JP6451043B2 - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP6451043B2
JP6451043B2 JP2013251901A JP2013251901A JP6451043B2 JP 6451043 B2 JP6451043 B2 JP 6451043B2 JP 2013251901 A JP2013251901 A JP 2013251901A JP 2013251901 A JP2013251901 A JP 2013251901A JP 6451043 B2 JP6451043 B2 JP 6451043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
winning
state
stop
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013251901A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015107244A (en
Inventor
竹内 啓喜
啓喜 竹内
武志 安藤
武志 安藤
光 大橋
光 大橋
片山 武士
武士 片山
栄司 久保田
栄司 久保田
一樹 志村
一樹 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP2013251901A priority Critical patent/JP6451043B2/en
Publication of JP2015107244A publication Critical patent/JP2015107244A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6451043B2 publication Critical patent/JP6451043B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技機に関するものである。   The present invention relates to a gaming machine.

遊技機の一種として、パチンコ機やスロットマシン等が知られている。これらの遊技機では、所定の抽選条件が成立したことに基づいて内部抽選が行われ、当該内部抽選の結果に応じて遊技者に特典が付与される構成が知られている。また、当該内部抽選の結果を遊技者に予測させたり、認識させたりするための演出が行われる構成が一般的である。   As a kind of gaming machine, a pachinko machine or a slot machine is known. In these gaming machines, a configuration is known in which an internal lottery is performed based on the fact that a predetermined lottery condition is satisfied, and a privilege is given to a player according to the result of the internal lottery. Moreover, the structure by which the effect for making a player predict or recognize the result of the said internal lottery is performed is common.

スロットマシンについて具体的には、メダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されて新たなゲームが開始される場合に制御手段にて抽選処理が実行される。また、抽選処理が実行された場合には制御手段にて回転開始制御が実行されることによりリールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップボタンが操作された場合には制御手段にて回転停止制御が実行されることによりリールの回転が停止される。そして、リールの回転停止後の停止結果が抽選処理の当選役に対応したものである場合には、当該当選役に対応した特典が遊技者に付与される(例えば特許文献1参照)。   Specifically, for the slot machine, the lottery process is executed by the control means when a new game is started by operating the start lever in a situation where medals are bet. Further, when the lottery process is executed, the rotation start control is executed by the control means to start the reel rotation, and when the stop button is operated during the reel rotation, the control means The rotation of the reel is stopped by executing the rotation stop control. Then, when the stop result after the reel rotation stops corresponds to the winning combination of the lottery process, a privilege corresponding to the winning combination is given to the player (see, for example, Patent Document 1).

特開2008−295707号公報JP 2008-295707 A

ここで、上記例示等のような遊技機においては遊技の興趣向上を図る必要があり、この点について未だ改良の余地がある。   Here, in the gaming machines such as the above-described examples, it is necessary to improve the interest of the game, and there is still room for improvement in this respect.

本発明は、上記例示した事情等に鑑みてなされたものであり、遊技の興趣向上を図ることが可能な遊技機を提供することを目的とするものである。   The present invention has been made in view of the above-described circumstances and the like, and an object thereof is to provide a gaming machine capable of improving the interest of games.

上記課題を解決すべく請求項1記載の発明は、絵柄を変動表示する絵柄表示手段と、
当該絵柄表示手段における絵柄の変動表示を開始させるべく操作される開始操作手段と、
当該開始操作手段が操作されたことに基づいて役の抽選処理を実行する役抽選手段と、
前記絵柄表示手段における絵柄の変動表示を停止させるべく操作される停止操作手段と、
前記開始操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が開始され、前記停止操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御する絵柄表示制御手段と、
を備え、
前記絵柄の変動表示後に前記役の抽選処理にて当選となった役に対応した停止結果が表示されている場合に遊技者に特典が付与される遊技機において、
遊技者が視認可能な視認可能領域にて、最終的な動作結果が制御されることなく不規則に定まるように抽選用物体を動作させる抽選動作手段と、
当該抽選動作手段にて前記抽選用物体を利用して利益抽選動作が実行されるようにする抽選動作制御手段と、
前記抽選動作手段にて前記抽選用物体を利用して演出動作が実行されるようにする演出動作制御手段と、
前記利益抽選動作における前記抽選用物体の動作結果が当選結果となった場合に遊技者に利益を付与する一方、前記演出動作が実行されたことに対して前記利益を付与しない利益付与手段と、
前記利益抽選動作が実行されている状況において前記絵柄表示手段における絵柄の変動表示が開始されること又は当該絵柄の変動表示が停止されることを阻止する阻止状態に設定する阻止設定手段と、
を備え、
前記役抽選手段及び前記絵柄表示制御手段を有する第1制御手段は、前記抽選用物体による前記利益抽選動作が行われていることを特定可能な構成であり、
前記第1制御手段が送信する情報に基づき制御を実行する第2制御手段は、前記利益付与手段を有しており、
前記抽選動作手段は、投入手段により投入された前記抽選用物体を振り分ける振分手段を備え、前記利益抽選動作において前記振分手段による振分結果が当選結果となった場合に前記利益付与手段により利益が付与される構成であり、
前記利益抽選動作が行われている状況であって前記抽選用物体が複数投入されている状況において一の抽選用物体の前記振分手段による振分結果が当選結果となり前記利益付与手段により利益が付与される場合であっても、残りの抽選用物体の前記振分手段による振分結果が当選結果となることで前記利益付与手段により利益が付与される構成であり、
本遊技機は、前記利益抽選動作が行われている状況であって前記抽選用物体が複数投入されている状況において一の抽選用物体の振分結果が当選結果となった場合、他の抽選用物体の振り分けが完了していない状況であったとしても前記阻止状態を解除する手段を備え
前記演出動作は前記阻止状態に設定されていない状況において実行されることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 includes a pattern display means for variably displaying a pattern,
Start operation means operated to start display of variation of the pattern in the pattern display means;
A combination lottery means for executing a combination lottery process based on the operation of the start operation unit;
A stop operation means that is operated to stop the display of the variation of the pattern in the pattern display means;
A picture for controlling the picture display means such that the picture change display is started based on the operation of the start operation means, and the picture change display is stopped based on the operation of the stop operation means. Display control means;
With
In a gaming machine in which a privilege is given to a player when a stop result corresponding to a winning combination in the winning lottery process of the winning combination is displayed after the change display of the pattern,
Lottery operation means for operating the lottery object so that the final operation result is determined irregularly without being controlled in a viewable region that the player can visually recognize;
A lottery operation control means for performing a profit lottery operation using the lottery object in the lottery operation means;
Rendering operation control means for causing the lottery operation means to perform the rendering operation using the lottery object;
Profit granting means for giving a profit to a player when the operation result of the lottery object in the profit lottery operation is a winning result, but not giving the profit for the performance operation being performed ;
Blocking setting means for setting a blocking state to prevent the variation display of the pattern on the pattern display means from starting or stopping the variation display of the pattern in the situation where the profit lottery operation is being performed ,
With
The first control means having the role lottery means and the pattern display control means is configured to be able to specify that the profit lottery operation by the lottery object is being performed,
The second control means for executing control based on the information transmitted by the first control means has the profit giving means,
The lottery operation means includes a distribution means for distributing the lottery objects inserted by the input means, and when the distribution result by the distribution means is a winning result in the profit lottery operation, the profit granting means Profit will be granted,
In the situation where the profit lottery operation is being performed and a plurality of lottery objects are inserted, the result of distribution by the distribution means of one lottery object becomes the winning result, and the profit granting means Even if it is a case, the profit is given by the profit granting means that the result of the sorting by the sorting means of the remaining lottery objects becomes the winning result,
This gaming machine, the lottery object in a situation where the benefit lottery operation is being performed in a situation that is more on, if the allocation result of the object for one lottery becomes winning result, the other Even if the lottery object distribution has not been completed, it has means for releasing the blocking state ,
The presentation operation is performed in a situation where the blocking state is not set .

本発明によれば、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to improve the interest of games.

第1の実施形態におけるスロットマシンの正面図である。FIG. 3 is a front view of the slot machine in the first embodiment. 各リールの図柄配列を示す図である。It is a figure which shows the symbol arrangement | sequence of each reel. 表示窓部から視認可能となる図柄と組合せラインとの関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the symbol which can be visually recognized from a display window part, and a combination line. 入賞態様と付与される特典との関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between a prize mode and the privilege provided. (a)〜(g)各入賞が発生した場合の停止図柄の態様を説明するための説明図である。(A)-(g) It is explanatory drawing for demonstrating the aspect of a stop symbol when each winning a prize generate | occur | produces. (a)〜(g)各入賞が発生した場合の停止図柄の態様を説明するための説明図である。(A)-(g) It is explanatory drawing for demonstrating the aspect of a stop symbol when each winning a prize generate | occur | produces. 抽選用ユニットの正面図である。It is a front view of the unit for lottery. 抽選用ユニットにおいて投入装置及び搬送装置を除いた状態の背面図である。It is a rear view in the state where a loading device and a conveyance device were removed in a lottery unit. 抽選用ユニットの案内通路の構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the structure of the guide path of the lottery unit. (a),(b)振分装置の正面図である。(A), (b) It is a front view of a distribution apparatus. 抽選用ユニットにおいて抽選が行われる場合の動作の流れを説明するためのタイムチャートである。It is a time chart for demonstrating the flow of operation | movement when a lottery is performed in the unit for lottery. スロットマシンの電気的構成図である。It is an electrical block diagram of a slot machine. 主側MPUにて実行されるタイマ割込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the timer interruption process performed in main side MPU. 主側MPUにて実行される通常処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the normal process performed in main side MPU. 主側MPUにて実行される抽選処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the lottery process performed in main side MPU. 非内部状態用抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for non-internal states. 内部後状態用抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for internal after states. リールの停止順序と成立する入賞態様との関係を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the relationship between the stop order of a reel, and the winning aspect established. 主側MPUにて実行されるリール制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reel control process performed in main side MPU. 主側MPUの制御下で発生する遊技状態の移行態様を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the transfer mode of the game state which generate | occur | produces under control of the main side MPU. サブ側MPUにて実行される周期処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the periodic process performed in sub side MPU. サブ側MPUにて実行される非AT中処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the non-AT process performed in sub side MPU. サブ側MPUにて実行されるAT中処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in AT performed by sub side MPU. 抽選用ユニットを利用した抽選が行われる場合における制御の流れを示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the flow of control when the lottery using the unit for lottery is performed. 主側MPUにて実行される入賞判定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the winning determination process performed in main side MPU. 分岐対象役に対応した分岐発生の当選確率を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the winning probability of the branch generation corresponding to a branch object combination. 主側MPUにて実行される振分制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the distribution control process performed in main side MPU. サブ側MPUにて実行される分岐中制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control process in branch performed with sub side MPU. (a),(b)対象決定テーブルを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating (a), (b) object determination table. 主側MPUにて実行される分岐処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the branch process performed in main side MPU. 主側MPUにて実行される抽選用ユニット制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the unit control process for lotteries performed in main side MPU. 主側MPUにて実行される投入後処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the post-input process performed in main side MPU. 特定テーブルを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating a specific table. 第2の実施形態における主側MPUにて実行される入賞判定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the winning determination process performed in main side MPU in 2nd Embodiment. 分岐対象役に対応した投入可能回数の各選択率を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating each selection rate of the frequency | count of possible insertion corresponding to a branch object combination. 主側MPUにて実行される抽選用ユニット制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the unit control process for lotteries performed in main side MPU. 主側MPUにて実行される投入後処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the post-input process performed in main side MPU. 第3の実施形態における主側MPUにて実行される投入後処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the post-input process performed in the main side MPU in 3rd Embodiment. 抽選用ユニットを利用した抽選が行われる場合における制御の流れを示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the flow of control when the lottery using the unit for lottery is performed. 第4の実施形態における主側MPUにて実行されるクレジット投入処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the credit insertion process performed in the main side MPU in 4th Embodiment. 第5の実施形態における電気的構成図である。It is an electrical block diagram in 5th Embodiment. 主側MPUにて実行される入賞判定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the winning determination process performed in main side MPU. 主側MPUにて実行される通常処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the normal process performed in main side MPU. サブ側MPUにて実行される分岐中制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control process in branch performed with sub side MPU.

<第1の実施形態>
以下、遊技機の一種であるスロットマシンに本発明を適用した場合の第1の実施形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1はスロットマシン10の正面図である。
<First Embodiment>
Hereinafter, a first embodiment when the present invention is applied to a slot machine which is a kind of gaming machine will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view of the slot machine 10.

スロットマシン10は、その外殻を形成する筐体11を備えている。筐体11は、複数の木製パネルが固定されることにより、全体として前方に開放された箱状に形成されている。筐体11の前面側には、前面扉12が取り付けられている。前面扉12はその左側部を回動軸として、筐体11の内部空間を開閉可能とするように筐体11に支持されている。なお、前面扉12は、その裏面に設けられた施錠装置によって開放不能に施錠状態とされており、この施錠状態は、キーシリンダ14への所定のキーによる解錠操作により解除される。   The slot machine 10 includes a housing 11 that forms an outer shell thereof. The housing | casing 11 is formed in the box shape open | released ahead as a whole by fixing a some wooden panel. A front door 12 is attached to the front side of the housing 11. The front door 12 is supported by the housing 11 so that the inner space of the housing 11 can be opened and closed with the left side portion as a rotation axis. The front door 12 is locked so as not to be opened by a locking device provided on the rear surface thereof, and this locked state is released by an unlocking operation with a predetermined key to the key cylinder 14.

前面扉12の中央部上寄りには、遊技者に遊技状態を報知する遊技パネル20が設けられている。遊技パネル20には、縦長の3つの表示窓部21L,21M,21Rが横並びとなるように形成されている。表示窓部21L,21M,21Rは透明又は半透明な材質により形成されており、各表示窓部21L,21M,21Rを通じてスロットマシン10の内部が視認可能な状態となっている。   A game panel 20 for notifying the player of the game state is provided above the center of the front door 12. The gaming panel 20 is formed with three vertically long display windows 21L, 21M, and 21R arranged side by side. The display window portions 21L, 21M, and 21R are formed of a transparent or translucent material, and the inside of the slot machine 10 is visible through the display window portions 21L, 21M, and 21R.

筐体11にはリールユニット31が設けられている。リールユニット31は、円筒状にそれぞれ形成された左リール32L,中リール32M,右リール32Rを備えている。各リール32L,32M,32Rは、その中心軸線が当該リールの回転軸線となるように回転可能に支持されている。各リール32L,32M,32Rの回転軸線は略水平方向に延びる同一軸線上に配設され、それぞれのリール32L,32M,32Rが各表示窓部21L,21M,21Rと1対1で対応している。したがって、各リール32L,32M,32Rの表面の一部はそれぞれ対応する表示窓部21L,21M,21Rを通じて視認可能な状態となっている。また、リール32L,32M,32Rが正回転すると、各表示窓部21L,21M,21Rを通じてリール32L,32M,32Rの表面は上から下へ向かって移動しているかのように映し出される。   The housing 11 is provided with a reel unit 31. The reel unit 31 includes a left reel 32L, a middle reel 32M, and a right reel 32R each formed in a cylindrical shape. Each of the reels 32L, 32M, and 32R is rotatably supported so that the central axis thereof is the rotation axis of the reel. The rotation axes of the reels 32L, 32M, and 32R are arranged on the same axis extending in the substantially horizontal direction, and the reels 32L, 32M, and 32R correspond to the display window portions 21L, 21M, and 21R on a one-to-one basis. Yes. Therefore, a part of the surface of each reel 32L, 32M, 32R can be visually recognized through the corresponding display window 21L, 21M, 21R. Further, when the reels 32L, 32M, and 32R are rotated forward, the surfaces of the reels 32L, 32M, and 32R are projected as if moving from top to bottom through the display windows 21L, 21M, and 21R.

これら各リール32L,32M,32Rは、それぞれが図示しないステッピングモータに連結されており、各ステッピングモータの駆動により各リール32L,32M,32Rが個別に、即ちそれぞれ独立して回転駆動し得る構成となっている。   Each of the reels 32L, 32M, and 32R is connected to a stepping motor (not shown), and each reel 32L, 32M, and 32R can be individually rotated, that is, independently driven by the driving of each stepping motor. It has become.

各リール32L,32M,32Rを利用したゲームの開始操作及び停止操作を遊技者が行うための各種操作部は、遊技パネル20の下方において当該遊技パネル20よりもスロットマシン10前方に膨出させて設けられた操作用膨出部25に集約配置されている。当該操作用膨出部25に集約配置されている各種操作部について以下に詳細に説明する。   Various operation units for the player to perform a start operation and a stop operation of the game using the reels 32L, 32M, and 32R are swelled in front of the slot machine 10 below the game panel 20 below the game panel 20. The operation bulges 25 are arranged in a concentrated manner. Various operation units that are collectively arranged on the operation bulge unit 25 will be described in detail below.

操作用膨出部25の前面左側には、各リール32L,32M,32Rの回転を開始させるために操作されるスタートレバー41が設けられている。メダルがベットされているときにこのスタートレバー41が操作されると、各リール32L,32M,32Rが一斉に回転を始める。   A start lever 41 that is operated to start rotation of the reels 32L, 32M, and 32R is provided on the left side of the front surface of the operation bulge 25. When the start lever 41 is operated while a medal is bet, the reels 32L, 32M, and 32R start to rotate all at once.

操作用膨出部25の前面においてスタートレバー41の右側には、回転している各リール32L,32M,32Rを個別に停止させるために操作されるストップボタン42,43,44が設けられている。各ストップボタン42,43,44は停止対象となるリール32L,32M,32Rに対応する表示窓部21L,21M,21Rの直下にそれぞれ配置されている。各ストップボタン42,43,44は、左リール32Lが回転を開始してから所定時間が経過すると停止させることが可能な状態となる。   Stop buttons 42, 43, and 44 that are operated to individually stop the rotating reels 32L, 32M, and 32R are provided on the right side of the start lever 41 on the front surface of the operation bulge 25. . The stop buttons 42, 43, and 44 are respectively disposed directly below the display window portions 21L, 21M, and 21R corresponding to the reels 32L, 32M, and 32R to be stopped. Each of the stop buttons 42, 43, 44 can be stopped when a predetermined time has elapsed after the left reel 32L starts to rotate.

なお、スタートレバー41の操作に基づき各リール32L,32M,32Rの回転が開始され、各ストップボタン42,43,44の操作に基づき各リール32L,32M,32Rが回転を停止して、メダル付与及び遊技状態の管理といった各種処理の実行が完了するまでが、1回のゲームに相当する。   The reels 32L, 32M, and 32R start rotating based on the operation of the start lever 41, and the reels 32L, 32M, and 32R stop rotating based on the operation of the stop buttons 42, 43, and 44, and a medal is awarded. Until the execution of various processes such as management of the game state is completed, it corresponds to one game.

操作用膨出部25の上面右側には、投資価値としてのメダルを投入するためのメダル投入口45が設けられている。メダル投入口45から投入されたメダルは、前面扉12の背面に設けられたセレクタ52によって、投入可能時であれば筐体11内のホッパ装置53へ導かれ、投入不可時であれば前面扉12の前面下部に設けられたメダル排出口58からメダル受け皿59へと導かれる。なお、ホッパ装置53は、有効ライン上にメダルの付与に対応した入賞が成立した場合に、貯留タンクに貯留されたメダルを、メダル排出口58を通じてメダル受け皿59に払い出す機能を有している。   On the right side of the upper surface of the bulge portion for operation 25, a medal slot 45 for inserting medals as investment value is provided. The medal inserted from the medal slot 45 is guided to the hopper device 53 in the housing 11 by the selector 52 provided on the rear surface of the front door 12 when it can be inserted, and the front door when it cannot be inserted. 12 is led to a medal tray 59 from a medal discharge port 58 provided in the lower front portion of the twelve. The hopper device 53 has a function of paying out the medals stored in the storage tank to the medal tray 59 through the medal discharge port 58 when a winning corresponding to the medal grant is established on the active line. .

操作用膨出部25の前面においてメダル投入口45の下方となる位置には、メダル投入口45に投入されたメダルがセレクタ52内に詰まった際に押される返却ボタン46が設けられている。また、操作用膨出部25の上面左側には、クレジットされた仮想メダルを一度にベット可能な最大分投入するための第1クレジット投入ボタン47と、仮想メダルを一度に2枚投入するための第2クレジット投入ボタン48と、仮想メダルを一度に1枚投入するための第3クレジット投入ボタン49とが設けられている。   A return button 46 that is pressed when a medal inserted into the medal insertion slot 45 is jammed in the selector 52 is provided at a position below the medal insertion slot 45 on the front surface of the operation bulge 25. Also, on the upper left side of the bulge portion 25 for operation, a first credit insertion button 47 for inserting the maximum number of credited virtual medals that can be betted at once, and for inserting two virtual medals at a time. A second credit insertion button 48 and a third credit insertion button 49 for inserting one virtual medal at a time are provided.

操作用膨出部25の前面においてスタートレバー41の左方となる位置には、精算ボタン51が設けられている。すなわち、本スロットマシン10では、所定の最大値(メダル50枚分)となるまでの余剰の投入メダルや入賞時の払出メダルを仮想メダルとして貯留記憶するクレジット機能を有しており、仮想メダルが貯留記憶されている状況下で精算ボタン51を操作された場合、仮想メダルが現実のメダルとしてメダル排出口58から払い出されるようになっている。   A settlement button 51 is provided at a position on the left side of the start lever 41 on the front surface of the operation bulge portion 25. In other words, the slot machine 10 has a credit function for storing and storing surplus inserted medals up to a predetermined maximum value (for 50 medals) and payout medals at the time of winning as virtual medals. When the settlement button 51 is operated under the stored and stored condition, the virtual medal is paid out from the medal discharge port 58 as an actual medal.

筐体11の内部においてホッパ装置53の左方には、電源装置54が設けられている。電源装置54には、電源投入時や電源遮断時に操作される電源スイッチと、スロットマシン10の各種状態をリセットするためのリセットボタンと、スロットマシン10の設定状態を「設定1」から「設定6」の範囲で変更するために操作される設定キー挿入孔と、を備えている。   A power supply device 54 is provided on the left side of the hopper device 53 inside the housing 11. The power supply 54 includes a power switch that is operated when power is turned on or off, a reset button for resetting various states of the slot machine 10, and setting states of the slot machine 10 from “setting 1” to “setting 6”. And a setting key insertion hole operated to change within the range.

<各リール32L,32M,32Rに付されている図柄>
次に、各リール32L,32M,32Rに付されている図柄について説明する。
<Patterns attached to each reel 32L, 32M, 32R>
Next, symbols attached to the reels 32L, 32M, and 32R will be described.

図2には、左リール32L,中リール32M,右リール32Rの図柄配列が示されている。同図に示すように、各リール32L,32M,32Rには、それぞれ21個の図柄が一列に配置されている。また、各リール32L,32M,32Rに対応して番号が0〜20まで付されているが、これら番号は主制御装置140が表示窓部21L,21M,21Rから視認可能な状態となっている図柄を認識するための番号であり、リール32L,32M,32Rに実際に付されているわけではない。但し、以下の説明では当該番号を使用して説明する。   FIG. 2 shows a symbol arrangement of the left reel 32L, the middle reel 32M, and the right reel 32R. As shown in the figure, 21 symbols are arranged in a row on each of the reels 32L, 32M, and 32R. Further, numbers from 0 to 20 are assigned to the reels 32L, 32M, and 32R, and these numbers are in a state that the main controller 140 can be visually recognized from the display windows 21L, 21M, and 21R. It is a number for recognizing a symbol, and is not actually attached to the reels 32L, 32M, 32R. However, in the following description, the number is used for explanation.

図柄としては、「ベル」図柄(例えば、左リール32Lの20番目)、「リプレイ1」図柄(例えば、左リール32Lの19番目)、「スイカ」図柄(例えば、左リール32Lの18番目)、「赤7」図柄(例えば、左リール32Lの15番目)、「リプレイ2」図柄(例えば、左リール32Lの11番目)、「BAR」図柄(例えば、左リール32Lの10番目)、「チェリー」図柄(例えば、左リール32Lの9番目)、「リプレイ3」図柄(例えば、左リール32Lの6番目)、「白7」図柄(例えば、左リール32Lの5番目)の9種類がある。そして、各リール32L,32M,32Rにおいて各種図柄の数や配置順序は全く異なっている。   As symbols, “bell” symbol (for example, 20th of left reel 32L), “replay 1” symbol (for example, 19th of left reel 32L), “watermelon” symbol (for example, 18th of left reel 32L), “Red 7” symbol (for example, 15th of left reel 32L), “Replay 2” symbol (for example, eleventh of left reel 32L), “BAR” symbol (for example, tenth of left reel 32L), “Cherry” There are nine types of symbols (for example, the ninth of the left reel 32L), “Replay 3” symbol (for example, the sixth of the left reel 32L), and “White 7” symbol (for example, the fifth of the left reel 32L). The numbers and arrangement orders of various symbols on the reels 32L, 32M, and 32R are completely different.

図3は、表示窓部21L,21M,21Rの正面図である。各表示窓部21L,21M,21Rは、対応するリールに付された21個の図柄のうち図柄全体を視認可能となる図柄が3個となるように形成されている。このため、各リール32L,32M,32Rがすべて停止している状態では、3×3=9個の図柄が表示窓部21L,21M,21Rを介して視認可能な状態となる。   FIG. 3 is a front view of the display window portions 21L, 21M, and 21R. Each of the display windows 21L, 21M, and 21R is formed so that there are three symbols that allow the entire symbol to be visually recognized among the 21 symbols attached to the corresponding reel. For this reason, when all the reels 32L, 32M, and 32R are stopped, 3 × 3 = 9 symbols are visible through the display windows 21L, 21M, and 21R.

本スロットマシン10では、各リール32L,32M,32Rの図柄が視認可能となる位置を結ぶようにして、1本のメインラインMLが設定されている。メインラインMLは、左リール32Lの下段図柄、中リール32Mの中段図柄及び右リール32Rの下段図柄を結んだラインである。規定数のメダルがベットされた状態で各リール32L,32M,32Rの回転が開始され、当該メインラインML上に当選役に対応した入賞が成立した場合には、メダルの払い出しという特典、再遊技という特典及び遊技状態の移行という特典のいずれかが付与される。   In the slot machine 10, one main line ML is set so as to connect positions where the symbols of the reels 32L, 32M, and 32R are visible. The main line ML is a line connecting the lower symbol of the left reel 32L, the middle symbol of the middle reel 32M, and the lower symbol of the right reel 32R. When the reels 32L, 32M, and 32R start to rotate with the prescribed number of medals bet and a winning corresponding to the winning combination is established on the main line ML, a benefit of paying out medals, replaying Or the privilege of transition of the gaming state is given.

つまり、本スロットマシン10では、入賞が成立し得るラインとして1本のメインラインMLのみが設定されている。そして、当該メインラインMLは一直線に延びるラインではなく、折り曲げラインとして設定されている。したがって、左リール32Lの上段図柄、中リール32Mの中段図柄及び右リール32Rの下段図柄を結んだサブラインSL1と、左リール32Lの上段図柄、中リール32Mの上段図柄及び右リール32Rの上段図柄を結んだサブラインSL2と、左リール32Lの中段図柄、中リール32Mの中段図柄及び右リール32Rの中段図柄を結んだサブラインSL3と、左リール32Lの下段図柄、中リール32Mの下段図柄及び右リール32Rの下段図柄を結んだサブラインSL4と、左リール32Lの下段図柄、中リール32Mの中段図柄及び右リール32Rの上段図柄を結んだサブラインSL5といった1直線に延びるライン上に、入賞対象となる図柄の組合せが成立したとしても、入賞は成立しない。なお、メインラインMLは1本に限定されることはなく2本、3本、4本又は5本以上であってもよく、このようにメインラインMLが複数設定されている構成においてはベット枚数に応じて有効化されるメインラインMLの数が相違する構成としてもよい。また、メインラインMLが折れ曲がりラインである構成に限定されることはなく、一直線に延びるラインであってもよい。   That is, in the slot machine 10, only one main line ML is set as a line where a winning can be established. The main line ML is set not as a line extending in a straight line but as a bending line. Therefore, the sub-line SL1 connecting the upper symbol of the left reel 32L, the middle symbol of the middle reel 32M, and the lower symbol of the right reel 32R, the upper symbol of the left reel 32L, the upper symbol of the middle reel 32M, and the upper symbol of the right reel 32R. Sub-line SL3 connecting the connected subline SL2, the middle symbol of the left reel 32L, the middle symbol of the middle reel 32M, and the middle symbol of the right reel 32R, the lower symbol of the left reel 32L, the lower symbol of the middle reel 32M, and the right reel 32R On the line extending in a straight line such as the sub-line SL4 connecting the lower symbol of the left reel 32L, the lower symbol of the left reel 32L, the middle symbol of the middle reel 32M, and the sub-line SL5 connecting the upper symbol of the right reel 32R, Even if a combination is established, no winning is achieved. The number of main lines ML is not limited to one, and may be two, three, four, or five or more. In such a configuration in which a plurality of main lines ML are set, the number of bets It is good also as a structure from which the number of main lines ML validated according to differs. Further, the main line ML is not limited to a bent line, and may be a line extending in a straight line.

以下、図4〜図6を参照しながら、入賞となる図柄の組合せと、入賞となった場合に付与される特典との対応関係を説明する。図4は、入賞となる図柄の組合せと、入賞となった場合に付与される特典との対応関係を説明するための説明図であり、図5(a)〜図5(g)及び図6(a)〜図6(g)は各入賞が発生した場合の停止図柄の態様を説明するための説明図である。   Hereinafter, with reference to FIGS. 4 to 6, a correspondence relationship between a combination of symbols to be awarded and a privilege to be given when the prize has been won will be described. FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a correspondence relationship between a combination of symbols for winning a prize and a privilege given when winning a prize, and FIGS. 5 (a) to 5 (g) and FIG. (A)-FIG.6 (g) is explanatory drawing for demonstrating the aspect of a stop symbol when each winning a prize generate | occur | produces.

メダル払出が行われる小役入賞としては、第1〜第12補填入賞、第1ベル入賞、第2ベル入賞、第1スイカ入賞及び第2スイカ入賞がある。   As the small prize winning for which medals are paid out, there are the first to twelfth supplementary prize, the first bell prize, the second bell prize, the first watermelon prize, and the second watermelon prize.

詳細には、メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「白7」図柄、「BAR」図柄、「赤7」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「リプレイ1」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「リプレイ1」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかである場合、第1補填入賞〜第9補填入賞のいずれかとなる。また、メインラインML上において左から「赤7」図柄、「ベル」図柄及び「ベル」図柄が停止した場合、第10補填入賞となり、メインラインMLにおいて左から「BAR」図柄、「ベル」図柄及び「ベル」図柄が停止した場合、第11補填入賞となり、メインラインMLにおいて左から「スイカ」図柄、「ベル」図柄及び「ベル」図柄が停止した場合、第12補填入賞となる。第1補填入賞〜第12補填入賞のいずれかとなった場合、3枚ベット時であれば1枚のメダルが払い出され、2枚ベット時であれば2枚のメダルが払い出される。   Specifically, on the main line ML, the stop symbol of the left reel 32L is any one of “White 7” symbol, “BAR” symbol, “Red 7” symbol, and “Watermelon” symbol, and the stop symbol of the middle reel 32M is The “replay 1” symbol, the “replay 2” symbol, or the “replay 3” symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is any one of the “replay 1” symbol, the “replay 2” symbol, and the “replay 3” symbol. If it is, it becomes one of the first supplementary prize to the ninth supplementary prize. If the “Red 7” symbol, “Bell” symbol, and “Bell” symbol are stopped from the left on the main line ML, the tenth supplementary prize is awarded, and the “BAR” symbol, “Bell” symbol from the left on the main line ML. When the “bell” symbol is stopped, the eleventh supplementary prize is awarded. When the “watermelon” symbol, the “bell” symbol, and the “bell” symbol are stopped from the left in the main line ML, the eleventh supplementary prize is awarded. In the case of any of the first supplementary prize to the twelfth supplementary prize, one medal is paid out at the time of three bets, and two medals are paid out at the time of two bets.

メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「リプレイ1」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「ベル」図柄である場合、第1ベル入賞となる。第1ベル入賞となった場合、3枚ベット時であれば4枚のメダルが払い出され、2枚ベット時であれば2枚のメダルが払い出される。   On the main line ML, the stop symbol of the left reel 32L is the “bell” symbol, and the stop symbol of the middle reel 32M is any one of the “replay 1” symbol, the “replay 2” symbol, and the “replay 3” symbol, When the stop symbol of the reel 32R is a “bell” symbol, a first bell win is obtained. In the case of winning the first bell, four medals are paid out when three bets are placed, and two medals are paid out when two bets are placed.

第1ベル入賞となる場合、図5(a)に示すように、下段のサブラインSL4において各リール32L,32M,32Rの停止図柄が全て「ベル」図柄となる。遊技者は、同一の図柄の組合せが一直線のライン上に停止表示されると入賞が成立したと認識し易い。この場合に、第1ベル入賞に際して同一の「ベル」図柄の組合せを停止表示させることにより、メインラインMLにおける入賞成立態様の多様化を図った構成において入賞の発生を遊技者に認識させ易くすることが可能となる。   In the case of the first bell winning, as shown in FIG. 5A, all the stop symbols of the reels 32L, 32M, and 32R become “bell” symbols in the lower subline SL4. A player can easily recognize that a winning is achieved when the same symbol combination is stopped and displayed on a straight line. In this case, the combination of the same “bell” symbols is stopped and displayed at the time of the first bell winning, thereby making it easy for the player to recognize the occurrence of winning in the configuration in which the winning establishment mode in the main line ML is diversified. It becomes possible.

メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「ベル」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「チェリー」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかである場合、第2ベル入賞となる。第2ベル入賞となった場合、3枚ベット時であれば9枚のメダルが払い出され、2枚ベット時であれば2枚のメダルが払い出される。   On the main line ML, the stop symbol of the left reel 32L is a “bell” symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is a “bell” symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is a “cherry” symbol and a “watermelon” symbol. If it is either, the second bell wins. In the case of winning the second bell, nine medals are paid out when three bets are placed, and two medals are paid out when two bets are placed.

第2ベル入賞となる場合、図5(b)に示すように、右上がりのサブラインSL5において各リール32L,32M,32Rの停止図柄が全て「ベル」図柄となる。これにより、第2ベル入賞となったことを遊技者に認識させ易くなる。また、第2ベル入賞に際して「ベル」図柄の組合せが停止表示されるラインはサブラインSL5であり、第1ベル入賞に際して「ベル」図柄の組合せが停止表示されるサブラインSL4とは異なる。かかる相違により、同一図柄の組合せが停止表示されたか否かによって入賞の有無を判断する遊技者に対して、第1ベル入賞と第2ベル入賞とを区別させることが可能となる。   In the case of the second bell winning, as shown in FIG. 5B, all the stop symbols of the reels 32L, 32M, and 32R become “bell” symbols in the subline SL5 that rises to the right. This makes it easier for the player to recognize that the second bell has been won. Further, the line where the combination of the “bell” symbols is stopped and displayed when the second bell is won is the subline SL5, which is different from the subline SL4 where the combination of the “bell” symbols is stopped and displayed when the first bell is won. Due to this difference, it is possible for a player who determines whether or not there is a winning combination based on whether or not the combination of the same symbols is stopped and displayed to distinguish the first bell winning from the second bell winning.

メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「リプレイ1」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「スイカ」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「スイカ」図柄である場合、第1スイカ入賞となる。第1スイカ入賞となった場合、3枚ベット時であれば4枚のメダルが払い出され、2枚ベット時であれば2枚のメダルが払い出される。   On the main line ML, the stop symbol of the left reel 32L is any one of “Replay 1” symbol, “Replay 2” symbol and “Replay 3” symbol, and the stop symbol of the middle reel 32M is “Watermelon” symbol, When the stop symbol of the reel 32R is the “watermelon” symbol, the first watermelon prize is awarded. In the case of the first watermelon winning, 4 medals are paid out when 3 bets are placed, and 2 medals are paid out when 2 bets are placed.

第1スイカ入賞となる場合、図5(c)に示すように、右下がりのサブラインSL1において各リール32L,32M,32Rの停止図柄が全て「スイカ」図柄となり得る。これにより、第1スイカ入賞となったことを遊技者に認識させ易くなる。但し、左リール32Lの停止タイミングによっては「スイカ」図柄の組合せが一直線上に停止表示されない。なお、「チェリー」図柄が上段、中段又は下段を通過するタイミングで左リール32Lを停止操作する場合には、第1スイカ入賞に際して、サブラインSL1にて「スイカ」図柄の組合せが停止表示される。   In the case of the first watermelon winning, as shown in FIG. 5C, all the stop symbols of the reels 32L, 32M, and 32R can be “watermelon” symbols in the sub-line SL1 that is descending to the right. This makes it easier for the player to recognize that the first watermelon prize has been won. However, depending on the stop timing of the left reel 32L, the “watermelon” symbol combination is not stopped and displayed on a straight line. When the left reel 32L is stopped at a timing when the “cherry” symbol passes through the upper, middle, or lower tiers, the combination of the “watermelon” symbol is stopped and displayed on the subline SL1 when the first watermelon winning is made.

メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「スイカ」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「BAR」図柄及び「赤7」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「スイカ」図柄である場合、第2スイカ入賞となる。第2スイカ入賞となった場合、3枚ベット時であれば4枚のメダルが払い出され、2枚ベット時であれば2枚のメダルが払い出される。   On the main line ML, the stop symbol of the left reel 32L is the “watermelon” symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is either the “BAR” symbol or the “red 7” symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is “ In the case of the “watermelon” symbol, it becomes the second watermelon prize. In the case of the second watermelon winning, four medals are paid out when three bets are placed, and two medals are paid out when two bets are placed.

第2スイカ入賞となる場合、図5(d)に示すように、下段のサブラインSL4において各リール32L,32M,32Rの停止図柄が全て「スイカ」図柄となる。これにより、第2スイカ入賞となったことを遊技者に認識させ易くなる。また、第2スイカ入賞に際して「スイカ」図柄の組合せが停止表示されるラインはサブラインSL4であり、第1スイカ入賞に際して「スイカ」図柄の組合せが停止表示されるサブラインSL1とは異なる。かかる相違により、同一図柄の組合せが停止表示されたか否かによって入賞の有無を判断する遊技者に対して、第1スイカ入賞と第2スイカ入賞とを区別させることが可能となる。   In the case of winning the second watermelon, as shown in FIG. 5D, all of the stop symbols of the reels 32L, 32M, 32R become “watermelon” symbols in the lower subline SL4. This makes it easier for the player to recognize that the second watermelon prize has been won. The line where the combination of the “watermelon” symbol is stopped when the second watermelon prize is won is the subline SL4, which is different from the subline SL1 where the combination of the “watermelon” symbol is stopped when the first watermelon prize is won. Due to this difference, it is possible for a player who determines whether or not there is a winning combination based on whether or not the combination of the same symbols is stopped and displayed to distinguish between the first watermelon winning and the second watermelon winning.

メダル(又は仮想メダル)をベットすることなく次ゲームの遊技を行うことが可能な再遊技の特典が付与される入賞として、通常リプレイ入賞、第1ベルリプレイ入賞、第2ベルリプレイ入賞、第1チェリーリプレイ入賞、第2チェリーリプレイ入賞、第1特殊リプレイ入賞、第2特殊リプレイ入賞、第1特別リプレイ入賞、第2特別リプレイ入賞及び第3特別リプレイ入賞がある。   As a prize to be given a replay privilege that allows a player to play the next game without betting a medal (or virtual medal), a normal replay prize, a first bell replay prize, a second bell replay prize, There are a cherry replay prize, a second cherry replay prize, a first special replay prize, a second special replay prize, a first special replay prize, a second special replay prize, and a third special replay prize.

詳細には、メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「白7」図柄、「BAR」図柄、「赤7」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「リプレイ1」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「白7」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかである場合、通常リプレイ入賞となる。   Specifically, on the main line ML, the stop symbol of the left reel 32L is any one of “White 7” symbol, “BAR” symbol, “Red 7” symbol, and “Watermelon” symbol, and the stop symbol of the middle reel 32M is When the “Replay 1” symbol, “Replay 2” symbol, or “Replay 3” symbol is selected, and the stop symbol of the right reel 32R is either the “White 7” symbol or the “Watermelon” symbol, the normal replay winning It becomes.

通常リプレイ入賞となる場合、図5(e)に示すように、中段のサブラインSL3において各リール32L,32M,32Rの停止図柄が全て「リプレイ1」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかとなる。これにより、通常リプレイ入賞となったことを遊技者に認識させ易くなる。   In the case of a normal replay winning, as shown in FIG. 5E, all the stop symbols of the reels 32L, 32M, and 32R are “Replay 1”, “Replay 2” and “Replay 3” in the sub-line SL3 in the middle stage. One of the symbols. This makes it easier for the player to recognize that a normal replay prize has been won.

メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「白7」図柄、「BAR」図柄、「赤7」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「チェリー」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「チェリー」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかである場合、第1ベルリプレイ入賞となる。   On the main line ML, the stop symbol of the left reel 32L is any one of “White 7” symbol, “BAR” symbol, “Red 7” symbol, and “Watermelon” symbol, and the stop symbol of the middle reel 32M is “Cherry” symbol. When the stop symbol of the right reel 32R is either the “cherry” symbol or the “watermelon” symbol, the first bell replay winning is achieved.

第1ベルリプレイ入賞となる場合、図5(f)に示すように、上段のサブラインSL2において各リール32L,32M,32Rの停止図柄が全て「ベル」図柄となる。これにより、第1ベルリプレイ入賞となったことを遊技者に認識させ易くなる。また、第1ベルリプレイ入賞に際して「ベル」図柄の組合せが停止表示されるラインはサブラインSL2であり、第1ベル入賞に際して「ベル」図柄の組合せが停止表示されるサブラインSL4及び第2ベル入賞に際して「ベル」図柄の組合せが停止表示されるサブラインSL5とは異なる。かかる相違により、同一図柄の組合せが停止表示されたか否かによって入賞の有無を判断する遊技者に対して、第1ベルリプレイ入賞を第1ベル入賞及び第2ベル入賞に対して区別させることが可能となる。   In the case of the first bell replay winning, as shown in FIG. 5 (f), all the stop symbols of the reels 32L, 32M, 32R become “bell” symbols in the upper subline SL2. This makes it easier for the player to recognize that the first Bell Replay prize has been won. The line where the combination of “Bell” symbols is stopped and displayed in the first Bell Replay winning is the subline SL2, and the subline SL4 where the combination of “Bell” symbols is stopped and displayed in the first Bell winning and the second Bell winning combination. This is different from the subline SL5 in which the combination of “bell” symbols is stopped. Due to this difference, a player who determines whether or not a winning combination is determined based on whether or not the combination of the same symbols is stopped can be distinguished from the first bell winning prize and the second bell winning prize. It becomes possible.

メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「リプレイ1」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「ベル」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「白7」図柄、「赤7」図柄及び「BAR」図柄のいずれかである場合、第2ベルリプレイ入賞となる。   On the main line ML, the stop symbol of the left reel 32L is any one of “Replay 1” symbol, “Replay 2” symbol, and “Replay 3” symbol, and the stop symbol of the middle reel 32M is “Bell” symbol, When the stop symbol of the reel 32R is any one of the “white 7” symbol, the “red 7” symbol, and the “BAR” symbol, the second bell replay winning is achieved.

第2ベルリプレイ入賞となる場合、図5(g)に示すように、中段のサブラインSL3において各リール32L,32M,32Rの停止図柄が全て「ベル」図柄となる。これにより、第2ベルリプレイ入賞となったことを遊技者に認識させ易くなる。また、第2ベルリプレイ入賞に際して「ベル」図柄の組合せが停止表示されるラインはサブラインSL3であり、第1ベル入賞に際して「ベル」図柄の組合せが停止表示されるサブラインSL4、第2ベル入賞に際して「ベル」図柄の組合せが停止表示されるサブラインSL5及び第1ベルリプレイ入賞に際して「ベル」図柄の組合せが停止表示されるサブラインSL2とは異なる。かかる相違により、同一図柄の組合せが停止表示されたか否かによって入賞の有無を判断する遊技者に対して、第2ベルリプレイ入賞を第1ベル入賞、第2ベル入賞及び第1ベルリプレイ入賞に対して区別させることが可能となる。   In the case of the second bell replay winning, as shown in FIG. 5G, all the stop symbols of the reels 32L, 32M, and 32R become “bell” symbols in the middle subline SL3. This makes it easier for the player to recognize that the second Bell Replay prize has been won. In addition, the line where the combination of “Bell” symbols is stopped and displayed in the second Bell Replay winning is the subline SL3, and the subline SL4 where the combination of “Bell” symbols is stopped and displayed in the first Bell winning, This is different from the subline SL5 in which the combination of the “bell” symbol is stopped and the subline SL2 in which the combination of the “bell” symbol is stopped and displayed in the first bell replay winning. Due to this difference, a player who judges whether or not a winning combination is determined based on whether or not the combination of the same symbols is stopped is changed to the first bell winning prize, the second bell winning prize, and the first bell replay winning prize. It is possible to distinguish them.

メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「チェリー」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「白7」図柄、「チェリー」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかである場合、第1チェリーリプレイ入賞となる。   On the main line ML, the stop symbol of the left reel 32L is a “bell” symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is a “cherry” symbol, the stop symbol of the right reel 32R is a “white 7” symbol, and a “cherry” symbol. And if it is one of the “watermelon” symbols, it becomes the first cherry replay prize.

第1チェリーリプレイ入賞となる場合、図6(a)に示すように、右下がりのサブラインSL1において各リール32L,32M,32Rの停止図柄が全て「チェリー」図柄となり得る。これにより、第1チェリーリプレイ入賞となったことを遊技者に認識させ易くなる。但し、左リール32L又は右リール32Rの停止タイミングによっては「チェリー」図柄の組合せが一直線上に停止表示されない。第1チェリーリプレイ入賞に対応した役に当選した場合、前面扉12に設けられた画像表示装置24にて、チャンス報知として各リール32L,32M,32Rにおいて「チェリー」図柄を停止表示させようとする動機付けとなる演出が実行される。当該演出を確認して「チェリー」図柄を停止表示させようとして各ストップボタン42〜44が停止操作されることにより、サブラインSL1において2個の「チェリー」図柄又は3個の「チェリー」図柄が停止表示され得る。   In the case of the first cherry replay winning, as shown in FIG. 6A, all the stop symbols of the reels 32L, 32M, and 32R can be “cherry” symbols in the sub-line SL1 descending to the right. This makes it easier for the player to recognize that the first cherry replay prize has been won. However, depending on the stop timing of the left reel 32L or the right reel 32R, the combination of “cherry” symbols is not stopped and displayed on a straight line. When a winning combination corresponding to the first cherry replay winning is won, the image display device 24 provided on the front door 12 tries to stop and display the “cherry” symbol on each reel 32L, 32M, 32R as a chance notification. Motivational effects are executed. When the stop button 42-44 is operated to stop displaying the “cherry” symbol after confirming the production, two “cherry” symbols or three “cherry” symbols are stopped in the subline SL1. Can be displayed.

メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「リプレイ1」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「白7」図柄、「チェリー」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかである場合、第2チェリーリプレイ入賞となる。   On the main line ML, the stop symbol of the left reel 32L is the “bell” symbol, and the stop symbol of the middle reel 32M is any one of the “replay 1” symbol, the “replay 2” symbol, and the “replay 3” symbol, When the stop symbol of the reel 32R is any one of the “white 7” symbol, the “cherry” symbol, and the “watermelon” symbol, the second cherry replay winning is achieved.

第2チェリーリプレイ入賞となる場合、図6(b)に示すように、上段のサブラインSL2において各リール32L,32M,32Rの停止図柄が全て「チェリー」図柄となり得る。これにより、第2チェリーリプレイ入賞となったことを遊技者に認識させ易くなる。但し、各リール32L,32M,32Rの停止タイミングによっては「チェリー」図柄の組合せが一直線上に停止表示されない。第2チェリーリプレイ入賞に対応した役に当選した場合、前面扉12に設けられた画像表示装置24にて、チャンス報知として各リール32L,32M,32Rにおいて「チェリー」図柄を停止表示させようとする動機付けとなる演出が実行される。当該演出を確認して「チェリー」図柄を停止表示させようとして各ストップボタン42〜44が停止操作されることにより、サブラインSL2において2個の「チェリー」図柄又は3個の「チェリー」図柄が停止表示され得る。また、第2チェリーリプレイ入賞に際して「チェリー」図柄の組合せが停止表示されるラインはサブラインSL2であり、第1チェリーリプレイ入賞に際して「チェリー」図柄の組合せが停止表示されるサブラインSL1とは異なる。かかる相違により、同一図柄の組合せが停止表示されたか否かによって入賞の有無を判断する遊技者に対して、第1チェリーリプレイ入賞と第2チェリーリプレイ入賞とを区別させることが可能となる。   In the case of winning the second cherry replay, as shown in FIG. 6 (b), the stop symbols of the reels 32L, 32M, 32R can all be “cherry” symbols in the upper subline SL2. This makes it easier for the player to recognize that the second cherry replay prize has been won. However, depending on the stop timing of each reel 32L, 32M, 32R, the combination of “cherry” symbols is not stopped and displayed on a straight line. When a winning combination corresponding to the second cherry replay winning is won, the image display device 24 provided on the front door 12 tries to stop and display the “cherry” symbol on each reel 32L, 32M, 32R as a chance notification. Motivational effects are executed. When the stop button 42-44 is operated to stop displaying the “cherry” symbol after confirming the effect, two “cherry” symbols or three “cherry” symbols are stopped in the subline SL2. Can be displayed. Further, the line in which the combination of “cherry” symbols is stopped and displayed in the second cherry replay winning is the subline SL2, and is different from the subline SL1 in which the combination of “cherry” symbols is stopped and displayed in the first cherry replay winning. Due to this difference, it is possible for a player who determines whether or not there is a winning combination depending on whether or not the combination of the same symbols is stopped and displayed to distinguish between the first cherry replay winning and the second cherry replay winning.

メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「リプレイ1」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「リプレイ1」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかである場合、第1特殊リプレイ入賞となる。なお、第1特殊リプレイ入賞となるか否かに関して、中リール32Mの停止図柄は任意である。   On the main line ML, the stop symbol of the left reel 32L is any one of “Replay 1” symbol, “Replay 2” symbol, and “Replay 3” symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is “Replay 1” symbol, “Replay” In the case of either “2” symbol or “Replay 3” symbol, the first special replay prize is awarded. Note that the stop symbol of the middle reel 32M is arbitrary as to whether or not the first special replay winning is achieved.

メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「スイカ」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「ベル」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「リプレイ1」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかである場合、第2特殊リプレイ入賞となる。   On the main line ML, the stop symbol of the left reel 32L is a “watermelon” symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is a “bell” symbol, the stop symbol of the right reel 32R is a “replay 1” symbol, and “replay 2”. In the case of either the symbol or the “Replay 3” symbol, the second special replay winning is obtained.

メインラインML上において中リール32Mの停止図柄が「白7」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「白7」図柄である場合、第1特別リプレイ入賞となる。なお、第1特別リプレイ入賞となるか否かに関して、左リール32Lの停止図柄は任意である。   When the stop symbol of the middle reel 32M is the “white 7” symbol and the stop symbol of the right reel 32R is the “white 7” symbol on the main line ML, the first special replay winning is achieved. Note that the stop symbol of the left reel 32L is arbitrary as to whether or not the first special replay winning is achieved.

第1特別リプレイ入賞となる場合、図6(c)に示すように、右下がりのサブラインSL1及び右上がりのサブラインSL5のそれぞれにおいて各リール32L,32M,32Rの停止図柄が全て「白7」図柄となり得る。これにより、第1特別リプレイ入賞となったことを遊技者に認識させ易くなる。但し、各リール32L,32M,32Rの停止タイミングによっては「白7」図柄の組合せが一直線上に停止表示されない。第1特別リプレイ入賞に対応した役に当選した場合、前面扉12に設けられた画像表示装置24にて、チャンス報知として各リール32L,32M,32Rにおいて「白7」図柄を停止表示させようとする動機付けとなる演出が実行される。当該演出を確認して「白7」図柄を停止表示させようとして各ストップボタン42〜44が停止操作されることにより、サブラインSL1において3個の「白7」図柄が停止表示され得る。なお、当該演出は、第1特別リプレイ入賞に対応した役に当選していない場合にも実行され得る。   In the case of the first special replay winning, as shown in FIG. 6C, all of the stop symbols of the reels 32L, 32M, and 32R are “white 7” in each of the lower right subline SL1 and the upper right subline SL5. Can be. This makes it easier for the player to recognize that the first special replay prize has been won. However, depending on the stop timing of each reel 32L, 32M, 32R, the combination of “white 7” symbols is not stopped and displayed on a straight line. When the winning combination corresponding to the first special replay winning is won, the image display device 24 provided on the front door 12 tries to stop and display the “white 7” symbol on each reel 32L, 32M, 32R as a chance notification. An effect that is motivating to perform is executed. When the stop button 42-44 is operated to stop and display the “white 7” symbol after confirming the effect, the three “white 7” symbols can be stopped and displayed on the subline SL1. The effect can also be executed when a combination corresponding to the first special replay winning is not won.

メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「白7」図柄及び「リプレイ1」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「チェリー」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「白7」図柄である場合、第2特別リプレイ入賞となる。   On the main line ML, the stop symbol of the left reel 32L is either the “white 7” symbol or the “replay 1” symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is the “cherry” symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is In the case of the “white 7” symbol, the second special replay prize is awarded.

第2特別リプレイ入賞となる場合、図6(d)に示すように、上段のサブラインSL2において各リール32L,32M,32Rの停止図柄が全て「白7」図柄となり得る。また、これ以外にも、下段のサブラインSL4において各リール32L,32M,32Rの停止図柄が全て「白7」図柄となり得る。これにより、第2特別リプレイ入賞となったことを遊技者に認識させ易くなる。但し、各リール32L,32M,32Rの停止タイミングによっては「白7」図柄の組合せが一直線上に停止表示されない。第2特別リプレイ入賞に対応した役に当選した場合、前面扉12に設けられた画像表示装置24にて、チャンス報知として各リール32L,32M,32Rにおいて「白7」図柄を停止表示させようとする動機付けとなる演出が実行される。当該演出を確認して「白7」図柄を停止表示させようとして各ストップボタン42〜44が停止操作されることにより、サブラインSL2又はサブラインSL4において3個の「白7」図柄が停止表示され得る。また、第2特別リプレイ入賞に際して「白7」図柄の組合せが停止表示されるラインはサブラインSL2又はサブラインSL4であり、第1特別リプレイ入賞に際して「白7」図柄の組合せが停止表示されるサブラインSL1及びサブラインSL5とは異なる。かかる相違により、同一図柄の組合せが停止表示されたか否かによって入賞の有無を判断する遊技者に対して、第1特別リプレイ入賞と第2特別リプレイ入賞とを区別させることが可能となる。なお、当該演出は、第2特別リプレイ入賞に対応した役に当選していない場合にも実行され得る。   In the case of the second special replay winning, as shown in FIG. 6D, all of the stop symbols of the reels 32L, 32M, and 32R can be “white 7” symbols in the upper subline SL2. In addition, all of the stop symbols of the reels 32L, 32M, and 32R can be “white 7” symbols in the lower subline SL4. This makes it easier for the player to recognize that the second special replay prize has been won. However, depending on the stop timing of each reel 32L, 32M, 32R, the combination of “white 7” symbols is not stopped and displayed on a straight line. When the winning combination corresponding to the second special replay winning is won, the image display device 24 provided on the front door 12 tries to stop and display the “white 7” symbol on each reel 32L, 32M, 32R as a chance notification. An effect that is motivating to perform is executed. When the stop button 42-44 is operated to stop and display the “white 7” symbol after confirming the effect, the three “white 7” symbols can be stopped and displayed on the subline SL2 or subline SL4. . The line where the combination of the “white 7” symbol is stopped and displayed in the second special replay winning is the subline SL2 or subline SL4, and the combination of the “white 7” symbol is stopped and displayed in the first special replay winning. And different from the subline SL5. Due to this difference, it is possible for a player who determines whether or not there is a winning combination based on whether or not the combination of the same symbols is stopped and displayed to distinguish between the first special replay winning and the second special replay winning. The effect can also be executed when a combination corresponding to the second special replay winning is not won.

メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「白7」図柄、「赤7」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「チェリー」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「赤7」図柄である場合、第3特別リプレイ入賞となる。   On the main line ML, the stop symbol of the left reel 32L is any one of the “white 7” symbol, the “red 7” symbol, and the “watermelon” symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is the “cherry” symbol, and the right reel If the stop symbol of 32R is a “red 7” symbol, a third special replay prize is awarded.

第3特別リプレイ入賞となる場合、図6(e)に示すように、下段のサブラインSL4において各リール32L,32M,32Rの停止図柄が全て「赤7」図柄となり得る。これにより、第3特別リプレイ入賞となったことを遊技者に認識させ易くなる。但し、各リール32L,32M,32Rの停止タイミングによっては「赤7」図柄の組合せが一直線上に停止表示されない。第3特別リプレイ入賞に対応した役に当選した場合、前面扉12に設けられた画像表示装置24にて、チャンス報知として各リール32L,32M,32Rにおいて「赤7」図柄を停止表示させようとする動機付けとなる演出が実行される。当該演出を確認して「赤7」図柄を停止表示させようとして各ストップボタン42〜44が停止操作されることにより、サブラインSL4において3個の「赤7」図柄が停止表示され得る。なお、当該演出は、第3特別リプレイ入賞に対応した役に当選していない場合にも実行され得る。   In the case of the third special replay winning, as shown in FIG. 6E, the stop symbols of the reels 32L, 32M, and 32R can all be “red 7” symbols in the lower subline SL4. This makes it easier for the player to recognize that the third special replay prize has been won. However, depending on the stop timing of each reel 32L, 32M, 32R, the combination of “red 7” symbols is not stopped and displayed on a straight line. When the winning combination corresponding to the third special replay winning is won, the image display device 24 provided on the front door 12 tries to stop and display the “red 7” symbol on each reel 32L, 32M, 32R as a chance notification. An effect that is motivating to perform is executed. When the stop button 42-44 is operated to stop displaying the “red 7” symbol after confirming the effect, three “red 7” symbols can be stopped and displayed on the subline SL4. The effect can also be executed when a combination corresponding to the third special replay winning is not won.

上記いずれかのリプレイ入賞となった場合、メダル及び仮想メダルの両方についてベットを不要としながら次ゲームの遊技を行うことが可能となる。具体的には、メダルを3枚ベットしたゲームにおいていずれかのリプレイ入賞となった場合、メダル及び仮想メダルの両方についてベットを不要としながら、3枚ベット状態で次ゲームの遊技を開始することが可能となる。また、メダルを2枚ベットしたゲームにおいていずれかのリプレイ入賞となった場合、メダル及び仮想メダルの両方についてベットを不要としながら、2枚ベット状態で次ゲームの遊技を開始することが可能となる。   If any of the above replay wins is made, it is possible to play the next game while making bets unnecessary for both medals and virtual medals. Specifically, if one of the replay prizes is won in a game in which three medals are bet, the next game can be started in a three-bet state while making a bet unnecessary for both medals and virtual medals. It becomes possible. In addition, when any one of the replay winnings is made in a game where two medals are bet, it is possible to start a game of the next game in a two-bet state while making a bet unnecessary for both medals and virtual medals. .

遊技状態の移行のみが行われる状態移行入賞として、CB(チャレンジボーナス)入賞がある。詳細には、メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「赤7」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「BAR」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「BAR」図柄である場合、CB入賞となる。CB入賞が成立した場合には、遊技状態がCB状態に移行する。   There is a CB (challenge bonus) prize as a state transition prize in which only the game state transition is performed. Specifically, on the main line ML, the stop symbol of the left reel 32L is a “red 7” symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is a “BAR” symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is a “BAR” symbol. In some cases, CB wins. When the CB winning is established, the gaming state shifts to the CB state.

CB状態とは、メインラインMLで小役入賞に対応した図柄の組合せが停止すると、当選役の有無に関わらず入賞成立としてメダルの払い出しが行われる遊技状態である。例えば、第1ベル入賞に対応した当選フラグに「1」がセットされていない場合であっても、第1ベル入賞に対応した図柄の組合せがメインラインML上に停止すると、当該第1ベル入賞に対応した枚数のメダルが遊技者に付与される。一方、リプレイ入賞に関しては、抽選で対応する役に当選していることを条件として成立する。   The CB state is a gaming state in which when a combination of symbols corresponding to a small winning combination is stopped on the main line ML, a medal is paid out as a winning combination regardless of the winning combination. For example, even if “1” is not set in the winning flag corresponding to the first bell winning, if the combination of symbols corresponding to the first bell winning is stopped on the main line ML, the first bell winning is performed. The number of medals corresponding to is awarded to the player. On the other hand, the replay winning is established on the condition that the corresponding role is won by lottery.

CB状態では、CB状態ではない非CB状態とは異なるリール制御が行われる。非CB状態では、ストップボタン42〜44が操作されてから最大4図柄分まで滑らせることが可能なリール制御が、各リール32L,32M,32Rについて行われる。換言すれば、非CB状態では、ストップボタン42〜44が操作されてから規定時間(190msec)が経過するまでに停止させるリール制御が、各リール32L,32M,32Rについて行われるとも言える。一方、CB状態では、中リール32Mと右リール32Rについて上記リール制御、すなわち通常ゲームと同様のリール制御が行われるが、左リール32Lについて上記リール制御が行われない。左リール32Lについては、左ストップボタン42を操作されてから最大1図柄分までしか滑らせないリール制御が行われる。換言すれば、CBゲーム状態では、左ストップボタン42が操作されてから規定時間より短い規定時間(75msec)が経過するまでに停止させるリール制御が、左リール32Lについて行われるとも言える。   In the CB state, reel control different from the non-CB state that is not the CB state is performed. In the non-CB state, reel control capable of sliding up to a maximum of 4 symbols after the stop buttons 42 to 44 are operated is performed for each of the reels 32L, 32M, and 32R. In other words, in the non-CB state, it can be said that the reel control for stopping each reel 32L, 32M, 32R is performed until the specified time (190 msec) elapses after the stop buttons 42 to 44 are operated. On the other hand, in the CB state, the reel control for the middle reel 32M and the right reel 32R, that is, the reel control similar to the normal game is performed, but the reel control for the left reel 32L is not performed. For the left reel 32L, reel control is performed so that the left stop button 42 is slid only up to one symbol after the left stop button 42 is operated. In other words, in the CB game state, it can be said that the reel control for stopping the left reel 32L is performed until a specified time (75 msec) shorter than the specified time elapses after the left stop button 42 is operated.

CB状態では、リプレイ入賞に対応した役に当選している場合にはリプレイ入賞が優先され、リプレイ入賞が不可であればいずれかの小役入賞が100%で発生する。また、リプレイ入賞に対応した役に当選していない場合にはいずれかの小役入賞が100%で発生する。この場合に、CB状態では、各ゲームのベット枚数が2枚に定められる。既に説明したとおりベット枚数が2枚である場合、いずれの小役入賞が成立したとしてもメダルの払い出し枚数は2枚となる。したがって、CB状態では小役入賞成立時のメダルの払い出し枚数は2枚のみとなる。また、CB状態においてリプレイ入賞が成立した場合、次のゲームにおけるベット枚数は2枚となる。したがって、CB状態では2枚ベットされた各ゲームにおいて2枚のメダルの払い出し及び2枚ベット状態での再遊技のいずれかが発生することとなり、CB状態においては遊技者の所有メダルの増減が発生しない。当該CB状態は、小役入賞が19回発生した場合に終了する。   In the CB state, if the winning combination corresponding to the replay winning is won, the replay winning is given priority, and if the replay winning is impossible, one of the small winnings is generated at 100%. In addition, if the winning combination corresponding to the replay winning is not won, any small winning combination is generated at 100%. In this case, in the CB state, the number of bets for each game is set to two. As described above, when the number of bets is two, the payout number of medals is two regardless of which small winning combination is established. Therefore, in the CB state, the payout number of medals when the small role winning is established is only two. Further, when a replay winning is established in the CB state, the bet number in the next game is two. Therefore, in the CB state, either the payout of two medals or the replay in the two-bed bet state occurs in each game where two bets are made, and in the CB state, the player's owned medals increase or decrease. do not do. The CB state is ended when the small role winning is generated 19 times.

なお、CBゲームにおいて、最大1図柄分までしか滑らないリール制御は、左リール32Lに限定されるものではなく、最初に操作されたストップボタンに対応したリールについて最大1図柄分までしか滑らない制御が行われてもよく、予め定められたリールについてのみ最大1図柄分しか滑らないリール制御が行われてもよい。さらには、2番目に操作されたストップボタン又は最後に操作されたストップボタンに対応したリールについて最大1図柄分までしか滑らないリール制御が行われるといったように、ある順番目に操作されたストップボタンに対応したリールについて最大1図柄分しか滑らないリール制御が行われてもよい。   In the CB game, the reel control that can slide up to a maximum of one symbol is not limited to the left reel 32L, and the reel that corresponds to the first operated stop button can only slide up to a maximum of one symbol. Alternatively, reel control may be performed in which only a predetermined symbol is slid only for a predetermined reel. Further, the stop button operated in a certain order such that the reel control corresponding to the stop button operated second or the last operated stop button is controlled so as to slide up to a maximum of one symbol. Reel control may be performed so that the reel corresponding to 1 can slide only for one symbol at the maximum.

上記のように入賞の態様として小役入賞、リプレイ入賞及びCB入賞が存在しているが、内部抽選の抽選結果にはこれら全ての入賞が発生し得ない外れ結果が存在している。そして、外れ結果となった場合には、図6(f)に示すように、中段のサブラインSL3上に「白7」図柄の組合せが停止し得るとともに、図6(g)に示すように、中段のサブラインSL3上に「赤7」図柄の組合せが停止し得る。これにより、外れ結果となったことを遊技者に認識させることが可能となる。但し、当該外れ結果となった場合には、メインラインML上には、上記いずれかの入賞に対応した図柄の組合せは停止表示されない。また、外れ結果の場合に「白7」図柄の組合せ又は「赤7」図柄の組合せが停止表示されるラインはサブラインSL3であるため、第1特別リプレイ入賞、第2特別リプレイ入賞及び第3特別リプレイ入賞の場合に「白7」図柄の組合せ又は「赤7」図柄の組合せが停止表示されるサブラインとは異なる。かかる相違により、同一図柄の組合せが停止表示されたか否かによって入賞の有無を判断する遊技者に対して、外れ結果を第1特別リプレイ入賞、第2特別リプレイ入賞及び第3特別リプレイ入賞に対して区別させることが可能となる。   As described above, there are small role winning, replay winning, and CB winning as the mode of winning, but the lottery result of the internal lottery includes a losing result in which all of these winnings cannot occur. And when it becomes a disengagement result, as shown in FIG. 6 (f), the combination of the “white 7” symbol can be stopped on the middle subline SL3, and as shown in FIG. 6 (g), The combination of the “red 7” symbol can be stopped on the middle subline SL3. This makes it possible for the player to recognize that the result is a detachment result. However, when the result is a losing result, the symbol combination corresponding to any of the above winning combinations is not stopped and displayed on the main line ML. In addition, since the line where the combination of the “white 7” symbol or the combination of the “red 7” symbol is stopped and displayed in the case of a miss result is the subline SL3, the first special replay winning, the second special replay winning and the third special replay winning In the case of a replay winning, the combination of the “white 7” symbol or the combination of the “red 7” symbol is different from the sub-line where it is stopped and displayed. Due to this difference, a player who judges whether or not a winning combination is determined based on whether or not a combination of the same symbols is stopped is displayed with respect to the first special replay winning, the second special replay winning and the third special replay winning. Can be distinguished.

<各種報知及び各種演出を実行するための装置>
次に、各種報知及び各種演出を実行するための装置について説明する。
<Apparatus for executing various notifications and various effects>
Next, an apparatus for executing various notifications and various effects will be described.

前面扉12の上部には、図1に示すように、上部ランプ64が設けられているとともに画像表示装置66が設けられており、前面扉12の下部には、スピーカ65が設けられている。上部ランプ64は、スロットマシン10において異常が発生した場合に当該異常に対応した態様で発光制御されるとともに、入賞結果に応じた態様で発光制御される。また、上部ランプ64は、画像表示装置66における表示演出に対応した発光演出が行われるように発光制御される。スピーカ65は左右一対として設けられており、スロットマシン10において異常が発生した場合に当該異常に対応した音又は音声が出力されるように音出力制御されるとともに、入賞結果に対応した音又は音声が出力されるように音出力制御される。また、スピーカ65は、画像表示装置66における表示演出に対応した音出力演出が行われるように音出力制御される。   As shown in FIG. 1, an upper lamp 64 and an image display device 66 are provided at the upper part of the front door 12, and a speaker 65 is provided at the lower part of the front door 12. When an abnormality occurs in the slot machine 10, the upper lamp 64 is controlled to emit light in a manner corresponding to the abnormality and in a manner corresponding to the winning result. Further, the upper lamp 64 is controlled to emit light so that a light emitting effect corresponding to the display effect in the image display device 66 is performed. The speakers 65 are provided as a pair of left and right, and sound output control is performed so that when an abnormality occurs in the slot machine 10, sound or sound corresponding to the abnormality is output, and sound or sound corresponding to the winning result Is controlled so that sound is output. Further, the sound output of the speaker 65 is controlled so that a sound output effect corresponding to the display effect in the image display device 66 is performed.

画像表示装置66は表示面66aを有しており、スロットマシン10において異常が発生した場合には当該異常に対応した画像が当該表示面66aにて表示されるように表示制御される。また、画像表示装置66は、内部抽選における役の当選結果及び各ゲームにおける入賞結果に対応した画像が表示面66aにて表示されるように表示制御される。   The image display device 66 has a display surface 66a, and when an abnormality occurs in the slot machine 10, display control is performed so that an image corresponding to the abnormality is displayed on the display surface 66a. Further, the image display device 66 is controlled to display on the display surface 66a images corresponding to the winning combination results in the internal lottery and the winning results in each game.

<AT状態への移行抽選及びAT状態の増加抽選を実行するための装置>
次に、AT状態への移行抽選及びAT状態の単位実行回の増加抽選を実行するための装置について説明する。
<Apparatus for executing lottery drawing for shifting to AT state and increasing lottery for AT state>
Next, an apparatus for executing a lottery for shifting to the AT state and an increasing lottery for unit execution times in the AT state will be described.

前面扉12において画像表示装置66の下方であって遊技パネル20の上方には、前面扉12の背面に設けられた抽選用ユニット70を視認可能とするための分岐演出用窓部68が設けられている。分岐演出用窓部68はその横幅が画像表示装置66の表示面66aの横幅よりも大きく設定されており、その縦幅が画像表示装置66の表示面66aの縦幅と同一又は略同一となるように設定されている。また、分岐演出用窓部68の横幅及び縦幅は抽選用ユニット70の横幅及び縦幅と同一又は略同一となっており、抽選用ユニット70の全体に対してスロットマシン10前方から対峙している。分岐演出用窓部68は透明又は半透明に形成されているため、上記のとおり当該分岐演出用窓部68を通じて抽選用ユニット70が視認可能となっている。但し、抽選用ユニット70が収容された空間は分岐演出用窓部68によってその全体が前方から塞がれているため、スロットマシン10前方から抽選用ユニット70にアクセスしようとしてもそれが不可となっている。その一方、キーシリンダ14に対する解錠キーによる解錠操作に基づき前面扉12の施錠状態を解除して当該前面扉12を前方に開き当該前面扉12の背面を露出させることにより、抽選用ユニット70の背面側を露出させることが可能となる。そして、その状況で図示しない抽選用ユニット70の収容ケースを前面扉12から取り外すことにより抽選用ユニット70のメンテナンスを行うことが可能となる。なお、収容ケースは前面扉12の背面に対してネジ止めされているため、収容ケースの取り外しに際して部材の破壊を要することはなく、さらにメンテナンス後においては再度ネジ止めを行うことにより元の設置状態に戻すことが可能となる。   At the front door 12 below the image display device 66 and above the game panel 20, a branch effect window 68 is provided to make the lottery unit 70 provided on the back of the front door 12 visible. ing. The branch effect window portion 68 is set to have a horizontal width larger than the horizontal width of the display surface 66a of the image display device 66, and the vertical width thereof is the same as or substantially the same as the vertical width of the display surface 66a of the image display device 66. Is set to Further, the horizontal width and vertical width of the branch effect window portion 68 are the same as or substantially the same as the horizontal width and vertical width of the lottery unit 70, and face the entire lottery unit 70 from the front of the slot machine 10. Yes. Since the branch effect window portion 68 is formed to be transparent or translucent, the lottery unit 70 is visible through the branch effect window portion 68 as described above. However, since the entire space in which the lottery unit 70 is accommodated is blocked from the front by the branch effect window portion 68, it is impossible to access the lottery unit 70 from the front of the slot machine 10. ing. On the other hand, the lottery unit 70 is released by releasing the locked state of the front door 12 based on the unlocking operation with the unlocking key to the key cylinder 14 and opening the front door 12 forward to expose the back surface of the front door 12. It becomes possible to expose the back side of the. In this situation, the lottery unit 70 can be maintained by removing the housing case of the lottery unit 70 (not shown) from the front door 12. Since the storage case is screwed to the back surface of the front door 12, there is no need to destroy the member when removing the storage case, and the original installation state can be obtained by screwing again after maintenance. It becomes possible to return to.

抽選用ユニット70について詳細に説明する。図7は抽選用ユニット70の正面図であり、図8は抽選用ユニット70において投入装置71及び搬送装置121を除いた状態の背面図であり、図9は抽選用ユニット70の案内通路82の構成を模式的に示す図である。   The lottery unit 70 will be described in detail. FIG. 7 is a front view of the lottery unit 70, FIG. 8 is a rear view of the lottery unit 70 with the loading device 71 and the transport device 121 removed, and FIG. 9 shows the guide passage 82 of the lottery unit 70. It is a figure which shows a structure typically.

抽選用ユニット70は、非AT状態においてAT状態に移行させるか否かを抽選するために利用されるとともにAT状態において当該AT状態の単位実行回を増加させるか否かを抽選するために利用される。AT状態とは、詳細は後述するが、ストップボタン42〜44の押し順が所定の正解順序となった場合に対応する図柄の組み合わせがメインラインML上に成立してメダルの払い出しが実行される抽選役に当選した状況において、その正解順序となる押し順が報知される状態のことをいう。かかる押し順対応の抽選役には、非AT状態及びAT状態のいずれにおいても比較的高い確率で当選し得るが、非AT状態では正解順序となる押し順が報知されないのに対してAT状態では正解順序となる押し順が報知される構成であるため、AT状態の方が非AT状態よりも単位ゲーム数当たりのメダルの払出枚数が増加することとなる。   The lottery unit 70 is used for drawing whether or not to shift to the AT state in the non-AT state, and is used for drawing whether or not to increase the unit execution times of the AT state in the AT state. The Although the AT state will be described in detail later, a combination of symbols corresponding to the case where the pressing order of the stop buttons 42 to 44 becomes a predetermined correct answer order is established on the main line ML and the payout of medals is executed. In the situation where the lottery is won, it means a state in which the push order as the correct answer order is notified. Such a lottery corresponding to the pushing order can be won with a relatively high probability in both the non-AT state and the AT state, but in the AT state, the pushing order that is the correct answer order is not notified in the non-AT state. Since the push order as the correct answer order is notified, the number of medals paid out per unit game is increased in the AT state than in the non-AT state.

抽選用ユニット70は、抽選用物体又は抽選用媒体として金属製の球B(以下、抽選用球Bという)が振分装置101の当選対象の案内口に入球した場合に当選となり、当選対象の案内口に入球しなかった場合には外れとなるものである。かかる抽選用ユニット70について詳細には、図7に示すように、抽選用ユニット70は、投入条件が成立した場合に抽選用球Bを投入するための投入装置71と、当該投入装置71から投入された抽選用球Bを下流側へと案内する案内ユニット81と、当該案内ユニット81により案内された抽選用球Bを当選対象の案内口及び非当選対象の案内口のうちいずれかにて受け入れる振分装置101と、当該振分装置101にて受け入れられた抽選用球Bを投入装置71に搬送して当該抽選用球Bを循環させるための搬送装置121と、を備えている。   The lottery unit 70 is selected when a metal ball B (hereinafter referred to as a lottery ball B) as a lottery object or a lottery medium enters a winning target guide port of the sorting apparatus 101 and is selected as a target for winning. If the ball does not enter the guideway, it will be missed. For details of the lottery unit 70, as shown in FIG. 7, the lottery unit 70 throws in the lottery ball B when the throwing condition is satisfied, and throws in from the throwing device 71. The guidance unit 81 that guides the selected lottery ball B to the downstream side, and the lottery ball B guided by the guidance unit 81 is received at either the winning target guidance port or the non-winning target guiding port. A sorting apparatus 101 and a transport apparatus 121 for transporting the lottery balls B received by the sorting apparatus 101 to the input device 71 and circulating the lottery balls B are provided.

投入装置71は、抽選用ユニット70の横方向の一端側に設けられている。投入装置71は、内部にて抽選用球Bを待機させることを可能とするための待機通路72を備えており、当該待機通路72は投入装置71の投入ベース体73からスロットマシン10前方に突出させて形成された投入部74の出口75に向けて下り傾斜となっている。したがって、待機通路72にて待機している抽選用球Bは投入部74の出口75に向けて自重で流下することとなる。投入部74の出口75は下向きに開放させて形成されている。したがって、投入部74から案内ユニット81に投入される抽選用球Bは鉛直下方に落下することとなる。   The input device 71 is provided on one end side in the lateral direction of the lottery unit 70. The throwing device 71 includes a standby passage 72 for allowing the lottery balls B to wait inside, and the standby passage 72 projects forward from the slot base body 73 of the throwing device 71 to the front of the slot machine 10. Inclined downward toward the outlet 75 of the charging portion 74 formed in this manner. Therefore, the lottery balls B waiting in the standby passage 72 flow down toward the outlet 75 of the insertion unit 74 with their own weight. The outlet 75 of the input part 74 is formed to open downward. Therefore, the lottery sphere B thrown into the guide unit 81 from the throwing portion 74 falls vertically downward.

投入部74の出口75に対しては当該出口75を閉鎖するための通過阻止部材76が設けられている。図示しないレールによりガイドされることにより通過阻止部材76は前後方向に移動可能となっている。通過阻止部材76が初期位置に配置されている場合には出口75を閉鎖して抽選用球Bの落下を阻止し、通過阻止部材76が初期位置からスロットマシン10後方に引っ込んだ退避位置に配置されている場合には出口75を開放して抽選用球Bの落下を可能とする。通過阻止部材76を初期位置に向けて付勢する図示しない付勢バネが設けられていることにより、通過阻止部材76に退避位置に向けた外力が加えられていない間は当該通過阻止部材76は初期位置に保持される。一方、通過阻止部材76は図示しないリンク機構を介してソレノイドなどの電動アクチュエータである投入用駆動部77と連結されており、投入用駆動部77に駆動信号が供給されて当該投入用駆動部77が駆動状態となることで通過阻止部材76は付勢力に抗して退避地位置にスライド移動する。   A passage blocking member 76 for closing the outlet 75 is provided for the outlet 75 of the charging portion 74. The passage blocking member 76 is movable in the front-rear direction by being guided by a rail (not shown). When the passage blocking member 76 is disposed at the initial position, the outlet 75 is closed to prevent the lottery balls B from falling, and the passage blocking member 76 is disposed at the retracted position retracted to the rear of the slot machine 10 from the initial position. If it is, the exit 75 is opened to allow the lottery ball B to fall. By providing a biasing spring (not shown) that biases the passage blocking member 76 toward the initial position, the passage blocking member 76 is in a state where an external force toward the retracted position is not applied to the passage blocking member 76. Held in the initial position. On the other hand, the passage blocking member 76 is connected to a making drive unit 77 which is an electric actuator such as a solenoid via a link mechanism (not shown), and a drive signal is supplied to the making drive unit 77 so that the making drive unit 77 is connected. As a result, the passage preventing member 76 slides to the evacuation position against the urging force.

抽選用ユニット70において循環する抽選用球Bの数は1個であり、通過阻止部材76が初期位置に配置されている状況においては基本的に、抽選用球Bは投入部74内において通過阻止部材76上に乗った状態で下方への落下が阻止される。この状況で投入用駆動部77が駆動状態となることで通過阻止部材76により落下が阻止された状態が解除されるため、抽選用球Bは投入部74の出口75から鉛直下方に落下し案内ユニット81に導入される。   In the situation where the number of lottery balls B circulating in the lottery unit 70 is one and the passage preventing member 76 is arranged at the initial position, the lottery balls B are basically prevented from passing in the insertion portion 74. Falling downward is prevented while riding on the member 76. In this situation, when the throwing drive unit 77 is in the drive state, the state in which the drop is blocked by the passage blocking member 76 is released, so that the lottery ball B falls vertically from the exit 75 of the throwing unit 74 and is guided. It is introduced into the unit 81.

案内ユニット81に導入される抽選用球Bは、投入装置71において投入部74の下方に設けられた投入球検出センサ78により検出される。抽選用球Bが投入球検出センサ78の検出範囲に含まれている間、投入球検出センサ78は主制御装置140にHIレベルの投入検出信号を送信し、抽選用球Bが検出範囲に含まれていない間、投入球検出センサ78は主制御装置140にLOWレベルの投入検出信号を送信する。主制御装置140は投入球検出センサ78からHIレベルの投入検出信号を受信することにより、投入装置71から案内ユニット81に抽選用球Bが投入されたことを特定する。なお、このHI−LOWの関係が逆であってもよい。また、投入球検出センサ78としてはフォトセンサが用いられているが、センサの種類は任意である。   The lottery ball B introduced into the guide unit 81 is detected by the throwing ball detection sensor 78 provided below the throwing unit 74 in the throwing device 71. While the lottery ball B is included in the detection range of the throwing ball detection sensor 78, the throwing ball detection sensor 78 transmits an insertion detection signal of HI level to the main controller 140, and the lottery ball B is included in the detection range. During this time, the throwing ball detection sensor 78 transmits a throwing detection signal at a LOW level to the main controller 140. The main control device 140 receives the HI level input detection signal from the input ball detection sensor 78, thereby specifying that the lottery ball B has been input from the input device 71 to the guide unit 81. The HI-LOW relationship may be reversed. Further, a photo sensor is used as the throwing ball detection sensor 78, but the type of sensor is arbitrary.

案内ユニット81は、横方向に延在させて設けられており、投入装置71から投入された抽選用球Bを抽選用ユニット70の横方向において投入装置71とは反対側の端部に設けられた振分装置101に案内する。具体的には、案内ユニット81は、横方向に延在するとともに抽選用球Bの通過を可能とする案内通路82を形成するための通路形成体83を備えている。   The guide unit 81 is provided so as to extend in the lateral direction, and the lottery balls B thrown from the throwing device 71 are provided at the end opposite to the throwing device 71 in the lateral direction of the lottery unit 70. To the sorting apparatus 101. Specifically, the guide unit 81 includes a passage forming body 83 that extends in the lateral direction and forms a guide passage 82 that allows the lottery balls B to pass therethrough.

通路形成体83において投入装置71側の端部には、上方へ向けて開放させて形成された受口部84が一体形成されている。受口部84において上方へ向けて開放された入口85は、案内通路82における通路方向に対して直交する方向の通路断面よりも広い開口面積を有している。また、入口85の開口面積は投入部74の出口75の開口面積よりも広く確保されており、投入部74の出口75の全体が受口部84の入口85を鉛直上方に投影させた範囲に含まれている。そして、既に説明したとおり投入部74の出口75からは抽選用球Bが鉛直下方に落下することとなる。したがって、投入部74の出口75から投入される抽選用球Bは受口部84において確実に受けられることとなる。受口部84は、図9に示すように、案内通路82と連通されており、さらに受口部84の内面は下流に向けて下り傾斜となっている。これにより、受口部84にて受けられた抽選用球Bは自重により下流へと流下して案内通路82内に流入することとなる。   In the passage forming body 83, a receiving portion 84 formed so as to open upward is integrally formed at an end portion on the charging device 71 side. The inlet 85 opened upward in the receiving port 84 has a larger opening area than the passage cross section in the direction perpendicular to the passage direction in the guide passage 82. In addition, the opening area of the inlet 85 is secured wider than the opening area of the outlet 75 of the charging part 74, and the entire outlet 75 of the charging part 74 is in a range in which the inlet 85 of the receiving part 84 is projected vertically upward. include. Then, as already described, the lottery ball B falls vertically downward from the outlet 75 of the throwing portion 74. Accordingly, the lottery ball B thrown from the outlet 75 of the throwing portion 74 is reliably received by the receiving portion 84. As shown in FIG. 9, the receiving portion 84 communicates with the guide passage 82, and the inner surface of the receiving portion 84 is inclined downward toward the downstream. As a result, the lottery balls B received by the receiving port 84 flow down to the downstream due to their own weight and flow into the guide passage 82.

案内通路82は、図7及び図9に示すように、その通路方向の途中位置に設けられた案内装置86と、案内装置86よりも上流側を構成する上流領域87と、案内装置86よりも下流側を構成する下流領域88と、を備えている。上流領域87は、図9に示すように、受口部84に連通されており、途中位置に曲り部分が形成されていることにより、受口部84から続く鉛直領域と鉛直領域の下流において案内装置86に向けて下り傾斜となった傾斜領域とを備えている。案内通路82内に流入した抽選用球Bは上流領域87を流下することにより、案内装置86へと導出される。   As shown in FIGS. 7 and 9, the guide passage 82 includes a guide device 86 provided in the middle of the passage direction, an upstream region 87 that constitutes an upstream side of the guide device 86, and the guide device 86. And a downstream region 88 constituting the downstream side. As shown in FIG. 9, the upstream region 87 communicates with the receiving port portion 84, and a curved portion is formed in the middle position, thereby guiding the vertical region continuing from the receiving port portion 84 and downstream of the vertical region. And an inclined region inclined downward toward the device 86. The lottery sphere B that has flowed into the guide passage 82 flows down the upstream region 87 and is led to the guide device 86.

案内装置86は、図7、図8及び図9に示すように、回転軸の方向が前後方向となるようにして設けられた案内用回転体91と、当該案内用回転体91を回転させるためのステッピングモータからなる案内用駆動部92と、を備えている(案内用駆動部92については図8参照)。案内用回転体91は案内用駆動部92の出力軸と同一軸線上になるようにして当該出力軸に連結されている。案内用駆動部92が駆動状態となっている間は、案内用回転体91は一定の速度で一定の方向に回転することとなる。具体的には、案内用回転体91は半時計周りに回転することとなる。   As shown in FIGS. 7, 8, and 9, the guide device 86 rotates the guide rotator 91 provided so that the direction of the rotation axis is the front-rear direction, and the guide rotator 91. And a guide drive unit 92 composed of a stepping motor (see FIG. 8 for the guide drive unit 92). The guide rotator 91 is connected to the output shaft so as to be on the same axis as the output shaft of the guide drive unit 92. While the guide drive unit 92 is in the drive state, the guide rotator 91 rotates in a constant direction at a constant speed. Specifically, the guiding rotator 91 rotates counterclockwise.

案内用回転体91の周縁には、図9に示すように、回転方向において等間隔となるようにして複数の凹部93が形成されている。凹部93は抽選用球Bの球面に沿うようにして円弧状に形成されている。ここで、通路形成体83において案内装置86が設置された部分である収容部94は、図7に示すように、他の部分に比べて外方へと膨出させて形成されており、これにより案内用回転体91の収容領域が確保されている。案内用回転体91において凹部93が形成されていない箇所の外縁と収容部94の内壁との間の距離は抽選用球Bが入り込み不可に設定されている一方、凹部93と収容部94の内壁との間の距離は凹部93に入った抽選用球Bが案内用回転体91の回転に伴って案内通路82の下流領域88へと移動することを阻止しないように設定されている。また、案内用回転体91は、図9に示すように、回転に伴って凹部93が上流領域87への最下流部と自ずと対峙し、その対峙した状況で上流領域87の最下流部に抽選用球Bが存在している場合にはその抽選用球Bが自重によってその対峙している凹部93内に自ずと入り込むように設置されている。したがって、上流領域87の最下流部に到達した抽選用球Bは、案内用回転体91において凹部93ではない外縁部分が当該最下流部と対峙している間はその最下流部にて待機し、案内用回転体91の回転に伴って凹部93が最下流部と対峙することでその凹部93内に入り込むこととなる。そして、案内用回転体91の回転に伴って案内通路82の下流領域88へと案内される。   As shown in FIG. 9, a plurality of recesses 93 are formed at the periphery of the guide rotator 91 so as to be equally spaced in the rotation direction. The concave portion 93 is formed in an arc shape along the spherical surface of the lottery ball B. Here, as shown in FIG. 7, the accommodating portion 94, which is a portion where the guide device 86 is installed in the passage forming body 83, is formed to bulge outward as compared with other portions. Thus, an accommodation area for the guiding rotor 91 is secured. The distance between the outer edge of the portion where the concave portion 93 is not formed in the guide rotating body 91 and the inner wall of the accommodating portion 94 is set so that the lottery balls B cannot enter, while the inner wall of the concave portion 93 and the accommodating portion 94 Is set so as not to prevent the lottery sphere B entering the recess 93 from moving to the downstream region 88 of the guide passage 82 as the guide rotor 91 rotates. Further, as shown in FIG. 9, the guide rotating body 91 naturally draws the concave portion 93 facing the most downstream portion to the upstream region 87 as it rotates, and draws the most downstream portion of the upstream region 87 in the faced state. When the sphere B is present, the lottery sphere B is installed so as to naturally enter into the concavity 93 facing it by its own weight. Accordingly, the lottery sphere B that has reached the most downstream portion of the upstream region 87 waits at the most downstream portion while the outer edge portion that is not the recess 93 in the guiding rotating body 91 faces the most downstream portion. As the guide rotating body 91 rotates, the concave portion 93 faces the most downstream portion and enters the concave portion 93. Then, it is guided to the downstream area 88 of the guide passage 82 with the rotation of the guide rotator 91.

下流領域88はその最上流部が、図9に示すように、案内用回転体91の回転に伴って凹部93と自ずと対峙し、その対峙した凹部93に抽選用球Bが入り込んでいる場合には凹部93と下流領域88の最上流部とが対峙したタイミングでその抽選用球Bが自重により下流領域88へと流入することとなる位置となるように形成されている。下流領域88は振分装置101に向けて下り傾斜となっており、下流領域88に流入した抽選用球Bは自重により自ずと振分装置101に案内される。   As shown in FIG. 9, the downstream region 88 faces the concave portion 93 as the guiding rotating body 91 rotates, and the lottery ball B enters the concave portion 93 that faces the downstream region 88. Is formed such that the lottery sphere B flows into the downstream region 88 by its own weight at the timing when the concave portion 93 and the most upstream portion of the downstream region 88 face each other. The downstream area 88 is inclined downward toward the sorting apparatus 101, and the lottery balls B flowing into the downstream area 88 are guided to the sorting apparatus 101 by their own weight.

振分装置101について以下に詳細に説明する。なお、以下の説明では図7〜図9に加えて図10を適宜参照しながら説明する。図10(a)及び図10(b)は振分装置101の正面図である。   The sorting apparatus 101 will be described in detail below. The following description will be given with reference to FIG. 10 as appropriate in addition to FIGS. 10A and 10B are front views of the sorting apparatus 101. FIG.

振分装置101は、図7に示すように、振分用ベース体102と、当該振分用ベース体102に回転可能に支持された振分用回転体103と、を備えている。振分用ベース体102は有底の円筒状に形成されており、筒孔に相当する収容空間104は軸線方向の一端が底部105によってその略全体が塞がれており、軸線方向の他端は開放されている。収容空間104は、軸線方向に対して垂直の断面が円形状となっている。収容空間104には振分用回転体103が収容されている。   As shown in FIG. 7, the sorting apparatus 101 includes a sorting base body 102 and a sorting rotating body 103 that is rotatably supported by the sorting base body 102. The distribution base body 102 is formed in a cylindrical shape with a bottom, and an accommodation space 104 corresponding to a cylindrical hole is substantially entirely closed at one end in the axial direction by a bottom portion 105, and the other end in the axial direction. Is open. The accommodation space 104 has a circular cross section perpendicular to the axial direction. In the accommodation space 104, a sorting rotator 103 is accommodated.

振分用回転体103は、所定の肉厚を有する略円盤状に形成されており、振分用ベース体102と同一軸線上となるようにして収容空間104に収容されている。振分用回転体103は、図8に示すように、振分用ベース体102の裏面側から設けられた振分用駆動部111の出力軸と連結されており、振分用駆動部111に駆動信号が供給されて当該振分用駆動部111が駆動状態となることで加速期間を経て一定の速度で一定の方向に回転する。振分用駆動部111としてステッピングモータが用いられており、具体的には1相励磁と2相励磁とを交互に行う1−2相励磁駆動が採用されている。なお、相励磁の方式はこれに限定されることはなく、他の相励磁の方式を採用してもよい。振分用駆動部111は主制御装置140から励磁信号が360パルス分送信されることにより出力軸が1周する構成であるため、1パルスの励磁信号に基づく角度変化、すなわち1ステップあたりの角度変化は1°となる。   The distribution rotating body 103 is formed in a substantially disk shape having a predetermined thickness, and is accommodated in the accommodation space 104 so as to be on the same axis as the distribution base body 102. As shown in FIG. 8, the sorting rotating body 103 is connected to the output shaft of the sorting driving unit 111 provided from the back side of the sorting base body 102, and the sorting driving unit 111 is connected to the sorting driving unit 111. When the drive signal is supplied and the distribution drive unit 111 enters a drive state, the drive unit 111 rotates in a constant direction at a constant speed through an acceleration period. A stepping motor is used as the distribution drive unit 111, and specifically, 1-2 phase excitation drive that alternately performs one-phase excitation and two-phase excitation is employed. The phase excitation method is not limited to this, and other phase excitation methods may be employed. Since the distribution drive unit 111 is configured to rotate the output shaft once by transmitting 360 excitation signals from the main controller 140, the angle change based on the excitation signal of one pulse, that is, the angle per step The change is 1 °.

振分用駆動部111の出力軸が1周したことを検出するために、振分用ベース体102の裏面には初期位置検出センサ112が設けられている。振分用駆動部111の出力軸には初期位置検出用の突起が一体形成されており、当該初期位置検出用の突起が初期位置検出センサ112の検出範囲に含まれている間は初期位置検出センサ112は主制御装置140にHIレベルの初期位置信号を送信し、当該突起が検出範囲に含まれていない間は初期位置検出センサ112は主制御装置140にLOWレベルの初期位置信号を送信する。主制御装置140は初期位置検出センサ112からHIレベルの初期位置信号を受信することにより、振分用回転体103が1周したことを特定する。なお、このHI−LOWの関係が逆であってもよい。また、初期位置検出センサ112としてはフォトセンサが用いられているが、センサの種類は任意である。   In order to detect that the output shaft of the distribution drive unit 111 has made one round, an initial position detection sensor 112 is provided on the back surface of the distribution base body 102. A projection for initial position detection is integrally formed on the output shaft of the distribution drive unit 111, and initial position detection is performed while the projection for initial position detection is included in the detection range of the initial position detection sensor 112. The sensor 112 transmits an HI level initial position signal to the main controller 140, and the initial position detection sensor 112 transmits a LOW level initial position signal to the main controller 140 while the protrusion is not included in the detection range. . The main control device 140 receives the HI level initial position signal from the initial position detection sensor 112, thereby specifying that the sorting rotator 103 has made one round. The HI-LOW relationship may be reversed. In addition, a photo sensor is used as the initial position detection sensor 112, but the type of sensor is arbitrary.

振分用回転体103には、図9に示すように、外縁部分から軸線側に凹ませるようにして案内口113a〜113fが形成されている。案内口113a〜113fは、周方向に等間隔で存在するようにして複数形成されている。具体的には、案内口113a〜113fは6個形成されている。これら案内口113a〜113fはいずれも同一の形状となっている。各案内口113a〜113fはいずれも振分用回転体103の軸線の位置までは到達しておらず、相互に不連続となっている。案内口113a〜113fは、図7に示すように、抽選用球Bの全体が入り込み可能な大きさに形成されているとともに、案内口113a〜113fに入り込んだ抽選用球Bが当該案内口113a〜113fを上記軸線方向に通過可能に形成されている。但し、振分用回転体103の裏面は振分用ベース体102の底部105と近い位置にて対向しているため、案内口113a〜113fに入り込んだ抽選用球Bは当該底部105上に乗ることで当該案内口113a〜113fに入り込んだ状態で保持されることとなる。   As shown in FIG. 9, guide ports 113 a to 113 f are formed in the sorting rotator 103 so as to be recessed from the outer edge portion toward the axis. A plurality of guide ports 113a to 113f are formed so as to exist at equal intervals in the circumferential direction. Specifically, six guide ports 113a to 113f are formed. These guide ports 113a to 113f all have the same shape. Each of the guide ports 113a to 113f does not reach the position of the axis of the rotator 103 for sorting, and is discontinuous with each other. As shown in FIG. 7, the guide holes 113a to 113f are formed to have a size that allows the entire lottery ball B to enter, and the lottery balls B that have entered the guide holes 113a to 113f correspond to the guide port 113a. To 113f are formed so as to be able to pass in the axial direction. However, since the rear surface of the rotator 103 for sorting is opposed to the bottom portion 105 of the allocating base body 102, the lottery balls B that have entered the guide ports 113a to 113f ride on the bottom portion 105. As a result, the guide ports 113a to 113f are held in a state of entering.

振分用ベース体102の底部105には、図8に示すように、案内口113a〜113fに入り込んだ抽選用球Bを振分装置101の裏側に排出することを可能とするための排出通路部114が底部105の裏面から後方へと突出させて一体形成されている。排出通路部114は、図10(a)に示すように1個のみ形成されており、排出通路部114の入口114aが形成された位置は振分用回転体103の回転に伴って各案内口113a〜113fが通過する位置となっている。排出通路部114の入口114aは、図10(b)に示すように複数の案内口113a〜113fの全体と同時に重ならない大きさとされている一方、図10(a)に示すように1個の案内口113a〜113fと重なった場合にはその案内口に入り込んでいる抽選用球Bが排出通路部114に流入可能な大きさ及び位置に形成されている。つまり、いずれの案内口113a〜113fに抽選用球Bが入り込んだ場合であっても、その抽選用球Bの振分装置101からの排出は一の排出通路部114を利用して行われる。   As shown in FIG. 8, the bottom 105 of the distribution base body 102 has a discharge passage for allowing the lottery balls B that have entered the guide ports 113 a to 113 f to be discharged to the back side of the distribution device 101. The portion 114 is integrally formed so as to protrude rearward from the back surface of the bottom portion 105. As shown in FIG. 10A, only one discharge passage portion 114 is formed, and the position where the inlet 114 a of the discharge passage portion 114 is formed corresponds to each guide port as the sorting rotator 103 rotates. It is a position where 113a-113f passes. As shown in FIG. 10B, the inlet 114a of the discharge passage portion 114 is sized so as not to overlap with the whole of the plurality of guide ports 113a to 113f. On the other hand, as shown in FIG. When overlapped with the guide ports 113a to 113f, the lottery balls B entering the guide ports are formed in such a size and position that can flow into the discharge passage portion 114. That is, even if the lottery sphere B enters any of the guide ports 113a to 113f, the lottery sphere B is discharged from the sorting device 101 by using one discharge passage portion 114.

排出通路部114の途中位置には、図8に示すように排出球検出センサ115が設けられている。抽選用球Bが排出球検出センサ115の検出範囲に含まれている間は排出球検出センサ115は主制御装置140にHIレベルの排出検出信号を送信し、抽選用球Bが検出範囲に含まれていない間は排出球検出センサ115は主制御装置140にLOWレベルの排出検出信号を送信する。主制御装置140は排出球検出センサ115からHIレベルの排出検出信号を受信することにより、振分装置101から抽選用球Bが排出されたことを特定する。なお、このHI−LOWの関係が逆であってもよい。また、排出球検出センサ115としてはフォトセンサが用いられているが、センサの種類は任意である。   As shown in FIG. 8, a discharge ball detection sensor 115 is provided in the middle of the discharge passage portion 114. While the lottery ball B is included in the detection range of the discharge ball detection sensor 115, the discharge ball detection sensor 115 transmits an HI level discharge detection signal to the main controller 140, and the lottery ball B is included in the detection range. While not, the discharge ball detection sensor 115 transmits a low level discharge detection signal to the main controller 140. The main control device 140 receives the HI level discharge detection signal from the discharge ball detection sensor 115 to identify that the lottery balls B are discharged from the sorting device 101. The HI-LOW relationship may be reversed. In addition, a photo sensor is used as the discharge ball detection sensor 115, but the type of sensor is arbitrary.

排出通路部114は、振分装置101と投入装置71とを繋ぐように設けられた搬送装置121と連通されており、排出通路部114を通過した抽選用球Bは搬送装置121に排出される。搬送装置121は、抽選用球Bを投入装置71に搬送するための搬送機構として抽選用球Bを保持して排出通路部114側から投入装置71の待機通路72に搬送するための搬送ベルトと、搬送ベルトを循環させるためのプーリーと、当該プーリーに動力を与えるための搬送用駆動部とを備えている。これにより、搬送装置121に排出された抽選用球Bは投入装置71の待機通路72に搬送されることとなり、抽選用球Bを抽選用ユニット70において循環させることが可能となる。   The discharge passage portion 114 is in communication with a transfer device 121 provided so as to connect the sorting device 101 and the input device 71, and the lottery balls B that have passed through the discharge passage portion 114 are discharged to the transfer device 121. . The conveyance device 121 holds a lottery ball B as a conveyance mechanism for conveying the lottery balls B to the input device 71 and conveys the lottery balls B from the discharge passage portion 114 side to the standby passage 72 of the input device 71. And a pulley for circulating the conveyor belt, and a conveyor drive unit for applying power to the pulley. As a result, the lottery balls B discharged to the transport device 121 are transported to the standby passage 72 of the input device 71, and the lottery balls B can be circulated in the lottery unit 70.

上記構成の振分装置101は、図7に示すように、振分用ベース体102及び振分用回転体103の軸線が水平方向よりも若干傾斜した方向となり、振分用回転体103の表面が斜め上方を向くようにして配置されている。このように振分装置101が傾斜させて配置されている構成であっても、既に説明したとおり振分用ベース体102は円筒状に形成されているため、振分用回転体103の周縁には振分用ベース体102において収容空間104を区画する区画壁部116が軸線周りに連続するように存在している。そして、この区画壁部116の高さ寸法がいずれの案内口113a〜113fがいずれの回転位置に配置されている場合であっても、案内口113a〜113fに入り込んでいる抽選用球Bが遠心力で案内口113a〜113fから飛び出してしまわない寸法に設定されている。また、振分用回転体103において案内口113a〜113fを区画する周面は当該振分用回転体103の軸線に近い側に向けて高さ寸法が大きくなるように形成されている。これにより、抽選用球Bが入り込んだ案内口113a〜113fが振分用回転体103の回転に伴って最も高い位置となったとしても、その抽選用球Bはその案内口113a〜113fの周面によって下方から支えられることで、当該案内口113a〜113fから落下してしまわない。   As shown in FIG. 7, the sorting apparatus 101 having the above configuration has a direction in which the axes of the sorting base body 102 and the sorting rotator 103 are slightly inclined from the horizontal direction, and the surface of the sorting rotator 103. Are arranged so as to face diagonally upward. Even in the configuration in which the sorting device 101 is inclined as described above, the sorting base body 102 is formed in a cylindrical shape as described above. In the distribution base body 102, a partition wall 116 that partitions the accommodation space 104 exists so as to be continuous around the axis. The lottery sphere B entering the guide ports 113a to 113f is centrifuged regardless of the height of the partition wall 116 when the guide ports 113a to 113f are arranged at any rotational position. The dimensions are set so as not to jump out of the guide ports 113a to 113f by force. In addition, the peripheral surfaces that define the guide ports 113 a to 113 f in the sorting rotator 103 are formed such that the height dimension increases toward the side closer to the axis of the sorting rotator 103. Thereby, even if the guide holes 113a to 113f into which the lottery sphere B has entered become the highest position in accordance with the rotation of the sorting rotator 103, the lottery sphere B is arranged around the guide holes 113a to 113f. By being supported from below by the surface, the guide ports 113a to 113f do not fall.

振分装置101が起立させて配置されていることにより、振分用回転体103のいずれかの案内口113a〜113fに抽選用球Bが入り込んでいる場合、振分用回転体103の回転に伴って高さ位置が変化することとなる。当該構成において振分装置101は、図9に示すように、高さ位置が最も低い位置に到達した案内口113a〜113fが案内通路82における下流領域88の最下流部と対峙し、当該最下流部に抽選用球Bが到達している場合にはその抽選用球Bがその最も低い位置に到達した案内口113a〜113fに自重によって入り込むように配置されている。その一方、既に説明した振分用回転体103の排出通路部114は高さ位置が最も高い位置に到達した案内口113a〜113fと軸線方向に重なり、当該案内口113a〜113fに抽選用球Bが入り込んでいる場合にはその抽選用球Bが排出通路部114に自重によって入り込むこととなる位置に形成されている。上記構成であることにより、案内通路82により下流へと案内された抽選用球Bは振分用回転体103の最も低い位置にて当該振分用回転体103の案内口113a〜113fに入り込み、振分用回転体103の最も高い位置にて排出通路部114から排出されることとなる。   If the lottery ball B enters any of the guide ports 113a to 113f of the sorting rotator 103 by arranging the sorting device 101 upright, the sorting rotator 103 is rotated. Accordingly, the height position changes. In the configuration, as shown in FIG. 9, the sorting apparatus 101 has guide ports 113 a to 113 f that have reached the lowest height position facing the most downstream portion of the downstream region 88 in the guide passage 82, and the most downstream side. When the lottery ball B has reached the part, the lottery ball B is arranged so as to enter the guide ports 113a to 113f having reached the lowest position by its own weight. On the other hand, the discharge passage portion 114 of the rotator 103 for sorting described above overlaps with the guide ports 113a to 113f that have reached the highest height position in the axial direction, and the lottery balls B are placed on the guide ports 113a to 113f. Is formed at a position where the lottery ball B enters the discharge passage 114 by its own weight. With the above configuration, the lottery ball B guided downstream by the guide passage 82 enters the guide ports 113a to 113f of the sorting rotator 103 at the lowest position of the sorting rotator 103, It will be discharged | emitted from the discharge passage part 114 in the highest position of the rotary body 103 for distribution.

振分装置101は、排出通路部114を通過する抽選用球Bを検出するための排出球検出センサ115を備えている一方、各案内口113a〜113fには抽選用球Bを検出するためのセンサを備えていない。かかる構成において処理内容の詳細は後述するが主制御装置140は、排出球検出センサ115にて抽選用球Bが検出されたタイミングにおける振分用駆動部111の回転位置(詳細にはステップ数)に基づいていずれの案内口113a〜113fにより抽選用球Bが誘導されたのかを特定する。これにより、各案内口113a〜113fに抽選用球Bを検出するためのセンサを1個ずつ設けなくても、排出通路部114に1個の排出球検出センサ115を設けるだけで、いずれの案内口113a〜113fに抽選用球Bが入り込んだのかを特定することが可能となる。   The sorting apparatus 101 includes a discharge ball detection sensor 115 for detecting a lottery ball B passing through the discharge passage portion 114, while each guide port 113 a to 113 f detects a lottery ball B. There is no sensor. Although details of the processing contents in this configuration will be described later, the main control unit 140 rotates the distribution drive unit 111 at the timing when the lottery ball B is detected by the discharge ball detection sensor 115 (specifically, the number of steps). Based on the above, it is specified which of the guide openings 113a to 113f has led to the lottery ball B. As a result, without providing one sensor for detecting the lottery ball B at each of the guide ports 113a to 113f, any guide can be obtained by providing only one discharge ball detection sensor 115 in the discharge passage portion 114. It becomes possible to specify whether the lottery ball B has entered the mouths 113a to 113f.

振分用回転体103において各案内口113a〜113fを隔てる隔壁部117の表面には、図7に示すように、各案内口113a〜113fに1対1で対応させて当選対象発光部118が設けられている。これら当選対象発光部118は各案内口113a〜113fにおいて振分用回転体103の軸線側の周縁部にそれぞれ隣接する位置に設けられている。当選対象発光部118はいずれの案内口113a〜113fが当選に対応しているのかを報知するための機能を有する。具体的には、当選対象発光部118は後述するサブ制御装置150と電気的に接続されており、当選対象として選択された案内口113a〜113fに対応する当選対象発光部118のみが点灯するようにサブ制御装置150によって当選対象発光部118の発光制御が行われる。これにより、遊技者はいずれの案内口113a〜113fが当選に対応しているのかを特定することが可能となる。   On the surface of the partition wall portion 117 that separates the guide ports 113a to 113f in the sorting rotator 103, as shown in FIG. Is provided. These winning target light emitting portions 118 are provided at positions adjacent to the peripheral portion on the axis line side of the rotator 103 for sorting in each of the guide ports 113a to 113f. The winning target light emitting unit 118 has a function for notifying which of the guide openings 113a to 113f corresponds to the winning. Specifically, the winning target light emitting unit 118 is electrically connected to a sub-control device 150 described later, and only the winning target light emitting unit 118 corresponding to the guide ports 113a to 113f selected as the winning target is turned on. In addition, the sub-control device 150 performs light emission control of the winning target light emitting unit 118. Thereby, the player can specify which guide port 113a to 113f corresponds to the winning.

以上説明した構成の抽選用ユニット70を利用した抽選動作は、後述する抽選発生条件が成立した状況下において抽選用球Bの投入条件が成立して当該抽選用球Bが投入されることにより開始される。当該投入条件は、図1に示すように前面扉12において分岐演出用窓部68の側方、詳細には右方に設けられた投入操作レバー131が操作されることによって成立する。投入操作レバー131は、前面扉12を前後方向に貫通するようにして設けられており、その一端132は前面扉12の前面よりもスロットマシン10前方に突出している(以下、その一端を操作側端部132という)。投入操作レバー131は前面扉12の裏面側において軸支されており、その軸支箇所を中心に縦方向の所定の回動範囲において回動可能となっている。投入操作レバー131は、操作側端部132の側が上側の回動限界位置となる初期位置に自ずと配置されるように付勢バネによって付勢されている。そして、操作側端部132の側が当該付勢バネの付勢力に抗する力で下方に向けて押圧されることにより、投入操作レバー131は初期位置から移動する。   The lottery operation using the lottery unit 70 having the above-described configuration is started when the lottery ball B insertion condition is satisfied and the lottery ball B is inserted under the condition that the lottery generation condition described later is satisfied. Is done. As shown in FIG. 1, the closing condition is satisfied by operating a closing operation lever 131 provided on the front door 12 on the side of the branch effect window 68, specifically on the right side. The closing operation lever 131 is provided so as to penetrate the front door 12 in the front-rear direction, and one end 132 thereof protrudes forward of the slot machine 10 from the front surface of the front door 12 (hereinafter, one end is referred to as the operation side). End 132). The closing operation lever 131 is pivotally supported on the back side of the front door 12 and can be rotated within a predetermined rotational range in the vertical direction around the pivotal support portion. The closing operation lever 131 is urged by an urging spring so that the operation side end 132 side is naturally arranged at an initial position which is the upper rotation limit position. Then, when the operation side end portion 132 is pressed downward by a force against the urging force of the urging spring, the closing operation lever 131 moves from the initial position.

投入操作レバー131は上記のとおり分岐演出用窓部68の側方に設けられているため、投入操作レバー131が抽選用ユニット70に対応した操作部であることを遊技者が認識し易くなる。また、投入操作レバー131はスタートレバー41、ストップボタン42〜44及びメダル投入口45などが集約配置された操作用膨出部25から離れた位置に設けられている。より詳細には、操作用膨出部25はリール32L,32M,32Rを視認可能とする表示窓部21L,21M,21Rよりも下方に設けられているのに対して、投入操作レバー131は当該表示窓部21L,21M,21Rよりも上方に設けられている。これにより、投入操作レバー131がリール32L,32M,32Rを利用したゲームを実行するための操作部ではないことを遊技者が認識し易くなる。さらにまた、同様のレバー状に設けられたスタートレバー41はスロットマシン10の横方向において左側に偏倚させた位置に設けられているのに対して、投入操作レバー131はその逆側である右側に偏倚させた位置に設けられている。これにより、各リール32L,32M,32Rの回転を開始させようとしている遊技者が誤って投入操作レバー131を操作してしまう可能性が低減される。   Since the insertion operation lever 131 is provided on the side of the branch effect window 68 as described above, the player can easily recognize that the insertion operation lever 131 is an operation unit corresponding to the lottery unit 70. In addition, the insertion operation lever 131 is provided at a position away from the operation bulging portion 25 in which the start lever 41, the stop buttons 42 to 44, the medal insertion slot 45, and the like are collectively arranged. More specifically, the operation bulge 25 is provided below the display windows 21L, 21M, and 21R that allow the reels 32L, 32M, and 32R to be visually recognized. It is provided above the display window portions 21L, 21M, and 21R. This makes it easier for the player to recognize that the insertion operation lever 131 is not an operation unit for executing a game using the reels 32L, 32M, and 32R. Furthermore, the start lever 41 provided in the same lever shape is provided at a position biased to the left side in the lateral direction of the slot machine 10, whereas the closing operation lever 131 is provided on the right side which is the opposite side. It is provided at a biased position. Thereby, the possibility that the player who is going to start the rotation of each of the reels 32L, 32M, and 32R erroneously operates the insertion operation lever 131 is reduced.

次に、抽選用ユニット70において抽選が行われる場合の動作の流れを、非AT状態である場合を例に挙げて、図11のタイムチャートを参照しながら説明する。図11(a)は抽選用球Bの供給タイミングを示し、図11(b)は案内用回転体91の回転位置を示し、図11(c)は振分用回転体103の回転位置を示し、図11(d)は当選対象発光部118における当選対象報知の実行期間を示し、図11(e)は抽選用球Bの排出タイミングを示し、図11(f)はAT状態の実行期間を示す。   Next, the flow of operations when lottery is performed in the lottery unit 70 will be described with reference to the time chart of FIG. 11 taking the case of the non-AT state as an example. 11A shows the supply timing of the lottery sphere B, FIG. 11B shows the rotational position of the guiding rotator 91, and FIG. 11C shows the rotational position of the sorting rotator 103. 11 (d) shows the execution period of the winning target notification in the winning target light emitting unit 118, FIG. 11 (e) shows the discharge timing of the lottery ball B, and FIG. 11 (f) shows the execution period of the AT state. Show.

まずAT状態への移行当選とならない場合について説明する。   First, the case where the player is not elected to shift to the AT state will be described.

抽選用ユニット70を利用したAT状態への移行抽選の実行条件が成立することでt1のタイミングで、図11(b)及び図11(c)に示すように案内用駆動部92及び振分用駆動部111への駆動信号の送信が開始されることにより、案内用回転体91及び振分用回転体103は共に回転を開始する。この場合、案内用回転体91は所定の加速期間を経て反時計周りに一定の速度で回転するとともに、振分用回転体103は所定の加速期間を経て時計周りに一定の速度で回転する。つまり、案内用回転体91と振分用回転体103とはその回転方向が逆の関係となっている。また、案内用回転体91と振分用回転体103とは回転速度が異なっており、案内用回転体91の方が振分用回転体103よりも1周するのに要する時間は短い。詳細には、振分用回転体103が1周するのに要する時間は、案内用回転体91が1周するのに要する時間を2以上の自然数倍をした時間となっている。したがって、図11(b)に示すように案内用回転体91はt2のタイミング及びt3のタイミングのそれぞれで1周するのに対して、図11(c)に示すように振分用回転体103はt2のタイミングでは半周しかしておらずt3のタイミングで1周する。   As shown in FIGS. 11 (b) and 11 (c), when the conditions for executing the lottery for executing the transition to the AT state using the lottery unit 70 are satisfied, as shown in FIGS. When transmission of the drive signal to the drive unit 111 is started, both the guide rotator 91 and the distribution rotator 103 start to rotate. In this case, the guide rotator 91 rotates counterclockwise at a constant speed after a predetermined acceleration period, and the sorting rotator 103 rotates clockwise at a constant speed after a predetermined acceleration period. In other words, the rotating direction of the guiding rotating body 91 and the sorting rotating body 103 are opposite to each other. Further, the rotation speed of the guiding rotator 91 and that of the allocating rotator 103 are different, and the time required for the guiding rotator 91 to make one turn is shorter than that of the allocating rotator 103. Specifically, the time required for one rotation of the sorting rotator 103 is a time obtained by multiplying the time required for one rotation of the guide rotator 91 by two or more natural numbers. Therefore, as shown in FIG. 11B, the guiding rotator 91 makes one round at each of the timings t2 and t3, whereas as shown in FIG. Is only half a cycle at the timing of t2, and makes one cycle at the timing of t3.

また、案内用回転体91及び振分用回転体103が回転を開始するt1のタイミングで、図11(d)に示すように振分装置101においていずれの案内口113a〜113fがAT状態への移行当選対象であるかを報知すべく、当選対象の案内口113a〜113fに対応する当選対象発光部118の点灯が開始される。これにより、遊技者は、抽選用球Bを投入すべく投入操作レバー131を操作するタイミングよりも前のタイミングにおいていずれの案内口113a〜113fがAT状態への移行当選に対応しているのかを把握することが可能となる。よって、遊技者は、当選対象の案内口113a〜113fへの入球を狙いながら投入操作レバー131を操作することが可能となる。   In addition, at the timing t1 when the guide rotator 91 and the distribution rotator 103 start to rotate, as shown in FIG. 11 (d), any of the guide ports 113a to 113f is brought into the AT state in the distribution device 101. In order to notify whether it is a transition winning target, the lighting of the winning target light emitting unit 118 corresponding to the guiding ports 113a to 113f to be winning is started. As a result, the player can determine which of the guide ports 113a to 113f corresponds to the winning of the transition to the AT state at a timing before the timing of operating the insertion operation lever 131 to insert the lottery ball B. It becomes possible to grasp. Therefore, the player can operate the throwing operation lever 131 while aiming to enter the winning guide holes 113a to 113f.

但し、振分用回転体103は回転しているとともに抽選用球Bが投入される位置は当該振分用回転体103から離れた位置であるため、当選対象の案内口113a〜113fを明確に狙って投入操作レバー131を操作することは難しいものとなっている。さらにまた、抽選用球Bを振分用回転体103に案内する案内通路82の途中位置には案内用回転体91が設けられているとともに当該案内用回転体91は回転しているため、抽選用球Bが案内通路82を通過するのに要する時間を正確に把握することが難しいものとなっている。この点からも、当選対象の案内口113a〜113fを明確に狙って投入操作レバー131を操作することは難しいものとなっている。   However, since the sorting rotator 103 is rotating and the position at which the lottery sphere B is inserted is a position away from the sorting rotator 103, the winning guide ports 113a to 113f are clearly defined. It is difficult to operate the input operation lever 131 aiming. Furthermore, since a guiding rotator 91 is provided in the middle of the guide passage 82 for guiding the lottery balls B to the allocating rotator 103 and the guiding rotator 91 is rotating, It is difficult to accurately grasp the time required for the ball B to pass through the guide passage 82. Also from this point, it is difficult to operate the closing operation lever 131 with a clear aim at the guide ports 113a to 113f to be selected.

その後、図11(a)に示すようにt4のタイミングで投入操作レバー131が遊技者により操作されることにより、投入用駆動部77が駆動状態となり投入装置71から抽選用球Bが案内ユニット81に投入される。そして、この抽選用球Bは、図11(e)に示すようにt5のタイミングで排出通路部114を通過する。この場合、主制御装置140は、当該t5のタイミングにおける振分用回転体103の回転位置に基づいて、排出通路部114を通過した抽選用球Bがいずれの案内口113a〜113fにより案内されたのかを特定する。今回は、その抽選用球Bが非当選対象の案内口113a〜113fにより案内されたことが特定される。したがって、図11(f)に示すように、AT状態への移行は発生しない。   Thereafter, as shown in FIG. 11A, when the player operates the throwing operation lever 131 at the timing t4, the throwing drive unit 77 is in a driving state, and the lottery ball B is moved from the throwing device 71 to the guidance unit 81. It is thrown into. The lottery balls B pass through the discharge passage portion 114 at the timing t5 as shown in FIG. In this case, the main control device 140 has guided the lottery balls B that have passed through the discharge passage portion 114 through any of the guide ports 113a to 113f, based on the rotational position of the sorting rotator 103 at the timing t5. To identify. This time, it is specified that the lottery ball B is guided by the non-winning guide ports 113a to 113f. Therefore, the transition to the AT state does not occur as shown in FIG.

その後、t6のタイミングで、図11(b)に示すように案内用回転体91の回転が停止されるとともに、図11(c)に示すように振分用回転体103の回転が停止され、さらに図11(d)に示すように全ての当選対象発光部118が消灯されて当選対象報知が終了される。これにより、抽選用ユニット70を利用した今回の抽選動作が終了する。なお、図11では、案内用回転体91及び振分用回転体103がt1のタイミングにおける回転位置と同一の回転位置となった場合に回転を停止する内容となっているが、実際には後述するように抽選用球Bの排出タイミングに対して予め定められた時間が経過した場合に案内用回転体91及び振分用回転体103の回転が停止されるため、回転停止時における回転位置が回転開始時における回転位置と同じ位置となるとは限らない。   Thereafter, at the timing of t6, the rotation of the guiding rotating body 91 is stopped as shown in FIG. 11B, and the rotation of the distributing rotating body 103 is stopped as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 11 (d), all the winning target light emitting units 118 are turned off, and the winning target notification is ended. Thereby, the current lottery operation using the lottery unit 70 ends. In FIG. 11, the rotation is stopped when the guide rotator 91 and the distribution rotator 103 reach the same rotation position at the timing t <b> 1. Thus, when a predetermined time has elapsed with respect to the discharge timing of the lottery balls B, the rotation of the guide rotator 91 and the sorting rotator 103 is stopped. It is not always the same position as the rotation position at the start of rotation.

次にAT状態への移行当選となる場合について説明する。   Next, the case of winning the transition to the AT state will be described.

抽選用ユニット70を利用したAT状態への移行抽選の実行条件が成立することでt1のタイミングの場合と同様に、t7のタイミングで、図11(b)及び図11(c)に示すように案内用回転体91及び振分用回転体103は共に回転を開始する。また、図11(d)に示すように当選対象発光部118において当選対象の案内口113a〜113fの報知が開始される。   As shown in FIG. 11B and FIG. 11C, at the timing of t7, as in the case of the timing of t1, as the execution condition of the lottery for shifting to the AT state using the lottery unit 70 is satisfied. Both the guide rotator 91 and the distribution rotator 103 start to rotate. In addition, as shown in FIG. 11 (d), the winning target light emitting unit 118 starts to notify the winning target guide ports 113a to 113f.

その後、図11(a)に示すようにt8のタイミングで投入操作レバー131が遊技者により操作されることにより、投入用駆動部77が駆動状態となり投入装置71から抽選用球Bが案内ユニット81に投入される。そして、この抽選用球Bは、図11(e)に示すようにt9のタイミングで排出通路部114を通過する。この場合、主制御装置140は、当該t9のタイミングにおける振分用回転体103の回転位置に基づいて、排出通路部114を通過した抽選用球Bがいずれの案内口113a〜113fにより案内されたのかを特定する。今回は、その抽選用球Bが当選対象の案内口113a〜113fにより案内されたことが特定される。したがって、図11(f)に示すように、当該t9のタイミングでAT状態への移行が発生する。   Thereafter, as shown in FIG. 11 (a), when the throwing operation lever 131 is operated by the player at the timing t8, the throwing drive unit 77 is driven, and the lottery ball B is moved from the throwing device 71 to the guidance unit 81. It is thrown into. Then, as shown in FIG. 11E, the lottery ball B passes through the discharge passage portion 114 at the timing t9. In this case, the main control device 140 has guided the lottery balls B that have passed through the discharge passage portion 114 through any of the guide ports 113a to 113f based on the rotational position of the sorting rotator 103 at the timing t9. To identify. This time, it is specified that the lottery ball B has been guided by the guidance ports 113a to 113f to be selected. Therefore, as shown in FIG. 11 (f), the transition to the AT state occurs at the timing t9.

その後、t10のタイミングで、図11(b)に示すように案内用回転体91の回転が停止されるとともに、図11(c)に示すように振分用回転体103の回転が停止され、さらに図11(d)に示すように全ての当選対象発光部118が消灯されて当選対象報知が終了される。これにより、抽選用ユニット70を利用した今回の抽選動作が終了する。   Thereafter, at the timing of t10, the rotation of the guiding rotating body 91 is stopped as shown in FIG. 11B, and the rotation of the distributing rotating body 103 is stopped as shown in FIG. 11C. Further, as shown in FIG. 11 (d), all the winning target light emitting units 118 are turned off, and the winning target notification is ended. Thereby, the current lottery operation using the lottery unit 70 ends.

<各種制御装置>
スロットマシン10には、各種制御装置が設けられている。具体的には、図1に示すように、筐体11の背板においてリールユニット31の上方には、主制御装置140が設けられている。主制御装置140は、主基板が基板ボックスに収容されて構成されている。基板ボックスを開放する場合には、締結状態を解除する必要があり、当該締結状態の解除に際して破壊箇所が生じることとなる。当該破壊箇所の有無を確認することで、基板ボックスが開放されたか否かを簡易的に確認することが可能となる。
<Various control devices>
The slot machine 10 is provided with various control devices. Specifically, as shown in FIG. 1, a main controller 140 is provided above the reel unit 31 on the back plate of the housing 11. The main controller 140 is configured such that a main board is accommodated in a board box. When the substrate box is opened, it is necessary to release the fastening state, and a broken portion is generated when the fastening state is released. By confirming the presence or absence of the broken portion, it is possible to easily confirm whether or not the substrate box has been opened.

スロットマシン10には、主制御装置140以外にもサブ制御装置150が設けられている。サブ制御装置150は、前面扉12において画像表示装置66の後方に重ねて配置されている。サブ制御装置150は、主制御装置140から受信したコマンドに基づき、上部ランプ64、スピーカ65及び画像表示装置66の制御を実行する。なお、サブ制御装置150は、主制御装置140と同様に、基板ボックス内に制御基板が収容されてなる。   The slot machine 10 is provided with a sub control device 150 in addition to the main control device 140. The sub control device 150 is disposed on the front door 12 so as to overlap the rear of the image display device 66. The sub control device 150 controls the upper lamp 64, the speaker 65, and the image display device 66 based on the command received from the main control device 140. Note that the sub control device 150 is configured such that a control board is accommodated in a substrate box, as with the main control device 140.

<スロットマシン10の電気的構成>
次に、本スロットマシン10の電気的構成について、図12のブロック図に基づいて説明する。
<Electrical Configuration of Slot Machine 10>
Next, the electrical configuration of the slot machine 10 will be described based on the block diagram of FIG.

主制御装置140は、遊技の主たる制御を司る主制御基板141を具備している。主制御基板141には、MPU142が搭載されている。MPU142には、当該MPU142により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM143と、そのROM143内に記憶される制御プログラムの実行に際して各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM144と、所定周波数の矩形波を出力するクロック回路145と、割込回路、データ入出力回路、乱数発回路などが内蔵されている。なお、MPU142に対してROM143及びRAM144が1チップ化されていることは必須の構成ではなく、それぞれが個別にチップ化された構成としてもよい。   The main control device 140 includes a main control board 141 that controls the main control of the game. An MPU 142 is mounted on the main control board 141. The MPU 142 includes a ROM 143 storing various control programs executed by the MPU 142 and fixed value data, and a memory for temporarily storing various data when the control program stored in the ROM 143 is executed. A RAM 144, a clock circuit 145 that outputs a rectangular wave with a predetermined frequency, an interrupt circuit, a data input / output circuit, a random number generation circuit, and the like are incorporated. Note that it is not essential that the ROM 143 and the RAM 144 are made into one chip with respect to the MPU 142, and each may be made into a chip individually.

MPU142には、入力ポート及び出力ポートがそれぞれ設けられている。MPU142の入力側には、リールユニット31(より詳しくは各リール32L,32M,32Rが1回転したことを個別に検出するリールインデックスセンサ)、スタートレバー41の操作を検出するスタート検出センサ41a、各ストップボタン42,43,44の操作を個別に検出するストップ検出センサ42a,43a,44a、メダル投入口45から投入されたメダルを検出する投入メダル検出センサ45a、各クレジット投入ボタン47,48,49の操作を個別に検出するクレジット投入検出センサ47a,48a,49a、精算ボタン51の操作を検出する精算検出センサ51a、ホッパ装置53の払出検出センサ、リセットボタン56の操作を検出するリセット検出センサ56a、設定キー挿入孔57に設定キーが挿入されたことを検出する設定キー検出センサ57a、投入操作レバー131の操作を検出する投入操作検出センサ131a、投入装置71から案内ユニット81に向けて投入された抽選用球Bを検出する投入球検出センサ78、振分装置101から排出された抽選用球Bを検出する排出球検出センサ115、及び振分用駆動部111の出力軸が1周したことを検出する初期位置検出センサ112等の各種センサが接続されており、これら各センサからの信号はMPU142に入力される。   The MPU 142 is provided with an input port and an output port. On the input side of the MPU 142, a reel unit 31 (more specifically, a reel index sensor that individually detects that each of the reels 32L, 32M, and 32R has rotated once), a start detection sensor 41a that detects the operation of the start lever 41, and each Stop detection sensors 42 a, 43 a, 44 a that individually detect the operation of the stop buttons 42, 43, 44, an inserted medal detection sensor 45 a that detects medals inserted from the medal insertion slot 45, and the credit insertion buttons 47, 48, 49. Credit insertion detection sensors 47a, 48a, 49a for individually detecting the operation of the payment, a payment detection sensor 51a for detecting the operation of the payment button 51, a payout detection sensor for the hopper device 53, and a reset detection sensor 56a for detecting the operation of the reset button 56. The setting key is inserted into the setting key insertion hole 57. A setting key detection sensor 57a for detecting that, a throwing operation detection sensor 131a for detecting the operation of the throwing operation lever 131, and a throwing ball detection sensor for detecting the lottery ball B thrown from the throwing device 71 toward the guide unit 81. 78, various sensors such as a discharge ball detection sensor 115 for detecting the lottery ball B discharged from the distribution device 101, and an initial position detection sensor 112 for detecting that the output shaft of the distribution drive unit 111 has made one turn. Are connected, and signals from these sensors are input to the MPU 142.

MPU142の出力側には、リールユニット31(より詳しくは各リール32L,32M,32Rを回転させるためのステッピングモータ)、ホッパ装置53の払出モータ、サブ制御装置150、投入装置71の通過阻止部材76を動作させるための投入用駆動部77、案内装置86の案内用回転体91を回転させるための案内用駆動部92、振分装置101の振分用回転体103を回転させるための振分用駆動部111、及び振分装置101から排出された抽選用球Bを投入装置71に搬送するための搬送装置121等が接続されている。各ゲームにおいてはリールユニット31の各リール32L,32M,32Rの回転駆動制御がMPU142により行われるとともに、小役入賞が成立してメダルの払い出しを実行する場合にはホッパ装置53の駆動制御がMPU142により行われる。また、サブ制御装置150には、各ゲームの各タイミングでMPU142からコマンドが送信される。また、抽選用ユニット70を利用してAT状態に関する抽選が行われる場合には各種駆動部77,92,111及び搬送装置121が駆動制御される。   On the output side of the MPU 142, the reel unit 31 (more specifically, a stepping motor for rotating each of the reels 32L, 32M, and 32R), the discharge motor of the hopper device 53, the sub control device 150, and the passage blocking member 76 of the input device 71 are provided. For driving, a driving unit for guiding 92 for rotating the guiding rotating body 91 of the guiding device 86, and for sorting for rotating the rotating rotating body 103 of the distributing device 101 A drive unit 111 and a transfer device 121 for transferring the lottery balls B discharged from the sorting device 101 to the input device 71 are connected. In each game, the MPU 142 performs rotational drive control of the reels 32L, 32M, and 32R of the reel unit 31, and the hopper device 53 is driven and controlled by the MPU 142 when a small winning combination is established and the medals are paid out. Is done. In addition, a command is transmitted from the MPU 142 to the sub-control device 150 at each timing of each game. In addition, when lottery regarding the AT state is performed using the lottery unit 70, the driving units 77, 92, and 111 and the conveying device 121 are driven and controlled.

MPU142の入力側には、電源装置54に設けられた停電監視回路が接続されている(図示略)。電源装置54には、主制御装置140をはじめとしてスロットマシン10の各電子機器に駆動電力を供給する電源部及び停電監視回路が搭載されており、停電監視回路は、外部電源から電源部に印加されている電圧を監視し、当該電圧が基準電圧以下となった場合にMPU142に停電信号を出力する。MPU142は、停電信号を受信することにより停電時処理を実行し、復電後において停電前の処理状態への復帰を可能とする。また、電源装置54には、外部電源からの動作電力の供給が遮断されている状況において電断中電力としてバックアップ電力をRAM144に供給するための電断中電源部が設けられている。これにより、外部電源からの動作電力の供給が遮断されている状況であっても、電断中電源部においてバックアップ電力を供給可能な状況(例えば1日や2日)ではRAM144においてデータが記憶保持される。但し、電源装置54に設けられたリセットボタンを押圧操作した状態でスロットマシン10の電源のON操作を行うことで、RAM144に記憶保持されているデータは初期化される。   A power failure monitoring circuit provided in the power supply device 54 is connected to the input side of the MPU 142 (not shown). The power supply device 54 is equipped with a power supply unit and a power failure monitoring circuit for supplying driving power to each electronic device of the slot machine 10 including the main control device 140. The power failure monitoring circuit is applied to the power supply unit from an external power source. The monitored voltage is monitored, and when the voltage falls below the reference voltage, a power failure signal is output to the MPU 142. The MPU 142 executes power failure processing by receiving a power failure signal, and can return to the processing state before the power failure after power recovery. Further, the power supply device 54 is provided with a power interruption power supply unit for supplying backup power to the RAM 144 as power interruption during a situation where the supply of operating power from the external power supply is interrupted. As a result, even if the supply of operating power from the external power supply is interrupted, data is stored and retained in the RAM 144 in a situation where backup power can be supplied by the power supply unit during power interruption (for example, 1 day or 2 days). Is done. However, the data stored in the RAM 144 is initialized by turning on the power of the slot machine 10 while pressing the reset button provided on the power supply device 54.

サブ制御装置150は、各種報知や各種演出の実行制御を実行するためのサブ制御基板151を具備している。サブ制御基板151には、MPU152が搭載されている。MPU152には、当該MPU152により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM153と、そのROM153内に記憶される制御プログラムの実行に際して各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM154と、所定周波数の矩形波を出力するクロック回路155と、割込回路、データ入出力回路、乱数発回路などが内蔵されている。   The sub-control device 150 includes a sub-control board 151 for executing execution control of various notifications and various effects. An MPU 152 is mounted on the sub control board 151. The MPU 152 includes a ROM 153 that stores various control programs executed by the MPU 152 and fixed value data, and a memory that temporarily stores various data when the control program stored in the ROM 153 is executed. A RAM 154, a clock circuit 155 that outputs a rectangular wave with a predetermined frequency, an interrupt circuit, a data input / output circuit, a random number generation circuit, and the like are incorporated.

なお、MPU152に対してROM153及びRAM154が1チップ化されていることは必須の構成ではなく、それぞれが個別にチップ化された構成としてもよい。また、RAM154には、外部電源からの動作電力の供給が遮断されている状況において電源装置54の電断中電源部からバックアップ電力が供給され、当該バックアップ電力が供給されている状況(例えば1日や2日)ではRAM154においてデータが記憶保持される。但し、電源装置54に設けられたリセットボタン56を押圧操作した状態でスロットマシン10の電源のON操作を行うことで、RAM154に記憶保持されているデータは初期化される。   Note that it is not essential that the ROM 153 and the RAM 154 are made into one chip with respect to the MPU 152, but each may be made into a chip individually. In addition, the RAM 154 is supplied with backup power from the power supply unit during power interruption of the power supply device 54 in a situation where the supply of operating power from the external power supply is interrupted, and the backup power is supplied (for example, one day). Or 2 days), the data is stored and held in the RAM 154. However, the data stored in the RAM 154 is initialized by turning on the power of the slot machine 10 while pressing the reset button 56 provided on the power supply device 54.

MPU152には、入力ポート及び出力ポートがそれぞれ設けられている。MPU152の入力側には、既に説明したとおり主制御装置140のMPU142が接続されており、当該MPU142から各種コマンドを受信する。   The MPU 152 is provided with an input port and an output port. As described above, the MPU 142 of the main controller 140 is connected to the input side of the MPU 152 and receives various commands from the MPU 142.

MPU152の出力側には、上部ランプ64、スピーカ65、画像表示装置66及び振分装置101の当選対象発光部118が接続されている。MPU152は、主制御装置140のMPU142から受信したコマンドに基づき、上部ランプ64の発光制御、スピーカ65の音出力制御、画像表示装置66の表示制御、及び当選対象発光部118の発光制御を実行することで、各種報知や各種演出が行われるようにする。   On the output side of the MPU 152, the upper lamp 64, the speaker 65, the image display device 66, and the winning target light emitting unit 118 of the distribution device 101 are connected. Based on the command received from the MPU 142 of the main control device 140, the MPU 152 executes the light emission control of the upper lamp 64, the sound output control of the speaker 65, the display control of the image display device 66, and the light emission control of the winning target light emitting unit 118. Thus, various notifications and various effects are performed.

なお、以下の説明では説明の便宜上、主制御装置140のMPU142、ROM143及びRAM144をそれぞれ主側MPU142、主側ROM143及び主側RAM144といい、サブ制御装置150のMPU152、ROM153及びRAM154をそれぞれサブ側MPU152、サブ側ROM153及びサブ側RAM154という。   In the following description, for convenience of explanation, the MPU 142, the ROM 143, and the RAM 144 of the main control device 140 are referred to as the main side MPU 142, the main side ROM 143, and the main side RAM 144, respectively. They are referred to as MPU 152, sub-side ROM 153, and sub-side RAM 154.

<主側MPU142及びサブ側MPU152により実行される処理>
次に、主側MPU142及びサブ側MPU152により実行される処理について説明する。まず、主側MPU142にて実行される基本的な処理の内容について説明する。
<Processing executed by main MPU 142 and sub MPU 152>
Next, processing executed by the main MPU 142 and the sub MPU 152 will be described. First, the contents of basic processing executed by the main MPU 142 will be described.

かかる主側MPU142の処理としては大別して、電源投入に伴い起動されたメイン処理の実行後に繰り返し実行される通常処理と、当該通常処理に対して定期的に割り込んで起動されるタイマ割込み処理とがあり、説明の便宜上、はじめにタイマ割込み処理を説明し、その後、通常処理を説明する。   The main MPU 142 is roughly divided into a normal process that is repeatedly executed after execution of the main process started when the power is turned on, and a timer interrupt process that is started by periodically interrupting the normal process. Yes, for convenience of explanation, timer interrupt processing will be described first, and then normal processing will be described.

<タイマ割込み処理>
図13は、タイマ割込み処理を示すフローチャートである。当該タイマ割込み処理は、例えば1.49msecごとに起動される。
<Timer interrupt processing>
FIG. 13 is a flowchart showing timer interrupt processing. The timer interruption process is started every 1.49 msec, for example.

ステップS101に示すレジスタ退避処理では、後述する通常処理で使用している主側MPU142内の全レジスタの値を主側RAM144に退避させる。ステップS102では停電フラグに「1」がセットされているか否かを確認し、停電フラグに「1」がセットされているときにはステップS103に進み、停電時処理を実行する。   In the register saving process shown in step S101, the values of all the registers in the main MPU 142 used in the normal process described later are saved in the main RAM 144. In step S102, it is confirmed whether or not “1” is set in the power failure flag. If “1” is set in the power failure flag, the process proceeds to step S103, and processing at power failure is executed.

停電フラグは、電源装置54の停電監視回路からの停電信号が主側MPU142に入力された場合にセットされる。停電時処理では、まずコマンドの送信が終了しているか否かを判定し、送信が終了していない場合には本処理を終了してタイマ割込み処理に復帰し、コマンドの送信を終了させる。コマンドの送信が終了している場合には、主側MPU142のスタックポインタの値を主側RAM144に保存する。その後、主側MPU142の出力ポートの出力状態をクリアし、図示しない全てのアクチュエータをオフ状態にする。そして、停電解消時に主側RAM144のデータが正常か否かを判定するための判定値を算出して当該主側RAM144に保存することにより、それ以後のRAMアクセスを禁止する。以上の処理を行った後は、電源が完全に遮断して処理が実行できなくなるのに備え、無限ループに入る。   The power failure flag is set when a power failure signal from the power failure monitoring circuit of the power supply 54 is input to the main MPU 142. In the power failure process, it is first determined whether or not the command transmission has been completed. If the transmission has not been completed, the process is terminated and the process returns to the timer interrupt process to terminate the command transmission. When the command transmission is completed, the value of the stack pointer of the main MPU 142 is stored in the main RAM 144. Thereafter, the output state of the output port of the main MPU 142 is cleared, and all actuators (not shown) are turned off. Then, a determination value for determining whether or not the data in the main RAM 144 is normal when the power failure is resolved is stored in the main RAM 144, thereby prohibiting subsequent RAM access. After performing the above processing, an infinite loop is entered in preparation for the case where the power supply is completely shut down and the processing cannot be executed.

ステップS102にて停電フラグがセットされていない場合には、ステップS104以降の各種処理を行う。すなわち、ステップS104では、誤動作の発生を監視するためのウオッチドッグタイマの値を初期化するウオッチドッグタイマのクリア処理を行う。ステップS105では、主側MPU142自身に対して次回のタイマ割込みを設定可能とする割込み終了宣言処理を行う。ステップS106では、各リール32L,32M,32Rを回転させるために、それぞれのステッピングモータを駆動させるステッピングモータ制御処理を行う。ステップS107では、入力ポートに接続された各種センサの状態を読み込むとともに、読み込み結果が正常か否かを監視するセンサ監視処理を行う。   When the power failure flag is not set in step S102, various processes after step S104 are performed. That is, in step S104, a watchdog timer clearing process for initializing the value of the watchdog timer for monitoring the occurrence of malfunction is performed. In step S105, an interrupt end declaration process is performed so that the next timer interrupt can be set for the main MPU 142 itself. In step S106, a stepping motor control process for driving the respective stepping motors is performed to rotate the reels 32L, 32M, and 32R. In step S107, the state of various sensors connected to the input port is read, and sensor monitoring processing for monitoring whether the read result is normal is performed.

ステップS108では、抽選用ユニット70を利用した抽選が行われている状況において当該抽選用ユニット70の振分装置101の動作を制御する振分制御処理を行う。なお、主側MPU142は動作電力の供給が開始された場合に抽選用ユニット70の搬送装置121への動作電力の供給が開始されるようにする。これにより、スロットマシン10の電源投入状態において主側MPU142に動作電力が供給されている場合には搬送装置121は常時駆動状態となっており、振分装置101から排出された抽選用球Bの投入装置71への搬送を常時行うことが可能となっている。   In step S108, a distribution control process for controlling the operation of the distribution device 101 of the lottery unit 70 in a situation where the lottery using the lottery unit 70 is being performed is performed. The main MPU 142 starts supplying the operating power to the transport device 121 of the lottery unit 70 when the supply of the operating power is started. As a result, when operating power is supplied to the main MPU 142 in the power-on state of the slot machine 10, the transport device 121 is always driven, and the lottery balls B discharged from the sorting device 101 are It is possible to always carry to the feeding device 71.

タイマ割込み処理においてステップS109では、各カウンタやタイマの値を減算するタイマ演算処理を行う。ステップS110では、メダルのベット数や、払出枚数をカウントした結果を外部へ出力するカウンタ処理を行う。ステップS111では、各種コマンドをサブ制御装置150へ送信するコマンド出力処理を行う。ステップS112では、入出力ポートからI/O装置に対応するデータを出力するポート出力処理を行う。ステップS113では、先のステップS101にて主側RAM144に退避させた各レジスタの値をそれぞれ主側MPU142内の対応するレジスタに復帰させる。その後、ステップS114にて次回のタイマ割込みを許可する割込み許可処理を行い、この一連のタイマ割込み処理を終了する。   In step S109 in the timer interruption process, a timer calculation process for subtracting the value of each counter or timer is performed. In step S110, counter processing is performed to output the result of counting the number of medals bet and the number of payouts to the outside. In step S111, command output processing for transmitting various commands to the sub-control device 150 is performed. In step S112, port output processing for outputting data corresponding to the I / O device from the input / output port is performed. In step S113, the value of each register saved in the main RAM 144 in the previous step S101 is restored to the corresponding register in the main MPU 142. Thereafter, in step S114, an interrupt permission process for permitting the next timer interrupt is performed, and this series of timer interrupt processes is terminated.

<通常処理>
次に、通常処理について図14のフローチャートに基づき説明する。
<Normal processing>
Next, normal processing will be described based on the flowchart of FIG.

ステップS201では、次回のタイマ割込みを許可する割込み許可処理を行う。ステップS202では、開始待ち処理を実行する。開始待ち処理では、前回の遊技でいずれかのリプレイ入賞が発生したか否かを判定する。いずれかのリプレイ入賞が発生していた場合には、前回のベット数と同数の仮想メダルを自動投入する自動投入処理を行い、開始待ち処理を終了する。いずれのリプレイ入賞も発生していなかった場合には、精算ボタン51が操作されたか否かを判定し、精算ボタン51が操作された場合には、クレジットされた仮想メダルと同数のメダルを払い出すメダル返却処理を行う。メダル返却処理の終了後又は精算ボタン51が操作されていない場合には、前回の開始待ち処理から今回の開始待ち処理までの間にメダルの投入又はクレジット投入ボタン47〜49の操作がなされたか否かを判定し、いずれかが行われた場合には、ベット数の変更等を行うメダル投入処理を行い、開始待ち処理を終了する。また、前回の開始待ち処理から今回の開始待ち処理までの間にメダルの投入とクレジット投入ボタン47〜49の操作との両方が行われていない場合にはそのまま開始待ち処理を終了する。   In step S201, an interrupt permission process for permitting the next timer interrupt is performed. In step S202, start waiting processing is executed. In the start waiting process, it is determined whether or not any replay winning has occurred in the previous game. If any of the replay winnings has occurred, an automatic insertion process for automatically inserting the same number of virtual medals as the previous bet number is performed, and the start waiting process ends. If no replay winning has occurred, it is determined whether or not the settlement button 51 has been operated. If the settlement button 51 has been operated, the same number of medals as the credited virtual medals are paid out. Perform medal return processing. After completion of the medal return process or when the settlement button 51 is not operated, whether or not the medal insertion or credit insertion buttons 47 to 49 are operated between the previous start wait process and the current start wait process If either one is performed, a medal insertion process for changing the number of bets or the like is performed, and the start waiting process is terminated. If neither the medal insertion nor the operation of the credit insertion buttons 47 to 49 is performed between the previous start waiting process and the current start waiting process, the start waiting process is terminated as it is.

開始待ち処理の終了後、ステップS203ではメダルのベット数が規定数(本実施の形態では「3」又は「2」)に達しているか否かを判定し、ベット数が規定数に達していない場合には、ステップS202の開始待ち処理に戻る。ベット数が規定数に達している場合には、ステップS204にてスタートレバー41が操作されたか否かを判定する。   After completion of the start waiting process, it is determined in step S203 whether or not the bet number of medals has reached a specified number (“3” or “2” in the present embodiment), and the bet number has not reached the specified number. In this case, the process returns to the start waiting process in step S202. If the bet number has reached the specified number, it is determined in step S204 whether the start lever 41 has been operated.

スタートレバー41が操作されていない場合には、ステップS202の開始待ち処理に戻る。一方、スタートレバー41が操作された場合には、メインラインMLを有効化させた後に、ステップS205にてセレクタ52を制御することによりベット受付を禁止する。その後、ステップS206にて、今回のゲームにおける役の抽選を行うための抽選処理を実行し、ステップS207にて、各リール32L,32M,32Rを駆動制御するためのリール制御処理を実行する。   If the start lever 41 is not operated, the process returns to the start waiting process in step S202. On the other hand, when the start lever 41 is operated, after accepting the main line ML, the bet acceptance is prohibited by controlling the selector 52 in step S205. Thereafter, in step S206, a lottery process for performing a lottery for the current game is executed, and in step S207, a reel control process for controlling the driving of the reels 32L, 32M, 32R is executed.

その後、ステップS208にて、メダル払出処理を実行する。メダル払出処理では、今回のゲームにおいて小役入賞が成立している場合に、当該小役入賞に対応した枚数のメダル又は仮想メダルを遊技者に付与するための処理を実行する。具体的には、仮想メダルを付与する場合には主側RAM144に設けられた仮想メダル用エリアに今回の小役入賞に対応した値を加算し、仮想メダル用エリアの値が最大値に達している場合にはその最大値を超えた数分のメダルがメダル受け皿59に払い出されるようにホッパ装置53を駆動制御する。   Thereafter, in step S208, a medal payout process is executed. In the medal payout process, when a small prize winning is established in the current game, a process for giving a player a number of medals or virtual medals corresponding to the small prize winning is executed. Specifically, when a virtual medal is awarded, a value corresponding to the current small role winning is added to the virtual medal area provided in the main RAM 144, and the value of the virtual medal area reaches the maximum value. If the number of medals exceeds the maximum value, the hopper device 53 is driven and controlled so that medals for several minutes are paid out to the medal tray 59.

その後、ステップS209にて、CB状態を制御するためのCB状態処理を実行する。CB状態処理では、CB状態ではない状況においては、CB当選フラグに「1」がセットされている状況下でCB入賞が成立していることを条件として遊技状態をCB状態に移行させる。この際、CB状態処理では、主側RAM144に設けられたベット規定数カウンタの値を非CB状態に対応した「3」からCB状態に対応した「2」に変更する。これにより、ステップS203では、ベット数が「2」であるか否かが判定されることとなる。したがって、ベット数が「2」に達していないとスタートレバー41の操作が無効化されるとともに、3枚以上のベットが不可となる。また、CB状態処理では、小役入賞の回数がCB終了条件回数(例えば19回)に達した場合にCB状態を終了させて非CB状態に復帰させる。この際、CB状態処理では、ベット規定数カウンタの値をCB状態に対応した「2」から非CB状態に対応した「3」に変更する。これにより、ステップS203では、ベット数が「3」であるか否かが判定されることとなる。したがって、ベット数が「3」に達していないとスタートレバー41の操作が無効化されるとともに、4枚以上のベットが不可となる。   Thereafter, in step S209, a CB state process for controlling the CB state is executed. In the CB state process, in a state that is not in the CB state, the gaming state is shifted to the CB state on condition that a CB winning is established under the condition that “1” is set in the CB winning flag. At this time, in the CB state process, the value of the specified bet number counter provided in the main RAM 144 is changed from “3” corresponding to the non-CB state to “2” corresponding to the CB state. Thereby, in step S203, it is determined whether or not the number of bets is “2”. Therefore, if the number of bets has not reached “2”, the operation of the start lever 41 is invalidated and three or more bets cannot be made. In the CB state process, when the number of small part winnings reaches the number of CB end conditions (for example, 19 times), the CB state is ended and returned to the non-CB state. At this time, in the CB state processing, the value of the bet prescribed number counter is changed from “2” corresponding to the CB state to “3” corresponding to the non-CB state. Thereby, in step S203, it is determined whether or not the number of bets is “3”. Therefore, if the number of bets has not reached “3”, the operation of the start lever 41 is invalidated and four or more bets cannot be made.

その後、ステップS210にて、AT状態に関する抽選を行うために抽選用ユニット70の動作制御を行う分岐処理を実行した後に、ステップS201の処理に戻る。以下、ステップS206の抽選処理、ステップS207のリール制御処理、及びステップS210の分岐処理について詳細に説明する。   Thereafter, in step S210, branch processing for controlling the operation of the lottery unit 70 in order to perform lottery regarding the AT state is executed, and then the process returns to step S201. Hereinafter, the lottery process in step S206, the reel control process in step S207, and the branch process in step S210 will be described in detail.

<抽選処理>
図15は、通常処理(図14)におけるステップS206の抽選処理を示すフローチャートである。
<Lottery processing>
FIG. 15 is a flowchart showing the lottery process in step S206 in the normal process (FIG. 14).

ステップS301では、役の当否判定を行う際に用いる乱数を取得する。本スロットマシン10では、スタートレバー41が操作されると、ハード回路がその時点におけるフリーランカウンタの値をラッチする構成となっている。フリーランカウンタは0〜65535の乱数を生成しており、主側MPU142は、スタートレバー41の操作を確認した後、ハード回路がラッチした値を主側RAM144に格納する。かかる構成とすることにより、スタートレバー41が操作されたタイミングで速やかに乱数を取得することが可能となり、同期等の問題が発生することを回避することが可能となる。本スロットマシン10のハード回路は、スタートレバー41が操作される毎にその都度のフリーランカウンタの値をラッチする構成となっている。   In step S301, a random number used when determining whether or not the combination is correct is acquired. In the slot machine 10, when the start lever 41 is operated, the hardware circuit latches the value of the free-run counter at that time. The free-run counter generates random numbers from 0 to 65535, and the main MPU 142 stores the value latched by the hardware circuit in the main RAM 144 after confirming the operation of the start lever 41. By adopting such a configuration, it is possible to quickly acquire a random number at the timing when the start lever 41 is operated, and it is possible to avoid occurrence of problems such as synchronization. The hardware circuit of the slot machine 10 is configured to latch the value of the free run counter each time the start lever 41 is operated.

乱数を取得した後、ステップS302では、役の当否判定を行うための抽選テーブルを主側ROM143から読み出す。本スロットマシン10では、主側MPU142において抽選テーブルが相違する遊技状態として、CB非内部状態と、CB内部後状態と、CB状態との3種類が存在している。CB非内部状態とは、CB状態ではなくて且つ主側RAM144のCB当選フラグが「0」である状態であり、CB内部後状態とは、CB状態ではなく且つ主側RAM144のCB当選フラグが「1」である状態である。ステップS302では、主側RAM144に設けられた遊技状態に対応したフラグの内容に基づいてスロットマシン10の現在の遊技状態を判別し、遊技状態と対応した抽選テーブルを選択する。具体的には、現在の遊技状態がCB非内部状態である場合には非内部状態用抽選テーブルを選択し、現状の遊技状態がCB内部後状態である場合には内部後状態用抽選テーブルを選択し、現状の遊技状態がCB状態である場合にはCB状態用抽選テーブルを選択する。   After acquiring the random number, in step S302, a lottery table for determining whether or not the winning combination is determined is read from the main ROM 143. In the slot machine 10, there are three types of gaming states with different lottery tables in the main MPU 142: a CB non-internal state, a CB internal rear state, and a CB state. The CB non-internal state is a state that is not in the CB state and the CB winning flag of the main RAM 144 is “0”, and the CB internal post state is not in the CB state and the CB winning flag in the main RAM 144 is This is a state of “1”. In step S302, the current gaming state of the slot machine 10 is determined based on the content of the flag corresponding to the gaming state provided in the main RAM 144, and a lottery table corresponding to the gaming state is selected. Specifically, when the current gaming state is the CB non-internal state, the non-internal state lottery table is selected, and when the current gaming state is the CB internal rear state, the internal rear state lottery table is selected. When the current gaming state is the CB state, the CB state lottery table is selected.

また、本スロットマシン10では、「設定1」から「設定6」まで6段階の当選確率が予め用意されており、設定キー挿入孔に設定キーを挿入してON操作するとともに所定の操作を行うことにより、いずれの当選確率に基づいて内部処理を実行させるのかを設定することができる。内部後状態用抽選テーブルは6段階の設定状態に1対1で対応させて用意されており、ステップS302では、設定状態が「設定1」のときにメダル払出の期待値が最も低い内部後状態用抽選テーブルを選択し、「設定6」のときにメダル払出の期待値が最も高い内部後状態用抽選テーブルを選択する。一方、非内部状態用抽選テーブル及びCB用抽選テーブルは全ての設定状態に共通となるように1種類のみ用意されている。   Further, in this slot machine 10, a six-stage winning probability from “Setting 1” to “Setting 6” is prepared in advance, and a setting key is inserted into the setting key insertion hole to perform an ON operation and a predetermined operation is performed. Thus, it is possible to set which winning probability is to execute the internal processing. The internal rear state lottery table is prepared in a one-to-one correspondence with the six stages of setting states. In step S302, the internal rear state having the lowest expected value for paying out medals when the setting state is “setting 1”. The lottery table for internal use is selected, and in the case of “setting 6”, the lottery table for the internal rear state having the highest expected value for paying out medals is selected. On the other hand, only one type of non-internal state lottery table and CB lottery table are prepared so as to be common to all setting states.

各抽選テーブルについて説明する。まず図16の説明図を参照しながら、非内部状態用抽選テーブルについて説明する。なお、以下の説明では図18の説明図を適宜参照する。   Each lottery table will be described. First, the non-internal state lottery table will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. In the following description, the explanatory diagram of FIG. 18 is referred to as appropriate.

非内部状態用抽選テーブルには、図16に示すように、インデックス値IVが設定されており、各インデックス値IVには、当選となる役がそれぞれ対応付けられるとともにポイント値PVが設定されている。ポイント値PVは、対応する抽選役の当選確率をフリーランカウンタの最大値(「65535」)との関係で定めるものである。   In the non-internal state lottery table, as shown in FIG. 16, an index value IV is set, and each index value IV is associated with a winning combination and a point value PV is set. . The point value PV determines the winning probability of the corresponding lottery combination in relation to the maximum value of the free-run counter (“65535”).

具体的には、IV=1には、第2ベル当選データと、第1補填当選データと、第5補填当選データと、第9補填当選データとが設定されている。IV=1で当選となった場合、図18に示すように、第1停止が中リール32Mであり、第2停止が左リール32Lであり、第3停止が右リール32Rである場合に第2ベル入賞が各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく確実に発生し、それ以外の場合には第1補填入賞、第5補填入賞及び第9補填入賞のいずれかが発生し得る。但し、各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては、第1補填入賞、第5補填入賞及び第9補填入賞のいずれの入賞も発生しない可能性がある。   Specifically, the second bell winning data, the first supplementary winning data, the fifth supplementary winning data, and the ninth supplementary winning data are set for IV = 1. When the winning combination is IV = 1, as shown in FIG. 18, the second stop is the second reel when the first stop is the middle reel 32M, the second stop is the left reel 32L, and the third stop is the right reel 32R. The bell winning is surely generated regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, and in any other case, any one of the first supplementary winning, the fifth supplementary winning, and the ninth supplementary winning can occur. However, depending on the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, there is a possibility that none of the first supplementary prize, the fifth supplementary prize, and the ninth supplementary prize will occur.

IV=2には、図16に示すように、第2ベル当選データと、第2補填当選データと、第4補填当選データと、第9補填当選データとが設定されている。IV=2で当選となった場合、図18に示すように、第1停止が中リール32Mであり、第2停止が右リール32Rであり、第3停止が左リール32Lである場合に第2ベル入賞が各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく確実に発生し、それ以外の場合には第2補填入賞、第4補填入賞及び第9補填入賞のいずれかが発生し得る。但し、各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては、第2補填入賞、第4補填入賞及び第9補填入賞のいずれの入賞も発生しない可能性がある。   As shown in FIG. 16, the second bell winning data, the second compensation winning data, the fourth compensation winning data, and the ninth compensation winning data are set at IV = 2. When winning is won with IV = 2, as shown in FIG. 18, the second stop is the second reel when the first stop is the middle reel 32M, the second stop is the right reel 32R, and the third stop is the left reel 32L. The bell winning is surely generated regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, and in any other case, any of the second supplementary winning, the fourth supplementary winning, and the ninth supplementary winning can occur. However, depending on the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, there is a possibility that none of the second supplementary prize, the fourth supplementary prize, and the ninth supplementary prize will occur.

IV=3には、図16に示すように、第2ベル当選データと、第2補填当選データと、第6補填当選データと、第7補填当選データとが設定されている。IV=3で当選となった場合、図18に示すように、第1停止が右リール32Rであり、第2停止が左リール32Lであり、第3停止が中リール32Mである場合に第2ベル入賞が各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく確実に発生し、それ以外の場合には第2補填入賞、第6補填入賞及び第7補填入賞のいずれかが発生し得る。但し、各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては、第2補填入賞、第6補填入賞及び第7補填入賞のいずれの入賞も発生しない可能性がある。   In IV = 3, as shown in FIG. 16, second bell winning data, second compensation winning data, sixth compensation winning data, and seventh compensation winning data are set. When winning is won at IV = 3, as shown in FIG. 18, the second stop is the right reel 32R, the second stop is the left reel 32L, and the second stop is the middle reel 32M. The bell winning is surely generated regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, and in any other case, any one of the second supplementary winning, the sixth supplementary winning, and the seventh supplementary winning can occur. However, depending on the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, there is a possibility that none of the second supplementary prize, the sixth supplementary prize, and the seventh supplementary prize will occur.

IV=4には、図16に示すように、第2ベル当選データと、第3補填当選データと、第5補填当選データと、第7補填当選データとが設定されている。IV=4で当選となった場合、図18に示すように、第1停止が右リール32Rであり、第2停止が中リール32Mであり、第3停止が左リール32Lである場合に第2ベル入賞が各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく確実に発生し、それ以外の場合には第3補填入賞、第5補填入賞及び第7補填入賞のいずれかが発生し得る。但し、各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては、第3補填入賞、第5補填入賞及び第7補填入賞のいずれの入賞も発生しない可能性がある。   In IV = 4, as shown in FIG. 16, the second bell winning data, the third compensation winning data, the fifth compensation winning data, and the seventh compensation winning data are set. When winning is won with IV = 4, as shown in FIG. 18, the second stop is the right reel 32R, the second stop is the middle reel 32M, and the third stop is the left reel 32L. The Bell winning is surely generated regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, and in any other case, any of the third supplementary winning, the fifth supplementary winning, and the seventh supplementary winning can occur. However, depending on the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, there is a possibility that none of the third supplementary prize, the fifth supplementary prize, and the seventh supplementary prize will occur.

IV=5には、図16に示すように、第1ベル当選データと、第1補填当選データと、第3補填当選データと、第4補填当選データと、第5補填当選データと、第8補填当選データと、第9補填当選データとが設定されている。IV=5で当選となった場合、図18に示すように、第1停止が中リール32Mである場合に第1ベル入賞が各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく確実に発生し、それ以外の場合には第1補填入賞、第3補填入賞、第4補填入賞、第5補填入賞、第8補填入賞及び第9補填入賞のいずれかが発生し得る。但し、各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては、第1補填入賞、第3補填入賞、第4補填入賞、第5補填入賞、第8補填入賞及び第9補填入賞のいずれの入賞も発生しない可能性がある。この取りこぼしが発生する確率は、IV=1〜4の場合よりも低い。   At IV = 5, as shown in FIG. 16, the first bell winning data, the first supplementary winning data, the third supplementary winning data, the fourth supplementary winning data, the fifth supplementary winning data, and the eighth Supplementary winning data and ninth supplementary winning data are set. When winning is won with IV = 5, as shown in FIG. 18, when the first stop is the middle reel 32M, the first bell winning is surely generated regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, In other cases, any of the first supplementary prize, the third supplementary prize, the fourth supplementary prize, the fifth supplementary prize, the eighth supplementary prize, and the ninth supplementary prize may occur. However, depending on the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, any of the first supplementary prize, the third supplementary prize, the fourth supplementary prize, the fifth supplementary prize, the eighth supplementary prize, and the ninth supplementary prize does not occur. there is a possibility. The probability that this loss will occur is lower than in the case of IV = 1-4.

IV=6には、図16に示すように、第1ベル当選データと、第1補填当選データと、第2補填当選データと、第4補填当選データと、第6補填当選データと、第8補填当選データと、第9補填当選データとが設定されている。IV=6で当選となった場合、図18に示すように、第1停止が右リール32Rである場合に第1ベル入賞が各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく確実に発生し、それ以外の場合には第1補填入賞、第2補填入賞、第4補填入賞、第6補填入賞、第8補填入賞及び第9補填入賞のいずれかが発生し得る。但し、各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては、第1補填入賞、第2補填入賞、第4補填入賞、第6補填入賞、第8補填入賞及び第9補填入賞のいずれの入賞も発生しない可能性がある。この取りこぼしが発生する確率は、IV=1〜4の場合よりも低い。   In IV = 6, as shown in FIG. 16, the first bell winning data, the first supplementary winning data, the second supplementary winning data, the fourth supplementary winning data, the sixth supplementary winning data, and the eighth Supplementary winning data and ninth supplementary winning data are set. When winning is won at IV = 6, as shown in FIG. 18, when the first stop is the right reel 32R, the first bell winning is surely generated regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, In other cases, any one of the first supplementary prize, the second supplementary prize, the fourth supplementary prize, the sixth supplementary prize, the eighth supplementary prize, and the ninth supplementary prize may occur. However, depending on the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, any of the first supplementary prize, the second supplementary prize, the fourth supplementary prize, the sixth supplementary prize, the eighth supplementary prize, and the ninth supplementary prize does not occur. there is a possibility. The probability that this loss will occur is lower than in the case of IV = 1-4.

IV=7には、図16に示すように、第1スイカ当選データと、第2スイカ当選データと、第10補填当選データと、第11補填当選データと、第12補填当選データとが設定されている。IV=7で当選となった場合、図18に示すように、第1停止が左リール32Lである場合に第1スイカ入賞又は第2スイカ入賞が成立し得る。但し、各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては、第1スイカ入賞及び第2スイカ入賞のいずれの入賞も発生しない可能性がある。また、第1停止が中リール32M又は右リール32Rである場合には、第10補填入賞、第11補填入賞及び第12補填入賞のいずれかが発生し得る。但し、各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては、第10補填入賞、第11補填入賞及び第12補填入賞のいずれの入賞も発生しない可能性がある。   In IV = 7, as shown in FIG. 16, the first watermelon winning data, the second watermelon winning data, the tenth supplementary winning data, the eleventh supplementary winning data, and the twelfth supplementary winning data are set. ing. In the case of winning with IV = 7, as shown in FIG. 18, when the first stop is the left reel 32L, the first watermelon winning or the second watermelon winning may be established. However, depending on the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, there is a possibility that neither the first watermelon winning nor the second watermelon winning will occur. Further, when the first stop is the middle reel 32M or the right reel 32R, any of the tenth supplementary prize, the eleventh supplementary prize, and the twelfth supplementary prize may occur. However, depending on the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, there is a possibility that none of the tenth supplementary prize, the eleventh supplementary prize, and the twelfth supplementary prize will occur.

IV=8には、図16に示すように、通常リプレイ当選データが設定されている。IV=8で当選となった場合、図18に示すように、各リール32L,32M,32Rの停止順序及び各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく通常リプレイ入賞が確実に発生する。   In IV = 8, as shown in FIG. 16, normal replay winning data is set. When winning is won at IV = 8, as shown in FIG. 18, the normal replay winning is surely generated regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R and the operation timing of the stop buttons 42 to 44.

IV=9には、図16に示すように、CB当選データが設定されている。IV=9で当選となった場合、各リール32L,32M,32Rの停止順序に関係なくCB入賞が発生し得る。但し、各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては、CB入賞が発生しない可能性がある。   In IV = 9, CB winning data is set as shown in FIG. When winning is won with IV = 9, a CB winning can occur regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R. However, there is a possibility that a CB winning will not occur depending on the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44.

非内部状態用抽選テーブルが選択される場合、IV=1の際に当選となる確率、IV=2の際に当選となる確率、IV=3の際に当選となる確率、IV=4の際に当選となる確率は、それぞれ約1/9.3であり、IV=5の際に当選となる確率、及びIV=6の際に当選となる確率は、それぞれ約1/11.6であり、IV=7の際に当選となる確率は約1/66.7であり、IV=8の際に当選となる確率は約1/7であり、IV=9の際に当選となる確率は約1/4.3である。   When the non-internal state lottery table is selected, the probability of winning when IV = 1, the probability of winning when IV = 2, the probability of winning when IV = 3, and IV = 4 The probability of winning each is about 1 / 9.3, the probability of winning when IV = 5, and the probability of winning when IV = 6 is about 1 / 11.6 respectively. The probability of winning when IV = 7 is about 1 / 66.7, the probability of winning when IV = 8 is about 1/7, and the probability of winning when IV = 9 is It is about 1 / 4.3.

次に、図17の説明図を参照しながら、内部後状態用抽選テーブルについて説明する。なお、以下の説明では図18の説明図を適宜参照する。   Next, the internal rear state lottery table will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. In the following description, the explanatory diagram of FIG. 18 is referred to as appropriate.

内部後状態用抽選テーブルには、図17に示すように、非内部状態用抽選テーブルと同様に、インデックス値IVが設定されており、各インデックス値IVには、当選となる役がそれぞれ対応付けられるとともにポイント値PVが設定されている。   As shown in FIG. 17, an index value IV is set in the internal rear state lottery table, as in the non-internal state lottery table. Each index value IV is associated with a winning combination. And a point value PV is set.

IV=1〜8に設定されている当選データは、非内部状態用抽選テーブルの場合と同様である。   The winning data set with IV = 1 to 8 is the same as in the lottery table for the non-internal state.

IV=9には、第1ベルリプレイ当選データと、第1チェリーリプレイ当選データとが設定されている。IV=9で当選となった場合、図17に示すように、第1停止が左リール32Lである場合に第1ベルリプレイ入賞が各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく確実に発生し、それ以外の場合には第1チェリーリプレイ入賞が各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく確実に発生する。   In IV = 9, first bell replay winning data and first cherry replay winning data are set. When winning is won with IV = 9, as shown in FIG. 17, when the first stop is the left reel 32L, the first bell replay winning is surely generated regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44. In other cases, the first cherry replay winning is surely generated regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44.

IV=10には、図17に示すように、第2ベルリプレイ当選データと、第1チェリーリプレイ当選データと、第1特殊リプレイ当選データとが設定されている。IV=10で当選となった場合、図18に示すように、第1停止が左リール32Lである場合に第2ベルリプレイ入賞又は第1特殊リプレイ入賞が発生する。この場合、第2ベルリプレイ入賞は各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては発生しない可能性があるのに対して、第1特殊リプレイ入賞は各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく発生する。IV=10で当選となり左リール32Lが最初に停止操作された場合、各ストップボタン42〜44の操作タイミングが第2ベルリプレイ入賞の発生を可能とするタイミングである場合には第2ベルリプレイ入賞の発生が優先され、第2ベルリプレイ入賞の発生が不可となるタイミングである場合には第1特殊リプレイ入賞が発生する。また、第1停止が中リール32M又は右リール32Rである場合には、第1チェリーリプレイ入賞が各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく確実に発生する。   At IV = 10, as shown in FIG. 17, second bell replay winning data, first cherry replay winning data, and first special replay winning data are set. When winning is won with IV = 10, as shown in FIG. 18, when the first stop is the left reel 32L, the second bell replay winning or the first special replay winning occurs. In this case, the second bell replay winning may not occur depending on the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, whereas the first special replay winning occurs regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44. To do. When IV = 10 is won and the left reel 32L is first stopped, when the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44 is the timing at which the second bell replay winning can be generated, the second bell replay winning is achieved. The first special replay winning is generated when it is time to give priority to the occurrence of the second bell replay winning. When the first stop is the middle reel 32M or the right reel 32R, the first cherry replay winning is surely generated regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44.

IV=11には、図17に示すように、第1ベルリプレイ当選データと、第1チェリーリプレイ当選データと、第2特別リプレイ当選データと、第3特別リプレイ当選データとが設定されている。IV=11で当選となった場合、図18に示すように、第1停止が左リール32Lである場合に第1ベルリプレイ入賞が各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく確実に発生する。それ以外の場合には、第1チェリーリプレイ入賞、第2特別リプレイ入賞又は第3特別リプレイ入賞が発生する。この場合、第2特別リプレイ入賞及び第3特別リプレイ入賞は各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては発生しない可能性があるのに対して、第1チェリーリプレイ入賞は各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく発生する。IV=11で当選となり中リール32M又は右リール32Rが最初に停止操作された場合、各ストップボタン42〜44の操作タイミングが第2特別リプレイ入賞又は第3特別リプレイ入賞の発生を可能とするタイミングである場合には第2特別リプレイ入賞又は第3特別リプレイ入賞の発生が優先され、第2特別リプレイ入賞及び第3特別リプレイ入賞の発生が不可となるタイミングである場合には第1チェリーリプレイ入賞が発生する。   In IV = 11, as shown in FIG. 17, first bell replay winning data, first cherry replay winning data, second special replay winning data, and third special replay winning data are set. In the case of winning with IV = 11, as shown in FIG. 18, when the first stop is the left reel 32L, the first bell replay winning is surely generated regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44. . In other cases, a first cherry replay prize, a second special replay prize, or a third special replay prize occurs. In this case, the second special replay winning and the third special replay winning may not occur depending on the operation timing of the stop buttons 42 to 44, whereas the first cherry replay winning is determined by the stop buttons 42 to 44. It occurs regardless of the operation timing. When IV = 11 is selected and the middle reel 32M or the right reel 32R is first stopped, the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44 enables the second special replay winning or the third special replay winning. If it is, the second special replay prize or the third special replay prize is given priority, and if the second special replay prize or the third special replay prize is not possible, the first cherry replay prize is given. Will occur.

IV=12には、図17に示すように、第2ベルリプレイ当選データと、第1チェリーリプレイ当選データと、第1特殊リプレイ当選データと、第2特別リプレイ当選データとが設定されている。IV=12で当選となった場合、図18に示すように、第1停止が左リール32Lである場合に第2ベルリプレイ入賞又は第1特殊リプレイ入賞が発生する。この場合、第2ベルリプレイ入賞は各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては発生しない可能性があるのに対して、第1特殊リプレイ入賞は各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく発生する。IV=12で当選となり左リール32Lが最初に停止操作された場合、各ストップボタン42〜44の操作タイミングが第2ベルリプレイ入賞の発生を可能とするタイミングである場合には第2ベルリプレイ入賞の発生が優先され、第2ベルリプレイ入賞の発生が不可となるタイミングである場合には第1特殊リプレイ入賞が発生する。また、第1停止が中リール32M又は右リール32Rである場合には、第1チェリーリプレイ入賞又は第2特別リプレイ入賞が発生する。この場合、第2特別リプレイ入賞は各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては発生しない可能性があるのに対して、第1チェリーリプレイ入賞は各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく発生する。IV=12で当選となり中リール32M又は右リール32Rが最初に停止操作された場合、各ストップボタン42〜44の操作タイミングが第2特別リプレイ入賞の発生を可能とするタイミングである場合には第2特別リプレイ入賞の発生が優先され、第2特別リプレイ入賞の発生が不可となるタイミングである場合には第1チェリーリプレイ入賞が発生する。   In IV = 12, as shown in FIG. 17, second bell replay winning data, first cherry replay winning data, first special replay winning data, and second special replay winning data are set. When winning is won at IV = 12, as shown in FIG. 18, when the first stop is the left reel 32L, the second bell replay winning or the first special replay winning occurs. In this case, the second bell replay winning may not occur depending on the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, whereas the first special replay winning occurs regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44. To do. When IV = 12 is won and the left reel 32L is first stopped, if the operation timing of each stop button 42-44 is the timing at which the second bell replay winning can be generated, the second bell replay winning is achieved. The first special replay winning is generated when it is time to give priority to the occurrence of the second bell replay winning. Further, when the first stop is the middle reel 32M or the right reel 32R, the first cherry replay winning or the second special replay winning occurs. In this case, the second special replay winning may not occur depending on the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, whereas the first cherry replay winning occurs regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44. To do. When IV = 12 is selected and the middle reel 32M or the right reel 32R is first stopped, the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44 is the timing when the second special replay winning can be generated. When the generation of the 2 special replay winning is given priority and the second special replay winning cannot be generated, the first cherry replay winning is generated.

IV=13には、図17に示すように、第2ベルリプレイ当選データと、第1チェリーリプレイ当選データと、第1特殊リプレイ当選データと、第1特別リプレイ当選データとが設定されている。IV=13で当選となった場合、図18に示すように、第1停止が左リール32Lである場合に第2ベルリプレイ入賞又は第1特殊リプレイ入賞が発生する。この場合、第2ベルリプレイ入賞は各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては発生しない可能性があるのに対して、第1特殊リプレイ入賞は各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく発生する。IV=13で当選となり左リール32Lが最初に停止操作された場合、各ストップボタン42〜44の操作タイミングが第2ベルリプレイ入賞の発生を可能とするタイミングである場合には第2ベルリプレイ入賞の発生が優先され、第2ベルリプレイ入賞の発生が不可となるタイミングである場合には第1特殊リプレイ入賞が発生する。また、第1停止が中リール32M又は右リール32Rである場合には、第1チェリーリプレイ入賞又は第1特別リプレイ入賞が発生する。この場合、第1特別リプレイ入賞は各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては発生しない可能性があるのに対して、第1チェリーリプレイ入賞は各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく発生する。IV=13で当選となり中リール32M又は右リール32Rが最初に停止操作された場合、各ストップボタン42〜44の操作タイミングが第1特別リプレイ入賞の発生を可能とするタイミングである場合には第1特別リプレイ入賞の発生が優先され、第1特別リプレイ入賞の発生が不可となるタイミングである場合には第1チェリーリプレイ入賞が発生する。   In IV = 13, as shown in FIG. 17, second bell replay winning data, first cherry replay winning data, first special replay winning data, and first special replay winning data are set. When winning is won at IV = 13, as shown in FIG. 18, when the first stop is the left reel 32L, the second bell replay winning or the first special replay winning occurs. In this case, the second bell replay winning may not occur depending on the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, whereas the first special replay winning occurs regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44. To do. When IV = 13 is won and the left reel 32L is first stopped, when the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44 is the timing at which the second bell replay winning can be generated, the second bell replay winning is achieved. The first special replay winning is generated when it is time to give priority to the occurrence of the second bell replay winning. In addition, when the first stop is the middle reel 32M or the right reel 32R, the first cherry replay winning or the first special replay winning occurs. In this case, the first special replay winning may not occur depending on the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, whereas the first cherry replay winning occurs regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44. To do. When IV = 13 is won and the middle reel 32M or the right reel 32R is first stopped, the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44 is the timing when the first special replay winning can be generated. When the occurrence of one special replay winning is given priority and the first special replay winning cannot be generated, the first cherry replay winning is generated.

IV=14には、図17に示すように、第1チェリーリプレイ当選データが設定されている。IV=14で当選となった場合、図18に示すように、各リール32L,32M,32Rの停止順序及び各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく第1チェリーリプレイ入賞が確実に発生する。   At IV = 14, as shown in FIG. 17, first cherry replay winning data is set. When winning is won with IV = 14, as shown in FIG. 18, the first cherry replay winning is surely generated regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R and the operation timing of the stop buttons 42 to 44. .

IV=15には、図17に示すように、第2チェリーリプレイ当選データが設定されている。IV=15で当選となった場合、図18に示すように、各リール32L,32M,32Rの停止順序及び各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく第2チェリーリプレイ入賞が確実に発生する。   In IV = 15, as shown in FIG. 17, the second cherry replay winning data is set. When winning is won with IV = 15, as shown in FIG. 18, the second cherry replay winning is surely generated regardless of the stop order of each reel 32L, 32M, 32R and the operation timing of each stop button 42-44. .

IV=16には、図17に示すように、第1特殊リプレイ当選データと、第2特殊リプレイ当選データとが設定されている。IV=16で当選となった場合、図18に示すように、各リール32L,32M,32Rの停止順序に関係なく第1特殊リプレイ入賞又は第2特殊リプレイ入賞が発生する。この場合、第2特殊リプレイ入賞は各ストップボタン42〜44の操作タイミングによっては発生しない可能性があるのに対して、第1特殊リプレイ入賞は各ストップボタン42〜44の操作タイミングに関係なく発生する。IV=16で当選となった場合、各ストップボタン42〜44の操作タイミングが第2特殊リプレイ入賞の発生を可能とするタイミングである場合には第2特殊リプレイ入賞の発生が優先され、第2特殊リプレイ入賞の発生が不可となるタイミングである場合には第1特殊リプレイ入賞が発生する。   At IV = 16, as shown in FIG. 17, first special replay winning data and second special replay winning data are set. When winning is won with IV = 16, as shown in FIG. 18, the first special replay winning or the second special replay winning occurs regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R. In this case, the second special replay winning may not occur depending on the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44, whereas the first special replay winning occurs regardless of the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44. To do. In the case of winning with IV = 16, when the operation timing of each of the stop buttons 42 to 44 is the timing at which the second special replay winning can be generated, the second special replay winning is given priority. When it is the timing at which generation of the special replay winning is impossible, the first special replay winning is generated.

内部後状態用抽選テーブルが選択される場合、IV=1の際に当選となる確率、IV=2の際に当選となる確率、IV=3の際に当選となる確率、IV=4の際に当選となる確率は、それぞれ約1/9.3であり、IV=5の際に当選となる確率、及びIV=6の際に当選となる確率は、それぞれ約1/11.6であり、IV=7の際に当選となる確率は約1/66.7であり、IV=8の際に当選となる確率は約1/2.9であり、IV=9の際に当選となる確率は約1/65であり、IV=10の際に当選となる確率は約1/135であり、IV=11の際に当選となる確率は約1/3277であり、IV=12の際に当選となる確率は約1/1456であり、IV=13の際に当選となる確率は約1/1456であり、IV=14の際に当選となる確率は約1/212であり、IV=15の際に当選となる確率は約1/185であり、IV=16の際に当選となる確率は約1/328であり、IV=1〜16のいずれにも当選とならない外れ結果となる確率は1/65536である。   When the internal post-state lottery table is selected, the probability of winning when IV = 1, the probability of winning when IV = 2, the probability of winning when IV = 3, and IV = 4 The probability of winning each is about 1 / 9.3, the probability of winning when IV = 5, and the probability of winning when IV = 6 is about 1 / 11.6 respectively. The probability of winning when IV = 7 is about 1 / 66.7, the probability of winning when IV = 8 is about 1 / 2.9, and the chance of winning when IV = 9. The probability is about 1/65, the probability of winning when IV = 10 is about 1/135, the probability of winning when IV = 11 is about 1/3277, and when IV = 12. The probability of winning is about 1/1456, the probability of winning when IV = 13 is about 1/1456, and when IV = 14 The probability of winning is about 1/212, the probability of winning when IV = 15 is about 1/185, the probability of winning when IV = 16 is about 1/328, and IV = The probability that the result is a winning result that is not won in any of 1 to 16 is 1/65536.

次に、CB状態用抽選テーブルについて説明する。   Next, the lottery table for the CB state will be described.

CB状態用抽選テーブルには、非内部状態用抽選テーブル及び内部後状態用抽選テーブルと同様に、インデックス値IVが設定されており、各インデックス値IVには、当選となる役がそれぞれ対応付けられるとともにポイント値PVが設定されている。当該CB状態用抽選テーブルでは、IV=1として通常リプレイ当選データが設定されているのみであり、それ以外の当選データは設定されていない。また、その当選確率は、内部後状態用抽選テーブルの場合と同一となっている。但し、これに限定されることはなく、内部後状態用抽選テーブルの場合よりも通常リプレイ役の当選確率が高い構成としてもよく、低い構成としてもよい。   In the CB state lottery table, as in the non-internal state lottery table and the internal rear state lottery table, an index value IV is set, and each index value IV is associated with a winning combination. A point value PV is also set. In the lottery table for the CB state, only normal replay winning data is set with IV = 1, and other winning data is not set. Further, the winning probability is the same as that in the lottery table for the internal rear state. However, the present invention is not limited to this, and a configuration in which the winning probability of the normal replay combination is higher or lower than in the case of the internal rear state lottery table may be used.

CB状態用抽選テーブルには、上記のとおり通常リプレイ役のみが設定されているが、既に説明したとおり、CB状態では通常リプレイ役に当選していない状況では抽選処理の結果に関係なく小役入賞を発生させることが可能であり、さらには通常リプレイ役に当選していない状況ではいずれかの小役入賞が確実に発生するようにリール制御が実行される。したがって、CB状態では、通常リプレイ役に当選している場合には通常リプレイ入賞が確実に発生し、通常リプレイ役に当選していない場合にはいずれかの小役入賞が確実に発生する。   In the CB state lottery table, only the normal replay combination is set as described above. However, as described above, in the situation where the normal replay combination is not won in the CB state, the small combination prize is won regardless of the result of the lottery process. The reel control is executed so that any small combination winning is surely generated in a situation where the replay combination is not won normally. Therefore, in the CB state, when the normal replay combination is won, the normal replay winning is surely generated, and when the normal replay combination is not winning, any small combination winning is surely generated.

抽選処理(図15)の説明に戻り、ステップS302にて抽選テーブルを選択した後、ステップS303ではインデックス値IVを1とし、続くステップS304では役の当否を判定する際に用いる判定値DVを設定する。かかる判定値設定処理では、現在の判定値DVに、現在のインデックス値IVと対応するポイント値PVを加算して新たな判定値DVを設定する。なお、初回の判定値設定処理では、ステップS301にて取得した乱数値を現在の判定値DVとし、この乱数値に現在のインデックス値IVである1と対応するポイント値PVを加算して新たな判定値DVとする。   Returning to the description of the lottery process (FIG. 15), after the lottery table is selected in step S302, the index value IV is set to 1 in step S303, and the determination value DV used for determining whether or not the winning combination is set in subsequent step S304. To do. In the determination value setting process, a new determination value DV is set by adding a point value PV corresponding to the current index value IV to the current determination value DV. In the initial determination value setting process, the random value acquired in step S301 is set as the current determination value DV, and a new point value PV corresponding to 1 as the current index value IV is added to the random value. The determination value is DV.

その後、ステップS305ではインデックス値IVと対応する役の当否判定を行う。役の当否判定では判定値DVが65535を超えたか否かを判定する。65535を超えた場合には、ステップS306に進み、そのときのインデックス値IVと対応する当選役のデータを主側RAM144にセットするための当選データの取得処理を実行する。   Thereafter, in step S305, it is determined whether or not the combination corresponding to the index value IV is correct. In the combination determination, it is determined whether or not the determination value DV exceeds 65535. If the value exceeds 65535, the process proceeds to step S306, and winning data acquisition processing for setting the winning combination data corresponding to the index value IV at that time in the main RAM 144 is executed.

ステップS305にて判定値DVが65535を超えなかった場合には、インデックス値IVと対応する役に外れたことを意味する。かかる場合にはステップS307にてインデックス値IVを1加算し、続くステップS308ではインデックス値IVと対応する役があるか否か、すなわち当否判定すべき判定対象があるか否かを判定する。具体的には、1加算されたインデックス値IVが抽選テーブルに設定されたインデックス値IVの最大値を超えたか否かを判定する。当否判定すべき判定対象がある場合にはステップS304に戻り、役の当否判定を継続する。このとき、ステップS304では、先の役の当否判定に用いた判定値DV(すなわち現在の判定値DV)に現在のインデックス値IVと対応するポイント値PVを加算して新たな判定値DVとし、ステップS305では、当該判定値DVに基づいて役の当否判定を行う。   If the determination value DV does not exceed 65535 in step S305, it means that the combination corresponding to the index value IV is lost. In such a case, 1 is added to the index value IV in step S307, and in the subsequent step S308, it is determined whether or not there is a combination corresponding to the index value IV, that is, whether or not there is a determination target to be determined. Specifically, it is determined whether or not the index value IV added by 1 exceeds the maximum value of the index values IV set in the lottery table. If there is a determination target to be determined whether or not, the process returns to step S304 and the determination of whether or not the winning combination is continued. At this time, in step S304, a point value PV corresponding to the current index value IV is added to the determination value DV (that is, the current determination value DV) used for determining whether or not the previous winning combination is a new determination value DV. In step S305, whether or not a winning combination is made is determined based on the determination value DV.

ステップS306の処理を実行した場合、又はステップS308にて否定判定をした場合には、役の当否判定が終了したことを意味する。この場合には、ステップS309にて抽選結果コマンドをセットする。抽選結果コマンドとは、役の当否判定の結果を把握させるべくサブ制御装置150に送信されるコマンドであり、当該抽選結果コマンドには役の当否判定の結果に対応したデータが含まれる。その後、ステップS310にて、リール停止制御用の停止情報を設定する停止情報第1設定処理を行い、本抽選処理を終了する。   When the process of step S306 is executed, or when a negative determination is made in step S308, it means that the determination of whether or not the winning combination has ended. In this case, a lottery result command is set in step S309. The lottery result command is a command transmitted to the sub-control device 150 in order to grasp the result of the winning / failing determination of the winning combination, and the lottery result command includes data corresponding to the determination result of the winning / failing determination of the winning combination. Thereafter, in step S310, stop information first setting processing for setting stop information for reel stop control is performed, and the lottery processing is terminated.

<リール制御処理>
次に、通常処理(図14)におけるステップS207のリール制御処理について、図19のフローチャートに基づき説明する。
<Reel control processing>
Next, the reel control process of step S207 in the normal process (FIG. 14) will be described based on the flowchart of FIG.

リール制御処理では、まずステップS401において各リール32L,32M,32Rの回転を開始させる回転開始処理を行う。回転開始処理では、前回の遊技でリールが回転を開始した時点から予め定めたウエイト時間(例えば4.1秒)が経過したか否かを確認し、経過していない場合にはウエイト時間が経過するまで待機する。ウエイト時間が経過した場合には、次回の遊技のためのウエイト時間を再設定するとともに、主側RAM144に設けられたモータ制御格納エリアに回転開始情報をセットするモータ制御初期化処理を行う。かかる処理を行うことにより、タイマ割込み処理におけるステップS106のステッピングモータ制御処理にてステッピングモータの加速処理が開始され、各リール32L,32M,32Rが回転を開始する。その後、各リール32L,32M,32Rが所定の回転速度で定速回転するまで待機し、回転開始処理を終了する。また、主側MPU142は、各リール32L,32M,32Rの回転速度が定速となると、各ストップボタン42〜44の図示しないランプを点灯表示することにより、停止指令を発生させることが可能となったことを遊技者等に報知する。   In the reel control process, first, in step S401, a rotation start process for starting the rotation of each reel 32L, 32M, 32R is performed. In the rotation start process, it is checked whether or not a predetermined wait time (for example, 4.1 seconds) has elapsed since the reel started to rotate in the previous game. Wait until When the wait time has elapsed, a wait time for the next game is reset, and a motor control initialization process for setting rotation start information in the motor control storage area provided in the main RAM 144 is performed. By performing this process, the stepping motor acceleration process is started in the stepping motor control process of step S106 in the timer interrupt process, and the reels 32L, 32M, and 32R start to rotate. Thereafter, the process waits until the reels 32L, 32M, and 32R rotate at a constant rotation speed at a predetermined rotation speed, and the rotation start process ends. Further, when the rotation speed of each of the reels 32L, 32M, and 32R reaches a constant speed, the main MPU 142 can issue a stop command by lighting a lamp (not shown) of each stop button 42 to 44. This is notified to a player or the like.

回転開始処理に続き、ステップS402では、ストップボタン42〜44のいずれかが操作されたか否かを判定する。いずれのストップボタン42〜44も操作されていない場合には、ストップボタン42〜44のいずれかが操作されるまで待機する。ストップボタン42〜44のいずれかが操作されたと判定した場合には、ステップS403に進み、回転中のリールと対応するストップボタンが操作されたか否か、すなわち停止指令が発生したか否かを判定する。停止指令が発生していない場合には、ステップS402に戻り、ストップボタン42〜44のいずれかが操作されるまで待機する。停止指令が発生した場合には、ステップS404にて停止指令コマンドをセットする。   Following the rotation start process, in step S402, it is determined whether any of the stop buttons 42 to 44 has been operated. When none of the stop buttons 42 to 44 is operated, the process waits until any of the stop buttons 42 to 44 is operated. If it is determined that any one of the stop buttons 42 to 44 has been operated, the process proceeds to step S403 to determine whether or not the stop button corresponding to the rotating reel has been operated, that is, whether or not a stop command has been issued. To do. If no stop command has been issued, the process returns to step S402 and waits until any of the stop buttons 42 to 44 is operated. If a stop command is generated, a stop command command is set in step S404.

停止指令コマンドとは、いずれのストップボタン42〜44が操作されて停止指令が発生したのかを把握させるべくサブ制御装置150に送信されるコマンドである。停止指令コマンドをセットした場合には、回転中のリールを停止させるべくステップS405〜ステップS411に示す停止制御処理を行う。   The stop command command is a command transmitted to the sub-control device 150 in order to grasp which stop button 42 to 44 is operated to generate a stop command. When the stop command command is set, stop control processing shown in steps S405 to S411 is performed to stop the rotating reel.

ステップS405では、ストップボタンの操作されたタイミングで基点位置(本実施形態では下段)に到達している到達図柄の図柄番号を確認する。具体的には、リールインデックスセンサの検出信号が入力された時点から出力した励磁パルス数により、基点位置に到達している到達図柄の図柄番号を確認する。続くステップS406では、主側RAM144に格納されている停止情報に基づいて、今回停止させるべきリールのスベリ数を算出する。   In step S405, the symbol number of the reaching symbol that has reached the base point position (lower stage in this embodiment) at the timing when the stop button is operated is confirmed. Specifically, the symbol number of the reaching symbol reaching the base point position is confirmed by the number of excitation pulses output from the time when the detection signal of the reel index sensor is input. In the subsequent step S406, based on the stop information stored in the main RAM 144, the number of reels to be stopped this time is calculated.

本スロットマシン10では、各リール32L,32M,32Rを停止させる停止態様として、ストップボタン42〜44が操作された場合に、基点位置に到達している到達図柄をそのまま停止させる停止態様と、対応するリールを1図柄分滑らせた後に停止させる停止態様と、2図柄分滑らせた後に停止させる停止態様と、3図柄分滑らせた後に停止させる停止態様と、4図柄分滑らせた後に停止させる停止態様との5パターンの停止態様が用意されている。そこでステップS406では、主側RAM144に格納されている停止情報に基づいて、スベリ数として0〜4のいずれかの値を算出する。   In the slot machine 10, as a stop mode for stopping the reels 32L, 32M, and 32R, when the stop buttons 42 to 44 are operated, a stop mode for stopping the reaching symbol reaching the base position as it is is supported. Stop mode for stopping the reel to be slid after one symbol, Stop mode for stopping after sliding for two symbols, Stop mode for stopping after sliding for three symbols, Stop after sliding for four symbols There are prepared five patterns of stop modes. Therefore, in step S406, based on the stop information stored in the main side RAM 144, any value of 0 to 4 is calculated as the number of slips.

その後、ステップS407では、算出したスベリ数を到達図柄の図柄番号に加算し、基点位置に実際に停止させる停止図柄の図柄番号を決定する。ステップS408では今回停止させるべきリールの到達図柄の図柄番号と停止図柄の図柄番号が等しくなったか否かを判定し、等しくなった場合にはステップS409にてリールの回転を停止させるリール停止処理を行う。その後、ステップS410では、全リール32L,32M,32Rが停止したか否かを判定する。全リール32L,32M,32Rが停止していない場合には、ステップS411にて停止情報第2設定処理を行い、ステップS402に戻る。   Thereafter, in step S407, the calculated number of threads is added to the symbol number of the reaching symbol, and the symbol number of the stop symbol that is actually stopped at the base point position is determined. In step S408, it is determined whether or not the symbol number of the reaching symbol of the reel to be stopped this time is equal to the symbol number of the stop symbol. If they are equal, a reel stop process for stopping the rotation of the reel is performed in step S409. Do. Thereafter, in step S410, it is determined whether or not all the reels 32L, 32M, and 32R are stopped. If all the reels 32L, 32M, 32R are not stopped, stop information second setting processing is performed in step S411, and the process returns to step S402.

ここで、停止情報とは、各リール32L,32M,32Rの停止態様を、抽選処理(図15)の結果に対応したものとするための情報であり、当該停止情報を利用することにより、各ストップボタン42〜44が停止操作された場合に基点位置に到達している到達図柄に対するスベリ数(具体的には「0」〜「4」)を算出することが可能となる。当該停止情報としては、各図柄とスベリ数との対応関係を示すスベリ数データが、各抽選結果及び各リール32L,32M,32Rの停止順序に対応させて主側ROM143に予め記憶されている。但し、これに限定されることはなく、各抽選結果及び各リール32L,32M,32Rの停止順序に対応するスベリ数データを、リール32L,32M,32Rの回転中などに導出する構成としてもよい。   Here, the stop information is information for making the stop mode of each reel 32L, 32M, 32R correspond to the result of the lottery process (FIG. 15), and by using the stop information, When the stop buttons 42 to 44 are stopped, it is possible to calculate the number of slips (specifically “0” to “4”) for the reaching symbol that has reached the base point position. As the stop information, slip number data indicating the correspondence between symbols and the number of slips is stored in advance in the main ROM 143 in correspondence with the lottery results and the stop order of the reels 32L, 32M, 32R. However, the present invention is not limited to this, and a configuration may be adopted in which slip number data corresponding to each lottery result and the stopping order of each reel 32L, 32M, 32R is derived during rotation of the reels 32L, 32M, 32R. .

上記停止情報を設定するための処理として、抽選処理(図15)のステップS310にて実行される停止情報第1設定処理と、リール制御処理(図19)のステップS411にて実行される停止情報第2設定処理とが存在している。停止情報第1設定処理では、抽選処理結果に応じて停止情報を設定する。この場合に設定される停止情報は、CB非内部状態におけるIV=1〜7であれば、図18に示すような第1停止と入賞役との関係に対応した停止情報を設定し、CB内部後状態におけるIV=1〜7,9〜13であれば、図18に示すような第1停止と入賞役との関係に対応した停止情報を設定する。   As the process for setting the stop information, the stop information first setting process executed in step S310 of the lottery process (FIG. 15) and the stop information executed in step S411 of the reel control process (FIG. 19). The second setting process exists. In the stop information first setting process, stop information is set according to the lottery process result. If IV = 1 to 7 in the CB non-internal state is set as the stop information in this case, stop information corresponding to the relationship between the first stop and the winning combination as shown in FIG. 18 is set. When IV = 1 to 7 and 9 to 13 in the rear state, stop information corresponding to the relationship between the first stop and the winning combination as shown in FIG. 18 is set.

停止情報第2設定処理では、停止情報第1設定処理又は前回の停止情報第2設定処理にて主側RAM144に格納された停止情報を、リールの停止後に変更する処理である。停止情報第2設定処理では、セットされている当選データと、リール32L,32M,32Rの停止順序と、停止しているリール32L,32M,32Rの停止出目と、に基づいて停止情報を変更する。本スロットマシン10では、CB非内部状態及びCB内部後状態においてIV=1〜7,9〜13の際に当選となった場合(図18参照)に、セットされている当選データと、停止指令を発生させたストップボタン42〜44の操作順序と、停止出目とによって成立する入賞態様を変化させるべく停止情報第2設定処理を行う。   The stop information second setting process is a process of changing the stop information stored in the main RAM 144 in the stop information first setting process or the previous stop information second setting process after the reels are stopped. In the stop information second setting process, the stop information is changed based on the set winning data, the stop order of the reels 32L, 32M, and 32R, and the stop output of the stopped reels 32L, 32M, and 32R. To do. In the slot machine 10, when winning is achieved when IV = 1 to 7, 9 to 13 in the CB non-internal state and the CB internal rear state (see FIG. 18), the set winning data and the stop command are set. The stop information second setting process is performed so as to change the winning mode established by the operation order of the stop buttons 42 to 44 that have generated the stop and the stoppage.

ちなみに、第1ベル入賞、第2ベル入賞、通常リプレイ入賞、第1ベルリプレイ入賞、第1チェリーリプレイ入賞、第2チェリーリプレイ入賞又は第1特殊リプレイ入賞に対応した図柄組合せを形成する図柄は、対応する各リール32L,32M,32Rにおいて周回方向に離間される最大の図柄数が4図柄分となるように配置されている。かかる構成において、抽選処理の結果及び各リール32L,32M,32Rの停止順序の組合せが、第1ベル入賞、第2ベル入賞、通常リプレイ入賞、第1ベルリプレイ入賞、第1チェリーリプレイ入賞、第2チェリーリプレイ入賞及び第1特殊リプレイ入賞のいずれかの入賞発生に対応している場合、各ストップボタン42〜44の操作順序に関係なく当該入賞が発生するように停止情報が設定される。   Incidentally, the symbols forming the symbol combination corresponding to the first bell prize, the second bell prize, the normal replay prize, the first bell replay prize, the first cherry replay prize, the second cherry replay prize or the first special replay prize are as follows: The corresponding reels 32L, 32M, and 32R are arranged so that the maximum number of symbols separated in the circumferential direction is four symbols. In such a configuration, the combination of the result of the lottery process and the stop order of each reel 32L, 32M, 32R is the first bell prize, the second bell prize, the normal replay prize, the first bell replay prize, the first cherry replay prize, When it corresponds to the occurrence of any one of the two cherry replay winnings and the first special replay winning, stop information is set so that the winnings occur regardless of the operation order of the respective stop buttons 42 to 44.

また、CB内部後状態においてはCB当選フラグに「1」がセットされている状況下でいずれかの小役又はリプレイ役に当選することになるが、この場合、その当選に対応した小役入賞又はリプレイ入賞がCB入賞よりも優先されるように停止情報が設定される。例えば、CB内部後状態においてIV=1で当選となった場合、CB入賞を発生させることが可能なタイミングでストップボタン42〜44が操作されたとしても、停止情報との関係で小役入賞が優先されるスベリ数が選択されることで小役入賞が発生してCB入賞は発生しない。また、例えば、CB内部後状態においてリプレイ役に当選となった場合、CB入賞を発生させることが可能なタイミングでストップボタン42〜44が操作されたとしても、停止情報との関係でリプレイ入賞が優先されるスベリ数が選択されることでリプレイ入賞が発生してCB入賞は発生しない。但し、抽選結果が外れ結果となった場合には、CB入賞よりも発生が優先される役が存在しないため、ストップボタン42〜44の操作タイミングによってはCB入賞が発生し得る。   In the CB internal post state, one of the small roles or the replay role will be won in a situation where the CB winning flag is set to “1”. In this case, the small role winning corresponding to the winning is won. Alternatively, stop information is set so that the replay winning is given priority over the CB winning. For example, if the winning position is IV = 1 in the CB internal rear state, even if the stop buttons 42 to 44 are operated at a timing at which the CB winning can be generated, the small role winning is made in relation to the stop information. By selecting the priority number of slips, a small winning combination is generated and no CB winning is generated. In addition, for example, when the replay role is won in the CB internal rear state, even if the stop buttons 42 to 44 are operated at a timing at which the CB winning can be generated, the replay winning is related to the stop information. By selecting the number of priority slips, a replay winning is generated and no CB winning is generated. However, when the lottery result is a losing result, there is no role that has priority over the CB winning, so a CB winning can occur depending on the operation timing of the stop buttons 42 to 44.

リール制御処理(図19)の説明に戻り、ステップS410にて全リール32L,32M,32Rが停止していると判定した場合には、ステップS412にて入賞の有無を判定するとともに入賞が発生している場合にはそれに対応した処理を実行するための入賞判定処理を実行し、続くステップS413にて当該入賞判定処理の結果に対応したデータを含む入賞結果コマンドをサブ制御装置150への出力対象としてセットした後に、本リール制御処理を終了する。   Returning to the description of the reel control process (FIG. 19), if it is determined in step S410 that all the reels 32L, 32M, and 32R are stopped, it is determined whether or not there is a winning and a winning occurs in step S412. If so, a winning determination process for executing the corresponding process is executed, and a winning result command including data corresponding to the result of the winning determination process is output to the sub-control device 150 in the subsequent step S413. After the setting, the reel control process is terminated.

<主側MPU142の制御下で発生する遊技状態の移行の態様>
次に、主側MPU142の制御下で発生する遊技状態の移行の態様について、図20の説明図を参照しながら説明する。
<Mode of Transition of Game State Occurs under Control of Main Side MPU 142>
Next, the transition state of the gaming state that occurs under the control of the main MPU 142 will be described with reference to the explanatory diagram of FIG.

主側RAM144が初期化された場合、又はCB当選フラグが「0」である状況下で設定変更が行われた場合にはCB非内部状態ST1となる。例えば、遊技ホールの営業開始時などにCB非内部状態ST1となる。CB非内部状態ST1では、通常リプレイ確率が約1/7である。なお、CB非内部状態ST1では、他のリプレイ役が抽選役として設定されていない。また、CB非内部状態ST1では、CB確率が約1/4.3となっているとともに、払出発生確率が約1/1.6となっている。但し、CB非内部状態ではサブ側MPU152においてAT状態用の制御が実行されることはなく、さらに第1ベル入賞には1/4となるストップボタン42〜44の押し順に正解する必要があるとともに第2ベル入賞には1/2となるストップボタン42〜44の押し順に正解する必要があるため、払出発生確率が約1/1.6と比較的高確率であったとしても、払い出される枚数は基本的に1枚となる。この枚数は、ベット枚数の規定数である3枚よりも少ない枚数である。   When the main-side RAM 144 is initialized or when the setting is changed under the condition that the CB winning flag is “0”, the CB non-internal state ST1 is set. For example, the CB non-internal state ST1 is set when the game hall starts business. In the CB non-internal state ST1, the normal replay probability is about 1/7. In the CB non-internal state ST1, no other replay combination is set as a lottery combination. In the CB non-internal state ST1, the CB probability is about 1 / 4.3 and the payout occurrence probability is about 1 / 1.6. However, in the CB non-internal state, the control for the AT state is not executed in the sub-side MPU 152, and it is necessary to make a correct answer in the order of pressing the stop buttons 42 to 44 that are 1/4 for the first bell winning. Since it is necessary to correct in the order of pressing the stop buttons 42 to 44 that are halved for the second bell prize, even if the payout occurrence probability is approximately 1 / 1.6, the number of payouts Is basically one. This number is smaller than three, which is the prescribed number of bets.

CB非内部状態ST1においてCB役に当選し且つCB入賞が発生しなかった場合には、CB内部後状態ST2に移行する。また、CB内部後状態ST2には、CB当選フラグが「1」である状況下で設定変更が行われた場合にも移行する。CB内部後状態ST2では、通常リプレイ確率がCB非内部状態ST1よりも高く、約1/2.9となる。また、CB内部後状態ST2では、通常リプレイ役以外にもリプレイ役が存在しているため、リプレイ発生確率はより高くなる。また、CB内部後状態ST2では、CB当選フラグに既に「1」がセットされている状況であるため、CB役が抽選役として設定されていない。   If the CB combination is won in the CB non-internal state ST1 and no CB winning is generated, the process proceeds to the CB internal post-state ST2. Further, the CB internal post-state ST2 also shifts when the setting is changed under the situation where the CB winning flag is “1”. In the CB internal post-state ST2, the normal replay probability is higher than that in the CB non-internal state ST1, and is about 1 / 2.9. Further, in the CB internal post-state ST2, the replay occurrence probability becomes higher because the replay role exists in addition to the normal replay role. Further, in the CB internal post-state ST2, since the CB winning flag is already set to “1”, the CB combination is not set as the lottery combination.

また、CB内部後状態ST2では、払出発生確率が約1/1.6となっている。ここで、CB内部後状態ST2では、詳細は後述するように、サブ側MPU152においてAT状態用の制御が実行され得る。AT状態用の制御が実行されていない状況では、CB非内部状態ST1の場合と同様に、払出発生確率が約1/1.6と比較的高確率であったとしても、払い出される枚数は基本的に1枚となる。この枚数は、ベット枚数の規定数である3枚よりも少ない枚数である。一方、サブ側MPU152においてAT状態用の制御が実行されている状況では、第1ベル入賞とするためのストップボタン42〜44の押し順が報知されるとともに、第2ベル入賞とするためのストップボタン42〜44の押し順が報知される。これにより、AT状態では、払出発生確率が約1/1.6と比較的高確率であるとともに、払い出される枚数は基本的に9枚又は4枚となる。この枚数は、ベット枚数の規定数である3枚よりも多い枚数である。   In the CB internal post-state ST2, the payout occurrence probability is about 1 / 1.6. Here, in the CB internal rear state ST2, control for the AT state can be executed in the sub-side MPU 152, as will be described in detail later. In the situation where the control for the AT state is not executed, even if the payout occurrence probability is a relatively high probability of about 1 / 1.6 as in the case of the CB non-internal state ST1, the number of payouts is basically It becomes one piece. This number is smaller than three, which is the prescribed number of bets. On the other hand, in a situation where the control for the AT state is being executed in the sub-side MPU 152, the pressing order of the stop buttons 42 to 44 for making the first bell winning is notified and the stop for making the second bell winning. The order of pressing the buttons 42 to 44 is notified. As a result, in the AT state, the payout occurrence probability is a relatively high probability of about 1 / 1.6, and the number of payouts is basically nine or four. This number is larger than three, which is the prescribed number of bets.

CB内部後状態ST2においてCB入賞が発生した場合、又はCB非内部状態ST1においてCB役に当選し且つそのゲームでCB入賞が発生した場合には、CB中状態ST3に移行する。CB中状態ST3では、既に説明したとおり、各ゲームにおいて小役入賞又はリプレイ入賞が発生する。但し、CB中状態ST3では、ベット枚数の規定数が「2」に制限されるため、小役入賞が発生したとしても払い出される枚数は2枚に制限される。したがって、CB中状態ST3では、遊技者が所有するメダルが減少することもないが、増加することもない。CB中状態ST3において小役入賞が19回発生した場合には、CB非内部状態ST1に移行する。   If a CB win occurs in the CB internal post-state ST2, or if a CB winning combination is won in the CB non-internal state ST1 and a CB win occurs in the game, the process proceeds to the CB mid-state ST3. In the CB in-between state ST3, as described above, a small role winning or a replay winning is generated in each game. However, in the CB in-between state ST3, since the prescribed number of bets is limited to “2”, the number of payouts is limited to 2 even if a small winning combination occurs. Therefore, in the CB in-between state ST3, medals owned by the player will not decrease, but will not increase. When the small role winning is generated 19 times in the CB mid-state ST3, the process proceeds to the CB non-internal state ST1.

<サブ側MPU152の処理構成>
次に、サブ側MPU152の処理構成について説明する。
<Processing configuration of sub-side MPU 152>
Next, the processing configuration of the sub MPU 152 will be described.

<周期処理>
サブ側MPU152において定期的(例えば2msec周期)に実行される周期処理について、図21のフローチャートを参照しながら説明する。
<Cyclic processing>
A periodic process executed periodically (for example, by a period of 2 msec) in the sub-side MPU 152 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS501では、主側MPU142から新たなコマンドを受信したか否かを判定する。ステップS501にて肯定判定をした場合には、ステップS502にて、サブ側RAM154に設けられたリングバッファに、今回受信したコマンドを格納する。リングバッファは、複数のコマンドを格納することが可能なバッファであり、書き込みポインタが示すエリアへのコマンドの書き込み処理が実行されるとともに書き込み処理が実行される度に当該書き込みポインタが更新され、読み出しポインタが示すエリアからのコマンドの読み出し処理が実行されるとともに読み出し処理が実行される度に当該読み出しポインタが更新される。なお、読み出しポイントの更新は、周期処理の1処理回においてコマンドの読み出しが行われた場合においてその次の処理回の周期処理が開始された場合に行われる。   In step S501, it is determined whether a new command has been received from the main MPU 142 or not. If an affirmative determination is made in step S501, the command received this time is stored in a ring buffer provided in the sub-side RAM 154 in step S502. The ring buffer is a buffer that can store a plurality of commands. When a command is written to the area indicated by the write pointer, the write pointer is updated and read each time the write processing is executed. A process for reading a command from the area indicated by the pointer is executed, and the read pointer is updated each time the read process is executed. Note that the read point is updated when the command is read out in one processing cycle and the next processing cycle is started.

ステップS501にて否定判定をした場合、又はステップS502の処理を実行した場合には、ステップS503にて、CB内部後状態であるか否かを判定する。サブ側MPU152では、主側MPU142からCB役当選に対応した抽選結果コマンドを受信することでCB内部後状態が開始されたことを特定し、CB開始コマンドを受信することでCB内部後状態が終了したことを特定する。   If a negative determination is made in step S501, or if the process of step S502 is executed, it is determined in step S503 whether the current state is the internal CB state. The sub-side MPU 152 specifies that the CB internal post-state has started by receiving a lottery result command corresponding to the CB winning combination from the main MPU 142, and receives the CB start command to end the CB internal post-state. Identify what you did.

ステップS503にて肯定判定をした場合には、ステップS504にて、サブ側RAM154に設けられているフラグを確認することでサブ側MPU152においてAT状態用の制御を実行している状況であるか否かを判定する。ステップS504にて否定判定をした場合にはステップS505にて非AT中処理を実行し、ステップS504にて肯定判定をした場合にはステップS506にてAT中処理を実行する。そして、ステップS505又はステップS506の処理を実行した場合、ステップS507にて分岐中制御処理を実行する。   If an affirmative determination is made in step S503, whether or not the control for the AT state is being executed in the sub-side MPU 152 by checking the flag provided in the sub-side RAM 154 in step S504. Determine whether. If a negative determination is made in step S504, a non-AT process is executed in step S505, and if an affirmative determination is made in step S504, an in-AT process is executed in step S506. When the process of step S505 or step S506 is executed, the branching control process is executed in step S507.

ステップS503にて否定判定をした場合、又はステップS507の処理を実行した場合には、ステップS508にて演出用データの設定処理を実行した後に本周期処理を終了する。演出用データの設定処理では、各ゲームにおける役の抽選結果又は入賞結果に応じた演出、AT状態の移行期待度を示す演出、及びAT状態の進行状況に応じた演出を、上部ランプ64、スピーカ65及び画像表示装置66にて行わせるための処理を実行する。   If a negative determination is made in step S503, or if the process of step S507 is executed, the period data is ended after the effect data setting process is executed in step S508. In the effect data setting process, an effect according to the lottery result or winning result of each game, an effect indicating the AT state transition expectation, and an effect according to the progress status of the AT state are displayed on the upper lamp 64 and the speaker. 65 and processing to be performed by the image display device 66 are executed.

<非AT中処理>
次に、周期処理(図21)のステップS505にて実行される非AT中処理について、図22のフローチャートを参照しながら説明する。
<Non-AT processing>
Next, the non-AT processing executed in step S505 of the periodic processing (FIG. 21) will be described with reference to the flowchart of FIG.

まずステップS601では、主側MPU142から抽選結果コマンドを受信しているか否かを判定する。抽選結果コマンドを受信している場合には、ステップS602にて、その抽選結果コマンドに対応した当選役データをサブ側RAM154に書き込む。   First, in step S601, it is determined whether a lottery result command has been received from the main MPU 142 or not. If a lottery result command has been received, winning combination data corresponding to the lottery result command is written in the sub-side RAM 154 in step S602.

ステップS601にて否定判定をした場合、又はステップS602の処理を実行した場合には、ステップS603にて、主側MPU142から停止指令コマンドを受信しているか否かを判定する。停止指令コマンドを受信している場合には、ステップS604にて、今回のゲームにおける各リール32L,32M,32Rの停止順序を記憶するために停止順序データをサブ側RAM154に書き込む。   If a negative determination is made in step S601, or if the process of step S602 is executed, it is determined in step S603 whether a stop command command has been received from the main MPU 142. If a stop command command has been received, stop order data is written in the sub-side RAM 154 to store the stop order of the reels 32L, 32M, 32R in the current game in step S604.

ステップS603にて否定判定をした場合、又はステップS604の処理を実行した場合には、ステップS605にて、主側MPU142から入賞結果コマンドを受信しているか否かを判定する。入賞結果コマンドを受信していない場合にはそのまま本非AT中処理を終了し、入賞結果コマンドを受信している場合にはステップS606に進む。   If a negative determination is made in step S603, or if the process of step S604 is executed, it is determined in step S605 whether a winning result command has been received from the main MPU 142 or not. If the winning result command has not been received, the non-AT process is terminated, and if the winning result command has been received, the process proceeds to step S606.

ステップS606では、ペナルティ事象が発生したか否かを判定する。ペナルティ事象とは、CB内部後状態であって非AT状態において第1停止として中リール32M又は右リール32Rを停止させるとともに、いずれかの入賞が発生する事象のことである。ペナルティ事象が発生すると、スロットマシン10の設計段階において設定されている非AT状態中のメダルの付与率よりも、実際のメダルの付与率の方が高くなってしまう可能性がある。そこで、ペナルティ事象が発生した場合には、遊技者に不利益を与えることにより、非AT状態中においては第1停止として左リール32Lを停止させることを促すようにしている。   In step S606, it is determined whether a penalty event has occurred. The penalty event is an event in which one of the winnings occurs while the middle reel 32M or the right reel 32R is stopped as a first stop in the non-AT state after the CB. When a penalty event occurs, there is a possibility that the actual medal grant rate is higher than the medal grant rate in the non-AT state set in the design stage of the slot machine 10. Therefore, when a penalty event occurs, a disadvantage is given to the player so as to prompt the stop of the left reel 32L as a first stop during the non-AT state.

なお、ペナルティ事象が発生した場合には、周期処理(図21)における演出用データの設定処理(ステップS508)にてペナルティ用の表示データが設定されるとともに、ペナルティ用の音データが設定される。これにより、ペナルティ事象が発生したことが遊技者に報知される。   When a penalty event occurs, penalty display data is set in the effect data setting process (step S508) in the periodic process (FIG. 21), and penalty sound data is set. . This notifies the player that a penalty event has occurred.

ペナルティ事象が発生した場合には、ステップS607にて、サブ側RAM154に設けられたペナルティカウンタへの加算処理を実行する。当該加算処理では、ペナルティ対応ゲーム数に対応した値である「5」をペナルティカウンタの値に加算する。ペナルティカウンタの値が1以上の場合、ペナルティカウンタの値分だけAT状態への移行が遅延される。その後、本非AT中処理を終了する。なお、ペナルティカウンタの値はAT状態の1実行回の継続ゲーム数である「50」よりも少ない値である「30」を上限として設定されているが、これに限定されることはなく当該上限が設定されていなくてもよい。   If a penalty event has occurred, an addition process to a penalty counter provided in the sub-side RAM 154 is executed in step S607. In the addition process, “5”, which is a value corresponding to the number of penalty-corresponding games, is added to the value of the penalty counter. When the value of the penalty counter is 1 or more, the transition to the AT state is delayed by the value of the penalty counter. Thereafter, the non-AT processing is terminated. The value of the penalty counter is set to an upper limit of “30”, which is a value smaller than “50” that is the number of continued games in the AT state, but the upper limit is not limited thereto. May not be set.

ステップS606にて否定判定をした場合には、ステップS608にて移行チャンス管理処理を実行するとともに、ステップS609にて天井ゲーム管理処理を実行する。そして、ステップS610にて入賞対応処理を実行した後に、本非AT中処理を終了する。   If a negative determination is made in step S606, a transition chance management process is executed in step S608, and a ceiling game management process is executed in step S609. Then, after performing the winning correspondence process in step S610, the non-AT process is terminated.

移行チャンス管理処理(ステップS608)では、非AT状態において主側MPU142における役の抽選処理(図15)にてIV=7,9,10,14〜16のいずれかにて当選となった場合であって主側MPU142における後述する分岐発生抽選処理にて分岐発生当選とならなかった場合にAT状態への移行抽選処理を実行する。なお、IV=7,9,10,14〜16のいずれかにて当選となったか否か、及び分岐発生抽選処理にて分岐発生当選となったか否かをサブ側MPU152にて特定するためのデータは入賞結果コマンドに含まれている。AT状態への移行抽選処理では、サブ側RAM154において定期的に更新されている抽選用カウンタの現状の数値を取得し、その取得した数値が、サブ側ROM153に予め記憶されている移行当選に対応した数値であるか否かを判定する。移行チャンス管理処理では、当該移行抽選処理にて当選となった場合には、その時点でAT状態に移行させる。   In the transition chance management process (step S608), in the non-AT state, when the winning lottery process (FIG. 15) of the main MPU 142 wins any of IV = 7, 9, 10, 14-16. If the branch occurrence lottery process described later in the main MPU 142 does not result in a branch occurrence winning lottery, a transition lottery process to the AT state is executed. It should be noted that the sub-side MPU 152 specifies whether or not the winning is made at any of IV = 7, 9, 10, 14 to 16 and whether or not the branch has been won in the branching lottery process. The data is included in the winning result command. In the lottery process for shifting to the AT state, the current value of the lottery counter that is regularly updated in the sub-side RAM 154 is acquired, and the acquired value corresponds to the transfer winning that is stored in advance in the sub-side ROM 153. It is determined whether it is a numerical value. In the transition chance management process, when a winning is made in the transition lottery process, the transition is made to the AT state at that time.

天井ゲーム管理処理(ステップS609)では、AT状態が前回終了する場合に設定された天井ゲーム数分のゲームがAT状態への新たな移行が発生することなく消化された場合にAT状態に移行させるための処理を実行する。但し、ペナルティカウンタの値が1以上である場合には、ゲームが消化されたとしてもペナルティカウンタの値のみが減算され、天井ゲーム数の消化は発生しない。また、天井ゲーム数の残りゲーム数が32以下となった場合には天井ゲーム前兆状態となり、当該残りゲーム数に亘って、上部ランプ64、スピーカ65及び画像表示装置66にて前兆演出が実行された後にAT状態への移行が発生する。なお、天井ゲーム数の残りゲーム数が「0」となったゲームにおいて、主側MPU142における後述する分岐発生抽選処理にて分岐発生当選となった場合、抽選用ユニット70における抽選にて外れとなった場合には天井ゲーム数の消化を契機としたAT状態への移行が発生する一方、抽選用ユニット70における抽選にて当選となった場合には当該当選結果を契機としたAT状態への移行が発生して天井ゲーム数が消化したことを契機としたAT状態への移行の権利は消失する。   In the ceiling game management process (step S609), when the number of games for the ceiling game set when the AT state is finished last time is digested without causing a new transition to the AT state, the state is shifted to the AT state. Execute the process for However, when the value of the penalty counter is 1 or more, even if the game is consumed, only the value of the penalty counter is subtracted and the number of ceiling games is not consumed. Further, when the number of remaining games in the ceiling game is 32 or less, a ceiling game precursor state is established, and a precursor effect is executed by the upper lamp 64, the speaker 65, and the image display device 66 over the remaining number of games. After that, a transition to the AT state occurs. In addition, in a game in which the number of remaining games of the ceiling game is “0”, if a branch occurrence win is determined in a branch generation lottery process described later in the main MPU 142, the lottery unit 70 loses the lottery. When the number of ceiling games is exhausted, the transition to the AT state occurs. On the other hand, when the lottery unit 70 wins, the transition to the AT state is triggered by the winning result. And the right to transition to the AT state when the number of ceiling games has been consumed is lost.

AT状態は単位実行回の1回が50ゲームに亘って継続することとなるが、移行チャンス管理処理又は天井ゲーム管理処理にてAT状態への移行設定が行われる場合、単位実行回の抽選処理が実行される。単位実行回の抽選処理では、1実行回、2実行回、3実行回、4実行回及び5実行回のいずれかが選択され、その選択された単位実行回の値から1減算された値が、サブ側RAM154に設けられたAT実行カウンタにセットされる。また、AT状態への移行設定が行われる場合、サブ側RAM154に設けられたATゲームカウンタに1単位実行回の継続ゲーム数である「50」をセットする。   In the AT state, one unit execution time is continued for 50 games. However, when the transition setting to the AT state is set in the transfer chance management process or the ceiling game management process, the lottery process of the unit execution times Is executed. In the lottery process of unit execution times, one of execution times, 2 execution times, 3 execution times, 4 execution times and 5 execution times is selected, and a value obtained by subtracting 1 from the value of the selected unit execution times is obtained. The AT execution counter provided in the sub-side RAM 154 is set. In addition, when the transition to the AT state is set, “50”, which is the number of continued games per unit execution, is set in the AT game counter provided in the sub-side RAM 154.

入賞対応処理(ステップS610)では、今回の入賞役に対応した画像が画像表示装置66にて表示されるようにするための処理を実行するとともに、入賞の発生に対応した音がスピーカ65を通じて出力されるようにするための処理を実行する。   In the winning correspondence processing (step S610), processing for displaying an image corresponding to the current winning combination on the image display device 66 is executed, and a sound corresponding to the occurrence of winning is output through the speaker 65. Execute the process to make it.

<AT中処理>
次に、周期処理(図21)のステップS506にて実行されるAT中処理について、図23のフローチャートを参照しながら説明する。
<Processing during AT>
Next, the AT process executed in step S506 of the periodic process (FIG. 21) will be described with reference to the flowchart of FIG.

抽選結果コマンドを受信している場合(ステップS701:YES)、ステップS702にてその抽選結果コマンドに対応した当選役データをサブ側RAM154に書き込む。そして、第1ベル役又は第2ベル役に当選している場合(ステップS703:YES)、ステップS704にて、第1ベル入賞又は第2ベル入賞の発生を可能とする各ストップボタン42〜44の押し順データを、今回受信している抽選結果コマンドの内容から読み出し、サブ側RAM154に書き込む。つまり、AT状態においては第1ベル役又は第2ベル役に当選した場合には各ストップボタン42〜44の押し順が報知される。これにより、当該AT状態下においては、それ以外の遊技状態の場合よりもメダル付与の期待度が高い。   If a lottery result command has been received (step S701: YES), winning combination data corresponding to the lottery result command is written in the sub-side RAM 154 in step S702. If the first bell combination or the second bell combination is won (step S703: YES), in step S704, the stop buttons 42 to 44 that enable generation of the first bell winning or the second bell winning. Is pressed from the contents of the lottery result command received this time and written in the sub-side RAM 154. That is, in the AT state, when the first bell combination or the second bell combination is won, the pressing order of the stop buttons 42 to 44 is notified. Thereby, in the said AT state, the expectation degree of medal grant is higher than the case of the other game state.

なお、AT状態において報知された順序で各リール32L,32M,32Rが停止操作されなかったとしても、ベル入賞は発生しないもののそれがペナルティ事象として扱われることはない。つまり、AT状態において報知された順序で各リール32L,32M,32Rが停止操作されなかったとしても、AT状態の終了、AT状態の一時的な中断、及び通常リプレイ役の当選確率の低下といった事象は発生しない。   Even if the reels 32L, 32M, and 32R are not stopped in the order notified in the AT state, a bell winning is not generated but it is not treated as a penalty event. That is, even if the reels 32L, 32M, and 32R are not stopped in the order notified in the AT state, events such as the end of the AT state, temporary suspension of the AT state, and a decrease in the winning probability of the normal replay role Does not occur.

入賞結果コマンドを受信している場合(ステップS705:YES)、ステップS706にて入賞対応処理を実行する。入賞対応処理では、今回の入賞役に対応した画像が画像表示装置66にて表示されるようにするための処理を実行するとともに、入賞の発生に対応した音がスピーカ65を通じて出力されるようにするための処理を実行する。   If a winning result command has been received (step S705: YES), winning correspondence processing is executed in step S706. In the winning correspondence process, a process for displaying an image corresponding to the current winning combination on the image display device 66 is executed, and a sound corresponding to the occurrence of the winning is output through the speaker 65. To execute the process.

その後、ステップS707にてAT中監視処理を実行した後に本AT中処理を終了する。AT中監視処理では、AT状態の継続延長条件が成立したか否かを判定し、当該条件が成立している場合にはAT状態の継続ゲーム数を増加させる。具体的には、主側MPU142における役の抽選処理(図15)にてIV=7,9,10,14〜16のいずれかにて当選となった場合であって主側MPU142における後述する分岐発生抽選処理にて分岐発生当選とならなかった場合に継続ゲーム数の増加抽選処理を実行する。なお、IV=7,9,10,14〜16のいずれかにて当選となったか否か、及び分岐発生抽選処理にて分岐発生当選となったか否かをサブ側MPU152にて特定するためのデータは入賞結果コマンドに含まれている。継続ゲーム数の増加抽選処理では、サブ側RAM154において定期的に更新されている抽選用カウンタの現状の数値を取得し、その取得した数値が、サブ側ROM153に予め記憶されている増加当選に対応した数値であるか否かを判定する。かかる抽選処理では、増加当選となった場合における継続ゲーム数の増加分も決定する。そして、当該抽選処理にて増加当選となった場合には、AT状態における現状の単位実行回の残り継続ゲーム数に対して当該抽選処理にて選択された増加分のゲーム数を加算する。   Thereafter, the AT processing is terminated after the AT monitoring processing is executed in step S707. In the AT monitoring process, it is determined whether or not the AT state continuation extension condition is satisfied. If the condition is satisfied, the number of AT state continuation games is increased. Specifically, in the winning lottery process (FIG. 15) in the main side MPU 142, the winning side is IV = 7, 9, 10, 14 to 16, and the branching in the main side MPU 142, which will be described later. If the branch lottery process does not result in a branch occurrence win, the lottery process for increasing the number of continued games is executed. It should be noted that the sub-side MPU 152 specifies whether or not the winning is made at any of IV = 7, 9, 10, 14 to 16 and whether or not the branch has been won in the branching lottery process. The data is included in the winning result command. In the increasing lottery process for the number of continued games, the current value of the lottery counter that is regularly updated in the sub-side RAM 154 is acquired, and the acquired numerical value corresponds to the increase win stored in the sub-side ROM 153 in advance. It is determined whether it is a numerical value. In the lottery process, an increase in the number of continuous games when an increase is won is also determined. Then, when an increase win is made in the lottery process, the number of the increased games selected in the lottery process is added to the number of remaining continuous games in the current unit execution times in the AT state.

また、AT中監視処理では、AT状態における現状の単位実行回の残り継続ゲーム数が「0」となったか否かを判定し、「0」となった場合には現状の単位実行回を終了させる。この場合、サブ側RAM154のAT実行カウンタに記憶されている残り単位実行回数の値が「0」である場合には今回のAT状態を終了させて非AT状態に復帰させる。一方、残り単位実行回数の値が1以上である場合には新たな単位実行回を開始させることでAT状態を継続させる。なお、新たな単位実行回が開始された場合に、サブ側RAM154のAT実行カウンタの値が1減算される。   Further, in the AT monitoring process, it is determined whether or not the number of remaining continuous games in the current unit execution times in the AT state is “0”. Let In this case, if the value of the remaining unit execution count stored in the AT execution counter of the sub-side RAM 154 is “0”, the current AT state is terminated and the non-AT state is restored. On the other hand, when the value of the remaining unit execution count is 1 or more, the AT state is continued by starting a new unit execution count. When a new unit execution time is started, 1 is subtracted from the value of the AT execution counter of the sub-side RAM 154.

<抽選用ユニット70を利用した抽選を実行するための処理構成>
次に、抽選用ユニット70を利用した抽選を実行するための主側MPU142及びサブ側MPU152における処理構成について説明する。
<Processing configuration for executing a lottery using the lottery unit 70>
Next, the processing configuration in the main side MPU 142 and the sub side MPU 152 for executing the lottery using the lottery unit 70 will be described.

かかる処理構成の説明に先立ち、抽選用ユニット70を利用した抽選が行われる場合における制御の流れについて、当該抽選が当選結果となることで非AT状態からAT状態へ移行する場合を例に挙げて説明する。図24は抽選用ユニット70を利用した抽選が行われる場合における制御の流れを示すタイムチャートである。   Prior to the description of the processing configuration, as an example of the flow of control when a lottery using the lottery unit 70 is performed, a case where the lottery is a winning result and a transition is made from the non-AT state to the AT state is taken as an example. explain. FIG. 24 is a time chart showing the flow of control when a lottery using the lottery unit 70 is performed.

図24(a)はリール32L,32M,32Rが回転している期間を示し、図24(b)は主側MPU142において新たなゲームの開始が阻止される期間、より詳細にはリール32L,32M,32Rの回転開始条件の成立が阻止される期間であるフリーズ期間を示し、図24(c)は抽選用ユニット70を利用した抽選が開始されることを報知する開始報知期間及び抽選用ユニット70を利用した抽選が終了したことを報知する終了報知期間を示し、図24(d)は抽選用ユニット70において抽選用球Bの投入が可能となる期間を示し、図24(e)は抽選用球Bの投入タイミングを示し、図24(f)は抽選用ユニット70の振分装置101から抽選用球Bが排出されるタイミングを示し、図24(g)はAT状態の実行期間を示す。   FIG. 24A shows a period during which the reels 32L, 32M, and 32R are rotating, and FIG. 24B shows a period during which the start of a new game is prevented in the main MPU 142, more specifically, the reels 32L, 32M. , 32R shows a freeze period during which the rotation start condition is prevented, and FIG. 24C shows a start notification period and a lottery unit 70 for notifying that a lottery using the lottery unit 70 is started. FIG. 24 (d) shows a period during which the lottery ball 70 can be inserted in the lottery unit 70, and FIG. 24 (e) shows the lottery time. FIG. 24F shows the timing when the lottery ball B is ejected from the sorting apparatus 101 of the lottery unit 70, and FIG. 24G shows the execution period of the AT state.

t1のタイミングで新たなゲームが開始されることにより、図24(a)に示すように各リール32L,32M,32Rが回転を開始する。この場合、当該ゲームでは、主側MPU142における抽選処理(図15)にて後述する分岐対象役に当選している。その後、t2のタイミングで各リール32L,32M,32Rの回転が停止する。この場合、今回のゲームでは上記のとおり分岐対象役に当選しているため主側MPU142において後述する分岐発生抽選処理が実行される。そして、当該分岐発生抽選処理にて分岐発生当選となることで、当該t2のタイミングで図24(b)に示すように主側MPU142ではフリーズ期間が開始される。また、当該t2のタイミングで図24(c)に示すようにサブ側MPU152は抽選用ユニット70を利用した抽選が開始されることを示す開始報知を開始させる。   By starting a new game at the timing t1, the reels 32L, 32M, and 32R start to rotate as shown in FIG. In this case, in the game, a winning combination to be described later is won in the lottery process (FIG. 15) in the main MPU 142. Thereafter, the rotation of the reels 32L, 32M, and 32R is stopped at the timing of t2. In this case, since the winning combination is won as described above in the current game, the main MPU 142 executes a branch generation lottery process described later. Then, when the branch generation lottery process is performed, the main MPU 142 starts a freeze period at the timing t2, as shown in FIG. 24B. Further, as shown in FIG. 24C, the sub MPU 152 starts the start notification indicating that the lottery using the lottery unit 70 is started at the timing of t2.

その後、t3のタイミングで図24(c)に示すように開始報知が終了され、それに伴って図24(d)に示すように抽選用球Bの投入可能期間が開始される。そして、t4のタイミングで遊技者により投入操作レバー131が操作されることにより図24(e)に示すように抽選用球Bが投入装置71から案内ユニット81に投入される。   Thereafter, at the timing of t3, the start notification is ended as shown in FIG. 24C, and accordingly, the period during which the lottery balls B can be inserted is started as shown in FIG. When the player operates the input operation lever 131 at the timing t4, the lottery ball B is input from the input device 71 to the guide unit 81 as shown in FIG.

その後、t5のタイミングで図24(f)に示すように抽選用球Bが振分装置101から排出される。この場合、当該抽選用球Bは振分装置101において当選対象の案内口により排出通路部114に案内されている。したがって、当該t5のタイミングで図24(g)に示すようにサブ側MPU152においてAT状態への移行設定が行われる。また、当該t5のタイミングで図24(c)に示すようにサブ側MPU152は抽選用ユニット70を利用した抽選が終了したことを示す終了報知を開始させる。当該終了報知では、AT状態への移行当選となったことを示す内容の報知も行われる。   Thereafter, the lottery balls B are discharged from the sorting apparatus 101 as shown in FIG. In this case, the lottery ball B is guided to the discharge passage 114 in the distribution device 101 through the guide port to be selected. Accordingly, at the timing t5, as shown in FIG. 24G, the sub-side MPU 152 is set to shift to the AT state. Further, at the timing t5, as shown in FIG. 24C, the sub MPU 152 starts an end notification indicating that the lottery using the lottery unit 70 has ended. In the end notification, notification of contents indicating that the player has been elected to shift to the AT state is also performed.

その後、t6のタイミングで図24(c)に示すように終了報知が終了する。また、当該t6のタイミングで図24(b)に示すように主側MPU142におけるフリーズ期間が終了する。その後、遊技者により新たなゲームの開始操作が行われることで、図24(a)に示すように各リール32L,32M,32Rの回転が開始される。   Thereafter, the end notification ends at the timing of t6 as shown in FIG. Further, the freeze period in the main MPU 142 ends at the timing t6 as shown in FIG. Thereafter, when the player performs a new game start operation, the reels 32L, 32M, and 32R start to rotate as shown in FIG.

ちなみに、抽選用ユニット70を利用した抽選は投入操作レバー131の操作を契機として抽選用球Bが投入されるため、抽選用球Bの投入タイミングは任意のタイミングとなる。したがって、主側MPU142におけるフリーズ期間は固定ではなく変動し得る。また、抽選用球Bの投入タイミングに応じて、当該抽選用球Bが振分装置101から排出されるまでに要する期間も変動し得る。この点からも、主側MPU142におけるフリーズ期間は固定ではなく変動し得る。   Incidentally, in the lottery using the lottery unit 70, the lottery ball B is thrown in response to the operation of the throwing operation lever 131, and therefore the lottery ball B is thrown at an arbitrary timing. Therefore, the freeze period in the main MPU 142 is not fixed and can vary. Further, the period required for the lottery balls B to be ejected from the sorting apparatus 101 can vary depending on the timing of the lottery balls B being inserted. Also from this point, the freeze period in the main MPU 142 is not fixed but can be varied.

<抽選用ユニット70による抽選を開始するための処理構成>
次に、抽選用ユニット70による抽選を開始するための処理構成について説明する。
<Processing configuration for starting lottery by lottery unit 70>
Next, a processing configuration for starting lottery by the lottery unit 70 will be described.

図25は主側MPU142にて実行される入賞判定処理を示すフローチャートである。なお、入賞判定処理は既に説明したとおりリール制御処理(図19)におけるステップS412にて実行される。   FIG. 25 is a flowchart showing a winning determination process executed by the main MPU 142. The winning determination process is executed in step S412 in the reel control process (FIG. 19) as already described.

まずステップS801では、その他の処理を実行する。その他の処理では、左リール32L、中リール32M及び右リール32RのそれぞれにおいてメインラインML上に停止している図柄の種類を把握する。この図柄の種類の把握に際しては、図柄の種類毎に設定されている2バイトデータを主側ROM143から読み出す。そして、図柄組合せの論理演算処理として、各2バイトデータを同一の順番のビット同士でAND処理することで、図柄の組合せに対応した2バイトデータを導出する。この導出した2バイトデータのうちいずれかのビットに入賞データが存在している場合には、当該入賞データに対応した当選フラグに「1」がセットされているか否かを判定し、「1」がセットされていない場合には異常コマンドをサブ制御装置150への出力対象としてセットする。サブ側MPU152では、当該異常コマンドを受信することにより、不正入賞に対応した異常報知をスピーカ65及び画像表示装置66により実行する。上記対応した当選フラグに「1」がセットされている場合には、その入賞が小役入賞であればメダル払出処理においてメダル又は仮想メダルの付与を可能とするように払出対象となるメダルの数を主側RAM144の払出対象カウンタにセットする。一方、その入賞がリプレイ入賞であれば、通常処理(図14)における次回のステップS202にて、今回のベット数と同一数のベット設定を可能とするためのフラグ設定処理を実行する。   First, in step S801, other processing is executed. In the other processing, the types of symbols stopped on the main line ML in each of the left reel 32L, the middle reel 32M, and the right reel 32R are grasped. In grasping the symbol type, 2-byte data set for each symbol type is read from the main ROM 143. Then, as the symbol combination logical operation processing, each 2-byte data is ANDed with bits in the same order to derive 2-byte data corresponding to the symbol combination. If winning data exists in any bit of the derived 2-byte data, it is determined whether or not “1” is set in the winning flag corresponding to the winning data. If is not set, the abnormal command is set as an output target to the sub-control device 150. The sub-side MPU 152 receives the abnormality command and performs abnormality notification corresponding to the illegal winning by the speaker 65 and the image display device 66. When “1” is set in the corresponding winning flag, the number of medals to be paid out so that a medal or virtual medal can be given in the medal payout process if the winning is a small role winning. Is set in the payout target counter of the main RAM 144. On the other hand, if the winning is a replay winning, in the next step S202 in the normal process (FIG. 14), a flag setting process for enabling the same number of bets as the current bet is executed.

その後、主側RAM144のCB当選フラグに「1」がセットされていること、すなわちCB内部後状態であること(ステップS802:YES)、及び分岐対象役に当選していること(ステップS803:YES)を条件に、ステップS804に進む。分岐対象役は、CB内部後状態における抽選役(IV=1〜16)のうちIV=7,9〜16の各抽選役が該当する。したがって、主側MPU142の抽選処理(図15)にてIV=7,9〜16のいずれかにて当選となった場合、ステップS804に進むこととなる。   Thereafter, “1” is set in the CB winning flag of the main RAM 144, that is, the CB internal rear state is set (step S802: YES), and the branch target combination is won (step S803: YES). ), The process proceeds to step S804. The branch target combination corresponds to each lottery combination with IV = 7 and 9-16 among the lottery combination (IV = 1 to 16) in the CB internal rear state. Therefore, when winning is selected at any of IV = 7, 9 to 16 in the lottery process (FIG. 15) of the main MPU 142, the process proceeds to step S804.

ステップS804では分岐発生抽選処理を実行する。分岐発生抽選処理は、分岐対象役に当選となった場合において抽選用ユニット70を利用した抽選を実行するか否かを抽選により決定するための処理である。分岐発生抽選処理において分岐発生当選となる確率は、複数種類の分岐対象役において同一ではなく、分岐対象役の種類に応じて異なっている。具体的には、図26の説明図に示すように、IV=7で当選となっている場合には分岐発生当選となる確率は20%であり、IV=9で当選となった場合には分岐発生当選となる確率はIV=7の場合よりも高い30%であり、IV=10で当選となった場合には分岐発生当選となる確率はIV=9の場合よりも高い40%であり、IV=11〜13のいずれかで当選となった場合には分岐発生当選となる確率は100%であり、IV=14〜16のいずれかで当選となった場合には分岐発生当選となる確率はIV=10の場合よりも高い50%である。分岐発生抽選処理では、主側RAM144において定期的に更新される抽選用カウンタから数値情報を取得し、その取得した数値情報が主側ROM143に予め記憶されている分岐抽選用テーブルにおいて今回の分岐対象役に対応した数値情報と一致しているか否かを判定する。その結果、抽選用カウンタから取得した数値情報が分岐抽選用テーブルに定められている数値情報と一致する場合、分岐発生当選となる。   In step S804, a branch generation lottery process is executed. The branch generation lottery process is a process for determining by lottery whether or not to execute a lottery using the lottery unit 70 when a winning branch target is won. In the branch occurrence lottery process, the probability of winning a branch occurrence is not the same for a plurality of types of branch target combinations, but differs depending on the type of branch target combination. Specifically, as shown in the explanatory diagram of FIG. 26, when IV = 7 is won, the probability of winning a branch is 20%, and when IV = 9 is won. The probability of winning a branch is 30% higher than in the case of IV = 7, and when winning in IV = 10, the probability of winning a branch is 40% higher than in the case of IV = 9. The probability of winning a branch is 100% when winning at any of IV = 11-13, and winning at branching when winning at any of IV = 14-16. The probability is 50%, higher than when IV = 10. In the branch generation lottery process, numerical information is acquired from a lottery counter that is periodically updated in the main RAM 144, and the acquired branching information is stored in the main ROM 143 in advance in the branch lottery table. It is determined whether or not the numerical information corresponding to the combination matches. As a result, when the numerical information acquired from the lottery counter matches the numerical information defined in the branch lottery table, the branch occurrence win is determined.

分岐発生当選となった場合(ステップS805:YES)、主側RAM144に設けられた分岐実行中フラグに「1」をセットする(ステップS806)。分岐実行中フラグは、抽選用ユニット70を利用した抽選が行われている状況であることを主側MPU142にて特定するためのフラグである。また、ステップS807にて動作開始処理を実行する。動作開始処理では、抽選用ユニット70の案内用駆動部92及び振分用駆動部111への駆動信号の出力を開始する。これにより、開始報知が開始されるタイミングにおいて抽選用ユニット70の案内用回転体91及び振分用回転体103が回転を開始する。   If the branch generation win is determined (step S805: YES), “1” is set to the branch execution flag provided in the main RAM 144 (step S806). The branch execution flag is a flag for the main MPU 142 to specify that the lottery using the lottery unit 70 is being performed. In step S807, an operation start process is executed. In the operation start process, output of drive signals to the guidance drive unit 92 and the distribution drive unit 111 of the lottery unit 70 is started. Thereby, at the timing when the start notification is started, the guiding rotator 91 and the allocating rotator 103 of the lottery unit 70 start to rotate.

これら案内用回転体91及び振分用回転体103のうち案内用回転体91は、初期位置の特定やステップ数のカウントが行われることなく、一定方向に一定速度で回転するように駆動制御される。一方、振分用回転体103は、一定方向に一定速度で回転するように駆動制御され、さらに初期位置の特定やステップ数のカウントが行われる。振分用回転体103を回転させるための処理内容について詳細に説明する。振分用回転体103を回転させるための制御は、タイマ割込み処理(図13)におけるステップS108の振分制御処理にて実行される。   Of these guide rotator 91 and distribution rotator 103, the guide rotator 91 is driven and controlled to rotate at a constant speed in a certain direction without specifying the initial position and counting the number of steps. The On the other hand, the sorting rotator 103 is driven and controlled to rotate in a constant direction at a constant speed, and further, the initial position is specified and the number of steps is counted. The processing content for rotating the rotator 103 for sorting will be described in detail. Control for rotating the sorting rotator 103 is executed in the sorting control process of step S108 in the timer interrupt process (FIG. 13).

図27は振分制御処理を示すフローチャートである。振分制御処理では主側RAM144の分岐実行中フラグに「1」がセットされていることを条件として(ステップS901:YES)、ステップS902にて振分用駆動部111への駆動信号の出力タイミングであるか否かを判定する。駆動信号の出力タイミングは、主側ROM143に予め記憶された駆動用テーブルに予め定められている。当該駆動用テーブルにおいては、駆動信号の出力タイミングが定められていることにより、結果的に一の駆動信号が出力されてから次の駆動信号が出力されるまでの出力周期が定められている。詳細には、振分用回転体103の回転開始時における加速期間においては一の駆動信号が出力されてから次の駆動信号が出力されるまでの出力周期が相対的に短く、徐々に当該出力周期が長くなり、定速回転する回転速度となった場合には当該出力周期が一定となるように設定されている。なお、駆動信号の1回の出力で振分用駆動部111の出力軸は1ステップ進み、駆動信号が360回出力されることで振分用駆動部111の出力軸は360ステップ進み当該出力軸が1周することとなる。   FIG. 27 is a flowchart showing the distribution control process. In the distribution control process, on the condition that “1” is set in the branch execution flag of the main RAM 144 (step S901: YES), the output timing of the drive signal to the distribution drive unit 111 in step S902. It is determined whether or not. The output timing of the drive signal is determined in advance in a drive table stored in the main ROM 143 in advance. In the drive table, since the output timing of the drive signal is determined, as a result, the output cycle from when one drive signal is output until the next drive signal is output is determined. Specifically, in the acceleration period at the start of rotation of the sorting rotator 103, the output cycle from the output of one drive signal to the output of the next drive signal is relatively short, and the output is gradually increased. The output cycle is set to be constant when the cycle becomes longer and the rotation speed is constant. The output shaft of the distribution drive unit 111 advances one step with one output of the drive signal, and the output shaft of the distribution drive unit 111 advances 360 steps when the drive signal is output 360 times. Will make one round.

駆動信号の出力タイミングである場合(ステップS902:YES)、振分用駆動部111に駆動信号を1回出力することで当該振分用駆動部111を1ステップ進ませる(ステップS903)。そして、主側RAM144に設けられたステップ数カウンタの値を1加算する(ステップS904)。ステップ数カウンタは、振分用駆動部111のステップ数を主側MPU142にて特定するためのカウンタである。   If it is the output timing of the drive signal (step S902: YES), the drive signal 111 is output once to the distribution drive unit 111, thereby causing the distribution drive unit 111 to advance by one step (step S903). Then, 1 is added to the value of the step number counter provided in the main RAM 144 (step S904). The step number counter is a counter for specifying the number of steps of the distribution drive unit 111 by the main MPU 142.

ステップS902にて否定判定をした場合、又はステップS904の処理を実行した場合、初期位置検出センサ112にて振分用駆動部111の出力軸が初期位置に復帰したことを検出したことを条件として(ステップS905)、主側RAM144のステップ数カウンタの値を「0」クリアする。これにより、振分用駆動部111の出力軸が1周した場合には、それに合わせてステップ数カウンタの値を初期化することが可能となる。   If a negative determination is made in step S902 or if the process of step S904 is executed, the initial position detection sensor 112 detects that the output shaft of the sorting drive unit 111 has returned to the initial position. (Step S905), the value of the step number counter in the main RAM 144 is cleared to “0”. Thereby, when the output shaft of the distribution drive unit 111 makes one round, the value of the step number counter can be initialized accordingly.

入賞判定処理(図25)の説明に戻り、ステップS807にて動作開始処理を実行した場合、主側RAM144に設けられた報知時間用タイマカウンタに開始報知時間(具体的には10sec)に対応した値をセットする(ステップS808)とともに、主側RAM144に設けられた制限時間用タイマカウンタに投入制限時間(例えば10sec)に対応した値をセットする(ステップS809)。開始報知時間は抽選用ユニット70を利用した抽選が開始されることを報知する開始報知の継続時間である。投入制限時間は抽選用球Bの投入可能状態となった場合において投入操作レバー131の操作を待機する制限時間であり、投入制限時間が経過した場合には後述するように投入操作レバー131が操作されていなくても抽選用球Bの投入が強制的に行われる。報知時間用タイマカウンタにセットされた値及び制限時間用タイマカウンタにセットされた値は、タイマ割込み処理(図13)におけるタイマ減算処理(ステップS109)にて定期的に減算される。   Returning to the description of the winning determination process (FIG. 25), when the operation start process is executed in step S807, the notification time timer counter provided in the main RAM 144 corresponds to the start notification time (specifically, 10 sec). A value is set (step S808), and a value corresponding to the input time limit (for example, 10 sec) is set in a time limit timer counter provided in the main RAM 144 (step S809). The start notification time is the duration of the start notification that notifies that the lottery using the lottery unit 70 is started. The insertion time limit is a time limit for waiting for the operation of the input operation lever 131 when the lottery ball B is ready to be input. When the input time limit elapses, the input operation lever 131 is operated as described later. Even if not, the lottery ball B is forcibly inserted. The value set in the notification time timer counter and the value set in the time limit timer counter are periodically subtracted in the timer subtraction process (step S109) in the timer interrupt process (FIG. 13).

ここで、上記のとおりスタートレバー41が操作されたことを契機に実行される抽選処理(図15)にて分岐対象役に当選となった場合、当該分岐対象役の入賞が成立したか否かに関係なく分岐発生抽選処理が実行される。これにより、分岐対象役に当選さえすれば入賞結果とは無関係に抽選用ユニット70による抽選が行われ得る機会が付与されるため、所謂目押しが不得意な未熟な遊技者や、遊技ルールを正確に理解していない未熟な遊技者に対して熟練の遊技者と同等の機会を与えることが可能となる。   Here, if the winning combination is won in the lottery process (FIG. 15) that is executed when the start lever 41 is operated as described above, whether or not the winning combination for the branching target is established. Regardless of whether the branching lottery process is executed. As a result, an opportunity that a lottery by the lottery unit 70 can be performed regardless of the winning result as long as the winning combination is won is given. An inexperienced player who does not understand correctly can be given an opportunity equivalent to a skilled player.

また、既に説明したとおりリール制御処理(図19)では入賞判定処理(ステップS412)を実行した後に、当該入賞判定処理の結果に対応した入賞結果コマンドを送信対象としてセットする(ステップS413)。当該入賞結果コマンドには、今回のゲームの入賞結果に対応したデータだけでなく、分岐対象役に当選したか否かを示すデータ、及び分岐発生抽選処理にて分岐発生当選となったか否かを示すデータが含まれる。これにより、サブ側MPU152は入賞結果コマンドの内容から、今回のゲームの入賞結果だけでなく、今回のゲームで分岐対象役に当選したか否か、及び分岐発生抽選処理にて分岐発生当選となったか否かを特定することが可能となる。   Further, as described above, in the reel control process (FIG. 19), after the winning determination process (step S412) is executed, a winning result command corresponding to the result of the winning determination process is set as a transmission target (step S413). In the winning result command, not only the data corresponding to the winning result of the game this time, but data indicating whether or not the branch target role has been won, and whether or not the branch occurrence winning is determined in the branch occurrence lottery process. Contains data to show. As a result, the sub MPU 152 wins not only the winning result of the current game but also whether or not the winning role is won in the current game and the branch occurrence winning in the branching lottery process based on the contents of the winning result command. It becomes possible to specify whether or not.

入賞結果コマンドを受信した場合におけるサブ側MPU152の処理構成について説明する。図28はサブ側MPU152にて実行される分岐中制御処理を示すフローチャートである。なお、分岐中制御処理は既に説明したとおり周期処理(図21)のステップS507にて実行される。   A processing configuration of the sub MPU 152 when receiving a winning result command will be described. FIG. 28 is a flowchart showing the branching control process executed by the sub-side MPU 152. The branching control process is executed in step S507 of the periodic process (FIG. 21) as already described.

主側MPU142から入賞結果コマンドを受信した場合(ステップS1001:YES)であってその入賞結果コマンドに分岐発生当選であることを示すデータが設定されている場合(ステップS1002:YES)、サブ側ROM153から開始演出用のデータテーブルをサブ側RAM154に読み出す(ステップS1003)。開始演出用のデータテーブルには、抽選用ユニット70を利用した抽選を開始する場合における開始報知を開始報知時間に亘ってスピーカ65及び画像表示装置66にて実行させるためのデータが設定されている。開始報知では、抽選用ユニット70を利用した抽選が開始されることを示す画像表示が画像表示装置66にて実行されるとともに当該抽選が開始されることを示す音声がスピーカ65から出力される。また、開始報知では、所定時間経過後に投入操作レバー131を操作すべきことを促す画像表示が画像表示装置66にて実行されるとともに操作すべきことを示す音声がスピーカ65から出力される。また、開始演出用のデータテーブルには、開始報知の終了後から抽選用球Bが投入されるまでの投入前報知をスピーカ65及び画像表示装置66にて実行させるためのデータが設定されている。投入前報知では、投入操作レバー131を操作すべきことを促す画像表示、及び投入制限時間の残り時間の画像表示が画像表示装置66にて実行されるとともに操作すべきことを示す音声がスピーカ65から出力される。開始演出用のデータテーブルがサブ側RAM154に読み出された場合、周期処理(図21)における演出用データの設定処理(ステップS508)にて当該開始演出用のデータテーブルが参照されることで上述した開始報知及び投入前報知が実行されるようにスピーカ65の音出力制御及び画像表示装置66の表示制御が実行される。   When the winning result command is received from the main MPU 142 (step S1001: YES), and when the data indicating that the winning of branching is set in the winning result command (step S1002: YES), the sub ROM 153 The data table for starting effects is read out to the sub-side RAM 154 (step S1003). In the start effect data table, data for executing start notification in the case of starting the lottery using the lottery unit 70 by the speaker 65 and the image display device 66 over the start notification time is set. . In the start notification, an image display indicating that the lottery using the lottery unit 70 is started is executed on the image display device 66 and a sound indicating that the lottery is started is output from the speaker 65. In the start notification, the image display urging the user to operate the closing operation lever 131 after a predetermined time has been executed on the image display device 66 and sound indicating that the operation should be operated is output from the speaker 65. Further, in the start effect data table, data for causing the speaker 65 and the image display device 66 to perform pre-insertion notification after the start notification is completed until the lottery ball B is inserted is set. . In the pre-loading notification, an image display that prompts the user to operate the closing operation lever 131 and an image display for the remaining time of the closing time limit are executed on the image display device 66 and a sound indicating that the operation should be operated is output from the speaker 65. Is output from. When the data table for start effects is read to the sub RAM 154, the data table for start effects is referred to in the effect data setting process (step S508) in the periodic process (FIG. 21). The sound output control of the speaker 65 and the display control of the image display device 66 are executed so that the start notification and the pre-loading notification are executed.

その後、ステップS1004にて対象決定テーブルの選択処理を実行する。対象決定テーブルは、抽選用ユニット70の振分装置101においていずれの案内口113a〜113fを当選対象とするのかを今回の分岐対象役との関係で定めるテーブルである。図29(a)及び図29(b)は対象決定テーブルを説明するための説明図であり、対象決定テーブルには分岐対象役(IV=7,9〜16)の種類との関係で当選対象となる案内口113a〜113fの種類が定められている。この場合、IV=7,9,10,14〜16の分岐対象役は一部の案内口113a〜113fが当選対象として定められている一方、IV=11〜13の分岐対象役は全ての案内口113a〜113fが当選対象として定められている。ここで、対象決定テーブルは複数種類用意されている。図29(a)はIV=7,9,10,14〜16である場合に当選対象となる案内口113a〜113fの数が相対的に少ない第1対象決定テーブルであり、図29(b)はIV=7,9,10,14〜16である場合に当選対象となる案内口113a〜113fの数が相対的に多い第2対象決定テーブルである。非AT状態であればAT状態への移行条件の一つである天井ゲーム数の残りゲーム数が所定ゲーム以上(例えば500ゲーム以上)であれば第1対象決定テーブルが選択され、所定ゲーム未満であれば第2対象決定テーブルが選択される。これにより、AT状態への移行が長期間に亘って継続したことに対して救済措置を与えることが可能となる。また、AT状態であればAT状態の単位実行回の残り回数が0回であって現状の単位実行回の残りゲーム数が特定ゲーム未満(例えば10ゲーム未満)であれば第2対象決定テーブルが選択され、それ以外の場合には第1対象決定テーブルが選択される。これにより、AT状態が終了する可能性が高い状況に対して救済措置を与えることが可能となる。   After that, in step S1004, a target determination table selection process is executed. The target determination table is a table that determines which of the guide ports 113a to 113f is to be selected in the distribution device 101 of the lottery unit 70 in relation to the current branch target combination. 29 (a) and 29 (b) are explanatory diagrams for explaining the object determination table. The object determination table is a winning object in relation to the type of branch object combination (IV = 7, 9 to 16). The types of guide openings 113a to 113f are determined. In this case, for the branch target roles with IV = 7, 9, 10, 14 to 16, some guide ports 113a to 113f are determined as winning targets, while for branch targets with IV = 11 to 13 are all guidance targets. The mouths 113a to 113f are determined as winning targets. Here, a plurality of types of target determination tables are prepared. FIG. 29A is a first target determination table in which the number of guide ports 113a to 113f to be elected is relatively small when IV = 7, 9, 10, 14 to 16, and FIG. Is a second target determination table in which the number of guide ports 113a to 113f to be selected is relatively large when IV = 7, 9, 10, 14 to 16. If it is in the non-AT state, the first target determination table is selected if the remaining number of ceiling games, which is one of the conditions for transitioning to the AT state, is equal to or greater than a predetermined game (for example, 500 games or more). If there is, the second target determination table is selected. This makes it possible to provide a remedy for the transition to the AT state for a long period of time. In the AT state, if the remaining number of unit execution times in the AT state is 0 and the remaining number of games in the current unit execution time is less than a specific game (for example, less than 10 games), the second target determination table is In other cases, the first object determination table is selected. This makes it possible to provide a remedy for a situation where the AT state is likely to end.

対象決定テーブルを選択した場合、その対象決定テーブルにおいて今回の分岐対象役に対応させて定められている種類の案内口113a〜113fを特定し、その特定した案内口113a〜113fの種類を示すデータをサブ側RAM154に書き込む(ステップS1005)。また、振分装置101の当選対象発光部118のうち今回の当選対象の案内口113a〜113fに対応する当選対象発光部118のみが点灯状態となるように発光制御を実行する(ステップS1006)。これにより、遊技者はいずれの案内口113a〜113fが当選対象であるのかを認識することが可能となる。この当選対象発光部118の発光制御は主側MPU142から入賞結果コマンドが送信された場合に実行されるため、当選対象の案内口113a〜113fに対応する当選対象発光部118の点灯は開始報知が開始される場合にそれに合わせて開始される。分岐中制御処理におけるステップS1007以降の処理内容は後に説明する。   When the target determination table is selected, the type of guide ports 113a to 113f determined in correspondence with the current branch target role in the target determination table is specified, and data indicating the type of the specified guide ports 113a to 113f Is written into the sub-side RAM 154 (step S1005). Further, the light emission control is executed so that only the winning target light emitting units 118 corresponding to the current winning target guide ports 113a to 113f among the winning target light emitting units 118 of the sorting apparatus 101 are turned on (step S1006). Thereby, the player can recognize which guide port 113a to 113f is the winning target. Since the emission control of the winning target light emitting unit 118 is executed when a winning result command is transmitted from the main MPU 142, the lighting of the winning target light emitting unit 118 corresponding to the winning target guide ports 113a to 113f is notified of the start. When it starts, it will start accordingly. The processing content after step S1007 in the branching control processing will be described later.

<抽選用ユニット70を利用した抽選動作が開始された後の処理構成>
次に、抽選用ユニット70を利用した抽選動作が開始された後の処理構成について説明する。
<Processing configuration after lottery operation using lottery unit 70 is started>
Next, the processing configuration after the lottery operation using the lottery unit 70 is started will be described.

図30は主側MPU142にて実行される分岐処理を示すフローチャートである。分岐処理は既に説明したとおり通常処理(図14)のステップS210にて実行される。分岐処理は主側RAM144の分岐実行中フラグに「1」がセットされていない場合(ステップS1101:NO)、そのまま終了する。一方、分岐実行中フラグに「1」がセットされている場合(ステップS1101:YES)、抽選用ユニット制御処理(ステップS1102)を実行した後に、ステップS1101に戻る。これにより、主側MPU142の通常処理では分岐実行中フラグに「1」がセットされている間は分岐処理を実行し続けることとなり、結果的に抽選用ユニット70を利用した抽選を実行するための動作が開始された後は主側MPU142の通常処理においてフリーズ期間が発生することとなる。つまり、リール32L,32M,32Rの回転停止後においてメダル投入口45にメダルを投入してもそれが受け入れられることなくメダル排出口58から排出されるとともに、各クレジット投入ボタン47〜49の操作が無効化され、さらにリプレイ入賞が成立していてもそれによる再ベット設定が行われないことで、新たなゲームを開始することが不可となる。   FIG. 30 is a flowchart showing branch processing executed by the main MPU 142. The branching process is executed in step S210 of the normal process (FIG. 14) as already described. If the branch execution flag of the main RAM 144 is not set to “1” (step S1101: NO), the branch process is terminated as it is. On the other hand, when “1” is set in the branch execution flag (step S1101: YES), the lottery unit control process (step S1102) is executed, and then the process returns to step S1101. As a result, in the normal process of the main MPU 142, the branch process continues to be executed while the branch execution flag is set to “1”. As a result, the lottery using the lottery unit 70 is executed. After the operation is started, a freeze period occurs in the normal process of the main MPU 142. That is, even if a medal is inserted into the medal insertion slot 45 after the rotation of the reels 32L, 32M, 32R is stopped, it is discharged from the medal discharge opening 58 without being accepted, and the operations of the credit insertion buttons 47 to 49 are performed. Even if a replay winning is established, it is impossible to start a new game because the re-bet setting is not performed.

図31は分岐処理(図30)のステップS1102にて実行される抽選用ユニット制御処理を示すフローチャートである。   FIG. 31 is a flowchart showing the lottery unit control process executed in step S1102 of the branch process (FIG. 30).

まずステップS1201にて主側RAM144に設けられた投入後フラグに「1」がセットされているか否かを判定する。投入後フラグは、抽選用ユニット70において投入装置71から抽選用球Bが投入された後のタイミングであるか否かを主側MPU142にて特定するためのフラグである。投入後フラグに「1」がセットされていない場合(ステップS1201:NO)、ステップS1202にて主側RAM144の報知時間用タイマカウンタの値が「0」であるか否かを判定することで、開始報知時間が経過したか否かを判定する。報知時間用タイマカウンタの値が1以上である場合、すなわち開始報知時間が経過していない場合(ステップS1202:NO)、そのまま本抽選用ユニット制御処理を終了する。これにより、抽選用ユニット制御処理では、開始報知時間が経過するまではステップS1202にて否定判定をし続けることで、抽選用ユニット70を利用した抽選を制御するための新たな処理は実行されない。   First, in step S1201, it is determined whether or not “1” is set in a post-loading flag provided in the main RAM 144. The post-throw flag is a flag for the main MPU 142 to determine whether or not it is the timing after the lottery ball B is thrown from the throwing device 71 in the lottery unit 70. When “1” is not set in the post-injection flag (step S1201: NO), it is determined in step S1202 whether or not the value of the notification time timer counter in the main RAM 144 is “0”. It is determined whether or not the start notification time has elapsed. If the value of the notification time timer counter is 1 or more, that is, if the start notification time has not elapsed (step S1202: NO), the lottery unit control process is terminated. Thereby, in the lottery unit control process, a new process for controlling the lottery using the lottery unit 70 is not executed by continuing the negative determination in step S1202 until the start notification time elapses.

投入後フラグに「1」がセットされていない場合(ステップS1201:NO)であって開始報知時間が経過している場合(ステップS1202:YES)、開始報知が終了した後であって抽選用球Bの投入が行われる前の状態であることを意味する。この場合、投入操作レバー131が操作されていること(ステップS1203:YES)、又は投入制限時間が経過していること(ステップS1204:YES)を条件として、抽選用球Bを投入装置71から投入するための投入用処理を実行する(ステップS1205)。つまり、抽選用球Bの投入が可能な投入可能期間において投入操作レバー131が操作された場合には投入用処理が実行されるとともに、投入制限時間に亘って投入操作レバー131が操作されなかった場合には投入操作レバー131が操作されていなくても強制的に投入用処理が実行される。   When the post-injection flag is not set to “1” (step S1201: NO) and the start notification time has elapsed (step S1202: YES), the lottery ball is after the start notification is completed. This means that the state is before B is input. In this case, the lottery ball B is thrown from the throwing device 71 on condition that the throwing operation lever 131 is operated (step S1203: YES) or that the throwing time limit has passed (step S1204: YES). The process for input for this is performed (step S1205). That is, when the throwing operation lever 131 is operated during the throwable period during which the lottery balls B can be thrown, the throwing process is executed and the throwing operation lever 131 is not operated for the throwing time limit. In this case, the making process is forcibly executed even when the making operation lever 131 is not operated.

投入用処理(ステップS1205)では、投入用駆動部77に駆動信号を出力することで通過阻止部材76を初期位置から退避位置に移動させる。これにより、投入装置71の投入部74から案内ユニット81に抽選用球Bが投入されることとなる。なお、主側MPU142はタイマ割込み処理(図13)のセンサ監視処理(ステップS107)にて投入球検出センサ78にて抽選用球Bの通過を検出したことを特定した場合、投入用駆動部77への駆動信号の出力を停止することで通過阻止部材76を退避位置から初期位置に復帰させる。また、主側MPU142は投入用処理を実行した場合、投入コマンドをサブ側MPU152への送信対象としてセットするとともに(ステップS1206)、主側RAM144の投入後フラグに「1」をセットする(ステップS1207)。   In the making process (step S1205), the passage preventing member 76 is moved from the initial position to the retracted position by outputting a drive signal to the making drive section 77. As a result, the lottery ball B is thrown into the guide unit 81 from the throwing portion 74 of the throwing device 71. If the main MPU 142 determines that the passing of the lottery ball B is detected by the throwing ball detection sensor 78 in the sensor monitoring process (step S107) of the timer interrupt process (FIG. 13), the throwing drive unit 77 is used. By stopping the output of the drive signal, the passage preventing member 76 is returned from the retracted position to the initial position. When the main MPU 142 executes the input process, the main MPU 142 sets the input command as a transmission target to the sub MPU 152 (step S1206), and sets “1” in the post-input flag of the main RAM 144 (step S1207). ).

投入コマンドを受信した場合におけるサブ側MPU152の処理構成について、図28のフローチャートを再度参照しながら説明する。   The processing configuration of the sub-side MPU 152 when receiving the input command will be described with reference to the flowchart of FIG. 28 again.

主側MPU142から投入コマンドを受信した場合(ステップS1007:YES)、サブ側ROM153から投入後演出用のデータテーブルをサブ側RAM154に読み出す(ステップS1008)。投入後演出用のデータテーブルには、投入装置71から投入された抽選用球Bが振分装置101の排出通路部114から排出されるまでの間における投入後演出をスピーカ65及び画像表示装置66にて実行させるためのデータが設定されている。投入後演出では、抽選用球Bの振分が実行中であることに対応した演出用の画像表示が画像表示装置66にて実行されるとともに振分が実行中であることを示す音声がスピーカ65から出力される。投入後演出用のデータテーブルがサブ側RAM154に読み出された場合、周期処理(図21)における演出用データの設定処理(ステップS508)にて当該投入後演出用のデータテーブルが参照されることで上述した投入後演出が実行されるようにスピーカ65の音出力制御及び画像表示装置66の表示制御が実行される。   When the input command is received from the main MPU 142 (step S1007: YES), the post-input effect data table is read from the sub ROM 153 to the sub RAM 154 (step S1008). In the post-throwing effect data table, the post-throwing effects until the lottery balls B thrown from the throwing device 71 are discharged from the discharge passage portion 114 of the sorting device 101 are displayed in the speaker 65 and the image display device 66. Data to be executed in is set. In the after-effect, the image display device 66 performs an effect image display corresponding to the fact that the lottery sphere B is being distributed, and the speaker indicates that the distribution is being executed. 65 is output. When the post-input effect data table is read to the sub-side RAM 154, the post-input effect data table is referred to in the effect data setting process (step S508) in the periodic process (FIG. 21). Then, the sound output control of the speaker 65 and the display control of the image display device 66 are executed so that the post-input effect described above is executed.

抽選用ユニット制御処理(図31)の説明に戻り、投入後フラグに「1」がセットされている場合(ステップS1201:YES)、ステップS1208にて投入後処理を実行する。図32は投入後処理を示すフローチャートである。   Returning to the description of the lottery unit control process (FIG. 31), when “1” is set in the post-injection flag (step S1201: YES), the post-injection process is executed in step S1208. FIG. 32 is a flowchart showing post-input processing.

まずステップS1301にて主側RAM144に設けられた排出後フラグに「1」がセットされているか否かを判定する。排出後フラグは、抽選用ユニット70において振分装置101の排出通路部114を通じて抽選用球Bが排出された後のタイミングであるか否かを主側MPU142にて特定するためのフラグである。排出後フラグに「1」がセットされていない場合(ステップS1301:NO)、ステップS1302にて排出通路部114の排出球検出センサ115にて抽選用球Bを検出したか否かを判定することで、振分装置101の排出通路部114を通じて抽選用球Bが排出されたか否かを判定する。   First, in step S1301, it is determined whether or not “1” is set in a post-discharge flag provided in the main RAM 144. The post-discharge flag is a flag for the main MPU 142 to specify whether or not it is the timing after the lottery ball B is discharged through the discharge passage portion 114 of the sorting apparatus 101 in the lottery unit 70. When “1” is not set in the post-discharge flag (step S1301: NO), it is determined in step S1302 whether or not the lottery ball B is detected by the discharge ball detection sensor 115 of the discharge passage 114. Thus, it is determined whether or not the lottery ball B is discharged through the discharge passage portion 114 of the sorting apparatus 101.

排出球検出センサ115にて抽選用球Bを検出している場合(ステップS1302:YES)、振分装置101における振分用回転体103の回転位置を読み出す(ステップS1303)。具体的には、振分用駆動部111の出力軸のステップ数を算出するために主側RAM144に設けられたステップ数カウンタの現状の値を読み出す。そして、その読み出した値を利用して、今回排出された抽選用球Bが振分装置101におけるいずれの案内口113a〜113fによって排出通路部114に案内されたかを特定する(ステップS1304)。   When the lottery ball B is detected by the discharged ball detection sensor 115 (step S1302: YES), the rotational position of the sorting rotator 103 in the sorting apparatus 101 is read (step S1303). Specifically, the current value of the step number counter provided in the main RAM 144 is read in order to calculate the number of steps of the output shaft of the distribution drive unit 111. Then, using the read value, it is specified which of the guide ports 113a to 113f in the sorting apparatus 101 has guided the lottery ball B discharged this time to the discharge passage portion 114 (step S1304).

当該案内口の特定処理では、主側ROM143に設けられた特定テーブルを主側RAM144に読み出す。特定テーブルは、図33の説明図に示すように、排出通路部114にて抽選用球Bが検出されたタイミングにおける振分用駆動部111のステップ数と、排出通路部114に抽選用球Bを案内した案内口113a〜113fの種類との関係が定められている。具体的には、振分用駆動部111の1周に要するステップ数である359ステップのうち、0ステップ〜59ステップが第1案内口113aに対応しており、60ステップ〜119ステップが第2案内口113bに対応しており、120ステップ〜179ステップが第3案内口113cに対応しており、180ステップ〜239ステップが第4案内口113dに対応しており、240ステップ〜299ステップが第5案内口113eに対応しており、300ステップ〜359ステップが第6案内口113fに対応している。これら案内口113a〜113fの種類とステップ数の範囲との関係は、スロットマシン10の設計段階において実験にて取得される。   In the guide port specifying process, a specified table provided in the main ROM 143 is read into the main RAM 144. As shown in the explanatory diagram of FIG. 33, the specific table includes the number of steps of the distribution driving unit 111 at the timing when the lottery ball B is detected in the discharge passage unit 114, and the lottery ball B in the discharge passage unit 114. The relationship with the types of the guide openings 113a to 113f that guide the user is defined. Specifically, among 359 steps that are the number of steps required for one rotation of the distribution drive unit 111, 0 step to 59 step correspond to the first guide port 113a, and 60 step to 119 step are the second step. It corresponds to the guide port 113b, 120 steps to 179 steps correspond to the third guide port 113c, 180 steps to 239 steps correspond to the fourth guide port 113d, 240 steps to 299 steps It corresponds to the 5th guide port 113e, and 300 steps to 359 steps correspond to the 6th guide port 113f. The relationship between the types of the guide holes 113a to 113f and the range of the number of steps is acquired through experiments in the design stage of the slot machine 10.

具体的には、案内対象となった案内口113a〜113fが排出通路部114の入口114aと重なった後のタイミングで排出球検出センサ115にて抽選用球Bを検出することとなるため、排出球検出センサ115にて抽選用球Bを検出したタイミングで特定した振分用駆動部111のステップ数は案内対象となった案内口113a〜113fが排出通路部114の入口114aと重なったタイミングのステップ数ではない。そこで、スロットマシン10の設計段階において、各案内口113a〜113fが排出通路部114の入口114aと重なったタイミングにおける振分用駆動部111のステップ数と、排出球検出センサ115にて抽選用球Bを検出したタイミングにおける振分用駆動部111のステップ数との関係を実験により特定することで、排出球検出センサ115にて抽選用球Bを検出したタイミングにおける振分用駆動部111のステップ数から今回の抽選用球Bの案内対象となった案内口を特定可能とするステップ数の範囲の関係を特定テーブルとして主側ROM143に設定する。このように排出球検出センサ115にて抽選用球Bを検出したタイミングにおける振分用駆動部111のステップ数との関係で案内対象となった案内口113a〜113fの種類を特定することで、各案内口113a〜113fに1対1で対応させて抽選用球Bの検出センサを設ける必要がなくなり、検出センサの数を抑えることが可能となる。   Specifically, the lottery balls B are detected by the discharge ball detection sensor 115 at a timing after the guide ports 113a to 113f that have been guided are overlapped with the inlet 114a of the discharge passage portion 114. The number of steps of the distribution drive unit 111 specified at the timing when the ball detection sensor 115 detects the lottery ball B is the timing at which the guide ports 113a to 113f targeted for guidance overlap the inlet 114a of the discharge passage unit 114. It is not the number of steps. Therefore, at the design stage of the slot machine 10, the number of steps of the distribution drive unit 111 at the timing when each of the guide ports 113 a to 113 f overlaps the inlet 114 a of the discharge passage unit 114, and the lottery balls by the discharge ball detection sensor 115 The step of the distribution drive unit 111 at the timing when the lottery sphere B is detected by the discharge ball detection sensor 115 by specifying the relationship with the number of steps of the distribution drive unit 111 at the timing when B is detected. Based on the number, the relationship of the range of the number of steps that can identify the guidance port that is the guidance target of the current lottery ball B is set in the main ROM 143 as a specific table. In this way, by specifying the types of the guide ports 113a to 113f that are the guidance targets in relation to the number of steps of the distribution drive unit 111 at the timing when the lottery ball B is detected by the discharge ball detection sensor 115, There is no need to provide a lottery ball B detection sensor in a one-to-one correspondence with each of the guide ports 113a to 113f, and the number of detection sensors can be reduced.

投入後処理(図32)の説明に戻り、案内口の特定処理(ステップS1304)を実行した後は、主側RAM144の排出後フラグに「1」をセットするとともに(ステップS1305)、主側RAM144の報知時間用タイマカウンタに終了報知時間(具体的には10sec)に対応した値をセットする(ステップS1306)。終了報知時間は抽選用ユニット70を利用した抽選が終了することを報知する終了報知の継続時間である。また、ステップS1307にて排出コマンドをサブ側MPU152への送信対象としてセットする。排出コマンドは、抽選用球Bが排出通路部114を通じて排出されたことを示すデータ、及び案内口の特定処理(ステップS1304)にて特定した案内対象の案内口113a〜113fの種類を示すデータが設定される。   Returning to the description of the post-loading process (FIG. 32), after executing the guidance port specifying process (step S1304), the post-discharge flag of the main RAM 144 is set to “1” (step S1305) and the main RAM 144 is set. A value corresponding to the end notification time (specifically, 10 sec) is set in the notification time timer counter (step S1306). The end notification time is a duration of end notification for notifying that the lottery using the lottery unit 70 is ended. In step S1307, the discharge command is set as a transmission target to the sub MPU 152. The discharge command includes data indicating that the lottery ball B has been discharged through the discharge passage portion 114, and data indicating the types of the guide ports 113a to 113f to be guided specified in the guide port specifying process (step S1304). Is set.

排出コマンドを受信した場合におけるサブ側MPU152の処理構成について、図28のフローチャートを再度参照しながら説明する。   The processing configuration of the sub MPU 152 when a discharge command is received will be described with reference to the flowchart of FIG. 28 again.

主側MPU142から排出コマンドを受信した場合(ステップS1009:YES)、ステップS1010にて当選対象の案内口113a〜113fへの抽選用球Bの入球が発生したか否かを判定する。具体的には、前回のステップS1005にて決定した当選対象の案内口113a〜113fの中に、今回受信した排出コマンドに設定されている種類の案内口113a〜113fが含まれているか否かを判定する。   If a discharge command is received from the main MPU 142 (step S1009: YES), it is determined in step S1010 whether or not the lottery ball B has entered the winning target guidance ports 113a to 113f. Specifically, it is determined whether or not the types of guide ports 113a to 113f set in the currently received discharge command are included in the winning target guide ports 113a to 113f determined in the previous step S1005. judge.

当選対象の案内口113a〜113fの中に含まれている場合(ステップS1010:YES)、当選時設定処理(ステップS1011)を実行する。当選時設定処理では、現状が非AT状態であればAT状態への移行処理を実行する。具体的には、単位実行回の抽選処理を実行し、AT状態の単位実行回を1実行回、2実行回、3実行回、4実行回及び5実行回のいずれかから選択し、その選択した単位実行回の値から1を減算した値をサブ側RAM154のAT実行カウンタにセットする。また、サブ側RAM154のATゲームカウンタに1単位実行回の継続ゲーム数である「50」をセットする。一方、現状がAT状態であればAT状態の単位実行回の増加処理を実行する。具体的には、単位実行回の抽選処理を実行し、AT状態の単位実行回を1実行回、2実行回、3実行回、4実行回及び5実行回のいずれかから選択し、その選択した単位実行回の値をサブ側RAM154のAT実行カウンタの値に加算する。   When it is included in the guide ports 113a to 113f to be won (step S1010: YES), a winning setting process (step S1011) is executed. In the winning setting process, if the current state is a non-AT state, a transition process to the AT state is executed. Specifically, a lottery process of unit execution times is executed, and a unit execution time of the AT state is selected from one execution time, two execution times, three execution times, four execution times, and five execution times, and the selection is made. A value obtained by subtracting 1 from the value of the unit execution times is set in the AT execution counter of the sub-side RAM 154. Further, “50”, which is the number of continued games per unit execution, is set in the AT game counter of the sub-side RAM 154. On the other hand, if the current state is the AT state, an increment process of unit execution times in the AT state is executed. Specifically, a lottery process of unit execution times is executed, and a unit execution time of the AT state is selected from one execution time, two execution times, three execution times, four execution times, and five execution times, and the selection is made. The unit execution time value thus added is added to the value of the AT execution counter in the sub-side RAM 154.

その後、サブ側ROM153から当選時用のデータテーブルをサブ側RAM154に読み出す(ステップS1012)。この場合、非AT状態であればAT状態への移行時に対応した当選時用のデータテーブルを読み出し、AT状態であれば単位実行回の増加時に対応した当選時用のデータテーブルを読み出す。当選時用のデータテーブルには、抽選用ユニット70を利用した抽選において当選したことを示す当選報知を終了報知としてスピーカ65及び画像表示装置66にて実行させるためのデータが設定されている。当選報知では、抽選用ユニット70を利用した抽選が終了すること及び当該抽選にて当選となったことを報知するための画像表示が画像表示装置66にて実行されるとともに当該報知に対応した音声がスピーカ65から出力される。当選時用のデータテーブルがサブ側RAM154に読み出された場合、周期処理(図21)における演出用データの設定処理(ステップS508)にて当該当選時用のデータテーブルが参照されることで上述した当選報知が終了報知として実行されるようにスピーカ65の音出力制御及び画像表示装置66の表示制御が実行される。   Thereafter, the winning data table is read from the sub-side ROM 153 to the sub-side RAM 154 (step S1012). In this case, if it is in the non-AT state, the winning data table corresponding to the transition to the AT state is read, and if it is in the AT state, the winning data table corresponding to the increase in unit execution times is read. In the data table for winning, data for causing the speaker 65 and the image display device 66 to execute a winning notification indicating that winning is made in the lottery using the lottery unit 70 as an end notification is set. In the winning notification, an image display for notifying that the lottery using the lottery unit 70 is completed and winning in the lottery is executed on the image display device 66 and the sound corresponding to the notification is performed. Is output from the speaker 65. When the data table for winning is read to the sub-side RAM 154, the winning data table is referred to in the effect data setting processing (step S508) in the cycle processing (FIG. 21). The sound output control of the speaker 65 and the display control of the image display device 66 are executed so that the winning notification is executed as the end notification.

一方、当選対象の案内口113a〜113fの中に含まれていない場合(ステップS1010:NO)、サブ側ROM153から外れ時用のデータテーブルをサブ側RAM154に読み出す(ステップS1013)。外れ時用のデータテーブルには、抽選用ユニット70を利用した抽選において外れとなったことを示す外れ時報知を終了報知としてスピーカ65及び画像表示装置66にて実行させるためのデータが設定されている。外れ時報知では、抽選用ユニット70を利用した抽選が終了すること及び当該抽選にて外れとなったことを報知するための画像表示が画像表示装置66にて実行されるとともに当該報知に対応した音声がスピーカ65から出力される。外れ時用のデータテーブルがサブ側RAM154に読み出された場合、周期処理(図21)における演出用データの設定処理(ステップS508)にて当該外れ時用のデータテーブルが参照されることで上述した外れ時報知が終了報知として実行されるようにスピーカ65の音出力制御及び画像表示装置66の表示制御が実行される。   On the other hand, if it is not included in the winning target guidance ports 113a to 113f (step S1010: NO), the data table for detachment is read from the sub-side ROM 153 to the sub-side RAM 154 (step S1013). In the out-of-run data table, data for causing the speaker 65 and the image display device 66 to execute an out-of-call notification indicating that the lottery using the lottery unit 70 is out is displayed as an end notification. Yes. In the notification at the time of losing, an image display for notifying that the lottery using the lottery unit 70 is completed and that the lottery is lost is executed on the image display device 66 and the notification corresponds to the notification. Sound is output from the speaker 65. When the off-time data table is read out to the sub-side RAM 154, the off-time data table is referred to in the effect data setting processing (step S508) in the periodic processing (FIG. 21). The sound output control of the speaker 65 and the display control of the image display device 66 are executed so that the notification at the time of disconnection is executed as the end notification.

投入後処理(図32)の説明に戻り、排出後フラグに「1」がセットされている場合(ステップS1301:YES)、ステップS1308にて主側RAM144の報知時間用タイマカウンタの値が「0」であるか否かを判定することで、終了報知時間が経過したか否かを判定する。報知時間用タイマカウンタの値が1以上である場合、すなわち終了報知時間が経過していない場合(ステップS1308:NO)、そのまま本投入後処理を終了する。これにより、抽選用ユニット制御処理では、終了報知時間が経過するまではステップS1308にて否定判定をし続けることで、通常処理(図14)のフリーズ状態を解除しない。   Returning to the description of the post-loading process (FIG. 32), when “1” is set in the post-discharge flag (step S1301: YES), the notification time timer counter value in the main RAM 144 is set to “0” in step S1308. It is determined whether or not the end notification time has elapsed. When the value of the notification time timer counter is 1 or more, that is, when the end notification time has not elapsed (step S1308: NO), the post-input processing is terminated as it is. As a result, in the lottery unit control process, the freeze determination in the normal process (FIG. 14) is not canceled by continuing to make a negative determination in step S1308 until the end notification time elapses.

排出後フラグに「1」がセットされている場合(ステップS1301:YES)であって終了報知時間が経過している場合(ステップS1308:YES)、ステップS1309にて主側RAM144の分岐実行中フラグ、投入後フラグ及び排出後フラグの全てを「0」クリアする。これにより、抽選用ユニット70を利用した抽選状態が終了したこととなり、通常処理(図14)のフリーズ状態が解除される。すなわち、分岐処理(図30)のステップS1101にて否定判定をすることとなり、通常処理(図14)のステップS201に進むこととなる。また、ステップS1310にて動作終了処理を実行する。動作終了処理では、抽選用ユニット70の案内用駆動部92及び振分用駆動部111への駆動信号の出力を停止する。これにより、終了報知が終了したタイミングにおいて抽選用ユニット70の案内用回転体91及び振分用回転体103の回転が停止する。   If “1” is set in the post-discharge flag (step S1301: YES) and the end notification time has elapsed (step S1308: YES), the branching execution flag of the main RAM 144 is determined in step S1309. All the post-injection flag and post-discharge flag are cleared to “0”. Thus, the lottery state using the lottery unit 70 is completed, and the freeze state of the normal process (FIG. 14) is cancelled. That is, a negative determination is made in step S1101 of the branch process (FIG. 30), and the process proceeds to step S201 of the normal process (FIG. 14). In step S1310, an operation end process is executed. In the operation end process, the output of the drive signal to the guidance drive unit 92 and the distribution drive unit 111 of the lottery unit 70 is stopped. Thereby, the rotation of the guiding rotator 91 and the allocating rotator 103 of the lottery unit 70 stops at the timing when the end notification is ended.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。   According to the embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

最終的な動作結果が制御されることなく不規則に定まるように抽選用球Bを転動させる抽選用ユニット70を備えており、抽選用球Bの動作結果が当選結果である場合、すなわち当選対象の案内口113a〜113fに抽選用球Bが振り分けられた場合には、遊技者に利益が付与される。これにより、内部抽選の結果に対応した停止結果となるリール32L,32M,32Rとは別に、抽選用球Bの抽選動作を通じて抽選を行う抽選動作手段が存在することとなり、ソフト的な抽選とハード的な抽選との両方を遊技者に提供することが可能となる。   The lottery unit 70 is provided for rolling the lottery balls B so that the final operation result is determined irregularly without being controlled. When the lottery balls B are distributed to the target guide openings 113a to 113f, a profit is given to the player. As a result, apart from the reels 32L, 32M, and 32R that are the stop results corresponding to the result of the internal lottery, there are lottery operation means for performing lottery through the lottery operation of the lottery balls B. It is possible to provide the player with both a lottery and a lottery.

抽選用球Bを利用した抽選動作が実行されている状況においては各リール32L,32M,32Rの回転開始が阻止されるフリーズ状態となる。これにより、抽選用球Bを利用した抽選動作が実行されている状況においては各リール32L,32M,32Rへの遊技者の意識を低下させて、その分、抽選用球Bを利用した抽選動作への意識を高めることが可能となる。   In a situation where a lottery operation using the lottery balls B is being executed, the reels 32L, 32M, and 32R are in a freeze state in which the start of rotation is blocked. Thereby, in the situation where the lottery operation using the lottery sphere B is being executed, the player's consciousness to each reel 32L, 32M, 32R is lowered, and the lottery operation using the lottery sphere B accordingly. It becomes possible to raise awareness of

案内ユニット81への抽選用球Bの投入動作は、上記フリーズ状態に設定された状況下で行われる。これにより、リール32L,32M,32Rの回転開始が不可となっている状況下で抽選用球Bを利用した抽選動作を行うことが可能となり、当該抽選動作への遊技者の注目度を高めることが可能となる。   The lottery ball B is inserted into the guide unit 81 under the condition set in the freeze state. This makes it possible to perform a lottery operation using the lottery ball B in a situation where the rotation of the reels 32L, 32M, and 32R is not possible, and to increase the player's attention to the lottery operation. Is possible.

主側MPU142は、抽選用球Bを利用した抽選動作の結果が出た後に、上記フリーズ状態を解除する。これにより、抽選用球Bを利用した抽選動作の結果が出る瞬間まで当該抽選動作に対して遊技者の意識を惹きつけることが可能となる。また、抽選用球Bを利用した抽選動作の結果が出るまではフリーズ状態が継続されることとなるため、フリーズ状態の解除後にはリール32L,32M,32Rを利用した遊技に対して上記抽選動作の結果を反映させることが可能となる。   The main MPU 142 releases the freeze state after the result of the lottery operation using the lottery ball B is obtained. Thereby, it becomes possible to attract a player's consciousness to the lottery operation until the moment when the result of the lottery operation using the lottery ball B is obtained. In addition, since the freeze state is continued until the result of the lottery operation using the lottery ball B is obtained, the lottery operation is performed for a game using the reels 32L, 32M, 32R after the release of the freeze state. It is possible to reflect the result of.

主側MPU142は、振分装置101から抽選用球Bを排出するための排出通路部114に設けられた排出球検出センサ115にて抽選用球Bが検出された場合に上記フリーズ状態を解除する。これにより、主側MPU142は抽選用球Bを利用した抽選動作の終了を直接的に把握することが可能となるとともに、当該抽選動作が終了した場合にフリーズ状態を解除することが可能となる。   The main-side MPU 142 releases the freeze state when the lottery ball B is detected by the discharge ball detection sensor 115 provided in the discharge passage 114 for discharging the lottery ball B from the sorting apparatus 101. . As a result, the main MPU 142 can directly grasp the end of the lottery operation using the lottery balls B, and can release the freeze state when the lottery operation ends.

リール32L,32M,32Rの回転を開始させる場合に主側MPU142にて実行される抽選処理(図15)にて分岐対象役に当選となったことを一の条件として、抽選用球Bを利用した抽選動作が開始される。これにより、抽選用球Bを利用した抽選動作をリール32L,32M,32Rにおける図柄の変動表示の内容と関連付けることが可能となる。この場合、抽選用球Bを利用した抽選動作が行われることを期待する遊技者は、図柄の変動表示の内容が分岐対象役に対応した内容となるか否かに注目することとなるため、図柄の変動表示への注目度を高めることが可能となる。また、分岐対象役に当選した場合、抽選用球Bを利用した抽選動作の開始決定に際して入賞結果は考慮されないため、所謂取りこぼしが発生するか否かに関係なく抽選用球Bを利用した抽選動作を遊技者に提供することが可能となる。   When starting the rotation of the reels 32L, 32M, 32R, the lottery ball B is used on the condition that the winning combination is won in the lottery process (FIG. 15) executed by the main MPU 142. The lottery operation is started. As a result, the lottery operation using the lottery ball B can be associated with the contents of the symbol variation display on the reels 32L, 32M, and 32R. In this case, the player who expects to perform the lottery operation using the lottery ball B will pay attention to whether or not the content of the symbol variation display is the content corresponding to the branch target role. It is possible to increase the degree of attention to the symbol variation display. In addition, when the winning combination is selected, the winning result is not considered when determining the start of the lottery operation using the lottery ball B, so the lottery operation using the lottery ball B regardless of whether or not the so-called overshoot occurs. Can be provided to the player.

主側MPU142の抽選処理(図15)にて分岐対象役に当選したゲームの実行回において全てのリール32L,32M,32Rの回転が停止した後に、抽選用球Bを利用した抽選動作が開始される。これにより、リール32L,32M,32Rが回転している状況においては分岐対象役に対応した内容となるか否かに遊技者を注目させることが可能となる。   The lottery operation using the lottery balls B is started after the rotations of all the reels 32L, 32M, and 32R are stopped in the execution time of the game selected as the branch target in the lottery process (FIG. 15) of the main MPU 142. The Thereby, in a situation where the reels 32L, 32M, and 32R are rotating, it is possible to make the player pay attention to whether or not the content corresponds to the branch target combination.

分岐対象役は複数種類設定されており、分岐対象役の種類に応じて当選対象となる案内口113a〜113fの数が相違する。これにより、抽選用球Bを利用した抽選動作の結果が当選結果となる確率が分岐対象役の種類に応じて変動することとなるため、リール32L,32M,32Rを利用した遊技の内容と抽選用球Bを利用した遊技の内容とを密接に関連付けながら、抽選用球Bを利用した抽選動作の当選結果の内容を多様化させることが可能となる。   A plurality of types of branch target combinations are set, and the number of guide ports 113a to 113f to be selected differs depending on the type of branch target combination. As a result, the probability that the result of the lottery operation using the lottery ball B will be the winning result varies depending on the type of the branch target role. The contents of the winning result of the lottery operation using the lottery sphere B can be diversified while closely associating with the contents of the game using the sphere B.

スロットマシン10の前面に投入操作レバー131が設けられており、当該投入操作レバー131が操作された場合に抽選用球Bが投入装置71から案内ユニット81に投入される。これにより、抽選用球Bを利用した抽選動作を遊技者の操作を契機として開始させることが可能となり、当該抽選動作を利用した抽選に遊技者を積極参加させることが可能となる。   A throwing operation lever 131 is provided on the front surface of the slot machine 10. When the throwing operation lever 131 is operated, the lottery ball B is thrown into the guide unit 81 from the throwing device 71. As a result, the lottery operation using the lottery ball B can be triggered by the player's operation, and the player can actively participate in the lottery using the lottery operation.

主側MPU142は、フリーズ状態に設定するまでは投入操作レバー131が操作されたとしても抽選用球Bの投入を行わない。これにより、リール32L,32M,32Rの回転開始が禁止されている状況下で抽選用球Bの投入を行うことが可能となり、当該抽選動作への遊技者の注目度を高めることが可能となる。   The main MPU 142 does not insert the lottery ball B even if the input operation lever 131 is operated until the freeze state is set. This makes it possible to insert the lottery ball B in a situation where the rotation of the reels 32L, 32M, and 32R is prohibited, and to increase the player's attention to the lottery operation. .

抽選用ユニット70の振分用回転体103は、抽選用球Bの投入タイミングに関係なく所定の回転動作を実行する。つまり、抽選用球Bが当選対象の案内口113a〜113fに案内されないようにするための制御が振分用回転体103に対して行われない。これにより、投入操作レバー131の操作タイミングが当選結果に対応したタイミングであったにも関わらず、振分用回転体103の回転動作が強制的に変更されて当選結果とならないという事象が発生しないことになるため、投入操作レバー131を操作することへの遊技者の期待感を高めることが可能となる。   The allocating rotator 103 of the lottery unit 70 performs a predetermined rotation operation regardless of the lottery ball B insertion timing. In other words, the control for preventing the lottery ball B from being guided to the winning target guidance ports 113 a to 113 f is not performed on the sorting rotator 103. Thereby, even though the operation timing of the closing operation lever 131 is the timing corresponding to the winning result, the event that the rotating operation of the sorting rotator 103 is forcibly changed and the winning result is not generated does not occur. Therefore, it is possible to increase the player's expectation for operating the insertion operation lever 131.

抽選用球Bを振分装置101に案内するための案内通路82の途中位置には案内用回転体91が設けられており、抽選用球Bの投入タイミングによっては案内用回転体91の手前で当該抽選用球Bが待機する場合及び待機しない場合のいずれかが発生し、さらに待機する時間の長さも投入タイミングに応じて変動する。これにより、遊技者は、抽選用球Bが当選対象の案内口113a〜113fに案内されることを狙って投入操作レバー131を操作するためには、振分用回転体103だけでなく案内用回転体91の状態を確認して当選発生となる操作タイミングを予測する必要が生じる。よって、当選結果となることを狙って投入操作レバー131を操作することの難易度を高めることが可能となる。   A guide rotator 91 is provided in the middle of the guide passage 82 for guiding the lottery sphere B to the sorting device 101. Depending on the timing of the lottery sphere B being inserted, the guide rotator 91 may be located before the guide rotator 91. Either the case where the lottery ball B waits or the case where the lottery ball B does not wait occurs, and the length of the waiting time also varies according to the insertion timing. As a result, the player can operate not only the sorting rotator 103 but also for guidance in order to operate the throwing operation lever 131 with the aim of guiding the lottery ball B to the winning guidance ports 113a to 113f. It is necessary to check the state of the rotator 91 and to predict the operation timing at which winning occurs. Therefore, it becomes possible to increase the difficulty of operating the input operation lever 131 aiming at achieving a winning result.

案内用回転体91は、抽選用球Bの投入タイミングに関係なく所定の回転動作を実行する。つまり、抽選用球Bが当選対象の案内口113a〜113fに案内されないようにするための制御が案内用回転体91に対して行われない。これにより、投入操作レバー131の操作タイミングが当選結果に対応したタイミングであったにも関わらず、案内用回転体91の回転動作が強制的に変更されて当選結果とならないという事象が発生しないことになるため、投入操作レバー131を操作することへの遊技者の期待感を高めることが可能となる。   The guide rotator 91 performs a predetermined rotation operation regardless of the timing of inserting the lottery balls B. That is, the control for preventing the lottery sphere B from being guided to the winning target guidance ports 113 a to 113 f is not performed on the guidance rotating body 91. Thereby, even though the operation timing of the closing operation lever 131 is the timing corresponding to the winning result, the event that the rotating operation of the guidance rotating body 91 is forcibly changed and the winning result is not generated does not occur. Therefore, it is possible to increase the player's expectation for operating the insertion operation lever 131.

抽選用球Bを投入するための投入操作レバー131の操作が有効化されてから投入制限時間が経過するまでに当該投入操作レバー131が操作されなかった場合、抽選用球Bの投入が強制的に行われる。これにより、投入操作レバー131の操作を契機として抽選用球Bによる抽選動作が開始されるようにしながらも、投入制限時間の範囲内で当該抽選動作を強制的に開始することが可能となる。よって、抽選用球Bが投入されるまでの時間が必要以上に長時間化してしまうことを阻止することが可能となる。   If the insertion operation lever 131 is not operated before the insertion limit time elapses after the operation of the insertion operation lever 131 for inserting the lottery ball B is validated, the insertion of the lottery ball B is forced. To be done. As a result, the lottery operation by the lottery ball B is started in response to the operation of the insertion operation lever 131, but the lottery operation can be forcibly started within the range of the insertion time limit. Therefore, it is possible to prevent the time until the lottery ball B is inserted from becoming longer than necessary.

投入操作レバー131は抽選用球Bを投入するための専用の操作手段である。これにより、抽選用球Bを利用した抽選動作を開始させるためにいずれの操作手段を操作すべきであるのかを遊技者が認識し易くなる。   The insertion operation lever 131 is a dedicated operation means for inserting the lottery ball B. This makes it easier for the player to recognize which operating means should be operated to start the lottery operation using the lottery balls B.

リール32L,32M,32Rの駆動制御及びフリーズ状態の設定制御を行う主側MPU142において抽選用球Bによる抽選動作が行われていることを特定可能とする一方、主側MPU142から受信したコマンドに応じた制御を実行するサブ側MPU152において抽選用球Bを利用した抽選結果が当選結果であった場合に利益を付与する制御が行われる。これにより、主側MPU142とサブ側MPU152とで処理負荷を分散することが可能となる。また、フリーズ状態に設定する機能を有する主側MPU142において抽選用球Bを利用した抽選動作が行われていることが特定されるため、当該抽選動作に対応させてフリーズ状態の設定を行うことが可能となる。   While it is possible to specify that the lottery operation by the lottery sphere B is being performed in the main MPU 142 that performs the drive control of the reels 32L, 32M, and 32R and the setting control of the freeze state, it is possible to respond to the command received from the main MPU 142. When the lottery result using the lottery ball B is a winning result in the sub-side MPU 152 that executes the control, a control for giving a profit is performed. As a result, the processing load can be distributed between the main-side MPU 142 and the sub-side MPU 152. Further, since it is specified that the lottery operation using the lottery ball B is performed in the main MPU 142 having the function of setting the freeze state, the freeze state can be set in correspondence with the lottery operation. It becomes possible.

抽選用球Bを利用した抽選動作の開始制御がサブ側MPU152ではなく主側MPU142にて行われる。これにより、フリーズ状態に設定する機能を有する主側MPU142において抽選用球Bを利用した抽選動作を開始させる制御を実行することが可能となり、フリーズ状態の設定タイミングと抽選用球Bを利用した抽選動作の開始タイミングとの調整を行い易くなる。   The lottery operation start control using the lottery balls B is performed not by the sub MPU 152 but by the main MPU 142. As a result, the main MPU 142 having the function of setting the freeze state can execute a control for starting the lottery operation using the lottery ball B, and the lottery using the setting timing of the freeze state and the lottery ball B It becomes easy to adjust the operation start timing.

振分装置101の排出通路部114を抽選用球Bが通過したことを検出する排出球検出センサ115は主側MPU142と電気的に接続されており、主側MPU142は排出球検出センサ115にて抽選用球Bが検出されたことを特定した場合にフリーズ状態を解除する。これにより、フリーズ状態に設定する機能を有する主側MPU142において抽選用球Bが排出されたことを直接的に把握することが可能となり、抽選用球Bが排出された後にフリーズ状態を解除することが可能となる。   A discharge ball detection sensor 115 that detects that the lottery ball B has passed through the discharge passage portion 114 of the sorting apparatus 101 is electrically connected to the main MPU 142. When it is determined that the lottery ball B is detected, the freeze state is canceled. This makes it possible to directly grasp that the lottery ball B has been discharged in the main MPU 142 having the function of setting the freeze state, and canceling the freeze state after the lottery ball B has been discharged. Is possible.

また、主側MPU142は抽選用球Bが排出されたことを特定した場合、それに対応したコマンドをサブ側MPU152に送信する。これにより、排出球検出センサ115がサブ側MPU152と電気的に接続されていなくても、当該サブ側MPU152にて抽選動作の終了タイミングを認識することが可能となる。   When the main side MPU 142 specifies that the lottery ball B has been discharged, the main side MPU 142 transmits a command corresponding thereto to the sub side MPU 152. Thereby, even if the discharge ball detection sensor 115 is not electrically connected to the sub-side MPU 152, the sub-side MPU 152 can recognize the end timing of the lottery operation.

当選対象となる案内口113a〜113fの種類が分岐対象役に応じて変動する構成において、当該当選対象となる案内口113a〜113fの決定がサブ側MPU152にて行われる。これにより、抽選用球Bの動作結果が当選結果であった場合に利益を付与する機能を有するサブ側MPU152において当選対象となる案内口113a〜113fの種類が決定されることとなるため、抽選用球Bを利用した抽選動作と利益付与との関係の制御をサブ側MPU152において集約して行うことが可能となる。   In the configuration in which the types of the guide ports 113a to 113f to be selected are changed according to the branch target combination, the sub MPU 152 determines the guide ports 113a to 113f to be selected. Accordingly, since the sub-side MPU 152 having a function of giving a profit when the operation result of the lottery ball B is the winning result, the types of the guide ports 113a to 113f to be selected are determined. The sub-side MPU 152 can collectively control the relationship between the lottery operation using the sphere B and the profit provision.

排出球検出センサ115にて抽選用球Bが検出されたタイミングにおける振分用駆動部111のステップ数を特定し、その特定結果からその検出対象の抽選用球Bが当選対象の案内口113a〜113fにより案内されたか否かが特定される。これにより、案内口113a〜113fに1対1で対応させて検出センサを設けなくても、当選対象の案内口113a〜113fに抽選用球Bが案内されたか否かを特定することが可能となる。よって、検出センサの数を抑えながら抽選用球Bの動作結果を特定することが可能となる。   The number of steps of the distribution drive unit 111 at the timing when the lottery ball B is detected by the discharge ball detection sensor 115 is specified, and the lottery ball B to be detected is selected from the guide openings 113a to 113a based on the specification result. It is specified whether or not it is guided by 113f. Accordingly, it is possible to specify whether or not the lottery ball B has been guided to the winning guide ports 113a to 113f without providing a detection sensor in a one-to-one correspondence with the guide ports 113a to 113f. Become. Therefore, it is possible to specify the operation result of the lottery ball B while suppressing the number of detection sensors.

また、振分用駆動部111はステッピングモータであり、抽選用球Bが当選対象の案内口113a〜113fに案内されたか否かの特定に際しては、排出球検出センサ115にて抽選用球Bが検出されたタイミングにおける振分用駆動部111のステップ数が参照される。これにより、ステッピングモータのステップ数を計測するという比較的簡易な制御を利用して抽選用球Bの動作結果を特定することが可能となる。   Further, the distribution drive unit 111 is a stepping motor, and when the lottery ball B is guided to the winning guidance ports 113a to 113f, the lottery ball B is detected by the discharge ball detection sensor 115. The number of steps of the distribution drive unit 111 at the detected timing is referred to. Thereby, it becomes possible to specify the operation result of the lottery ball B by using a relatively simple control of measuring the number of steps of the stepping motor.

抽選用球Bが当選対象の案内口113a〜113fに案内されたか否かの特定に際しては、排出球検出センサ115にて抽選用球Bが検出されたタイミングにおける振分用駆動部111のステップ数が利用される。これにより、抽選用球Bを利用した抽選動作が終了したことを検出するための排出球検出センサ115を利用して、当選対象の案内口113a〜113fに案内されたか否かの特定を行うことが可能となる。   When specifying whether or not the lottery ball B has been guided to the guidance ports 113a to 113f to be selected, the number of steps of the distribution drive unit 111 at the timing when the lottery ball B is detected by the discharge ball detection sensor 115 Is used. In this way, it is specified whether or not guidance has been made to the winning guidance ports 113a to 113f using the discharge ball detection sensor 115 for detecting that the lottery operation using the lottery balls B has been completed. Is possible.

<第2の実施形態>
本実施形態では、抽選用ユニット70を利用した抽選の態様が上記第1の実施形態と異なっている。以下、当該相違する構成について説明する。なお、上記第1の実施形態と同一の構成については基本的に説明を省略する。
<Second Embodiment>
In the present embodiment, the lottery mode using the lottery unit 70 is different from the first embodiment. Hereinafter, the different configuration will be described. In addition, description is abbreviate | omitted fundamentally about the structure same as the said 1st Embodiment.

図34は、本実施形態における入賞判定処理を示すフローチャートである。   FIG. 34 is a flowchart showing a winning determination process in the present embodiment.

まずステップS1401ではその他の処理を実行する。当該その他の処理では、上記第1の実施形態における入賞判定処理(図25)のステップS801と同様に、入賞の発生の有無を特定するとともに入賞が発生している場合にはそれに対応した処理を実行する。   First, in step S1401, other processing is executed. In the other processes, as in step S801 of the winning determination process (FIG. 25) in the first embodiment, whether or not a winning has occurred is specified, and if a winning has occurred, a process corresponding thereto is performed. Run.

その後、CB内部後状態であること(ステップS1402:YES)、及び分岐対象役に当選していること(ステップS1403:YES)を条件に、ステップS1404に進む。ステップS1404では投入発生回数の抽選処理を実行する。投入発生回数の抽選処理は、分岐対象役に当選となった場合において抽選用ユニット70を利用した抽選の実行回数を抽選により決定するための処理である。投入発生回数の抽選処理では、抽選用ユニット70において抽選用球Bを投入可能な回数を0回、1回及び2回の中から選択する。   Thereafter, the process proceeds to step S1404 on the condition that the state is the after-CB internal state (step S1402: YES) and that the branch target combination is won (step S1403: YES). In step S1404, a lottery process for the number of times of occurrence is executed. The lottery process for the number of occurrences is a process for determining the number of lottery executions using the lottery unit 70 by lottery when the branch target combination is won. In the lottery process for the number of times of occurrence, the number of times that the lottery unit 70 can throw the lottery ball B is selected from 0, 1 and 2 times.

投入発生回数の抽選処理において抽選用球Bの投入発生回数の各選択率は、複数種類の分岐対象役において同一ではなく、分岐対象役の種類に応じて異なっている。具体的には、図35の説明図に示すように、IV=7,9,10,14〜16で当選となっている場合には0回が選択され得るとともに0回が選択される確率が1回の選択確率及び2回の選択確率よりも高く設定されている。その一方、IV=11〜13で当選となっている場合には0回の選択確率が0%となっており、1回以上の投入発生回数が確実に選択される。投入発生回数の抽選処理では、主側RAM144において定期的に更新される抽選用カウンタから数値情報を取得し、その取得した数値情報が主側ROM143に予め記憶されている発生回数用テーブルにおいて今回の分岐対象役に対応させて設定されている0回、1回及び2回の投入発生回数の数値範囲のいずれに含まれるのかを特定する。   In the lottery process for the number of occurrences, the selection rate for the number of occurrences of the lottery sphere B is not the same for a plurality of types of branch target combinations, but differs depending on the type of branch target combination. Specifically, as shown in the explanatory diagram of FIG. 35, when IV = 7, 9, 10, 14 to 16 is won, 0 times can be selected and the probability of 0 times being selected has a probability. It is set higher than the selection probability of one time and the selection probability of two times. On the other hand, when IV = 11 to 13 is a win, the selection probability of 0 times is 0%, and the number of occurrences of one or more insertions is surely selected. In the lottery process for the number of occurrences of input, numerical information is obtained from a lottery counter that is periodically updated in the main RAM 144, and the obtained numerical information is stored in the occurrence number table stored in the main ROM 143 in advance. It is specified which one of the numerical ranges of the number of occurrences of 0 times, 1 time, and 2 times set corresponding to the branch target combination is included.

1回以上の投入発生回数を選択した場合(ステップS1405:YES)、その選択した投入発生回数の値を主側RAM144に設けられた投入回数カウンタにセットする(ステップS1406)。投入回数カウンタは抽選用球Bの残りの投入回数を主側MPU142にて特定するためのカウンタである。その後、ステップS1407〜ステップS1410にて、上記第1の実施形態における入賞判定処理(図25)のステップS806〜ステップS809と同様の処理を実行する。具体的には、ステップS1407にて分岐実行中フラグに「1」をセットし、ステップS1408にて動作開始処理を実行し、ステップS1409にて開始報知時間をセットし、ステップS1410にて投入制限時間をセットする。   When the number of occurrences of one or more insertions is selected (step S1405: YES), the value of the selected number of occurrences of injection is set in the insertion number counter provided in the main RAM 144 (step S1406). The insertion number counter is a counter for the main MPU 142 to specify the remaining number of insertions of the lottery ball B. Thereafter, in steps S1407 to S1410, processing similar to that in steps S806 to S809 of the winning determination processing (FIG. 25) in the first embodiment is executed. Specifically, “1” is set to the branch execution flag in step S1407, the operation start process is executed in step S1408, the start notification time is set in step S1409, and the closing time limit is set in step S1410. Set.

図36は、本実施形態における抽選用ユニット制御処理を示すフローチャートである。   FIG. 36 is a flowchart showing lottery unit control processing in the present embodiment.

開始報知時間が経過している場合(ステップS1501:YES)、ステップS1502にて主側RAM144の投入回数カウンタの値が1以上であるか否かを判定する。投入回数カウンタの値が1以上である場合、投入操作レバー131が操作されていること(ステップS1503:YES)、又は投入制限時間が経過していること(ステップS1504:YES)を条件として、抽選用球Bを投入装置71から投入するための投入用処理を実行する(ステップS1505)。つまり、抽選用球Bの投入が可能な投入可能期間において投入操作レバー131が操作された場合には投入用処理が実行されるとともに、投入制限時間に亘って投入操作レバー131が操作されなかった場合には投入操作レバー131が操作されていなくても強制的に投入用処理が実行される。投入用処理の処理内容は、上記第1の実施形態における抽選用ユニット制御処理(図31)の投入用処理(ステップS1205)と同様である。これにより、投入装置71の投入部74から案内ユニット81に抽選用球Bが投入されることとなる。   If the start notification time has elapsed (step S1501: YES), it is determined in step S1502 whether the value of the input number counter in the main RAM 144 is 1 or more. When the value of the insertion number counter is 1 or more, lottery is performed on condition that the insertion operation lever 131 is operated (step S1503: YES) or that the insertion time limit has elapsed (step S1504: YES). A throwing process for throwing the ball B from the throwing device 71 is executed (step S1505). That is, when the throwing operation lever 131 is operated during the throwable period during which the lottery balls B can be thrown, the throwing process is executed and the throwing operation lever 131 is not operated for the throwing time limit. In this case, the making process is forcibly executed even when the making operation lever 131 is not operated. The processing content of the input process is the same as the input process (step S1205) of the lottery unit control process (FIG. 31) in the first embodiment. As a result, the lottery ball B is thrown into the guide unit 81 from the throwing portion 74 of the throwing device 71.

その後、投入コマンドをサブ側MPU152への送信対象としてセットするとともに(ステップS1506)、主側RAM144に設けられた投入済みカウンタの値を1加算し(ステップS1507)、さらに主側RAM144の投入回数カウンタの値を1減算する(ステップS1508)。投入済みカウンタは、案内ユニット81を流下している抽選用球Bの数を主側MPU142にて特定するためのカウンタである。その後、ステップS1509にて1減算後の投入回数カウンタの値が1以上であるか否かを判定する。1以上である場合には、主側RAM144の制限時間用タイマカウンタに2度目の投入制限時間(例えば10sec)をセットする。2度目の投入制限時間が経過するまでに投入操作レバー131が操作されたなかった場合にはステップS1504にて肯定判定をして投入用処理(ステップS1505)を実行することとなる。   Thereafter, the input command is set as a transmission target to the sub MPU 152 (step S1506), the value of the input counter provided in the main RAM 144 is incremented by 1 (step S1507), and the input counter of the main RAM 144 is further added. The value of 1 is subtracted by 1 (step S1508). The inserted counter is a counter for specifying the number of lottery balls B flowing down the guide unit 81 by the main MPU 142. Thereafter, in step S1509, it is determined whether or not the value of the input number counter after 1 subtraction is 1 or more. If it is equal to or greater than 1, the second time limit (for example, 10 sec) is set in the time limit timer counter of the main RAM 144. If the closing operation lever 131 has not been operated before the second closing time limit has elapsed, an affirmative determination is made in step S1504 and the charging process (step S1505) is executed.

ステップS1502にて否定判定をした場合、ステップS1504にて否定判定をした場合、ステップS1509にて否定判定をした場合、又はステップS1510の処理を実行した場合には、ステップS1511にて主側RAM144の投入済みカウンタの値が1以上であるか否かを判定する。1以上である場合にはステップS1512にて投入後処理を実行する。   If a negative determination is made in step S1502, a negative determination is made in step S1504, a negative determination is made in step S1509, or if the process of step S1510 is executed, the main RAM 144 is checked in step S1511. It is determined whether or not the value of the inserted counter is 1 or more. If it is 1 or more, post-input processing is executed in step S1512.

図37は、当該投入後処理を示すフローチャートである。   FIG. 37 is a flowchart showing the post-input process.

主側RAM144の排出後フラグに「1」がセットされていない場合(ステップS1601:NO)であって、排出通路部114の排出球検出センサ115にて抽選用球Bを検出している場合(ステップS1602:YES)、上記第1の実施形態における投入後処理(図32)のステップS1303及びステップS1304と同様に、回転位置の読み出し処理(ステップS1603)及び案内口の特定処理(ステップS1604)を実行する。その後、ステップS1605にて排出コマンドをサブ側MPU152への送信対象としてセットする。排出コマンドは、上記第1の実施形態と同様に、抽選用球Bが排出通路部114を通じて排出されたことを示すデータ、及び案内口の特定処理(ステップS1604)にて特定した案内対象の案内口113a〜113fの種類を示すデータが設定される。また、ステップS1605にて、主側RAM144の投入済みカウンタの値を1減算する。   When the post-discharge flag of the main RAM 144 is not set to “1” (step S1601: NO), and the lottery ball B is detected by the discharge ball detection sensor 115 of the discharge passage 114 ( Step S1602: YES), similar to Step S1303 and Step S1304 of the post-input process (FIG. 32) in the first embodiment, the rotational position reading process (Step S1603) and the guide port specifying process (Step S1604). Run. After that, in step S1605, a discharge command is set as a transmission target to the sub MPU 152. As in the first embodiment, the discharge command includes data indicating that the lottery ball B has been discharged through the discharge passage portion 114, and guidance for the guidance target specified in the guide port specifying process (step S1604). Data indicating the types of the mouths 113a to 113f is set. In step S1605, 1 is subtracted from the value of the loaded counter in the main RAM 144.

その後、ステップS1607にて、主側RAM144の投入回数カウンタの値が「0」であって投入済みカウンタの値が「0」であるか否かを判定する。両カウンタの値が「0」である場合(ステップS1607:YES)、主側RAM144の排出後フラグに「1」をセットし(ステップS1608)、主側RAM144の報知時間用タイマカウンタに終了報知時間(具体的には10sec)に対応した値をセットし(ステップS1609)、排出完了コマンドをサブ側MPU152への送信対象としてセットする(ステップS1610)。排出完了コマンドは、投入可能な抽選用球Bの全ての排出が完了したことを示すコマンドである。サブ側MPU152は、排出完了コマンドを受信した場合、既に受信している排出コマンドの内容から、今回の抽選用球Bの投入によって当選対象の案内口113a〜113fへの入球が発生したか否かを判定する。なお、複数の抽選用球Bが投入されている場合、当選対象の案内口113a〜113fへの入球個数が1個であっても複数個であっても1回の当選として扱われる。当選対象の案内口113a〜113fへの入球が発生している場合には、上記第1の実施形態における分岐中制御処理(図28)のステップS1011及びステップS1012の処理が実行され、当選対象の案内口113a〜113fへの入球が発生していない場合には、上記第1の実施形態における分岐中制御処理(図28)のステップS1013の処理が実行される。   Thereafter, in step S1607, it is determined whether or not the value of the insertion number counter in the main side RAM 144 is “0” and the value of the input counter is “0”. If the values of both counters are “0” (step S1607: YES), “1” is set to the post-discharge flag of the main RAM 144 (step S1608), and the end notification time is set in the notification time timer counter of the main RAM 144. A value corresponding to (specifically 10 sec) is set (step S1609), and a discharge completion command is set as a transmission target to the sub MPU 152 (step S1610). The discharge completion command is a command indicating that all of the lottery balls B that can be inserted have been discharged. When the sub-side MPU 152 receives the discharge completion command, whether or not a ball has entered the winning target guidance ports 113a to 113f by the insertion of the current lottery ball B from the content of the discharge command already received. Determine whether. In addition, when a plurality of lottery balls B are inserted, even if the number of balls entering the guidance ports 113a to 113f to be won is one or more, it is treated as one win. When the entrance to the winning target entrances 113a to 113f has occurred, the processing in steps S1011 and S1012 of the branching control process (FIG. 28) in the first embodiment is executed, and the winning target When the entrance into the guide openings 113a to 113f has not occurred, the process in step S1013 of the branching control process (FIG. 28) in the first embodiment is executed.

排出後フラグに「1」がセットされている場合(ステップS1601:YES)であって終了報知時間が経過している場合(ステップS1611:YES)、ステップS1612にて主側RAM144の分岐実行中フラグ、投入後フラグ及び排出後フラグの全てを「0」クリアする。これにより、抽選用ユニット70を利用した抽選状態が終了したこととなり、通常処理(図14)のフリーズ状態が解除される。すなわち、分岐処理(図30)のステップS1101にて否定判定をすることとなり、通常処理(図14)のステップS201に進むこととなる。また、ステップS1613にて動作終了処理を実行する。動作終了処理では、抽選用ユニット70の案内用駆動部92及び振分用駆動部111への駆動信号の出力を停止する。これにより、終了報知が終了したタイミングにおいて抽選用ユニット70の案内用回転体91及び振分用回転体103の回転が停止する。   If “1” is set in the post-discharge flag (step S1601: YES) and the end notification time has elapsed (step S1611: YES), the branching execution flag of the main RAM 144 is determined in step S1612. All the post-injection flag and post-discharge flag are cleared to “0”. Thus, the lottery state using the lottery unit 70 is completed, and the freeze state of the normal process (FIG. 14) is cancelled. That is, a negative determination is made in step S1101 of the branch process (FIG. 30), and the process proceeds to step S201 of the normal process (FIG. 14). In step S1613, an operation end process is executed. In the operation end process, the output of the drive signal to the guidance drive unit 92 and the distribution drive unit 111 of the lottery unit 70 is stopped. Thereby, the rotation of the guiding rotator 91 and the allocating rotator 103 of the lottery unit 70 stops at the timing when the end notification is ended.

以上詳述した本実施形態によれば、抽選用球Bを利用した抽選動作が実行される場合、投入される抽選用球Bの数が1個で固定ではなく、複数個となり得る。これにより、抽選用球Bの投入個数を多様化させることが可能となり、投入個数との関係で当選結果となる期待度を変動させることが可能となる。   According to the present embodiment described in detail above, when the lottery operation using the lottery balls B is executed, the number of lottery balls B to be inserted is one, not fixed, and may be plural. As a result, the number of lottery balls B inserted can be diversified, and the degree of expectation as a winning result can be changed in relation to the number of inserted balls.

また、抽選用球Bの投入個数は主側MPU142にて決定される。これにより、抽選用球Bの投入個数が変動する構成であっても、抽選用球Bを利用した抽選動作の実行中であるか否かを主側MPU142にて把握することが可能となる。   The number of lottery balls B inserted is determined by the main MPU 142. Thus, even if the number of lottery balls B inserted varies, the main MPU 142 can grasp whether or not the lottery operation using the lottery balls B is being executed.

<第3の実施形態>
本実施形態では、上記第2の実施形態と同様に、抽選処理(図15)にて分岐対象役に当選した場合には抽選用球Bの投入発生回数が抽選により決定される。この場合、抽選用球Bの投入発生回数として複数回が選択され得る。但し、上記第2の実施形態では、振分装置101において当選対象となる案内口113a〜113fの種類が抽選処理(図15)にて当選となった分岐対象役の種類などに応じて変化する構成としたが、本実施形態では、当選対象となる案内口113a〜113fはスロットマシン10の設計段階で固定されており、分岐対象役の種類及び遊技状態に応じて変化しない構成となっている。例えば、6個の案内口113a〜113fのうち半分が当選対象に設定されており残りが非当選対象に設定されている。当該構成に対応させて本実施形態ではサブ側MPU152の分岐中制御処理(図28)においてステップS1004〜ステップS1006の処理が実行されない。また、本実施形態では主側MPU142における投入後処理の処理構成が上記第2の実施形態における投入後処理(図38)の処理構成となっている。
<Third Embodiment>
In the present embodiment, similarly to the second embodiment, when the winning combination is won in the lottery process (FIG. 15), the number of times the lottery ball B has been inserted is determined by lottery. In this case, a plurality of times can be selected as the number of times the lottery ball B has been inserted. However, in the second embodiment, the type of the guide ports 113a to 113f to be selected in the sorting apparatus 101 changes according to the type of branch target combination that has been selected in the lottery process (FIG. 15). In the present embodiment, the guide ports 113a to 113f to be elected are fixed at the design stage of the slot machine 10 and do not change depending on the type of branch target role and the gaming state. . For example, half of the six guide openings 113a to 113f are set as winning targets and the rest are set as non-winning targets. In correspondence with this configuration, in the present embodiment, the processing in steps S1004 to S1006 is not executed in the branching control processing (FIG. 28) of the sub-side MPU 152. Further, in this embodiment, the processing configuration of post-input processing in the main MPU 142 is the processing configuration of post-input processing (FIG. 38) in the second embodiment.

図38は、本実施形態における投入後処理を示すフローチャートである。   FIG. 38 is a flowchart showing post-input processing in the present embodiment.

主側RAM144の排出後フラグに「1」がセットされていない場合(ステップS1701:NO)であって、排出通路部114の排出球検出センサ115にて抽選用球Bを検出している場合(ステップS1702:YES)、ステップS1703にて当選対象の案内口113a〜113fへの入球が発生したか否かを判定する。具体的には、上記第1の実施形態における投入後処理(図32)における回転位置の読み出し処理(ステップS1303)及び案内口の特定処理(ステップS1304)を実行することで、今回の案内対象となった案内口113a〜113fの種類を特定する。そして、その特定した種類の案内口113a〜113fが当選対象であるか否かを判定する。   When the post-discharge flag of the main RAM 144 is not set to “1” (step S1701: NO), and the lottery ball B is detected by the discharge ball detection sensor 115 of the discharge passage 114 ( Step S1702: YES), in Step S1703, it is determined whether or not a ball has entered the winning target guidance openings 113a to 113f. Specifically, by executing the rotation position reading process (step S1303) and the guidance port specifying process (step S1304) in the post-input process (FIG. 32) in the first embodiment, The types of the guide ports 113a to 113f that have become are specified. Then, it is determined whether or not the specified types of guide ports 113a to 113f are to be won.

当選対象への入球が発生していると判定した場合(ステップS1703:YES)、当選コマンドをサブ側MPU152への送信対象としてセットし(ステップS1704)、主側RAM144の投入回数カウンタ及び投入済みカウンタの両方の値を「0」クリアする(ステップS1705)。その後、主側RAM144の排出後フラグに「1」をセットし(ステップS1706)、主側RAM144の報知時間用タイマカウンタに終了報知時間(具体的には10sec)に対応した値をセットし(ステップS1707)、排出完了コマンドをサブ側MPU152への送信対象としてセットする(ステップS1708)。排出完了コマンドは、投入可能な抽選用球Bの全ての排出が完了したことを示すコマンドである。サブ側MPU152は、排出完了コマンドを受信した場合、既に当選コマンドを受信しているか否かを判定することで、今回の抽選用球Bの投入によって当選対象の案内口への入球が発生したか否かを判定する。当選対象の案内口113a〜113fへの入球が発生している場合には、上記第1の実施形態における分岐中制御処理(図28)のステップS1011及びステップS1012の処理が実行され、当選対象の案内口113a〜113fへの入球が発生していない場合には、上記第1の実施形態における分岐中制御処理(図28)のステップS1013の処理が実行される。   If it is determined that a winning entry has occurred (step S1703: YES), the winning command is set as a transmission target to the sub-side MPU 152 (step S1704), and the throwing-in counter of the main RAM 144 and the throwing-in are completed. Both values of the counter are cleared to “0” (step S1705). Thereafter, “1” is set in the post-discharge flag of the main RAM 144 (step S1706), and a value corresponding to the end notification time (specifically, 10 sec) is set in the notification time timer counter of the main RAM 144 (step S1706). In step S1707, the discharge completion command is set as a transmission target to the sub MPU 152 (step S1708). The discharge completion command is a command indicating that all of the lottery balls B that can be inserted have been discharged. When the sub-side MPU 152 receives the discharge completion command, it determines whether or not the winning command has already been received, so that the current lottery ball B is thrown into the winning target entrance. It is determined whether or not. When the entrance to the winning target entrances 113a to 113f has occurred, the processing in steps S1011 and S1012 of the branching control process (FIG. 28) in the first embodiment is executed, and the winning target When the entrance into the guide openings 113a to 113f has not occurred, the process in step S1013 of the branching control process (FIG. 28) in the first embodiment is executed.

一方、当選対象への入球が発生していないと判定した場合(ステップS1703:NO)、外れコマンドをサブ側MPU152への送信対象としてセットし(ステップS1709)、主側RAM144の投入済みカウンタの値を1減算する(ステップS1710)。その後、ステップS1711にて、主側RAM144の投入回数カウンタ及び投入済みカウンタの両方の値が「0」であるか否かを判定する。両方の値が「0」である場合(ステップS1711:YES)、既に説明したステップS1706〜ステップS1708の処理を実行する。   On the other hand, when it is determined that no winning entry has occurred (step S1703: NO), the out command is set as a transmission target to the sub MPU 152 (step S1709), and the inserted counter of the main RAM 144 is set. The value is subtracted by 1 (step S1710). Thereafter, in step S 1711, it is determined whether or not the values of both the loading number counter and the loading counter in the main RAM 144 are “0”. If both values are “0” (step S1711: YES), the processes of steps S1706 to S1708 already described are executed.

排出後フラグに「1」がセットされている場合(ステップS1701:YES)であって終了報知時間が経過している場合(ステップS1712:YES)、ステップS1713にて主側RAM144の分岐実行中フラグ、投入後フラグ及び排出後フラグの全てを「0」クリアする。これにより、抽選用ユニット70を利用した抽選状態が終了したこととなり、通常処理(図14)のフリーズ状態が解除される。すなわち、分岐処理(図30)のステップS1101にて否定判定をすることとなり、通常処理(図14)のステップS201に進むこととなる。また、ステップS1714にて動作終了処理を実行する。動作終了処理では、抽選用ユニット70の案内用駆動部92及び振分用駆動部111への駆動信号の出力を停止する。これにより、終了報知が終了したタイミングにおいて抽選用ユニット70の案内用回転体91及び振分用回転体103の回転が停止する。   If “1” is set in the post-discharge flag (step S1701: YES) and the end notification time has elapsed (step S1712: YES), the branching execution flag of the main RAM 144 is determined in step S1713. All the post-injection flag and post-discharge flag are cleared to “0”. Thus, the lottery state using the lottery unit 70 is completed, and the freeze state of the normal process (FIG. 14) is cancelled. That is, a negative determination is made in step S1101 of the branch process (FIG. 30), and the process proceeds to step S201 of the normal process (FIG. 14). In step S1714, an operation end process is executed. In the operation end process, the output of the drive signal to the guidance drive unit 92 and the distribution drive unit 111 of the lottery unit 70 is stopped. Thereby, the rotation of the guiding rotator 91 and the allocating rotator 103 of the lottery unit 70 stops at the timing when the end notification is ended.

次に、図39のタイムチャートを参照しながら、抽選用ユニット70を利用した抽選が行われる場合における制御の流れを説明する。なお、本抽選は非AT状態において行われており、本抽選では抽選用球Bの投入発生回数として2回が選択されている。   Next, the flow of control when lottery using the lottery unit 70 is performed will be described with reference to the time chart of FIG. Note that the main lottery is performed in a non-AT state, and in the main lottery, the number of occurrences of the lottery ball B is selected twice.

図39(a)はリール32L,32M,32Rが回転している期間を示し、図39(b)はフリーズ期間を示し、図39(c)は開始報知期間及び終了報知期間を示し、図39(d)は1球目の抽選用球Bの振分期間を示し、図39(e)は2球目の抽選用球Bの振分期間を示し、図39(f)は振分装置101から抽選用球Bが排出されるタイミングを示し、図39(g)はAT状態の実行期間を示す。   39A shows a period in which the reels 32L, 32M, and 32R are rotating, FIG. 39B shows a freeze period, FIG. 39C shows a start notification period and an end notification period, and FIG. (D) shows the distribution period of the first lottery sphere B, FIG. 39 (e) shows the distribution period of the second lottery sphere B, and FIG. 39 (f) shows the distribution device 101. FIG. 39 (g) shows the execution period of the AT state.

t1のタイミングで、図39(a)に示すように、分岐対象役に当選したゲームにおける各リール32L,32M,32Rの回転が停止する。この場合、今回のゲームでは上記のとおり分岐対象役に当選しているため主側MPU142において投入発生回数の抽選処理が実行される。そして、当該抽選処理にて抽選用球Bの投入発生回数として2回が選択される。また、当該t1のタイミングで図39(b)に示すように主側MPU142においてフリーズ期間が開始されるとともに、図39(c)に示すようにサブ側MPU152において開始報知が開始される。   At the timing t1, as shown in FIG. 39 (a), the rotation of the reels 32L, 32M, and 32R in the game won for the branch target combination is stopped. In this case, since the winning combination is won as described above in the current game, the main MPU 142 executes a lottery process for the number of occurrences. Then, twice is selected as the number of times the lottery sphere B is inserted in the lottery process. Further, at the timing t1, a freeze period is started in the main MPU 142 as shown in FIG. 39B, and a start notification is started in the sub MPU 152 as shown in FIG. 39C.

その後、t2のタイミングで図39(c)に示すように開始報知が終了され、図39(d)に示すように遊技者により投入操作レバー131が操作されることにより1球目の抽選用球Bが投入装置71から案内ユニット81に投入される。その後、当該1球目の抽選用球Bが未だ振分装置101から排出されていないタイミングであるt3のタイミングで、遊技者により投入操作レバー131が再度操作されることにより、図39(e)に示すように2球目の抽選用球Bが投入装置71から案内ユニット81に投入される。   Thereafter, at the timing t2, the start notification is ended as shown in FIG. 39 (c), and the player operates the input operation lever 131 as shown in FIG. 39 (d), whereby the first lottery ball B is input from the input device 71 to the guide unit 81. Thereafter, when the player operates the input operation lever 131 again at the timing t3 when the first lottery ball B has not yet been ejected from the sorting apparatus 101, FIG. 39 (e) 2, the second lottery ball B is thrown into the guide unit 81 from the throwing device 71.

その後、2球目の抽選用球Bが未だ振分装置101から排出されていないタイミングであるt4のタイミングで、図39(f)に示すように1球目の抽選用球Bが振分装置101から排出される。当該抽選用球Bは振分装置101において当選対象の案内口により排出通路部114に案内されている。この場合、2球目の抽選用球Bが未だ振分装置101から排出されていないタイミングである当該t4のタイミングで、図39(g)に示すようにサブ側MPU152においてAT状態への移行設定が行われる。また、当該t4のタイミングで図39(c)に示すようにサブ側MPU152は終了報知を開始させる。当該終了報知では、AT状態への移行当選となったことを示す内容の報知も行われる。   Thereafter, at the timing t4 when the second lottery ball B has not yet been discharged from the sorting apparatus 101, the first lottery ball B is moved to the sorting apparatus as shown in FIG. 39 (f). 101 is discharged. The lottery ball B is guided to the discharge passage 114 in the distribution device 101 through the guide port to be selected. In this case, at the timing t4 when the second lottery ball B has not yet been ejected from the sorting apparatus 101, the sub-side MPU 152 sets the transition to the AT state as shown in FIG. 39 (g). Is done. Also, as shown in FIG. 39C, the sub-side MPU 152 starts the end notification at the timing of t4. In the end notification, notification of contents indicating that the player has been elected to shift to the AT state is also performed.

その後、t5のタイミングで図39(c)に示すように終了報知が終了する。また、当該t5のタイミングで図39(b)に示すように主側MPU142におけるフリーズ期間が終了する。その後、t6のタイミングで、図39(f)に示すように2球目の抽選用球Bが振分装置101から排出される。当該排出タイミングにおいては既に抽選用ユニット70を利用した抽選の有効期間が終了しているため、当該2球目の抽選用球Bが当選対象の案内口に入球していたとしても、それに対して何ら利益が発生しない。   Thereafter, the end notification ends at the timing of t5 as shown in FIG. Further, the freeze period in the main MPU 142 ends at the timing t5 as shown in FIG. Thereafter, at time t6, the second lottery ball B is discharged from the sorting apparatus 101 as shown in FIG. Since the validity period of the lottery using the lottery unit 70 has already expired at the discharge timing, even if the second lottery ball B has entered the winning guide, There is no profit.

以上詳述した本実施形態によれば、抽選用球Bが複数投入されている状況において一の抽選用球Bが当選対象の案内口113a〜113fに入球したことが特定された場合には、残りの抽選用球Bの振り分けが完了していなくてもフリーズ状態が解除される。これにより、抽選用球Bを利用した抽選動作の結果が当選結果となった場合には、リール32L,32M,32Rを利用した遊技の進行を優先させることが可能となる。   According to the embodiment described in detail above, when it is specified that one lottery ball B has entered the winning target guidance ports 113a to 113f in a situation where a plurality of lottery balls B are inserted. Even if the distribution of the remaining lottery balls B is not completed, the freeze state is cancelled. Thereby, when the result of the lottery operation using the lottery ball B becomes the winning result, it is possible to give priority to the progress of the game using the reels 32L, 32M, 32R.

なお、当選対象の案内口が固定式である構成に限定されることはなく、上記第1の実施形態のように当選対象の案内口が変動する構成に対して、上記のように一の抽選用球Bが当選対象の案内口113a〜113fに入球したことが特定された場合には残りの抽選用球Bの振り分けが完了していなくてもフリーズ状態が解除される構成を適用してもよい。但し、当該構成においては、主側MPU142にて当選対象の案内口への入球の有無を特定する必要があるため、当選対象の案内口の決定が主側MPU142にて行われる構成とする、又は当選対象の案内口の種類を示すコマンドがサブ側MPU152から送信される構成とする必要がある。   In addition, it is not limited to the structure where the guide port to be elected is fixed, but for the configuration in which the guide port to be elected varies as in the first embodiment, one lottery is performed as described above. Applying a configuration in which the freeze state is canceled even if the distribution of the remaining lottery balls B is not completed when it is determined that the target ball B has entered the winning guide holes 113a to 113f Also good. However, in this configuration, since it is necessary to specify whether or not the main MPU 142 has entered the winning target entrance, the main MPU 142 determines the winning target entrance. Alternatively, it is necessary that a command indicating the type of the guidance target to be selected is transmitted from the sub MPU 152.

また、抽選用球Bが複数投入されている状況において一の抽選用球Bが当選対象の案内口113a〜113fに入球し、さらにその後において他の一の抽選用球Bも当選対象の案内口113a〜113fに入球した場合、後側の入球を無効化させるのではなくそれに対する利益も付与する構成としてもよい。例えば、非AT状態においては、先側の入球によりAT状態への移行が発生し、後側の入球によりAT状態の単位実行回数の増加が発生する構成としてもよい。また、AT状態においては、AT状態の単位実行回数の増加が複数回発生する構成としてもよい。   In addition, in a situation where a plurality of lottery balls B are inserted, one lottery ball B enters the winning target guidance ports 113a to 113f, and thereafter, another lottery ball B also guides the winning target. When entering into the mouth 113a-113f, it is good also as a structure which gives the profit with respect to it instead of invalidating the incoming ball on the back side. For example, in the non-AT state, a transition to the AT state may occur due to the front side entry, and an increase in the number of unit executions of the AT state may occur due to the back side entry. In the AT state, an increase in the number of unit executions in the AT state may occur a plurality of times.

<第4の実施形態>
本実施形態では、投入操作レバー131が、抽選用球Bを投入装置71から投入させる契機となる操作部としての機能だけでなく、それ以外の機能も有している点で、上記第1の実施形態と異なっている。以下、当該相違する構成について説明する。なお、上記第1の実施形態と同一の構成については基本的に説明を省略する。
<Fourth Embodiment>
In the present embodiment, the insertion operation lever 131 has not only a function as an operation unit that triggers the lottery ball B to be input from the input device 71, but also has other functions. It is different from the embodiment. Hereinafter, the different configuration will be described. In addition, description is abbreviate | omitted fundamentally about the structure same as the said 1st Embodiment.

図40は、主側MPU142にて実行されるクレジット投入処理を示すフローチャートである。なお、クレジット投入処理はタイマ割込み処理(図13)の一部の処理として実行される。   FIG. 40 is a flowchart showing a credit insertion process executed by the main MPU 142. The credit insertion process is executed as a part of the timer interrupt process (FIG. 13).

仮想メダルの投入可能期間であって(ステップS1801:YES)、仮想メダルの枚数を計測するために主側RAM144に設けられたクレジットカウンタの値が1以上である場合(ステップS1802:YES)、ステップS1803にて第1クレジット投入ボタン47が操作されたか否かを判定する。また、ステップS1804では投入操作レバー131が操作されたか否かを判定する。第1クレジット投入ボタン47及び投入操作レバー131のうち一方が操作されている場合(ステップS1803又はステップS1804:YES)、ステップS1805にて上限投入処理を実行する。これにより、ベット可能な最大枚数以上の仮想メダルが貯留記憶されている場合にはベット可能な最大枚数がベットされ、ベット可能な最大数よりも少ない数の仮想メダルが貯留記憶されている場合にはその仮想メダルの全数がベットされる。   If it is a virtual medal insertion possible period (step S1801: YES) and the value of the credit counter provided in the main RAM 144 for measuring the number of virtual medals is 1 or more (step S1802: YES), step In S1803, it is determined whether or not the first credit insertion button 47 has been operated. In step S1804, it is determined whether or not the closing operation lever 131 has been operated. When one of the first credit insertion button 47 and the insertion operation lever 131 is operated (step S1803 or step S1804: YES), an upper limit insertion process is executed in step S1805. As a result, when virtual medals exceeding the maximum number that can be bet are stored and stored, the maximum number that can be bet is bet, and when virtual medals smaller than the maximum number that can be bet are stored and stored. Will bet all the virtual medals.

一方、第1クレジット投入ボタン47及び投入操作レバー131の両方が操作されていない場合(ステップS1803及びステップS1804:NO)、ステップS1806にて第2クレジット投入ボタン48及び第3クレジット投入ボタン49のいずれかが操作されたか否かを判定する。第2クレジット投入ボタン48及び第3クレジット投入ボタン49のいずれかが操作されている場合、ステップS1807にて、その操作されたボタンに対応した枚数の仮想メダルがベットされる。   On the other hand, when both the first credit insertion button 47 and the insertion operation lever 131 are not operated (step S1803 and step S1804: NO), in step S1806, either the second credit insertion button 48 or the third credit insertion button 49 is selected. It is determined whether or not an operation has been performed. If either the second credit insertion button 48 or the third credit insertion button 49 is operated, the number of virtual medals corresponding to the operated button is bet in step S1807.

以上詳述した本実施形態によれば、投入操作レバー131が仮想メダルをベットする機能を有することとなり、投入操作レバー131の多機能化を図ることが可能となる。   According to the present embodiment described above in detail, the insertion operation lever 131 has a function of betting virtual medals, and the insertion operation lever 131 can be multi-functional.

<第5の実施形態>
本実施形態では、上記各実施形態と異なり、抽選用ユニット70の制御が主側MPU142ではなくサブ側MPU152により行われる。詳細には、本実施形態におけるブロック図である図41に示すように、投入球検出センサ78、排出球検出センサ115及び初期位置検出センサ112が主側MPU142ではなくサブ側MPU152の入力側と電気的に接続されている。また、投入用駆動部77、案内用駆動部92、振分用駆動部111及び搬送装置121が主側MPU142ではなくサブ側MPU152の出力側と電気的に接続されている。このように抽選用ユニット70の制御がサブ側MPU152により行われる構成であるため、主側MPU142は抽選用ユニット70を利用した抽選が終了したタイミングを直接的に認識することができない。また、サブ側MPU152により抽選用ユニット70の制御が行われる構成においては、当該抽選用ユニット70を利用した抽選を開始するか否かの決定がサブ側MPU152にて独自に行われてしまうと、抽選用ユニット70による抽選の実行期間を主側MPU142にて認識することができない。これに対して、本実施形態では抽選用ユニット70による抽選の開始契機を主側MPU142にて特定可能とするとともに、抽選用ユニット70による抽選が行われ得る期間においては主側MPU142にてフリーズ期間が生じるようにするための工夫が施されている。以下、本実施形態における主側MPU142及びサブ側MPU152の処理構成について詳細に説明する。
<Fifth Embodiment>
In the present embodiment, unlike the above embodiments, the lottery unit 70 is controlled not by the main MPU 142 but by the sub MPU 152. Specifically, as shown in FIG. 41 which is a block diagram in the present embodiment, the throwing ball detection sensor 78, the discharge ball detection sensor 115, and the initial position detection sensor 112 are electrically connected to the input side of the sub-side MPU 152 instead of the main-side MPU 142. Connected. Further, the loading drive unit 77, the guide drive unit 92, the sorting drive unit 111, and the transport device 121 are electrically connected to the output side of the sub-side MPU 152 instead of the main-side MPU 142. Since the lottery unit 70 is controlled by the sub MPU 152 in this way, the main MPU 142 cannot directly recognize the timing when the lottery using the lottery unit 70 is completed. In addition, in the configuration in which the lottery unit 70 is controlled by the sub-side MPU 152, when the sub-side MPU 152 uniquely determines whether or not to start the lottery using the lottery unit 70, The lottery execution period by the lottery unit 70 cannot be recognized by the main MPU 142. On the other hand, in the present embodiment, the main MPU 142 can specify the start of the lottery by the lottery unit 70, and the main MPU 142 freezes the period when the lottery can be performed by the lottery unit 70. Ingenuity has been applied to prevent this. Hereinafter, the processing configuration of the main MPU 142 and the sub MPU 152 in this embodiment will be described in detail.

図42は主側MPU142にて実行される入賞判定処理を示すフローチャートであり、まずステップS1901では、上記第1の実施形態における入賞判定処理(図25)のステップS801と同様に、入賞発生の有無を判定するとともに入賞が発生している場合にはそれに対応した処理を実行する。続くステップS1902では分岐対象役に当選しているか否かを判定する。分岐対象役に当選している場合には、ステップS1903にて、主側RAM144に設けられたフリーズカウンタにフリーズ時間をセットする。フリーズカウンタの値は主側MPU142のタイマ割込み処理(図13)にて定期的に減算される。   FIG. 42 is a flowchart showing a winning determination process executed by the main MPU 142. First, in step S1901, whether or not a winning has occurred, as in step S801 of the winning determination process (FIG. 25) in the first embodiment. When a winning has occurred, processing corresponding to the winning is executed. In a succeeding step S1902, it is determined whether or not the branch target combination is won. If the winning combination is selected, a freeze time is set in a freeze counter provided in the main RAM 144 in step S1903. The value of the freeze counter is periodically subtracted in the timer interrupt process (FIG. 13) of the main MPU 142.

フリーズカウンタの値が1以上である場合、主側MPU142は通常処理の進行を阻止する。詳細には、図43に示すように、ステップS2001〜ステップS2009では、上記第1の実施形態における通常処理(図14)のステップS201〜ステップS209と同一の処理を実行する。ステップS2009の処理を実行した場合、ステップS2010にて、主側RAM144のフリーズカウンタの値が1以上であるか否かを判定する。そして、フリーズカウンタの値が1以上である場合には、フリーズカウンタの値が「0」となるまでステップS2010の処理を繰り返し実行する。これにより、フリーズカウンタの値が1以上である場合には、主側MPU142の通常処理ではその後の処理を実行することなく待機した状態となる。当該状態では、メダル投入口45にメダルを投入してもそれが受け入れられることなくメダル排出口58から排出されるとともに、各クレジット投入ボタン47〜49の操作が無効化され、さらにリプレイ入賞が発生していても再ベットの設定が行われないことで、新たなゲームを開始することが不可となる。フリーズカウンタの値が「0」となった場合にはステップS2001の処理に復帰する。   When the value of the freeze counter is 1 or more, the main MPU 142 prevents the normal process from proceeding. Specifically, as shown in FIG. 43, in steps S2001 to S2009, the same processing as that in steps S201 to S209 of the normal processing (FIG. 14) in the first embodiment is executed. When the process of step S2009 is executed, it is determined in step S2010 whether the value of the freeze counter in the main RAM 144 is 1 or more. When the value of the freeze counter is 1 or more, the process of step S2010 is repeatedly executed until the value of the freeze counter becomes “0”. As a result, when the value of the freeze counter is 1 or more, the normal processing of the main MPU 142 is in a standby state without executing the subsequent processing. In this state, even if a medal is inserted into the medal insertion slot 45, it is discharged from the medal discharge slot 58 without being accepted, and the operation of each of the credit insertion buttons 47 to 49 is invalidated, and a replay winning is generated. Even if he / she is doing, a new game cannot be started because the re-bet setting is not performed. When the value of the freeze counter becomes “0”, the process returns to step S2001.

図44はサブ側MPU152にて実行される分岐中制御処理を示すフローチャートである。   FIG. 44 is a flowchart showing the branching control process executed by the sub-side MPU 152.

主側MPU142から入賞結果コマンドを受信している場合(ステップS2101:YES)であって、当該入賞結果コマンドに今回の当選役データとして分岐対象役に対応したデータが含まれている場合(ステップS2102:YES)、サブ側RAM154に設けられた報知時間用タイマカウンタに開始報知時間(具体的には10sec)に対応した値をセットするとともに(ステップS2103)、サブ側ROM153から開始演出用のデータテーブルをサブ側RAM154に読み出す(ステップS2104)。これにより、上記第1の実施形態と同様に、抽選用ユニット70を利用した抽選が開始されることを示す開始報知が開始報知時間に亘って行われる。   When the winning result command is received from the main MPU 142 (step S2101: YES), and the winning result command includes data corresponding to the branch target combination as the current winning combination data (step S2102) : YES), a value corresponding to the start notification time (specifically, 10 sec) is set in the notification time timer counter provided in the sub-side RAM 154 (step S2103), and the data table for the start effect is stored from the sub-side ROM 153. Is read into the sub-side RAM 154 (step S2104). Thereby, similarly to the first embodiment, the start notification indicating that the lottery using the lottery unit 70 is started is performed over the start notification time.

その後、ステップS2105にて対象決定テーブルの選択処理を実行し、ステップS2106にて当選対象の決定処理を実行し、ステップS2107にて当選対象の発光処理を実行する。これらステップS2105〜ステップS2107の処理内容は、上記第1の実施形態における分岐中制御処理(図28)のステップS1004〜ステップS1006の処理内容と同一である。   Thereafter, a selection process for the target determination table is executed in step S2105, a determination process for the winning object is executed in step S2106, and a light emission process for the winning object is executed in step S2107. The processing contents of steps S2105 to S2107 are the same as the processing contents of steps S1004 to S1006 of the branching control process (FIG. 28) in the first embodiment.

以上の処理が実行されることにより、画像表示装置66等にて開始報知が開始されるとともに抽選用ユニット70の案内用回転体91及び振分用回転体103が回転を開始する。また、当該開始報知が開始されるタイミングにおいて、当選対象の案内口113a〜113fの種類の報知が開始される。   By executing the above processing, the start notification is started in the image display device 66 and the like, and the guiding rotating body 91 and the distributing rotating body 103 of the lottery unit 70 start rotating. In addition, at the timing when the start notification is started, notification of the types of the guidance ports 113a to 113f to be selected is started.

分岐中制御処理では、開始報知時間が経過した場合(ステップS2108:YES)、ステップS2109にて投入用処理を実行する。投入用処理では、投入用駆動部77に駆動信号を出力することで通過阻止部材76を初期位置から退避位置に移動させる。これにより、投入装置71の投入部74から案内ユニット81に抽選用球Bが投入されることとなる。ここで、上記第1の実施形態では投入操作レバー131が設けられており、投入可能期間において投入操作レバー131が操作された場合に抽選用球Bが投入される構成としたが、本実施形態では投入操作レバー131が設けられておらず、開始報知時間が経過したタイミングで遊技者の操作に起因することなく自動的に抽選用球Bが投入される。分岐中制御処理では、ステップS2109にて投入用処理を実行した後、ステップS2110にてサブ側ROM153から投入後演出用のデータテーブルをサブ側RAM154に読み出す。これにより、上記第1の実施形態と同様に、抽選用球Bの振分が実行中であることに対応した投入後演出が画像表示装置66などにて実行される。   In the branching control process, when the start notification time has elapsed (step S2108: YES), the process for making is executed in step S2109. In the making process, the passage preventing member 76 is moved from the initial position to the retracted position by outputting a drive signal to the making drive section 77. As a result, the lottery ball B is thrown into the guide unit 81 from the throwing portion 74 of the throwing device 71. Here, in the first embodiment, the insertion operation lever 131 is provided, and the lottery ball B is inserted when the insertion operation lever 131 is operated during the insertion possible period. Then, the insertion operation lever 131 is not provided, and the lottery ball B is automatically inserted at the timing when the start notification time elapses without being caused by the player's operation. In the branching control process, after the input process is executed in step S2109, the post-input effect data table is read from the sub ROM 153 to the sub RAM 154 in step S2110. As a result, as in the first embodiment, the post-input effect corresponding to the fact that the lottery balls B are being distributed is executed on the image display device 66 or the like.

分岐中制御処理では、振分装置101の排出球検出センサ115から抽選用球Bを検出したことに対応した信号を受信した場合(ステップS2111:YES)、ステップS2112にて回転位置の読み出し処理を実行するとともにステップS2113にて案内口の特定処理を実行する。これらステップS2112及びステップS2113の処理内容は、上記第1の実施形態における投入後処理(図32)のステップS1303及びステップS1304の処理内容と同一である。   In the branching control process, when a signal corresponding to the detection of the lottery ball B is received from the discharge ball detection sensor 115 of the sorting apparatus 101 (step S2111: YES), the rotational position reading process is performed in step S2112. In step S2113, guide port identification processing is executed. The processing contents of step S2112 and step S2113 are the same as the processing contents of step S1303 and step S1304 of the post-input processing (FIG. 32) in the first embodiment.

ステップS2112及びステップS2113の処理の結果、当選対象の案内口113a〜113fへの入球の発生を特定した場合(ステップS2114:YES)、ステップS2115にて当選時設定処理を実行するとともにステップS2116にて当選時用のデータテーブルを読み出す。一方、当選対象の案内口113a〜113fへの入球の発生を特定しなかった場合(ステップS2114:NO)、ステップS2117にて外れ時用のデータテーブルを読み出す。これらステップS2115〜ステップS2117の処理内容は、上記第1の実施形態における分岐中制御処理(図28)のステップS1011〜ステップS1013の処理内容と同一である。   If it is determined as a result of the processing in step S2112 and step S2113 that a ball has entered the winning target entrances 113a to 113f (step S2114: YES), the winning time setting process is executed in step S2115 and the process proceeds to step S2116. Read the data table for winning. On the other hand, when it is not specified that the entrance to the winning target entrances 113a to 113f has occurred (step S2114: NO), the data table for outage is read in step S2117. The processing contents of these steps S2115 to S2117 are the same as the processing contents of steps S1011 to S1013 of the branching control process (FIG. 28) in the first embodiment.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。   According to the embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

抽選用球Bを利用した抽選動作の実行制御が主側MPU142ではなく、サブ側MPU152にて実行される。これにより、主側MPU142の処理負荷を軽減しながら、抽選用球Bを利用した抽選動作を行うことが可能となる。   Execution control of the lottery operation using the lottery balls B is executed not by the main MPU 142 but by the sub MPU 152. As a result, it is possible to perform a lottery operation using the lottery ball B while reducing the processing load on the main MPU 142.

サブ側MPU152は主側MPU142の抽選処理(図15)にて分岐対象役に当選した場合、抽選用球Bを利用した抽選動作を確実に実行する。これにより、抽選用球Bを利用した抽選動作が行われることを主側MPU142にて特定することが可能となり、当該抽選動作が実行される場合にはリール32L,32M,32Rの回転開始を阻止するフリーズ状態に設定することが可能となる。   When the sub MPU 152 wins the branch target combination in the lottery process (FIG. 15) of the main MPU 142, the sub MPU 152 reliably executes the lottery operation using the lottery ball B. As a result, it is possible for the main MPU 142 to specify that the lottery operation using the lottery ball B is performed, and when the lottery operation is executed, the start of rotation of the reels 32L, 32M, and 32R is prevented. It is possible to set to the frozen state.

抽選用球Bを利用した抽選動作を開始してから完了するまでに要する時間として想定される最長時間以上の時間が主側MPU142におけるフリーズ時間として予め設定されている。これにより、サブ側MPU152において抽選用球Bを利用した抽選動作の実行制御が行われる構成であっても、リール32L,32M,32Rの回転開始を阻止するフリーズ状態において抽選動作が行われるようにすることが可能となる。   A time longer than the longest time assumed as the time required from the start of the lottery operation using the lottery ball B to the completion thereof is preset as the freeze time in the main MPU 142. As a result, even if the lottery operation execution control using the lottery ball B is performed in the sub-side MPU 152, the lottery operation is performed in the freeze state in which the rotation start of the reels 32L, 32M, and 32R is prevented. It becomes possible to do.

<他の実施形態>
なお、上述した実施形態の記載内容に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変形改良が可能である。例えば以下のように変更してもよい。ちなみに、以下の別形態の構成を、上記実施形態の構成に対して、個別に適用してもよく、組合せて適用してもよい。
<Other embodiments>
In addition, it is not limited to the description content of embodiment mentioned above, A various deformation | transformation improvement is possible within the range which does not deviate from the meaning of this invention. For example, you may change as follows. Incidentally, the following configuration of another embodiment may be applied individually or in combination to the configuration of the above embodiment.

(1)最終的な動作結果が制御されることなく不規則に定まるように抽選用物体を動作させる抽選動作手段として、案内通路82に投入された抽選用球Bを振分装置101のいずれかの案内口113a〜113fに振り分ける抽選用ユニット70を用いる構成としたが、これに限定されることはなく、例えばサイコロを転動板上にて転動させるサイコロユニットを用いる構成としてもよい。この場合、転動後においてサイコロの上面に付されているサイコロの目が所定数値以上に対応する目であれば当選結果とする構成としてもよく、所定数値未満に対応する目であれば当選結果とする構成としてもよい。また、転動板上において抽選用球を周回させた後に当該転動板に形成された複数の落下孔のいずれかを通じて抽選用球が落下するクルーンユニットを用いる構成としてもよい。この場合、抽選用球が落下した落下孔が当選対象の落下孔であれば当選結果とする構成が考えられ、かかる構成においては当選対象となる落下孔の種類が固定であってもよく、変更可能であってもよい。   (1) As the lottery operation means for operating the lottery object so that the final operation result is determined irregularly without being controlled, any lottery ball B thrown into the guide passage 82 However, the present invention is not limited to this. For example, a dice unit that rolls a dice on a rolling plate may be used. In this case, if the dice eyes attached to the upper surface of the dice after rolling are eyes that correspond to a predetermined value or more, a winning result may be adopted. It may be configured as Moreover, it is good also as a structure using the croon unit in which a lottery ball | bowl falls through either of the some fall holes formed in the said roll plate, after circulating the lottery ball | bowl on a rolling plate. In this case, if the drop hole from which the lottery ball has dropped is a hole to be selected, a winning result may be considered. In such a configuration, the type of the drop hole to be selected may be fixed and changed. It may be possible.

(2)投入操作レバー131が設けられておらず、リール32L,32M,32Rを利用した遊技を行う場合に操作される操作手段が操作された場合に抽選用球Bが投入される構成としてもよい。例えば、抽選用球Bを利用した抽選動作を開始可能な状況で第1クレジット投入ボタン47が操作された場合に、抽選用球Bが投入されて抽選動作が開始される構成としてもよい。また、かかる機能が第1クレジット投入ボタン47ではなく、スタートレバー41、ストップボタン42〜44、第2クレジット投入ボタン48及び第3クレジット投入ボタン49のいずれかにより果たされる構成としてもよい。   (2) The lottery ball B may be thrown when the operation means operated when the game using the reels 32L, 32M, and 32R is operated without the insertion operation lever 131 being provided. Good. For example, when the first credit insertion button 47 is operated in a situation where the lottery operation using the lottery ball B can be started, the lottery ball B may be inserted and the lottery operation may be started. Further, such a function may be achieved by any one of the start lever 41, the stop buttons 42 to 44, the second credit insertion button 48, and the third credit insertion button 49 instead of the first credit insertion button 47.

(3)上記第1〜第4の実施形態において、抽選用ユニット70を利用した抽選動作の結果が当選結果であったことの特定がサブ側MPU152にて行われる構成としたが、これに代えて主側MPU142にて行われる構成としてもよい。この場合、当選対象の案内口113a〜113fの決定は主側MPU142にて行われる必要がある。   (3) In the first to fourth embodiments, the sub MPU 152 specifies that the result of the lottery operation using the lottery unit 70 is the winning result. It is good also as a structure performed in main side MPU142. In this case, it is necessary for the main MPU 142 to determine the guide ports 113a to 113f to be selected.

(4)抽選用ユニット70を利用した抽選動作が、リール32L,32M,32Rの回転が停止していない状況であっても開始される構成としてもよい。例えば、リール32L,32M,32Rの回転が開始されて回転の加速期間が終了してストップボタン42〜44の操作が有効化されたタイミングで抽選用ユニット70を利用した抽選動作が開始される構成としてもよく、1個又は2個のリール32L,32M,32Rの回転が停止されたタイミングで抽選用ユニット70を利用した抽選動作が開始される構成としてもよい。これらの場合において抽選用ユニット70を利用した抽選動作が開始されるとは、抽選用ユニット70を利用した抽選動作が開始されることを報知するための開始報知が開始されることであってもよく、この場合、抽選用球Bの投入がリール32L,32M,32Rの回転中であっても許可される構成としてもよく、全てのリール32L,32M,32Rの回転停止後に許可される構成としてもよい。また、これに代えて、抽選用ユニット70を利用した抽選動作が開始されるとは、抽選用球Bの投入が許可されることであってもよい。かかる構成の場合、リール32L,32M,32Rの回転が停止する前に抽選用ユニット70を利用した抽選動作が開始されることとなるため、リール32L,32M,32Rの停止結果が提示される前に、当該抽選動作の開始を通じて分岐対象役に当選したことを遊技者に示唆することが可能となる。   (4) The lottery operation using the lottery unit 70 may be started even when the rotation of the reels 32L, 32M, and 32R is not stopped. For example, the lottery operation using the lottery unit 70 is started at the timing when the rotation of the reels 32L, 32M, and 32R is started, the rotation acceleration period ends, and the operation of the stop buttons 42 to 44 is validated. Alternatively, the lottery operation using the lottery unit 70 may be started at the timing when the rotation of the one or two reels 32L, 32M, and 32R is stopped. In these cases, the fact that the lottery operation using the lottery unit 70 is started means that the start notification for notifying that the lottery operation using the lottery unit 70 is started is started. In this case, the lottery sphere B may be allowed to be inserted even when the reels 32L, 32M, and 32R are rotating, or may be permitted after the rotation of all the reels 32L, 32M, and 32R is stopped. Also good. Alternatively, the fact that the lottery operation using the lottery unit 70 is started may be that the lottery ball B is permitted to be inserted. In such a configuration, since the lottery operation using the lottery unit 70 is started before the rotation of the reels 32L, 32M, and 32R is stopped, before the stop result of the reels 32L, 32M, and 32R is presented. In addition, it is possible to indicate to the player that the winning combination is won through the start of the lottery operation.

(5)分岐対象役に当選した場合、入賞結果に関係なく抽選用ユニット70を利用した抽選動作が開始され得る構成としたが、これに代えて、分岐対象役に当選したとしても当該分岐対象役に対応した入賞が発生しなかった場合には、抽選用ユニット70を利用した抽選動作が開始されない構成としてもよい。また、分岐対象役に当選した場合、入賞結果に関係なく抽選用ユニット70を利用した抽選動作が開始され得るが、分岐対象役に対応した入賞が発生した場合には、当選対象の案内口113a〜113fの数が増加する、又は抽選用球Bの投入可能個数が増加するといったように当選確率が高くなる構成としてもよい。   (5) When winning a branch target combination, the lottery operation using the lottery unit 70 can be started regardless of the winning result. Instead, even if the branch target combination is won, the branch target When no winning corresponding to the winning combination has occurred, the lottery operation using the lottery unit 70 may not be started. When a winning combination is selected, a lottery operation using the lottery unit 70 can be started regardless of the winning result. However, when a winning corresponding to the branching target occurs, the winning target guide port 113a. The winning probability may be increased such that the number of .about.113f increases or the possible number of lottery balls B increases.

(6)抽選用ユニット70を利用した抽選動作が実行されている途中で主側MPU142にてフリーズ状態が解除される構成としてもよい。この場合、抽選用ユニット70を利用した抽選動作の結果が確定しない状態でリール32L,32M,32Rを利用した遊技の新たな実行回が開始され得るため、当該抽選動作の結果が当選結果となった場合の利益は当該抽選動作の結果が出た後に新たにリール32L,32M,32Rを利用した遊技の実行回が開始される場合に付与される構成とすることが好ましい。   (6) The freezing state may be canceled by the main MPU 142 while the lottery operation using the lottery unit 70 is being performed. In this case, a new execution time of the game using the reels 32L, 32M, and 32R can be started in a state where the result of the lottery operation using the lottery unit 70 is not fixed, so the result of the lottery operation becomes the winning result. It is preferable that a profit is given when a game execution using the reels 32L, 32M, and 32R is newly started after the result of the lottery operation is obtained.

(7)上記第1〜第4の実施形態では抽選用ユニット70の動作制御の全てが主側MPU142にて実行される構成としたが、これに代えて、主側MPU142は抽選用ユニット70を利用した抽選動作の開始制御及び当該抽選動作の終了監視を行い、案内用駆動部92の駆動制御及び振分用駆動部111の駆動制御はサブ側MPU152にて行われる構成としてもよい。この場合、抽選用ユニット70を利用した抽選動作が実行されている期間を主側MPU142にて特定可能としながら、当該抽選動作の実行制御に関して主側MPU142の処理負荷を軽減することが可能となる。   (7) In the first to fourth embodiments, all the operation control of the lottery unit 70 is performed by the main MPU 142. Instead, the main MPU 142 replaces the lottery unit 70 with the lottery unit 70. The start control of the used lottery operation and the end monitoring of the lottery operation may be performed, and the drive control of the guide drive unit 92 and the drive control of the distribution drive unit 111 may be performed by the sub-side MPU 152. In this case, the main MPU 142 can specify the period during which the lottery operation using the lottery unit 70 is executed, and the processing load on the main MPU 142 can be reduced with respect to the execution control of the lottery operation. .

(8)抽選用ユニット70を利用した抽選動作の結果が当選結果となったことに対する利益の付与がサブ側MPU152により行われる構成としたが、主側MPU142により行われる構成としてもよい。具体的には、主側MPU142にてAT状態への開始制御及びAT状態の終了制御が行われる構成とし、抽選用ユニット70を利用した抽選動作の結果が当選結果となった場合には主側MPU142の制御によりAT状態が開始される構成とする。   (8) Although the sub MPU 152 gives the profit to the fact that the lottery operation result using the lottery unit 70 is the winning result, the main MPU 142 may be used. Specifically, the main MPU 142 performs start control to the AT state and end control of the AT state, and when the lottery operation result using the lottery unit 70 is the winning result, the main side The AT state is started under the control of the MPU 142.

当該構成においては、AT状態か否かを主側MPU142において把握することが可能となるため、抽選用ユニット70を利用した抽選動作を非AT状態及びAT状態の一方で行い他方では行わない構成としてもよく、抽選動作の実行される確率が非AT状態及びAT状態のうち一方が他方よりも高い構成としてもよい。例えば、非AT状態においては抽選用ユニット70を利用した抽選動作が行われ得るが、AT状態においては抽選用ユニット70を利用した抽選動作が行われない構成としてもよく、非AT状態において抽選用ユニット70を利用した抽選動作が行われる確率がAT状態において当該抽選動作が行われる確率よりも高い構成としてもよい。この場合、非AT状態においては抽選用ユニット70を利用した抽選動作が行われることでAT状態に移行することへの期待感を高めるようにしながら、AT状態においては当該抽選動作が行われないことでAT状態中の遊技のスピード感を高めることが可能となる。   In the configuration, since it is possible for the main MPU 142 to determine whether or not the AT state, the lottery operation using the lottery unit 70 is performed in one of the non-AT state and the AT state and not performed on the other. Alternatively, the probability that the lottery operation is executed may be configured such that one of the non-AT state and the AT state is higher than the other. For example, a lottery operation using the lottery unit 70 may be performed in the non-AT state, but a lottery operation using the lottery unit 70 may not be performed in the AT state. The probability that the lottery operation using the unit 70 is performed may be higher than the probability that the lottery operation is performed in the AT state. In this case, in the non-AT state, the lottery operation using the lottery unit 70 is performed, so that the expectation for shifting to the AT state is enhanced, but the lottery operation is not performed in the AT state. This makes it possible to increase the sense of speed of games during the AT state.

なお、上記のように抽選用ユニット70を利用した抽選動作が非AT状態及びAT状態のうち一方では行われ得るのに対して他法では行われない構成を、AT状態の開始制御及び終了制御がサブ側MPU152にて行われるとともにAT状態の開始タイミング及び終了タイミングを示すコマンドがサブ側MPU152から主側MPU142に送信される構成に対して適用してもよい。   As described above, the lottery operation using the lottery unit 70 can be performed in one of the non-AT state and the AT state, but is not performed in other methods. May be applied to a configuration in which the sub MPU 152 transmits a command indicating the start timing and end timing of the AT state from the sub MPU 152 to the main MPU 142.

(9)投入操作レバー131の操作に対する抽選用球Bの投入動作が、遊技者に利益を付与するための抽選動作を実行する期間以外においても行われる構成としてもよい。例えば、遊技者に利益を付与するための抽選動作を実行する期間においてはリール32L,32M,32Rの回転開始が阻止されたフリーズ状態で抽選用球Bの投入が行われ、当該抽選動作を実行する期間以外においては上記フリーズ状態に設定されない状況で抽選用球Bの投入が行われる。つまり、後者においてはリール32L,32M,32Rの回転中であってストップボタン42〜44の操作の有効期間中であっても抽選用球Bの投入が行われる。この場合、後者の期間では、いずれの案内口113a〜113fに抽選用球Bが案内されたとしても遊技者に対して実質的な利益、すなわちメダルの付与やメダルの付与率の向上が発生しない構成とする。但し、実質的な利益が発生しないのであれば、運勢占いなどの演出として利用される構成としてもよい。なお、上記のように抽選用球Bの投入がいつでも発生し得る構成においては、案内用回転体91及び振分用回転体103はスロットマシン10に電源が投入されている状況では動作し続ける必要がある。   (9) The lottery ball B may be thrown in response to the operation of the throwing operation lever 131 even during a period other than the period during which the lottery operation for giving a profit to the player is performed. For example, during the period when the lottery operation for giving a profit to the player is executed, the lottery ball B is inserted in a frozen state in which the start of rotation of the reels 32L, 32M, and 32R is blocked, and the lottery operation is executed. The lottery balls B are inserted in a situation where the freeze state is not set except during the period during which the game is performed. That is, in the latter case, the lottery balls B are inserted even when the reels 32L, 32M, and 32R are rotating and during the effective period of operation of the stop buttons 42 to 44. In this case, in the latter period, even if the lottery ball B is guided to any of the guide holes 113a to 113f, no substantial profit, that is, no medal grant or medal grant rate is generated for the player. The configuration. However, as long as no substantial profit is generated, the structure may be used as an effect such as fortune telling. In the configuration in which the lottery sphere B can be inserted at any time as described above, the guiding rotator 91 and the distributing rotator 103 need to continue to operate in a situation where the slot machine 10 is powered on. There is.

(10)抽選用ユニット70を利用した抽選動作が全てのリール32L,32M,32Rの停止後においてリール32L,32M,32Rの回転開始が阻止されたフリーズ状態において行われる構成としたが、これに代えて、スタートレバー41が操作されたことに基づき主側MPU142にて役の抽選処理(図15)が実行された後であってリール32L,32M,32Rの回転開始前に当該リール32L,32M,32Rの回転開始を阻止したフリーズ状態において上記抽選動作が行われる構成としてもよい。また、各リール32L,32M,32Rのうち一部が停止して残りが回転している状況においてその回転中のリールの回転停止を阻止したフリーズ状態において上記抽選動作が行われる構成としてもよい。   (10) The lottery operation using the lottery unit 70 is performed in the freeze state in which the start of rotation of the reels 32L, 32M, and 32R is prevented after all the reels 32L, 32M, and 32R are stopped. Instead, the reels 32L, 32M after the start of rotation of the reels 32L, 32M, 32R after the lottery process (FIG. 15) of the winning combination is executed in the main MPU 142 based on the operation of the start lever 41. , 32R may be configured such that the lottery operation is performed in a freeze state in which the start of rotation is blocked. Further, the lottery operation may be performed in a frozen state in which the rotation of the reels being rotated is prevented in a state where some of the reels 32L, 32M, and 32R are stopped and the rest are rotating.

(11)サブ側MPU152は当選対象の案内口113a〜113fを決定する場合、AT状態及び非AT状態のいずれであっても同一の対象決定テーブルを利用する構成としたが、AT状態と非AT状態とで選択される対象決定テーブルが異なることにより同一の分岐対象役で比較した場合において当選対象の案内口113a〜113fの数が相違する、すなわち当選確率が相違する構成としてもよい。例えば、非AT状態の方がAT状態よりも同一の分岐対象役で比較した場合における当選対象の案内口113a〜113fの数が多い構成としてもよく、その逆に、AT状態の方が非AT状態よりも同一の分岐対象役で比較した場合における当選対象の案内口113a〜113fの数が多い構成としてもよい。   (11) The sub-side MPU 152 uses the same target determination table for determining the winning target guidance ports 113a to 113f in either the AT state or the non-AT state, but the AT state and the non-AT Different target determination tables may be used depending on the state, so that when compared with the same branch target combination, the number of winning guide ports 113a to 113f may be different, that is, the winning probabilities may be different. For example, the non-AT state may have a configuration in which the number of guide ports 113a to 113f to be elected is larger when compared with the same branch target role than the AT state, and conversely, the AT state is non-AT It is good also as a structure with many numbers of the guide ports 113a-113f of winning object in the case of comparing with the same branch object combination rather than a state.

(12)振分用回転体103が一定方向に一定速度で回転する構成に限定されることはなく、複数種類の回転パターンが設定されておりそれら回転パターンが所定の順序で繰り返される構成としてもよい。また、回転方向を同一としながら回転速度が異なる複数種類の回転パターンが設定されており、抽選用ユニット70を利用した抽選動作の実行回を開始する場合にそれら複数種類の回転パターンから一の回転パターンが選択されて、当該実行回においてはその選択された回転パターンで振分用回転体103が回転する構成としてもよい。回転速度が相対的に遅い回転パターンが選択された場合の実行回においては、投入操作レバー131の操作に際して当選対象の案内口113a〜113fへの入球を狙い易くなる。   (12) The configuration is not limited to the configuration in which the rotator 103 for sorting rotates in a constant direction at a constant speed, and a configuration in which a plurality of types of rotation patterns are set and the rotation patterns are repeated in a predetermined order. Good. In addition, a plurality of types of rotation patterns having the same rotation direction and different rotation speeds are set, and when the lottery operation using the lottery unit 70 is started, one rotation is selected from the plurality of types of rotation patterns. A configuration may be adopted in which a pattern is selected and the rotator for distribution 103 rotates in the selected rotation pattern in the execution time. In the execution times when a rotation pattern having a relatively low rotation speed is selected, it is easy to aim at entering the winning target guidance ports 113a to 113f when the throwing operation lever 131 is operated.

(13)案内用回転体91が一定方向に一定速度で回転する構成に限定されることはなく、複数種類の回転パターンが設定されておりそれら回転パターンが所定の順序で繰り返される構成としてもよい。また、回転方向を同一としながら回転速度が異なる複数種類の回転パターンが設定されており、抽選用ユニット70を利用した抽選動作の実行回を開始する場合にそれら複数種類の回転パターンから一の回転パターンが選択されて、当該実行回においてはその選択された回転パターンで案内用回転体91が回転する構成としてもよい。回転速度が相対的に遅い回転パターンが選択された場合の実行回においては、投入操作レバー131の操作に際して当選対象の案内口113a〜113fへの入球を狙い易くなる。   (13) The configuration is not limited to the configuration in which the guide rotator 91 rotates in a constant direction at a constant speed, and a plurality of types of rotation patterns may be set and the rotation patterns may be repeated in a predetermined order. . In addition, a plurality of types of rotation patterns having the same rotation direction and different rotation speeds are set, and when the lottery operation using the lottery unit 70 is started, one rotation is selected from the plurality of types of rotation patterns. A pattern may be selected, and the guide rotator 91 may be rotated by the selected rotation pattern in the execution time. In the execution times when a rotation pattern having a relatively low rotation speed is selected, it is easy to aim at entering the winning target guidance ports 113a to 113f when the throwing operation lever 131 is operated.

(14)抽選用球Bを振り分けるための振分手段として、回転動作する振分用回転体103に代えて、スライド移動により往復動作をする部材を用いてもよい。また、抽選用球Bの振分用回転体103への案内態様を変化させる態様変化手段として、回転動作する案内用回転体91に代えて、スライド移動により往復動作をする部材を用いてもよい。   (14) As a distribution means for distributing the lottery balls B, a member that reciprocates by sliding movement may be used instead of the rotating body 103 for rotation. Further, as a mode changing means for changing the mode of guiding the lottery sphere B to the sorting rotator 103, a member that reciprocates by sliding movement may be used instead of the guide rotator 91 that rotates. .

(15)振分用回転体103のいずれかの案内口113a〜113fにより案内されている途中の抽選用球Bを検出するように検出センサが設けられており、その検出センサにて抽選用球Bが検出されたタイミングにおける振分用駆動部111の回転位置に基づき、いずれの案内口113a〜113fにより抽選用球Bが案内されたのかを特定する構成としてもよい。この場合、振分用回転体103により案内される抽選用球Bが確実に検出される必要があるため、案内通路82から振分用回転体103に抽選用球Bが導入される位置と、排出通路部114の入口114aとの間の通過経路を通過中の抽選用球Bを検出するようにして上記検出センサを設ける必要がある。   (15) A detection sensor is provided so as to detect a lottery ball B being guided by any one of the guide ports 113a to 113f of the sorting rotator 103, and the lottery ball is detected by the detection sensor. Based on the rotational position of the sorting drive unit 111 at the timing when B is detected, it may be configured to specify which of the guide ports 113a to 113f has guided the lottery ball B. In this case, since the lottery sphere B guided by the sorting rotator 103 needs to be reliably detected, a position where the lottery sphere B is introduced from the guide passage 82 to the sorting rotator 103; It is necessary to provide the detection sensor so as to detect the lottery sphere B passing through the passage between the outlet passage 114 and the inlet 114a.

具体的には、案内通路82から案内口113a〜113fに導入された抽選用球Bが排出通路部114の入口114aに到達する前に通過する一部の範囲を検出範囲とするようにして振分装置101の底部105に抽選用球Bの検出センサを設ける。当該検出センサは、フォトセンサであってもよくそれ以外のセンサであってもよい。当該検出センサは、抽選用球Bを検出している間はHIレベル及びLOWレベルのうち一方の検出信号を主側MPU142に出力し、抽選用球Bを検出していない間はHIレベル及びLOWレベルのうち他方の検出信号を主側MPU142に出力するようにする。主側MPU142は、上記検出センサにて抽選用球Bを検出している期間における振分用駆動部111のステップ数の範囲を把握し、その把握したステップ数の範囲が各案内口113a〜113fのそれぞれに対応させたステップ数の範囲のいずれに対応しているのかを特定する。この特定に際しては、スロットマシン10の設計段階において実験に基づき設定され主側ROM143に予め記憶されているテーブルデータが参照される。このテーブルデータには、各案内口113a〜113fと振分用駆動部111のステップ数の範囲とが1対1で対応付けられている。そして、上記特定に際しては、抽選用球Bを検出している期間におけるステップ数の範囲が、上記テーブルデータにおいて定められているステップ数の範囲のうち範囲が最も多く重複することとなるステップ数の範囲に対応した案内口を今回の抽選用球Bの案内対象となった案内口として特定する。このように抽選用球Bを検出している期間に対応するステップ数の範囲を把握するとともに、テーブルデータにおいてそのステップ数の範囲と最も重複することとなるステップ数の範囲に対応する案内口を案内対象として特定する構成とすることで、当選対象の案内口による抽選用球Bの案内が行われたか否かの特定を正確に行い易くなる。また、案内対象となった案内口が当選対象の案内口であったことが特定されたとしても即座に当選結果であることの報知は行われずに、排出球検出センサ115にて抽選用球Bを検出したタイミングにおいて当選結果であることの報知が行われる。これにより、抽選用球Bが振分装置101から排出された後に抽選結果の報知を行うことが可能となる。   Specifically, the swing range is set such that a part of a range through which the lottery balls B introduced from the guide passage 82 to the guide ports 113a to 113f pass before reaching the inlet 114a of the discharge passage portion 114 is set as a detection range. A lottery ball B detection sensor is provided at the bottom 105 of the minute device 101. The detection sensor may be a photo sensor or another sensor. The detection sensor outputs one detection signal of the HI level and the LOW level to the main MPU 142 while the lottery ball B is detected, and the HI level and LOW while the lottery ball B is not detected. The other detection signal of the levels is output to the main MPU 142. The main MPU 142 grasps the range of the number of steps of the distribution drive unit 111 during the period in which the lottery sphere B is detected by the detection sensor, and the grasped step number range corresponds to each of the guide ports 113a to 113f. It is specified which one of the ranges of the number of steps corresponded to each of the above. In this specification, table data set based on experiments at the design stage of the slot machine 10 and stored in advance in the main ROM 143 is referred to. In this table data, each of the guide ports 113a to 113f and the range of the number of steps of the distribution drive unit 111 are associated with each other on a one-to-one basis. In the above identification, the range of the number of steps in the period during which the lottery sphere B is detected is the number of steps with the most overlapping range among the range of the number of steps defined in the table data. The guide port corresponding to the range is specified as the guide port that is the guidance target of the current lottery ball B. Thus, while grasping the range of the number of steps corresponding to the period during which the lottery ball B is detected, the guide port corresponding to the range of the number of steps that most overlaps the range of the number of steps in the table data is provided. With the configuration that is specified as the guidance target, it becomes easy to accurately specify whether or not the lottery sphere B has been guided by the winning target guidance port. In addition, even if it is specified that the guidance port that is the guidance target is the winning guidance port, the lottery ball B is detected by the discharge ball detection sensor 115 without immediately being notified of the winning result. Notification of the winning result is made at the timing at which is detected. This makes it possible to notify the lottery result after the lottery balls B are discharged from the sorting apparatus 101.

なお、上記検出センサの検出範囲は、抽選用球Bを検出している期間で把握したステップ数の範囲が、各案内口113a〜113fのそれぞれに対応させた一のステップ数の範囲以下、より具体的には当該一のステップ数の範囲よりも狭く設定されている。また、上記のように抽選用球Bを検出している期間に対応するステップ数の範囲を把握するとともに、テーブルデータに設定されているステップ数の範囲のうち、その把握したステップ数の範囲との重複範囲が最も多いステップ数の範囲に対応する案内口を案内対象の案内口として特定する構成を、上記各実施形態のように排出球検出センサ115にて抽選用球Bを検出した場合に案内対象の案内口を特定する構成に適用してもよい。   The detection range of the detection sensor is such that the range of the number of steps grasped during the period in which the lottery ball B is detected is equal to or less than the range of the number of steps corresponding to each of the guide ports 113a to 113f. Specifically, it is set narrower than the range of the one step number. In addition, the range of the number of steps corresponding to the period during which the lottery sphere B is detected as described above is grasped, and the range of the grasped number of steps among the range of the number of steps set in the table data When the lottery ball B is detected by the discharge ball detection sensor 115 as in the above-described embodiments, a configuration in which the guide port corresponding to the step number range with the largest number of overlapping ranges is specified as the guide port to be guided is provided. You may apply to the structure which identifies the guidance opening of guidance object.

(16)案内通路82の最下流部に検出範囲が存在するようにして検出センサが設けられており、その検出センサにて抽選用球Bが検出されたタイミングにおける振分用駆動部111の回転位置に基づき、いずれの案内口113a〜113fにより抽選用球Bが案内されたのかを特定する構成としてもよい。この場合、検出センサにて抽選用球Bの検出が開始された後において当該検出が終了したタイミングにおける振分用駆動部111の回転位置を特定し、その特定結果から案内対象となった案内口113a〜113fの種類を特定することで、当該案内対象となった案内口113a〜113fの種類の特定を正確に行い易くなる。   (16) The detection sensor is provided so that the detection range exists in the most downstream part of the guide passage 82, and the distribution driving unit 111 rotates at the timing when the lottery ball B is detected by the detection sensor. Based on the position, it may be configured to specify which of the guide openings 113a to 113f has guided the lottery ball B. In this case, after the detection of the lottery sphere B is started by the detection sensor, the rotation position of the distribution drive unit 111 at the timing when the detection ends is specified, and the guide port that is the guidance target from the specification result By specifying the types of 113a to 113f, it becomes easy to accurately specify the types of the guide ports 113a to 113f that are the guidance targets.

(17)上記実施形態では、小役入賞が成立した場合にメダルを払い出す特典を付与する構成としたが、かかる構成に限定されるものではなく、遊技者に何らかの特典が付与される構成であればよい。例えば、小役入賞が成立した場合にメダル以外の賞品を払い出す構成であってもよい。また、現実のメダル投入やメダル払出機能を有さず、遊技者の所有するメダルをクレジット管理するスロットマシンにおいては、クレジットされたメダルの増加が特典の付与に相当する。   (17) In the above-described embodiment, a privilege for paying out medals is awarded when a small role winning is established. However, the present invention is not limited to such a configuration, and a configuration in which some privilege is granted to a player. I just need it. For example, a configuration in which prizes other than medals are paid out when a small winning combination is established. Further, in a slot machine that does not have an actual medal insertion or medal payout function and manages credits owned by a player, an increase in credited medals corresponds to provision of a privilege.

(18)本発明を所謂Bタイプのスロットマシンに適用してもよく、またCタイプ、AタイプとCタイプの複合タイプ、BタイプとCタイプの複合タイプ、さらにはRTゲーム、CTゲーム又はARTゲームを備えたタイプなど、どのようなスロットマシンにこの発明を適用してもよい。   (18) The present invention may be applied to a so-called B type slot machine, and C type, A type and C type combined type, B type and C type combined type, RT game, CT game or ART. The present invention may be applied to any slot machine such as a type equipped with a game.

(19)各リール32L,32M,32Rの図柄としては、絵、数字、文字等に限らず、幾何学的な線や図形等であってもよい。また、光や色等によって図柄を構成することも可能であるし、立体的形状等によっても図柄を構成し得るし、これらを複合したものであっても図柄を構成し得る。即ち、図柄は識別性を有した情報としての機能を有するものであればよい。   (19) The design of each reel 32L, 32M, 32R is not limited to a picture, number, character, etc., and may be a geometric line or figure. In addition, the design can be configured by light, color, or the like, the design can be configured by a three-dimensional shape or the like, and the design can be configured by combining these. That is, it is sufficient that the symbol has a function as information having distinguishability.

(20)上記各実施形態では、スロットマシン10について具体化した例を示したが、パチンコ機に対して適用してもよく、スロットマシンとパチンコ機とを融合した形式の遊技機に適用してもよい。   (20) In each of the above embodiments, an example in which the slot machine 10 is embodied has been shown. However, the present invention may be applied to a pachinko machine, or may be applied to a gaming machine of a type in which a slot machine and a pachinko machine are integrated. Also good.

<上記実施形態から抽出される発明群について>
以下、上述した実施形態から抽出される発明群の特徴について、必要に応じて効果等を示しつつ説明する。なお以下においては、理解の容易のため、上記実施形態において対応する構成を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。
<Invention Group Extracted from the Embodiments>
Hereinafter, the features of the invention group extracted from the above-described embodiments will be described while showing effects and the like as necessary. In the following, for easy understanding, the corresponding configuration in the above embodiment is appropriately shown in parentheses and the like, but is not limited to the specific configuration shown in parentheses and the like.

<特徴A群>
特徴A1.絵柄を変動表示する絵柄表示手段(画像表示装置66)と、
当該絵柄表示手段における絵柄の変動表示を開始させるべく操作される開始操作手段(スタートレバー41)と、
当該開始操作手段が操作されたことに基づいて役の抽選処理を実行する役抽選手段(主側MPU142における抽選処理を実行する機能)と、
前記絵柄表示手段における絵柄の変動表示を停止させるべく操作される停止操作手段(ストップボタン42〜44)と、
前記開始操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が開始され、前記停止操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御する絵柄表示制御手段(主側MPU142におけるリール制御処理を実行する機能)と、
を備え、
前記絵柄の変動表示後に前記役の抽選処理にて当選となった役に対応した停止結果が表示されている場合に遊技者に特典が付与される遊技機において、
遊技者が視認可能な視認可能領域にて、最終的な動作結果が制御されることなく不規則に定まるように抽選用物体(抽選用球B)を動作させる抽選動作手段(抽選用ユニット70)と、
前記抽選用物体の動作結果が当選結果となった場合に遊技者に利益を付与する利益付与手段(サブ側MPU152におけるステップS1011の処理を実行する機能)と、
前記抽選動作手段にて前記抽選用物体を利用した抽選動作が実行されている状況において前記絵柄表示手段における絵柄の変動表示が開始されること又は当該絵柄の変動表示が停止されることを阻止する阻止状態に設定する阻止設定手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS806の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1407の処理を実行する機能、第5の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1903の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature A group>
Feature A1. A pattern display means (image display device 66) for variably displaying the pattern;
Start operation means (start lever 41) operated to start display of the variation of the pattern in the pattern display means;
A role lottery means (a function for executing a lottery process in the main MPU 142) for executing a lottery process for a role based on the operation of the start operation means;
Stop operation means (stop buttons 42 to 44) operated to stop the display of variation of the pattern in the pattern display means;
A picture for controlling the picture display means such that the picture change display is started based on the operation of the start operation means, and the picture change display is stopped based on the operation of the stop operation means. Display control means (function of executing reel control processing in the main MPU 142);
With
In a gaming machine in which a privilege is given to a player when a stop result corresponding to a winning combination in the winning lottery process of the winning combination is displayed after the change display of the pattern,
Lottery operation means (lottery unit 70) for operating the lottery object (lottery ball B) so that the final operation result is irregularly determined without being controlled in the viewable region that the player can visually recognize. When,
A profit granting means (a function for executing the process of step S1011 in the sub-side MPU 152) for granting a profit to the player when the result of the operation of the lottery object is a winning result;
In the situation where the lottery operation using the lottery object is being executed by the lottery operation means, it is prevented that the variable display of the picture on the picture display means is started or stopped. Block setting means for setting the block state (in the first embodiment, the function of executing step S806 in the main side MPU 142, in the second embodiment, the function of executing the process of step S1407 in the main side MPU 142, 5, the function of executing the process of step S1903 in the main MPU 142),
A gaming machine characterized by comprising:

特徴A1によれば、遊技者による開始操作手段の操作に基づき絵柄の変動表示が開始され遊技者による停止操作手段の操作に基づき絵柄の変動表示が停止される構成において、抽選用物体を利用して抽選動作が行われる抽選動作手段が設けられており、抽選用物体の動作結果が当選結果である場合には遊技者に利益が付与される。これにより、内部抽選の結果に応じた停止結果が表示される絵柄表示手段とは別に、抽選用物体の抽選動作を通じて抽選を行う抽選動作手段が存在することとなり、ソフト的な抽選とハード的な抽選との両方を遊技者に提供することが可能となる。   According to the feature A1, a lottery object is used in a configuration in which the display of the variation of the pattern is started based on the operation of the start operation means by the player and the variation display of the pattern is stopped based on the operation of the stop operation means by the player. The lottery operation means for performing the lottery operation is provided, and when the operation result of the lottery object is the winning result, a profit is given to the player. As a result, apart from the picture display means for displaying the stop result corresponding to the result of the internal lottery, there will be lottery operation means for performing lottery through the lottery operation of the object for lottery. Both the lottery and the player can be provided to the player.

また、抽選用物体を利用した抽選動作が実行されている状況においては絵柄の変動表示が開始されること又は絵柄の変動表示が停止されることを阻止する阻止状態に設定されるため、絵柄の変動表示への遊技者の意識を低下させて、その分、抽選用物体を利用した抽選動作への意識を高めることが可能となる。これにより、抽選用物体を利用した抽選動作への注目度を高めることが可能となる。   In addition, in the situation where the lottery operation using the lottery object is being executed, the display of the variation of the design is set to a blocking state that prevents the variation display of the design from starting or stopping. It is possible to reduce the player's consciousness of the variable display and to increase the consciousness of the lottery operation using the lottery object accordingly. This makes it possible to increase the degree of attention to the lottery operation using the lottery object.

特徴A2.前記抽選用物体を利用した抽選動作の結果が出た後に、前記阻止状態を解除する阻止解除手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1309の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1612の処理を実行する機能、第3の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1713の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A1に記載の遊技機。   Feature A2. Blocking release means for canceling the blocking state after the result of the lottery operation using the lottery object is obtained (in the first embodiment, the function of executing step S1309 in the main MPU 142, the second embodiment) The feature A1 includes a function of executing the process of step S1612 in the main MPU 142 in the embodiment, and a function of executing the process of step S1713 in the main MPU 142 in the third embodiment. Gaming machine.

特徴A2によれば、抽選用物体を利用した抽選動作の結果が出た後に阻止状態が解除されるため、抽選用物体を利用した抽選動作の結果が出る瞬間まで当該抽選動作に遊技者の意識を惹きつけることが可能となる。また、抽選用物体を利用した抽選動作の結果が出るまでは阻止状態が継続されることとなるため、仮に当該抽選動作の結果が絵柄の変動表示を利用した遊技内容に反映される場合、阻止状態の解除後には当該抽選動作の結果を反映させることが可能となる。   According to the feature A2, since the blocking state is released after the result of the lottery operation using the lottery object is obtained, the player's consciousness in the lottery operation until the moment when the result of the lottery operation using the lottery object is obtained. Can be attracted. In addition, since the blocking state will continue until the result of the lottery operation using the lottery object is obtained, if the result of the lottery operation is reflected in the game content using the variable display of the design, it will be blocked After the state is released, the result of the lottery operation can be reflected.

特徴A3.前記抽選動作を行った後の前記抽選用物体を検出する検出手段(排出球検出センサ115)を備え、
前記阻止解除手段は、前記検出手段により前記抽選用物体が検出されたことに基づき前記阻止状態を解除することを特徴とする特徴A2に記載の遊技機。
Feature A3. A detection means (discharge ball detection sensor 115) for detecting the lottery object after performing the lottery operation;
The gaming machine according to claim A2, wherein the blocking release unit releases the blocking state based on the fact that the lottery object is detected by the detection unit.

特徴A3によれば、検出手段により抽選用物体が検出されたことに基づき阻止状態を解除することにより、抽選動作の終了を直接的に把握することが可能となるとともに、抽選動作が終了した場合に阻止状態を解除することが可能となる。   According to feature A3, it is possible to directly grasp the end of the lottery operation by releasing the blocking state based on the fact that the lottery object has been detected by the detecting means, and when the lottery operation has ended. It is possible to cancel the blocking state.

なお、上記特徴A3のより具体的な構成としては、「前記抽選動作手段は、投入手段(投入装置71)により投入された前記抽選用物体を振り分ける振分手段(振分装置101)を備え、当該振分手段による振分結果が当選結果となった場合に前記利益付与手段により利益が付与される構成であり、前記振分手段により振り分けられた後の前記抽選用物体を検出する検出手段(排出球検出センサ115)を備え、前記阻止解除手段は、前記検出手段により前記抽選用物体が検出されたことに基づき前記阻止状態を解除する」という構成が挙げられる。   In addition, as a more specific configuration of the feature A3, “the lottery operation unit includes a distribution unit (distribution device 101) that distributes the lottery object input by the input unit (input device 71); When the distribution result by the distribution means is a winning result, a profit is provided by the profit granting means, and a detection means for detecting the lottery object after being distributed by the distribution means ( A discharge ball detecting sensor 115), and the blocking release means releases the blocking state based on the fact that the lottery object is detected by the detecting means ".

特徴A4.前記抽選動作手段は、投入手段(投入装置71)により投入された前記抽選用物体を振り分ける振分手段(振分装置101)を備え、当該振分手段による振分結果が当選結果となった場合に前記利益付与手段により利益が付与される構成であり、
前記阻止解除手段は、前記抽選用物体が複数投入されている状況において一の抽選用物体の振分結果が当選となった場合、他の抽選用物体の振り分けが完了していない状況であったとしても前記阻止状態を解除することを特徴とする特徴A2又はA3に記載の遊技機。
Feature A4. The lottery operation means includes a sorting means (sorting apparatus 101) for sorting the lottery objects thrown in by the throwing means (throwing apparatus 71), and the result of the sorting by the sorting means is a winning result. Profit is provided by the profit granting means,
In the situation where a plurality of lottery objects are inserted, the blocking release means is in a situation where the distribution of the other lottery objects has not been completed when the lottery result of one lottery object is won. The game machine according to feature A2 or A3, wherein the blocking state is released.

特徴A4によれば、振分手段による振分動作との関係で抽選用物体の動作結果が当選結果となるかを遊技者に予測させることが可能となる。この場合に、抽選用物体が複数投入されている状況において一の抽選用物体の振分結果が当選となった場合には、他の抽選用物体の振り分けが完了していなくても阻止状態が解除されるため、抽選結果が当選結果となった場合にはその後の遊技の進行を優先させることが可能となる。   According to the feature A4, it is possible to make the player predict whether the operation result of the lottery object will be the winning result in relation to the distribution operation by the distribution means. In this case, if a lottery object is thrown in and a lottery result of one lottery object is won, the blocking state is maintained even if the other lottery objects have not yet been allocated. Since the lottery result is the winning result, it is possible to prioritize the progress of the subsequent game.

特徴A5.前記役の抽選処理の結果及び前記入賞結果のいずれか一方である所定結果が抽選対象結果となったことを少なくとも一の条件として、前記抽選動作手段における抽選動作を開始させる開始制御手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS807の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1408の処理を実行する機能、第5の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS2109の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A1乃至A4のいずれか1に記載の遊技機。   Feature A5. A start control means (first control) for starting the lottery operation in the lottery operation means on the condition that at least one of the predetermined result of the combination lottery process and the winning result is the lottery target result. In the second embodiment, the function of executing the process of step S807 in the main MPU 142, the function of executing the process of step S1408 in the main MPU 142 in the second embodiment, and the step in the sub MPU 152 in the fifth embodiment. The gaming machine according to any one of features A1 to A4, which includes a function of executing the processing of S2109.

特徴A5によれば、役の抽選処理の結果又は入賞結果に応じて抽選動作手段における抽選動作が開始されるため、抽選動作手段における抽選動作を絵柄表示手段における絵柄の変動表示の内容と関連付けることが可能となる。これにより、抽選動作手段において抽選動作が行われることを期待する遊技者は、絵柄の変動表示の内容が抽選対象結果に対応した内容となるか否かに注目することとなるため、絵柄の変動表示への注目度を高めることが可能となる。   According to the feature A5, since the lottery operation in the lottery operation unit is started in accordance with the result of the lottery process of the combination or the winning result, the lottery operation in the lottery operation unit is associated with the contents of the variable display of the design in the design display unit Is possible. As a result, the player who expects the lottery operation to be performed in the lottery operation means pays attention to whether or not the content of the variation display of the design is the content corresponding to the lottery target result. It becomes possible to increase the degree of attention to the display.

特徴A6.前記開始制御手段は、前記所定結果が前記抽選対象結果となった前記絵柄の変動表示回において当該絵柄の変動表示が終了した後に、前記抽選動作手段における抽選動作を開始させることを特徴とする特徴A5に記載の遊技機。   Feature A6. The start control unit starts the lottery operation in the lottery operation unit after the display of the variation of the pattern ends in the variation display times of the pattern in which the predetermined result becomes the lottery target result. A gaming machine according to A5.

特徴A6によれば、絵柄の変動表示の内容が抽選対象結果に対応した内容となった後に抽選動作手段における抽選動作が開始されるため、絵柄の変動表示が行われている状況においては抽選対象結果に対応した内容となるか否かに遊技者を注目させることが可能となる。   According to the feature A6, since the lottery operation in the lottery operation means is started after the content of the variation display of the pattern becomes the content corresponding to the lottery target result, the lottery operation is performed in the situation where the variation display of the design is performed. It becomes possible to make the player pay attention to whether or not the content corresponds to the result.

特徴A7.前記所定結果は、前記役の抽選処理の結果であり、前記入賞結果は前記抽選動作手段における抽選動作を開始させるか否かに影響を与えないことを特徴とする特徴A5又はA6に記載の遊技機。   Feature A7. The game according to the feature A5 or A6, wherein the predetermined result is a result of the lottery process of the combination, and the winning result does not affect whether or not the lottery operation in the lottery operation means is started. Machine.

特徴A7によれば、役の抽選処理の結果が所定結果となったことを少なくとも一の条件として抽選動作手段における抽選動作が開始されるため、所謂取りこぼしが発生するか否かに関係なく抽選動作を遊技者に提供することが可能となる。   According to the feature A7, since the lottery operation in the lottery operation means is started on at least one condition that the result of the lottery process of the combination has become a predetermined result, the lottery operation is performed regardless of whether or not the so-called oversight occurs. Can be provided to the player.

特徴A8.前記所定結果の内容に応じて、前記抽選用物体の動作結果が前記当選結果となるために必要な条件を決定する条件決定手段(第1の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS1004〜ステップS1005の処理を実行する機能、第5の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS2105〜ステップS2106の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A5乃至A7のいずれか1に記載の遊技機。   Feature A8. Condition determining means for determining a condition necessary for the operation result of the lottery object to be the winning result in accordance with the content of the predetermined result (steps S1004 to S1005 in the sub-side MPU 152 in the first embodiment). The function according to any one of the features A5 to A7, including a function for executing the process of step S2105 to step S2106 in the sub-side MPU 152 in the fifth embodiment. Gaming machine.

特徴A8によれば、役の抽選処理の結果又は入賞結果のいずれかである所定結果の内容に応じて、抽選用物体の動作結果が当選結果となる条件が変動することとなるため、絵柄の変動表示の内容と抽選動作手段を利用した抽選の内容とを密接に関連付けながら、当選結果の内容を多様化させることが可能となる。   According to the feature A8, the condition for the result of the action of the lottery object to be the winning result varies depending on the content of the predetermined result which is either the result of the lottery process or the winning result. It is possible to diversify the contents of the winning results while closely associating the contents of the variable display with the contents of the lottery using the lottery operation means.

特徴A9.前記阻止状態となった後に前記抽選用物体を利用した抽選動作を開始させる開始制御手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS807の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1408の処理を実行する機能、第5の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS2109の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A1乃至A8のいずれか1に記載の遊技機。   Feature A9. Start control means for starting a lottery operation using the lottery object after entering the blocking state (in the first embodiment, the function of executing step S807 in the main MPU 142, in the second embodiment Any one of features A1 to A8 including a function of executing processing of step S1408 in the main MPU 142 and a function of executing processing of step S2109 in the sub MPU 152 in the fifth embodiment) The gaming machine described in 1.

特徴A9によれば、絵柄の変動表示の状況が新たな状況となることが阻止されている状況下で抽選動作手段における抽選動作を行うことが可能となり、当該抽選動作への遊技者の注目度を高めることが可能となる。   According to the feature A9, it is possible to perform the lottery operation in the lottery operation means in a situation where the state of the change display of the picture is prevented from being a new situation, and the player's attention to the lottery operation Can be increased.

特徴A10.遊技者により所定操作手段(投入操作レバー131)が操作されたことに基づいて前記抽選用物体を利用した抽選動作を開始させる開始制御手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1205の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1505の処理を実行する機能、第5の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS2109の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A1乃至A9のいずれか1に記載の遊技機。   Feature A10. Start control means (in the first embodiment, step S1205 in the main MPU 142) that starts the lottery operation using the lottery object based on the player operating the predetermined operation means (the input operation lever 131). A function for executing the process, a function for executing the process of step S1505 in the main MPU 142 in the second embodiment, and a function for executing the process of step S2109 in the sub MPU 152 in the fifth embodiment. The gaming machine according to any one of features A1 to A9, wherein:

特徴A10によれば、抽選用物体を利用した抽選動作を遊技者の操作を契機として開始させることが可能となり、当該抽選動作を利用した抽選に遊技者を積極参加させることが可能となる。   According to the feature A10, it is possible to start the lottery operation using the lottery object in response to the player's operation, and the player can actively participate in the lottery using the lottery operation.

特徴A11.前記開始制御手段は、前記阻止状態となるまでは前記所定操作手段が操作されたとしても前記抽選用物体を利用した抽選動作を開始させないことを特徴とする特徴A10に記載の遊技機。   Feature A11. The game machine according to Feature A10, wherein the start control means does not start a lottery operation using the lottery object even if the predetermined operation means is operated until the blocking state is reached.

特徴A11によれば、絵柄の変動表示の状況が新たな状況となることが阻止されている状況下で抽選動作手段における抽選動作を行うことが可能となり、当該抽選動作への遊技者の注目度を高めることが可能となる。   According to the feature A11, it is possible to perform the lottery operation in the lottery operation means in a situation where the state of the variable display of the picture is prevented from becoming a new situation, and the player's attention to the lottery operation Can be increased.

特徴A12.前記抽選動作手段は、投入手段(投入装置71)により投入された前記抽選用物体を振り分ける振分手段(振分装置101)を備え、当該振分手段による振分結果が当選結果となった場合に前記利益付与手段により利益が付与される構成であり、
当該遊技機は、前記抽選用物体の投入タイミングに関係なく前記振分手段に所定の振分動作を実行させる振分制御手段(主側MPU142におけるステップS902〜ステップS904の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A10又はA11に記載の遊技機。
Feature A12. The lottery operation means includes a sorting means (sorting apparatus 101) for sorting the lottery objects thrown in by the throwing means (throwing apparatus 71), and the result of the sorting by the sorting means is a winning result. Profit is provided by the profit granting means,
The gaming machine has a distribution control unit (a function for executing the processes of steps S902 to S904 in the main MPU 142) that causes the distribution unit to execute a predetermined distribution operation regardless of the insertion timing of the lottery object. The gaming machine according to Feature A10 or A11, wherein the gaming machine is provided.

特徴A12によれば、振分手段による振分動作との関係で抽選用物体の動作結果が当選結果となるかを遊技者に予測させることが可能となる。この場合に、抽選用物体の投入タイミングに関係なく振分手段において所定の振分動作が実行される構成であり、抽選用物体の動作結果が当選結果とならないように振分手段の振分動作が制御されることはない。よって、所定操作手段の操作タイミングが当選結果に対応したタイミングであったにも関わらず、振分手段の振分動作が強制的に変更されて当選結果とならないという事象が発生しないことになるため、所定操作手段を操作することへの遊技者の期待感を高めることが可能となる。   According to the feature A12, the player can predict whether the operation result of the lottery object will be the winning result in relation to the distribution operation by the distribution unit. In this case, the distribution means is configured to perform a predetermined distribution operation regardless of the lottery object insertion timing, and the distribution means performs the distribution operation so that the operation result of the lottery object does not become the winning result. Is never controlled. Therefore, even though the operation timing of the predetermined operation means is the timing corresponding to the winning result, the event that the sorting operation of the distributing means is forcibly changed and the winning result is not generated does not occur. It is possible to increase the player's expectation for operating the predetermined operation means.

なお、「所定の振分動作」には、一定の振分動作が一定の速度で行われる態様だけでなく、振分動作の方向及び速度のうち少なくとも一方が相違するように複数パターンの振分動作が存在している場合においてそれら複数パターンの振分動作が一定の法則に従って順次変更される態様も含まれる。   The “predetermined sorting operation” includes not only a mode in which a constant sorting operation is performed at a constant speed but also a plurality of patterns of sorting so that at least one of the direction and speed of the sorting operation is different. A mode is also included in which, when there is an action, the plurality of patterns of the sorting action are sequentially changed according to a certain rule.

特徴A13.前記抽選動作手段は、
投入手段(投入装置71)により投入された前記抽選用物体を下流側へと案内する案内手段(案内ユニット81)と、
当該案内手段により案内された抽選用物体を振り分ける振分手段(振分装置101)と、
を備え、
当該振分手段による振分結果が当選結果となった場合に前記利益付与手段により利益が付与される構成であり、
前記案内手段は、前記投入手段により前記抽選用物体が投入されたタイミングに応じて当該抽選用物体の前記振分手段への案内態様を変化させる態様変化手段(案内用回転体91)を備えていることを特徴とする特徴A10乃至A12のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A13. The lottery operation means includes
Guiding means (guide unit 81) for guiding the lottery object thrown by the throwing means (throwing device 71) downstream;
Sorting means (sorting apparatus 101) for sorting the lottery objects guided by the guiding means;
With
When the distribution result by the distribution means is a winning result, the profit is given by the profit granting means,
The guiding means includes aspect changing means (guidance rotator 91) for changing a guiding aspect of the lottery object to the allocating means in accordance with the timing when the lottery object is thrown by the throwing means. The gaming machine according to any one of features A10 to A12, wherein:

特徴A13によれば、振分手段だけでなく態様変化手段も存在しているため、抽選用物体の動作結果が当選結果となることを狙って所定操作手段を操作するには振分手段及び態様変化手段の両方の状態を確認して当選発生となる操作タイミングを予測する必要が生じる。よって、当選結果となることを狙って所定操作手段を操作することの難易度を高めることが可能となる。   According to the feature A13, since not only the distribution means but also the aspect change means exists, the distribution means and the aspect can be used to operate the predetermined operation means with the aim that the operation result of the lottery object becomes the winning result. It becomes necessary to check the state of both of the changing means and to predict the operation timing at which winning occurs. Therefore, it becomes possible to increase the difficulty level of operating the predetermined operation means aiming at obtaining a winning result.

特徴A14.前記抽選用物体の投入タイミングに関係なく前記態様変化手段に所定の変化動作を実行させる変化制御手段(主側MPU142)を備えていることを特徴とする特徴A13に記載の遊技機。   Feature A14. The gaming machine according to feature A13, further comprising change control means (main-side MPU 142) that causes the mode change means to execute a predetermined change operation regardless of the timing of inserting the lottery object.

特徴A14によれば、抽選用物体の動作結果が当選結果とならないように態様変化手段の動作が制御されることはない。よって、所定操作手段の操作タイミングが当選結果に対応したタイミングであったにも関わらず、態様変化手段の動作が強制的に変更されて当選結果とならないという事象が発生しないことになるため、所定操作手段を操作することへの遊技者の期待感を高めることが可能となる。   According to the feature A14, the operation of the aspect changing unit is not controlled so that the operation result of the lottery object does not become the winning result. Therefore, even though the operation timing of the predetermined operation means is the timing corresponding to the winning result, an event that the operation of the aspect changing means is forcibly changed and the winning result is not generated does not occur. It is possible to increase the player's expectation for operating the operating means.

なお、「所定の変化動作」には、一定の変化動作が一定の速度で行われる態様だけでなく、変化動作の方向及び速度のうち少なくとも一方が相違するように複数パターンの変化動作が存在している場合においてそれら複数パターンの変化動作が一定の法則に従って順次変更される態様も含まれる。   The “predetermined change operation” includes not only a mode in which a constant change operation is performed at a constant speed, but also a plurality of patterns of change operations so that at least one of the direction and speed of the change operation is different. In such a case, the change operation of the plurality of patterns is sequentially changed according to a certain rule.

特徴A15.前記開始制御手段は、前記抽選動作を開始させるための前記所定操作手段の操作が有効化されてから制限期間が経過するまでに当該所定操作手段が操作されなかった場合、前記抽選用物体を利用した抽選動作を開始させる手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1204にて肯定判定をする機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1504にて肯定判定をする機能)を備えていることを特徴とする特徴A10乃至A14のいずれか1に記載の遊技機。   Feature A15. The start control means uses the lottery object when the predetermined operation means is not operated until the limit period elapses after the operation of the predetermined operation means for starting the lottery operation is validated. Means for starting the lottery operation (function of making an affirmative determination in step S1204 in the main side MPU 142 in the first embodiment, function of making an affirmative determination in step S1504 in the main side MPU 142 in the second embodiment) The gaming machine according to any one of features A10 to A14, comprising:

特徴A15によれば、所定操作手段の操作を契機として抽選用物体による抽選動作が開始されるようにしながらも、制限時間の範囲内で当該抽選動作を強制的に開始することが可能となる。よって、抽選動作が開始されるまでの時間が必要以上に長時間化してしまうことを阻止することが可能となる。   According to the feature A15, it is possible to forcibly start the lottery operation within the time limit while the lottery operation by the lottery object is started in response to the operation of the predetermined operation means. Therefore, it is possible to prevent the time until the lottery operation is started from becoming longer than necessary.

特徴A16.前記所定操作手段は、前記抽選動作を開始させるための専用の操作手段であることを特徴とする特徴A10乃至A15のいずれか1に記載の遊技機。   Feature A16. The gaming machine according to any one of features A10 to A15, wherein the predetermined operation means is a dedicated operation means for starting the lottery operation.

特徴A16によれば、抽選用物体を利用した抽選動作を開始させるためにどの操作手段を操作すべきであるのかを遊技者が認識し易くなる。   According to the feature A16, the player can easily recognize which operation means should be operated in order to start the lottery operation using the lottery object.

特徴A17.前記所定操作手段は、前記抽選動作とは異なる動作を遊技機に行わせるためにも操作される操作手段であることを特徴とする特徴A10乃至A15のいずれか1に記載の遊技機。   Feature A17. The gaming machine according to any one of features A10 to A15, wherein the predetermined operation unit is an operation unit that is also operated to cause the gaming machine to perform an operation different from the lottery operation.

特徴A17によれば、所定操作手段の多機能化を図ることが可能となる。   According to the feature A17, it is possible to increase the functionality of the predetermined operation means.

特徴A18.前記絵柄表示制御手段及び前記阻止設定手段を有する第1制御手段(主側MPU142)と、
前記利益付与手段を有する第2制御手段(サブ側MPU152)と、
を備え、
前記第1制御手段は、前記抽選用物体を利用した抽選動作を開始させることを決定する開始決定手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS804の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1404の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A1乃至A17のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A18. First control means (main MPU 142) having the picture display control means and the blocking setting means;
Second control means (sub-side MPU 152) having the profit granting means;
With
The first control means is a start determination means for determining to start a lottery operation using the lottery object (in the first embodiment, a function for executing the process of step S804 in the main MPU 142, a second In the embodiment, the gaming machine according to any one of features A1 to A17, including a function of executing the processing of step S1404 in the main MPU 142).

特徴A18によれば、第1制御手段と第2制御手段とで処理負荷が分散された構成において、阻止状態に設定する機能を有する第1制御手段において抽選用物体を利用した抽選動作を開始させるか否かが決定されるため、第2制御手段から第1制御手段への情報の送信を要することなく、抽選用物体を利用した抽選動作の実行に際して阻止状態が設定されるようにすることが可能となる。   According to the feature A18, in the configuration in which the processing load is distributed between the first control unit and the second control unit, the lottery operation using the lottery object is started in the first control unit having the function of setting the blocking state. Therefore, it is possible to set the blocking state when executing the lottery operation using the lottery object without requiring transmission of information from the second control unit to the first control unit. It becomes possible.

特徴A19.前記絵柄表示制御手段及び前記阻止設定手段を有する第1制御手段(主側MPU142)と、
前記利益付与手段を有する第2制御手段(サブ側MPU152)と、
を備え、
前記第1制御手段は、前記抽選用物体による抽選動作が行われていることを特定可能であることを特徴とする特徴A1乃至A18のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A19. First control means (main MPU 142) having the picture display control means and the blocking setting means;
Second control means (sub-side MPU 152) having the profit granting means;
With
The gaming machine according to any one of features A1 to A18, wherein the first control means can specify that a lottery operation by the lottery object is being performed.

特徴A19によれば、第1制御手段と第2制御手段とで処理負荷が分散された構成において、阻止状態に設定する機能を有する第1制御手段において抽選用物体による抽選動作が行われていることが特定されるため、当該抽選動作に対応させて阻止状態の設定を行うことが可能となる。   According to the feature A19, in the configuration in which the processing load is distributed between the first control unit and the second control unit, the lottery operation using the lottery object is performed in the first control unit having the function of setting the blocking state. Therefore, the blocking state can be set in correspondence with the lottery operation.

特徴A20.前記第1制御手段は、前記抽選用物体を利用した抽選動作を開始させる開始制御手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS807の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1408の処理を実行する機能、第5の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS2109の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A19に記載の遊技機。   Feature A20. The first control means is a start control means for starting a lottery operation using the lottery object (in the first embodiment, the function of executing step S807 in the main MPU 142, in the second embodiment). The gaming machine according to Feature A19, further including a function of executing the process of step S1408 in the main MPU 142 (a function of executing the process of step S2109 in the sub MPU 152 in the fifth embodiment).

特徴A20によれば、阻止状態に設定する機能を有する第1制御手段において抽選用物体を利用した抽選動作を開始させる制御が実行されるため、阻止状態の設定タイミングと抽選動作の開始タイミングとの調整を行い易くなる。   According to the feature A20, since the first control unit having the function of setting the blocking state performs the control to start the lottery operation using the lottery object, the blocking state setting timing and the lottery operation start timing are It becomes easier to make adjustments.

特徴A21.前記第1制御手段は、
前記抽選用物体を検出する検出手段の検出結果に基づいて当該抽選用物体を利用した抽選動作が終了したことを特定する終了特定手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1302の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1607の処理を実行する機能、第3の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1703及びステップS1711の処理を実行する機能)と、
当該終了特定手段により前記抽選動作が終了したことが特定された場合に、前記阻止状態を解除する阻止解除手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1309の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1612の処理を実行する機能、第3の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1713の処理を実行する機能)と、
当該終了特定手段により前記抽選動作が終了したことが特定された場合に、終了情報を送信する送信手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1307の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1610の処理を実行する機能、第3の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1708の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記利益付与手段は、前記終了情報を受信した場合であって前記抽選用物体の動作結果が当選結果となった場合に利益を付与することを特徴とする特徴A19又はA20に記載の遊技機。
Feature A21. The first control means includes
End specifying means for specifying that the lottery operation using the lottery object has ended based on the detection result of the detecting means for detecting the lottery object (in step S1302 in the main MPU 142 in the first embodiment) In the second embodiment, the function of executing the process of step S1607 in the main MPU 142, the function of executing the processes of step S1703 and step S1711 in the main MPU 142 in the third embodiment),
Blocking canceling means for canceling the blocking state when the end specifying unit determines that the lottery operation has ended (in the first embodiment, the function of executing step S1309 in the main MPU 142, In the second embodiment, the function of executing the process of step S1612 in the main MPU 142, the function of executing the process of step S1713 in the main MPU 142 in the third embodiment),
When the end specifying means determines that the lottery operation has ended, a transmitting means for transmitting end information (in the first embodiment, the function of executing step S1307 in the main MPU 142, the second In the embodiment, a function of executing the process of step S1610 in the main MPU 142, a function of executing the process of step S1708 in the main MPU 142 in the third embodiment),
With
The gaming machine according to feature A19 or A20, wherein the profit granting unit gives a profit when the end information is received and the operation result of the lottery object is a winning result.

特徴A21によれば、検出手段により抽選用物体が検出されたことに基づき阻止状態を解除することにより、抽選動作の終了を直接的に把握することが可能となるとともに、抽選動作が終了した場合に阻止状態を解除することが可能となる。また、抽選用物体による抽選動作が終了した場合には第1制御手段から終了情報が送信されるため、第2制御手段は抽選動作が終了したことを特定することが可能となる。   According to feature A21, the end of the lottery operation can be directly grasped by releasing the blocking state based on the fact that the lottery object has been detected by the detecting means, and the lottery operation has ended. It is possible to cancel the blocking state. Further, when the lottery operation by the lottery object is completed, the end information is transmitted from the first control means, so that the second control means can specify that the lottery operation has been completed.

特徴A22.前記第2制御手段は、前記抽選用物体の動作結果が前記当選結果となるために必要な条件を決定する条件決定手段(第1の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS1004〜ステップS1005の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A18乃至A21のいずれか1に記載の遊技機。   Feature A22. The second control means is a condition determining means for determining a condition necessary for the result of operation of the lottery object to be the winning result (in the first embodiment, the processing in steps S1004 to S1005 in the sub-side MPU 152). The gaming machine according to any one of features A18 to A21, characterized in that

特徴A22によれば、抽選用物体の動作結果が当選結果であった場合に利益を付与する機能を有する第2制御手段において当該当選結果となるために必要な条件が決定されるため、抽選動作と利益付与との関係の制御を第2制御手段において集約して行うことが可能となる。   According to the feature A22, a lottery operation is performed because a condition necessary for obtaining the winning result is determined in the second control unit having a function of giving a profit when the operation result of the lottery object is the winning result. And the control of the relationship between the granting of profits can be performed collectively in the second control means.

特徴A23.前記条件決定手段は、前記役の抽選処理の結果及び前記入賞結果のいずれか一方である所定結果の内容に応じて、前記抽選用物体の動作結果が前記当選結果となるために必要な条件を決定することを特徴とする特徴A22に記載の遊技機。   Feature A23. The condition determining means determines a condition necessary for the operation result of the lottery object to be the winning result according to the content of the predetermined result which is one of the result of the lottery process of the combination and the winning result. The gaming machine according to Feature A22, wherein the game machine is determined.

特徴A23によれば、抽選動作と利益付与との関係の制御が第2制御手段において集約して行われる構成であっても、絵柄の変動表示の内容と抽選動作手段を利用した抽選の内容とを密接に関連付けながら当選結果の内容を多様化させることが可能となる。   According to the feature A23, even if the control of the relationship between the lottery operation and the profit grant is collectively performed in the second control means, the contents of the variable display of the pattern and the contents of the lottery using the lottery operation means It is possible to diversify the contents of the winning results while closely associating.

特徴A24.前記第1制御手段は、前記抽選用物体を利用した抽選動作の発生回数を決定する回数決定手段(第2の実施形態における主側MPU142のステップS1404の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A18乃至A23のいずれか1に記載の遊技機。   Feature A24. The first control means includes a number-of-times determining means for determining the number of times that the lottery operation using the lottery object has occurred (function of executing step S1404 of the main MPU 142 in the second embodiment). The gaming machine according to any one of features A18 to A23, characterized by:

特徴A24によれば、抽選用物体を利用した抽選動作が終了したことを第1制御手段において把握可能としながら、抽選動作の発生回数を変動させることが可能となる。   According to the feature A24, it is possible to change the number of times of the lottery operation while the first control means can grasp that the lottery operation using the lottery object has ended.

特徴A25.前記抽選動作手段は、投入手段(投入装置71)により投入された前記抽選用物体を振り分ける振分手段(振分装置101)を備え、当該振分手段による振分結果が当選結果となった場合に前記利益付与手段により利益が付与される構成であり、
当該遊技機は、
前記投入手段により投入された後の抽選用物体を検出する検出手段(排出球検出センサ115)と、
当該検出手段により前記抽選用物体が検出されたタイミングにおける前記振分手段の動作位置を特定する位置特定手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1303〜ステップS1304の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1603〜ステップS1604の処理を実行する機能、第5の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS2112〜ステップS2113の処理を実行する機能)と、
当該位置特定手段により特定された動作位置が当選対象の動作位置である場合、前記抽選用物体の動作結果が前記当選結果であると特定する当選特定手段(第1の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS1010の処理を実行する機能、第5の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS2114の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴A1乃至A24のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A25. The lottery operation means includes a sorting means (sorting apparatus 101) for sorting the lottery objects thrown in by the throwing means (throwing apparatus 71), and the result of the sorting by the sorting means is a winning result. Profit is provided by the profit granting means,
The gaming machine is
Detection means (discharge ball detection sensor 115) for detecting the lottery object after being thrown by the throwing means;
Position specifying means for specifying the operating position of the allocating means at the timing when the lottery object is detected by the detecting means (in the first embodiment, the function of executing steps S1303 to S1304 in the main MPU 142) In the second embodiment, the function of executing steps S1603 to S1604 in the main MPU 142, and in the fifth embodiment, the function of executing steps S2112 to S2113 in the sub MPU 152).
When the motion position specified by the position specifying means is the motion position to be won, the winning specification means for specifying that the motion result of the lottery object is the winning result (in the first embodiment, the sub-side MPU 152). A function for executing the process of step S1010 in FIG. 5, a function for executing the process of step S2114 in the sub-side MPU 152 in the fifth embodiment),
The gaming machine according to any one of features A1 to A24, comprising:

特徴A25によれば、振分手段による振分動作との関係で抽選用物体の動作結果が当選結果となるかを遊技者に予測させることが可能となる。この場合に、検出手段により抽選用物体が検出されたタイミングにおける振分手段の動作位置を特定し、その特定結果から抽選用物体の動作結果が当選結果であったか否かが特定されるため、振分手段による振分態様に対応させて複数の検出手段を設けなくても当選結果の特定を行うことが可能となる。これにより、検出手段の数を抑えながら抽選用物体の動作結果を特定することが可能となる。   According to the feature A25, it is possible to cause the player to predict whether the operation result of the lottery object will be the winning result in relation to the distribution operation by the distribution unit. In this case, since the operation position of the sorting means at the timing when the lottery object is detected by the detection means is specified, and whether the operation result of the lottery object is the winning result or not is specified from the specification result, It is possible to specify the winning result without providing a plurality of detection means corresponding to the distribution mode by the distribution means. Thereby, it is possible to specify the operation result of the lottery object while suppressing the number of detection means.

特徴A26.前記振分手段を動作させるステッピングモータ(振分用駆動部111)と、
当該ステッピングモータのステップ数を計測する計測手段(主側MPU142におけるステップS904及びステップS906の処理を実行する機能、主側RAM144)と、
を備え、
前記位置特定手段は、前記検出手段により前記抽選用物体が検出されたタイミングにおける前記ステップ数を特定し、
前記当選特定手段は、前記位置特定手段により特定されたステップ数が当選対象のステップ数である場合、前記抽選用物体の動作結果が前記当選結果であると特定することを特徴とする特徴A25に記載の遊技機。
Feature A26. A stepping motor (sorting drive unit 111) for operating the sorting means;
Measuring means for measuring the number of steps of the stepping motor (function of executing steps S904 and S906 in the main MPU 142, the main RAM 144);
With
The position specifying means specifies the number of steps at the timing when the lottery object is detected by the detecting means,
In the feature A25, the winning specifying means specifies that the operation result of the lottery object is the winning result when the number of steps specified by the position specifying means is the number of steps to be won. The gaming machine described.

特徴A26によれば、ステッピングモータのステップ数を計測するという比較的簡易な制御を利用して抽選用物体の動作結果を特定することが可能となる。   According to the feature A26, it is possible to specify the operation result of the lottery object using relatively simple control of measuring the number of steps of the stepping motor.

特徴A27.前記検出手段は、前記振分手段に導入される場合における前記抽選用物体を検出するように設けられている、前記振分手段により振り分けられている前記抽選用物体を検出するように設けられている、又は前記振分手段により振り分けられた前記抽選用物体を検出するように設けられていることを特徴とする特徴A25又はA26に記載の遊技機。   Feature A27. The detection means is provided so as to detect the lottery object when being introduced into the distribution means, and is provided so as to detect the lottery object distributed by the distribution means. The gaming machine according to feature A25 or A26, wherein the gaming machine is provided so as to detect the lottery object distributed by the distribution means.

特徴A27によれば、検出手段において抽選用物体が検出されたタイミングを利用して、抽選用物体の動作結果を特定し易くなる。   According to the feature A27, the operation result of the lottery object can be easily specified by using the timing at which the lottery object is detected by the detection unit.

特徴A28.前記振分手段により振り分けられた後の前記抽選用物体を排出するための排出通路部(排出通路部114)を備え、
前記検出手段は、前記排出通路部を通過する前記抽選用物体を検出するように設けられていることを特徴とする特徴A25乃至A27のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A28. A discharge passage portion (discharge passage portion 114) for discharging the lottery object after being sorted by the sorting means;
The gaming machine according to any one of features A25 to A27, wherein the detection means is provided to detect the lottery object passing through the discharge passage portion.

特徴A28によれば、抽選用物体を利用した抽選動作が終了したことを検出するための検出手段を利用して、抽選用物体の動作結果を特定することが可能となる。   According to the feature A28, it is possible to specify the operation result of the lottery object by using the detection means for detecting that the lottery operation using the lottery object has ended.

特徴A29.前記振分手段は、回転体であり、
当該回転体は、前記抽選用物体が入り込み可能な誘導部(案内口113a〜113f)を軸線周りに複数備え、
前記回転体の回転に伴い前記各誘導部は排出通路部の入口部と重なる位置を通過する構成であり、
前記抽選用物体が入り込んだ前記誘導部が前記入口部と重なる位置を通過する場合に、当該抽選用物体が前記排出通路部内に入ることを特徴とする特徴A25乃至A28のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A29. The sorting means is a rotating body,
The rotating body includes a plurality of guide portions (guide ports 113a to 113f) around which the lottery object can enter, around the axis,
Each of the guiding portions is configured to pass through a position overlapping the inlet portion of the discharge passage portion as the rotating body rotates.
One of the features A25 to A28, wherein the lottery object enters the discharge passage portion when the guiding portion into which the lottery object has entered passes through a position overlapping the inlet portion. Gaming machine.

特徴A29によれば、上記特徴A25の構成を備えていることにより、誘導部に1対1で対応させて検出手段を設けなくても、抽選用物体の動作結果を特定することが可能となる。   According to the feature A29, since the configuration of the feature A25 is provided, it is possible to specify the operation result of the lottery object without providing a detection unit in a one-to-one correspondence with the guide unit. .

なお、特徴A1〜A29のいずれか1の構成に対して、特徴A1〜A29、特徴B1〜B7、特徴C1〜C7、特徴D1〜D5のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。   Note that any one or more of the features A1 to A29, the features B1 to B7, the features C1 to C7, and the features D1 to D5 may be applied to any one of the features A1 to A29. . Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

<特徴B群>
特徴B1.絵柄を変動表示する絵柄表示手段(画像表示装置66)と、
当該絵柄表示手段における絵柄の変動表示を開始させるべく操作される開始操作手段(スタートレバー41)と、
当該開始操作手段が操作されたことに基づいて役の抽選処理を実行する役抽選手段(主側MPU142における抽選処理を実行する機能)と、
前記絵柄表示手段における絵柄の変動表示を停止させるべく操作される停止操作手段(ストップボタン42〜44)と、
前記開始操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が開始され、前記停止操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御する絵柄表示制御手段(主側MPU142におけるリール制御処理を実行する機能)と、
を備え、
前記絵柄の変動表示後に前記役の抽選処理にて当選となった役に対応した停止結果が表示されている場合に遊技者に特典が付与される遊技機において、
遊技者が視認可能な視認可能領域にて、最終的な動作結果が制御されることなく不規則に定まるように抽選用物体(抽選用球B)を動作させる抽選動作手段(抽選用ユニット70)と、
前記抽選用物体の動作結果が当選結果となった場合に遊技者に利益を付与する利益付与手段(サブ側MPU152におけるステップS1011の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記役抽選手段及び前記絵柄表示制御手段を有する第1制御手段は、前記抽選用物体による抽選動作が行われていることを特定可能な構成であり、
前記第1制御手段が送信する情報に基づき制御を実行する第2制御手段は、前記利益付与手段を有することを特徴とする遊技機。
<Feature B group>
Feature B1. A pattern display means (image display device 66) for variably displaying the pattern;
Start operation means (start lever 41) operated to start display of the variation of the pattern in the pattern display means;
A role lottery means (a function for executing a lottery process in the main MPU 142) for executing a lottery process for a role based on the operation of the start operation means;
Stop operation means (stop buttons 42 to 44) operated to stop the display of variation of the pattern in the pattern display means;
A picture for controlling the picture display means such that the picture change display is started based on the operation of the start operation means, and the picture change display is stopped based on the operation of the stop operation means. Display control means (function of executing reel control processing in the main MPU 142);
With
In a gaming machine in which a privilege is given to a player when a stop result corresponding to a winning combination in the winning lottery process of the winning combination is displayed after the change display of the pattern,
Lottery operation means (lottery unit 70) for operating the lottery object (lottery ball B) so that the final operation result is irregularly determined without being controlled in the viewable region that the player can visually recognize. When,
A profit granting means (a function for executing the process of step S1011 in the sub-side MPU 152) for granting a profit to the player when the result of the operation of the lottery object is a winning result;
With
The first control means having the role lottery means and the picture display control means is configured to be able to specify that the lottery operation by the lottery object is being performed,
A gaming machine characterized in that second control means for executing control based on information transmitted by the first control means includes the profit granting means.

特徴B1によれば、遊技者による開始操作手段の操作に基づき絵柄の変動表示が開始され遊技者による停止操作手段の操作に基づき絵柄の変動表示が停止される構成において、抽選用物体を利用して抽選動作が行われる抽選動作手段が設けられており、抽選用物体の動作結果が当選結果である場合には遊技者に利益が付与される。これにより、内部抽選の結果に応じた停止結果が表示される絵柄表示手段とは別に、抽選用物体の抽選動作を通じて抽選を行う抽選動作手段が存在することとなり、ソフト的な抽選とハード的な抽選との両方を遊技者に提供することが可能となる。   According to the feature B1, a lottery object is used in a configuration in which the display of the change of the picture is started based on the operation of the start operation means by the player and the display of the change of the picture is stopped based on the operation of the stop operation means by the player. The lottery operation means for performing the lottery operation is provided, and when the operation result of the lottery object is the winning result, a profit is given to the player. As a result, apart from the picture display means for displaying the stop result corresponding to the result of the internal lottery, there will be lottery operation means for performing lottery through the lottery operation of the object for lottery. Both the lottery and the player can be provided to the player.

また、第1制御手段と第2制御手段とで処理負荷が分散された構成において、第1制御手段において抽選用物体による抽選動作の実行期間を把握するための制御が実行され、第2制御手段において抽選動作の結果に対して利益を付与する制御が実行されるため、抽選用物体を利用した抽選動作に関しても処理負荷を分散することが可能となる。さらにまた、第1制御手段は抽選用物体による抽選動作が行われていることを特定可能な構成であるため、抽選用物体による抽選動作に対応させて絵柄の変動表示に関する制御を調整することが可能となる。よって、絵柄表示手段における絵柄の変動表示を利用した遊技と、抽選用物体による抽選動作を利用した遊技との調整を行い易くなる。   Further, in the configuration in which the processing load is distributed between the first control means and the second control means, the first control means executes control for grasping the execution period of the lottery operation by the lottery object, and the second control means Since the control for giving a profit to the result of the lottery operation is executed, the processing load can be distributed even for the lottery operation using the lottery object. Furthermore, since the first control means is configured to be able to specify that the lottery operation by the lottery object is being performed, it is possible to adjust the control related to the display of the variation of the pattern in accordance with the lottery operation by the lottery object. It becomes possible. Therefore, it becomes easy to adjust the game using the variation display of the pattern in the pattern display means and the game using the lottery operation by the lottery object.

特徴B2.前記第1制御手段は、前記抽選用物体を利用した抽選動作を開始させる開始制御手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS807の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1408の処理を実行する機能、第5の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS2109の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴B1に記載の遊技機。   Feature B2. The first control means is a start control means for starting a lottery operation using the lottery object (in the first embodiment, the function of executing step S807 in the main MPU 142, in the second embodiment). The gaming machine according to Feature B1, further comprising a function of executing the process of step S1408 in the main MPU 142, or a function of executing the process of step S2109 in the sub MPU 152 in the fifth embodiment.

特徴B2によれば、絵柄の変動表示を制御する機能を有する第1制御手段において抽選用物体を利用した抽選動作を開始させる制御が実行されるため、絵柄の変動表示を利用した遊技において好ましいタイミングで抽選用物体を利用した抽選動作を開始させる場合において制御の複雑化が抑えられる。   According to the feature B2, since the first control means having a function of controlling the display of the variation of the pattern performs the control for starting the lottery operation using the lottery object, the timing preferable for the game using the variation display of the pattern Thus, in the case where the lottery operation using the lottery object is started, complication of control can be suppressed.

特徴B3.前記第1制御手段は、前記抽選用物体を検出する検出手段の検出結果に基づいて当該抽選用物体を利用した抽選動作が終了したことを特定する終了特定手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1302の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1607の処理を実行する機能、第3の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1703及びステップS1711の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴B1又はB2に記載の遊技機。   Feature B3. The first control means is an end specifying means for specifying that the lottery operation using the lottery object has ended based on a detection result of the detecting means for detecting the lottery object (mainly in the first embodiment, The function of executing the process of step S1302 in the side MPU 142, the function of executing the process of step S1607 in the main MPU 142 in the second embodiment, and the processes of steps S1703 and S1711 in the main MPU 142 in the third embodiment The gaming machine according to the feature B1 or B2, further comprising:

特徴B3によれば、第1制御手段において抽選用物体を利用した抽選動作の終了を直接的に把握することが可能となる。これにより、抽選用物体を利用した抽選動作が行われているか否かによって絵柄の変動表示に関する制御内容を変更させる場合において制御の複雑化が抑えられる。   According to the feature B3, it is possible to directly grasp the end of the lottery operation using the lottery object in the first control means. Thereby, in the case where the control content related to the variable display of the pattern is changed depending on whether or not the lottery operation using the lottery object is performed, control complexity is suppressed.

特徴B4.前記第1制御手段は、当該終了特定手段により前記抽選動作が終了したことが特定された場合に、終了情報を送信する送信手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1307の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1610の処理を実行する機能、第3の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1708の処理を実行する機能)を備え、
前記利益付与手段は、前記終了情報を受信した場合であって前記抽選用物体の動作結果が当選結果となった場合に利益を付与することを特徴とする特徴B3に記載の遊技機。
Feature B4. The first control unit transmits the end information when the end specifying unit determines that the lottery operation has ended (in the first embodiment, the process of step S1307 in the main MPU 142 is performed). A function to execute, a function to execute the process of step S1610 in the main MPU 142 in the second embodiment, a function to execute the process of step S1708 in the main MPU 142 in the third embodiment),
The gaming machine according to Feature B3, wherein the profit granting unit grants a profit when the end information is received and the operation result of the lottery object is a winning result.

特徴B4によれば、抽選用物体による抽選動作が終了した場合には第1制御手段から終了情報が送信されるため、第2制御手段において抽選用物体を利用した抽選動作の終了を直接的に把握可能な構成としなくても、抽選動作が終了したことを第2制御手段において特定することが可能となる。   According to the feature B4, when the lottery operation by the lottery object is completed, the first control means transmits the end information, so the second control means directly terminates the lottery operation using the lottery object. Even if the configuration is not comprehensible, the second control means can specify that the lottery operation has ended.

特徴B5.前記第2制御手段は、前記抽選用物体の動作結果が前記当選結果となるために必要な条件を決定する条件決定手段(第1の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS1004〜ステップS1005の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴B1乃至B4のいずれか1に記載の遊技機。   Feature B5. The second control means is a condition determining means for determining a condition necessary for the result of operation of the lottery object to be the winning result (in the first embodiment, the processing in steps S1004 to S1005 in the sub-side MPU 152). The gaming machine according to any one of the features B1 to B4, wherein the gaming machine is provided with a function of

特徴B5によれば、抽選用物体の動作結果が当選結果であった場合に利益を付与する機能を有する第2制御手段において当該当選結果となるために必要な条件が決定されるため、抽選動作と利益付与との関係の制御を第2制御手段において集約して行うことが可能となる。   According to the feature B5, a lottery operation is performed because a condition necessary for obtaining the winning result is determined in the second control unit having a function of providing a profit when the operation result of the lottery object is the winning result. And the control of the relationship between the granting of profits can be performed collectively in the second control means.

特徴B6.前記条件決定手段は、前記役の抽選処理の結果及び前記入賞結果のいずれか一方である所定結果の内容に応じて、前記抽選用物体の動作結果が前記当選結果となるために必要な条件を決定することを特徴とする特徴B5に記載の遊技機。   Feature B6. The condition determining means determines a condition necessary for the operation result of the lottery object to be the winning result according to the content of the predetermined result which is one of the result of the lottery process of the combination and the winning result. The gaming machine according to Feature B5, wherein the game machine is determined.

特徴B6によれば、抽選動作と利益付与との関係の制御が第2制御手段において集約して行われる構成であっても、絵柄の変動表示の内容と抽選動作手段を利用した抽選の内容とを密接に関連付けながら当選結果の内容を多様化させることが可能となる。   According to the feature B6, even if the control of the relationship between the lottery operation and the profit grant is performed collectively in the second control means, the contents of the variable display of the pattern and the contents of the lottery using the lottery operation means It is possible to diversify the contents of the winning results while closely associating.

特徴B7.前記第1制御手段は、前記抽選用物体を利用した抽選動作の発生回数を決定する回数決定手段(第2の実施形態における主側MPU142のステップS1404の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴B1乃至B6のいずれか1に記載の遊技機。   Feature B7. The first control means includes a number-of-times determining means for determining the number of times that the lottery operation using the lottery object has occurred (function of executing step S1404 of the main MPU 142 in the second embodiment). The gaming machine according to any one of features B1 to B6, characterized by:

特徴B7によれば、抽選用物体を利用した抽選動作が終了したことを第1制御手段において把握可能としながら、抽選動作の発生回数を変動させることが可能となる。   According to the feature B7, it is possible to change the number of times the lottery operation is generated while allowing the first control means to grasp that the lottery operation using the lottery object has ended.

なお、特徴B1〜B7のいずれか1の構成に対して、特徴A1〜A29、特徴B1〜B7、特徴C1〜C7、特徴D1〜D5のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。   Note that one or more configurations of the features A1 to A29, the features B1 to B7, the features C1 to C7, and the features D1 to D5 may be applied to any one of the features B1 to B7. . Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

<特徴C群>
特徴C1.絵柄を変動表示する絵柄表示手段(画像表示装置66)と、
当該絵柄表示手段における絵柄の変動表示を開始させるべく操作される開始操作手段(スタートレバー41)と、
当該開始操作手段が操作されたことに基づいて役の抽選処理を実行する役抽選手段(主側MPU142における抽選処理を実行する機能)と、
前記絵柄表示手段における絵柄の変動表示を停止させるべく操作される停止操作手段(ストップボタン42〜44)と、
前記開始操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が開始され、前記停止操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御する絵柄表示制御手段(主側MPU142におけるリール制御処理を実行する機能)と、
を備え、
前記絵柄の変動表示後に前記役の抽選処理にて当選となった役に対応した停止結果が表示されている場合に遊技者に特典が付与される遊技機において、
遊技者が視認可能な視認可能領域にて、最終的な動作結果が制御されることなく不規則に定まるように抽選用物体(抽選用球B)を動作させる抽選動作手段(抽選用ユニット70)と、
前記抽選用物体の動作結果が当選結果となった場合に遊技者に利益を付与する利益付与手段(サブ側MPU152におけるステップS1011の処理を実行する機能)と、
遊技者により所定操作手段(投入操作レバー131)が操作されたことに基づいて前記抽選用物体を利用した抽選動作を開始させる開始制御手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1205の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1505の処理を実行する機能、第5の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS2109の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature C group>
Feature C1. A pattern display means (image display device 66) for variably displaying the pattern;
Start operation means (start lever 41) operated to start display of the variation of the pattern in the pattern display means;
A role lottery means (a function for executing a lottery process in the main MPU 142) for executing a lottery process for a role based on the operation of the start operation means;
Stop operation means (stop buttons 42 to 44) operated to stop the display of variation of the pattern in the pattern display means;
A picture for controlling the picture display means such that the picture change display is started based on the operation of the start operation means, and the picture change display is stopped based on the operation of the stop operation means. Display control means (function of executing reel control processing in the main MPU 142);
With
In a gaming machine in which a privilege is given to a player when a stop result corresponding to a winning combination in the winning lottery process of the winning combination is displayed after the change display of the pattern,
Lottery operation means (lottery unit 70) for operating the lottery object (lottery ball B) so that the final operation result is irregularly determined without being controlled in the viewable region that the player can visually recognize. When,
A profit granting means (a function for executing the process of step S1011 in the sub-side MPU 152) for granting a profit to the player when the result of the operation of the lottery object is a winning result;
Start control means (in the first embodiment, step S1205 in the main MPU 142) that starts the lottery operation using the lottery object based on the player operating the predetermined operation means (the input operation lever 131). A function for executing the process, a function for executing the process of step S1505 in the main MPU 142 in the second embodiment, a function for executing the process of step S2109 in the sub MPU 152 in the fifth embodiment),
A gaming machine characterized by comprising:

特徴C1によれば、遊技者による開始操作手段の操作に基づき絵柄の変動表示が開始され遊技者による停止操作手段の操作に基づき絵柄の変動表示が停止される構成において、抽選用物体を利用して抽選動作が行われる抽選動作手段が設けられており、抽選用物体の動作結果が当選結果である場合には遊技者に利益が付与される。これにより、内部抽選の結果に応じた停止結果が表示される絵柄表示手段とは別に、抽選用物体の抽選動作を通じて抽選を行う抽選動作手段が存在することとなり、ソフト的な抽選とハード的な抽選との両方を遊技者に提供することが可能となる。また、抽選用物体を利用した抽選動作を遊技者の操作を契機として開始させることが可能となり、当該抽選動作を利用した抽選に遊技者を積極参加させることが可能となる。   According to the feature C1, a lottery object is used in a configuration in which the display of the change of the pattern is started based on the operation of the start operation means by the player and the display of the change of the pattern is stopped based on the operation of the stop operation means by the player. The lottery operation means for performing the lottery operation is provided, and when the operation result of the lottery object is the winning result, a profit is given to the player. As a result, apart from the picture display means for displaying the stop result corresponding to the result of the internal lottery, there will be lottery operation means for performing lottery through the lottery operation of the object for lottery. Both the lottery and the player can be provided to the player. In addition, the lottery operation using the lottery object can be started in response to the player's operation, and the player can actively participate in the lottery using the lottery operation.

特徴C2.前記抽選動作手段は、投入手段(投入装置71)により投入された前記抽選用物体を振り分ける振分手段(振分装置101)を備え、当該振分手段による振分結果が当選結果となった場合に前記利益付与手段により利益が付与される構成であり、
当該遊技機は、前記抽選用物体の投入タイミングに関係なく前記振分手段に所定の振分動作を実行させる振分制御手段(主側MPU142におけるステップS902〜ステップS904の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴C1に記載の遊技機。
Feature C2. The lottery operation means includes a sorting means (sorting apparatus 101) for sorting the lottery objects thrown in by the throwing means (throwing apparatus 71), and the result of the sorting by the sorting means is a winning result. Profit is provided by the profit granting means,
The gaming machine has a distribution control unit (a function for executing the processes of steps S902 to S904 in the main MPU 142) that causes the distribution unit to execute a predetermined distribution operation regardless of the insertion timing of the lottery object. The gaming machine according to Feature C1, further comprising:

特徴C2によれば、振分手段による振分動作との関係で抽選用物体の動作結果が当選結果となるかを遊技者に予測させることが可能となる。この場合に、抽選用物体の投入タイミングに関係なく振分手段において所定の振分動作が実行される構成であり、抽選用物体の動作結果が当選結果とならないように振分手段の振分動作が制御されることはない。よって、所定操作手段の操作タイミングが当選結果に対応したタイミングであったにも関わらず、振分手段の振分動作が強制的に変更されて当選結果とならないという事象が発生しないことになるため、所定操作手段を操作することへの遊技者の期待感を高めることが可能となる。   According to the feature C2, the player can predict whether the operation result of the lottery object will be the winning result in relation to the distribution operation by the distribution means. In this case, the distribution means is configured to perform a predetermined distribution operation regardless of the lottery object insertion timing, and the distribution means performs the distribution operation so that the operation result of the lottery object does not become the winning result. Is never controlled. Therefore, even though the operation timing of the predetermined operation means is the timing corresponding to the winning result, the event that the sorting operation of the distributing means is forcibly changed and the winning result is not generated does not occur. It is possible to increase the player's expectation for operating the predetermined operation means.

なお、「所定の振分動作」には、一定の振分動作が一定の速度で行われる態様だけでなく、振分動作の方向及び速度のうち少なくとも一方が相違するように複数パターンの振分動作が存在している場合においてそれら複数パターンの振分動作が一定の法則に従って順次変更される態様も含まれる。   The “predetermined sorting operation” includes not only a mode in which a constant sorting operation is performed at a constant speed but also a plurality of patterns of sorting so that at least one of the direction and speed of the sorting operation is different. A mode is also included in which, when there is an action, the plurality of patterns of the sorting action are sequentially changed according to a certain rule.

特徴C3.前記抽選動作手段は、
投入手段(投入装置71)により投入された前記抽選用物体を下流側へと案内する案内手段(案内ユニット81)と、
当該案内手段により案内された抽選用物体を振り分ける振分手段(振分装置101)と、
を備え、
当該振分手段による振分結果が当選結果となった場合に前記利益付与手段により利益が付与される構成であり、
前記案内手段は、前記投入手段により前記抽選用物体が投入されたタイミングに応じて当該抽選用物体の前記振分手段への案内態様を変化させる態様変化手段(案内用回転体91)を備えていることを特徴とする特徴C1又はC2に記載の遊技機。
Feature C3. The lottery operation means includes
Guiding means (guide unit 81) for guiding the lottery object thrown by the throwing means (throwing device 71) downstream;
Sorting means (sorting apparatus 101) for sorting the lottery objects guided by the guiding means;
With
When the distribution result by the distribution means is a winning result, the profit is given by the profit granting means,
The guiding means includes aspect changing means (guidance rotator 91) for changing a guiding aspect of the lottery object to the allocating means in accordance with the timing when the lottery object is thrown by the throwing means. The gaming machine according to Feature C1 or C2, wherein

特徴C3によれば、振分手段だけでなく態様変化手段も存在しているため、抽選用物体の動作結果が当選結果となることを狙って所定操作手段を操作するには振分手段及び態様変化手段の両方の状態を確認して当選発生となる操作タイミングを予測する必要が生じる。よって、当選結果となることを狙って所定操作手段を操作することの難易度を高めることが可能となる。   According to the feature C3, since not only the distribution means but also the aspect change means exists, the distribution means and the aspect can be used to operate the predetermined operation means with the aim that the operation result of the lottery object becomes the winning result. It becomes necessary to check the state of both of the changing means and to predict the operation timing at which winning occurs. Therefore, it becomes possible to increase the difficulty level of operating the predetermined operation means aiming at obtaining a winning result.

特徴C4.前記抽選用物体の投入タイミングに関係なく前記態様変化手段に所定の変化動作を実行させる変化制御手段(主側MPU142)を備えていることを特徴とする特徴C3に記載の遊技機。   Feature C4. The gaming machine according to Feature C3, further comprising a change control unit (main-side MPU 142) that causes the mode changing unit to execute a predetermined changing operation regardless of the timing of inserting the lottery object.

特徴C4によれば、抽選用物体の動作結果が当選結果とならないように態様変化手段の動作が制御されることはない。よって、所定操作手段の操作タイミングが当選結果に対応したタイミングであったにも関わらず、態様変化手段の動作が強制的に変更されて当選結果とならないという事象が発生しないことになるため、所定操作手段を操作することへの遊技者の期待感を高めることが可能となる。   According to the feature C4, the operation of the aspect changing unit is not controlled so that the operation result of the lottery object does not become the winning result. Therefore, even though the operation timing of the predetermined operation means is the timing corresponding to the winning result, an event that the operation of the aspect changing means is forcibly changed and the winning result is not generated does not occur. It is possible to increase the player's expectation for operating the operating means.

なお、「所定の変化動作」には、一定の変化動作が一定の速度で行われる態様だけでなく、変化動作の方向及び速度のうち少なくとも一方が相違するように複数パターンの変化動作が存在している場合においてそれら複数パターンの変化動作が一定の法則に従って順次変更される態様も含まれる。   The “predetermined change operation” includes not only a mode in which a constant change operation is performed at a constant speed, but also a plurality of patterns of change operations so that at least one of the direction and speed of the change operation is different. In such a case, the change operation of the plurality of patterns is sequentially changed according to a certain rule.

特徴C5.前記開始制御手段は、前記抽選動作を開始させるための前記所定操作手段の操作が有効化されてから制限期間が経過するまでに当該所定操作手段が操作されなかった場合、前記抽選用物体を利用した抽選動作を開始させる手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1204にて肯定判定をする機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1504にて肯定判定をする機能)を備えていることを特徴とする特徴C1乃至C4のいずれか1に記載の遊技機。   Feature C5. The start control means uses the lottery object when the predetermined operation means is not operated until the limit period elapses after the operation of the predetermined operation means for starting the lottery operation is validated. Means for starting the lottery operation (function of making an affirmative determination in step S1204 in the main side MPU 142 in the first embodiment, function of making an affirmative determination in step S1504 in the main side MPU 142 in the second embodiment) The gaming machine according to any one of features C1 to C4, comprising:

特徴C5によれば、所定操作手段の操作を契機として抽選用物体による抽選動作が開始されるようにしながらも、制限時間の範囲内で当該抽選動作を強制的に開始することが可能となる。よって、抽選動作が開始されるまでの時間が必要以上に長時間化してしまうことを阻止することが可能となる。   According to the feature C5, it is possible to forcibly start the lottery operation within the time limit while the lottery operation by the lottery object is started in response to the operation of the predetermined operation unit. Therefore, it is possible to prevent the time until the lottery operation is started from becoming longer than necessary.

特徴C6.前記所定操作手段は、前記抽選動作を開始させるための専用の操作手段であることを特徴とする特徴C1乃至C5のいずれか1に記載の遊技機。   Feature C6. The gaming machine according to any one of features C1 to C5, wherein the predetermined operation means is a dedicated operation means for starting the lottery operation.

特徴C6によれば、抽選用物体を利用した抽選動作を開始させるためにどの操作手段を操作すべきであるのかを遊技者が認識し易くなる。   According to the feature C6, it is easy for the player to recognize which operation means should be operated to start the lottery operation using the lottery object.

特徴C7.前記所定操作手段は、前記抽選動作とは異なる動作を遊技機に行わせるためにも操作される操作手段であることを特徴とする特徴C1乃至C5のいずれか1に記載の遊技機。   Feature C7. The gaming machine according to any one of features C1 to C5, wherein the predetermined operation unit is an operation unit that is also operated to cause the gaming machine to perform an operation different from the lottery operation.

特徴C7によれば、所定操作手段の多機能化を図ることが可能となる。   According to the feature C7, it is possible to increase the functionality of the predetermined operation means.

なお、特徴C1〜C7のいずれか1の構成に対して、特徴A1〜A29、特徴B1〜B7、特徴C1〜C7、特徴D1〜D5のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。   Note that any one or more of the features A1 to A29, the features B1 to B7, the features C1 to C7, and the features D1 to D5 may be applied to any one of the features C1 to C7. . Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

<特徴D群>
特徴D1.抽選用物体を投入する投入手段(投入装置71)と、
当該投入手段(投入装置71)により投入された前記抽選用物体を振り分ける振分手段(振分装置101)と、
前記投入手段により投入された後の抽選用物体を検出する検出手段(排出球検出センサ115)と、
当該検出手段により前記抽選用物体が検出されたタイミングにおける前記振分手段の動作位置を特定する位置特定手段(第1の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1303〜ステップS1304の処理を実行する機能、第2の実施形態においては主側MPU142におけるステップS1603〜ステップS1604の処理を実行する機能、第5の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS2112〜ステップS2113の処理を実行する機能)と、
当該位置特定手段により特定された動作位置が当選対象の動作位置である場合、前記抽選用物体の動作結果が当選結果であると特定する当選特定手段(第1の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS1010の処理を実行する機能、第5の実施形態においてはサブ側MPU152におけるステップS2114の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature D group>
Feature D1. Input means (input device 71) for inputting the lottery object;
Sorting means (sorting apparatus 101) for sorting the lottery objects thrown by the throwing means (throwing apparatus 71);
Detection means (discharge ball detection sensor 115) for detecting the lottery object after being thrown by the throwing means;
Position specifying means for specifying the operating position of the allocating means at the timing when the lottery object is detected by the detecting means (in the first embodiment, the function of executing steps S1303 to S1304 in the main MPU 142) In the second embodiment, the function of executing steps S1603 to S1604 in the main MPU 142, and in the fifth embodiment, the function of executing steps S2112 to S2113 in the sub MPU 152).
When the movement position specified by the position specifying means is the movement position to be won, the winning specifying means for specifying that the operation result of the lottery object is the winning result (in the first embodiment, in the sub-side MPU 152) A function of executing the process of step S1010, a function of executing the process of step S2114 in the sub-side MPU 152 in the fifth embodiment),
A gaming machine characterized by comprising:

特徴D1によれば、振分手段による振分動作との関係で抽選用物体の動作結果が当選結果となるかを遊技者に予測させることが可能となる。これにより、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。   According to the feature D1, it is possible to cause the player to predict whether the operation result of the lottery object will be the winning result in relation to the distribution operation by the distribution unit. This makes it possible to improve the interest of the game.

この場合に、検出手段により抽選用物体が検出されたタイミングにおける振分手段の動作位置を特定し、その特定結果から抽選用物体の動作結果が当選結果であったか否かが特定されるため、振分手段による振分態様に対応させて複数の検出手段を設けなくても当選結果の特定を行うことが可能となる。これにより、検出手段の数を抑えながら抽選用物体の動作結果を特定することが可能となる。   In this case, since the operation position of the sorting means at the timing when the lottery object is detected by the detection means is specified, and whether the operation result of the lottery object is the winning result or not is specified from the specification result, It is possible to specify the winning result without providing a plurality of detection means corresponding to the distribution mode by the distribution means. Thereby, it is possible to specify the operation result of the lottery object while suppressing the number of detection means.

特徴D2.前記振分手段を動作させるステッピングモータ(振分用駆動部111)と、
当該ステッピングモータのステップ数を計測する計測手段(主側MPU142におけるステップS904及びステップS906の処理を実行する機能、主側RAM144)と、
を備え、
前記位置特定手段は、前記検出手段により前記抽選用物体が検出されたタイミングにおける前記ステップ数を特定し、
前記当選特定手段は、前記位置特定手段により特定されたステップ数が当選対象のステップ数である場合、前記抽選用物体の動作結果が前記当選結果であると特定することを特徴とする特徴D1に記載の遊技機。
Feature D2. A stepping motor (sorting drive unit 111) for operating the sorting means;
Measuring means for measuring the number of steps of the stepping motor (function of executing steps S904 and S906 in the main MPU 142, the main RAM 144);
With
The position specifying means specifies the number of steps at the timing when the lottery object is detected by the detecting means,
In the feature D1, the winning specifying means specifies that the operation result of the lottery object is the winning result when the number of steps specified by the position specifying means is the number of steps to be won. The gaming machine described.

特徴D2によれば、ステッピングモータのステップ数を計測するという比較的簡易な制御を利用して抽選用物体の動作結果を特定することが可能となる。   According to the feature D2, it is possible to specify the operation result of the lottery object by using a relatively simple control of measuring the number of steps of the stepping motor.

特徴D3.前記検出手段は、前記振分手段に導入される場合における前記抽選用物体を検出するように設けられている、前記振分手段により振り分けられている前記抽選用物体を検出するように設けられている、又は前記振分手段により振り分けられた前記抽選用物体を検出するように設けられていることを特徴とする特徴D1又はD2に記載の遊技機。   Feature D3. The detection means is provided so as to detect the lottery object when being introduced into the distribution means, and is provided so as to detect the lottery object distributed by the distribution means. The gaming machine according to D1 or D2, wherein the gaming machine is provided so as to detect the lottery object distributed by the distribution means.

特徴D3によれば、検出手段において抽選用物体が検出されたタイミングを利用して、抽選用物体の動作結果を特定し易くなる。   According to the feature D3, the operation result of the lottery object can be easily specified by using the timing at which the lottery object is detected by the detection unit.

特徴D4.前記振分手段により振り分けられた後の前記抽選用物体を排出するための排出通路部(排出通路部114)を備え、
前記検出手段は、前記排出通路部を通過する前記抽選用物体を検出するように設けられていることを特徴とする特徴D1乃至D3のいずれか1に記載の遊技機。
Feature D4. A discharge passage portion (discharge passage portion 114) for discharging the lottery object after being sorted by the sorting means;
The gaming machine according to any one of features D1 to D3, wherein the detection means is provided to detect the lottery object passing through the discharge passage portion.

特徴D4によれば、抽選用物体を利用した抽選動作が終了したことを検出するための検出手段を利用して、抽選用物体の動作結果を特定することが可能となる。   According to the feature D4, it is possible to specify the operation result of the lottery object by using the detection means for detecting that the lottery operation using the lottery object has ended.

特徴D5.前記振分手段は、回転体であり、
当該回転体は、前記抽選用物体が入り込み可能な誘導部(案内口113a〜113f)を軸線周りに複数備え、
前記回転体の回転に伴い前記各誘導部は排出通路部の入口部と重なる位置を通過する構成であり、
前記抽選用物体が入り込んだ前記誘導部が前記入口部と重なる位置を通過する場合に、当該抽選用物体が前記排出通路部内に入ることを特徴とする特徴D1乃至D4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature D5. The sorting means is a rotating body,
The rotating body includes a plurality of guide portions (guide ports 113a to 113f) around which the lottery object can enter, around the axis,
Each of the guiding portions is configured to pass through a position overlapping the inlet portion of the discharge passage portion as the rotating body rotates.
According to any one of the features D1 to D4, the lottery object enters the discharge passage portion when the guiding portion into which the lottery object has entered passes through a position overlapping the entrance portion. Gaming machine.

特徴D5によれば、上記特徴D1の構成を備えていることにより、誘導部に1対1で対応させて検出手段を設けなくても、抽選用物体の動作結果を特定することが可能となる。   According to the feature D5, since the configuration of the feature D1 is provided, it is possible to specify the operation result of the lottery object without providing a detection unit in a one-to-one correspondence with the guide unit. .

なお、特徴D1〜D5のいずれか1の構成に対して、特徴A1〜A29、特徴B1〜B7、特徴C1〜C7、特徴D1〜D5のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。   Note that any one or more of the features A1 to A29, the features B1 to B7, the features C1 to C7, and the features D1 to D5 may be applied to any one of the features D1 to D5. . Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

上記特徴A群の発明、上記特徴B群の発明、上記特徴C群の発明及び上記特徴D群の発明は、以下の課題を解決することが可能である。   The invention of the feature A group, the invention of the feature B group, the invention of the feature C group and the invention of the feature D group can solve the following problems.

遊技機の一種として、パチンコ機やスロットマシン等が知られている。これらの遊技機では、所定の抽選条件が成立したことに基づいて内部抽選が行われ、当該内部抽選の結果に応じて遊技者に特典が付与される構成が知られている。また、当該内部抽選の結果を遊技者に予測させたり、認識させたりするための演出が行われる構成が一般的である。   As a kind of gaming machine, a pachinko machine or a slot machine is known. In these gaming machines, a configuration is known in which an internal lottery is performed based on the fact that a predetermined lottery condition is satisfied, and a privilege is given to a player according to the result of the internal lottery. Moreover, the structure by which the effect for making a player predict or recognize the result of the said internal lottery is performed is common.

スロットマシンについて具体的には、メダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されて新たなゲームが開始される場合に制御手段にて抽選処理が実行される。また、抽選処理が実行された場合には制御手段にて回転開始制御が実行されることによりリールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップボタンが操作された場合には制御手段にて回転停止制御が実行されることによりリールの回転が停止される。そして、リールの回転停止後の停止結果が抽選処理の当選役に対応したものである場合には、当該当選役に対応した特典が遊技者に付与される。   Specifically, for the slot machine, the lottery process is executed by the control means when a new game is started by operating the start lever in a situation where medals are bet. Further, when the lottery process is executed, the rotation start control is executed by the control means to start the reel rotation, and when the stop button is operated during the reel rotation, the control means The rotation of the reel is stopped by executing the rotation stop control. Then, when the stop result after the reel rotation stops corresponds to the winning combination of the lottery process, a privilege corresponding to the winning combination is given to the player.

ここで、上記例示等のような遊技機においては遊技の興趣向上を図る必要があり、この点について未だ改良の余地がある。   Here, in the gaming machines such as the above-described examples, it is necessary to improve the interest of the game, and there is still room for improvement in this respect.

以下に、以上の各特徴を適用し得る遊技機の基本構成を示す。   The basic configuration of the gaming machine to which the above features can be applied is shown below.

パチンコ遊技機:遊技者が操作する操作手段と、その操作手段の操作に基づいて遊技球を発射する遊技球発射手段と、その発射された遊技球を所定の遊技領域に導く球通路と、遊技領域内に配置された各遊技部品とを備え、それら各遊技部品のうち所定の通過部を遊技球が通過した場合に遊技者に特典を付与する遊技機。   Pachinko gaming machine: operation means operated by a player, game ball launching means for launching a game ball based on the operation of the operation means, a ball path for guiding the launched game ball to a predetermined game area, and a game A gaming machine that includes each gaming component arranged in an area, and gives a bonus to a player when a gaming ball passes through a predetermined passing portion of each gaming component.

スロットマシン等の回胴式遊技機:始動操作手段の操作に基づき周回体の回転を開始させ、停止操作手段の操作に基づき周回体の回転を停止させ、その停止後の絵柄に応じて遊技者に特典を付与する遊技機。   A spinning machine such as a slot machine: the rotation of the circulating body is started based on the operation of the start operation means, the rotation of the circulating body is stopped based on the operation of the stop operation means, and the player is made according to the pattern after the stop. A gaming machine that grants bonuses.

10…スロットマシン、41…スタートレバー、42〜44…ストップボタン、66…画像表示装置、70…抽選用ユニット、71…投入装置、81…案内ユニット、91…案内用回転体、101…振分装置、111…振分用駆動部、113a〜113f…案内口、114…排出通路部、115…排出球検出センサ、131…投入操作レバー、142…主側MPU、144…主側RAM、152…サブ側MPU、B…抽選用球。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Slot machine, 41 ... Start lever, 42-44 ... Stop button, 66 ... Image display apparatus, 70 ... Lottery unit, 71 ... Loading device, 81 ... Guide unit, 91 ... Rotating body for guidance, 101 ... Distribution 111: Distributing drive unit, 113a to 113f ... guide port, 114 ... discharge passage unit, 115 ... discharge ball detection sensor, 131 ... throwing operation lever, 142 ... main side MPU, 144 ... main side RAM, 152 ... Sub-side MPU, B ... Lottery balls.

Claims (1)

絵柄を変動表示する絵柄表示手段と、
当該絵柄表示手段における絵柄の変動表示を開始させるべく操作される開始操作手段と、
当該開始操作手段が操作されたことに基づいて役の抽選処理を実行する役抽選手段と、
前記絵柄表示手段における絵柄の変動表示を停止させるべく操作される停止操作手段と、
前記開始操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が開始され、前記停止操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御する絵柄表示制御手段と、
を備え、
前記絵柄の変動表示後に前記役の抽選処理にて当選となった役に対応した停止結果が表示されている場合に遊技者に特典が付与される遊技機において、
遊技者が視認可能な視認可能領域にて、最終的な動作結果が制御されることなく不規則に定まるように抽選用物体を動作させる抽選動作手段と、
当該抽選動作手段にて前記抽選用物体を利用して利益抽選動作が実行されるようにする抽選動作制御手段と、
前記抽選動作手段にて前記抽選用物体を利用して演出動作が実行されるようにする演出動作制御手段と、
前記利益抽選動作における前記抽選用物体の動作結果が当選結果となった場合に遊技者に利益を付与する一方、前記演出動作が実行されたことに対して前記利益を付与しない利益付与手段と、
前記利益抽選動作が実行されている状況において前記絵柄表示手段における絵柄の変動表示が開始されること又は当該絵柄の変動表示が停止されることを阻止する阻止状態に設定する阻止設定手段と、
を備え、
前記役抽選手段及び前記絵柄表示制御手段を有する第1制御手段は、前記抽選用物体による前記利益抽選動作が行われていることを特定可能な構成であり、
前記第1制御手段が送信する情報に基づき制御を実行する第2制御手段は、前記利益付与手段を有しており、
前記抽選動作手段は、投入手段により投入された前記抽選用物体を振り分ける振分手段を備え、前記利益抽選動作において前記振分手段による振分結果が当選結果となった場合に前記利益付与手段により利益が付与される構成であり、
前記利益抽選動作が行われている状況であって前記抽選用物体が複数投入されている状況において一の抽選用物体の前記振分手段による振分結果が当選結果となり前記利益付与手段により利益が付与される場合であっても、残りの抽選用物体の前記振分手段による振分結果が当選結果となることで前記利益付与手段により利益が付与される構成であり、
本遊技機は、前記利益抽選動作が行われている状況であって前記抽選用物体が複数投入されている状況において一の抽選用物体の振分結果が当選結果となった場合、他の抽選用物体の振り分けが完了していない状況であったとしても前記阻止状態を解除する手段を備え
前記演出動作は前記阻止状態に設定されていない状況において実行されることを特徴とする遊技機。
A pattern display means for variably displaying the pattern;
Start operation means operated to start display of variation of the pattern in the pattern display means;
A combination lottery means for executing a combination lottery process based on the operation of the start operation unit;
A stop operation means that is operated to stop the display of the variation of the pattern in the pattern display means;
A picture for controlling the picture display means such that the picture change display is started based on the operation of the start operation means, and the picture change display is stopped based on the operation of the stop operation means. Display control means;
With
In a gaming machine in which a privilege is given to a player when a stop result corresponding to a winning combination in the winning lottery process of the winning combination is displayed after the change display of the pattern,
Lottery operation means for operating the lottery object so that the final operation result is determined irregularly without being controlled in a viewable region that the player can visually recognize;
A lottery operation control means for performing a profit lottery operation using the lottery object in the lottery operation means;
Rendering operation control means for causing the lottery operation means to perform the rendering operation using the lottery object;
Profit granting means for giving a profit to a player when the operation result of the lottery object in the profit lottery operation is a winning result, but not giving the profit for the performance operation being performed ;
Blocking setting means for setting a blocking state to prevent the variation display of the pattern on the pattern display means from starting or stopping the variation display of the pattern in the situation where the profit lottery operation is being performed ,
With
The first control means having the role lottery means and the pattern display control means is configured to be able to specify that the profit lottery operation by the lottery object is being performed,
The second control means for executing control based on the information transmitted by the first control means has the profit giving means,
The lottery operation means includes a distribution means for distributing the lottery objects inserted by the input means, and when the distribution result by the distribution means is a winning result in the profit lottery operation, the profit granting means Profit will be granted,
In the situation where the profit lottery operation is being performed and a plurality of lottery objects are inserted, the result of distribution by the distribution means of one lottery object becomes the winning result, and the profit granting means Even if it is a case, the profit is given by the profit granting means that the result of the sorting by the sorting means of the remaining lottery objects becomes the winning result,
This gaming machine, the lottery object in a situation where the benefit lottery operation is being performed in a situation that is more on, if the allocation result of the object for one lottery becomes winning result, the other Even if the lottery object distribution has not been completed, it has means for releasing the blocking state ,
The game machine according to claim 1, wherein the performance operation is executed in a situation where the blocking state is not set .
JP2013251901A 2013-12-05 2013-12-05 Game machine Active JP6451043B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013251901A JP6451043B2 (en) 2013-12-05 2013-12-05 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013251901A JP6451043B2 (en) 2013-12-05 2013-12-05 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015107244A JP2015107244A (en) 2015-06-11
JP6451043B2 true JP6451043B2 (en) 2019-01-16

Family

ID=53438106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013251901A Active JP6451043B2 (en) 2013-12-05 2013-12-05 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6451043B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI750840B (en) * 2019-10-15 2021-12-21 日商科樂美遊樂有限公司 Lottery device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004167102A (en) * 2002-11-21 2004-06-17 Kita Denshi Corp Slot machine with physical lottery section
JP4320189B2 (en) * 2003-03-07 2009-08-26 Kpe株式会社 Slot machine
JP2005052322A (en) * 2003-08-01 2005-03-03 Samii Kk Game machine
JP4794308B2 (en) * 2006-02-03 2011-10-19 株式会社ソフイア Game machine
JP5760261B2 (en) * 2012-03-28 2015-08-05 株式会社大都技研 Amusement stand
JP6286174B2 (en) * 2013-10-08 2018-02-28 株式会社三共 Game machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI750840B (en) * 2019-10-15 2021-12-21 日商科樂美遊樂有限公司 Lottery device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015107244A (en) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6451042B2 (en) Game machine
JP7384431B2 (en) gaming machine
JP2008148969A (en) Game machine
JP6451043B2 (en) Game machine
JP5804248B2 (en) Game machine
JP6451044B2 (en) Game machine
JP6451045B2 (en) Game machine
JP6163737B2 (en) Game machine
JP2020049260A (en) Game machine
JP6648404B2 (en) Gaming machine
JP5354322B2 (en) Game machine
JP5835551B2 (en) Game machine
JP2016158870A (en) Game machine
JP5704356B2 (en) Game machine
JP5804250B2 (en) Game machine
JP5804249B2 (en) Game machine
JP5330695B2 (en) Game machine
JP2016026803A (en) Game machine
JP5330694B2 (en) Game machine
JP5330696B2 (en) Game machine
JP2022040248A (en) Game machine
JP6624775B2 (en) Gaming machine
JP2022036221A (en) Game machine
JP2022036222A (en) Game machine
JP2023153384A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6451043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250