JP6453682B2 - 圧縮機駆動用モータおよびその冷却方法 - Google Patents

圧縮機駆動用モータおよびその冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6453682B2
JP6453682B2 JP2015055552A JP2015055552A JP6453682B2 JP 6453682 B2 JP6453682 B2 JP 6453682B2 JP 2015055552 A JP2015055552 A JP 2015055552A JP 2015055552 A JP2015055552 A JP 2015055552A JP 6453682 B2 JP6453682 B2 JP 6453682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
liquid
compressor
rotor
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015055552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016176359A5 (ja
JP2016176359A (ja
Inventor
小林 直樹
小林  直樹
上田 憲治
憲治 上田
長谷川 泰士
泰士 長谷川
紀行 松倉
紀行 松倉
真太郎 大村
真太郎 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority to JP2015055552A priority Critical patent/JP6453682B2/ja
Priority to CN201680015626.7A priority patent/CN107407269B/zh
Priority to US15/559,169 priority patent/US20180073521A1/en
Priority to PCT/JP2016/001152 priority patent/WO2016147585A1/ja
Publication of JP2016176359A publication Critical patent/JP2016176359A/ja
Publication of JP2016176359A5 publication Critical patent/JP2016176359A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6453682B2 publication Critical patent/JP6453682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5806Cooling the drive system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/06Cooling; Heating; Prevention of freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/053Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/006Cooling of compressor or motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/006Cooling of compressor or motor
    • F25B31/008Cooling of compressor or motor by injecting a liquid
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/10Arrangements for cooling or ventilating by gaseous cooling medium flowing in closed circuit, a part of which is external to the machine casing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/20Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil wherein the cooling medium vaporises within the machine casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/04Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type
    • F25B1/053Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type of turbine type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/02Compressor arrangements of motor-compressor units
    • F25B31/026Compressor arrangements of motor-compressor units with compressor of rotary type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/32Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium

Description

本発明は、圧縮機駆動用モータおよびその冷却方法に関する。
冷凍機の圧縮機を駆動するモータを、冷媒回路を流れる冷媒の一部を供給することで冷却する方法がある(例えば、特許文献1)。特許文献1では、ロータとステータとの間のギャップ(間隙)に冷媒を導入して冷却している。
特開2002−138962号公報
モータの熱損失が大きくなると冷却に必要な冷媒量が増える。そこで、液冷媒を用いると潜熱を利用できるため効率的に冷却することが可能になるが、液冷媒は摩擦抵抗が大きいためギャップに供給する液冷媒量は少ない方が望ましい。
そこで、本発明は、ロータとステータとの間のギャップに液冷媒を必要最低限の量だけ供給することで冷却可能な圧縮機駆動用モータの冷却方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の圧縮機を駆動するモータ、ロータと、ロータの外周部を包囲するステータと、ロータおよびステータを収容するケースと、圧縮機を含む冷媒回路からケース内へと液冷媒を導入する液導入部と、冷媒回路からケース内へとガス冷媒を導入するガス導入部と、を備える。
ケース内には、ロータおよびステータの軸方向の一端側でかつ、圧縮機が配置される側に位置する下流室と、軸方向の他端側に位置し、ロータの外周部とステータの内周部との間のギャップを介して下流室に連通する上流室と、がある。
そして、本発明は、ガス導入部が、上流室内で液冷媒が溜まる液溜まりへとガス冷媒を導入し、それぞれ導入される液冷媒とガス冷媒とが、上流室内で混合され、液冷媒およびガス冷媒が混合した湿り蒸気が、少なくともギャップに供給されることを特徴とする。
本発明では、液導入部とガス導入部とによりそれぞれ導入される液冷媒とガス冷媒とが上流室内で混合され、冷凍サイクルの流れに従って、冷媒の湿り蒸気がステータとロータとの間のギャップへと導入される。そのため、導入されるガス冷媒と液冷媒との各々の流量を適切に設定しておき、風損を抑制するのに適合する湿り度の冷媒を必要量だけ供給することで十分にモータを冷却できる。
本発明の圧縮機駆動用モータにおいて、ガス導入部は、上流室内で液冷媒が溜まる液溜まりへとガス冷媒を導入する
そうすると、上流室内に溜まる液冷媒にガス冷媒が吹き込まれるので、液冷媒とガス冷媒とが効率よく混合される。
本発明の第2の圧縮機を駆動するモータは、ロータと、ロータの外周部を包囲するステータと、ロータおよびステータを収容するケースと、圧縮機を含む冷媒回路からケース内へと液冷媒を導入する液導入部と、冷媒回路からケース内へとガス冷媒を導入するガス導入部と、を備える。
ケース内には、ロータおよびステータの軸方向の一端側でかつ、圧縮機が配置される側に位置する下流室と、軸方向の他端側に位置し、ロータの外周部とステータの内周部との間のギャップを介して下流室に連通する上流室と、がある。
そして、本発明は、液導入部が、軸周りにロータが結合されるシャフトの内部に形成された流路を経由しないで上流室内へと液冷媒を導入する第1液導入部と、流路を含み、流路を流れる液冷媒に働く遠心力によるポンプ効果により液冷媒を吸い込んで噴射する噴射口から上流室内へと液冷媒を導入する第2液導入部と、を備え、液冷媒とガス冷媒とが、上流室内で混合され、液冷媒およびガス冷媒が混合した湿り蒸気が、少なくともギャップに供給されることを特徴とする。
本発明の圧縮機駆動用モータにおいて、液導入部は、軸周りにロータが結合されるシャフトの内部に形成された流路を含み、流路を流れる液冷媒に働く遠心力によるポンプ効果により液冷媒を吸い込んで噴射する
そうすると、遠心ポンプ効果によって液冷媒が液導入部を安定して流れ、噴射口から噴射される。噴射された液冷媒は、ステータコアから上流室内へと突出したコイルエンドを十分に冷却するとともに、ガス冷媒により巻き上げられてギャップへと流入する。
本発明の圧縮機駆動用モータにおいて、液導入部は、シャフトの内部の流路を経由しないで上流室内へと液冷媒を導入する第1液導入部と、シャフトの内部の流路を含み、噴射口から上流室内へと液冷媒を導入する第2液導入部と、を備える
そうすると、後述するように、冷媒回路の圧力条件等に基づいて、第1液導入部および第2液導入部を併用したり、いずれか一方を用いたりするといった制御が可能となる。
本発明の第3の圧縮機を駆動するモータは、ロータと、ロータの外周部を包囲するステータと、ロータおよびステータを収容するケースと、圧縮機を含む冷媒回路からケース内へと液冷媒を導入する液導入部と、冷媒回路からケース内へとガス冷媒を導入するガス導入部と、を備える。
ケース内には、ロータおよびステータの軸方向の一端側でかつ、圧縮機が配置される側に位置する下流室と、軸方向の他端側に位置し、ロータの外周部とステータの内周部との間のギャップを介して下流室に連通する上流室と、がある。
そして、本発明は、液導入部が、軸周りにロータが結合されるシャフトの内部に形成された流路を含み、流路を流れる液冷媒に働く遠心力によるポンプ効果により液冷媒を吸い込んで噴射し、ケース内には、流路からステータのコイルエンドに向けて噴射された液冷媒を一旦受けるガード部が備えられ、液冷媒は、ガード部を通過してコイルエンドへと到達し、液冷媒とガス冷媒とが、上流室内で混合され、液冷媒およびガス冷媒が混合した湿り蒸気が、少なくともギャップに供給されることを特徴とする。
本発明の圧縮機駆動用モータにおいて、ケース内には、シャフト内部の流路からステータのコイルエンドに向けて噴射された液冷媒を一旦受けるガード部が備えられ、液冷媒は、ガード部を通過してコイルエンドへと到達する
本発明の圧縮機駆動用モータにおいて、液導入部は、軸周りにロータが結合されるシャフトの内部に形成された流路を含み、流路を流れる液冷媒に働く遠心力によるポンプ効果により液冷媒を吸い込んで噴射する。
そうすると、遠心ポンプ効果によって液冷媒が液導入部を安定して流れ、噴射口から噴射される。噴射された液冷媒は、ステータコアから上流室内へと突出したコイルエンドを十分に冷却するとともに、ガス冷媒により巻き上げられてギャップへと流入する。
本発明の圧縮機駆動用モータにおいて、下流室内には、ギャップから流出した湿り蒸気をステータのコイルエンドに向けて案内する案内部が備えられていることが好ましい。
また、本発明の圧縮機駆動用モータにおいて、液導入部は、液冷媒を上流室へ導入する第一経路と、液冷媒をケースとステータとの間の隙間へ導入する第二経路と、に分岐することが好ましい。
本発明の圧縮機駆動用モータは、羽根車を備えた遠心式圧縮機を駆動するものとして好適である。
本発明の冷媒回路は、上述の圧縮機駆動用モータと、圧縮機と、凝縮器と、蒸発器と、減圧部と、を備えることを特徴とする。
ここで、冷媒回路上の圧縮機の吐出側からガス導入部へとガス冷媒を分配し、冷媒回路上の凝縮器の下流側から液導入部へと液冷媒を分配することができる。それにより、ポンプ等の外部動力を用いることなく、ガス冷媒および液冷媒をそれぞれモータへと搬送する圧力差を得ることができる。
また、本発明は、ロータと、ロータの径方向の外周部を包囲するステータと、ロータおよびステータを収容するケースと、を備え、圧縮機を駆動するモータを冷却する方法であって、ケース内には、ロータおよびステータの軸方向の一端側でかつ、圧縮機が配置される側に位置する下流室と、軸方向の他端側に位置し、ロータの外周部とステータの内周部との間のギャップを介して下流室に連通する上流室と、があり、圧縮機を含む冷媒回路から導入される液冷媒と、冷媒回路から上流室内で液冷媒が溜まる液溜まりへと導入されるガス冷媒とを上流室内で混合するステップと、液冷媒およびガス冷媒が混合した湿り蒸気を、少なくともギャップに供給するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、液冷媒がガス冷媒に同搬された状態でギャップを流れるので、風損を低減しつつ、必要量の冷媒により圧縮機駆動用モータを確実に冷却することができる。
第1実施形態に係る圧縮機駆動用モータと、モータにより駆動される圧縮機を含む冷媒回路とを示す模式図である。 冷媒湿り度に対する必要冷媒量、モータの風損、およびモータの合計損失をそれぞれ示す図である。冷媒湿り度は、液の比率を示しており、「1」は全体が液相の状態を意味する。 第2実施形態に係る圧縮機駆動用モータと、モータにより駆動される圧縮機を含む冷媒回路とを示す模式図である。 第3実施形態に係る圧縮機駆動用モータと、モータにより駆動される圧縮機を含む冷媒回路とを示す模式図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
〔第1実施形態〕
図1に示す圧縮機1は、凝縮器2、膨張弁3、蒸発器4、およびそれらを接続する流路(図1に細い実線で示す)と共に、冷媒回路5を構成している。冷媒回路5は、大規模なビルや施設等に設置される大型冷凍機に用いられる。
本実施形態の圧縮機1は、図示しない羽根車を備えた遠心式圧縮機(ターボ圧縮機)であり、冷媒を圧縮する。
圧縮機駆動用モータ10(以下、モータ10)は、シャフト11の回転駆動力を伝達することで圧縮機1を駆動する。
モータ10は、シャフト11と、シャフト11の軸周りに結合されるロータ12と、ロータ12の径方向の外周部を包囲するステータ13と、ロータ12、ステータ13、および圧縮機1を収容するケース14とを備えている。モータ10は、シャフト11が水平に延びた姿勢で設置される。ステータ13のコア131から軸方向の両側にコイルのエンド(コイルエンド132)が突出している。
ケース14は、モータ10と圧縮機1との共通のハウジングである。ケース14内に導入された冷媒は、圧縮機1により吸入されて圧縮された後、冷媒回路5の流路へと吐出される。
圧縮機1から吐出された圧縮冷媒は、凝縮器2、膨張弁3、および蒸発器4を経て再び圧縮機1へと吸入される。
ステータ13に備えられたコイルへと通電すると、ステータ13に対してロータ12がシャフト11と共に回転されることで、圧縮機1の羽根車が回転する。羽根車の回転により、ケース14内の冷媒が羽根車へと吸入される。
ケース14の内部は、ロータ12およびステータ13を間に挟んで上流室R1と、下流室R2とに区分されている。
本実施形態では、冷凍サイクルの冷媒の流れに従って、上流室R1から、圧縮機1が配置される下流室R2に向けて冷媒が流れる。
上流室R1は、シャフト11の後端11A側に位置し、ロータ12の外周部とステータ13の内周部との間のギャップG(間隙)を介して下流室R2に連通している。ギャップGは、ロータ12およびステータ13の全周に亘り形成されている。
下流室R2は、シャフト11の先端11B側に位置し、圧縮機1が配置されている。
モータ10は作動中に発熱する。モータ10の動作を保証するとともに、発熱によるモータ10の損失(熱損失)を低減するため、モータ10を十分に冷却する必要がある。
そのため、冷媒回路5を流れる冷媒の一部をモータ冷却用冷媒としてケース14内へと供給している。ケース14内に供給された冷媒は、冷媒回路5の冷媒の流れに従ってロータ12およびステータ13の間のギャップGを流れる過程で、ロータ12およびステータ13を冷却する。本実施形態のようにケース14の内周部とステータ13の外周部との間に隙間Sが形成されていれば、その隙間Sも冷媒の流路となり、ステータ13の外周部が冷却される。
ここで、冷却効率には、冷媒の湿り度(液の比率)が影響する。一定重量の冷媒の湿り度が高いほど、液相から気相への相転移に伴う潜熱により吸熱される熱量が大きい。そのため、図2(a)に示すように、モータ10を十分に冷却するために必要な冷媒量(重量基準)は、冷媒の湿り度が高いほど少ない。つまり、冷媒の湿り度が高いほど、モータ10を冷却するために冷媒回路5から抜き取られる冷媒が少量で足りる。
一方、冷媒の湿り度は、モータ10の風損に影響する。ギャップGを流れる冷媒の湿り度(液の比率)が高いほど摩擦抵抗が増加するため、図2(b)に示すように、風損が大きい。風損が大きいと、その分、必要な冷媒量が増えてしまう。
風損の他にも、モータ10を冷却するために冷媒回路5から冷媒が抜き取られた分だけ冷媒回路5の冷媒循環量が減少することの損失(抽気損失)を考慮に入れる必要がある。
図2(c)における合計損失は、風損と、抽気損失と、モータ10に固有の損失(銅損および鉄損)との合計を示している。モータ10に固有の損失は、冷媒の湿り度に依存しないが、風損は、冷媒の湿り度が高いほど大きく、逆に、抽気損失は、冷媒の湿り度が高いほど小さい。なお、図2(c)に示す合計損失は、あくまで一例である。
いずれも冷媒の湿り度に依存する風損および抽気損失が反映された合計損失が小さくなるように、適切な湿り度の冷媒を必要な量だけロータ12およびステータ13に供給することが好ましい。
本実施形態のモータ10は、モータ10を十分に冷却するために、圧縮機1の下流から上流室R1内へとガス冷媒を導入するガス導入路20と、凝縮器2の下流からケース14内へと液冷媒を導入する液導入路21と、下流室R2内から冷媒回路5へと液冷媒を排出する液排出路23とを備えている。
図1において、ガス導入路20を太い破線で示し、液導入路21を太い実線で示し、液排出路23を太い一点鎖線で示している。
ガス導入路20の始端部20Aは、圧縮機1により吐出された気相の冷媒が凝縮器2に向けて流れる冷媒回路5の流路の途中に接続されている。それにより、圧縮機1により吐出されたガス冷媒の一部がガス導入路20へと分配され、ガス導入路20を通じてケース14内へと導入される。
ガス導入路20の終端部20Bは、上流室R1の底部141(ケース14)から上流室R1内へと連通している。
ガス導入路20には、バルブ20Vが設けられている。バルブ20Vにより、ガス導入路20の終端部20Bから上流室R1内へと導入されるガス冷媒の流量が所定の値に設定されている。バルブ20Vとして、開閉バルブや流量調整バルブを用いることができる。バルブ20Vと固定絞りとを併用することも可能である。
なお、バルブ20Vを設けずに、ガス導入路20の径の設定などにより、上流室R1内へと導入されるガス冷媒の流量が所定の値に設定されていてもよい。
冷媒回路5の圧力条件等に応じてバルブ20Vの開度を調整することができる。
バルブ20Vに関する上記の説明は、後述するバルブ21Vやバルブ22V(第2実施形態)にも該当する。
液導入路21は、凝縮器2からモータ10へと取り回されており、凝縮器2から流れ出た液冷媒の一部が冷媒回路5の主流から分配される。
液導入路21は、上流室R1内へと液冷媒を導入する経路211と、ケース14とステータ13との間の隙間Sへと液冷媒を導入する経路212とに、モータ10よりも上流で分岐している。
経路211および経路212はいずれも、底部141に対向するケース14の頂部142からケース14内へと連通している。
経路211および経路212よりケース14内に導入された液冷媒は、自重により下り、ケース14の底部141に液溜まり25を形成する。液溜まり25は、ケース14内の少なくとも上流室R1で形成される。上述のガス導入路20から噴出するガス冷媒は、液溜まり25へと導入される。
液導入路21には、経路211,212の各々の終端部からケース14内へと導入される液冷媒の流量を設定するバルブ21Vが設けられている。
バルブ21Vに代えて、経路211,212の各々にバルブを設けることもできる。
液排出路23は、下流室R2の底部から蒸発器4へと取り回されている。
さて、本実施形態の主要な特徴は、ガス導入路20を通じてケース14内へと導入されるガス冷媒と、液導入路21を通じてケース14内へと導入される液冷媒とを上流室R1内で混合し、その湿り蒸気をモータ10の少なくともギャップGに供給することにある。それによって、風損を抑えつつ、必要量の冷媒によりモータ10を十分に冷却する。
上流室R1内へと底部141から導入されたガス冷媒の噴流は、液溜まり25の液冷媒へと吹き込まれるとともに、冷媒回路5の冷媒の流れに従って液冷媒を巻き上げる。そうすると、ガス冷媒は液冷媒と混合する。また、ガス冷媒は、上流室R1の頂部142から導入され滴下する、あるいは上流室R1の内壁を伝わる液冷媒とも混合する(以上、混合ステップ)。
そして、ガス冷媒と液冷媒とが混合した二相冷媒(湿り蒸気)が、冷媒回路5の冷媒の流れに従ってギャップGへと供給される(供給ステップ)。湿り蒸気がギャップGをスムーズに十分に流れることで、ロータ12およびステータ13が冷却される。
冷媒湿り蒸気は、上流室R1および下流室R2の各々に位置するコイルエンド132や、シャフト11にも接触してそれらを冷却する。
また、液導入路21の経路211により導入された液冷媒が、コイルエンド132やシャフト11に降り掛かることによってもそれらが冷却される。
さらに、液導入路21の経路212により導入された液冷媒が、ステータ13の外周部とケース14との間の隙間Sを伝うことにより、ステータ13が冷却される。
上記のようにモータ10の冷却に使われた液冷媒の一部はガス化し、圧縮機1へと吸入される。前部室R1においてモータ10と圧縮機1の羽根車との間には図示しない仕切りがあるため、ガス化しない残りの液冷媒のすべてが、羽根車には吸入されることなく液排出路23を通じて排出され、蒸発器4へと流入する。
本実施形態によれば、上流室R1内の底部141に溜まる液冷媒に対して、底部141へと導入されたガス冷媒を吹き込み、液冷媒をガス冷媒により巻き上げることで、上流室R1内で液冷媒とガス冷媒とを混合する。そして、冷媒湿り蒸気をギャップGへと導入するので、導入されるガス冷媒と液冷媒との各々の流量を例えばバルブ20Vおよびバルブ21Vの開度を調整することで適切に設定しておき、風損を抑制するのに適合する湿り度の冷媒を必要量だけ供給することでモータ10を十分に冷却することが可能となる。導入されるガス冷媒と液冷媒との各々の流量は、図2(c)に示すように、風損および抽気損失を含めたモータ10の合計の損失が最も小さい範囲に対応する最適な湿り度域Aを実現するように定めることが好ましい。
〔第2実施形態〕
次に、図3を参照し、本発明の第2実施形態について説明する。
以下、第1実施形態と相違する事項を中心に説明する。第1実施形態と同様の構成には同じ符号を付している。
第2実施形態に係るモータ10は、第1実施形態の液導入路21に加えて、第2の液導入路22を備えている。ケース14内に液冷媒を導入するこれらの液導入路のことをそれぞれ、第1液導入路21、第2液導入路22と称する。
本実施形態では、バルブ21Vよりも上流で第1液導入路21に第2液導入路22が接続されている。
凝縮器2を流れ出て第1液導入路21へと分配された液冷媒は、さらに第2液導入路22にも分配される。
第2液導入路22にも、バルブ22Vが設けられている。バルブ22Vにより、第2液導入路22の終端部から上流室R1内へと導入される液冷媒の流量が所定の値に設定されている。
なお、第2液導入路22が第1液導入路21の途中ではなく凝縮器2の下流に直接接続されていてもよい。
シャフト11の内部には、第2液導入路22の一部を構成する流路24が形成されている。
流路24は、シャフト11の軸心を軸線方向に沿って延びる軸方向流路241と、軸方向流路241に連続し、シャフト11の径方向に沿って延びる径方向流路242とを備えている。
軸方向流路241は、シャフト11の軸方向に沿って液冷媒を受け入れる受入口243をシャフト11の上流室R1側の端面に有している。この受入口243に第2液導入路22を構成する管路が接続される。
径方向流路242は、上流室R1内の空間へと開放された一対の噴射口244をシャフト11の外周部に有している。一対の噴射口244は、ステータ13のコイルエンド132に向けて開放されている。噴射口244が第2液導入路22の終端である。
本実施形態の径方向流路242は、軸方向流路241の終端でシャフト11を直径方向に貫通している。
凝縮器2の下流より第2液導入路22へと分配されてシャフト11内部の流路24を流れる液冷媒には、シャフト11の回転により遠心力が働いており、シャフト11の軸心を通る軸方向流路241を流れる液冷媒に働く遠心力よりも、シャフト11の軸心と交差する径方向流路242を流れる液冷媒に働く遠心力の方が大きい。それによって軸方向流路241から径方向流路242に向けて液冷媒が汲み上げられる遠心ポンプ効果が得られる。
この遠心ポンプ効果により、凝縮器2の下流から第2液導入路22へと液冷媒が吸い込まれるので、液冷媒がシャフト11内部の流路24を安定して流れ、噴射口244から上流室R1内のコイルエンド132に向けて、一点鎖線の矢印F1で示すように噴射される。その液冷媒によってコイルエンド132が十分に冷却される。シャフト11の回転により、噴射口244の位置も回転するので、コイルエンド132が全周に亘って冷却される。
本実施形態においても、第1実施形態と同様に、第1液導入路21を通じてケース14内に液冷媒を導入するとともに、ガス導入路20を通じて上流室R1内へとガス冷媒を導入する。上流室R1の液溜まり25に吹き込まれるガス冷媒は、噴射口244から噴射された液冷媒を巻き上げることによっても液冷媒と混合される。冷媒の湿り蒸気は、冷媒回路5の冷媒の流れに従ってギャップGへと流入し、ギャップGから下流室R2内へと流出すると、下流室R2内に位置するコイルエンド132に接触し、冷却する。
本実施形態において、図3に二点鎖線で示すようにシャフト11の流路24を下流室R2にまで延長し、下流室R2に位置するコイルエンド132に向けて噴射口244から液冷媒を噴射するようにしてもよい。
本実施形態によれば、第2液導入路22により、モータ10の中でも顕著に発熱するコイルエンド132を液冷媒により直接的に冷却することができる。
それに加えて、遠心ポンプ効果により第2液導入路22を液冷媒が十分に流れるので、冷媒回路5の圧力条件等により第1液導入路21の液冷媒の流れを確保できない場合にも、液冷媒をケース14内に導入し、ガス冷媒と混合させることができる。
第2液導入路22の遠心ポンプ効果により、モータ10を許容温度以下に維持するのに必要な液冷媒の流量を確保することができる。
したがって、液冷媒を搬送する圧力差が小さいため第1液導入路21が流量不足に陥ったときに備えて、第1液導入路21に電動ポンプを設けておく必要がない。電動ポンプが必要ないことで、冷凍機の効率向上に寄与できる。
冷媒を冷媒回路5に循環させるための圧力条件を監視し、圧力条件に応じてバルブを開閉あるいは開度調整することができる。例えば、第1液導入路21を流れる液冷媒の圧力差を確保できない場合は、バルブ21Vを閉じ、バルブ22Vを開いた状態とし、第2液導入路22だけを有効に機能させることができる。
一方、第1液導入路21を流れる液冷媒の圧力差を確保できる場合には、バルブ22Vを閉じ、バルブ21Vを開いた状態とし、第1液導入路21だけを有効に機能させることが好ましい。そうすると、遠心ポンプ効果により液冷媒を吸い上げる分のモータ10入力を必要とすることなく、冷媒回路5の冷媒の循環に従って、液冷媒を導入することができる。
第2液導入路22を備える第2実施形態は、漏洩の心配が少ないため管理が容易な低圧冷媒を用いる場合に特に有効である。低圧冷媒を用いると、冷媒循環に必要な作動圧力が不足しがちであるため、第2液導入路22を備えている意義が大きい。
ここでいう「低圧冷媒」は、常用の温度(例えば20℃)での圧力が0.3MPa未満(大気を基準とするゲージ圧力0.2MPa)である冷媒を意味する。
第1実施形態より明らかであるが、第2実施形態において、作動圧力が確保される場合には第2液導入路22を使用せずに第1液導入路21のみを使用することも可能である。その場合は、バルブ22Vを閉め、バルブ21Vが開いた状態とすればよい。そして、作動圧力が所定値を下回ったならば、バルブ22Vを開き、第2液導入路22のみ、あるいは第1、第2液導入路21,22の両方を使用することができる。
本実施形態において、第1液導入路21を備えておらず第2液導入路22のみを備えることも許容される。
〔第3実施形態〕
次に、図4を参照し、本発明の第3実施形態について説明する。
第3実施形態に係るモータ10は、上流室R1に位置するコイルエンド132に向けて噴射された液冷媒を一旦受けるガード部26と、ギャップGから流出した冷媒の湿り蒸気を下流室R2に位置するコイルエンド132に向けて案内する案内部27とをケース14内に備えている。
ガード部26は、シャフト11の外周部を間隔をおいて取り囲むように環状に形成されている。ガード部26は、液冷媒の噴射に対して十分な強度を有する。ガード部26は、ケース14の一部、あるいはシャフト11を回転可能に支持する軸受の一部として構成することができる。
案内部27は、ギャップGの下流室R2側の開口の付近から、前方に向かうにつれて次第に拡径するように湾曲した案内面27Aを有している。案内面27Aは、シャフト11の周方向の全体に亘り連続している。案内部27は、ケース14等の一部として構成することができる。
本実施形態では、シャフト11内部の流路24へと吸い込まれて噴射口244から噴射される液冷媒が、一点鎖線の矢印F2で示すように、ガード部26により受け止められた後、ガード部26を通過してコイルエンド132へと到達する。そのため、液冷媒の噴射によりコイルエンド132に加えられる負荷を軽減し、コイルエンド132の損傷を避けることができる。
ガード部26を通過した液冷媒は、ギャップGの開口の付近を通る際にガス冷媒により巻き上げられてギャップGへと導入される。
また、ギャップGから下流室R2内に流出した湿り蒸気は、一点鎖線の矢印F3で示すように、案内部27の案内面27Aによりコイルエンド132に向けて転向されるので、下流室R2のコイルエンド132をより十分に冷却することができる。
モータ10が、ガード部26および案内部27のいずれか一方だけを備えることも許容される。
また、シャフト11の流路24が下流室R2にまで延びていて、その噴射口244から下流室R2内のコイルエンド132に向けて液冷媒が噴射される場合は、下流室R2にも、噴射された液冷媒を受けるガード部26を設けることが好ましい。
上記以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
上記の各実施形態では、モータ10と圧縮機1とが同じシャフト11により同軸に構成されているが、モータ10と圧縮機1とが個別に軸を有しており、それらの軸同士を結合することもできる。モータ10の軸と圧縮機1の軸との間に変速装置等を介在させてもよい。
また、上記各実施形態では、モータ10のロータ12およびステータ13と、圧縮機1とが同じケース14内に収容されているが、ケース14内には圧縮機1が収容されていなくてもよい。
本発明のモータのシャフト11の向きは限定されず、例えば鉛直方向に沿ってシャフト11が配置されていてもよい。
本発明のモータにより駆動される圧縮機は、遠心式圧縮機に限らず、例えば、スクロール圧縮機やロータリー圧縮機であってもよい。
上記各実施形態において、液導入部21の経路211,212のうちのいずれか一方のみを残し、他方を廃止することも許容される。
また、シャフト11の内部の流路24は、必ずしも、軸方向流路241および径方向流路からなるものでなくてもよく、例えば、シャフト11の軸線に対して斜めに孔あけされたものであってもよい。
本発明は、冷凍サイクルの冷媒の流れに従って、圧縮機1が配置される側に位置する区画(図1のR2)から、その反対側の区画(図1のR1)へと冷媒が流れることも許容する。その場合も、それぞれ導入したガス冷媒と液冷媒とが上流に位置する区画(図1のR2)で混合されるように構成すればよい。
1 圧縮機
2 凝縮器
3 膨張弁(減圧部)
4 蒸発器
5 冷媒回路
10 圧縮機駆動用モータ
11 シャフト
12 ロータ
13 ステータ
14 ケース
20 ガス導入路(ガス導入部)
20A 始端部
20B 終端部
20V バルブ
21 液導入路(液導入部、第1液導入部)
21V バルブ
22 第2液導入路(液導入部、第2液導入部)
22V バルブ
23 液排出路
24 流路
25 液溜まり
26 ガード部
27 案内部
27A 案内面
131 コア
132 コイルエンド
141 底部
142 頂部
211,212 経路
241 軸方向流路
242 径方向流路
243 受入口
244 噴射口
A 湿り度度域
F1 矢印
F2 矢印
F3 矢印
G ギャップ
R1 上流室
R2 下流室
S 隙間

Claims (8)

  1. 圧縮機を駆動するモータであって、
    ロータと、
    前記ロータの外周部を包囲するステータと、
    前記ロータおよび前記ステータを収容するケースと、
    前記圧縮機を含む冷媒回路から前記ケース内へと液冷媒を導入する液導入部と、
    前記冷媒回路から前記ケース内へとガス冷媒を導入するガス導入部と、を備え、
    前記ケース内には、
    前記ロータおよび前記ステータの軸方向の一端側に位置する下流室と、
    前記軸方向の他端側に位置し、前記ロータの外周部と前記ステータの内周部との間のギャップを介して前記下流室に連通する上流室と、があり、
    前記ガス導入部は、
    前記上流室内で前記液冷媒が溜まる液溜まりへと前記ガス冷媒を導入し、
    前記液冷媒と前記ガス冷媒とが、前記上流室内で混合され、
    前記液冷媒および前記ガス冷媒が混合した湿り蒸気が、少なくとも前記ギャップに供給される、
    ことを特徴とする圧縮機駆動用モータ。
  2. 圧縮機を駆動するモータであって、
    ロータと、
    前記ロータの外周部を包囲するステータと、
    前記ロータおよび前記ステータを収容するケースと、
    前記圧縮機を含む冷媒回路から前記ケース内へと液冷媒を導入する液導入部と、
    前記冷媒回路から前記ケース内へとガス冷媒を導入するガス導入部と、を備え、
    前記ケース内には、
    前記ロータおよび前記ステータの軸方向の一端側に位置する下流室と、
    前記軸方向の他端側に位置し、前記ロータの外周部と前記ステータの内周部との間のギャップを介して前記下流室に連通する上流室と、があり、
    前記液導入部は、
    軸周りに前記ロータが結合されるシャフトの内部に形成された流路を経由しないで前記上流室内へと前記液冷媒を導入する第1液導入部と、
    前記流路を含み、前記流路を流れる前記液冷媒に働く遠心力によるポンプ効果により前記液冷媒を吸い込んで噴射する噴射口から前記上流室内へと前記液冷媒を導入する第2液導入部と、を備え、
    前記液冷媒と前記ガス冷媒とが、前記上流室内で混合され、
    前記液冷媒および前記ガス冷媒が混合した湿り蒸気が、少なくとも前記ギャップに供給される、
    ことを特徴とする圧縮機駆動用モータ。
  3. 圧縮機を駆動するモータであって、
    ロータと、
    前記ロータの外周部を包囲するステータと、
    前記ロータおよび前記ステータを収容するケースと、
    前記圧縮機を含む冷媒回路から前記ケース内へと液冷媒を導入する液導入部と、
    前記冷媒回路から前記ケース内へとガス冷媒を導入するガス導入部と、を備え、
    前記ケース内には、
    前記ロータおよび前記ステータの軸方向の一端側に位置する下流室と、
    前記軸方向の他端側に位置し、前記ロータの外周部と前記ステータの内周部との間のギャップを介して前記下流室に連通する上流室と、があり、
    前記液導入部は、
    軸周りに前記ロータが結合されるシャフトの内部に形成された流路を含み、
    前記流路を流れる前記液冷媒に働く遠心力によるポンプ効果により前記液冷媒を吸い込んで噴射し、
    前記ケース内には、
    前記流路から前記ステータのコイルエンドに向けて噴射された前記液冷媒を一旦受けるガード部が備えられ、
    前記液冷媒は、前記ガード部を通過して前記コイルエンドへと到達し、
    前記液冷媒と前記ガス冷媒とが、前記上流室内で混合され、
    前記液冷媒および前記ガス冷媒が混合した湿り蒸気が、少なくとも前記ギャップに供給される、
    ことを特徴とする圧縮機駆動用モータ。
  4. 前記下流室内には、
    前記ギャップから流出した前記湿り蒸気を前記ステータのコイルエンドに向けて案内する案内部が備えられている、
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の圧縮機駆動用モータ。
  5. 前記液導入部は、
    前記液冷媒を前記上流室へ導入する第一経路と、
    前記液冷媒を前記ケースと前記ステータとの間の隙間へ導入する第二経路と、に分岐する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の圧縮機駆動用モータ。
  6. 前記圧縮機は、
    羽根車を備えた遠心式圧縮機である、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の圧縮機駆動用モータ。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の圧縮機駆動用モータと、
    前記圧縮機と、凝縮器と、蒸発器と、減圧部と、を備える、
    ことを特徴とする冷媒回路。
  8. ロータと、前記ロータの径方向の外周部を包囲するステータと、前記ロータおよび前記ステータを収容するケースと、を備え、圧縮機を駆動するモータを冷却する方法であって、
    前記ケース内には、
    前記ロータおよび前記ステータの軸方向の一端側でかつ、前記圧縮機が配置される側に位置する下流室と、
    前記軸方向の他端側に位置し、前記ロータの外周部と前記ステータの内周部との間のギャップを介して前記下流室に連通する上流室と、があり、
    前記圧縮機を含む冷媒回路から導入される液冷媒と、前記冷媒回路から前記上流室内で前記液冷媒が溜まる液溜まりへと導入されるガス冷媒とを前記上流室内で混合するステップと、
    前記液冷媒および前記ガス冷媒が混合した湿り蒸気を、少なくとも前記ギャップに供給するステップと、を含む、
    ことを特徴とする圧縮機駆動用モータの冷却方法。
JP2015055552A 2015-03-19 2015-03-19 圧縮機駆動用モータおよびその冷却方法 Active JP6453682B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015055552A JP6453682B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 圧縮機駆動用モータおよびその冷却方法
CN201680015626.7A CN107407269B (zh) 2015-03-19 2016-03-03 压缩机驱动用马达及其冷却方法以及制冷剂回路
US15/559,169 US20180073521A1 (en) 2015-03-19 2016-03-03 Compressor driving motor and cooling method for same
PCT/JP2016/001152 WO2016147585A1 (ja) 2015-03-19 2016-03-03 圧縮機駆動用モータおよびその冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015055552A JP6453682B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 圧縮機駆動用モータおよびその冷却方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016176359A JP2016176359A (ja) 2016-10-06
JP2016176359A5 JP2016176359A5 (ja) 2018-03-29
JP6453682B2 true JP6453682B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=56918685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015055552A Active JP6453682B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 圧縮機駆動用モータおよびその冷却方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180073521A1 (ja)
JP (1) JP6453682B2 (ja)
CN (1) CN107407269B (ja)
WO (1) WO2016147585A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11035382B2 (en) * 2017-08-25 2021-06-15 Trane International Inc. Refrigerant gas cooling of motor and magnetic bearings
US10527174B2 (en) 2017-08-25 2020-01-07 Trane International Inc. Variable orifice flow control device
CN111919367A (zh) * 2018-03-28 2020-11-10 日本电产株式会社 马达
JP2020133402A (ja) * 2019-02-12 2020-08-31 ナブテスコ株式会社 空気圧縮装置、モータの防塵方法
JP7103263B2 (ja) * 2019-02-20 2022-07-20 株式会社豊田自動織機 ターボ式流体機械
DE102019113950A1 (de) * 2019-05-24 2020-11-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektrische Maschine
JP7331501B2 (ja) * 2019-06-28 2023-08-23 ニデック株式会社 駆動装置
US20210190395A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Johnson Controls Technology Company Hybrid cooling systems for hermetic motors
KR102292392B1 (ko) * 2020-01-15 2021-08-20 엘지전자 주식회사 압축기 및 이를 포함하는 칠러
US20220243965A1 (en) * 2021-02-03 2022-08-04 Danfoss A/S Refrigerant compressor having dedicated inlets for stator and rotor cooling lines
DE102021209821A1 (de) * 2021-09-06 2023-03-09 Mahle International Gmbh Elektromotor
SK9861Y1 (sk) * 2022-10-27 2023-09-27 Protherm Production S.R.O. Kompresor tepelného čerpadla

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3913346A (en) * 1974-05-30 1975-10-21 Dunham Bush Inc Liquid refrigerant injection system for hermetic electric motor driven helical screw compressor
JPS5872685A (ja) * 1981-10-26 1983-04-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 密閉型冷却装置
JPS6159825A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Fujitsu Ltd 電子ビ−ム露光装置
JPH06159825A (ja) * 1992-11-24 1994-06-07 Hitachi Ltd 密閉型ターボ冷凍機用電動機の冷却方法
JPH06257869A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Kobe Steel Ltd ヒートポンプ
JP3684071B2 (ja) * 1998-06-05 2005-08-17 株式会社神戸製鋼所 スクリュ式冷凍装置
CN100387843C (zh) * 2003-12-22 2008-05-14 三菱电机株式会社 螺旋压缩机
JP2005312272A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ冷凍機及びターボ冷凍機用モータ
US8021127B2 (en) * 2004-06-29 2011-09-20 Johnson Controls Technology Company System and method for cooling a compressor motor
KR20120042494A (ko) * 2010-10-25 2012-05-03 엘지전자 주식회사 밀폐형 압축기
JP5696548B2 (ja) * 2011-03-22 2015-04-08 ダイキン工業株式会社 スクリュー圧縮機
EP2736152B1 (en) * 2011-07-21 2020-10-14 Daikin Industries, Ltd. Electric motor and turbo compressor

Also Published As

Publication number Publication date
US20180073521A1 (en) 2018-03-15
JP2016176359A (ja) 2016-10-06
CN107407269A (zh) 2017-11-28
CN107407269B (zh) 2019-09-27
WO2016147585A1 (ja) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6453682B2 (ja) 圧縮機駆動用モータおよびその冷却方法
JP6552851B2 (ja) 圧縮機駆動用モータおよびその冷却方法
JP5491455B2 (ja) コンプレッサおよびその冷却方法
EP2097649B1 (en) System and method for cooling a compressor motor
US7181928B2 (en) System and method for cooling a compressor motor
EP3069089B1 (en) Centrifugal refrigerant compressor system
CN102472287B (zh) 具有冷却系统的涡轮压缩机组件
CN103201462B (zh) 一种离心压缩机和致冷系统
US10704565B2 (en) Side-channel pump
JP2016176359A5 (ja)
CN104956089B (zh) 涡轮机系统
US20140208788A1 (en) Centrifugal compressor with extended operating range
CN104823360B (zh) 电动机转子和气隙冷却
CN113039347B (zh) 包括通过其次级流冷却的出口锥体的涡扇发动机
JP7204524B2 (ja) 圧縮機
KR20170136825A (ko) 압축기 및 압축기 시스템
JP2009186030A (ja) ターボ冷凍機
KR100343711B1 (ko) 터보 압축기의 냉각구조
JP4952599B2 (ja) ターボ冷凍機
JP5892261B2 (ja) 冷凍サイクル装置およびヒートポンプ給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6453682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150