JP6451673B2 - 画像読取装置、及び、画像形成装置 - Google Patents
画像読取装置、及び、画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6451673B2 JP6451673B2 JP2016047978A JP2016047978A JP6451673B2 JP 6451673 B2 JP6451673 B2 JP 6451673B2 JP 2016047978 A JP2016047978 A JP 2016047978A JP 2016047978 A JP2016047978 A JP 2016047978A JP 6451673 B2 JP6451673 B2 JP 6451673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- black reference
- unit
- reference data
- image reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
次に、図3を参照して、第1実施形態に係る制御部5の構成について説明する。制御部5は、CPU(Central Processing Unit)のようなプロセッサー、及び、半導体メモリーのようなメモリーを備える。メモリーには、制御プログラムが記憶される。プロセッサーは、制御プログラムを実行することによって、各種機能部として機能する。その結果、プロセッサーの各種機能部は、画像形成装置100の動作を制御する。また、図3に示すように、制御部5は、第1温度判定部51、第2温度判定部52、判定部53、取得指示部54、表面黒基準取得部55、及び、裏面黒基準取得部56を備える。
次に、第2実施形態に係る制御部5について説明する。第2実施形態に係る制御部5は、下記2点において第1実施形態に係る制御部5と相違する。
相違点A:第1温度判定部51が、温度TPが予め設定された第3温度TS3以上であるか否かを判定する。
相違点B:判定部53が、表面黒基準データKD1を前回取得した時点から画像読取ユニット2が予め設定された枚数PS(所定枚数)以上の原稿Rの画像を読み取ったか否かを判定する。
以下、第1実施形態に係る制御部5との相違点について詳細に説明し、第1実施形態に係る制御部5と同一の構成については説明を省略する。
条件A:第1温度判定部51が所定時間PA内における温度TPの最大値TPMと最小値TPNとの温度差ΔTP1が第1温度TS1以上であると判定した。
条件B:第2温度判定部52が表面黒基準データKD1を前回取得した時点からの温度TPの変化量ΔTP2の絶対値が第2温度TS2以上であると判定した。
例えば、条件Aを満たす場合に、表面黒基準取得部55が表面黒基準データKD1を取得するように取得指示部54が表面黒基準取得部55に指示する形態でもよい。この形態では、制御部5の構成を簡略化できる。
1 画像形成ユニット
13 画像形成部
2 画像読取ユニット(画像読取装置の一部)
210 コンタクトガラス
22 走査部
221 第1画像読取部
3 原稿搬送ユニット(画像読取装置の一部)
31 原稿トレイ
351 第2画像読取部
351a イメージセンサー
5 制御部
51 第1温度判定部
52 第2温度判定部
53 判定部
54 取得指示部
55 表面黒基準取得部(第1黒基準取得部)
56 裏面黒基準取得部(第2黒基準取得部)
S1 温度センサー
Claims (9)
- 原稿の第1主面の画像を読み取る第1画像読取部と、
前記第1画像読取部が読み取った前記第1主面の画像の補正に用いる第1黒基準データを、前記第1画像読取部を介して取得する第1黒基準取得部と、
前記第1画像読取部の温度を検出する温度センサーと、
前記温度に基づいて前記第1黒基準取得部が前記第1黒基準データを取得するように前記第1黒基準取得部に指示する取得指示部と、
所定時間内における前記温度の最大値と最小値との温度差が第1温度以上であるか否かを判定する第1温度判定部と、
前記温度差が前記第1温度以上であると前記第1温度判定部が判定した場合に、前記温度の変化量の絶対値が予め設定された第2温度以上であるか否かを判定する第2温度判定部と
を備え、
前記温度の変化量の絶対値が前記第2温度以上であると前記第2温度判定部が判定した場合に、前記第1黒基準取得部が前記第1黒基準データを取得するように前記取得指示部は前記第1黒基準取得部に指示する、画像読取装置。 - 前記第2温度判定部は、前記第1黒基準データを前回取得した時点からの前記温度の変化量の絶対値が前記第2温度以上であるか否かを判定し、
前記温度の変化量の絶対値が前記第2温度以上であると前記第2温度判定部が判定した場合に、前記第1黒基準取得部が前記第1黒基準データを取得するように前記取得指示部は前記第1黒基準取得部に指示する、請求項1に記載の画像読取装置。 - 原稿の第1主面の画像を読み取る第1画像読取部と、
前記第1画像読取部が読み取った前記第1主面の画像の補正に用いる第1黒基準データを、前記第1画像読取部を介して取得する第1黒基準取得部と、
前記第1画像読取部の温度を検出する温度センサーと、
前記温度に基づいて前記第1黒基準取得部が前記第1黒基準データを取得するように前記第1黒基準取得部に指示する取得指示部と、
所定時間内における前記温度の最大値と最小値との温度差が第1温度以上であるか否かを判定する第1温度判定部と
を備え、
前記温度差が第1温度以上であると前記第1温度判定部が判定した場合に、前記第1黒基準取得部が前記第1黒基準データを取得するように前記取得指示部は前記第1黒基準取得部に指示し、
前記第1温度判定部は、前記温度が予め設定された第3温度以上であるか否かを判定し、前記温度が前記第3温度以上であると判定した場合に、前記温度差が第1温度以上ではないと判定する、画像読取装置。 - 前記温度差が前記第1温度以上ではないと前記第1温度判定部が判定した場合に、前記第1黒基準データを前回取得した時点から予め設定された時間以上経過したか否かを判定する判定部を更に備え、
前記時間以上経過したと前記判定部が判定した場合に、前記第1黒基準取得部が前記第1黒基準データを取得するように前記取得指示部は前記第1黒基準取得部に指示する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像読取装置。 - 前記温度差が前記第1温度以上ではないと前記第1温度判定部が判定した場合に、前記第1黒基準データを前回取得した時点から前記第1画像読取部が予め設定された所定枚数以上の前記原稿の画像を読み取ったか否かを判定する判定部を更に備え、
前記所定枚数以上の前記原稿の画像を読み取ったと前記判定部が判定した場合に、前記第1黒基準取得部が前記第1黒基準データを取得するように前記取得指示部は前記第1黒基準取得部に指示する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像読取装置。 - 原稿の第1主面の画像を読み取る第1画像読取部と、
前記第1画像読取部が読み取った前記第1主面の画像の補正に用いる第1黒基準データを、前記第1画像読取部を介して取得する第1黒基準取得部と、
前記第1画像読取部の温度を検出する温度センサーと、
前記温度に基づいて前記第1黒基準取得部が前記第1黒基準データを取得するように前記第1黒基準取得部に指示する取得指示部と、
前記原稿の前記第1主面に対向する第2主面の画像を読み取る第2画像読取部と、
前記第2画像読取部が読み取った前記第2主面の画像の補正に用いる第2黒基準データを、前記第2画像読取部を介して取得する第2黒基準取得部と
を備え、
前記第1黒基準取得部が前記第1黒基準データを所定回数取得する度に、前記第2黒基準取得部が前記第2黒基準データを取得するように前記取得指示部が前記第2黒基準取得部に指示し、
前記所定回数は、2回以上に予め設定された回数である、画像読取装置。 - 所定時間内における前記温度の最大値と最小値との温度差が第1温度以上であるか否かを判定する第1温度判定部と、
前記温度差が前記第1温度以上ではないと前記第1温度判定部が判定した場合に、前記第1黒基準データを前回取得した時点から予め設定された時間以上経過したか否かを判定する判定部と
を更に備え、
前記温度差が前記第1温度以上であると前記第1温度判定部が判定した場合に、前記第1黒基準取得部が前記第1黒基準データを取得するように前記取得指示部は前記第1黒基準取得部に指示し、
前記時間以上経過したと前記判定部が判定した場合に、前記第1黒基準取得部が前記第1黒基準データを取得するように前記取得指示部は前記第1黒基準取得部に指示する、請求項6に記載の画像読取装置。 - 所定時間内における前記温度の最大値と最小値との温度差が第1温度以上であるか否かを判定する第1温度判定部と、
前記温度差が前記第1温度以上ではないと前記第1温度判定部が判定した場合に、前記第1黒基準データを前回取得した時点から前記第1画像読取部が予め設定された所定枚数以上の前記原稿の画像を読み取ったか否かを判定する判定部と
を更に備え、
前記温度差が前記第1温度以上であると前記第1温度判定部が判定した場合に、前記第1黒基準取得部が前記第1黒基準データを取得するように前記取得指示部は前記第1黒基準取得部に指示し、
前記所定枚数以上の前記原稿の画像を読み取ったと前記判定部が判定した場合に、前記第1黒基準取得部が前記第1黒基準データを取得するように前記取得指示部は前記第1黒基準取得部に指示する、請求項6に記載の画像読取装置。 - 記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の画像読取装置と
を備える、画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016047978A JP6451673B2 (ja) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | 画像読取装置、及び、画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016047978A JP6451673B2 (ja) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | 画像読取装置、及び、画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017163454A JP2017163454A (ja) | 2017-09-14 |
JP6451673B2 true JP6451673B2 (ja) | 2019-01-16 |
Family
ID=59858188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016047978A Expired - Fee Related JP6451673B2 (ja) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | 画像読取装置、及び、画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6451673B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61219264A (ja) * | 1985-03-26 | 1986-09-29 | Toshiba Corp | 画像読取装置 |
JPH0271661A (ja) * | 1988-09-06 | 1990-03-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像情報読取方法 |
JP2000004333A (ja) * | 1991-06-14 | 2000-01-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像読取り装置 |
JPH08116436A (ja) * | 1994-10-17 | 1996-05-07 | Tec Corp | 画像読取装置 |
JP5362444B2 (ja) * | 2009-05-25 | 2013-12-11 | 株式会社日立メディコ | X線画像診断装置 |
JP5930762B2 (ja) * | 2012-02-20 | 2016-06-08 | 理想科学工業株式会社 | 画像読取装置 |
-
2016
- 2016-03-11 JP JP2016047978A patent/JP6451673B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017163454A (ja) | 2017-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017208602A (ja) | 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法 | |
US10477051B2 (en) | Reading kit and image reading apparatus | |
US11652949B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP7094723B2 (ja) | 画像読取装置 | |
US9948815B2 (en) | Image reading apparatus configured to make adjustments when set to read two sides of a document | |
JP6451673B2 (ja) | 画像読取装置、及び、画像形成装置 | |
JP6512142B2 (ja) | 画像読取装置、及び画像形成装置 | |
JP2012151631A (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JP6311235B2 (ja) | 画像読取装置、画像形成装置及び画像読取り方法 | |
JP7118583B2 (ja) | 読取装置、及びこれを有する画像形成装置 | |
JP5842625B2 (ja) | 原稿読取装置及び画像形成装置と原稿読取方法 | |
JP6435547B2 (ja) | シートスルー方式の画像読取装置 | |
JP6720035B2 (ja) | 読取装置、及びこれを有する画像形成装置、画像形成システム、読取方法 | |
JP6380266B2 (ja) | 画像読取装置、及び、画像形成装置 | |
JP2007312247A (ja) | 画像読取り装置 | |
JP6439630B2 (ja) | 画像読取装置、及び、画像形成装置 | |
JP2017055216A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2018195906A (ja) | 画像読み込み装置、及び画像形成装置 | |
JP2016158069A (ja) | 画像形成装置、及び、原稿向き設定方法 | |
JP5984856B2 (ja) | 画像読取装置、画像形成装置 | |
JP6127507B2 (ja) | 画像読取装置および画像読取プログラム | |
JP2007282127A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP6394237B2 (ja) | 読取装置,位置検出方法,およびプログラム | |
JP2015220545A (ja) | 読取装置および制御方法 | |
JP2017228931A (ja) | 画像読取装置及び画像読取プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6451673 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |