JP6462019B2 - 積層造形ワークピースの放射線及びct検査方法 - Google Patents

積層造形ワークピースの放射線及びct検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6462019B2
JP6462019B2 JP2017020008A JP2017020008A JP6462019B2 JP 6462019 B2 JP6462019 B2 JP 6462019B2 JP 2017020008 A JP2017020008 A JP 2017020008A JP 2017020008 A JP2017020008 A JP 2017020008A JP 6462019 B2 JP6462019 B2 JP 6462019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
contrast agent
tungsten
powder bed
osmium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017020008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017144482A (ja
Inventor
デイヴィッド・ヘンリー・アボット
ニコラス・クリストファー・サボ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017144482A publication Critical patent/JP2017144482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6462019B2 publication Critical patent/JP6462019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/083Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption the radiation being X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/404Imaging contrast medium
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/63Specific applications or type of materials turbine blades
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/646Specific applications or type of materials flaws, defects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本開示は、概して、内部形状を有するワークピースの放射線及びコンピュータ断層撮影(CT)検査のための方法に関する。開示された方法により、例えば積層造形ワークピース及び/又は精密鋳造されたタービンブレードの内部形状内に造影剤を分布させ、次いで検査後に、この造影剤とこれの残渣すべてとを完全に除去することが可能となる。
最近のエンジン及び次世代タービンエンジンの多くは、入り組んでいて複雑な形状を有する部品及び部位を要し、またこれらの製造に際し、新しいタイプの材料及び製造技術が必要とされている。
タービンブレードは通常、ブレードの翼長に沿って延在する半径方向流路を有し、かつエンジンの動作中に加圧冷却空気を受け取る少なくとも1つ以上の流入口を有する、中空の翼形部を含んでいる。前縁と後縁との間で翼形部の中間において配置された蛇行流路を含む、ブレードにおける種々の冷却通路の中で、翼形部は通常、ブレードを通過する、加圧冷却空気を受け取るための流入口を含んでおり、これらの流入口は、翼形部の加熱された側壁とブレード内部の冷却空気との間の熱伝達を促進する短いタービュレータリブ又はピンのような局所的な特徴を含んでいる。
このようなタービンブレードは、通常高強度の超合金金属材料から製造され、これには数多くの工程が含まれている。まず、精密セラミックコアを、タービンブレード内部に要する複雑な冷却通路に適合するように製造する。さらに、精密金型又は鋳形を製造し、これは翼形部と、プラットフォームと、一体型ダブテールとを含むタービンブレードの正確な3次元外面を画成している。セラミックコアを2つの金型半体内部に組み込んでおり、これらの金型半体は自身の間に空間又は空隙を形成し、これにより、ブレード内に生じる金属部分を画成している。組み立てた金型内にワックスを注入して空隙を充填し、かつそこに内包されたセラミックコアを包囲する。2つの金型半体を分割し、かつ成形ワックスから取り出す。成形ワックスは所望のブレードに沿った形状となり、次いでセラミック材料をこれに塗工してセラミックコアを包囲するセラミックシェルを形成する。その後、ワックスが融解し、セラミックシェルと内部のセラミックコアとの間に残された空隙又は空間を残存させつつ、シェルからこれを除去する。次いで、シェルに溶融超合金金属を注ぎ込んでそこに存在する空隙を充填し、シェルに入ったセラミックコアを再度封入する。溶融金属を冷却してこれを固化させ、次いで内部の冷却通路が存在する所望の金属タービンブレードを残存させつつ、外側シェルと内部コアとを好適に除去する。
燃料ノズルのような他のジェット航空機エンジンの部品は、近年、積層造形技術を使用して製造されており、この技術は、減法造形方法とは対照的に、1つ以上の材料を積み重ねてネット又はニアネットシェイプ(NNS)の物体を形成する工程を含んでいる。積層造形技術においては、多種多様の材料から複合体部品を製造することができる。通常、自立式物体をコンピュータ支援設計(CAD)モデルから製造することができる。適用例としては、複合ワークピースと、インベストメント鋳造用のパターンと、射出成形及びダイカスト鋳造用の金型と、砂型鋳造用の金型及びコアとを直接製造することが挙げられる。設計サイクルにおいて、コンセプトに関するやり取りやこれの試験を実施しやすくするためにプロトタイプ品を製造することも、積層造形方法の一般的な使用法の1つである。
航空機エンジン部品の内部形状がますます複雑化していることにより、製造した部品の検査が困難になってきている。また、プロトタイピング作業からフル生産プロセスにも積層造形技術を適用することで、製造した部品を非破壊検査するに際し、より高度な技術の必要性が生じている。ワークピースのサイズが大型化し、製造したワークピースの内部形状がより複雑になるにつれて、より効果的な放射線及びCT検査技術が必要とされている。
医療用CT及び放射線検査のための造影剤の使用が知られている。製造した部品のCT撮像には、ヨウ化亜鉛による造影剤を主に使用していた。Schilling他著“X−raycomputedmicrotomographyofinternaldamageinfiberreinforcedpolymermatrixcomposites,”CompositesScienceandTechnology65(2005)2071−2078.を参照されたい。ヨウ化亜鉛は、CTスキャン用に一般的に使用される造影剤である。CT検査は、従来の技術を使用して、特定の積層造形部品に利用されている。Van Bael他著“Micro−CTbasedimprovementofgeometricalandmechanicalcontrollabilityofselectivelasermeltedTi5Al4Vporousstructures,”MaterialsScienceandEngineering(2011)7423−7431.を参照されたい。
本発明者らは、内部形状の複雑性や部品全体のサイズが増すにつれて、従来のCT造影剤がCT検査においてその有効性を失いつつあることを見出した。積層造形の発展により、より複雑な内部形状を有する大型化したワークピースが増加し、従来のCT検査方法がその有効性を失っている。工業用造影剤と、こうした造影剤を使用した、特に大型の積層造形部品又は精密鋳造されたワークピースに対する検査方法が必要とされており、これらの方法では、ワークピースの内部形状内に造影剤を堆積させることができ、かつ検査後に、このワークピースに対して非破壊的となるプロセスを経て造影剤を除去することができる。
米国特許出願公開第2014/0163717号明細書
本発明は検査方法に関するものである。本検査方法は、1以上の内部通路を有するワークピースに対し、造影剤を含有する造影剤スラリーを塗工する工程と、ワークピースの内部通路内に、造影剤又はその酸化物を堆積させる工程と、放射線深傷検査技術を使用して、ワークピースを検査する工程と、ワークピースの内部通路から造影剤を除去する工程とを含んでいる。
一実施形態では、造影剤はタングステン又はタングステン合金である。別の実施形態では、造影剤はオスミウム又はオスミウム合金である。造影剤は酸化していてもよく、また、加熱後に液体成分を蒸発させることができる。本発明の1つの態様では、造影剤を除去する工程は浸出プロセスを含み、これはフッ化水素酸、酸又はアンモニアなどの薬剤を使用して浴液中でワークピースのすすぎ及び/又は浸出を行う工程を伴い得る。
一実施形態では、造影剤はオスミウムを含み、加熱によりオスミウム酸化物が生成され、浸出する工程を、アンモニウム洗浄液を使用して行われる。一実施形態では、造影剤はタングステンを含み、加熱によりタングステン酸化物が生成され、浸出を、フッ化水素酸を使用して実施する。ワークピースは鉄、鋼、コバルトクロム、インコネル、アルミニウム、及びチタンを含む。
添付図面に関連して以下に記載した詳細な説明は、種々の構成を説明するものとして意図され、本明細書に記載した概念が実践され得る唯一の構成を表すことを意図するものではない。詳細な説明には、種々の概念に関する十分な理解を促進する目的で具体的な詳細が含まれている。しかし、これらの具体的な詳細がなくてもこのような概念を実践できることが、当業者には明らかであろう。
本発明は、CT又は他の放射線撮像方法を使用したワークピースの検査方法に関するものである。本方法は非破壊検査用造影剤を使用するものであり、この造影剤は、液体キャリア中に懸濁又は溶解させた1つ以上の高原子番号金属(例えば、タングステン又はオスミウム)を含んでいる。この造影剤は、検査するワークピースの母材金属(例えば、アルミニウム、コバルト、ニッケル)に対し非反応性でなければならない。液体キャリアとして、単独の又は懸濁化剤を添加した水又は有機溶剤を使用することができる。表示が、コントラスト剤のない放射線撮影法の解像度よりも低いスルークラック又は薄い壁であるかどうかを判断するために、本発明の方法は、後続の試験を実施する必要なしに、ワークピースの表示に関する明確な証拠を提供することができる。
被検査体に装着する固定具を介し、ポンプ又は重力送り装置を使用して、ワークピースに造影剤を投入することができる。次いで、ワークピースの1つ以上の内部通路内に、少なくとも一部、造影剤を堆積させる。その後、放射線撮像方法(例えば、CTスキャン)を使用して、このワークピースを検査する。検査終了後、部品から造影剤を除去する。造影剤の除去は、洗流し又は加圧洗浄、もしくは洗浄液の使用を伴い得る。
一実施形態では、本方法は、造影剤が表面表示を充填し、かつこれに堆積することが可能となる硬化(すなわち、加熱)工程を含んでいる。本発明の造影剤を使用すると、高解像度の検査が可能となるため、造影剤なしでは発見したり、十分に特徴づけたりすることができなかった欠陥を検出し、特徴づけることができる。これにより、付加的な費用がかかる検証、試験及び/又は検査工程を不要にしている。
本発明によるワークピースは、DMLM、すなわちダイレクトレーザー溶融を使用して積層造形された、積層造形燃料ノズルなどの部品であってもよい。このワークピースは、超合金タービンブレードなどの鋳造部品であってもよい。内部通路を有する、特に金属構造物などの工業的に製造されたあらゆる構造物には、本発明が提供する高解像度の検査が有効である可能性がある。
粉末床レーザー溶融方法を使用して製造した部品(例えば、ジェット航空機エンジン用の燃料ノズル)のような積層造形ワークピースの場合には、本検査方法を、(a)粉末床に粉末の層を注入して溶融領域を形成する工程と、(b)粉末床の第1側部から粉末床にリコーターアームを通すことにより、粉末床に後続の粉末層を設ける工程と、(c)粉末床にワークピースが形成されるまで、(a)と(b)とを繰り返す工程と、(d)粉末床からワークピースを除去する工程とを含むプロセスを使用して、交互積層によりワークピースを形成する工程を含むプロセスを使用した部品製造の後に実施してもよい。熱処理又は洗浄などの付加的工程を、検査に先立って実施してもよい。或いは、これらの後処理工程を、本発明による検査の後に実施することもできる。
ワークピースを精密鋳造方法において製造する場合(例えば、タービンブレード)、本検査方法を、(a)液体金属(例えば、超合金)を鋳型に注ぎ込んでこれを固化させ、鋳造コア及び外側シェル鋳型の周辺に鋳造部品を形成する工程と、(b)外側シェル鋳型及び鋳造コアを除去する工程とを含むプロセスを使用して部品を製造した後に実施してもよい。これらの除去工程を、機械的(破壊)及び/又は化学的(浸出)プロセスを使用して実施してもよい。熱処理又は洗浄などの付加的工程を、検査に先立って実施してもよい。或いは、これらの後処理工程を、本発明による検査の後に実施することもできる。鋳造コアの少なくとも一部を使い捨てパターン材料(例えば、ワックス又はプラスチック)で包囲して、コアアセンブリを形成する工程と、このコアアセンブリの周辺に外側シェル鋳型を形成する工程と、この外側シェル鋳型から使い捨てパターン材料を除去する工程とを含むロストワックス法を使用して、鋳型を製造することができる。
本発明の検査方法により、種々の材料、主に、放射線検査を困難にしている内部キャビティを有する金属の検査が可能となる。例えば、ワークピース又は部品は、薄壁を備えた内部キャビティを有し得る。本発明は、これらの壁における亀裂などの潜在的な指示を検査するのに有用である。
造影剤スラリーの塗工を、部品への重力送り装置により又はポンプにより、実施してもよい。自身の内部キャビティを露出している部品の開口部に対し、このスラリーを直接塗工することができる。或いは、部品又はワークピースに取り付けた固定具を介してスラリーを添加してもよい。このスラリーを、ワークピースの内部キャビティを通して造影剤を分布させるように設計している。一実施形態では、造影剤はタングステン又はタングステン合金である。別の実施形態では、造影剤はオスミウム又はオスミウム合金である。このスラリーは、懸濁化剤又は検査後におけるスラリーの最終的な除去を助ける薬剤のような他の薬剤を含み得る。
検査が必要なワークピースの内部全体に造影剤を堆積させている。部品をスラリーで洗浄することによって、スラリー内の造影剤を堆積させることができる。或いは、スラリーで充填するか又は洗浄した後、この部品を加熱してもよい。スラリーの液体成分又は液体成分の一部を除去するのに、加熱工程を使用することができる。また、この加熱により、別の造影剤を生成するために塗工されるものとして、造影剤を反応させることができる。例えば、造影剤がタングステンである場合、この加熱により、タングステンの一部又はすべてが酸化タングステン(WO2 ・ WO4)に転化されることになり得る。造影剤がオスミウムである場合、加熱により、オスミウムを酸化オスミウム(単数又は複数)(OsO2 ・ OsO4)に反応させてもよい。或いは、造影剤を金属酸化物のスラリーとして塗工することができる。その場合、加熱工程が不要となるか又は、検査の前にスラリー中の液体の一部又はすべてを蒸発させるために、加熱工程を使用してもよい。
ひとたび造影剤を部品又はワークピースに添加し、また加熱又は硬化工程を実施すると、この部品をCTスキャンなどの放射線撮像方法を使用して検査することができる。造影剤の使用により、高出力スキャンと高解像度化が可能となっていることを除いては、本検査工程は当技術分野で周知のものと同様のものである。高出力スキャンにより、欠陥をより強力に検出することができ、特に積層造形技術又は精密鋳造技術を使用して製造されている部品用に、生産工程において要される試験のいくつかを削減することができる。
検査終了後、造影剤を除去する。部品を水で洗い流すか又はすすぐことによってこれを実施することができる。固定具を介してスラリーを添加している場合、同じ固定具を通じて洗浄剤を塗工することができる。造影剤は、その硬化形態において、化学的浸出プロセスを介しての除去の影響を特に受けやすい可能性がある。例えば、造影剤が酸化タングステンである場合、フッ化水素酸などの酸を含有する洗浄液を使用して、これを化学的に除去することができる。造影剤が酸化オスミウムである場合、浸出剤はアンモニア水洗浄液であってもよい。洗浄液は洗浄剤の組合せであってもよく、有機溶剤のような他の洗浄剤とともにこれを使用することができる。例えば、アンモニア又はフッ化水素酸水溶液を使用して浸出を行う場合、部品内の水の除去を助けるために、有機溶剤中で再度すすぎを行ってもよい。
本明細書は、好適な実施形態を含む実施例を使用して本発明を開示し、任意の装置又はシステムを製造かつ使用すること、及び取り入れた任意の方法を実行することを含む本発明の実施を、当業者が行うのを可能にする。本開示の特許され得る範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の実施例を含み得る。このような他の実施例が、特許請求の範囲の字義通りの文言と異ならない構造要素を有する場合又は、それらが特許請求の範囲の字義通りの文言と実質的な差異がない等価な構造要素を含む場合には、このような他の実施例は特許請求の範囲内であることを意図している。本明細書に記載した種々の実施形態におけるいくつかの態様を、このような各態様に関する他の既知の均等物と同様に、当業者が混合かつ適合させて、本出願の原理によるさらなる実施形態及び技術を構築することができる。
[実施態様1]
1以上の内部通路を有するワークピースに対し、造影剤を含有する造影剤スラリーを塗工する工程と、
ワークピースの内部通路内に、造影剤又はその酸化物を堆積させる工程と、
放射線探傷検査技術を使用して、ワークピースを検査する工程と、
ワークピースの内部通路から造影剤を除去する工程とを含む、検査方法。
[実施態様2]
造影剤はタングステン、塩又はそれらの合金である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様3]
造影剤はオスミウム、塩又はそれらの合金である、実施態様1に記載の方法。
[実施態様4]
ワークピースを加熱すると、造影剤の少なくとも一部が酸化する、実施態様1に記載の方法。
[実施態様5]
堆積する工程が、ワークピースを加熱して、スラリーの液体成分の少なくとも一部を蒸発させる工程を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様6]
除去する工程が浸出する工程を含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様7]
浸出する工程を、フッ化水素酸又はアンモニアを使用して実施する、実施態様2に記載の方法。
[実施態様8]
造影剤はタングステンを含み、加熱により、タングステン酸化物が生成され、浸出する工程を、フッ化水素酸洗浄液を使用して実施する、実施態様1に記載の方法。
[実施態様9]
造影剤はオスミウムを含み、加熱により、オスミウム酸化物が生成され、浸出する工程を、アンモニウム洗浄液を使用して実施する、実施態様1に記載の方法。
[実施態様10]
ワークピースは鉄、鋼、コバルトクロム、インコネル、アルミニウム、及びチタンを含む、実施態様1に記載の方法。
[実施態様11]
造影剤を塗工する前に、交互積層によりワークピースを形成する、実施態様1に記載の方法であって、
(a)粉末床に粉末の層を注入して溶融領域を形成する工程と、
(b)粉末床の第1側部から粉末床にリコーターアームを通すことにより、粉末床に後続の粉末層を設ける工程と、
(c)粉末床にワークピースが形成されるまで、(a)と(b)とを繰り返す工程と、
(d)粉末床からワークピースを除去する工程とを含む、方法。
[実施態様12]
造影剤を塗工する前に、精密鋳造プロセスを使用して、ワークピースを製造する、実施態様1に記載の方法であって、精密鋳造プロセスは、
鋳造コアと外側シェル鋳型とを備えた鋳型に液体金属を注入して固化させ、鋳造部品を形成する工程と、
外側シェル鋳型と鋳造コアとを除去する工程とを含む、方法。
[実施態様13]
鋳造コアを除去する工程は浸出工程を含む、実施態様12に記載の方法。
[実施態様14]
液体金属を注入する前に、プロセスを使用して鋳型を製造する工程をさらに含む、実施態様12に記載の方法であって、プロセスは、
鋳造コアの少なくとも一部を使い捨てパターン材料で包囲して、コアアセンブリを形成する工程と、
コアアセンブリの周辺に外側シェル鋳型を形成する工程と、
外側シェル鋳型から使い捨てパターン材料を除去する工程とを含む、方法。
[実施態様15]
使い捨てパターン材料がワックス又はプラスチックである、実施態様14に記載の方法。

Claims (15)

  1. 検査方法であって、
    1以上の内部通路を有するワークピースに対し、ワークピースを構成する物質と非反応性の金属物質であって、タングステンを基準とする高原子番号の金属物質を含む造影剤を含有する造影剤スラリーを塗工する工程と、
    ワークピースの内部通路内に、造影剤又はその酸化物を堆積させる工程と、
    放射線探傷検査技術を使用して、ワークピースを検査する工程と、
    ワークピースの内部通路から造影剤を除去する工程と
    を含む方法。
  2. 造影剤がタングステン、タングステン塩又はタングステン合金である、請求項1に記載の方法。
  3. 造影剤がオスミウム、オスミウム塩又はオスミウム合金である、請求項1に記載の方法。
  4. ワークピースを加熱すると、造影剤の少なくとも一部が酸化する、請求項1乃至3のいずれかに記載の方法。
  5. 堆積工程が、ワークピースを加熱して、スラリーの液体成分の少なくとも一部を蒸発させる工程を含む、請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  6. 除去工程が浸出する工程を含む、請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  7. 浸出工程が、フッ化水素酸又はアンモニアを使用して実施される、請求項6に記載の方法。
  8. 造影剤がタングステンを含み、加熱により、タングステン酸化物が生成され、浸出工程を、フッ化水素酸洗浄液を使用して実施する、請求項2に記載の方法。
  9. 造影剤がオスミウムを含み、加熱により、オスミウム酸化物が生成され、浸出工程を、アンモニウム洗浄液を使用して実施する、請求項3に記載の方法。
  10. ワークピースが鉄、鋼、コバルトクロム、インコネル、アルミニウム、及びチタンを含む、請求項1乃至9のいずれかに記載の方法。
  11. 造影剤を塗工する前に、交互積層によりワークピースを形成する、請求項1乃至10のいずれかに記載の方法であって、
    (a)粉末床に粉末の層を注入して溶融領域を形成する工程と、
    (b)粉末床の第1側部から粉末床にリコーターアームを通すことにより、粉末床に後続の粉末層を設ける工程と、
    (c)粉末床にワークピースが形成されるまで、(a)と(b)とを繰り返す工程と、
    (d)粉末床からワークピースを除去する工程と
    を含む、方法。
  12. 造影剤を塗工する前に、精密鋳造プロセスを使用して、ワークピースを製造する、請求項1乃至10のいずれかに記載の方法であって、精密鋳造プロセスが、
    鋳造コアと外側シェル鋳型とを備えた鋳型に液体金属を注入して固化させ、鋳造部品を形成する工程と、
    外側シェル鋳型と鋳造コアとを除去する工程と
    を含む、方法。
  13. 鋳造コアを除去する工程が浸出工程を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 液体金属を注入する前に、プロセスを使用して鋳型を製造する工程をさらに含む、請求項12または13に記載の方法であって、プロセスが、
    鋳造コアの少なくとも一部を使い捨てパターン材料で包囲して、コアアセンブリを形成する工程と、
    コアアセンブリの周辺に外側シェル鋳型を形成する工程と、
    外側シェル鋳型から使い捨てパターン材料を除去する工程と
    を含む、方法。
  15. 使い捨てパターン材料がワックス又はプラスチックである、請求項14に記載の方法。
JP2017020008A 2016-02-16 2017-02-07 積層造形ワークピースの放射線及びct検査方法 Active JP6462019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/044,921 2016-02-16
US15/044,921 US9989482B2 (en) 2016-02-16 2016-02-16 Methods for radiographic and CT inspection of additively manufactured workpieces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017144482A JP2017144482A (ja) 2017-08-24
JP6462019B2 true JP6462019B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=58264353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017020008A Active JP6462019B2 (ja) 2016-02-16 2017-02-07 積層造形ワークピースの放射線及びct検査方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9989482B2 (ja)
EP (1) EP3208608B1 (ja)
JP (1) JP6462019B2 (ja)
CN (1) CN107084998B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019128288A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 三井化学株式会社 きずの観察方法
JP7281994B2 (ja) * 2019-08-02 2023-05-26 東芝Itコントロールシステム株式会社 非破壊解析装置
JP2021096087A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 株式会社島津製作所 非破壊検査用造影剤および非破壊検査方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3197638A (en) 1963-01-21 1965-07-27 Kenneth F Sinclair Backscatter flaw detection system
US3351760A (en) 1963-08-26 1967-11-07 Robert L Brown Methods of evaluating and inspecting adhesively bonded joints and structures adapted for such evaluation and inspection
US3704370A (en) 1971-04-09 1972-11-28 Us Air Force Radiographic inspection technique
US4079124A (en) 1976-04-21 1978-03-14 Medi-Physics, Inc. Method of preparing X-ray contrast media containing ores of hafnium, tantalum and tungsten
DE2906320C2 (de) * 1979-02-19 1982-05-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrochrome Anzeigevorrichtung
GB8316746D0 (en) 1983-06-20 1983-07-20 Bicc Plc Void detection in cast metal
US4810447A (en) 1985-02-04 1989-03-07 General Electric Company System for improved flaw detection in polycrystalline diamond
US4832708A (en) 1985-02-04 1989-05-23 General Electric Company System For improved flaw detection in polycrystalline diamond
US4819256A (en) 1987-04-20 1989-04-04 American Science And Engineering, Inc. Radiographic sensitivity for detection of flaws and cracks
US5242007A (en) * 1992-04-10 1993-09-07 United Technologies Corporation X-ray detection of residual ceramic material inside hollow metal articles
JP3472970B2 (ja) * 1993-12-10 2003-12-02 株式会社アドバンス 生体埋め込み材料の製造方法
US5975188A (en) * 1997-10-30 1999-11-02 Howmet Research Corporation Method of casting with improved detectability of subsurface inclusions
US6619368B1 (en) 1997-12-15 2003-09-16 Pcc Structurals, Inc. Method for imaging inclusions in investment castings
WO1999030854A1 (en) * 1997-12-15 1999-06-24 Pcc Structurals, Inc. Method for imaging inclusions in investment castings
JP2003265616A (ja) * 2002-03-13 2003-09-24 Terumo Corp ガイドワイヤ
DE10317067A1 (de) * 2003-04-14 2004-11-11 Degussa Ag Domänen in einer Metalloxid-Matrix
CN1202866C (zh) * 2003-04-23 2005-05-25 山东大学 含生物质的胃肠造影剂
US20050025804A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Adam Heller Reduction of adverse inflammation
US20070258888A1 (en) * 2003-11-17 2007-11-08 Claus Feldmann Contrast Agent for Medical Imaging Techniques and Usage Thereof
US20070031339A1 (en) * 2003-11-28 2007-02-08 Oskar Axelsson Contrast agents
JP2006263785A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Daido Castings:Kk 鋳造品の洗浄装置
DE102006002896A1 (de) * 2006-01-20 2007-08-09 Siemens Ag Bildgebungsgerät sowie Verfahren zum Betrieb eines Bildgebungsgerätes
CA2640572C (en) 2006-01-26 2017-09-26 Charles Keller Process and apparatus for microct imaging
CN101889074A (zh) * 2007-10-04 2010-11-17 哈尔西恩莫尔丘勒公司 采用电子显微镜对核酸聚合物测序
JP5688807B2 (ja) * 2009-10-30 2015-03-25 国立大学法人東京工業大学 ポリマー被覆フェライト微粒子および製造方法
KR20130111629A (ko) * 2011-01-18 2013-10-10 지멘스 악티엔게젤샤프트 조영제 보조 x-선 영상을 발생하는 방법 및 x-선 시스템
CN102266591A (zh) * 2011-06-17 2011-12-07 微创医疗器械(上海)有限公司 一种基于胶原蛋白的新型液体栓塞材料及其制备方法
RU2467316C1 (ru) * 2011-06-23 2012-11-20 Шлюмберже Текнолоджи Б.В. Способ определения пространственного распределения и концентрации компонента в поровом пространстве пористого материала
US8579013B2 (en) * 2011-09-30 2013-11-12 General Electric Company Casting mold composition with improved detectability for inclusions and method of casting
JP6342912B2 (ja) 2012-11-08 2018-06-13 ディーディーエム システムズ, インコーポレイテッド 金属構成要素の加法的製造および修復
US9246173B2 (en) * 2012-11-16 2016-01-26 Mitsubishi Chemical Corporation Process for synthesis of hybrid siloxy derived resins and crosslinked networks therefrom
CN103006286B (zh) * 2012-12-18 2015-07-08 邹旭华 一种可显影封闭式编织体植入物及输送装置
CN103341183B (zh) * 2013-06-13 2015-03-18 上海师范大学 纳米氧化钨wo2.9在ct造影剂材料中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20170234812A1 (en) 2017-08-17
CN107084998B (zh) 2021-02-09
JP2017144482A (ja) 2017-08-24
EP3208608A1 (en) 2017-08-23
EP3208608B1 (en) 2020-02-12
US9989482B2 (en) 2018-06-05
CN107084998A (zh) 2017-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7099792B2 (ja) 鋳造部品を製造するための印刷された管を有する一体式鋳造コア-シェル構造
JP7264338B2 (ja) アクセス困難な場所に冷却孔を有する鋳造部品を製造するための統合鋳造コア・シェル構造
JP6940610B2 (ja) 鋳物部品を製造するためのマルチピース一体型コア・シェル構造
JP6431939B2 (ja) 第1金属部品及び第2金属部品を使用した鋳造
JP7235802B2 (ja) 鋳造部品を製造するための一体型鋳造コアシェル構造およびフィルタ
JP7006880B2 (ja) 浮動する先端プレナムを有する一体式コア-シェル構造
JP6996822B2 (ja) 非線形孔を有する鋳造構成要素を製造するための一体型鋳造コアシェル構造
JP6462019B2 (ja) 積層造形ワークピースの放射線及びct検査方法
JP2017064785A (ja) 鋳造コア装置及び鋳造方法
JP2020515412A (ja) セラミックの型を製造する方法、鋳造部品を製造する方法、及びセラミック鋳型
JP2020501904A (ja) 鋳造部品作製のための離隔体及び/又は緩衝体を備えた複数ピース一体型コア−シェル構造
CA3045613A1 (en) Integrated casting core-shell structure for making cast components having thin root components
EP3210692A1 (en) Casting with metal components and metal skin layers
CN107127300A (zh) 利用递变芯部构件的铸造
JP2021045794A (ja) 鋳造用高温エンジニアリング剛性コア−シェル鋳型
US20120228803A1 (en) Methods for fabricating high temperature castable articles and gas turbine engine components
Sabudin Defect analysis on investment casting: a case study
Bałkowiec et al. Influence of wax pattern surface quality on prime coat of ceramic mold

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6462019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250