JP6453758B2 - 電気装置 - Google Patents
電気装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6453758B2 JP6453758B2 JP2015543818A JP2015543818A JP6453758B2 JP 6453758 B2 JP6453758 B2 JP 6453758B2 JP 2015543818 A JP2015543818 A JP 2015543818A JP 2015543818 A JP2015543818 A JP 2015543818A JP 6453758 B2 JP6453758 B2 JP 6453758B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive
- support member
- hole
- screw
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 30
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 24
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K9/00—Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
- H05K9/0007—Casings
- H05K9/0054—Casings specially adapted for display applications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K9/00—Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
- H05K9/0007—Casings
- H05K9/0015—Gaskets or seals
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K9/00—Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
- H05K9/0007—Casings
- H05K9/002—Casings with localised screening
- H05K9/0039—Galvanic coupling of ground layer on printed circuit board [PCB] to conductive casing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Description
特許文献1に記載の電気装置(文中「表示装置」)は、表示パネルと、表示パネルの駆動回路が実装されている回路基板と、表示パネルを支持する枠体(文中「前面枠及び後面枠」)とを備える。
枠体は金属を用いてなり、回路基板に設けられているグランド部(文中「グランド電位用のパターン」)に電気的に接続されている。故に、枠体は、駆動回路に起因する放射ノイズ、及び駆動回路に悪影響を及ぼし得る外部からの放射ノイズ等を遮蔽する機能を有する。
さて、従来、グランド部と金属製の支持部材とを、両者に接触する金属製のガスケットを介して電気的に接続することがある。ガスケットは、特許文献1に記載のネジと同様に、支持部材を接地させる役割を果たす。
電気装置の製造者は、製造すべき電気装置毎に、2個の導電性部材の何れか一方を一の導電性部材として選択する。ここで選択される導電性部材は、装置内部の放射ノイズを低減する(例えば放射ノイズの周波数を共振周波数からずらす)ために適切な位置に配されているものである。
仮に、支持部材に貫通孔が1個しか設けられていない場合、製造すべき電気装置毎に、互いに異なる位置に貫通孔が設けられている支持部材を用いる必要がある。換言すれば、本発明に係る電気装置の場合、複数種類の電気装置に対して支持部材を共通化することができる。
圧縮された一の導電性部材は、弾性復元力によって、導電性の離隔部材に密着する。この結果、導電性の離隔部材を介して一の導電性部材と支持部材とを確実に電気的に接続することができる。
しかも、一の導電性部材と支持部材とで、放射ノイズの低減と遮蔽とを行なうことができる。
図1及び図2は、本発明の実施の形態1に係る電気装置としての表示装置1の構成を略示する縦断面図である。図1及び図2には、後述する表示パネル11の上辺部近傍の構成が示されている。更に、図1には、表示装置1が備える第1の導電性部材41近傍の構成が示されており、図2には、表示装置1が備える第2の導電性部材42近傍の構成が示されている。
図3A〜Cは、表示装置1の組み立て手順を説明する模式的な正面図である。図3A〜Cには、後述する回路基板2及び上枠部321近傍の構成が示されている。
本実施の形態の表示装置1は、例えばテレビジョン受信機、電子看板、又は、パーソナルコンピュータ用のモニタ等として構成されている。
表示装置1は、表示パネル(電気機器)11、フレキシブル基板12、パネルシャーシ(以下、Pシャーシという)13、バックライトシャーシ(以下、BLシャーシという)14、バックライトユニット15、回路基板2、ベゼル(支持部材)3、及び、これらを、後述する表示領域を露出させた状態で収容する図示しないキャビネット等を備えている。
以下では、主に表示パネル11の上辺部近傍の構成について説明する。
表示パネル11は、フレキシブル基板12を介して回路基板2に電気的に接続されている。
