JP6452710B2 - ゲート側ファンアウト区域の回路構造 - Google Patents

ゲート側ファンアウト区域の回路構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6452710B2
JP6452710B2 JP2016552587A JP2016552587A JP6452710B2 JP 6452710 B2 JP6452710 B2 JP 6452710B2 JP 2016552587 A JP2016552587 A JP 2016552587A JP 2016552587 A JP2016552587 A JP 2016552587A JP 6452710 B2 JP6452710 B2 JP 6452710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit module
input
voltage
gate
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016552587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017513039A (ja
Inventor
笑宇 黄
笑宇 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2017513039A publication Critical patent/JP2017513039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6452710B2 publication Critical patent/JP6452710B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0291Details of output amplifiers or buffers arranged for use in a driving circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、液晶表示技術に関し、特にゲート側ファンアウト区域の回路構造に関するものである。
TFT−LCD(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display、薄膜トランジスタ液晶表示装置)は、現在の色々な液晶表示装置のうちの一種であり、現在のIT装置、表示装置の重要の表示手段になっている。TFT−LCDは、薄膜トランジスタ(Thin−Film Transistor、TFT)などの主動式モジュールを採用することにより各画素ユニットの開閉を制御し、かつ映像信号で液晶材料の光線透過率を制御することにより画像を表示する。液晶表示装置には、画素陳列が含まれる表示パネルと、液晶表示パネルを駆動する駆動回路とが設けられている。表示パネル上には複数本の平行のデータラインと走査ラインが設けられており、データラインと走査ラインは垂直に交差し、2つの交差の箇所には画素ユニットと画素ユニットを制御する薄膜トランジスタスイッチとが設けられている。駆動回路はソース駆動装置とゲート駆動装置を含み、ソース駆動装置は表示画像に関する信号をデータラインに提供し、ゲート駆動装置は薄膜トランジスタをオンするか或いはオフする信号を走査ラインに提供する。
図1は従来の技術のTFT−LCD駆動構造を示す図であり、従来のTFT−LCDの駆動原理は次のとおりである。システムのマザーボードは、ラインによりR/G/B圧縮信号、制御信号及び動力をPCB基板1のコネクタ(connector)に接続させる。PCB基板1がS−COFチップ(Source−Chip on Film、薄膜上ソースチップ)2とG−COFチップ(Gate−Chip on Film、薄膜上ゲートチップ)3によって表示区域(Display Area)4に接続されることにより、LCDは需要する電源及び信号を獲得することができる。狭額縁化を実現し、かつ電子装置の軽薄短小、高機能化、高い反応速度を実現するため、駆動チップの実装技術は厚さが薄く、面積が小さい方向へ発展しており、ゲートチップ及びソースチップはいずれも薄膜チップ(Chip on Film、COF)型実装方法を採用している。図1に示すとおり、ファンアウト区域(Fan Out Area)5は表示区域4の信号ラインと駆動チップが接続される部分である。ゲート信号ラインとソース信号ラインはファンアウト区域5によってS−COFチップ2とG−COFチップ3に接続され、ゲート駆動チップのG−COFチップ3の一側に位置するファンアウト区域5をゲート側ファンアウト区域と呼ぶことができる。
従来の構造において、解像度がm*nである液晶表示装置を構成するとき、3m本のソースデータラインとn本のゲート走査ラインが要る。データ駆動装置と走査駆動装置のチャンネルがそれぞれaとbであるとき、需要するデータ駆動装置と走査駆動装置の数量はそれぞれ3m/aとn/bである。データ駆動装置の価格が走査駆動装置より高いので、データ駆動装置の数量が多い場合、製造コストが高くなる。この問題を解決する方法として、R画素電極、G画素電極及びB画素電極を走査ラインの方向に沿って排列することができる。解像度がm*nである液晶表示装置を構成するとき、m本のデータラインと3n本の走査ラインが要り、需要するデータ駆動装置と走査駆動装置の数量はそれぞれm/aと3n/bである。この場合、データ駆動装置の数量が1/3減少することにより、コストをある程度低減することができるが、走査駆動装置の数量が3倍に増加するため、コストを有効に低減することができない。
いずれの場合も、液晶表示装置の解像度とゲート走査ラインの数量は正比例する。現在、液晶表示装置の需要が増えている。実際の応用の需要を満たすため、G−COFの数量を増加させるか或いは各G−COFの出力チャンネル(Output Channel)の数量を増加させると、製品のコストが増加し、ボンディング(bonding)の良品率が低下するおそれがある。
本発明の目的は、G−COFチップのコストを低減することができるゲート側ファンアウト区域の回路構造を提供することにある。
上述した目的を実現するため、本発明はゲート側ファンアウト区域の回路構造を提供する。この構造は、第一回路モジュール、第二回路モジュール、第三回路モジュール及び第一トランジスタを含み;
前記第一トランジスタのゲートは第一入力端に接続され、ドレインとソースはそれぞれ第二入力端と第Nゲート走査ラインに接続され、Nは自然数であり;
前記第一回路モジュールの第一端は前記第一入力端に接続され、第二端は前記第二入力端に接続され、第三端は第N+1ゲート走査ラインに接続され;
前記第二回路モジュールの第一端と第二端は前記第二入力端に接続され、第三端は前記第Nゲート走査ラインに接続され;
前記第三回路モジュールの第一端と第二端は前記第二入力端に接続され、第三端は前記第N+1ゲート走査ラインに接続され;
周期的方形波は前記第一入力端から入力され、ゲート走査信号は前記第二入力端から入力され、前記周期的方形波の周期は前記ゲート走査信号の走査周期の2倍であり;
前記第一回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第一幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオフ状態になり、前記第一回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第二幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオン状態になり;
前記第二回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第一幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオフ状態になり、前記第二回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第二幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオン状態になり;
前記第三回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第一幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオフ状態になり、前記第三回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第二幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオン状態になる。
前記トランジスタ(T1)はNMOSトランジスタである。
前記第一回路モジュール、第二回路モジュール及び第三回路モジュールの回路構造は同様である。
前記第一回路モジュールは第二NMOSトランジスタと第三NMOSトランジスタを含み、該第二NMOSトランジスタのゲートを前記第一回路モジュールの第一端にし、ソースとドレインには前記第一幅の電圧と第二幅の電圧がそれぞれ入力され、前記第三NMOSトランジスタのゲートには前記第一幅の電圧が入力され、ソースとドレインをそれぞれ前記第一回路モジュールの第二端と第三端にする。
前記第二回路モジュールは第二NMOSトランジスタと第三NMOSトランジスタを含み、該第二NMOSトランジスタのゲートを前記第二回路モジュールの第一端にし、ソースとドレインには前記第一幅の電圧と第二幅の電圧がそれぞれ入力され、前記第三NMOSトランジスタのゲートには前記第一幅の電圧が入力され、ソースとドレインをそれぞれ前記第二回路モジュールの第二端と第三端にする。
前記第三回路モジュールは第二NMOSトランジスタと第三NMOSトランジスタを含み、該第二NMOSトランジスタのゲートを前記第三回路モジュールの第一端にし、ソースとドレインには前記第一幅の電圧と第二幅の電圧がそれぞれ入力され、前記第三NMOSトランジスタのゲートには前記第一幅の電圧が入力され、ソースとドレインをそれぞれ前記第三回路モジュールの第二端と第三端にする。
前記第一幅の電圧は3.3Vであることが好ましい。
前記第二幅の電圧は−7Vであることが好ましい。
前記第一幅の電圧と第二幅の電圧は、第一回路モジュール、第二回路モジュール及び第三回路モジュールの開閉を制御することに用いられるので、具体的な電圧は3.3V/−7Vに限定されず、他の適当な電圧を採用することができる。好ましくは、従来のゲート側回路の電圧回路から選択する。
前記ゲート走査信号はG−COFチップからくる。
前記ゲート走査信号はゲート駆動回路からくる。
本発明はゲート側ファンアウト区域の回路構造を更に提供する。該構造は、第一回路モジュール、第二回路モジュール、第三回路モジュール及び第一トランジスタを含み;
前記第一トランジスタのゲートは第一入力端に接続され、ドレインとソースはそれぞれ第二入力端と第Nゲート走査ラインに接続され、Nは自然数であり;
前記第一回路モジュールの第一端は前記第一入力端に接続され、第二端は前記第二入力端に接続され、第三端は第N+1ゲート走査ラインに接続され;
前記第二回路モジュールの第一端と第二端は前記第二入力端に接続され、第三端は前記第Nゲート走査ラインに接続され;
前記第三回路モジュールの第一端と第二端は前記第二入力端に接続され、第三端は前記第N+1ゲート走査ラインに接続され;
周期的方形波は前記第一入力端から入力され、ゲート走査信号は前記第二入力端から入力され、前記周期的方形波の周期は前記ゲート走査信号の走査周期の2倍であり;
前記第一回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第一幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオフ状態になり、前記第一回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第二幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオン状態になり;
前記第二回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第一幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオフ状態になり、前記第二回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第二幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオン状態になり;
前記第三回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第一幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオフ状態になり、前記第三回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第二幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオン状態になり;
前記トランジスタはNMOSトランジスタであり;
前記第一回路モジュール、第二回路モジュール及び第三回路モジュールの回路構造は同様であり;
前記第一回路モジュールは第二NMOSトランジスタと第三NMOSトランジスタを含み、該第二NMOSトランジスタのゲートを前記第一回路モジュールの第一端にし、ソースとドレインには前記第一幅の電圧と第二幅の電圧がそれぞれ入力され、前記第三NMOSトランジスタのゲートには前記第一幅の電圧が入力され、ソースとドレインをそれぞれ前記第一回路モジュールの第二端と第三端にし;
前記第二回路モジュールは第二NMOSトランジスタと第三NMOSトランジスタを含み、該第二NMOSトランジスタのゲートを前記第二回路モジュールの第一端にし、ソースとドレインには前記第一幅の電圧と第二幅の電圧がそれぞれ入力され、前記第三NMOSトランジスタのゲートには前記第一幅の電圧が入力され、ソースとドレインをそれぞれ前記第二回路モジュールの第二端と第三端にし;
前記第三回路モジュールは第二NMOSトランジスタと第三NMOSトランジスタを含み、該第二NMOSトランジスタのゲートを前記第三回路モジュールの第一端にし、ソースとドレインには前記第一幅の電圧と第二幅の電圧がそれぞれ入力され、前記第三NMOSトランジスタのゲートには前記第一幅の電圧が入力され、ソースとドレインをそれぞれ前記第三回路モジュールの第二端と第三端にする。
前記第一幅の電圧は3.3Vである。
前記第二幅の電圧は−7Vである。
前記ゲート走査信号はG−COFチップからくる。
前記ゲート走査信号はゲート駆動回路からくる。
上述したとおり、本発明のゲート側ファンアウト区域の回路構造により、G−COFチップのコストを大幅に低減することができ、他の装置のコストを増加させず、製品の品質を向上させ、製品の競争力を向上させることができる。
以下、図面により本発明の具体的な実施形態を詳細に説明すると、本発明の技術的事項及び発明の効果を容易に理解することができる。
従来の技術のTFT−LCD駆動構造を示す図である。 本発明の好適な実施例に係るゲート側ファンアウト区域の回路構造を示す回路原理図である。 前記好適な実施例に採用される回路モジュールを示す回路構造図である。 前記好適な実施例に採用される周期的方形波を示す波形図である。
図2は、本発明の好適な実施例に係るゲート側ファンアウト区域の回路構造を示す回路原理図である。好適な実施例に係るゲート側ファンアウト区域の回路構造は、主として、第一回路モジュール、第二回路モジュール、第三回路モジュール及び第一NMOSトランジスタT1を含む。この好適な実施例において、第一トランジスタT1としてNMOSトランジスタを採用する。注意されたいことは、本技術分野の技術者は、NMOSトランジスタの代わりに他のトランジスタを本発明の選択として採用することができる。
前記第一NMOSトランジスタT1のゲートは第一入力端Aに接続され、ドレインとソースはそれぞれ第二入力端Bと第Nゲート走査ラインNに接続される。前記Nは自然数である。
前記第一回路モジュールの第一端1は前記第一入力端Aに接続され、第二端2は前記第二入力端Bに接続され、第三端3は第N+1ゲート走査ラインN+1に接続される。
前記第二回路モジュールの第一端1と第二端2は前記第二入力端Bに接続され、第三端3は前記第Nゲート走査ラインNに接続される。
前記第三回路モジュールの第一端1と第二端2は前記第二入力端Bに接続され、第三端3は前記第N+1ゲート走査ラインN+1に接続される。
周期的方形波は前記第一入力端Aから入力され、ゲート走査信号は前記第二入力端Bから入力される。前記周期的方形波の周期は前記ゲート走査信号の走査周期の2倍である。
前記第一回路モジュールの第一端1の入力電圧と前記周期的方形波の第一幅の電圧が等しいとき、第二端2と第三端3との間はオフ状態になり、前記第一回路モジュールの第一端1の入力電圧と前記周期的方形波の第二幅の電圧が等しいとき、第二端2と第三端3との間はオン状態になる。
前記第二回路モジュールの第一端1の入力電圧と前記周期的方形波の第一幅の電圧が等しいとき、第二端2と第三端3との間はオフ状態になり、前記第二回路モジュールの第一端1の入力電圧と前記周期的方形波の第二幅の電圧が等しいとき、第二端2と第三端3との間はオン状態になる。
前記第三回路モジュールの第一端1の入力電圧と前記周期的方形波の第一幅の電圧が等しいとき、第二端2と第三端3との間はオフ状態になり、前記第三回路モジュールの第一端1の入力電圧と前記周期的方形波の第二幅の電圧が等しいとき、第二端2と第三端3との間はオン状態になる。
以下、図3と図4により本発明を更に説明する。図3は前記好適な実施例に採用される回路モジュールを示す回路構造図であり、図4は前記好適な実施例に採用される周期的方形波を示す波形図である。第一入力端Aに入力される信号は幅が3.3V/−7Vである周期的方形波であり、その周期は前記ゲート走査ラインの走査周期の2倍である。第二入力端Bに入力される信号は、実際のG−COFチップが出力した信号であるか或いはゲート走査信号を出力するゲート駆動回路の信号であることができる。本発明が採用する第一回路モジュール、第二回路モジュール及び第三回路モジュールの機能は一致し、いずれも第一端の入力電圧が3.3Vであるとき、2と3との間はオフ状態になり、第一端の入力電圧が−7Vであるとき、2と3との間はオン状態になる。回路を簡素化するため、本実施例において、第一回路モジュール、第二回路モジュール及び第三回路モジュールとして同一の回路構造を採用する。各回路モジュールは第二NMOSトランジスタT2と第三NMOSトランジスタT3を含む。前記第二NMOSトランジスタT2のゲートを各回路モジュールの第一端1にし、ソースとドレインには前記第一幅の電圧と第二幅の電圧がそれぞれ入力される。前記第三NMOSトランジスタT3のゲートには前記第一幅の電圧が入力され、ソースとドレインをそれぞれ各回路モジュールの第二端2と第三端3にする。図3の抵抗RはNMOSがオン状態になるときの等価抵抗である。注意されたいことは、本技術分野の技術者は、類似の機能を有している回路モジュールを本発明の選択として採用することができる。
システムが作動する場合、第二入力端Bの出力が高電圧であるとき、第二回路モジュールと第三回路モジュールはオフ状態になり、第一入力端Aの出力が3.3Vであるとき、第一回路モジュールはオフ状態になり、ゲート走査ラインNが高電圧を出力するとき、ゲート走査ラインN+1の出力は0になる。第一入力端Aの出力が−7Vであるとき、第一回路モジュールはオン状態になり、ゲート走査ラインNの出力は0Vになり、ゲート走査ラインN+1の出力は高電圧になる。第二入力端Bの出力が低電圧であるとき、第二回路モジュールと第三回路モジュールはオン状態になり、ゲート走査ラインNとゲート走査ラインN+1はいずれも低電圧を出力する。すなわち、従来のG−COFチップの1つのチャンネルの出力は2本の走査ライン(Scan Line)と対応することができる。
上述したとおり、本発明は、市販されている表示装置の解像度が続々増加しているが、かかるコストを低減しようとする問題を解決することができる。すなわち、従来のG−COFチップを設けるとき、ゲート側ファンアウト区域上で複数のNMOSの間の組合せ回路を利用し、他の構造を増加することにより、G−COFチップの1つのチャンネルの出力が2本の走査ライン(Scan Line)に対応するようにし、G−COFチップのコストを大幅に低減し、かつ他の装置のコストを増加させず、製品の品質を向上させ、製品の競争力を向上させることができる。
以上、本発明の好適な実施例を詳述してきたが、本発明の構成は上記の実施例に限定されるものではない。本技術分野の技術者は本発明の要旨を逸脱しない範囲内で設計の変換等を行うことができる。本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれることは勿論である。

Claims (1)

  1. ゲート側ファンアウト区域の回路構造であって、第一回路モジュール、第二回路モジュール、第三回路モジュール及び第一トランジスタを含み;
    前記第一トランジスタのゲートは第一入力端に接続され、ドレインとソースはそれぞれ第二入力端と第Nゲート走査ラインに接続され、Nは2以上の自然数であり;
    前記第一回路モジュールの第一端は前記第一入力端に接続され、第二端は前記第二入力端に接続され、第三端は第N+1ゲート走査ラインに接続され;
    前記第二回路モジュールの第一端と第二端は前記第二入力端に接続され、第三端は前記第Nゲート走査ラインに接続され;
    前記第三回路モジュールの第一端と第二端は前記第二入力端に接続され、第三端は前記第N+1ゲート走査ラインに接続され;
    周期的方形波は前記第一入力端から入力され、ゲート走査信号は前記第二入力端から入力され、前記周期的方形波の周波数は前記ゲート走査信号の周波数の2倍であり;
    前記第一回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第一幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオフ状態になり、前記第一回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第二幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオン状態になり;
    前記第二回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第一幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオフ状態になり、前記第二回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第二幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオン状態になり;
    前記第三回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第一幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオフ状態になり、前記第三回路モジュールの第一端の入力電圧と前記周期的方形波の第二幅の電圧が等しいとき、第二端と第三端との間はオン状態になり;
    前記第一入力端に入力される信号は幅が3.3V/−7Vである周期的方形波であり、その周波数は前記ゲート走査ラインの周波数の2倍であり、前記第二入力端に入力される信号は実際のG−COFチップが出力した信号であるか或いはゲート走査信号を出力するゲート駆動回路の信号であり、前記第一回路モジュール、前記第二回路モジュールおよび前記第三回路モジュールの機能は一致し、第一端の入力電圧が3.3Vであるとき、各回路モジュールの第二端と第三端との間はオフ状態になり、第一端の入力電圧が−7Vであるとき、第二端と第三端との間はオン状態になり;
    前記第一回路モジュール、前記第二回路モジュールおよび前記第三回路モジュール回路構造は同一であり、各回路モジュールは第二NMOSトランジスタと第三NMOSトランジスタを含み、前記第二NMOSトランジスタのゲートを各回路モジュールの第一端とし、ソースとトレインには前記第一幅の電圧と第二幅の電圧がそれぞれ入力され、前記第三NMOSトランジスタのゲートには抵抗を介して前記第一幅の電圧が入力され、ソースとトレインをそれぞれ各回路モジュールの第二端および第三端になるゲート側ファンアウト区域の回路構造。
JP2016552587A 2014-05-12 2014-05-28 ゲート側ファンアウト区域の回路構造 Expired - Fee Related JP6452710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410199676.8 2014-05-12
CN201410199676.8A CN103956147B (zh) 2014-05-12 2014-05-12 栅极侧扇出区域电路结构
PCT/CN2014/078673 WO2015172406A1 (zh) 2014-05-12 2014-05-28 栅极侧扇出区域电路结构

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017513039A JP2017513039A (ja) 2017-05-25
JP6452710B2 true JP6452710B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=51333413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552587A Expired - Fee Related JP6452710B2 (ja) 2014-05-12 2014-05-28 ゲート側ファンアウト区域の回路構造

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6452710B2 (ja)
KR (1) KR101876657B1 (ja)
CN (1) CN103956147B (ja)
GB (1) GB2535675B (ja)
WO (1) WO2015172406A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105404065A (zh) * 2015-12-04 2016-03-16 深圳市华星光电技术有限公司 薄膜晶体管数组结构

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05313129A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2002169518A (ja) 2000-12-04 2002-06-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2003029712A (ja) * 2001-07-04 2003-01-31 Prime View Internatl Co Ltd アクティブマトリクス液晶ディスプレイの走査駆動回路及び駆動方法
KR100943631B1 (ko) * 2003-06-20 2010-02-24 엘지디스플레이 주식회사 액정 패널의 게이트 구동 장치 및 방법
KR101253047B1 (ko) 2006-06-30 2013-04-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동회로
KR20090058987A (ko) * 2007-12-05 2009-06-10 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 제조방법 및 액정표시장치의 필름 캐리어테이프 제조방법
CN102054446B (zh) * 2009-10-30 2013-03-06 北京京东方光电科技有限公司 栅极驱动电路和液晶显示器
KR101843360B1 (ko) * 2010-12-24 2018-03-30 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판, 이를 포함하는 표시 장치 및 표시 장치의 동작 방법
CN202267805U (zh) * 2011-10-11 2012-06-06 北京京东方光电科技有限公司 一种彩膜基板、掩模板及显示装置
CN102621758B (zh) * 2012-04-16 2015-07-01 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置及其驱动电路
US8830154B2 (en) 2012-04-16 2014-09-09 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Liquid crystal display device and driving circuit with reduced number of scan drivers and data drivers
KR20140052454A (ko) * 2012-10-24 2014-05-07 삼성디스플레이 주식회사 주사 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
CN103000152B (zh) * 2012-11-29 2015-04-22 北京京东方光电科技有限公司 控制栅极线信号值方法和设备、栅极驱动电路、显示装置
CN103558703B (zh) * 2013-10-12 2016-08-10 深圳市华星光电技术有限公司 超窄边框液晶显示器及其驱动电路的cof封装结构
CN103500551B (zh) * 2013-10-23 2015-12-30 合肥京东方光电科技有限公司 移位寄存器单元、goa电路、阵列基板以及显示装置
CN103700354B (zh) * 2013-12-18 2017-02-08 合肥京东方光电科技有限公司 栅极驱动电路及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160090896A (ko) 2016-08-01
KR101876657B1 (ko) 2018-08-02
GB201610211D0 (en) 2016-07-27
GB2535675A (en) 2016-08-24
JP2017513039A (ja) 2017-05-25
GB2535675B (en) 2020-09-02
CN103956147B (zh) 2016-02-03
WO2015172406A1 (zh) 2015-11-19
CN103956147A (zh) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101862347B1 (ko) 표시장치 및 이를 갖는 표시장치 세트
KR101191445B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
US10621944B2 (en) Gate voltage generation circuit, transistor substrate and display device
US20150042550A1 (en) Display panel having repairing structure
US20200168170A1 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
KR20170062573A (ko) 표시 장치
US8717275B2 (en) Electro-optical device driver circuit, electro-optical device, and electronic apparatus with a shortened off sequence
CN107300794B (zh) 液晶显示面板驱动电路及液晶显示面板
WO2019019434A1 (zh) 多路复用器控制电路
WO2016206143A1 (zh) 基于ltps的传输门多路复用电路及液晶显示面板
JP6452710B2 (ja) ゲート側ファンアウト区域の回路構造
JP4190998B2 (ja) 表示装置
US20150161959A1 (en) Driving Method and Driving Device thereof
US20200251064A1 (en) Shutdown signal generation circuit and display apparatus
KR102411379B1 (ko) 표시패널과 이를 이용한 표시장치
KR20160074270A (ko) 레벨 쉬프터 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
US20170178587A1 (en) Display apparatus and a method of driving the display apparatus
WO2017190425A1 (zh) 栅极侧扇出区域电路
JP5007495B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
WO2020224318A1 (zh) 显示面板驱动装置
US9664970B2 (en) LCD panel wherein TFT units to mitigate gate signal delay are disposed opposite to the gate driver and connected to individual gate lines
JP2009109707A (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR101679068B1 (ko) 액정표시장치
US9306557B2 (en) Circuit arrangement of gate side fan out area
KR100980013B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6452710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees