JP6459086B2 - 光電変換アセンブリの構造 - Google Patents

光電変換アセンブリの構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6459086B2
JP6459086B2 JP2017051239A JP2017051239A JP6459086B2 JP 6459086 B2 JP6459086 B2 JP 6459086B2 JP 2017051239 A JP2017051239 A JP 2017051239A JP 2017051239 A JP2017051239 A JP 2017051239A JP 6459086 B2 JP6459086 B2 JP 6459086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
interposer
photoelectric conversion
circuit board
conversion module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017051239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017167539A (ja
Inventor
張家齋
游世傑
Original Assignee
峰川光電股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 峰川光電股▲ふん▼有限公司 filed Critical 峰川光電股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2017167539A publication Critical patent/JP2017167539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6459086B2 publication Critical patent/JP6459086B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4278Electrical aspects related to pluggable or demountable opto-electronic or electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4295Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with semiconductor devices activated by light through the light guide, e.g. thyristors, phototransistors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3882Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using rods, pins or balls to align a pair of ferrule ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4237Welding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4245Mounting of the opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
    • G02B6/425Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/04Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
    • H03F3/08Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • G02B6/4281Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB] the printed circuit boards being flexible

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

本発明は光電素子に関し、特に、光学素子と電子部品との信号伝送及び変換のための光電変換アセンブリに関する。
ビーム又は光信号は、電子機器間や、長距離及び隣接する回路基板間においてデジタルデータの伝送に用いられることが多い。必要に応じてデータを伝送するビームは変調が可能である。また、光信号は、位置又は運動の検知、測定等を含むその他の目的にも用いられる。
通常、代表的なマルチ光ファイバコネクタは、コネクタカバーの末端を支持するためのコネクタフェルールアセンブリを含む。コネクタフェルールアセンブリには、スリーブに装着されるマルチ光ファイバフェルールが含まれる。また、バネが、コネクタハウジングの先端方向に対して前記コネクタフェルールアセンブリを付勢するために用いられる。マルチ光ファイバフェルールは、複数の光ファイバを支持する端部として用いられる。マルチ光ファイバフェルールは、当該光ファイバの研磨端位置に基端面を備える。2つのマルチ光ファイバコネクタを接続する場合には、当該マルチ光ファイバフェルールの基端面同士が対向し、各々のバネによって互いに付勢される。また、マルチ光ファイバの光学コネクタと接続する際には、それぞれの光ファイバ同士が同軸に突き合わされることで、光ファイバの端面同士が直接対向する。このような方式によれば、光ファイバの突き合わせ端面を通過する光信号が、一方の光ファイバから他方の光ファイバに伝送される。
接続に用いられる光ファイバシステムでは、操作や光ファイバの正確な位置決めが容易となるよう、通常は接合フェルールアセンブリを利用する。光ファイバはフェルール本体内で固定され、各光ファイバの端面が一般的には面一となるか、或いはフェルール本体の端面からやや突出するように位置決めされる。続いて、光ファイバの端面又は面が所望のレベルとなるまで研磨される。相補的なフェルールアセンブリが組み合わされると、一方のフェルールアセンブリにおける各光ファイバと他方のフェルールアセンブリのうち対応する光ファイバとが同軸に位置決めされる。一部応用においては、対応する光ファイバ対の間で有効に信号が伝送されるよう、対応する複数の光ファイバの端面同士が物理的に接触し合う。しかし、こうした応用では、各種要因によって光ファイバ対間における光伝送効率が低下してしまう。
そこで、現代の電子機器においては光学技術が重要な役割を果たすことになる。また、多くの電子機器で光学素子が用いられている。このような光学素子の例としては、例えば発光ダイオードやレーザ、導波路、光ファイバ、レンズ及びその他の光学部品、光検出器、その他の光学センサ、感光性半導体及びその他といった光学又は光源が含まれる。
光ファイバの使用にあたっては、電気信号から光信号への変換、又は光信号から電気信号への変換のために光電変換モジュールが必要となる。また、光電変換モジュールは、光ファイバの端部に固定的に接続されるか、或いは、光ファイバの端部に対し着脱可能とされる。
本発明は、光電変換アセンブリを提供する。光電変換アセンブリは、光電変換モジュールと、光電変換モジュールを担持するための回路基板と、光電変換モジュールを連結するための第1はんだパッドと、光伝送のための光学伝送部材と、光電変換モジュールと光学伝送部材を接合するための光学フェルールと、回路基板に電気的に接続されるプラグを含む。
当該光電変換モジュールは、表面に形成される導線及び第2はんだパッドを備えるインターポーザと、インターポーザに配置されるとともに、当該導線と当該第2はんだパッドに連結される少なくとも1の光学素子と、インターポーザを支持及び位置決めするための固定部を備える光学ベンチと、インターポーザの下方に配置されて少なくとも1の光学素子に突き合わされる第1レンズアレイと、第1レンズアレイの下方に配置されて当該少なくとも1の光学素子から出射された光を回折するためのミラーと、ミラーの左側に配置されて当該少なくとも1の光学素子から出射される光を案内するための第2レンズアレイと、を含む。
本発明の一の観点によれば、光学ベンチは、第1レンズアレイが形成される第1凹溝部と、第2レンズアレイが形成される第2凹溝部を備える。第1レンズアレイと第2レンズアレイの配置方向は同じである。第1レンズアレイ、第2レンズアレイ及びミラーは光学ベンチ内に統合される。
本発明の一の観点によれば、光電変換モジュールは、当該導線と当該第2はんだパッドに形成されて当該導線及び当該第2はんだパッドを電気的に接続するための導電性バンプを更に含む。また、インターポーザ上の導線に連結されるよう、少なくとも1の集積回路チップがインターポーザに配置される。
本発明の他の観点によれば、インターポーザは接着材料によって光学ベンチにおける配置領域に接着される。
インターポーザの大きさは、光学ベンチの配置領域の大きさ以下である。
光電変換アセンブリは、光学フェルールと光学ベンチを接合するためのガイドピンを更に含む。光電変換アセンブリは、回路基板に電気的に接続されるプラグを更に含む。インターポーザは、インターポーザの上面からインターポーザの底面まで貫通する貫通孔を備える。少なくとも1の集積回路チップ又は少なくとも1の受動電子部品(例えば、抵抗、コンデンサ、インダクタンス等の部材)が回路基板に配置される。回路基板は、光電変換モジュールにおけるインターポーザ上の少なくとも1の光学素子を収容するための凹溝部を備える。
これらの利点及びその他の利点に関しては、当業者であれば、以下の好ましい実施例の記載及び特許請求の範囲から本発明について明確に理解可能である。
以下に述べる本発明の詳細及び実施例の模式図から、本発明がより十分に理解される。ただし、以下は本発明の応用を理解するための参考用にすぎず、本発明を特定の実施例に限定するとの主旨ではない。
図1は、本発明の一実施例に基づく光電変換モジュールを示す分解図である。 図2は、本発明の一実施例に基づく光学ベンチを示す図である。 図3は、本発明の一実施例に基づく光電変換モジュールを示す図である。 図4は、本発明の一実施例に基づく光電変換モジュールの光学動作メカニズムを示す図である。 図5Aは、本発明の一実施例に基づく能動素子がインターポーザに統合された場合を示す図である。 図5Bは、本発明の一実施例に基づく能動素子が貫通孔を有するインターポーザに統合された場合を示す図である。 図6Aは、本発明の一実施例に基づく複数の貫通孔を有するインターポーザを示す平面図である。 図6Bは、本発明の一実施例に基づく複数の貫通孔を有するインターポーザを示す底面図である。 図7Aは、本発明の一実施例に基づく光源チップと受光素子のアクティブ領域がインターポーザの貫通孔に突き合わされる場合を示す図である。 図7Bは、本発明の一実施例に基づく能動素子をインターポーザに接合した場合を示す図である。 図8Aは、本発明の一実施例に基づくインターポーザの貫通孔を光学ベンチにおけるレンズアレイに突き合わせる場合のパターンを示す図である。 図8Bは、本発明の一実施例に基づくインターポーザを光学ベンチに固定した場合を示す図である。 図9は、本発明の光電変換モジュールと外部回路基板とのパッケージを示す断面図である。 図10は、本発明の光電変換モジュールと外部回路基板とのパッケージを示す図である。 図11は、本発明に基づく光電変換モジュールと外部回路基板との接合、及びガイドピンを介した外部光学伝送部材との接続を示す図である。 図12は、本発明の一実施例に基づく光電変換モジュールと外部回路基板との接合、及びガイドピンを介した外部光学伝送部材との接続、導線による回路基板の連結を示す図である。 図13は、本発明の他の実施例における光電変換モジュールと外部回路基板との接合、及びガイドピンを介した外部光学伝送部材との接続、導線による回路基板の連結を示す図である。
ここで、本発明では、発明の具体的実施例及び観点について詳細に述べるが、これらの記載は本発明の構造又は手順を解釈し、説明するためのものであって、本発明における特許請求の範囲を限定する主旨ではない。よって、明細書における具体的実施例及び好ましい実施例以外にも、本発明はその他の異なる実施例において幅広く実行可能である。
本発明の光電変換アセンブリは、アクティブ光ケーブル(Active Optical Cable:AOC)や、光学素子と電子部品との信号伝送及び変換を必要とするその他の用途に適用可能である。応用の違い応じて、アクティブ光ケーブルは、光電複合ケーブル又は光ファイバケーブル、及びアクティブ光ケーブルの両端に配置される光電変換アセンブリを含む。光電複合ケーブルは、光ファイバと電線を含む。アクティブ光ケーブル又は光電変換アセンブリは、一方向又は双方向の信号伝送に用いられるとともに、高速伝送路、例えばケーブル消耗型製品に使用されるUSB、HDMI(登録商標)、Lighting又はThunderboltといったインターフェースに適用される。或いは、例えば光電製品や機器で使用されるファイバチャネル(FC)、SAS、PCIe又はSATAを含むストレージバスのような伝送路に適用される。一例において、アクティブ光ケーブルはデジタルAV機器又はデバイス間の接続に用いられる。光電変換アセンブリとしては、一方向伝送をすべく送光器又は受光器が可能である。また、他の実施例において、光電変換アセンブリは、双方向伝送をすべく光送受信器とされる。
図1は、本発明の一実施例に基づく光電変換モジュールを示す分解図である。光電変換モジュールは、光学素子、インターポーザ(interposer)100及び光学ベンチ(opticalbench)200を含む。光学素子は、インターポーザに配置される。光学素子には、例えば光源チップ(例えば垂直共振器面発光レーザ(Vertical−Cavity Surface−Emitting Laser):VCSEL)120や受光素子(例えばフォトダイオード(Photodiode):PD、又は光検出チップ)110が含まれ、インターポーザ100に予め配置される。また、集積回路(ICs)チップ130及び140がインターポーザ100に予め配置される。インターポーザ100の表面には、光源チップ120、受光素子110及び外部回路と電気的に接続すべく、導線(metal trace)101及びはんだパッド(metal pad)102が形成されている。はんだパッド102は、光源チップ120、受光素子110、集積回路(ICs)チップ130及び140の配置領域の周辺と、インターポーザ100上方の周辺に配置されるよう設計されている。導線101の両端にははんだパッド102が形成されており、主として、(1)光源チップ120、受光素子110、集積回路(ICs)チップ130及び140との電気的連結(接合)、(2)外部回路との電気的連結(接合)、との作用を奏する。インターポーザ100の四方に配置されるはんだパッド102は、上記の能動素子に直接接続されるわけではない。インターポーザ100上方のはんだパッド102が外部回路と接合しようとする場合、これらはんだパッド102は支持機能を果たすとともに、適切な設計によって上述の能動素子による熱を分散させる作用を奏する。
図2に示すように、光学ベンチ200は、固定部201、凹溝部201a、レンズアレイ202、レンズアレイ(lens array)203、ミラー構造(mirror)204及びガイドピン(guide pin)205を備えるように設計される。固定部(fixing part)201は、当該インターポーザ100を支持及び位置決めするために用いられる。一の実施例では、固定部201は凹溝部201aにおける四方の側壁である。一実施例において、凹溝部201aは口の字形状である。固定部201の側壁構造を利用してインターポーザ100を包囲することで、インターポーザ100を支持及び位置決めするとの効果が得られる。
光学ベンチ200の凹溝部201aを利用することで、インターポーザ100を光学ベンチ200に配置/固定可能となる。即ち、インターポーザ100は凹溝部201aに配置可能である。光学ベンチ200は、コネクタ本体(connector body)とされる。一の実施例では、光学ベンチ200は射出成形工程、例えばプラスチックの射出成形工程によって、固定部(配置領域)201、凹溝部201a、レンズアレイ202及び203、ミラー204及びガイドピン205が形成されるように製造される。即ち、本実施例において、光学ベンチ200には2組のレンズアレイ202及び203、ミラー204、固定部201及びガイドピン205が含まれる。ミラー204は光学ベンチ200の後端に形成されて、後端の凹型構造内に位置する。固定部201は、インターポーザ100が配置領域201aに嵌め込まれるよう、インターポーザ100を支持するために用いられる。また、固定部201は、光学機器インターポーザ(OE interposer)の位置決め補助にも用いられる。一実施例において、配置領域201は口の字形状に形成されるとともに、光学機器インターポーザを収容するための凹溝部を備える。ミラー204部分は、光線の回折に用いられる。ガイドピン205は、外部の光学素子との突き合わせ接合に用いられる。レンズアレイ202及び203は、光の凝集、集光又は導光に用いられる。また、レンズアレイ202及び203は、光学使用効率の向上や、光学素子のパッケージ許容値の向上に適用可能である。
図3は、図1の光電変換モジュールを示す図である。本実施例は、図1における前記能動素子、インターポーザ100及び光学ベンチ200の組み合わせである。これら能動素子は、インターポーザ100に配置されて光学機器インターポーザを形成する。一の実施例では、光源チップ120、受光素子110、集積回路(ICs)チップ130及び140は、フリップチップ(flip−chip)パッケージ製造技術によって予めインターポーザ100にパッケージされる。その後、光学機器インターポーザが光学ベンチ200に装入(載置)されて、当該光電変換モジュールが形成される。他の実施例では、まず光学機器インターポーザが光学ベンチ200に装入(載置)され、その後、フリップチップパッケージ工程によって、光源チップ120、受光素子110、集積回路(ICs)チップ130及び140がインターポーザ100にパッケージされることで、当該光電変換モジュールが形成される。本発明の光電変換モジュールは、所望の機能に応じて異なる組み合わせが可能である。例えば、光電変換モジュールが出射端(transmitter)である場合、光学機器インターポーザはインターポーザ100に配置される光源チップ120及び光源駆動チップ140を含んでもよいし、光源チップ120のみを含んでもよい。また、光電変換モジュールが例えば受信端(Receiver)である場合、光学機器インターポーザは、インターポーザ100に配置される受光素子110及び駆動チップ(例えば、トランスインピーダンスアンプチップ:TIA IC)130を含んでもよいし、受光素子110のみを含んでもよい。また、光電変換モジュールが送受信器(Transceiver)である場合、光学機器インターポーザは、インターポーザ100に配置される光源チップ120、受光素子110及びこれらの各々の駆動チップ140及び130(図3)を含んでもよいし、光源チップ120と受光素子110のみを含んでもよい。
換言すれば、一実施例において、集積回路(ICs)チップ130及び140はインターポーザ100に配置される。例えば、駆動IC(driver IC)、制御IC又はトランスインピーダンスアンプチップ又はその他の能動素子がインターポーザ100に配置される。また、受動電子部品をインターポーザ100に配置してもよい。一実施例では、集積回路(ICs)と受動電子部品が回路基板110に配置される。また、導線(conductive trace)101がインターポーザ100に形成される。一実施例において、光源チップ120、受光素子110、集積回路(ICs)チップ130及び140は、フリップチップパッケージ工程によってインターポーザ100にパッケージされる。インターポーザ100上の導線101は、外部回路(例えば、回路基板上のはんだパッド)に電気的に接続可能であり、例えば、ワイヤボンディング(wire bonding)を介して接続されるか、電気的に直接接続される。インターポーザ100上の導線101は、それぞれ光源チップ120と集積回路(ICs)チップ140、受光素子110及び集積回路(ICs)チップ130に電気的に接続される。インターポーザ100は、材料としてケイ素、二酸化ケイ素、セラミックス又は誘電材料を含むか、或いは、インターポーザ100自体がフレキシブル回路基板を基板とする。
インターポーザ100の大きさは、光学ベンチ200の配置領域201aの大きさ以下である。
光電変換モジュールは、インターポーザ100と、2つの側のレンズアレイ202及び203を備える光学ベンチ200とを有する。一実施例において、レンズアレイ202の配置方向はレンズアレイ203の配置方向と同じである。光学ベンチ200は、インターポーザ100を配置/固定可能な凹溝部を備え、インターポーザ100が凹溝部に配置される。光学ベンチ200は、光学ベンチ200の前側に位置する他の凹溝部を備え、その中にレンズアレイ203が形成される。一実施例において、レンズアレイ202、レンズアレイ203及びミラー204は、光学ベンチ200内に統合/形成される。ミラー又は反射面204は、光学ベンチ200内に統合される。
ミラー又は反射面204は、光源チップ120から発せられる光信号に対して受動的に用いられ、当該光信号を非共平面性に回折(光学反射)させる。また、この光信号は例えば光ファイバのような外部の光伝送媒体に導かれる。逆に、外部の光伝送媒体(光ファイバ)を通って伝送される光信号はミラー204によって導かれ、更に受光素子110により受信される。ミラー204は、光学ベンチ200又はインターポーザ100内に直接統合されるよう作製される。
インターポーザ100は、図2及び図3に示すように、接着材料(例えばエポキシ樹脂)によって光学ベンチ200の凹溝部201aに接着する。
図4は、本発明の一実施例における光電変換モジュールの断面図である。導線101とはんだパッド102には導電性バンプ(例えば、はんだバンプ、金属バンプ又は金バンプ)105が形成されており、導線101及びはんだパッド102を電気的に接続するか、或いは、導線101と光源チップ120、受光素子110、集積回路(ICs)チップ130及び140との間に電気的に接続されるか、又は、はんだパッド102と光源チップ120、受光素子110との間に電気的に接続される。本実施例において、本発明で用いられる光電変換モジュールの光学構造の動作メカニズムは次の通りである。即ち、光学信号は光源チップ120により生成され、光学ベンチ200に向かう方向に発せられる。この光学信号は、発生後にまずインターポーザ100を通過してレンズアレイ202に到達する。すると、レンズアレイ202の作用によって、光源チップ120から発せられた散乱光が略コリメート光となる。続いて、信号を搭載した光線がミラー204によってレンズアレイ203の位置へ反射(回折)され、レンズアレイ203の作用によって、例えば光ファイバや導波路といった外部の光学伝送部材に光線が集光される。なお、外部の光学伝送部材から入力される光学信号については、ちょうど逆の動作メカニズムとなる。まず、レンズアレイ203は外部から伝送されてきた光学信号を略コリメート光とし、続いて、信号を搭載した光線をミラー204によってレンズアレイ202の位置へ回折させる。その後、レンズアレイ202によってビームを集光するとともにインターポーザ100を通過させ、最終的に受光素子110に伝送して受光させる。
インターポーザ100は、図5Aに示すように、光源チップ120から出射された光が通過可能となるよう、或いは、外部部材から出射された光が通過可能となるよう、光路の通過を許容する。他の実施例において、インターポーザ100は、光源チップ120から出射された光又は外部部材から出射された光が通過可能となるよう、図5Bに示すように、インターポーザ100の上面からインターポーザ100の下面まで貫通して光路の通過を許容する貫通孔(hole)100aを有する。光源チップ120は、可視光又は非可視光を出射可能である。光源チップ120は、例えばレーザ光源、赤外線光源又は発光ダイオード(LED)である。赤外線は赤外線帯域に存在し、レーザ又は発光ダイオードから出射可能である。実施例によっては、光源チップ120の波長選択にあたってインターポーザ100の設計を考慮する必要がある。例えば、インターポーザ100の材料がケイ素(silicon)である場合、光源チップ120の波長として1100ナノメートル(nm)よりも大きなものを選択すると、図5Aに示すように、その光学信号はケイ素基板をそのまま通過可能となる。これに対し、光源チップ120の波長として1100ナノメートルよりも小さなものを選択すると、波長がケイ素基板を通過できないことから、図5Bに示すように、光波がケイ素基板により遮断されないよう、光線貫通領域に(穿孔工程によって)貫通孔100aを形成する必要がある。ただし、図5Bに示すような構造は操作波長によって限定されるわけではなく、その他の1100ナノメートル以上の適切な操作波長の場合にこのような構造を採用してもよい。また、複数の貫通孔100aを有するインターポーザ100の平面図(topview)と底面図(backview)として、図6A及び図6Bを参照する。図6A及び図6Bに示すように、インターポーザ100の表面には導線101とはんだパッド102が形成されるとともに、複数の貫通孔100aがインターポーザ100の上面から底面まで貫通している。
前記光学構造の動作メカニズムでは、光源チップ120と受光素子110が光電変換モジュールと外部装置との間でスムーズに光学信号を伝達できるよう、光源チップ120と受光素子110がこれら下方のレンズアレイ202に突き合わされねばならない。一般的な突き合わせ方式では、光源チップ120と受光素子110のアクティブ領域(における突き合わせ部分)が、レンズアレイ202に対し直接突き合わされる。しかし、光源チップ120及び受光素子110とこれら下方のレンズアレイ202との距離が長すぎる(例えば300マイクロメートル(μm)よりも大きい)場合、突き合わせが難しくなるため、アクティブアライメント方式によらなければ基準を満たせないことが多い。これに対し、本発明では、インターポーザ100が上述のチップの統合に供されるだけでなく、光源チップ120及び受光素子110とこれら下方のレンズアレイ202との突き合わせ距離を短縮可能とするため、パッシブアライメントが実現される。即ち、同じ距離の場合、光学機器インターポーザを用いれば、パッケージ装置が対向位置において突き合わせを行う際に突き合わせ距離の短縮が補助されるため、突き合わせ距離が遠すぎることに起因するパッシブパッケージの誤差が緩和される。一実施例において、突き合わせ方式には2つのステップがあり、この2つのステップがパッケージ機器における前後の順序として設定される。
一の実施例では、ステップ1において、インターポーザ100が複数の貫通孔100aを備える例の場合、光源チップ120/受光素子110のアクティブ領域(active area)120a/110aとインターポーザ100の貫通孔100aとが図7Aに示すように突き合わされる。一例において、アクティブ領域と貫通孔のパターンはいずれも円形とされる。当該ステップでは、この突き合わされる貫通孔100a部分が、図6Aに示すようにインターポーザ100の回路面(導線とはんだパッドの面)に位置する。突き合わせ後、フリップチップパッケージ工程における接合方式によって、光源チップ120/受光素子110、集積回路(ICs)チップ130及び140を図7Bに示すようにインターポーザ100に接合(パッケージ)する。
例えば、光学ベンチ200に位置するレンズアレイ202と203のパターンは円形とされるが、非球面レンズ又は球面レンズとしてもよい。続いて、ステップ2において、光源チップ120/受光素子110、集積回路(ICs)チップ130及び140をインターポーザ100に接合することで、光学機器インターポーザを形成する。その後、インターポーザ100における貫通孔100aの丸孔(図6Bに示すように、インターポーザ100の裏面)を、図8Aに示すように光学ベンチ200におけるレンズアレイ202の円形に突き合わせる。突き合わせ後、接着材料(例えば、エポキシ樹脂:epoxy)を用いて、図8Bに示すように、インターポーザ100を光学ベンチ200上の固定部201で定義される位置に固定する。
上記2つのステップの順序は入れ替え可能である。これら2つのステップが完了すると、完全な光電変換モジュールが完成する。
続いて、光電変換モジュールは、更に接着材料(例えばエポキシ樹脂)によって、図9に示すように回路基板300に接着されてもよい。当該ステップでは、主として導電性バンプを介して光電変換モジュールと回路基板上の各はんだパッドとを接合することで、光電変換モジュールを回路基板に接着する。金属のみによる単純接合であることから、パッケージ強度が不足する恐れがあるため、更に接着材料で被覆することで、パッケージ強度を補強するとともに、光電変換モジュール上の電子部品を保護する。当該ステップにおいて、光電変換モジュールは光学機器インターポーザを回路基板300に向き合わせる。回路基板300は、光電変換モジュール上の能動素子を収容可能なように凹溝部310を備えている。即ち、回路基板300には、前記能動素子を収容可能な空間が穿孔工程(drilling)により形成されている。これにより、インターポーザ100上方の光源チップ120/受光素子110、集積回路(ICs)チップ130/140と回路基板300との間の空間干渉が回避される。即ち、これら能動素子は当該凹溝部310に没入し、その他の部分は回路基板300の表面に保持されたままとなる。他の実施例において、穿孔工程では、回路基板300の基板を貫通することで開口領域を形成する。図10に示すように、回路基板300にははんだパッド320が形成されている。はんだパッド320は、インターポーザ100上のはんだパッド102との電気接続に用いられる。本実施例において、光電変換モジュールは、金属突き合わせ方式によって外部の回路基板300の構造に接続されるとともに、電気的にも接続される。例えば、導電性バンプ(metal bump)105を用いてインターポーザ100上のはんだパッド102と回路基板300上のはんだパッド320を直接突き合わせ接続するため、インターポーザ100の上方に位置する回路(導線101)と回路基板300の回路とが接続される。これによって、光電変換モジュールと外部の信号モジュールとが双方向或いは一方向の信号連携を実行可能となる。また、プラグ(plug)400の導電端子410が、回路基板300のはんだパッド350に溶接されるか、図10に示すように、回路基板300に直接溶接される。他の実施例において、回路基板のはんだパッド350は、プラグ400を介すことなく外部のセレプタクル(receptacle)に直接挿入されてもよい。一実施例において、回路基板300には、少なくとも1の集積回路チップ340又は少なくとも1の受動素子330が配置されている。プラグ400を有する回路基板300上のはんだパッド350は、導電性バンプ105を介してインターポーザ100上のはんだパッド102と電気信号をやり取りする。同様に、回路基板300上のはんだパッド320の一部は、導線101には接続されない。これらはんだパッド320は支持機能として用いられ、更には、これら能動素子と受動素子から発生する熱を分散させる作用を奏する。
以上より、光電変換モジュールと回路基板300が接続される場合、上記の能動素子が凹溝部(穿孔)310内に没入することで、回路基板300との空間干渉が回避されることがわかる。一の実施例では、凹溝部310は、回路基板300の表面から下面まで貫通して形成される開口(穿孔)構造とされる。また、インターポーザ100上のはんだパッド102と回路基板300上のはんだパッド320とが電気的に接続される場合には、導電性バンプ(金バンプ、金球、錫ペースト、錫球等の金属を含有する接続材料が可能)105の補助が必要とされる。導電性バンプは、必要に応じて光電変換モジュール上又は回路基板300上に形成してもよいし、双方に導電性バンプを形成してもよい。
図11は、本発明に基づく光電変換モジュールと外部回路基板との接合、及びガイドピンを介した外部光学伝送部材との接続を示す図である。本実施例では、光電変換アセンブリが、光電変換モジュール、回路基板300及び光学伝送部材600を含み、光電変換モジュールが一方向伝送又は双方向伝送に用いられる。一実施例において、光電変換モジュールは光学ベンチ200とインターポーザ100を含む。また、他の実施例において、光電複合ケーブルは複合型ケーブルであって、光ファイバ部材600と電線700を含む。
一実施例において、光学フェルール500は図11に示すように、光学伝送部材(例えば光ファイバ部材)600及び光学ベンチ200をそれぞれ接続するための光ファイバ接続部分と光学ベンチ接続部分とを含む。光学フェルール500は、外部の光学伝送媒体(光ファイバ)の接続部分とされる。また、受入孔が、光学フェルール500における光ファイバ接続部分の前面から延伸し、光学ベンチ接続部分の後面まで貫通している。一実施例において、光ファイバ接続部分と光学ベンチ接続部分は一体成形される。
光学ベンチ接続部分には、ガイドピン205を受け入れるためのガイド孔が形成されている。上述したように、光学ベンチ200はガイドピン205を含む。ガイドピン205は、光学フェルール500の光学ベンチ接続部分におけるガイド孔に接合/嵌入可能である。図3において、ガイドピン205は光学ベンチ200のレンズアレイ203両側に隣接して配置されている。一実施例において、ガイド孔は、光学ベンチ接続部分を貫通するように延伸するか、或いは、光ファイバ接続部分の前面から光学ベンチ接続部分の後面まで貫通している。ガイドピン205が光学ベンチ接続部分のガイド孔に組み合わされると、光学フェルール500の光学ベンチ接続部分と光電変換モジュールの光学ベンチ200が突き合わせ及び接続されるよう、光学ベンチ200のガイドピン205が光学ベンチ接続部分のガイド孔に突き合わされる。一実施例において、ガイドピン205と光学ベンチ200は一体成形される。また、他の実施例においては、ガイドピンと光学フェルールが一体成形され、光学ベンチ200が、光学フェルールのガイドピンを接合するためのガイド孔を備える。
一実施例において、外部の光学伝送部材600としてはシングルモード光ファイバ又はマルチモード光ファイバが可能であり、その型式として、リボンファイバ(ribbon fiber)又はバンドルファイバ(bundle fiber)が可能である。光ファイバの数は使用の必要性に応じて決定されるが、1本以上の光ファイバが必要である。リボンファイバは、インターポーザ100上の光学素子と光学的に結合するよう、光学フェルール500の受入孔に嵌め込まれる光ファイバを備える。光ファイバが光学フェルール500に嵌め込まれると、光電変換モジュールとの結合/接続(接合)がなされる。受入孔は円柱状としてもよい。並列する光ファイバはマルチモード光ファイバ又はシングルモード光ファイバであり、リボンファイバ600に配置される。各光ファイバは、中心に形成されるコア部(core)と、コア部を包囲するクラッド部(cladding)を備える構造とされる。このほか、クラッド部の外表面をコーティングすることでコア部とクラッド部を保護するコーティング層を追加してもよい。コア部の屈折率(n)は1.35〜1.70であり、クラッド部の屈折率は1.35〜1.70である。例えば、マルチモード光ファイバの場合、50/125、62.5/125又は80/125であるグレーデッドインデックスのマルチモード光ファイバが可能である。また、他の実施例において、外部の光学伝送部材600は光学導波路とされ、例えば、可撓性のフレキシブル基材からなる光導波路が用いられる。外部の伝送ケーブルとしては、光電複合ケーブル(複合型ケーブル)が可能である。即ち、ケーブルには上記で言及した光学信号を伝送するための光学伝送部材600と、電気信号の伝送又は電源供給のための電線(electrical wire)700が含まれる。図12に示すように、電線700はセレプタクル710に挿入されて、回路基板300上のはんだパッド720と電気的に接続可能である。このほか、図13に示すように、電線700は回路基板300上のはんだパッド720に直接溶接されてもよい。また、回路基板300の他方の面にも、電子部品と電気接続するよう、はんだパッド720とはんだパッド351を配置する必要がある。回路基板300の他方の面には、少なくとも1の集積回路チップ又は少なくとも1の受動素子331を配置可能である。プラグ(plug)400の導電端子411は、回路基板300のはんだパッド351に溶接されるか、回路基板300に直接溶接される。ケーブルが単一の光伝送に用いられるか混合信号の伝送に用いられるかに関わらず、プラグ400を溶接するためのはんだパッド350は必要とされる。なお、当該はんだパッド350はプラグを介することなく、外部のセレプタクルに直接挿入されてもよい。
複数の光ファイバの後端は、光学フェルール500における光学ベンチ接続部分の一端に固定される。光電変換モジュールは、外部の電子機器又はデバイスからの光信号(複数の光ファイバを経由)を電気信号に変換する機能、或いは、複数の光ファイバを通じて外部の電子機器又はデバイスに光信号を伝送する機能を有する。
一実施例において、ICsとしては、例えば駆動IC、制御IC又はトランスインピーダンスアンプチップ、又はその他の能動素子がインターポーザに配置される。駆動ICは、光源チップ(例えば光電素子)を駆動して発光させるために用いられる。
光導波路部分の材料と厚みは、実際の応用における必要性に応じて選択すればよい。例えば、光導波路部分の材料としては、例えばポリイミドのような高分子材料、誘電体材料が含まれる。
一実施例において、光学ベンチは、可撓性導波路(光導波路部分)を有するインターポーザに組み合わされて、光通信に用いられる。この構造によれば、可撓性導波路を介して光信号の受信及び伝送が可能となる。光源チップから発生した光は、可撓性導波路における一の側辺の光学微細反射面で反射される。
上述したように、フレキシブル基板における可撓性導波路(光導波路部分)は、上層クラッド部、コア部及び下層クラッド部を含む。上層クラッド部、コア部及び下層クラッド部の材料は特に限定されず、例えば、アクリル樹脂(acrylic resin)、エポキシ樹脂(epoxy resin)又はポリイミド樹脂(polyimide resin)等が可能である。
インターポーザ上の導線は信号を授受すべく、ワイヤボンディング又はフリップチップボードによってICs又は回路基板に電気的に接続される。
ここで述べたもの以外に、本発明で記載した実施例及び実施形態により実現される異なる改良の方式もまた本発明の範囲に含まれる。よって、図示及び例示した内容はいずれも説明のためのものであって、本発明を限定する主旨ではなく、本発明の保護の範囲は後述の特許請求の範囲のみを主体とする。
100 インターポーザ
100a 貫通孔
101 導線
102,320,350,351,720 はんだパッド
105 導電性バンプ
110 受光素子
110a,120a アクティブ領域
120 光源チップ
130,140,340 集積回路(ICs)チップ
200 光学ベンチ
201a,310 凹溝部
201 固定部
202,203 レンズアレイ
204 ミラー
205 ガイドピン
300 回路基板
330 受動素子
400 プラグ
410,411 導電端子
500 光学フェルール
600 光学伝送部材
700 電線
710 セレプタクル

Claims (5)

  1. 本体である光学ベンチ及び当該光学ベンチの凹溝部内に嵌め込まれるインターポーザを有する光電変換モジュールであって、当該インターポーザがその表面に形成される導線及び第1はんだパッド、当該インターポーザを貫通する複数の貫通孔、及び当該インターポーザに配置される少なくとも1の光学素子を備え、当該複数の貫通孔は当該光学ベンチのレンズアレイ及び当該少なくとも1の光学素子のアクティブ領域に個々に同軸になるよう配置される光電変換モジュール、
    当該少なくとも1の光学素子を収容する凹溝部を備える回路基板であって、当該光学ベンチは当該凹溝部内にはなく、当該回路基板上の第2はんだパッドは、当該インターポーザの当該第1はんだパッドに接着するよう配置してあり、当該光電変換モジュールが当該回路基板の上面に配置される回路基板、及び
    光伝送のための光学伝送部材、を含むことを特徴とする光電変換アセンブリの構造
  2. 当該インターポーザの大きさは、当該光学ベンチの配置領域の大きさ以下であることを特徴とする請求項1に記載の光電変換アセンブリの構造
  3. 当該回路基板は、当該光電変換モジュールが当該インターポーザ上の当該少なくとも1の光学素子を収容するための凹溝部を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の光電変換アセンブリの構造
  4. 更に、当該導線と当該第1はんだパッドに形成されて、当該導線及び当該第1はんだパッドを電気的に接続するための導電性バンプと、
    当該光学フェルールと当該光学ベンチを接合するためのガイドピンと、
    当該光電変換モジュールと当該光学伝送部材を接合するための光学フェルールを含むことを特徴とする請求項1又は2記載の光電変換アセンブリの構造
  5. 当該インターポーザ上に少なくとも1のICを形成することを特徴とする請求項1又は2に記載の光電変換アセンブリの構造
JP2017051239A 2016-03-16 2017-03-16 光電変換アセンブリの構造 Expired - Fee Related JP6459086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105108167 2016-03-16
TW105108167A TWI598653B (zh) 2016-03-16 2016-03-16 光電轉換組件

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017167539A JP2017167539A (ja) 2017-09-21
JP6459086B2 true JP6459086B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=58192244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017051239A Expired - Fee Related JP6459086B2 (ja) 2016-03-16 2017-03-16 光電変換アセンブリの構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10215938B2 (ja)
EP (1) EP3220174B1 (ja)
JP (1) JP6459086B2 (ja)
CN (1) CN107203021A (ja)
TW (1) TWI598653B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10914901B2 (en) * 2017-10-17 2021-02-09 International Business Machines Corporation Lateral mounting of optoelectronic chips on organic substrate
US11209608B2 (en) * 2018-04-11 2021-12-28 Hisense Broadband Multimedia Technologies Co., Ltd. Optical module
CN208283709U (zh) * 2018-06-13 2018-12-25 中强光电股份有限公司 光侦测元件与投影装置
KR20210021032A (ko) * 2018-07-12 2021-02-24 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 베이스, 광 송수신기, 광 모듈, 및 통신 장치
US11152308B2 (en) * 2018-11-05 2021-10-19 Ii-Vi Delaware, Inc. Interposer circuit
US11443998B2 (en) * 2019-06-05 2022-09-13 Te Connectivity Solutions Gmbh Electronic assembly including optical modules
TWI681143B (zh) * 2019-06-05 2020-01-01 大昱光電股份有限公司 軟性發光線組
US11886023B2 (en) * 2019-08-15 2024-01-30 Ii-Vi Delaware, Inc. Photonic optoelectronic module packaging
CN110568569A (zh) * 2019-09-18 2019-12-13 杭州耀芯科技有限公司 一种集成封装的光引擎及其信号发射、接收方法
US11054593B1 (en) 2020-03-11 2021-07-06 Palo Alto Research Center Incorporated Chip-scale optoelectronic transceiver with microspringed interposer
CN111239935B (zh) * 2020-03-19 2021-12-28 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 光模块
CN113759472B (zh) * 2020-06-03 2023-01-24 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
US20220342166A1 (en) * 2021-04-23 2022-10-27 US Conec, Ltd External Laser Source Physical Contact Verification Of A Fiber Optic Ferrule
CN118243222B (zh) * 2024-05-28 2024-07-26 湘潭大学 一种光电探测器模组

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124885A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 受光ダイオードの製造方法
JPH05198619A (ja) * 1992-01-23 1993-08-06 Matsushita Electron Corp 半導体装置
JP2001127373A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Kyocera Corp 光モジュール
US6749345B1 (en) * 2002-05-24 2004-06-15 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for electro-optical packages that facilitate the coupling of optical cables to printed circuit boards
US6786654B2 (en) * 2002-08-21 2004-09-07 Hymite A/S Encapsulated optical fiber end-coupled device
JP4116017B2 (ja) * 2005-05-25 2008-07-09 株式会社フジクラ 光コネクタ
JP2007086367A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Ibiden Co Ltd 光ピン、光ピンコネクタ及び光路変換用モジュール
JP4425936B2 (ja) * 2006-02-20 2010-03-03 Necエレクトロニクス株式会社 光モジュール
US7729581B2 (en) * 2006-05-05 2010-06-01 Reflex Photonics Inc. Optically-enabled integrated circuit package
JP2010122312A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Hitachi Cable Ltd 送受信レンズブロック及びそれを用いた光モジュール
JP5493744B2 (ja) * 2009-11-12 2014-05-14 富士通株式会社 光電気混載基板、および、光電気混載基板の製造方法
EP2428828B1 (en) * 2010-09-13 2016-06-29 Tyco Electronics Svenska Holdings AB Miniaturized high speed optical module
JP5664905B2 (ja) * 2011-01-18 2015-02-04 日立金属株式会社 光電変換モジュール
US9057850B2 (en) * 2011-03-24 2015-06-16 Centera Photonics Inc. Optoelectronic module
EP2581776A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-17 Tyco Electronics Svenska Holdings AB Optical connector with alignment element, optical unit and assembly method
CN203204200U (zh) * 2013-01-09 2013-09-18 正基科技股份有限公司 光学装置
WO2015001681A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 古河電気工業株式会社 光モジュール、光モジュールの実装方法、光モジュール搭載回路基板、光モジュール評価キットシステム、回路基板および通信システム
US10606003B2 (en) * 2013-08-02 2020-03-31 Luxtera, Inc. Method and system for an optical coupler for silicon photonics devices
TWI579611B (zh) * 2015-11-02 2017-04-21 峰川光電股份有限公司 光電轉換組件
TWI572935B (zh) * 2015-11-02 2017-03-01 峰川光電股份有限公司 光電轉換模組

Also Published As

Publication number Publication date
US10215938B2 (en) 2019-02-26
EP3220174B1 (en) 2021-11-17
TWI598653B (zh) 2017-09-11
JP2017167539A (ja) 2017-09-21
EP3220174A1 (en) 2017-09-20
CN107203021A (zh) 2017-09-26
TW201734529A (zh) 2017-10-01
US20170269316A1 (en) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6459086B2 (ja) 光電変換アセンブリの構造
JP6399365B2 (ja) 光電変換アセンブリの構造
JP6613524B2 (ja) 光電気変換モジュール
US10454586B2 (en) Integrated transceiver with lightpipe coupler
US9470864B1 (en) Photoelectric conversion module
TWI634357B (zh) 光電轉換模組
JP4391564B2 (ja) 単芯光ファイバーケーブルを用いる双方向光トランシーバーモジュール
US8412052B2 (en) Surface mount (SMT) connector for VCSEL and photodiode arrays
US10268005B2 (en) Method for manufacturing active optical cable
TWI485455B (zh) 光電混合連接器
KR20030013075A (ko) 광 송수신 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6459086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees