JP6452442B2 - アルキルシクロヘキシロール含有非イオン性会合性増粘剤、これらを含む配合物、およびこれらの使用 - Google Patents

アルキルシクロヘキシロール含有非イオン性会合性増粘剤、これらを含む配合物、およびこれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6452442B2
JP6452442B2 JP2014515259A JP2014515259A JP6452442B2 JP 6452442 B2 JP6452442 B2 JP 6452442B2 JP 2014515259 A JP2014515259 A JP 2014515259A JP 2014515259 A JP2014515259 A JP 2014515259A JP 6452442 B2 JP6452442 B2 JP 6452442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
carbon atoms
groups
polyurethane
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014515259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014523934A5 (ja
JP2014523934A (ja
Inventor
スユオ,ジヤン−マルク
リユルマン,ドウニ
Original Assignee
コアテツクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コアテツクス filed Critical コアテツクス
Publication of JP2014523934A publication Critical patent/JP2014523934A/ja
Publication of JP2014523934A5 publication Critical patent/JP2014523934A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6452442B2 publication Critical patent/JP6452442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/282Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols
    • C08G18/2825Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols having at least 6 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/43Thickening agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は、HEUR(Hydrophobically modified Ethylene oxide URethane:疎水変性されたエチレンオキシドウレタン)のカテゴリーに属する新規の会合性増粘剤に関する。本発明の増粘剤は、水性配合物に使用すると、低せん断勾配粘度の増加を制限する一方で、平均せん断勾配粘度の増加を可能にする。このような妥協点は、特に、これらの増粘剤の会合性モノマーを製造するためにアルキルシクロヘキシロールに基づく独自の基を使用することによりもたらされる。
無機フィラーを含有する水性塗料配合物は水相、バインダーと呼ばれる液相中のエマルジョンである1つ以上のポリマー、フィラーおよび/または顔料、分散剤および界面活性剤、凝集剤、殺生物剤および消泡剤などの多様な補助剤、ならびに最後に少なくとも1種の増粘剤からなる。
増粘剤はそれが導入されている水性配合物のレオロジーの制御を、特に水性塗料において、製造段階とそれらの移送中、貯蔵中、または実施過程との両方で可能にする。これらの各段階のレベルにおける実際の制約の多様性は、種々のレオロジーの挙動の多様性を反映する。
それにも拘わらず、長期間の安定性と、実施の際にコーティングがまだらになることがないなど、垂直な表面への塗料の適用が可能であることの両方の理由から、水性配合物中での増粘効果を得ることを当業者の要求として要約することができる。このことがこうしたレオロジー挙動の制御に寄与する添加剤が増粘剤として知られる理由である。
これらの生成物の中には、不溶性疎水基を有する水溶性ポリマーである、いわゆる「会合性」増粘剤がある。このようなマクロ分子は会合性の性質を有し、水に導入されると疎水基がミセル凝集体の形態に会合しやすくなる。これらの凝集体はポリマーの疎水性部分によって互いに結合し、媒体の粘度を増加させる原因となる三次元ネットワークを形成する。
会合性増粘剤の作用メカニズムおよび特性は今日広く知られており、例えば、文献「Rheology modifiers for water−borne paints」(Surface Coatings Australia、1985年、6−10頁)および「Rheological modifiers for water−based paints: the most flexible tools for your formulations」(Eurocoat 97、UATCM、第1巻、423−442頁)に記載されている。
これらの会合性増粘剤の中に、HEUR(疎水変性されたエチレンオキシドウレタン)タイプの会合性増粘剤の種類がある。それらはポリアルキレングリコールタイプの化合物、ポリイソシアネート、および疎水性末端基からなるアルキル、アリール、もしくはアリールアルキルタイプのモノマーまたは「会合性」と呼ばれる縮合物の間の合成により得られるコポリマーを指す。
これらの構造は、平均せん断勾配から低せん断勾配に対し高粘度をもたらすことが広く知られており(j.of Applied Polymer Science、第58巻、209−230頁、1995年; Polymeric Mat. Sci.and Engineering、第59巻、1033頁、1988年; Polymeric Mat. Sci. and Engineering、第61巻、533頁、1989年; Polymeric Paint Colour Journal、第176巻、No.4169、459頁、1986年6月)、それぞれStormer(商標)(KU)およびBrookfield(商標)(mPa・s)粘度測定に対応する。
しかし、我々が求めている、塗料の適用特性と缶の中での塗料の挙動との間の現実の妥協点はより複雑なレオロジーである。一方で、我々は配合物のStormer(商標)粘度の増加を目的としており、このことは塗料のより良好な貯蔵安定性と、製品をかき混ぜたときの向上した性能(缶の中の外観)および適用道具で取り出したときの向上した性能(ローラー、塗料用はけ、またはブラシへの良好な付き具合)をもたらす。他方で、Brookfield(商標)粘度の増加は付随的に制限されなければならず、増加は塗料の適用特性の低下(平滑化の制限、まだらなコーティングの存在)をもたらす。
この二つの問題に対し、会合性ポリウレタン増粘剤の市場は1990年代に一つの基準であるAcrysol(商標)SCT−275(Dow(商標))を構成する解決法を示した。しかし、この製品はアルキルフェノールを含有しており、今日これらの物質は発癌性と生殖への危険性が広く疑われている。塗料産業では未だに容認されているが、立法機関、特に欧州の立法機関は引き続きこれらの物質に関心を示している。
したがって、アルキルフェノールを用いることなく上述の二つの技術問題を解決するために、HEURタイプの会合性増粘剤を開発することに対する現実の要求が存在する。そのようにするために、当業者は疎水性モノマーの選択が本質的に異なる構造の非常に広範なライブラリーを持っている。
文献EP1566393は、HEURタイプの増粘剤であって、その疎水性基が8個から18個の炭素原子を有する脂肪族アルコールに基づく一方、その基本的な特徴の一つがn−ブチル−1−オクタノールの存在である増粘剤を記載している。文献DE10206023001は、分枝した直鎖アルコールを含有するHEURタイプの会合性非イオン性増粘剤を記載している。文献EP1241198は、6個から22個の炭素原子を有するモノアルコールを含むポリウレタンベースの増粘剤を記載している。文献EP1013264は、化粧品製剤用のポリウレタン増粘剤であって、直鎖または分枝鎖であることができるが、好ましくは直鎖で、12個から24個の炭素原子を有する疎水性基によって官能化された会合性モノマーを有するポリウレタン増粘剤を記載している。文献WO94/06840は、ある密度の疎水性基により特徴づけられたHEURタイプの会合性増粘剤であって、前記疎水性基が8個から22個の炭素原子を有する直鎖アルキル鎖である増粘剤を提案している。文献EP1584331は会合性モノマーについて、6個から34個の炭素原子を有する疎水性末端基を提案している。Brookfield(商標)粘度を特異的に増加させるために、文献EP0639595は、4個から36個の炭素原子を有する直鎖の疎水性基を提案している。文献WO02/102868もまた、会合性モノマーに対し直鎖構造に言及している。
欧州特許出願公開第1566393号明細書 独国特許出願公開第10206023001号明細書 欧州特許出願公開第1241198号明細書 欧州特許出願公開第1013264号明細書 国際公開第94/06840号 欧州特許出願公開第1584331号明細書 欧州特許出願公開第0639595号明細書 国際公開第2002/102868号
「Rheology modifiers for water−borne paints」(Surface Coatings Australia、1985年、6−10頁) 「Rheological modifiers for water−based paints: most flexible tools for your formulations」(Eurocoat 97、UATCM、第1巻、423−442頁) j. of Applied Polymer Science、第58巻、209−230頁、1995年 Polymeric Mat. Sci. and Engineering、第59巻、1033頁、1988年 Polymeric Mat. Sci. and Engineering、第61巻、533頁、1989年 Polymeric Paint Colour Journal、第176巻、No.4169、459頁、1986年6月
しかし、アルキルフェノールを除いて、現在までに予想された疎水性構造のいずれもが、Brookfield(商標)粘度の増加を制限しながらStormer(商標)粘度を増加させることを満たしておらず、したがって、一方の安定性、缶の外観、道具への負荷と、他方の平滑化およびまだらなコーティングを生じない等の適用特性との間の最適な妥協点を達成していない。
この点に関して研究を続ける中で、出願人は非常に驚くべきことに、疎水性モノマーの代わりにある種の構造を用いることにより、有意なStormer(商標)粘度と減衰したBrookfield(商標)粘度との間のより良好な妥協点をもたらし、このことが従来技術の直鎖アルキル構造と同じまたはそれに近似した炭素原子数によることを見出した。
この技術的進歩は、疎水性モノマーとして式(I)に相当する構造の化合物を使用することに基づく。
Figure 0006452442
式中、Rは10個から15個の炭素原子を有するアルキル基を表わす。このような化合物は界面活性剤として同定されており、アルキルフェノールの水素化により得られる。特に、それらの合成について記載する文献US6111146を参照することができる。得られる化合物は「アルキルシクロヘキシロール」の表現により参照される。最終構造はアルキルフェノールの構造でないこと、および得られる生成物はそのように分類されないことを付け加えることは重要である。
したがって、これらの構造は、
a)式(I):
Figure 0006452442
(式中、Rは10個から15個の炭素原子、好ましくは12個の炭素原子を有するアルキル基を表わす。)を有する少なくとも1種のモノマー、
b)少なくとも1種のポリアルキレングリコール、および
c)少なくとも1種のポリイソシアネート
の縮合により得られる水溶性ポリウレタンの製造に用いられる。
これらの新規のポリウレタンは、例えば、低勾配における増加を制限する一方で、中程度のせん断勾配塗料配合物の増粘を可能にし、かかる妥協点は非常に近似した炭素原子数を有する従来技術の直鎖アルキル構造により実現される。本発明の増粘剤により、Acrysol(商標)SCT−275の性能をも超えることができる。
また、本発明の第1の目的は、
a)式(I):
Figure 0006452442
(式中、Rは10個から15個の炭素原子、好ましくは12個の炭素原子を有するアルキル基を表わす。)を有する少なくとも1種のモノマー、
b)少なくとも1種のポリアルキレングリコール、および
c)少なくとも1種のポリイソシアネート
の縮合により得られる水溶性ポリウレタンからなる。
「ポリウレタン」はウレタンポリマー、すなわち、イソシアネートとアルコールとの反応により生成する化合物を意味すると理解される。
本発明によれば、用語「アルキル」は10個から15個の炭素原子を有する直鎖または分枝の炭化水素基、例えば、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシルまたはペンタデシルを示す。
「ポリアルキレングリコール」はオレフィン系オキシドから誘導されたアルキレングリコールのポリマーを意味すると理解される。本発明のポリアルキレングリコールは、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコールまたはある割合のエチレンオキシ基および/もしくはある割合のプロピレンオキシ基および/もしくはある割合のブチレンオキシ基を含有するポリアルキレングリコールである。本発明のポリアルキレングリコールは、例えば主要な割合のエチレンオキシ基を第2の割合のプロピレンオキシ基と共に含む。アルキレングリコールポリマーの具体例として、平均分子量が1,000、4,000、6,000、10,000および20,000g/molのポリアルキレングリコール(PEG−1000、PEG−4000、PEG−6000、PEG 10000およびPEG 20000と呼ばれるポリエチレングリコールの場合);20から80重量%の割合のエチレンオキシドおよび20から80重量%の割合のプロピレンオキシドを有するポリエチレンポリプロピレングリコールが挙げられる。
「ポリイソシアネート」は少なくとも2つのイソシアナト官能基−N=C=Oを含む化合物を意味すると理解される。
本発明の1つの態様によれば、式(I)を有するモノマーは以下の式(II):
Figure 0006452442
(式中、Rは上で定義したアルキル基、すなわち、10個から15個の炭素原子、好ましくは12個の炭素原子を有するアルキル基を表わす。)を有する。
本発明の別の態様によれば、モノマーa)は、Rが12個の炭素原子を有する基を表わす式(I)または(II)を有する。
本発明のさらに別の態様によれば、モノマーa)は、Rが15個の炭素原子を有する基を表わす式(I)または(II)を有する。
本出願人は、増粘剤のHEURタイプのファミリーに属するこれらのポリウレタンの製造は、本発明の背景技術においてこれまでに引用された文献の指示を参照することができる当業者に完全に公知であることを明言する。
本発明の1つの態様によれば、ポリウレタンは、
a)1重量%から29重量%、好ましくは3重量%から7重量%の式(I)または(II)を有する少なくとも1種のモノマー、
b)70重量%から98重量%、好ましくは86重量%から94重量%の少なくとも1種のポリアルキレングリコール、および
c)1重量%から29重量%、好ましくは3重量%から7重量%の少なくとも1種のポリイソシアネート
の縮合により得られ、ここで、これらのパーセントの合計は100%に等しい。
本発明の別の態様によれば、ポリウレタンは2つのモノ官能性アルコール、ポリアルキレングリコールおよびポリイソシアネートの縮合から得られる。この場合、2つのモノ官能性アルコールの1つは式(I)または(II)で表され、ここで、Rは10個から15個の炭素原子、好ましくは12個または15個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、他の1つのモノ官能性アルコールは、6個から20個の炭素原子、好ましくは10個から15個の炭素原子を有する直鎖または分枝の脂肪族アルコールタイプである。
本発明のさらに別の態様によれば、ポリウレタンは、
a)1重量%から29重量%の、式(I):
Figure 0006452442
(式中、Rは10個から15個の炭素原子、好ましくは12個から15個の炭素原子を有するアルキル基を表わす。)を有する、1つのモノマー、
b)70重量%から98重量%の、1つのポリアルキレングリコール、
c)1重量%から29重量%の、1つのポリイソシアネート、および
d)1重量%から29重量%の、6個から20個の炭素原子、好ましくは10個から15個の炭素原子を有する、1つの脂肪族アルコール
の縮合により得られ、ここで、これらのパーセントの合計は100%に等しい。
本発明の1つの態様によれば、ポリウレタンは特にポリエチレングリコールであるポリアルキレングリコールの縮合により得られる。このポリエチレングリコールは、例えば、分子量が2,000g/molから20,000g/mol、例えば8,000g/molから15,000g/molの間であるポリエチレングリコールに関するものであってよい。一つの例として、分子量が10,000g/molおよび12,000g/molのポリエチレングリコールを挙げることができる。
本発明の別の態様によれば、ポリウレタンは、特にトルエンジイソシアネート、トルエンジイソシアネートダイマーおよびトルエンジイソシアネートトリマー、1,4−ブタンジイソシアネート、1,6−ヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,3−シクロヘキサンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、4,4’−ジイソシアネナトジシクロヘキシルメタン、1−メチル−2,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、1−メチル−2,4−ジイソシアナトシクロヘキサンおよび1−メチル−2,6−ジイソシアナトシクロヘキサンの混合物、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレット、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットのダイマー、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットのトリマー、ならびにこれらの化合物の少なくとも2つの混合物からなる群から選択されるポリイソシアネートの縮合により得られる。
本発明の第2の目的は、本発明のポリウレタンを調製する方法であって、ポリウレタンの種々の成分の縮合からなる方法に関する。
本発明の第3の目的は、本発明のポリウレタンを含有する水性組成物からなる。
本発明の1つの態様によれば、前記水性組成物は水および少なくとも1種の非イオン系界面活性剤さらに含有する。したがって、本発明のこの態様によれば、ポリウレタンは少なくとも1種の非イオン系界面活性剤の存在下で水中に配合される。
「非イオン系界面活性剤」は、少なくとも1つの親水性部分および少なくとも1つの疎水性部分からなる非イオン性分子を意味すると理解される。
本発明の1つの実施形態によれば、前記組成物は数種、例えば2種、3種または4種の界面活性剤を含有する。
本発明の別の態様によれば、前記水性組成物は殺生物剤、溶媒、消泡剤、pH調節剤、凝集剤およびこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の添加剤をさらに含有する。
「殺生物剤」は、有害な微生物の活動を防止する、または化学的もしくは生物学的作用を用いた任意の他の方法で妨害するために、有害な微生物を破壊する、寄せ付けないようにするまたは無害化することを目的とした化学物質を意味すると理解される。
「消泡剤」は、均一もしくは不均一な液体媒体中で(またはその表面で)気泡を破壊するまたはその生成を防止することを目的とした物質または配合物を意味すると理解される。
「pH調節剤」は、pHを所望する値に調節することができる化合物を意味すると理解される。例えば、pH調節剤はpHを上昇させることができ、これはNaOH等の塩基を用いる場合である。あるいは、pH調節剤はpHを低下させることができ、これは酸を用いる場合である。
「凝集剤」は、塗料の最低造膜温度(Minimum Film Formation Temperature:MFFT)を望ましい適用条件に適した温度(例えば、5℃のTMFFは適用外である。)に低下させることができる塗料において使用される剤を意味すると理解される。本発明による凝集剤の例として、プロピレングリコール、ブチルグリコール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチレートまたは2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジイソブチレートを挙げることができる。
さらに別の態様によれば、本発明の水性組成物は、
1)5重量%から45重量%、好ましくは10重量%から30重量%の少なくとも1種の本発明のポリウレタン、
2)5重量%から30重量%、好ましくは7重量%から20重量%の少なくとも1種の界面活性剤、
3)25重量%から75重量%の水、ならびに
4)0重量%から5重量%の、殺生物剤、溶媒、消泡剤、pH調節剤、凝集剤およびこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の他の添加剤、
からなり、ここで、これらのパーセントの合計は100%に等しい。
さらに別の態様によれば、本発明の水性組成物は上記のポリウレタン、界面活性剤、水、殺生物剤および消泡剤からなる。
本発明の別の態様によれば、水性組成物は5重量%から45重量%の少なくとも1種の上記のポリウレタン、5重量%から30重量%の少なくとも1種の界面活性剤、25重量%から75重量%の水、0.01重量%から5重量%の少なくとも1種の殺生物剤および0.01重量%から5重量%の少なくとも1種の消泡剤からなる。
本発明の第4の目的は、本発明の水性組成物の調製方法であって、水性組成物の種々の成分を混合することからなる方法に関する。
本発明の第5の目的は、塗料、ラッカー、ニス、紙塗工剤、化粧品配合物および洗剤配合物からなる群から選択される水性配合物を増粘するための、本発明のポリウレタンまたは本発明の水性組成物の使用からなる。
本発明の第6の目的は、本発明のポリウレタンまたは本発明の水性組成物を含有する水性配合物であって、塗料、ラッカー、ニス、紙塗工剤、化粧品配合物および洗剤配合物からなる群から選択される水性配合物に関する。本発明のこの目的の1つの態様によれば、水性配合物は塗料であり、少なくとも1種の分散剤、少なくとも1種の無機フィラー、少なくとも1種のバインダー、少なくとも1種の殺生物剤、少なくとも1種の消泡剤および場合により凝集剤を含有する。
本発明の最後の目的は、本発明の水性配合物の調製方法であって、水性配合物の種々の成分を混合することからなる方法に関する。
以下の実施例は本発明をよりよく理解するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
なお、以下の[表2]及び[表4]において使用される記号「OI」(out of invention)」は本発明の対象外(外側の領域)であること、記号「IN」(invention)は本発明であること、そして記号「PA」(Prior art)は従来技術であることをそれぞれ意味する。
[実施例1]
この実施例は、式(II)を有する化合物(式中、Rは12個の炭素原子を有する直鎖アルキル基を表わす。)を用いる本発明のポリウレタンを記載する。それにより、18個の炭素原子を有するアルキルシクロヘキシロールタイプの疎水性モノマーが得られる。
同時に、この実施例はまた、12個、14個、16個および18個の炭素原子を有する直鎖脂肪アルコールを用いる従来技術の4種のポリウレタンを例示する。
この実施例は式(II)を有する化合物(式中、Rは9個の炭素原子を有する直鎖アルキル基を表わす。)を用いる本発明ではないポリウレタンを記載する。それにより、15個の炭素原子を有するアルキルシクロヘキシロールタイプの疎水性モノマーが得られる。
すべてのポリウレタンは、成分のそれぞれを重量%で表すと、分子量が10,000g/molである90重量%のポリエチレングリコール、疎水性基を末端基とする5重量%のモノマー(モノマーの性質は以下に特定する。)および5重量%のイソホロンジイソシアネートの縮合により得られる生成物である。
最後に、これらのすべてのポリウレタンは非イオン系界面活性剤(この場合、市販の分枝したアルコキシル化C8およびC10化合物の混合物)の存在下で水中に配合される(重量比:30%ポリウレタン、20%界面活性剤、50%水)。この方法により1つの水性組成物が得られる。
試験1
この試験は本発明の外の領域を例示するものであり、乾燥重量で30重量%のポリウレタンの水中の配合物に対応する。該ポリウレタンは分子量が約11,000g/molであり、ここで、疎水性モノマーは式(II)を有する(式中、Rは9個の炭素原子を有する直鎖アルキル基を表わす)。
試験2
この試験は本発明を例示するものであり、乾燥重量で30重量%のポリウレタンの水中の配合物に対応する。該ポリウレタンは分子量が約11,000g/molであり、ここで、疎水性モノマーは式(II)を有する(式中、Rは12個の炭素原子を有する直鎖アルキル基を表わす)。
試験3
この試験は従来技術を例示するものであり、乾燥重量で30重量%のポリウレタンの水中の配合物に対応する。該ポリウレタンは分子量が約11,000g/molであり、ここで、疎水性モノマーは12個の炭素原子を有する直鎖アルコールであり、SASOL(商標)社によりNacol(商標)12−96の名称で販売されている。
試験4
この試験は従来技術を例示するものであり、乾燥重量で30重量%のポリウレタンの水中の配合物に対応する。該ポリウレタンは分子量が約11,000g/molであり、ここで、疎水性モノマーは14個の炭素原子を有する直鎖アルコールであり、SASOL(商標)社によりNacol(商標)14−98の名称で販売されている。
試験5
この試験は従来技術を例示するものであり、乾燥重量で30重量%のポリウレタンの水中の配合物に対応する。該ポリウレタンは分子量が約11,000g/molであり、ここで、疎水性モノマーは16個の炭素原子を有する直鎖アルコールであり、SASOL(商標)社によりNacol(商標)16−95の名称で販売されている。
試験6
この試験は従来技術を例示するものであり、乾燥重量で30重量%のポリウレタンの水中の配合物に対応する。該ポリウレタンは分子量が約11,000g/molであり、ここで、疎水性モノマーは18個の炭素原子を有する直鎖アルコールであり、SASOL(商標)社によりNacol(商標)18−98の名称で販売されている。
試験7
この試験は従来技術を例示するものであり、Dow(商標)社により販売されているAcrysol(商標)SCT−275を用い、アルキルフェノールを含有する、乾燥重量で17.5重量%の会合性ポリウレタンの水溶液である。
[実施例2]
この実施例は、艶消し塗料用の増粘剤としての本発明および従来技術のポリウレタンの使用を例示する。
前記塗料の組成を表1に示し、各成分の質量をグラムで示す。
塗料は当業者に周知の方法に従って配合する。
各試験において、塗料配合物の全重量に関して乾燥重量で0.2重量%の本発明のポリマー、すなわち、1kgの以下に規定する配合物に対し、およそ6.67gの上記の水性組成物を用いる。
Figure 0006452442
結果として生じる粘度は、次に25℃でT=24時間、低せん断速度において、10RPMでBrookfield(商標)粘度[μBK10(mPa.s)で示される]を測定し、および中せん断速度において、Stormer粘度[μs(KU)で示される]を測定する。
Figure 0006452442
結果を表2に示す。
最も高いStormer(商標)粘度をもたらすのは、まず本発明のポリウレタン(試験番号2)であることが明らかである。
従来技術のレベルにおいて、試験番号3および4はかなり低いStormer(商標)粘度をもたらす。試験番号5および6は中せん断速度の観点からは最良に位置付けられるが、試験番号2はより高い値をもたらし、より低いBrookfield(商標)粘度をもたらす。
低および中勾配粘度間の非常に良好な妥協点を示すAcrysol(商標)SCT−275(試験番号7)については、本発明と比較すると純粋な増粘効果に関しては効果が低いままである。
最後に、試験番号1は本発明による疎水性モノマーにおいて炭素数を限定することの重要性を示す。15個のみの炭素の場合、試験番号1のポリマーは純粋な増粘に関して効果が十分でない。
[実施例3]
この実施例は本発明および従来技術のポリウレタンの艶消し塗料用の増粘剤としての使用を例示する。
前記塗料の組成を表3に示し、各成分の質量をグラムで表す。
塗料は当業者に周知の方法に従って配合する。各試験において、塗料配合物の全重量に関し、乾燥重量で0.36重量%の本発明のポリマーを用いる。
Figure 0006452442
結果として生じる粘度は、次に25℃でT=24時間、低せん断速度において、10RPMでBrookfield(商標)粘度[μBK10(mPa.s)で示される。]を測定し、および中せん断速度においてStormer粘度[μs(KU)で示される。]を測定する。
Figure 0006452442
結果を表4に示す。
先の場合と同様に、最も高いStormer(商標)粘度をもたらすのは本発明のポリウレタン(試験番号2)である。
従来技術のレベルにおいて、試験番号3および4はより低いStormer(商標)粘度をもたらす。試験番号5および6は中せん断速度の観点からは最良に位置付けられるが、Brookfield(商標)粘度については本発明の値に比べかなり高い値である。
低および中勾配粘度間の非常に良好な妥協点を示すAcrysol(商標)SCT−275(試験番号7)については、本発明と比較すると純粋な増粘効果に関しては効果が低いままである。
最後に、低増粘力をもたらす試験番号1は、本発明による疎水性モノマーにおいて炭素数を限定することの利益を示す。

Claims (17)

  1. 水溶性ポリウレタンであって、
    a)式(I):
    Figure 0006452442
    (式中、Rは10個から15個の炭素原子を有するアルキル基を表わす。)を有する少なくとも1種のモノマー、
    b)エチレンオキシ基を含有し、任意に、プロピレンオキシ基および/もしくはブチレンオキシ基を含有する少なくとも1種のポリアルキレングリコール
    および
    c)少なくとも1種のポリイソシアネート
    の反応により得られるポリウレタン。
  2. 水溶性ポリウレタンであって、
    a)式(I):
    Figure 0006452442
    (式中、Rは10個から15個の炭素原子を有するアルキル基を表わす。)の1つのモノマー、
    b)エチレンオキシ基を含有し、任意に、プロピレンオキシ基および/もしくはブチレンオキシ基を含有する1つのポリアルキレングリコール、
    c)1つのポリイソシアネート、および
    d)6個から20個の間の炭素原子を有する、1つのモノ官能性脂肪族アルコール、但し
    式(I):
    Figure 0006452442
    (式中、Rは10個から15個の炭素原子を有するアルキル基を表わす。)を有するモノマーを除く、
    の反応により得られる、ポリウレタン。
  3. a)1重量%から29重量%の、式(I)の少なくとも1種のモノマー、
    b)70重量%から98重量%の、エチレンオキシ基を含有し、任意に、プロピレンオキシ基および/もしくはブチレンオキシ基を含有する少なくとも1種のポリアルキレングリコール、および
    c)1重量%から29重量%の、少なくとも1種のポリイソシアネート
    の反応により得られ、ここで、これらの重量パーセントの合計は100%に等しい、請求項1に記載のポリウレタン。
  4. a)3重量%から7重量%の、式(I)の少なくとも1種のモノマー、
    b)86重量%から94重量%の、エチレンオキシ基を含有し、任意に、プロピレンオキシ基および/もしくはブチレンオキシ基を含有する少なくとも1種のポリアルキレングリコール、および
    c)3重量%から7重量%の、少なくとも1種のポリイソシアネート
    の反応により得られ、ここで、これらの重量パーセントの合計は100%に等しい、請求項1または3に記載のポリウレタン。
  5. ポリアルキレングリコールが、ポリエチレングリコールである、請求項1から4のいずれか一項に記載のポリウレタン。
  6. ポリエチレングリコールが、分子量が2,000g/molから20,000g/molの間である請求項5に記載のポリウレタン。
  7. ポリイソシアネートが、トルエンジイソシアネート、トルエンジイソシアネートダイマー、トルエンジイソシアネートトリマー、1,4−ブタンジイソシアネート、1,6−ヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,3−シクロヘキサンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、1−メチル−2,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、1−メチル−2,4−ジイソシアナトシクロヘキサンおよび1−メチル−2,6−ジイソシアナトシクロヘキサンの混合物、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットならびにこれらの化合物の少なくとも2つの混合物からなる群から選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載のポリウレタン。
  8. モノマーa)が、Rが12個の炭素原子を有する基を表わす式(I)を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載のポリウレタン。
  9. a)1重量%から29重量%の、式(I):
    Figure 0006452442
    (式中、Rは10個から15個の炭素原子を有するアルキル基を表わす。)の1つのモノマー、
    b)70重量%から94重量%の、エチレンオキシ基を含有し、任意に、プロピレンオキシ基および/もしくはブチレンオキシ基を含有する1つのポリアルキレングリコール、
    c)1重量%から29重量%の、1つのポリイソシアネート、および
    d)1重量%から29重量%の、6個から20個の炭素原子を有する、1つのモノ官能性脂肪族アルコール、但し
    式(I):
    Figure 0006452442
    (式中、Rは10個から15個の炭素原子を有するアルキル基を表わす。)を有する少なくとも1種のモノマーを除く、
    の反応により得られ、ここで、これらの重量パーセントの合計は100%に等しい、請求項2に記載のポリウレタン。
  10. a)1重量%から29重量%の、式(I)(式中、Rは12個から15個の炭素原子を有するアルキル基を表わす。)の1つのモノマー、
    b)70重量%から94重量%の、エチレンオキシ基を含有し、任意に、プロピレンオキシ基および/もしくはブチレンオキシ基を含有する1つのポリアルキレングリコール、
    c)1重量%から29重量%の、1つのポリイソシアネート、および
    d)1重量%から29重量%の、10個から15個の炭素原子を有する、1つのモノ官能性脂肪族アルコール、但し
    式(I):
    Figure 0006452442
    (式中、Rは10個から15個の炭素原子を有するアルキル基を表わす。)を有する少なくとも1種のモノマーを除く、
    の反応により得られ、ここで、これらの重量パーセントの合計は100%に等しい、請求項9に記載のポリウレタン。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載のポリウレタンを含有する水性組成物。
  12. 水および界面活性剤をさらに含有する、請求項11に記載の水性組成物。
  13. 殺生物剤、溶媒、消泡剤、pH調節剤、融合助剤およびこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の添加剤をさらに含む、請求項11または12に記載の水性組成物。
  14. 1)5重量%から45重量%の、請求項1から10のいずれか一項に記載の少なくとも1種のポリウレタン、
    2)5重量%から30重量%の、少なくとも1種の界面活性剤、
    3)25重量%から75重量%の、水、ならびに
    4)0重量%から5重量%の、殺生物剤、溶媒、消泡剤、pH調節剤、融合助剤およびこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の他の添加剤
    を含有し、ここで、これらの重量パーセントの合計は100%に等しい、請求項11から13のいずれか一項に記載の水性組成物。
  15. 塗料、ラッカー、ニス、紙塗工剤、化粧品配合物および洗剤配合物からなる群から選択される、請求項1から10のいずれか一項に記載のポリウレタンまたは請求項11から14のいずれか一項に記載の水性組成物を含有する水性配合物。
  16. 水性配合物を増粘するための、請求項1から10のいずれか一項に記載のポリウレタンまたは請求項11から14のいずれか一項に記載の水性組成物の使用であり、前記配合物が塗料、ラッカー、ニス、紙塗工剤、化粧品配合物および洗剤配合物からなる群から選択される、使用。
  17. 種々の成分の反応からなる、請求項1から10のいずれか一項に記載のポリウレタンの調製方法。
JP2014515259A 2011-06-14 2012-06-12 アルキルシクロヘキシロール含有非イオン性会合性増粘剤、これらを含む配合物、およびこれらの使用 Active JP6452442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1155156 2011-06-14
FR1155156A FR2976580B1 (fr) 2011-06-14 2011-06-14 Epaississants non ioniques associatifs contenant des alkyls cyclohexylols, formulations les contenant et leurs utilisations.
PCT/FR2012/051315 WO2012172249A1 (fr) 2011-06-14 2012-06-12 Epaississants non ioniques associatifs contenant des alkyls cyclohexylols, formulations les contenant et leurs utilisations

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014523934A JP2014523934A (ja) 2014-09-18
JP2014523934A5 JP2014523934A5 (ja) 2015-07-30
JP6452442B2 true JP6452442B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=46420449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014515259A Active JP6452442B2 (ja) 2011-06-14 2012-06-12 アルキルシクロヘキシロール含有非イオン性会合性増粘剤、これらを含む配合物、およびこれらの使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8895630B2 (ja)
EP (1) EP2721084B1 (ja)
JP (1) JP6452442B2 (ja)
KR (1) KR101960118B1 (ja)
CN (1) CN103517930B (ja)
AU (1) AU2012270208B2 (ja)
BR (1) BR112013027437B1 (ja)
CA (1) CA2834310C (ja)
ES (1) ES2705925T3 (ja)
FR (1) FR2976580B1 (ja)
MX (1) MX337544B (ja)
PL (1) PL2721084T3 (ja)
RU (1) RU2602101C2 (ja)
SG (1) SG194987A1 (ja)
WO (1) WO2012172249A1 (ja)
ZA (1) ZA201308462B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2976579B1 (fr) * 2011-06-14 2013-07-05 Coatex Sas Epaississants non ioniques associatifs contenant des alkyls cyclohexylols, formulations les contenant et leurs utilisations
IN2014DE02424A (ja) 2013-10-28 2015-07-10 Rohm & Haas
CN106349113B (zh) * 2015-07-16 2017-12-26 中国石油化工股份有限公司 一种疏水单体及基于该单体的钻井堵漏用水凝胶
FR3039833B1 (fr) * 2015-08-05 2017-09-01 Coatex Sas Agent epaississant pour systemes aqueux, formulations le contenant et utilisations
FR3064530A1 (fr) 2017-03-31 2018-10-05 Saint-Gobain Glass France Ensemble vitre lumineux
WO2018189297A1 (en) 2017-04-13 2018-10-18 Byk-Chemie Gmbh Polymer suitable as thickener
CN112225877A (zh) * 2020-09-04 2021-01-15 华南理工大学 一种三官能度异氰酸酯改性聚氨酯增稠剂及其制备方法
FR3139824A1 (fr) 2022-09-15 2024-03-22 Coatex Copolymère uréthane cycloalkylé épaississant

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE501624C2 (sv) 1992-09-15 1995-04-03 Berol Nobel Ab Polyuretan, dess användning och vattenburen färg innehållande polyuretanen som förtjockare
DE4327481A1 (de) 1993-08-16 1995-02-23 Bayer Ag Als Verdickungsmittel geeignete Polyurethane und ihre Verwendung zur Verdickung wäßriger Systeme
JPH07112948A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 New Japan Chem Co Ltd 4−アルキルシクロヘキサノール異性体混合物の製造方法
DE19503281A1 (de) * 1995-02-02 1996-08-08 Bayer Ag Als Verdickungsmittel für wäßrige Systeme geeignete Polyurethane
TW460508B (en) * 1997-05-02 2001-10-21 Rohm & Haas Aqueous composition comprising a mixed surfactant/associative thickener, its use in a formulated composition, and method for enhancing thickening efficiency of aqueous composition
US6111146A (en) 1997-09-03 2000-08-29 Rayborn; Randy L. Alkyl cyclohexanol alkoxylates and method for making same
JP2000072699A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Mitsui Chemicals Inc 高純度アルキルシクロヘキサノールの製造方法
US6440431B1 (en) 1998-12-17 2002-08-27 Shiseido Co., Ltd. Cosmetic composition
WO2000037525A1 (en) * 1998-12-18 2000-06-29 The Dow Chemical Company Aqueous polyurethane dispersions useful for preparing polymers with improved moisture resistance properties
KR100774084B1 (ko) * 2000-05-19 2007-11-06 아크조 노벨 엔.브이. 수계 가교 결합제 조성물 및 상기 결합제 조성물을 포함하는 코팅, 라커 또는 밀봉 조성물
DE10111792A1 (de) 2001-03-12 2002-09-26 Borchers Gmbh Neue Polyurethane und ihre Verwendung zur Verdickung wässriger Systeme
FR2826014B1 (fr) 2001-06-19 2007-04-13 Coatex Sas Epaississants non ioniques pour compositions pigmentaires, notamment pour peintures, assurant la compatibilite pigmentaire, et leurs applications
US20030050388A1 (en) 2001-09-06 2003-03-13 Strickland Debra S. Aqueous coating composition
DE10306243A1 (de) * 2003-02-14 2004-08-26 Bayer Ag Einkomponenten-Beschichtungssysteme
DE102004008015A1 (de) 2004-02-19 2005-09-08 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Verdickungsmittel für Polyurethanbasis
JPWO2007013469A1 (ja) * 2005-07-26 2009-02-05 三菱瓦斯化学株式会社 (アルキルフェニル)アルキルシクロヘキサン及び(アルキルフェニル)アルキルシクロヘキサン、アルキルビフェニルの製造方法
DE102006023001A1 (de) * 2006-05-17 2007-11-22 Cognis Ip Management Gmbh Verdickungsmittel auf Polyurethanbasis
DE102007059858A1 (de) * 2007-12-12 2009-06-18 Bayer Materialscience Ag Energiewandler hergestellt aus filmbildenden wässrigen Polymer-Dispersionen, insbesondere Polyurethan-Dispersionen
WO2011030397A1 (ja) * 2009-09-08 2011-03-17 パイオニア株式会社 燃費表示装置、燃費表示方法及び燃費表示プログラム
FR2949783B1 (fr) * 2009-09-10 2012-08-17 Coatex Sas Polyurethanes associatifs a base de cardanol, epaississants associatifs correspondants et leurs utilisations.
UA53729U (ru) * 2010-06-21 2010-10-11 Одесский Государственный Медицинский Университет Способ определения состояния костной ткани челюсти в эксперименте
JP2014515258A (ja) * 2011-05-19 2014-06-30 ティゲニックス エス.エー.ユー 免疫調節活性を有する細胞集団、その調製方法、及び、その使用
FR2976579B1 (fr) * 2011-06-14 2013-07-05 Coatex Sas Epaississants non ioniques associatifs contenant des alkyls cyclohexylols, formulations les contenant et leurs utilisations

Also Published As

Publication number Publication date
KR101960118B1 (ko) 2019-03-19
CA2834310A1 (fr) 2012-12-20
CN103517930B (zh) 2015-09-02
FR2976580B1 (fr) 2013-05-31
SG194987A1 (en) 2013-12-30
KR20140039286A (ko) 2014-04-01
EP2721084A1 (fr) 2014-04-23
FR2976580A1 (fr) 2012-12-21
BR112013027437A2 (pt) 2017-01-31
AU2012270208B2 (en) 2015-08-20
RU2014100913A (ru) 2015-07-20
AU2012270208A1 (en) 2013-11-21
RU2602101C2 (ru) 2016-11-10
BR112013027437B1 (pt) 2020-11-17
CN103517930A (zh) 2014-01-15
EP2721084B1 (fr) 2018-10-17
PL2721084T3 (pl) 2019-02-28
ZA201308462B (en) 2015-03-25
MX2013014290A (es) 2014-03-21
US20120322896A1 (en) 2012-12-20
WO2012172249A1 (fr) 2012-12-20
ES2705925T3 (es) 2019-03-27
JP2014523934A (ja) 2014-09-18
US8895630B2 (en) 2014-11-25
MX337544B (es) 2016-03-10
CA2834310C (fr) 2019-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6452442B2 (ja) アルキルシクロヘキシロール含有非イオン性会合性増粘剤、これらを含む配合物、およびこれらの使用
JP6457264B2 (ja) アルキルを含有する非イオン系会合性増粘剤、これを含有する製剤、ならびにこの使用
CN102482392B (zh) 基于腰果酚的缔合聚氨酯、相应的缔合增稠剂及其用途
CN107922567B (zh) 用于含水体系的增稠剂、包含其的制剂及其用途
EP3609940B1 (en) Polymer suitable as a thickener
JP6047173B2 (ja) アルキルシクロヘキサノールアルコキシレートを含有する会合性非イオン性増粘剤、その使用および該増粘剤を含有する配合物
CN108026234B (zh) 用于水性体系的增稠剂、含有其的制剂和其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20160531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180802

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6452442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250