JP6461483B2 - 焼結軸受及びこれを備えた流体動圧軸受装置、並びに焼結軸受の製造方法 - Google Patents

焼結軸受及びこれを備えた流体動圧軸受装置、並びに焼結軸受の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6461483B2
JP6461483B2 JP2014077915A JP2014077915A JP6461483B2 JP 6461483 B2 JP6461483 B2 JP 6461483B2 JP 2014077915 A JP2014077915 A JP 2014077915A JP 2014077915 A JP2014077915 A JP 2014077915A JP 6461483 B2 JP6461483 B2 JP 6461483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered
bearing
peripheral surface
dynamic pressure
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014077915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015200337A (ja
Inventor
冬木 伊藤
冬木 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2014077915A priority Critical patent/JP6461483B2/ja
Priority to PCT/JP2015/056320 priority patent/WO2015151698A1/ja
Priority to EP15772922.9A priority patent/EP3128192A4/en
Priority to US15/301,019 priority patent/US10167899B2/en
Priority to CN201580014160.4A priority patent/CN106104031A/zh
Publication of JP2015200337A publication Critical patent/JP2015200337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461483B2 publication Critical patent/JP6461483B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/128Porous bearings, e.g. bushes of sintered alloy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/17Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by forging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • B22F5/106Tube or ring forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/008Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression characterised by the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/026Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with helical grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure, e.g. herringbone grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • F16C17/107Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one surface for radial load and at least one surface for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • F16C33/145Special methods of manufacture; Running-in of sintered porous bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/02Mechanical properties
    • F16C2202/06Strength or rigidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/20Shaping by sintering pulverised material, e.g. powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、焼結軸受及びこれを備えた流体動圧軸受装置、並びに焼結軸受の製造方法に関する。
流体動圧軸受装置は、軸部材の外周面と軸受部材の内周面との間のラジアル軸受隙間に満たされた流体膜の圧力(動圧作用)により、軸部材を相対回転自在に非接触支持するものである。流体動圧軸受装置は、その高回転精度および静粛性から、情報機器(例えば、HDD等の磁気ディスク駆動装置、CD−ROM、CD−R/RW、DVD−ROM/RAM、ブルーレイディスク等の光ディスク駆動装置、MD、MO等の光磁気ディスク駆動装置)のスピンドルモータ、レーザビームプリンタ(LBP)のポリゴンスキャナモータ、プロジェクタのカラーホイール、あるいは電気機器の冷却ファン等に使用されるファンモータなどの小型モータ用として好適に使用可能である。
流体動圧軸受装置の軸受部材として、焼結金属からなる焼結軸受が用いられることがある。焼結軸受は、ニアネットシェイプで成形することができるため、仕上げ加工を低減あるいは省略することができ、低コストに製造することができる。また、焼結軸受の内周面に動圧溝を形成する場合、サイジング工程において焼結軸受の内周面に動圧溝を型成形することができるため、エッチング等で形成する場合と比べて動圧溝の形成が容易化される。
下記の特許文献1には、焼結軸受の内周面にラジアル動圧発生部(動圧溝)を型成形する具体的な方法が示されている。この方法では、まず、金属粉末を圧縮成形し、これを焼成することにより、焼結体(焼結金属素材)を形成する。そして、焼結体の内周に、外周面に成形型を有するコアロッドを挿入し、コアロッドを内周に挿入したままの状態で焼結体をダイの内周に圧入する。これにより、焼結体が外周から圧迫されて、焼結体の内周面がコアロッドの成形型に押し付けられ、焼結体の内周面が塑性変形して動圧溝が型成形される。その後、焼結体の内周にコアロッドを挿入したままの状態で、焼結体をダイの内周から取り出す。このとき、焼結体に対する内径向きの圧迫力が解放され、焼結体にスプリングバックが生じて内周面が拡径し、焼結体の内周面がコアロッドから離型される。これにより、焼結体の内周面に形成された動圧溝と、コアロッドの成形型とが干渉することなく、焼結体の内周からコアロッドを引き抜くことができる。
特許第3607661号公報
ところで、上記のような流体動圧軸受装置において、ラジアル軸受隙間の大きさが小さすぎると、焼結軸受の内周面と軸部材の外周面との擦れやトルク上昇といった問題が生じる。このような問題を回避するためには、ラジアル軸受隙間の大きさをある程度大きくする必要がある。しかし、流体動圧軸受装置では、一般に、軸受部材(焼結軸受)の内周面に形成されるラジアル動圧発生部の径差(例えば動圧溝の溝深さ)が、ラジアル軸受隙間の大きさと同等である場合に、ラジアル軸受隙間の流体膜の圧力、すなわち軸受剛性が極大となる。換言すると、できるだけ高い軸受剛性を得るためには、動圧溝の溝深さがラジアル軸受隙間の大きさの限界値となる。上記特許文献1のように、動圧溝の成形後、焼結体のスプリングバックを利用してコアロッドから離型する場合、動圧溝の溝深さを焼結体のスプリングバック量よりも深くすることはできないため、結果として、動圧溝の溝深さは焼結体の材料の物性により制限される。
例えば、焼結軸受を、スプリングバック量の大きい材料、すなわち、弾性域の広い材料で形成すれば、溝深さを深くすることが可能となる。しかし、この場合、焼結軸受の内周面が塑性変形しにくくなるため、コアロッドの成形型への押し付けにより動圧溝が完全に成形されず、動圧作用が低下して軸受剛性が低下する恐れがある。
以上のように、焼結軸受の内周面に動圧溝等のラジアル動圧発生部を型成形する場合、動圧溝の溝深さを深くすることと、動圧溝を確実に成形して軸受剛性を高めることを両立することは困難であった。
以上のような事情に鑑み、本発明は、ラジアル動圧発生部の径差を大きくすることで、ラジアル軸受隙間の大きさを大きくして焼結軸受と軸部材との接触やトルク上昇を回避すると共に、ラジアル動圧発生部を確実に成形して軸受剛性を高めることを目的とする。
上記の目的を達成するために創案された本発明は、焼結金属からなる筒状の内層及び外層を有し、前記内層の内周面にラジアル動圧発生部が型成形された焼結軸受であって、前記外層の圧縮耐力が前記内層の圧縮耐力よりも大きいことを特徴とする。
このように、本発明では、焼結軸受に内層と外層とを設け、内層を、圧縮耐力が相対的に小さい材料で形成した。これにより、内層を塑性変形させやすくなり、ラジアル動圧発生部を型成形により確実に成形することができる。一方、外層を、圧縮耐力が相対的に大きい材料で形成したことにより、外層のスプリングバック量を大きくすることができるため、内層がスプリングバック量の小さい材料で形成された場合でも、焼結軸受全体のスプリングバック量を大きくすることができる。これにより、ラジアル動圧発生部の径差を大きくすることが可能となり、これに伴ってラジアル軸受隙間を大きくすることが可能となる。尚、圧縮耐力とは、当該材料の応力−ひずみ曲線において、圧縮ひずみが0.2%となるときの応力のことを言う(JIS H7902:2008)。
上記のような焼結軸受は、金属粉末を圧縮成形することにより、筒状の内層及び該内層よりも圧縮耐力の大きい外層を一体に有する圧粉体を成形する圧縮成形工程と、前記圧粉体を焼成して焼結体を形成する焼結工程と、前記焼結体の内周面にラジアル動圧発生部を型成形するサイジング工程とを経て製造することができる。上記のサイジング工程は、前記焼結体の内周に、外周面に成形型が形成されたコアロッドを挿入するステップと、前記コアロッドが内周に挿入されたままの状態で前記焼結体をダイの内周に圧入することにより、前記焼結体を外周から圧迫してその内周面を前記コアロッドの前記成形型に押し付けることにより、前記焼結体の内周面を塑性変形させて前記ラジアル動圧発生部を型成形するステップと、前記コアロッドが内周に挿入されたままの状態で前記焼結体を前記ダイの内周から取り出すことにより、前記焼結体の内周面を拡径させて前記コアロッドの前記成形型から離型するステップと、前記焼結体と前記コアロッドとを分離するステップとを経て行われる。
上記の焼結軸受において、内層は、ラジアル動圧発生部を成形できる半径方向寸法(厚さ)を有していればよいため、比較的薄くて足りる。一方、外層は、焼結体全体のスプリングバック量を確保するために、なるべく厚くすることが好ましい。以上より、外層の半径方向寸法は、内層の半径方向寸法よりも大きくすることが好ましい。
例えば、内層を銅鉄系の焼結金属で構成し、外層を鉄系の焼結金属で構成することで、外層の圧縮耐力を内層の圧縮耐力よりも大きくすることができる。尚、銅鉄系の焼結金属とは、銅及び鉄を主成分とし、それぞれ30wt%以上ずつ含む焼結金属であり、鉄系の焼結金属とは、鉄を50wt%以上含む焼結金属である。
また、内層の密度を、外層の密度よりも低くすることで、外層の圧縮耐力を内層よりも大きくすることもできる。この場合、内層と外層とを同じ組成の焼結金属で形成することが可能となる。
上記の焼結軸受と、前記焼結軸受の内周に挿入された軸部材とを備え、前記焼結軸受の内周面と前記軸部材の外周面との間のラジアル軸受隙間に生じる流体膜の動圧作用で前記軸部材を相対回転自在に支持する流体動圧軸受装置は、ラジアル動圧発生部の径差を従来より大きくすることができるため、これに伴ってラジアル軸受隙間を大きくすることで、焼結軸受と軸部材との接触やトルク上昇を回避できる。また、焼結軸受の内周面にラジアル動圧発生部が確実に成形されるため、流体膜の圧力を高めて軸受剛性を高めることができる。
以上のように、本発明によれば、焼結軸受のスプリングバック量を大きくすることができるため、焼結軸受の内周面に型成形されるラジアル動圧発生部の径差を大きくすることができ、これに伴ってラジアル軸受隙間を大きくすることで、焼結軸受と軸部材との接触やトルク上昇を回避できる。また、内層が塑性変形しやすい材料で形成されるため、この内層にラジアル動圧発生部を確実に成形することができ、軸受剛性を高めることができる。
本発明の一実施形態に係る焼結軸受の断面図である。 上記焼結軸受の下面図である。 上記焼結軸受の製造工程の圧縮成形工程において、外層の混合金属粉末を充填した状態を示す断面図である。 上記圧縮成形工程において、内層の混合金属粉末を充填した状態を示す断面図である。 上記圧縮成形工程において、仕切板を下降させた状態を示す断面図である。 上記圧縮成形工程において、余分な金属粉末を除去した状態を示す断面図である。 上記圧縮成形工程において、上パンチで混合金属粉末を圧縮した状態を示す断面図である。 上記圧縮成形工程において、圧粉体を金型から取り出した状態を示す断面図である。 上記焼結軸受のサイジング工程において、焼結体の内周にコアロッドを挿入した状態を示す断面図である。 上記サイジング工程において、焼結軸受をダイに圧入した状態を示す断面図である。 上記サイジング工程において、焼結軸受をダイから取り出した状態を示す断面図である。 上記焼結軸受を備えた流体動圧軸受装置の断面図である。 上記流体動圧軸受装置を備えたスピンドルモータの断面図である。
本発明の一実施形態に係る焼結軸受1は、図1及び図2に示すように、焼結金属からなる筒状(図示例では円筒状)の内層2及び外層3を一体に有する。図示例では、焼結軸受1が内層2及び外層3のみからなり、内層2の外周面と外層3の内周面とが直接接触している。尚、以下の説明では、図中の上下方向を用いて説明を行うが、これは、焼結軸受1の使用態様を限定する趣旨ではない。
内層2は、比較的塑性変形しやすい材料、すなわち圧縮耐力が比較的小さい材料で形成される。本実施形態では、内層2が、銅系あるいは銅鉄系の焼結金属で形成され、具体的には、銅あるいは銅合金を50wt%以上(例えば60wt%)、鉄あるいは鉄合金(ステンレス鋼等)を30wt%以上(例えば40wt%)含む焼結金属で形成される。
外層3は、比較的塑性変形しにくい材料、すなわち圧縮耐力が内層2よりも大きい材料で形成される。本実施形態では、外層3が、内層2とは組成が異なる焼結金属で形成され、具体的には、鉄系の焼結金属、特に鉄を70wt%以上含む焼結金属で形成される。
焼結軸受1の内周面1a(すなわち、内層2の内周面)には、ラジアル動圧発生部としての動圧溝が形成される。この実施形態では、焼結軸受1の内周面1aのうち、軸方向に離隔した2箇所に、ヘリングボーン形状の動圧溝1a1、1a2が形成される。上側の動圧溝1a1は、軸方向非対称とされる。具体的には、動圧溝1a1のうち、丘部(図1にクロスハッチングで示す領域)の軸方向略中央部に設けられた環状部分より上側の領域の軸方向寸法L1が、環状部分より下側の領域の軸方向寸法L2よりも大きくなっている(L1>L2)。一方、下側の動圧溝1a2は、軸方向対称とされる。
焼結軸受1の外周面1b(すなわち、外層3の外周面)は、平滑な円筒面とされる。焼結軸受1の外周面1bには、円周方向に等配された複数(図示例では3本)の軸方向溝1b1が形成される(図2参照)。焼結軸受1の上側端面1cは、平坦面とされる。焼結軸受1の下側端面1dには、スラスト動圧発生部として、スパイラル形状の動圧溝1d1が形成される(図2参照)。
外層3の半径方向寸法(厚さ)は、内層2の半径方向寸法(厚さ)よりも大きい。内層2は、動圧溝1a1,1a2を成形可能な最低限の厚さを有していればよく、例えば、焼結軸受1の厚さの10%以下、好ましくは5%以下とされる。図示例では、内層2は、焼結軸受1の内周面1aの上下両端に設けられた面取り部の半径方向領域内に設けられる。これにより、焼結軸受1の内周面1aの全域が内層2で形成され、焼結軸受1の外周面1b及び両端面1c,1dの全域が外層3で形成される。
次に、上記の焼結軸受1の製造方法を説明する。焼結軸受1は、圧縮成形工程、焼結工程、サイジング工程、及び含油工程を経て製造される。以下、各工程を説明する。
圧縮成形工程は、内層2の材料と外層3の材料を同一の金型に供給して一体成形する、いわゆる二色成形により行われる。圧縮成形工程で用いる金型は、図3に示すように、ダイ11と、ダイ11の内周に配されたコアロッド12と、ダイ11の内周面11aとコアロッド12の外周面12aとの間に配された外側下パンチ13、仕切板14、及び内側下パンチ15と、上パンチ16(図8参照)とを有する。ダイ11の内周面には、圧粉体20(図7参照)の外周面に軸方向溝を成形するための成形型が形成される(図示省略)。外側下パンチ13、仕切板14、及び内側下パンチ15は、同心の円筒形状をなし、それぞれ独立して昇降可能とされる。
圧縮成形工程では、まず、図3に示すように、仕切板14及び内側下パンチ15を上端位置まで上昇させると共に、外側下パンチ13を下端位置まで下降させ、ダイ11の内周面11aと、仕切板14の外周面14aと、外側下パンチ13の端面13aとで円筒状の外側キャビティ17を形成する。この外側キャビティ17に、外層3を形成するための第1混合金属粉末M1を充填する。本実施形態の第1混合金属粉末M1は、鉄粉末に、必要に応じて錫粉末や黒鉛粉末が配合されたものである。第1混合金属粉末M1の鉄粉末としては、還元鉄粉、アトマイズ鉄粉、あるいは電解鉄粉を使用することができる。
次に、図4に示すように内側下パンチ15を下端位置まで下降させ、仕切板14の内周面14bと、コアロッド12の外周面12aと、内側下パンチ15の端面15aとで円筒状の内側キャビティ18を形成する。この内側キャビティ18に、内層2を形成するための第2混合金属粉末M2を充填する。このとき、第2混合金属粉末M2を内側キャビティ18から溢れさせ、仕切板14の上方を覆うようにする。本実施形態の第2混合金属粉末M2は、鉄粉末及び銅あるいは銅合金粉末に、必要に応じて錫粉末や黒鉛粉末が配合されたものである。第2混合金属粉末M2の鉄粉末としては、還元鉄粉、アトマイズ鉄粉、あるいは電解鉄粉を使用することができる。第2混合金属粉末M2の銅粉末としては、電解銅粉やアトマイズ銅粉を使用することができる。第2混合金属粉末M2の銅合金粉末としては、銅と合金成分が拡散接合した拡散合金銅粉や、銅と合金成分をアトマイズ法で合金化したアトマイズ合金銅粉などを使用することができる。
次に、図5に示すように仕切板14を下降させる。これにより、仕切板14の分のスペースに第2混合金属粉末M2が入り込み、第1混合金属粉末M1と第2混合金属粉末M2とが接触する。こうして、ダイ11の内周面11a、外側下パンチ13の端面13a、仕切板14の端面14c、内側下パンチ15の端面15a、及びコアロッド12の外周面12aで形成されるキャビティ19に、第1混合金属粉末M1及び第2混合金属粉末M2が二層状態で満たされた状態となる。その後、キャビティ19から溢れ出た余分な第2混合金属粉末M2が除去される(図6参照)。
その後、図7に示すように、上パンチ16を下降させ、上パンチ16の端面16aでキャビティ19に充填された混合金属粉末M1,M2を上方から圧縮して、第1混合金属粉末M1からなる外層21及び第2混合金属粉末M2からなる内層22を有する圧粉体20を成形する。そして、図8に示すように、外側下パンチ13、仕切板14、及び内側下パンチ15を上昇させ、圧粉体20を金型から取り出す。圧粉体20の内周面は円筒面とされ、圧粉体20の両端面は平坦面とされ、圧粉体20の外周面には軸方向溝(図示省略)が形成される。また、圧粉体20の内周面及び外周面の上下両端には、図示しない面取り部が成形される。
焼結工程では、圧粉体20を所定の温度(例えば870℃)で焼成し、外層31及び内層32を有する焼結体30(図9参照)が得られる。
サイジング工程では、焼結体30を所定寸法に整形すると共に、焼結体30の内周面33及び軸方向一方の端面34に動圧溝を型成形する。尚、本実施形態では、図1に示す焼結軸受1を上下反転させた状態でサイジング工程が行われる。また、図9〜11では、成形型41a1、41a2や動圧溝1a1,1a2の溝深さを誇張して示している。
まず、図9に示すように、焼結体30の内周にコアロッド41を挿入する。コアロッド41の外周面には、動圧溝1a1,1a2に対応した形状の成形型41a1,41a2が形成されている。焼結体30の内周面33とコアロッド41の外周面との間には、半径方向の隙間が形成されている。
その後、図10に示すように、上パンチ42で焼結体30を下方に押し込み、内周にコアロッド41を挿入したままの状態で焼結体30をダイ43の内周に圧入する。これにより、焼結体30がダイ11により外周から圧迫されて、焼結体30の内周面33がコアロッド41の成形型41a1,41a2に押し付けられ、焼結体30の内周面33が塑性変形して内周面33に動圧溝1a1,1a2が型成形される。このとき、焼結体30の内層32が、圧縮耐力の比較的小さい材料(本実施形態では銅鉄系の焼結金属)、すなわち塑性変形しやすい材料で形成されているため、成形型41a1,41a2を押し付けることで内層32を塑性変形させて、焼結体30の内周面33に動圧溝1a1,1a2を確実に型成形することができる。
これと同時に、上パンチ42の下面42aに形成された成形型(図示省略)が焼結体30の端面34に押し付けられ、端面34が塑性変形して、端面34に動圧溝1d1(図2参照)が型成形される。そして、上パンチ42が所定の高さまで下降し、焼結体30のダイ43への圧入が完了したら、上パンチ42が停止する。以上により、焼結体30が所定寸法に整形されると共に、焼結体30に動圧溝1a1,1a2,及び1d1が型成形される。
その後、図11に示すように、内周にコアロッド41を挿入した状態のままで焼結体30を下パンチ44で押し上げて、ダイ43の内周から取り出す。これにより、ダイ43により焼結体30に加えられていた内径向きの圧迫力が解放され、焼結体30が拡径し、焼結体30の内周面33がコアロッド41の外周面から剥離する。このとき、焼結体30の外層31が、圧縮耐力の比較的大きい材料(本実施形態では鉄系の焼結金属)、すなわち弾性域の広い材料で形成されているため、焼結体30の外径とダイ43の内径との寸法差(圧入代P、図9参照)を大きくすることによりダイ43による焼結体30の圧縮量を大きくした場合でも、焼結体30をスプリングバックにより弾性復元させることができる。このように焼結体30の圧縮量を大きくすることで、焼結体30の内周面33に成形される動圧溝1a1,1a2の溝深さを深くすることが可能となる。焼結体30のスプリングバックにより、焼結体30の内周面33(動圧溝1a1,1a2)とコアロッド41の外周面(成形型41a1,41a2)との軸方向の係合状態が解除される。その後、焼結体30の内周からコアロッド41を引き抜くことで、焼結体30を金型から分離する。
こうしてサイジング工程が施された焼結体30の内部気孔に潤滑流体として油を含浸することにより、焼結軸受1が完成する。
上記の焼結軸受1は、例えば、図12に示す流体動圧軸受装置50に組み込まれる。この流体動圧軸受装置50は、焼結軸受1と、焼結軸受1の内周に挿入された軸部材52と、内周面に焼結軸受1が固定された筒状のハウジング57と、ハウジング57の軸方向一端側の開口部を閉塞する蓋部材59と、ハウジング57の軸方向他端側の開口部に配設されるシール部58とを主に備える。本実施形態では、ハウジング57とシール部58とが一体成形されている。
軸部材52は、例えばステンレス鋼等の金属材料で形成され、軸部52aと、軸部52aの下端に設けられたフランジ部52bとを備えている。
ハウジング57は、樹脂あるいは金属で形成され、本実施形態では、シール部58と共に樹脂で射出成形される。ハウジング57は、軸方向両端を開口した円筒状をなす。ハウジング57の内周面には、小径内周面57aと、小径内周面57aの下方に設けられ、小径内周面57aよりも大径な大径内周面57bが設けられる。小径内周面57aには、焼結軸受1の外周面1bが、接着、圧入等の適宜の手段で固定される。大径内周面57bには、蓋部材59の外周面59bが、接着、圧入等の適宜の手段で固定される。
蓋部材59は、金属あるいは樹脂で円盤状に形成される。蓋部材59の上側端面59aには、スパイラル形状の動圧溝(図示省略)が形成される。
シール部58は、ハウジング57の上端開口部に設けられる。シール部58の内周面58aには、上方に向けて漸次拡径したテーパ形状をなしている。シール部58の内周面58aと軸部52aの外周面52a1との間には、下方に向けて径方向幅を徐々に狭めた断面楔形のシール空間Sが形成される。
上記の構成部品からなる流体動圧軸受装置50の内部に、油が注入される。これにより、焼結軸受1の内部空孔を含め、ハウジング57の内部空間が油で満たされ、油面は常にシール空間Sの範囲内に維持される。
軸部材52が回転すると、焼結軸受1の内周面1a(動圧溝1a1、1a2形成領域)と軸部52aの外周面52a1との間にラジアル軸受隙間が形成される。そして、動圧溝1a1,1a2によりラジアル軸受隙間の油膜の圧力が高められ、この動圧作用によって、軸部52aを回転自在に非接触支持する第1ラジアル軸受部R1及び第2ラジアル軸受部R2が構成される。
これと同時に、フランジ部52bの上側端面52b1と焼結軸受1の下側端面1d(動圧溝1d1形成領域)との間、及び、フランジ部52bの下側端面52b2と蓋部材59の上側端面59a(動圧溝形成領域)との間にそれぞれスラスト軸受隙間が形成される。そして、焼結軸受1の動圧溝1d1及び蓋部材59の動圧溝により各スラスト軸受隙間の油膜の圧力が高められ、この動圧作用によって、フランジ部52bを両スラスト方向に回転自在に非接触支持する第1スラスト軸受部T1及び第2スラスト軸受部T2が構成される。
このとき、焼結軸受1の内周面1aと軸部52aの外周面52a1との間に形成されるラジアル軸受隙間の大きさは、焼結軸受1の内周面1aに形成された動圧溝1a1,1a2の溝深さと同等とすることが好ましい。これにより、ラジアル軸受隙間に生じる油膜の圧力が極大となり、ラジアル方向の軸受剛性が高められるからである。本実施形態では、上述のように、焼結軸受1に圧縮耐力の大きい外層3を設けることで、焼結体30のスプリングバック量を大きくし、これにより溝深さの深い動圧溝1a1,1a2が形成される。動圧溝1a1,1a2の溝深さを深くした分、ラジアル軸受隙間の大きさを大きくすることができるため、焼結軸受1の内周面1aと軸部52aの外周面52a1との擦れやトルク上昇を回避することができる。また、焼結軸受1に圧縮耐力の小さい内層2を設けることで、内層2を塑性変形しやすくし、動圧溝1a1,1a2を確実に成形することができるため、ラジアル軸受隙間の油膜の圧力が効率的に高められ、軸受剛性の向上が図られる。
上記の流体動圧軸受装置50は、例えば、図13に示すスピンドルモータに組み込まれる。このスピンドルモータは、例えばHDDのディスク駆動装置に用いられるものであり、流体動圧軸受装置50と、流体動圧軸受装置50の軸部材52に固定されたディスクハブ53と、ステータコイル54aおよびロータマグネット54bとからなる駆動部54と、ブラケット55とを備えている。ステータコイル54aはブラケット55に固定され、ロータマグネット54bはディスクハブ53に固定される。流体動圧軸受装置50は、ブラケット55の内周に固定される。ディスクハブ53には、所定枚数(図示例では2枚)のディスク56が保持される。ステータコイル54aに通電すると、ロータマグネット54bが回転し、これに伴って、ディスクハブ53に保持されたディスク56が軸部材52と一体に回転する。
本発明は上記の実施形態に限られない。例えば、上記の実施形態では、焼結軸受1の内層2及び外層3の材料を異ならせることで、これらの層の圧縮耐力を異ならせた場合を示したが、これに限らず、例えば内層2の密度を外層3の密度よりも低くすることで、これらの層の圧縮耐力異ならせてもよい。例えば、外層3の金属粉末の粒径(例えば平均粒径)を、内層2の金属粉末の粒径よりも大きくすることで、外層3の密度を内層2の密度よりも高くし、これにより外層3の圧縮耐力を内層2の圧縮耐力よりも大きくすることができる。この場合、内層2及び外層3を同じ組成の焼結金属で形成することができる。あるいは、内層2及び外層3を上記の実施形態と同様の材料で形成した上で、外層3の密度を内層2よりも高くしてもよい。
また、上記の実施形態では、焼結軸受1の内周面1aに、ラジアル動圧発生部としてヘリングボーン形状の動圧溝1a1,1a2を形成した場合を示したが、これに限らず、ラジアル動圧発生部としてスパイラル形状等の他の形状の動圧溝を形成してもよい。この他、複数の部分円筒面を円周方向につなげたいわゆる多円弧軸受や、円周方向等間隔に複数の軸方向溝を形成してなるステップ軸受で、ラジアル動圧発生部を構成してもよい。また、上記の実施形態では、焼結軸受1の内周面1aの軸方向に離隔した2箇所に動圧溝1a1,1a2を形成したが、これらを軸方向に連続させてもよいし、あるいは、動圧溝を軸方向一箇所のみに形成してもよい。
また、上記の実施形態では、焼結軸受1の端面1dに、スラスト動圧発生部としてスパイラル形状の動圧溝1d1を形成した場合を示したが、これに限らず、ヘリングボーン形状等の他の形状の動圧溝や、ステップ軸受で、スラスト動圧発生部を構成してもよい。また、焼結軸受1の端面1dを平坦面とし、これに対向する軸部材52のフランジ部52bの上側端面52b1にスラスト動圧発生部を形成してもよい。
また、上記の焼結軸受1は、軸部材の回転を支持する軸回転型の流体動圧軸受装置50に限らず、軸部材が固定され、焼結軸受1が回転する軸固定型の流体動圧軸受装置や、軸部材及び焼結軸受の双方が回転する流体動圧軸受装置に適用することもできる。
また、上記の焼結軸受1は、HDDのスピンドルモータに限らず、他の情報機器のスピンドルモータ、レーザビームプリンタのポリゴンスキャナモータ、プロジェクタのカラーホイール、あるいは電気機器のファンモータに適用することができる。
1 焼結軸受
1a1,1a2 動圧溝(ラジアル動圧発生部)
1d1 動圧溝(スラスト動圧発生部)
2 内層
3 外層
20 圧粉体
30 焼結体
41 コアロッド
41a1,41a2 成形型
42 上パンチ
43 ダイ
44 下パンチ
50 流体動圧軸受装置
52 軸部材
57 ハウジング
58 シール部
59 蓋部材
R1,R2 ラジアル軸受部
T1,T2 スラスト軸受部
S シール空間

Claims (4)

  1. 焼結金属からなる筒状の内層及び外層を有し、前記内層の内周面にラジアル動圧発生部が型成形された焼結軸受であって、
    前記内層を銅鉄系の焼結金属で構成し、前記外層を鉄系の焼結金属で構成することにより、前記外層の圧縮耐力前記内層の圧縮耐力よりも大きくしたことを特徴とする焼結軸受。
  2. 前記外層の半径方向寸法が、前記内層の半径方向寸法よりも大きい請求項1に記載の焼結軸受。
  3. 請求項1又は2に記載の焼結軸受と、前記焼結軸受の内周に挿入された軸部材とを備え、前記焼結軸受の内周面と前記軸部材の外周面との間のラジアル軸受隙間に生じる流体膜の動圧作用で前記軸部材を相対回転自在に支持する流体動圧軸受装置。
  4. 金属粉末を圧縮成形することにより、筒状の内層及び外層を一体に有し、前記内層を銅鉄系の焼結金属で構成し、前記外層を鉄系の焼結金属で構成することにより、前記外層の圧縮耐力を前記内層の圧縮耐力よりも大きくした圧粉体を成形する圧縮成形工程と、前記圧粉体を焼成して焼結体を形成する焼結工程と、前記焼結体の内周面にラジアル動圧発生部を型成形するサイジング工程とを有する焼結軸受の製造方法であって、
    前記サイジング工程は、前記焼結体の内周に、外周面に成形型が形成されたコアロッドを挿入するステップと、前記コアロッドが内周に挿入されたままの状態で前記焼結体をダイの内周に圧入することにより、前記焼結体を外周から圧迫してその内周面を前記コアロッドの前記成形型に押し付けることにより、前記焼結体の内周面を塑性変形させて前記ラジアル動圧発生部を型成形するステップと、前記コアロッドが内周に挿入されたままの状態で前記焼結体を前記ダイの内周から取り出すことにより、前記焼結体の内周面を拡径させて前記コアロッドの前記成形型から離型するステップと、前記焼結体と前記コアロッドとを分離するステップとを有する焼結軸受の製造方法。
JP2014077915A 2014-04-04 2014-04-04 焼結軸受及びこれを備えた流体動圧軸受装置、並びに焼結軸受の製造方法 Expired - Fee Related JP6461483B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077915A JP6461483B2 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 焼結軸受及びこれを備えた流体動圧軸受装置、並びに焼結軸受の製造方法
PCT/JP2015/056320 WO2015151698A1 (ja) 2014-04-04 2015-03-04 焼結軸受及びこれを備えた流体動圧軸受装置、並びに焼結軸受の製造方法
EP15772922.9A EP3128192A4 (en) 2014-04-04 2015-03-04 Sintered bearing, fluid dynamic bearing device provided with same, and sintered bearing manufacturing method
US15/301,019 US10167899B2 (en) 2014-04-04 2015-03-04 Sintered bearing, fluid dynamic bearing device provided with same, and sintered bearing manufacturing method
CN201580014160.4A CN106104031A (zh) 2014-04-04 2015-03-04 烧结轴承和具有该烧结轴承的流体动压轴承装置以及烧结轴承的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077915A JP6461483B2 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 焼結軸受及びこれを備えた流体動圧軸受装置、並びに焼結軸受の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015200337A JP2015200337A (ja) 2015-11-12
JP6461483B2 true JP6461483B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=54240031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014077915A Expired - Fee Related JP6461483B2 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 焼結軸受及びこれを備えた流体動圧軸受装置、並びに焼結軸受の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10167899B2 (ja)
EP (1) EP3128192A4 (ja)
JP (1) JP6461483B2 (ja)
CN (1) CN106104031A (ja)
WO (1) WO2015151698A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10563695B2 (en) * 2017-04-14 2020-02-18 Tenneco Inc. Multi-layered sintered bushings and bearings
EP3712451A4 (en) * 2017-11-15 2021-10-13 Diamet Corporation OIL IMPREGNATED SINTER BEARING AND PROCESS FOR THE PRODUCTION OF THE SAME
CN109434080B (zh) * 2018-10-12 2020-12-29 株洲金韦硬质合金有限公司 一种基于覆膜砂模套的tc轴承组件烧结方法
JP7445233B2 (ja) * 2020-06-09 2024-03-07 住友電工焼結合金株式会社 サイジング装置、及び焼結体の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5427456A (en) * 1994-04-12 1995-06-27 Synektron Corporation Fluid bearing with asymmetrical groove pattern
JP3558768B2 (ja) * 1995-12-26 2004-08-25 日本電産株式会社 動圧流体軸受を備えたモータ
US5941646A (en) * 1996-12-25 1999-08-24 Ntn Corporation Hydrodynamic type porous oil-impregnated bearing and bearing device
GB2322915B (en) 1997-03-06 2001-06-06 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Hydrodynamic type porous oil-impregnated bearing
JP3607661B2 (ja) 1997-03-06 2005-01-05 Ntn株式会社 動圧型多孔質含油軸受およびその製造方法
JP3954695B2 (ja) * 1997-07-18 2007-08-08 Ntn株式会社 動圧型多孔質含油軸受の製造方法
JP2000224806A (ja) 1999-01-27 2000-08-11 Toshiba Corp 動圧軸受モータ
US6890104B2 (en) * 2000-07-10 2005-05-10 Kabushi Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Hydrodynamic bearing device
JP2003156048A (ja) 2001-11-22 2003-05-30 Sony Corp 流体軸受及びモータ
JP4204233B2 (ja) * 2002-01-30 2009-01-07 日立粉末冶金株式会社 焼結含油滑り軸受および建設機械油圧ショベルまたはクレーン
JP2004270890A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Nippon Densan Corp 多孔質焼結体スリーブとその製造方法並びにそのスリーブを用いた動圧軸受け装置
JP2005095979A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Mitsubishi Materials Corp 粉末成形装置および圧粉体の製造方法
JP2008039104A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Ntn Corp 流体軸受装置
JP2010091002A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Ntn Corp 焼結軸受及びその製造方法
EP2333366A4 (en) * 2008-09-05 2012-10-10 Ntn Toyo Bearing Co Ltd SINTERED BEARING AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME
JP2011021649A (ja) 2009-07-14 2011-02-03 Ntn Corp 流体軸受装置
JP5674495B2 (ja) * 2011-01-31 2015-02-25 Ntn株式会社 流体動圧軸受装置
KR101989837B1 (ko) * 2012-03-07 2019-06-17 엔티엔 가부시키가이샤 소결 베어링

Also Published As

Publication number Publication date
US20170023059A1 (en) 2017-01-26
EP3128192A1 (en) 2017-02-08
EP3128192A4 (en) 2018-03-07
WO2015151698A1 (ja) 2015-10-08
CN106104031A (zh) 2016-11-09
JP2015200337A (ja) 2015-11-12
US10167899B2 (en) 2019-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5384014B2 (ja) 焼結軸受
JP6461483B2 (ja) 焼結軸受及びこれを備えた流体動圧軸受装置、並びに焼結軸受の製造方法
CN107781293B (zh) 动压轴承及制法、流体动压轴承装置、电动机及成形模具
EP3051159B1 (en) Sintered metal bearing and method for producing same
EP3421826B1 (en) Oil-impregnated sintered bearing and method for manufacturing same
JP6961332B2 (ja) 動圧軸受およびその製造方法
JP2006316896A (ja) 焼結含油軸受の製造方法および焼結含油軸受
JP7076266B2 (ja) 焼結含油軸受の製造方法
JP2011047005A (ja) 軸受スリーブの製造方法及び流体軸受装置
WO2015137059A1 (ja) 焼結軸受とこれを備えた流体動圧軸受装置及びモータ、並びに焼結軸受の製造方法
WO2017159345A1 (ja) 動圧軸受及びその製造方法
JP7094118B2 (ja) 焼結金属製動圧軸受
JP2010091004A (ja) 流体動圧軸受装置及びその製造方法
JP2016180496A (ja) 軸受部材及びその製造方法
JP5606831B2 (ja) 軸受部材及びその製造方法
WO2016152474A1 (ja) 軸受部材、これを備えた流体動圧軸受装置、及び軸受部材の製造方法
JP6890405B2 (ja) 動圧軸受及びその製造方法
JP5819078B2 (ja) 流体動圧軸受装置
JP2007100803A (ja) 含油焼結軸受の製造方法およびこの方法に使用されるサイジングピン
JP2004308921A (ja) 動圧型軸受ユニット
JP2007040482A (ja) 流体軸受装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees