JP6452790B2 - 低融点合金の回収方法及び回収装置 - Google Patents

低融点合金の回収方法及び回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6452790B2
JP6452790B2 JP2017225189A JP2017225189A JP6452790B2 JP 6452790 B2 JP6452790 B2 JP 6452790B2 JP 2017225189 A JP2017225189 A JP 2017225189A JP 2017225189 A JP2017225189 A JP 2017225189A JP 6452790 B2 JP6452790 B2 JP 6452790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point alloy
melting point
low melting
oil
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017225189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018059210A (ja
Inventor
永善 田島
永善 田島
聡 西村
聡 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RYUKI ENGINEERING INC.
Original Assignee
RYUKI ENGINEERING INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RYUKI ENGINEERING INC. filed Critical RYUKI ENGINEERING INC.
Priority to JP2017225189A priority Critical patent/JP6452790B2/ja
Publication of JP2018059210A publication Critical patent/JP2018059210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6452790B2 publication Critical patent/JP6452790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

本発明は、低融点合金の回収方法及び回収装置に関するものである。
低融点合金は、特許文献1のように、樹脂成形において中子として用いることが知られている。この場合、低融点合金中子は、高周波加熱又は熱媒体による加熱により溶出させた後、高圧・高温液体を成形品内に噴射させ、低融点合金を除去して回収するようにしている。
他方、低融点合金は、タービンブレード、ジェットエンジン部品などの複雑な形状部品のチャッキング材として利用されることもある。さらに、複雑な形状部品の固定に際しては、低融点合金で鋳込み一体化することにより、締付応力変形や、熱変形を防止するようにしている。
しかるに成形後は、切削加工により複雑な形状部品を取り出すことが行われるところ、その切削屑には、低融点合金と金属部品とが混合した状態で廃棄されていた。
しかし、低融点合金は高価であり、回収して再利用することが望ましい。
特開平2−167707号公報
したがって、本発明の課題は、上記の切削屑などに例示される、金属微小体と低融点合金との混合物(混合液)から、低融点合金を回収して利用することにより、製造コストの低減を図ることができるようにすることにある。
上記課題を解決した本発明は次記のとおりである。
<他の発明>
ビスマス、スズ、鉛、インジウム、カドミウム、アンチモンからなる群から選ばれた、16℃〜183℃の温度範囲で溶融する低融点合金と、金属微小体とを分離し、低融点合金を回収する方法であって、
前記金属微小体と前記低融点合金との混合物を、オイル中で撹拌し、オイル温度を前記低融点合金の溶融温度以上に高めて加熱し、その後、冷却して、前記金属微小体と前記低融点合金と分離し、低融点合金を分離回収することを特徴とする低融点合金の回収方法。
<請求項1記載の発明>
ビスマス、スズ、鉛、インジウム、カドミウム、アンチモンからなる群から選ばれた少なくとも1つを含み、16℃〜183℃の温度範囲で溶融する低融点合金と、金属体が一体化した切削屑から、前記低融点合金を分離し、前記低融点合金を回収する方法であって、
加熱容器の内部に前記切削屑とオイルを入れて、前記オイル温度を前記低融点合金の溶融温度以上に高めて加熱した状態で、前記オイルと前記切削屑との混合液を攪拌羽根によって撹拌して、前記低融点合金を溶融させるとともに前記金属体を凝集させ
その後、前記加熱容器から、透過メッシュを順に小さくしたろ材を多段設けたろ過容器へ、前記混合液を移動させ、
前記混合液の自重と、振動装置によって加えた振動によって、前記混合液を前記ろ材に順に通液し、
前記ろ材に前記金属体を捕捉し、前記低融点合金は通液物として分離回収することを特徴とする低融点合金の回収方法。
他の発明
ビスマス、スズ、鉛、インジウム、カドミウム、アンチモンからなる群から選ばれた少なくとも1つを含み、16℃〜183℃の温度範囲で溶融する低融点合金と、金属体との混合物から、前記低融点合金を分離し、前記低融点合金を回収する方法であって、
容器内のオイル温度を前記低融点合金の溶融温度以上に高めて加熱した状態で、オイルと前記金属体と前記低融点合金との混合液を撹拌し、その後、撹拌混合液から前記金属体をろ過分離し、低融点合金を分離回収するものであり、
前記撹拌混合液から前記金属体をろ過分離するに際し、容器内に設けたろ材を、前記撹拌混合液に加圧力を与えながら通液して、前記ろ材に前記金属体を捕捉し、前記低融点合金は通液物として分離回収することを特徴とする低融点合金の回収方法。
削除
請求項2記載の発明>
ビスマス、スズ、鉛、インジウム、カドミウム、アンチモンからなる群から選ばれた少なくとも1つを含み、16℃〜183℃の温度範囲で溶融する低融点合金と、金属体が一体化した切削屑から、前記低融点合金を分離し、前記低融点合金を回収する装置であって、
前記金属体と前記低融点合金が一体化した切削屑を収納する加熱容器と、この加熱容器内にオイルを添加するオイル添加手段と、前記オイルと前記切削屑との混合液を前記低融点合金の溶融温度以上に加熱して前記低融点合金を溶融させる加熱手段と、加熱した前記混合液を攪拌羽根によって撹拌する撹拌手段と、
透過メッシュを順に小さくしたろ材を内部に多段設けたろ過容器と、前記ろ過容器を振動させる振動装置と、を有し、
前記低融点合金が溶融した前記混合液を前記加熱容器からろ過容器へ移動させ、
前記混合液の自重と、前記振動装置によって加えた振動によって、前記混合液を前記ろ材に順に通液し、
前記ろ材に前記金属体を捕捉し、前記低融点合金は通液物として分離回収する構成であることを特徴とする低融点合金の回収装置。
本発明によれば、金属微小体と低融点合金との混合物(混合液)から、低融点合金を回収して利用することにより、製造コストの低減を図ることができる。
本発明に係る第1の実施形態の概要説明図である。 第1の実施形態の操作フローの例示説明図である。 本発明に係る第2の実施形態の概要説明図である 第2の実施形態の操作フローの例示説明図である。
以下、本発明の実施の形態について詳説する。
〔低融点合金について〕
本発明は、ビスマス、スズ、鉛、インジウム、カドミウム、アンチモンからなる群から選ばれた、16℃〜183℃の温度範囲で溶融する低融点合金の回収を目的とするものである。特には、ビスマス及びスズが主体で、必要によりインジウムを添加する低融点合金である。
この種の低融点合金は、大阪アサヒメタル工場製の「Uアロイ」シリーズが代表的なものである。融点は16℃〜183℃の範囲内で多種類販売されている。
本発明に係る金属微小体との分離を行う場合、融点が90℃〜150℃の範囲内の低融点合金特に対象とすることができる。
〔回収方法の概要〕
本発明は、低融点合金に金属微小体が混入した状態で得られる、たとえば、前述の切削屑から分離し、低融点合金を回収する方法である。「金属微小体」を構成する金属について限定されるものではない。「微小体」の形態としては、粉体状や粒子形態のほか、線状、塊状など限定されるものではない。代表的には、切削工具による切粉状のものである。
本発明では、金属微小体と低融点合金との混合物を、容器中に投入し、その後オイルを添加する、あるいは混合物を、予めオイルを入れた容器中に投入する。
かくして、混合物をオイル中で、撹拌を行うとともに、オイル温度を前記低融点合金の溶融温度以上に高めて加熱する。
その後、冷却して、金属微小体と低融点合金とを、単純には篩を使用して固液分離し、低融点合金を分離回収する。
本発明において、オイル、たとえば植物油、鉱物油、合成油を使用する。オイルを使用しない場合、低融点合金が溶解した状態で、その中に金属微小体が散在したままであるが、オイルを使用すると、理由は定かではないが、金属微小体が凝集する傾向がみられ、篩分けなどの固液分離における、金属微小体と低融点合金との分離性が高まる。
さらに、オイルを使用しない場合、低融点合金が容器内壁に付着したり、固液分離時におけるメッシュに付着し、目詰まりや回収効率を低下させる要因となるが、オイルを使用すると、オイル中で低融点合金の接触角度が大きくなる撥液性が高まり、容器内壁への付着、並びに固液分離材への付着を防止でき、高い回収率をもって回収できる。また、メンテナンス上も望ましい。
他方、低融点合金の溶解のために加熱が必要になるが、火を当てるなどでは酸化を避けることができない。水利用では、溶解温度が高い場合、湯気などにより手作業に向かない。これらの問題に対し、オイルを使用する場合には、非酸化状態で、高温での低融点合金の溶融を容易に行うことができる。
本発明における、金属微小体と低融点合金との混合物のオイル中への撹拌操作、オイル温度を低融点合金の溶融温度以上に高める加熱操作に関し、各操作内における作業の経時的な前後関係、並びに各操作間の経時的な前後関係を問われるものではないことを付言しておく。
〔第1の実施の形態〕
本発明の実施に際し、理化学実験的な器具を使用して分離回収を実施できるが、ある程度大きい処理量の場合には、たとえば図1に示す装置により、分離回収することができる。
第1の実施の形態の低融点合金の回収装置として、金属微小体と前記低融点合金との混合物Mを収納する容器10と、この容器10内にオイル11を添加するオイル添加手段12と、オイル11中の前記金属微小体と前記低融点合金との混合液を加熱する加熱手段と、混合液を撹拌する撹拌手段14と、撹拌された撹拌混合液から前記金属微小体をろ過分離する固液分離手段20とを有する。
かかる装置の下で、金属微小体と低融点合金との混合物Mを、容器10に投入するとともに、オイル11も加熱容器10内に流入させる。
加熱容器10には、モータ駆動の撹拌羽根を有する撹拌手段14を備えている。さらに、加熱容器10にはヒーターや、容器10の壁に設けたジャケットに熱媒体を流通させる加熱手段(図示せず)を備えている。
一連の操作順序例は、図2に示した。すなわち、金属微小体と低融点合金との混合物Mを容器10に投入し(S1)、容器10内を加熱する(S2)。オイル11を加熱容器10内に流入(添加)させる(S3)。続いて、撹拌手段14を作動させ(S4)、撹拌を図る。撹拌は連続的のほか、間欠的な撹拌でもよい。経時的に撹拌速度を変更することもできる。
撹拌が完了した後は、振動装置21を作動させ(S5)、撹拌処理が終了した混合物Mの液を、移行弁15を開いて(S6)、容器10内からろ過容器20内に流入させる。振動ろ過容器20には、たとえば順に篩目を小さくする篩m1〜m3を有し、混合物Mの液の自重及び加えた振動力によって、篩m1〜m3通過させ、ろ過を行う(S7)。その過程で、篩m1〜m3に金属微小体を捕捉させるとともに、回収容器22内に低融点合金を回収する(S8)。
回収した低融点合金は、再利用を図ることができる。
なお、加熱容器10を含む領域を、集塵装置30または集煙装置により、清浄化を図ることができる。
〔第2の実施の形態〕
第2の実施の形態例が図3に示されている。この形態では、加圧ろ過容器20としたものである。
この例における操作を、図4に示した。すなわち、金属微小体と低融点合金との撹拌を図る(S4)。その後、適宜の時点で、ろ過容器20のエア抜きバルブ23を開とした状態で、撹拌処理が終了した混合物Mの液を、移行弁15を開いて(S6)、容器10内からろ過容器20内に流入させる。ろ過容器20には、たとえば順に篩目を小さくする篩m1〜m3を備える。混合物Mの液には、加圧バルブ24を開いて、圧縮エアによる加圧力を作用させ、篩m1〜m3通過させ、ろ過を行う(S10)。篩m1〜m3の段数や、篩目は適宜選定できる。その過程で、篩m1〜m3に金属微小体を捕捉させるとともに、回収容器22内に低融点合金を回収する(S11)。
(実施例)
大阪アサヒメタル工場製の低融点合金(「Uアロイ−138」)で鋳込み一体化して成形し、その後の切削屑を第1の実施の形態及び第2の実施の形態で回収処理した。その結果、問題なく、高収率をもって回収できることが判明した。

Claims (2)

  1. ビスマス、スズ、鉛、インジウム、カドミウム、アンチモンからなる群から選ばれた少なくとも1つを含み、16℃〜183℃の温度範囲で溶融する低融点合金と、金属体が一体化した切削屑から、前記低融点合金を分離し、前記低融点合金を回収する方法であって、
    加熱容器の内部に前記切削屑とオイルを入れて、前記オイル温度を前記低融点合金の溶融温度以上に高めて加熱した状態で、前記オイルと前記切削屑との混合液を攪拌羽根によって撹拌して、前記低融点合金を溶融させるとともに前記金属体を凝集させ
    その後、前記加熱容器から、透過メッシュを順に小さくしたろ材を多段設けたろ過容器へ、前記混合液を移動させ、
    前記混合液の自重と、振動装置によって加えた振動によって、前記混合液を前記ろ材に順に通液し、
    前記ろ材に前記金属体を捕捉し、前記低融点合金は通液物として分離回収することを特徴とする低融点合金の回収方法。
  2. ビスマス、スズ、鉛、インジウム、カドミウム、アンチモンからなる群から選ばれた少なくとも1つを含み、16℃〜183℃の温度範囲で溶融する低融点合金と、金属体が一体化した切削屑から、前記低融点合金を分離し、前記低融点合金を回収する装置であって、
    前記金属体と前記低融点合金が一体化した切削屑を収納する加熱容器と、この加熱容器内にオイルを添加するオイル添加手段と、前記オイルと前記切削屑との混合液を前記低融点合金の溶融温度以上に加熱して前記低融点合金を溶融させる加熱手段と、加熱した前記混合液を攪拌羽根によって撹拌する撹拌手段と、
    透過メッシュを順に小さくしたろ材を内部に多段設けたろ過容器と、前記ろ過容器を振動させる振動装置と、を有し、
    前記低融点合金が溶融した前記混合液を前記加熱容器からろ過容器へ移動させ、
    前記混合液の自重と、前記振動装置によって加えた振動によって、前記混合液を前記ろ材に順に通液し、
    前記ろ材に前記金属体を捕捉し、前記低融点合金は通液物として分離回収する構成であることを特徴とする低融点合金の回収装置。
JP2017225189A 2017-11-22 2017-11-22 低融点合金の回収方法及び回収装置 Active JP6452790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017225189A JP6452790B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 低融点合金の回収方法及び回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017225189A JP6452790B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 低融点合金の回収方法及び回収装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014031928A Division JP6273608B2 (ja) 2014-02-21 2014-02-21 低融点合金の回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018059210A JP2018059210A (ja) 2018-04-12
JP6452790B2 true JP6452790B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=61907524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017225189A Active JP6452790B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 低融点合金の回収方法及び回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6452790B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7126972B2 (ja) * 2019-03-14 2022-08-29 Jx金属株式会社 Snの除去方法およびPbの製造方法
CN110055419A (zh) * 2019-04-06 2019-07-26 柳州呈奥科技有限公司 一种基于炼锌副产品中回收铟的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT290147B (de) * 1967-10-03 1971-05-25 Eisen & Metall Ag Verfahren und Vorrichtung zum Abtrennen von Blei aus einem Bleipartikel enthaltenden Gemenge gediegener Metallpartikel
JPH02167707A (ja) * 1988-09-05 1990-06-28 Ube Ind Ltd 中子を用いた樹脂成形方法及び装置
JP3444557B2 (ja) * 1994-06-15 2003-09-08 千住金属工業株式会社 はんだの回収方法およびその装置
JP3544834B2 (ja) * 1997-03-17 2004-07-21 株式会社東芝 混合廃棄物の処理装置
JP2004022607A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Sharp Corp プリント基板の解体方法および解体装置
JP2006263533A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Hitachi Chem Co Ltd 粒子を含有する液体のろ過方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018059210A (ja) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6452790B2 (ja) 低融点合金の回収方法及び回収装置
CN103990879B (zh) 带元器件电路板的拆解装置及其拆解方法
CN104451221A (zh) 一种硬质合金分切刀具用材料的制备方法
US20070295785A1 (en) Microwave brazing using mim preforms
JP6273608B2 (ja) 低融点合金の回収方法
CN115555573B (zh) 一种低熔点活泼金属的粉碎方法
JP6589238B2 (ja) 低融点合金の回収装置および回収方法
CN111961874A (zh) 一种用于火法铝灰提铝的分离剂及其制备和使用方法
CN105778996B (zh) 一种发汗及制备皂蜡和石蜡的方法
CN105779002B (zh) 一种发汗及制备微晶蜡的方法
KR101218043B1 (ko) 원심분리를 이용한 합금 내 순물질 분리 방법 및 합금 정련 방법과 이를 이용하여 제조된 순물질
CN207993582U (zh) 一种镀锡铜线回收分拣装置
JP6273609B2 (ja) 低融点合金の回収装置
CN104878207B (zh) 一种废旧汽车壳体金属材料分检方法
JP5212842B2 (ja) 人工砂を用いたシェルモールド造型システムと該システムに用いるシェル砂。
CN105779000B (zh) 一种皂蜡的制备方法
JP2011174165A (ja) Alスクラップの精製方法
CN105754654B (zh) 一种微晶蜡的制备方法
JP5662857B2 (ja) Alスクラップの精製方法
CN105754653B (zh) 一种液体石蜡的制备方法
RU2415733C1 (ru) Способ очистки алюминиевых сплавов
TWI488808B (zh) 碳酸鈉至金屬溶劑的添加
RU2799458C1 (ru) Способ получения изделий из гранул, выполненных из сплавов на основе никеля или из сплавов на основе титана
CN105754657B (zh) 一种低熔点石蜡的制备方法
TW200920855A (en) Method and apparatus for separating aluminum dross

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6452790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250