27のみのフィルタ特性と周波数成分との関係を示し、折れ線L2がパルス信号変換部28を後段に設けた際のパルス信号検出部27のフィルタ特性と周波数成分との関係を示す。
図4に示すように、パルス信号検出部27のフィルタ特性と第1のパルス信号の周波数成分との関係は、折れ線L1に示すパルス信号検出部27のみのフィルタ特性に比べて、折れ線L2に示すパルス信号変換部28を後段に設けた際のパルス信号検出部27のフィルタ特性のカットオフ周波数を高くすることができる。具体的には、折れ線L1に示すパルス信号検出部27のみのフィルタ特性は、周波数F1で減衰率である出力が1.0となる一方、折れ線L2に示すパルス信号変換部28を後段に設けた際のパルス信号検出部27のフィルタ特性は、周波数F2(F1<F2)で減衰率である出力が1.0となる。これにより、パルス信号検出部27のカットオフ周波数(fc=1/2πRC)をより高周波側へ設定することができるので、分離部26およびパルス信号検出部27の各々を構成する抵抗261,272の抵抗値およびコンデンサ262,271の容量を小さくすることができる。この結果、第1チップ21または第2チップ22に集積した場合、撮像部20の面積の増加を抑制することができる。
以上説明した本発明の実施の形態1によれば、パルス信号検出部27のカットオフ周波数をより高周波側へ設定することができるので、分離部26およびパルス信号検出部27の各々を構成する抵抗261,272の抵抗値およびコンデンサ262,271の容量を小さくすることができる。この結果、第1チップ21または第2チップ22に集積した場合、撮像部20の面積の増加を抑制することができる。
また、本発明の実施の形態1によれば、パルス信号重畳部56が撮像部20を駆動するための同期信号を生成するためのパルス信号を負電圧が伝送される伝送ケーブル3に重畳して撮像部20に出力するので、撮像部20とコネクタ部5とを接続する伝送ケーブル3の数を削減することができる。
また、本発明の実施の形態1によれば、先端101側の撮像部20に設けたタイミング生成部25がパルス信号変換部28によって変換された第2のパルス信号および基準クロック信号に基づいて、水平同期信号および垂直同期信号を生成して第1チップ21へ送信するので、同期信号を伝送する信号線を削減することができる。
また、本発明の実施の形態1では、分離部26、パルス信号検出部27およびパルス信号変換部28を第2チップ22に集積してもよい。これにより、撮像部20をさらに小型化することができる。
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2について説明する。本実施の形態2に係る内視鏡システムは、上述した実施の形態1に係る内視鏡システム1と構成が異なる。以下においては、本実施の形態2に係る内視鏡システムの構成を説明する。なお、上述した実施の形態1に係る内視鏡システム1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
〔内視鏡システムの構成〕
図5は、本発明の実施の形態2に係る内視鏡システムの要部の機能を示すブロック図である。図5に示す内視鏡システム1aは、上述した実施の形態1に係る内視鏡2に換えて、内視鏡2aを備える。また、内視鏡2aは、上述した実施の形態1に係る撮像部20に換えて、撮像部20aを備える。また、撮像部20aは、パルス信号変換部28に換えて、パルス信号変換部28aを備える。
パルス信号変換部28aは、パルス信号検出部27が検出した第1のパルス信号の周波数を、受光部23を駆動する同期信号を生成するために用いられる第2のパルス信号の周波数に変換してタイミング生成部25へ出力する。パルス信号変換部28aは、パルス信号検出部27が検出した第1のパルス信号(検出信号)のパルス幅を、1より大きい整数倍に伸張することによって、第2のパルス信号に変換する伸張回路281aを有する。具体的には、伸張回路281aは、第1のパルス信号のパルス幅を2倍に伸張することによって第2のパルス信号に変換する。
〔内視鏡の動作〕
次に、内視鏡2aにおける各信号のタイミングについて説明する。図6は、内視鏡2aにおける各信号のタイミングを示すタイミングチャートである。図6において、最上段から順に、(a)がパルス信号生成部54によって生成される基準クロック信号のタイミングを示し、(b)がパルス信号重畳部56によって負電圧に重畳される負電圧の第1のパルス信号のタイミングを示し、(c)がパルス信号検出部27によって検出される検出信号(第1のパルス信号)のタイミングを示し、(d)がパルス信号変換部28aによって変換される第2のパルス信号のタイミングを示し、(e)がタイミング生成部25によって検出される水平同期信号のタイミングを示し、(f)がタイミング生成部25によって検出される垂直同期信号のタイミングを示す。
図6に示すように、パルス信号生成部54は、負電圧第1のパルス信号の立ち上がりのパルス幅(Highとなる期間)を1/2倍にしてパルス信号重畳部56に出力している。即ち、パルス信号生成部54は、第1のパルス信号のパルス幅を、撮像部20の同期信号の周波数に対して1より大きい整数分の一、具体的には1/2に下げた第1のパルス信号を生成してパルス信号重畳部56に出力する。このため、パルス信号変換部28aは、第1のパルス信号のパルス幅を1よりも大きい整数倍、具体的には2倍にパルス幅(図6のF10を参照)を伸張して第2のパルス信号を変換する。これにより、タイミング生成部25は、タイミングT1において、水平同期信号を生成することができる。
このように、パルス信号検出部27のカットオフ周波数(fc=1/2πRC)をより高周波側へ設定することができるので、分離部26およびパルス信号検出部27の各々を構成する抵抗261,272の抵抗値およびコンデンサ262,271の容量を小さくすることができる。この結果、第1チップ21または第2チップ22に集積した場合、撮像部20aの面積の増加を抑制することができる。
以上説明した本発明の実施の形態2によれば、上述した実施の形態1と同様の効果を奏するとともに、パルス信号検出部27のカットオフ周波数をより高周波側へ設定することができるので、分離部26およびパルス信号検出部27の各々を構成する抵抗261,272の抵抗値およびコンデンサ262,271の容量を小さくすることができる。この結果、第1チップ21または第2チップ22に集積した場合、撮像部20aの面積の増加を抑制することができる。
また、本発明の実施の形態2では、分離部26、パルス信号検出部27およびパルス信号変換部28aを第2チップ22に集積してもよい。これにより、撮像部20aをさらに小型化することができる。
(その他の実施の形態)
また、本発明の実施の形態では、プロセッサと光源装置とが別体であったがこれに限定されることなく、例えばプロセッサと光源装置とが一体的に形成されてもよい。
また、本発明の実施の形態では、分離部、パルス信号検出部およびパルス信号変換部の各々が挿入部の先端側に設けられていたが、第2チップに分離部、パルス信号検出部およびパルス信号変換部の各々を積層してもよい。具体的には、撮像素子(撮像部)は、複数の画素を有する受光部が積層された第1チップと、第1チップに積層された第2チップと、を備え、第2チップは、第1チップを駆動するための電力(電源電圧)を伝送する伝送ケーブルを介して第1のパルス信号が重畳された電圧から直流成分と交流成分とを分離し、該直流成分を前記第1チップに出力する分離部と、伝送ケーブルに重畳された第1のパルス信号を検出するパルス信号検出部と、パルス信号検出部が検出した第1のパルス信号の周波数を、第1チップを駆動する同期信号を生成するために用いられる第2のパルス信号の周波数に変換するパルス信号変換部と、パルス信号変換部が変換した第2のパルス信号に基づいて、同期信号を生成するタイミング生成部と、を有するようにしてもよい。
また、本発明の実施の形態では、パルス信号重畳部が負電圧に対してパルス信号を負側(−側)に重畳してもよいし、正側(+側)に重畳してもよい。
また、本発明の実施の形態では、電源電圧生成部が伝送ケーブルを介して負電圧を伝送していたが、これに限定されることなく、正電圧を伝送してもよい。
また、本発明の実施の形態では、分離部、パルス信号検出部およびパルス信号変換部の各々が挿入部の先端側に設けられていたが、内視鏡の操作部に分離部、パルス信号検出部およびパルス信号変換部を設けてもよい。
また、本発明の実施の形態では、同時方式の内視鏡を例に説明したが、面順次方式の内視鏡であっても適用することができる。
また、本発明の実施の形態では、軟性内視鏡(上下内視鏡スコープ)以外にも、硬性内視鏡、副鼻腔内視鏡および電気メスや検査プローブ等の内視鏡システムであっても適用することができる。
また、本明細書におけるタイミングチャートの説明では、「まず」、「その後」、「続いて」等の表現を用いて各間の処理の前後関係を明示していたが、本発明を実施するために必要な処理の順序は、それらの表現によって一意的に定められるわけではない。即ち、本明細書で記載したタイミングチャートにおける処理の順序は、矛盾のない範囲で変更することができる。
また、本発明は、上述した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階では、発明の要旨を逸脱しない範囲内で構成要素を変形して具体化することができる。また、上述した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明を形成することができる。例えば、上述した実施の形態に記載した全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。さらに、各実施の形態および変形例で説明した構成要素を適宜組み合わせてもよい。
また、明細書または図面において、少なくとも一度、より広義または同義な異なる用語とともに記載された用語は、明細書または図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。このように、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用が可能である。
1,1a 内視鏡システム
2,2a 内視鏡
3 伝送ケーブル
4 操作部
5 コネクタ部
6 プロセッサ
7 表示装置
8 光源装置
20,20a 撮像部
21 第1チップ
22 第2チップ
23 受光部
24 読み出し部
25 タイミング生成部
26 分離部
27 パルス信号検出部
28,28a パルス信号変換部
29 バッファ
51 AFE部
52 A/D変換部
53 撮像信号処理部
54 パルス信号生成部
55 電源電圧生成部
56 パルス信号重畳部
61 電源部
62 画像信号処理部
63 クロック生成部
64 記録部
65 入力部
66 プロセッサ制御部
100 挿入部
101 先端
102 基端
230 単位画素
261,272,R10 抵抗
262,271,562,C1 コンデンサ
273,561 増幅アンプ
281 分周回路
281a 伸張回路

Claims (6)

  1. 二次元マトリクス状に配置され、外部から光を受光し、受光量に応じた撮像信号を生成する複数の画素を有する受光部と、
    前記受光部に電力を伝送する伝送ケーブルと、
    前記伝送ケーブルを介して前記受光部に電圧を供給する電源と、
    第1のパルス信号を生成するパルス信号生成部と、
    前記パルス信号生成部が生成した前記第1のパルス信号を前記電圧に重畳するパルス信号重畳部と、
    前記受光部と前記伝送ケーブルとの間に設けられ、前記伝送ケーブルから伝送された前記電圧から直流成分と交流成分とを分離し、該直流成分を前記受光部に出力する分離部と、
    前記伝送ケーブルに重畳された前記第1のパルス信号を検出するパルス信号検出部と、
    前記パルス信号検出部が検出した前記第1のパルス信号の周波数を、前記受光部を駆動する同期信号を生成するために用いられる第2のパルス信号の周波数に変換するパルス信号変換部と、
    前記パルス信号変換部が変換した前記第2のパルス信号に基づいて、前記同期信号を生成するタイミング生成部と、
    を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記パルス信号変換部は、前記第1のパルス信号の周波数を1より大きい整数分の一に下げることによって、前記第2のパルス信号に変換する分周回路を有することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記パルス信号変換部は、前記第1のパルス信号のパルス幅を1より大きい整数倍に伸張することによって、前記第2のパルス信号に変換する伸張回路を有することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記電源および前記パルス信号重畳部は、前記伝送ケーブルの基端側に位置し、
    前記分離部、前記パルス信号検出部、前記パルス信号変換部および前記タイミング生成部は、前記伝送ケーブルの先端側に位置することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  5. 請求項1に記載の撮像装置と、
    被検体内に挿入可能な挿入部と、
    前記撮像信号に対して画像処理を施す画像処理装置に対して、着脱自在なコネクタ部と、
    を備え、
    前記受光部、前記分離部、前記パルス信号検出部、前記パルス信号変換部および前記タイミング生成部は、前記挿入部の先端側に位置し、
    前記コネクタ部は、前記電源および前記パルス信号重畳部を有することを特徴とする内視鏡。
  6. 請求項5に記載の内視鏡と、
    前記撮像信号に対して画像処理を施す画像処理装置と、
    を備えたことを特徴とする内視鏡システム。
JP2018550008A 2017-01-24 2017-08-28 撮像装置、内視鏡および内視鏡システム Active JP6463568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017010117 2017-01-24
JP2017010117 2017-01-24
PCT/JP2017/030785 WO2018138951A1 (ja) 2017-01-24 2017-08-28 撮像装置、内視鏡および内視鏡システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6463568B2 true JP6463568B2 (ja) 2019-02-06
JPWO2018138951A1 JPWO2018138951A1 (ja) 2019-02-07

Family

ID=62978572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550008A Active JP6463568B2 (ja) 2017-01-24 2017-08-28 撮像装置、内視鏡および内視鏡システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190327414A1 (ja)
JP (1) JP6463568B2 (ja)
CN (1) CN110167418A (ja)
WO (1) WO2018138951A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113143214A (zh) * 2021-04-16 2021-07-23 北京理工大学 一种活体漫反射图像获取方法及装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7248281B2 (en) * 2002-07-16 2007-07-24 Fujinon Corporation Electronic endoscope apparatus which superimposes signals on power supply
JP4203276B2 (ja) * 2002-07-16 2008-12-24 フジノン株式会社 電子内視鏡装置
JP2008301965A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Olympus Corp 電子内視鏡装置
JP5025363B2 (ja) * 2007-07-20 2012-09-12 オリンパス株式会社 電子内視鏡
JP5038059B2 (ja) * 2007-08-14 2012-10-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 電子内視鏡及び内視鏡装置
JP2009195602A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Fujinon Corp 電子通信システム及び内視鏡システム
JP2011200482A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Fujifilm Corp リセット機能を備えた電源回路
JP2013000452A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Olympus Corp 電子内視鏡装置
JP5784382B2 (ja) * 2011-06-20 2015-09-24 オリンパス株式会社 電子内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110167418A (zh) 2019-08-23
US20190327414A1 (en) 2019-10-24
WO2018138951A1 (ja) 2018-08-02
JPWO2018138951A1 (ja) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6138406B1 (ja) 撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
CN104303495B (zh) 摄像装置、内窥镜系统以及噪声去除方法
JP5826968B2 (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
US9813645B2 (en) Image sensor, imaging device, endoscope, and endoscopic system
JP5826969B2 (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡、内視鏡システムおよび撮像素子の駆動方法
JP5861012B1 (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡、内視鏡システム
WO2016056308A1 (ja) 撮像装置、駆動信号調整方法および内視鏡装置
US11057559B2 (en) Endoscope and endoscope system
JP6463568B2 (ja) 撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
JP6028135B1 (ja) 内視鏡および内視鏡システム
WO2017094322A1 (ja) 撮像素子、内視鏡および内視鏡システム
JP6419983B2 (ja) 撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
US11969154B2 (en) Imaging system and endoscopic device
JPWO2016129138A1 (ja) 撮像素子
WO2016084511A1 (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
US20190298152A1 (en) Signal processing system and endoscope
JPWO2017056537A1 (ja) 撮像素子及び撮像装置
WO2021199443A1 (ja) 撮像素子、内視鏡、内視鏡システムおよび検査方法
JP2019213120A (ja) 映像取得装置および内視鏡
US20210132362A1 (en) Image pickup apparatus, endoscope, endoscope system, and driving method for image pickup apparatus
JPWO2019230063A1 (ja) 撮像装置、撮像システムおよび撮像方法
JP2016051022A (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
JP2017123971A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180921

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6463568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250