回路基板2の上面には、N個のグランド部(接地電位用の配線パターン)が左右方向に並設されている。ここで、NはN≧2の自然数である。説明の簡単化のために、本実施の形態ではN=2の場合を例示する。以下では、2個のグランド部を区別するために、左側のグランド部を第1のグランド部21といい(図1及び図3A〜C参照)、右側のグランド部を第2のグランド部22という(図2及び図3A〜C参照)。
なお、ベゼル3は、第1及び第2の貫通孔31,32夫々の内面に雌ネジ部が形成されている構成に限定されず、第1及び第2の貫通孔31,32夫々に、図示しない導電性の雌ネジ部材が嵌め込まれている構成でもよい。この場合、雌ネジ部材に導電性ネジが螺合すると、このネジと上枠部321(即ちベゼル3)とが雌ネジ部材を介して電気的に接続される。
閉塞用ネジ(閉塞部材)52は例えば合成樹脂を用いてなり、頭部521及び雄ネジ部522を一体に有する。
導電性ネジ51と閉塞用ネジ52とは、何れも、第1及び第2の貫通孔31,32夫々に対して着脱可能である。また、導電性ネジ51と閉塞用ネジ52とは、何れも、非透光性(遮光性又は光反射性)を有していることが望ましい。
ベゼル3の正面枠部31とPシャーシ13の正面枠部131との間には、表示パネル11が挟持される。
フレキシブル基板12は、ベゼル3とPシャーシ13との間の空隙に配されている。
なお、本発明の実施の形態における閉塞部材は、第1及び第2の貫通孔31,32の何れかに対して着脱不可能に取り付けられる構成でもよい。
バックライトユニット15は、光学シート群151、導光板152、反射シート153、及び図示しない光源部を有する。
導光板152は矩形板状になしてある。導光板152は、例えばアクリル樹脂を用いてなる。導光板152の正面には、光学シート群151が密着配置されている。
導光板152は、導光板152の内部に入射した光を、導光板152の正面から出射させる。
反射シート153は矩形状になしてある。反射シート153は、導光板152の背面に密着配置されて、導光板152の背面を完全に被覆している。従って、導光板152の背面からの漏光は、反射シート153にて反射し、再び導光板152の内部に入射する。
光源部は、導光板152の端面(例えば下端面)に対向配置される。
光源部が発した光は、直接的に、又は、反射シート153にて反射することによって、導光板152の端面を透過して導光板152の内部に入射する。
導光板152の内部に入射した光は、導光板152の正面から出射する。導光板152から出射した光は、光学シート群151による拡散及び集光等を経て、表示パネル11の背面を透過し、表示パネル11の内部に入射する。
表示装置1の製造者は、まだ導電性ネジ51及び閉塞用ネジ52、並びにキャビネットが取り付けられていない状態の表示装置1(図3A参照。以下、ネジ未装着の表示ユニットという)を準備する。ネジ未装着の表示ユニットは、従来の表示装置の製造手順と略同様の製造手順で製造してもよい。ただし、従来の回路基板とベゼルとに替えて、第1及び第2の導電性部材41,42が取り付けられた回路基板2と、第1及び第2の貫通孔31,32が設けられたベゼル3とが用いられる。
次に、製造者は、例えば駆動回路20を作動させることによって、第1状態の表示ユニットのノイズ評価を行なう。
次に、製造者は、第1状態の表示ユニットのノイズ評価と同様にして、第2状態の表示ユニットのノイズ評価を行なう。
第1状態及び第2状態の表示ユニットの何れにおいても、駆動回路20に起因する放射ノイズは、ベゼル3によって遮蔽される。
そこで、製造者は、第1及び第2の導電性部材41,42の内、第1の導電性部材41(又は第2の導電性部材42)を選択する。そして、製造者は、第2の貫通孔32に取り付けた導電性ネジ51を取り外し、第1の貫通孔31に再び取り付ける(又は、第2の貫通孔32に取り付けた導電性ネジ51をそのままにする)。
導電性ネジ51と閉塞用ネジ52とが第1及び第2の貫通孔31,32を閉塞するため、第1及び第2の導電性部材41,42を通して、ベゼル3とPシャーシ13との間に異物が侵入することが抑制される。導電性ネジ51と閉塞用ネジ52とが共に非透光性を有している場合には、第1及び第2の導電性部材41,42を通した光漏れが抑制される。更に、閉塞用ネジ52が導電性を有している場合には、第2の貫通孔32(又は第1の貫通孔31)を通した放射ノイズの出入りが抑制される。
図3Cにおいては、第2の導電性部材42及び第2の貫通孔32が、本発明の実施の形態における一の導電性部材及び一の貫通孔として機能する。また、第1の導電性部材41及び第1の貫通孔31が、本発明の実施の形態における他の導電性部材及び他の貫通孔として機能する。
なお、表示装置1が例えばベゼル3を備えていない場合、本発明の実施の形態に係る支持部材は、例えば導電性を有するフロントキャビネットであってもよい。
図4A,Bは、本発明の実施の形態2に係る電気装置としての表示装置1の組み立て手順を説明する模式的な正面図である。図4A及び図4Bは、図3A及び図3Bに対応する。
本実施の形態の表示装置1は、実施の形態1の表示装置1と略同様の構成である。以下では、実施の形態1との差異について説明し、その他、実施の形態1に対応する部分には同一符号を付してそれらの説明を省略する。
第1及び第2の貫通孔33,34は、実施の形態1の第1及び第2の貫通孔31,32とは異なり、内面に雌ネジ部が形成されている必要はない。
導電性ピン55は例えば金属を用いてなり、頭部551と針状の先鋭部552とを一体に有する。
第1のスペーサ53の上部は、ベゼル3の上枠部321(更に詳細には、第1の貫通孔33の開口周縁部)に接触する。つまり、第1のスペーサ53は、第1の貫通孔33を上枠部321の下面側からする閉塞部材としても機能する。このとき、第1のスペーサ53は、異物の侵入及び光漏れを抑制する。第1のスペーサ53の下部は、回路基板2に接触する。
第1のスペーサ53の機械的強度は、回路基板2とベゼル3とを接近させるような外力に抗し、且つ、導電性ピン55の先鋭部552によって貫通し得る程度である。
第2のスペーサ54は、内部に第2の導電性部材42が配されていることを除けば、第1のスペーサ53と同様の構成である。
粘着テープ56は導電性であっても非導電性であってもよい。
なお、表示装置1は、導電性を有する閉塞用部材を別途取り付けてあってもよい。例えば、製造者は、導電性を有する粘着テープ56,56を準備し、一方で閉塞用ネジ52を固定し、他方で第2の貫通孔34(又は第1の貫通孔33)を閉塞してもよい。
ところで、ノイズ評価を行なう場合には、粘着テープ56で導電性ピン55を固定する必要はない。このとき、粘着テープ56よりも粘着性が低く、着脱可能な着脱テープを用いて導電性ピン55を仮留めしてもよい。
また、第1及び第2のスペーサ53,54は、回路基板2上の各部(駆動回路20、並びに第1及び第2の導電性部材41,42等)とベゼル3とが無用に電気的に接続されてしまうことを抑制する。
また、導電性ピン55に替えて、雄ネジ部の先端側に先鋭部が設けられている導電性ネジが用いられていてもよい。この場合、ベゼル3は、第1及び第2の貫通孔33,34に替えて第1及び第2の貫通孔31,32を有していてもよい。
図5A,Bは、本発明の実施の形態3に係る電気装置としての表示装置1の組み立て手順を説明する模式的な正面図である。図5A及び図5Bは、図3A及び図3Bに対応する。
本実施の形態の表示装置1は、実施の形態1の表示装置1と略同様の構成である。以下では、実施の形態1との差異について説明し、その他、実施の形態1に対応する部分には同一符号を付してそれらの説明を省略する。
本実施の形態においては、実施の形態1の第1及び第2の導電性部材41,42に替えて、第1及び第2の導電性部材43,44が備えられている。
また、本実施の形態においては、実施の形態1の導電性ネジ51及び閉塞用ネジ52に替えて、非導電性ネジ(非導電性の離隔部材)57が備えられている。
このような第1の導電性部材43は、例えば非導電性を有する弾性部材431と、この弾性部材の表面を被覆する導電層432とを有する。弾性部材431は、例えば合成ゴム又はクッション材等を用いてなる。導電層432は、例えば弾性部材431の表面に積層された金属層である。
第1の導電性部材43は、第1のグランド部21に取り付けられる。
第2の導電性部材44は、第2のグランド部22に取り付けられることを除けば、第1の導電性部材43と同様の構成である。
非導電性ネジ57は、例えば合成樹脂を用いてなり、頭部571と雄ネジ部572とを一体に有する。非導電性ネジ57は、非透光性を有する。
なお、表示装置1は、導電性又は非導電性を有する閉塞用部材を別途取り付けてあってもよい。ただし、非導電性を有する閉塞用部材を別途取り付ける場合には、この閉塞用部材が第1の導電性部材43(又は第2の導電性部材44)とベゼル3との電気的な接続を切断してしまわないように注意する必要がある。
図6は、本発明の実施の形態4に係る電気装置としての表示装置1の組み立て手順を説明する模式的な正面図である。図6は図5Bに対応する。
本実施の形態の表示装置1は、実施の形態3の表示装置1と略同様の構成である。以下では、実施の形態3との差異について説明し、その他、実施の形態3に対応する部分には同一符号を付してそれらの説明を省略する。
本実施の形態においては、実施の形態3の第1及び第2の導電性部材43,44に替えて、第1及び第2の導電性部材45,46が備えられている。
以上のような第1及び第2の導電性部材45,46は、実施の形態3の第1及び第2の導電性部材43,44とは形状及び材質等が異なることを除けば、第1及び第2の導電性部材43,44と同様の作用効果を奏する。
図7A,Bは、本発明の実施の形態5に係る電気装置としての表示装置1の組み立て手順を説明する模式的な正面図である。図7A及び図7Bは、図5A及び図5Bに対応する。
本実施の形態の表示装置1は、実施の形態3の表示装置1と略同様の構成である。以下では、実施の形態3との差異について説明し、その他、実施の形態3に対応する部分には同一符号を付してそれらの説明を省略する。
図7Bにおいては、ベゼル3の第2の貫通孔32に非導電性ネジ57が挿通してあると共に、第1の貫通孔31に導電性ネジ58が挿通してある。
非導電性ネジ57と導電性ネジ58とは、第1又は第2の貫通孔31,32を通した異物の侵入及び光漏れを抑制する閉塞部材としても機能する。
本実施の形態では、閉塞用部材を別途取り付ける必要はない。
また、本発明の効果がある限りにおいて、表示装置1に、実施の形態1〜5に開示されていない構成要素が含まれていてもよい。
各実施の形態に開示されている構成要件(技術的特徴)はお互いに組み合わせ可能であり、組み合わせによって新しい技術的特徴を形成することができる。
11 表示パネル(電気機器)
2 回路基板
21 第1のグランド部
22 第2のグランド部
3 ベゼル(支持部材)
31,33 第1の貫通孔
32,34 第2の貫通孔
41,43,45 第1の導電性部材
42,44,46 第2の導電性部材
51 導電性ネジ(接触部材)
52 閉塞用ネジ(閉塞部材)
53 第1のスペーサ
54 第2のスペーサ
55 導電性ピン(接触部材)
57 非導電性ネジ(非導電性の離隔部材)
58 導電性ネジ(導電性の離隔部材)
Claims (6)
- 電気機器と、
複数個のグランド部が設けられており、前記電気機器を作動させるための回路基板と、
該回路基板を非接触で被覆し、前記電気機器を支持する導電性の支持部材と
を備える電気装置において、
前記複数個のグランド部の内の一のグランド部と前記支持部材とに電気的に接続されている一の導電性部材、及び、
前記複数個のグランド部の内の他のグランド部に電気的に接続されており、前記支持部材に対して電気的に絶縁されている他の導電性部材
を備え、
前記一及び他の導電性部材は夫々前記支持部材に対して非接触であり、
前記支持部材に、前記一及び他の導電性部材夫々に対応する一及び他の貫通孔が設けられており、
前記一の貫通孔に挿通されており、前記支持部材及び前記一の導電性部材に接触する導電性の接触部材と、
前記回路基板と前記支持部材との間に介在しており、内部に前記一及び他の導電性部材が配されている非導電性の一及び他のスペーサと
を更に備え、
前記接触部材は、前記一のスペーサを貫通して前記一の導電性部材に接触していることを特徴とする電気装置。 - 前記他の貫通孔を閉塞する閉塞部材を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の電気装置。
- 電気機器と、
複数個のグランド部が設けられており、前記電気機器を作動させるための回路基板と、
該回路基板を非接触で被覆し、前記電気機器を支持する導電性の支持部材と
を備える電気装置において、
前記複数個のグランド部の内の一のグランド部と前記支持部材とに電気的に接続されている一の導電性部材、及び、
前記複数個のグランド部の内の他のグランド部に電気的に接続されており、前記支持部材に対して電気的に絶縁されている他の導電性部材
を備え、
前記一及び他の導電性部材は夫々弾性を有し、
前記支持部材に、前記一及び他の導電性部材夫々に対応する一及び他の貫通孔が設けられており、
前記他の貫通孔に挿通されており、前記他の導電性部材に接触して該他の導電性部材を前記支持部材から離隔する方向へ圧縮変形させる非導電性の離隔部材を更に備えることを特徴とする電気装置。 - 前記一の導電性部材は、前記支持部材に接触していることを特徴とする請求項3に記載の電気装置。
- 前記一の貫通孔に挿通されており、前記支持部材及び前記一の導電性部材に接触して該一の導電性部材を前記支持部材から離隔する方向へ圧縮変形させる導電性の離隔部材を更に備えることを特徴とする請求項3に記載の電気装置。
- 前記電気機器は表示パネルであり、
前記回路基板は前記表示パネルに映像を表示させるためのものであり、
前記支持部材は前記表示パネルの周縁部を囲繞する枠状になしてあることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の電気装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013220494 | 2013-10-23 | ||
JP2013220494 | 2013-10-23 | ||
PCT/JP2014/077570 WO2015060195A1 (ja) | 2013-10-23 | 2014-10-16 | 電気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015060195A1 JPWO2015060195A1 (ja) | 2017-03-09 |
JP6453758B2 true JP6453758B2 (ja) | 2019-01-16 |
Family
ID=52992794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015543818A Active JP6453758B2 (ja) | 2013-10-23 | 2014-10-16 | 電気装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9820417B2 (ja) |
JP (1) | JP6453758B2 (ja) |
CN (1) | CN105659717B (ja) |
WO (1) | WO2015060195A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016006481A1 (ja) * | 2014-07-09 | 2016-01-14 | シャープ株式会社 | 表示装置、及びテレビジョン受信機 |
JP6476002B2 (ja) * | 2015-02-19 | 2019-02-27 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置、電動機用制御装置及び電動流体ポンプ |
US10752180B2 (en) | 2016-04-18 | 2020-08-25 | Raytheon Canada Limited | Secondary retention of optical members |
JP2020042141A (ja) * | 2018-09-10 | 2020-03-19 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
CN109036147B (zh) * | 2018-09-19 | 2020-05-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种基板及显示面板 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2933845B2 (ja) * | 1995-02-17 | 1999-08-16 | 三菱電機株式会社 | 印刷回路基板取付装置 |
JP3568419B2 (ja) | 1999-05-20 | 2004-09-22 | 三洋電機株式会社 | 表示装置 |
JP2003283177A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-03 | Yaskawa Electric Corp | 電子装置の放射ノイズ低減装置 |
JP3920786B2 (ja) * | 2003-01-31 | 2007-05-30 | 三洋電機株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2005294502A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Hitachi Electronics Service Co Ltd | コネクタ端子を有する電子回路ユニットおよび回路基板 |
KR20080030851A (ko) * | 2006-10-02 | 2008-04-07 | 삼성전자주식회사 | 개스킷 및 이를 갖는 표시장치 |
JP2010073900A (ja) * | 2008-09-18 | 2010-04-02 | Toshiba Corp | プリント配線板、このプリント配線板を備えた情報処理装置、及び、プリント配線板におけるemi抑制方法 |
JP2010113214A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
US8269912B2 (en) * | 2009-02-20 | 2012-09-18 | Amtran Technology Co., Ltd. | Display device for preventing electromagnetic interference |
US8295054B2 (en) * | 2009-04-06 | 2012-10-23 | Fsp Technology Inc. | Printed circuit board fastening structure |
JP5021102B1 (ja) * | 2011-09-30 | 2012-09-05 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
-
2014
- 2014-10-16 WO PCT/JP2014/077570 patent/WO2015060195A1/ja active Application Filing
- 2014-10-16 CN CN201480058084.2A patent/CN105659717B/zh active Active
- 2014-10-16 US US15/031,063 patent/US9820417B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-10-16 JP JP2015543818A patent/JP6453758B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105659717A (zh) | 2016-06-08 |
JPWO2015060195A1 (ja) | 2017-03-09 |
US20160255749A1 (en) | 2016-09-01 |
US9820417B2 (en) | 2017-11-14 |
WO2015060195A1 (ja) | 2015-04-30 |
CN105659717B (zh) | 2018-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6453758B2 (ja) | 電気装置 | |
JP6236843B2 (ja) | 表示装置 | |
US20040239619A1 (en) | Flat type image display device | |
US9274359B2 (en) | Electronic device display chassis | |
JP2007206468A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
US11914238B2 (en) | Frame and display device | |
KR20200023147A (ko) | 디스플레이 장치 | |
JP4884334B2 (ja) | 画像表示装置 | |
KR101191468B1 (ko) | 전자 소자의 실드 구조 및 이것을 구비한 전자 장치 | |
JP2019049936A (ja) | 表示部構造 | |
CN103177658A (zh) | 具有电磁波屏蔽结构的显示装置 | |
US8422239B2 (en) | Display device | |
CN103324339B (zh) | 触控装置 | |
JP2015129862A (ja) | 表示装置 | |
JP5621647B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2018122800A (ja) | 車両用表示装置 | |
US20160085306A1 (en) | Display device comprising a notably haptic touch surface and a flexible electrical shield | |
KR20140006824A (ko) | 액정표시장치 | |
CN109104178A (zh) | 电容式触摸组件以及控制面板 | |
JP2014099558A (ja) | グラウンディングガスケットおよび電子機器 | |
JP2011053447A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
CN218998717U (zh) | 医疗设备 | |
JP2014178710A (ja) | 薄型表示装置 | |
CN212989825U (zh) | 液晶显示器 | |
CN102707464B (zh) | 具有电磁屏蔽功能的液晶板背光支架及液晶显示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6453758 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |