JP6461809B2 - 自動車の車両ドアを自動的に作動させるためのアクチュエータ装置 - Google Patents

自動車の車両ドアを自動的に作動させるためのアクチュエータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6461809B2
JP6461809B2 JP2015548567A JP2015548567A JP6461809B2 JP 6461809 B2 JP6461809 B2 JP 6461809B2 JP 2015548567 A JP2015548567 A JP 2015548567A JP 2015548567 A JP2015548567 A JP 2015548567A JP 6461809 B2 JP6461809 B2 JP 6461809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
actuator device
actuator
overload
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015548567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507675A (ja
JP2016507675A5 (ja
Inventor
クンマー フランク
クンマー フランク
Original Assignee
ユーシン ドイチュラント ツーガングスジュステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ユーシン ドイチュラント ツーガングスジュステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーシン ドイチュラント ツーガングスジュステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ユーシン ドイチュラント ツーガングスジュステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ユーシン ドイチュラント ツーガングスジュステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2016507675A publication Critical patent/JP2016507675A/ja
Publication of JP2016507675A5 publication Critical patent/JP2016507675A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461809B2 publication Critical patent/JP6461809B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/614Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by meshing gear wheels, one of which being mounted at the wing pivot axis; operated by a motor acting directly on the wing pivot axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/606Accessories therefor
    • E05Y2201/618Transmission ratio variation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/71Toothed gearing
    • E05Y2201/716Pinions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/71Toothed gearing
    • E05Y2201/72Planetary gearing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • F16H2001/327Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear with orbital gear sets comprising an internally toothed ring gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2087Arrangements for driving the actuator using planetary gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、車両ドアに、車両ドアを開閉させるトルクを作用させるようになっているアームを備えている、自動車の車両ドアを自動的に作動させるためのアクチュエータ装置に関する。
車両ドアを開閉するための、アクチュエータ装置には、車両ドアに組み付けられた、半径方向を向くアームが設けられている。なお、この明細書において、車両ドアは、車両のサイドドアと、テールゲートまたはトランクリッドとを含むものとする。
公知の一般的なアクチュエータ装置は、車両ドアにトルクを作用させるための、半径方向を向くアームを備えている。このアームは、モータから伝えられるトルクおよび回転速度を、ドアの開閉に必要な大きさにするために、変速ギヤボックスを有する電動駆動装置によって駆動される。そのため、ほとんどの場合、回転速度は下げられる。
電動駆動装置が作動していないときの、車両ドアの予期しない回転を防止するとともに、ほとんど力を要することなく、車両ドアを手動で操作することができるように、電動駆動装置の出力シャフトは、制動装置に、接続解除可能に接続されている。
これらの公知のアクチュエータ装置の1つの問題は、作動中に、モータおよびギヤボックスから発生する雑音である。さらに、この雑音が、ハウジングおよびスピンドルを通って、車両本体やテールゲートに直接伝わると、この問題は、さらに悪化する場合がある。このようなアクチュエータ装置が、車両本体またはテールゲートに固定されている場合には、自動車の他の構成要素によって生成される聴感レベルが、さらに上昇する。
主な雑音源の1つは、高い値の回転減速比を得るために、複数のエピサイクリック(周転円)歯車装置、すなわち遊星歯車装置が直列に用いられている(カスケード構造)ギヤボックスであることが分かっている。通常用いられているギヤボックスのほとんどは、遊星歯車装置から成っている。このようなギヤボックスは、非常に効率的ではあるが、噛み合う歯数が多いため、特に、このようなアクチュエータ装置が搭載されることが多い高級車においては、容認できないほどの高レベルの雑音が発生する。
ヨーロッパ特許公開第1940012号公報
本発明は、雑音、特に、電動駆動装置のギヤボックスによって、車両本体に生じる雑音のレベルが低いアクチュエータ装置を提供することを1つの目的としている。
この目的を達成するために、本発明は、自動車の車両ドア、例えばテールゲートを自動的に作動させるために、モータ、およびこのモータによって駆動されるギヤボックスを備えている電動駆動装置と、電動駆動装置の半径方向を向いており、車両ドアまたは自動車の車体に取り付けられて、電動駆動装置の作用により、車両ドアを開閉させるように作動するアームとを備えているアクチュエータ装置を提供するものである。ギヤボックスは、ウォブル機構を有している。
このようなウォブル機構は、例えば減速機能を有する特殊な歯車装置である。このウォブル機構は、減速部分、および揺動し、かつ回転する運動を単純な回転運動に変換する変換部分を備えている。減速部分は、回転シャフトによって偏心支持されており、固定されて静止している歯付きリングと噛み合って、揺動し、かつ回転する歯車を有している。
したがって、この歯車は、回転シャフトの回転速度と同じ速度で揺動運動を行う。歯車の歯数が、歯付きリングの歯数より少ない場合には、歯車の回転速度は、回転シャフトの回転速度に比して低くなる。
実際、このようなウォブル機構を用いることによって、歯車と歯付きリングとが噛み合う歯の数が、公知の遊星歯車装置において噛み合う歯の数より少なくなり、したがって発生する摩擦がより小さくなるから、発生する雑音を、より低くすることができる。さらに、揺動運動を行う歯車は、単一の接点で歯付きリングと噛み合って、高い変速比を生み出す。したがって、クロスディスク(オルダムディスク)を備え、揺動運動を行う歯車(ウォブル機構)は、従来用いられているギヤボックスより、長さ方向においてよりコンパクトとなる。
本発明によるアクチュエータ装置は、さらに次の特徴の1つ以上を、単独で、または組み合わせて備えていることがある。
ウォブル機構は、揺動外歯歯車を支持しており、モータによって回転駆動される偏心シャフトと、揺動外歯歯車の外歯と噛み合う内歯を有する、固定された内歯歯車とを備えており、揺動外歯歯車の外歯の数は、内歯歯車の内歯の数より少ない。
揺動外歯歯車は、オルダム継手を介して、出力シャフトディスクに連結されていることがある。
オルダム継手は、直径方向に対向し合う第1の凹みのセットと、この第1の凹みのセットに対して角度的に90°ずれている、直径方向に対向し合う第2の凹みのセットとを有するオルダムディスクを備えており、第1の凹みのセットは、揺動外歯歯車における直径方向に対向し合う突起のセットと組み合っており、第2の凹みのセットは、出力シャフトディスクに設けられている突起のセットと組み合っているものである。
偏心シャフトは、揺動外歯歯車およびオルダムディスクを回転可能に支持していることがある。
偏心シャフトは、さらに、揺動外歯歯車から生じる振動を打ち消すための偏心質量を備えていることがある。
ギヤボックスは、内部に内歯歯車を固定されている管状の保持部材を有していることがある。
アクチュエータ装置は、モータとギヤボックスとの間に、制動装置を備えていることがある。
制動装置は、永久磁石で励磁されるヒステリシスブレーキであることがある。
アクチュエータ装置は、モータとギヤボックスとの間に、第1減速装置を配置されていることがある。
ギヤボックスは、アームに連結されている出力シャフトと摩擦連動するようになされているオーバーロードシャフトを介して、アームに連結されており、オーバーロードシャフトは、オーバーロードシャフトから出力シャフトまでの間に及ぼされるトルク値が、あらかじめ定められた値を超過したときに、出力シャフトとの摩擦連動が不完全になるように構成されていることがある。
アクチュエータ装置は、アクチュエータ装置を、車両ドアのヒンジ内に組み込むように構成されている、ヒンジに対する結合手段を備えていることがある。
本発明によるアクチュエータ装置が横方向に向けて配置され、テールゲートが開放されている自動車の後部領域の後方斜視図である。 図1のアクチュエータ装置の分解斜視図である。 図1のアクチュエータ装置の詳細な縦断面図である。 図2および図3におけるギヤボックスの偏心シャフトの縦断面図である。
添付図面を参照し、以下のいくつかの例示的な実施形態に関する説明を読むことによって、本発明のさらなる詳細および利点が明らかになると思う。
全ての図面において、同じ要素には、同じ符号を付してある。
図1において、符号1は、アクチュエータ装置3によって、閉位置から、図1に示されている開位置へ、さらに必要に応じ、再度閉位置に回動することができるテールゲートを有する自動車を示している(以下において、テールゲート、サイドドアを含む全てのパネル開閉部をドア2と言う)。アクチュエータ装置3は、半径方向を向いているアーム6を介して、自動車1の車体に、またテールゲートヒンジに接続され、テールゲートであるドア2に連結されている。
具体的には、アクチュエータ装置3は、車両の対応するドアのヒンジに対する接続手段を有している。
変形として、アクチュエータ装置は、車両の運転席側ドアや助手席側ドアに組み込まれている場合があり、かつアーム6は、サイドドアやテールゲートに取り付けられている場合がある。
次に、図2、図3を参照して、アクチュエータ装置3の内部部品について説明する。
アクチュエータ装置3の部品は、管状ハウジング5内に収容されている。管状ハウジング5は、第1管状ハウジング部材7と、アーム6の支持体をなしており、モータ(図2には示さず)によって、第1管状ハウジング部材7と相対的に回転駆動される第2管状ハウジング部材8とを備えている。
管状ハウジング5は、アーム6を支持している第2管状ハウジング部材8の側の端部と反対側の端部で、カバーディスク9によって閉じられている。アクチュエータ装置3を車体に取り付けるための固定ブラケット10が、管状ハウジング5を囲んでいる。ゴムリング11が、振動伝搬の低減のために、第1管状ハウジング部材7と固定ブラケット10との間に配置されている。
具体的には、固定ブラケット10は、アーム6がドア2に取り付けられる場合には、車体に取り付けられ、一方、アーム6が車体に取り付けられる場合には、ドア2に取り付けられる。
カバーディスク9に隣接して、弾性材料(例えばゴム)から成るモータダンパ12が、第1管状ハウジング部材7内に固定されている。
モータダンパ12の、カバーディスク9と反対の側の端部に、モータ14が固定されている。モータダンパ12は、本明細書においてはゴム管であり、その一部分は、概ね円筒状を呈しているモータ13の一端部を囲んでいる。
モータ13の出力シャフト16は、制動装置18に連結されている。
より詳細には、制動装置18は、例えば、参照のためとして本明細書に組み込まれる特許文献1に開示されているヒステリシスブレーキである。
制動装置18は、第1減速装置19に連結されている。
より詳細には、第1減速装置19は、例えば2ステップの遊星歯車装置である。
第1減速装置19は、モータの出力シャフトに、モータの出力シャフトと一緒に回転するように取り付けられている第1遊星歯車を、不可欠のものとして備えている。第1遊星歯車は、半径の異なる2つの円弧面を有する衛星歯車と噛み合っている。第1遊星歯車は、半径の大きい方の円弧面と噛み合っている。半径の小さい方の円弧面は、第1減速装置19の出力シャフト30に取り付けられている第2遊星歯車と噛み合っている。
第1遊星歯車の半径と第2遊星歯車の半径との比は、第1減速装置19の減速比に等しい。従来技術によって知られている他のタイプの減速装置も、第1減速装置19として用いることができる。テールゲートやドアが十分に軽い場合、または1つ以上の入れ子式のガススプリングなどの支持部材が実装されている場合には、第1減速装置19を省くことがある。
第1減速装置19の出力シャフト30は、ウォブル機構を備えている、アクチュエータ装置3のギヤボックス20に連結されている。
詳細には、ウォブル機構は、ラジアル軸受36によって回転可能に支持されている、ギヤボックス20の偏心シャフト34を有している。
図3および図4に詳細に示すように、ギヤボックスの偏心シャフト34は、モータ14および制動装置18に対向している端部に、第1減速装置19の管状の出力シャフト30内に組み付けられている組み付け部分38を有している。
2つの支持部分40は、第1減速装置19に接して、回転固定式に固定されており、ハウジングを形成している管状の保持部材42によって不動に支持されているラジアル軸受36内に保持されている。詳細には、保持部材42は、直径の大きな部分である環状部分43で、第1管状ハウジング部材7に取り付けられている。すなわち、第1管状ハウジング部材7内に強制的に挿入されている。
モータ14から遠い方の支持部分40は、環47を介して、揺動外歯歯車46を回転可能に支持しているシャフト偏心部分44に隣接している。シャフト偏心部分44と揺動外歯歯車46との間には、シャフト偏心部分44および揺動外歯歯車46のうちのいずれか一方または両方に相対的に自由に回転することができる環47が設けられている。
特に図4に示すように、シャフト偏心部分44は、組み付け部分38および支持部分40の直径より小さな直径を有しており、モータ14の出力シャフトと同心で同一直線上にある偏心シャフト34の回転軸50に対して偏心している中心軸48を有している。
図4は、偏心シャフト34から半径方向に延在している慣性体52を示している。この慣性体52は、偏心シャフト34がその回転軸50のまわりに回転するときの、偏心シャフト34の揺動を打ち消すためのものである。
揺動外歯歯車46の、アーム6に向いている側の軸方向側面上には、オルダム継手56(より詳細に後述する)が設けられている。
したがって、偏心シャフト34が回転すると、揺動外歯歯車46は揺動する。
揺動外歯歯車46は、第1管状ハウジング部材7に固定された内歯歯車62の内歯60と噛み合っている外歯58を有している。
ギヤ減速を可能にするために、揺動外歯歯車46の歯数は、内歯歯車62の歯数より少ない。一例として、揺動外歯歯車46の歯数は38であり、内歯歯車62の歯数は40である。このようにすると、19:1のギヤ減速比を得ることができる。
図3に示すように、内歯歯車62は、回転固定式に固定されており、具体的には、保持部材42によって適所に保持されている。
したがって、揺動外歯歯車46と内歯歯車62との協働によって、ギヤ減速が行われる。
アーム6を駆動するために、揺動外歯歯車46の、揺動回転を出力する側の端に、直径方向に対向し合っており、オルダム継手56と組み合っている2つの突起64が設けられている。
これらの2つの突起64の一方および他方は、オルダムディスク(クロスディスクとも呼ばれる)68の、直径方向に対向し合う2つの第1の凹み66の一方および他方とそれぞれ組み合っている。したがって、オルダムディスク68は、ギヤボックス20の揺動外歯歯車46によって回転可能に支持されている。
オルダムディスク68は、やはり直径方向に対向し合っているが、2つの第1の凹み66に対して、角度的に90°ずれている2つの第2の凹み70を有している。
これらの2つの第2の凹み70の一方および他方は、オーバーロードシャフト72の2つの突起71の一方および他方をそれぞれ受容している。このオーバーロードシャフト72は、出力シャフト73とオーバーロードシャフト72との間に挿入されている摩擦リング74を介して、出力シャフト73に回転可能に取り付けられている。
摩擦リング74の材料、寸法および形状は、アクチュエータ装置3の正常な動作に対応するトルク値が、出力シャフト73およびオーバーロードシャフト72に及ぼされているときには、摩擦リング74は、出力シャフト73およびオーバーロードシャフト72に一体に取り付けられた状態のままで回転し、あらかじめ定められたトルク値を超過するトルク値が印加されたときには、摩擦リング74は、オーバーロードシャフト72と出力シャフト73とのうちのいずれか一方に対して滑りながら回転するようになっている。
したがって、ドア2が閉じられるとき、または相当の力がドア2に印加されたときには、出力シャフト73からオーバーロードシャフト72までの間に及ぼされるトルクが、あらかじめ定められた値に達すると、オーバーロードシャフト72と出力シャフト73との間の摩擦連動が不完全になる。そのため、異常に高いトルク値が、ギヤボックス20、車両構造体(ドア2または車体)、および/またはモータ14に伝達されることはなく、したがって、これらに危害が生じることはない。
出力シャフト73は、軸受75および形状調整部材76を介して、アーム6の支持体を形成している第2管状ハウジング部材8に取り付けられており、したがって、回転速度を落とし、トルクを大きくして、第2管状ハウジング部材8およびアーム6を回転駆動する。
モータ14の一端部上にモータダンパ12が存在しており、それに対抗する位置に環状部分43が存在しているために、一方のモータ14、制動装置18および第1減速装置19と、他方の第1管状ハウジング部材7との間に、間隙Gが生じている(図3を参照)。したがって、モータ14、制動装置18および第1減速装置19は浮いており、それらの振動のわずかの部分しか、第1管状ハウジング部材7に伝わらず、したがって、雑音をもたらさない。
このように、わずかの振動しか発生させないウォブル機構を有するギヤボックス20しか、管状ハウジング5に直接振動を伝えない。
さらに、このような構成であるため、ギヤボックス20と制動装置18とを一緒に(場合によっては、第1減速装置19も)、クローズモジュールを形成するように、他から独立して組み立てることができることは明らかである。
次に、ギヤボックス20と制動装置18とのこのユニットと、モータ14とを直接組み合わせ、次いで、第1管状ハウジング部材7内に挿入することができる。
動作を概括すると、モータ14の出力シャフト16が回転して、偏心シャフト34を回転駆動する。それによって、揺動外歯歯車46の歯が、内歯歯車62の歯と噛み合う。
したがって、揺動外歯歯車46は、第1減速装置19で減速された、モータ14の出力シャフト16の回転速度に一致する速度で揺動運動を行う。同時に、揺動外歯歯車46は、ギヤボックスのギヤ減速比で減速された回転速度で、偏心シャフト34のまわりを回転する。
揺動外歯歯車46のこの減速された回転速度は、オルダム継手56に伝えられる。揺動運動は、オルダム継手56によって抑制される。したがって、出力シャフト73は、揺動外歯歯車46の減速された回転速度と同じ回転速度で回転する。
上述のように、ギヤボックス20として、偏心シャフト34、揺動外歯歯車46、内歯歯車62、およびオルダム継手56を有するウォブル機構を用いることによって、部品数が少なく、極めてコンパクトなギヤボックスを得ることができる。
部品数が少なくなることによって、故障の発生の確率は低下し、組み立ては容易になり、組み立て費用は安価になる。
さらに、モータ14、制動装置18、第1減速装置19およびギヤボックス20を備えている、本発明による電動駆動装置は、従来の最先端の電動駆動装置と同等の効率で、アーム6にトルクを印加する能力を有しながら、より小型となり、したがって、より小型で、より目立たない第1管状ハウジング部材7内に納めることができる。
さらに、公知のアクチュエータ装置の、遊星歯車構造を有するギヤボックスの場合よりも少ない数の歯だけが、同時に噛み合わないから、接触雑音、したがって、総雑音を十分に減らすことができる。具体的には、標準的な遊星減速歯車装置においては、1減速段当たり3つの遊星歯車があるとすると、1減速段当たり6箇所の接点での歯の噛み合いが存在し、一方、ウォブル機構においては、常に、1組の歯の噛み合いが存在するだけである。
さらに、ウォブル機構は、単一段の遊星減速歯車装置の減速比(通常、約6:1)と比較して、1実装段当たり、より良好な減速比(本実施形態においては、上述のように19:1)を可能にする。
さらに、このようなウォブル機構は、非常にコンパクトにすることができる。したがって、このようなウォブル機構と同等の減速比を得るために必要な多段の遊星減速歯車装置に比して、より短く、このようなウォブル機構を組み立てることができる。
さらに、同等のトルク値範囲において、本明細書に記載のウォブル機構を用いる減速装置の平均直径を、より小さくすることができる。
上述のギヤボックスの組み立ては極めて容易であり、自動化することができ、そのため、さらなる原価削減に寄与しうることは明らかである。
1 自動車
2 ドア
3 アクチュエータ装置
5 管状ハウジング
6 アーム
7 第1管状ハウジング部材
8 第2管状ハウジング部材
9 カバーディスク
10 固定ブラケット
11 ゴムリング
12 モータダンパ
14 モータ
16 出力シャフト
18 制動装置
19 第1減速装置
20 ギヤボックス
30 出力シャフト
34 偏心シャフト
36 ラジアル軸受
38 組み付け部分
40 支持部分
42 保持部材
43 環状部分
44 シャフト偏心部分
46 揺動外歯歯車
47 環
48 中心軸
50 回転軸
52 慣性体
56 オルダム継手
58 外歯
60 内歯
62 内歯歯車
64 突起
66 第1の凹み
68 オルダムディスク
70 第2の凹み
71 突起
72 オーバーロードシャフト
73 出力シャフト
74 摩擦リング
75 軸受
76 保持部材
G 間隙

Claims (12)

  1. 自動車(1)のドア(2)、例えばテールゲートを自動的に作動させるために、モータ(14)、およびこのモータ(14)によって駆動されるギヤボックス(20)を有している電動駆動装置と、
    この電動駆動装置の半径方向に延在しており、前記ドア(2)または前記自動車の車体に取り付けられて、前記電動駆動装置の作用により、前記車両ドアを開閉させるように作動するアーム(6)とを備えているアクチュエータ装置であって、
    前記ギヤボックス(20)は、ウォブル機構(34、46、62、56)を有し、
    前記ウォブル機構は、ラジアル軸受(36)によって回転可能に支持されている、前記ギヤボックス(20)の偏心シャフト(34)を有し、
    前記偏心シャフト(34)は、前記偏心シャフト(34)から半径方向に延在している慣性体(52)を有し
    前記ギヤボックス(20)は、オーバーロードシャフト(72)を介して、前記アーム(6)に連結されており、
    前記オーバーロードシャフト(72)は、出力シャフト(73)と前記オーバーロードシャフト(72)との間に挿入されている摩擦リング(74)を介して、前記出力シャフト(73)に回転可能に取り付けられており、
    前記アクチュエータ装置の正常な動作に対応するトルク値が、前記オーバーロードシャフト(72)または前記出力シャフト(73)に及ぼされ、あらかじめ定められたトルク値を超過して印加されたとき、前記摩擦リング(74)は、前記オーバーロードシャフト(72)または前記出力シャフト(73)のうちのいずれか一方に対して滑りながら回転するアクチュエータ装置。
  2. 前記ウォブル機構(34、46、62、56)は、揺動外歯歯車(46)を支持しており、前記モータ(14)によって回転駆動される偏心シャフト(34)と、前記揺動外歯歯車(46)の外歯(58)と噛み合う内歯(60)を有する、固定された内歯歯車(62)とを備えており、前記揺動外歯歯車(46)の外歯(58)の数は、前記内歯歯車(62)の内歯(60)の数よりも少ない、請求項1に記載のアクチュエータ装置。
  3. 前記揺動外歯歯車(46)は、オルダム継手(56)を介して、オーバーロードシャフト(72)に連結されている、請求項2に記載のアクチュエータ装置。
  4. 前記オルダム継手(56)は、直径方向に対向し合う第1の凹み(66)のセットと、該第1の凹み(66)のセットに対して角度的に90°ずれている、直径方向に対向し合う第2の凹み(70)のセットとを有するオルダムディスク(68)を備えており、前記第1の凹み(66)のセットは、前記揺動外歯歯車(46)の、直径方向に対向し合う突起(64)のセットと組み合っており、前記第2の凹み(70)のセットは、前記オーバーロードシャフト(72)に設けられている突起のセットと組み合っている、請求項3に記載のアクチュエータ装置。
  5. 前記偏心シャフト(34)は、前記揺動外歯歯車(46)および前記オルダムディスク(68)を回転可能に支持している、請求項4に記載のアクチュエータ装置。
  6. 前記偏心シャフト(34)は、さらに、前記揺動外歯歯車(46)から生じる振動を打ち消すための慣性体(52)を備えている、請求項2〜5のいずれか1つに記載のアクチュエータ装置。
  7. 前記ギヤボックス(20)は、内部に前記内歯歯車(62)が固定されている管状の保持部材(42)を有している、請求項2〜6のいずれか1つに記載のアクチュエータ装置。
  8. 前記モータ(14)と前記ギヤボックス(20)との間に、さらに、制動装置(18)が配置されている、請求項1〜7のいずれか1つに記載のアクチュエータ装置。
  9. 前記制動装置(18)は、永久磁石で励磁されるヒステリシスブレーキである、請求項8に記載のアクチュエータ装置。
  10. 前記モータ(14)と前記ギヤボックス(20)との間に、第1減速装置(19)が配置されている、請求項1〜9のいずれか1つに記載のアクチュエータ装置。
  11. 前記ギヤボックス(20)は、前記アームに連結されている出力シャフト(73)と摩擦連動するようになされているオーバーロードシャフト(72)を介して、前記アーム(6)に連結されており、該オーバーロードシャフト(72)は、該オーバーロードシャフト(72)から前記出力シャフト(73)までの間に及ぼされるトルク値が、あらかじめ定められた値を超過したときに、前記出力シャフト(73)との摩擦連動が不完全になるように構成されている、請求項1〜10のいずれか1つに記載のアクチュエータ装置。
  12. 前記アクチュエータ装置(3)を、前記のドア(2)のヒンジ内に組み込むように構成されている、該ヒンジに対する結合手段を備えている、請求項1〜11のいずれか1つに記載のアクチュエータ装置。
JP2015548567A 2012-12-20 2013-12-19 自動車の車両ドアを自動的に作動させるためのアクチュエータ装置 Expired - Fee Related JP6461809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12198355.5 2012-12-20
EP12198355.5A EP2746512B1 (en) 2012-12-20 2012-12-20 Actuator device for automatically activating the vehicle door of a motor vehicle
PCT/EP2013/077345 WO2014096172A1 (en) 2012-12-20 2013-12-19 Actuator device for automatically activating the vehicle door of a motorvehicle

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016507675A JP2016507675A (ja) 2016-03-10
JP2016507675A5 JP2016507675A5 (ja) 2016-11-10
JP6461809B2 true JP6461809B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=47559167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548567A Expired - Fee Related JP6461809B2 (ja) 2012-12-20 2013-12-19 自動車の車両ドアを自動的に作動させるためのアクチュエータ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10190354B2 (ja)
EP (1) EP2746512B1 (ja)
JP (1) JP6461809B2 (ja)
CN (1) CN104968880A (ja)
MX (1) MX2015008040A (ja)
WO (1) WO2014096172A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10030431B2 (en) * 2015-07-29 2018-07-24 Ford Global Technologies, Llc Automotive door power assist
CN105545137B (zh) * 2016-03-02 2017-10-31 蒋康宁 一种开合系统及车辆
CN105569478A (zh) * 2016-03-02 2016-05-11 贝加尔(浙江)汽车零部件有限公司 一种铰链、车体结构及车辆
KR102485333B1 (ko) * 2016-12-16 2023-01-05 현대자동차주식회사 차량용 게이트 리프터
CN106869668B (zh) * 2017-04-01 2019-06-21 东莞市巨天太电子有限公司 一种后尾箱开闭装置
DE102017128390A1 (de) * 2017-11-30 2019-06-06 U-Shin Deutschland Zugangssysteme Gmbh Spindelantriebsbaugruppe sowie Fahrzeugklappe mit einer Spindelantriebsbaugruppe
CN109882013A (zh) * 2017-12-26 2019-06-14 广东肇庆爱龙威机电有限公司 车门及其驱动器
FR3092354B1 (fr) * 2019-02-04 2021-01-22 Opendoors Dispositif électromécanique d’actionnement de serrure à découplage vibratoire
CN113309436A (zh) * 2021-06-24 2021-08-27 浙江龙纪汽车零部件股份有限公司 一种电动门电控限位器
KR20230052021A (ko) 2021-10-12 2023-04-19 현대자동차주식회사 차량힌지 구동장치

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1365492A (en) * 1920-02-26 1921-01-11 David H Hatlee Speed-reducer
US1773568A (en) * 1927-06-13 1930-08-19 Firm Friedrich Deckel Prazisio Gear transmission
US2170951A (en) * 1937-12-06 1939-08-29 Fred W Coffing Continuous power eccentric dual gear speed reducer
US3135845A (en) * 1961-01-10 1964-06-02 Burnham Corp Weight operated overload motor control for ventilating systems
GB1048279A (en) * 1962-08-10 1966-11-16 Golde Gmbh H T A driving device for e.g., a sliding window of a motor vehicle
US3998112A (en) * 1974-12-06 1976-12-21 Compudrive Corporation Mechanical drives
GB1593971A (en) * 1977-10-25 1981-07-22 Taylor Hitec Ltd Power operated hinge assembly
JPS5962177U (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 トヨタ車体株式会社 自動車バツクドアの自動開閉装置
WO2000065987A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 Applied Medical Resources Corporation Guidewire
US6634140B1 (en) * 2000-09-13 2003-10-21 Power Access Corporation Automatic door opener
JP2002227514A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Koito Mfg Co Ltd 窓昇降装置
JP3927093B2 (ja) * 2002-08-08 2007-06-06 株式会社東芝 流体圧縮機
DE102004012820B3 (de) * 2004-03-16 2005-11-17 Wacker Construction Equipment Ag Taumelfingergetriebe
EP1940012A1 (en) 2006-12-27 2008-07-02 Valeo Sicherheitssysteme GmbH Adjustement device for automatically activating the vehicle door of a motor vehicle
JP2008259316A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Mitsuba Corp 電動モータ及び電動モータを用いた車両開閉体の駆動装置
CN101485553B (zh) * 2008-01-18 2011-09-21 德昌电机(深圳)有限公司 自动翻盖装置
JP2009275455A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Mitsuba Corp 車両用自動開閉装置
JP2010151196A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Kikuchi Haguruma Kk 減速装置
DE102009011184B4 (de) * 2009-01-28 2015-06-03 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
US8407937B2 (en) * 2009-10-22 2013-04-02 Yale Security Inc. Door operator
JP5466512B2 (ja) * 2010-01-06 2014-04-09 株式会社ミツバ ウィンドレギュレータおよびパワーウィンド装置
DE102010038596A1 (de) * 2010-07-29 2012-02-02 Robert Bosch Gmbh Verstellantrieb mit integriertem Überlastschutz
EP2543808B1 (en) * 2011-07-05 2020-03-04 U-Shin Deutschland Zugangssysteme GmbH Actuator device for automatically activating the vehicle door of a motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014096172A1 (en) 2014-06-26
EP2746512A1 (en) 2014-06-25
JP2016507675A (ja) 2016-03-10
US20150315838A1 (en) 2015-11-05
EP2746512B1 (en) 2024-07-03
CN104968880A (zh) 2015-10-07
US10190354B2 (en) 2019-01-29
MX2015008040A (es) 2015-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461809B2 (ja) 自動車の車両ドアを自動的に作動させるためのアクチュエータ装置
EP2543808B1 (en) Actuator device for automatically activating the vehicle door of a motor vehicle
JP6203684B2 (ja) クラッチレスパワードア開閉装置
JP5352465B2 (ja) 調整装置、特に車両座席用の調整装置
JP4837338B2 (ja) 車両用電動開閉装置
JP2009190440A (ja) 車両用インホイールモータ
JP6959008B2 (ja) シザードライブ
KR20190082471A (ko) 자결 기능을 가지는 양축 볼 감속 장치
JP4013259B2 (ja) ハイブリッド型車両用動力伝達装置
WO2021235046A1 (ja) 減速機付モータ
JP6446715B2 (ja) クラッチレスパワードア開閉装置
JP6326674B2 (ja) パワードア開閉装置
JP2004129374A (ja) 減速機付きモータ
JP6148443B2 (ja) 減速機構、及び減速機付モータ
WO2021131694A1 (ja) ドア開閉装置
JP2013087824A (ja) 車輪駆動用の減速装置
JP6364648B2 (ja) パワードア開閉装置
WO2020255718A1 (ja) 遊星減速装置及び車両ドア開閉用アクチュエータ
KR20210100237A (ko) 브레이크 장치용 엑츄에이터
JP6357703B2 (ja) ドア開閉装置
JP5750936B2 (ja) ハイポサイクロイド減速機
JP5403405B2 (ja) 変速機付モータ
KR20140120801A (ko) 사이드미러 구동장치
JP2004306840A (ja) 電動ドアミラー装置
JP2004306842A (ja) 電動ドアミラー装置及びモータアクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160713

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees