JP6450410B2 - コンシールタイプスライドファスナー - Google Patents

コンシールタイプスライドファスナー Download PDF

Info

Publication number
JP6450410B2
JP6450410B2 JP2017038355A JP2017038355A JP6450410B2 JP 6450410 B2 JP6450410 B2 JP 6450410B2 JP 2017038355 A JP2017038355 A JP 2017038355A JP 2017038355 A JP2017038355 A JP 2017038355A JP 6450410 B2 JP6450410 B2 JP 6450410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
row
tape
base
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017038355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017185209A (ja
Inventor
卓 小倉
卓 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Publication of JP2017185209A publication Critical patent/JP2017185209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450410B2 publication Critical patent/JP6450410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/02Slide fasteners with a series of separate interlocking members secured to each stringer tape
    • A44B19/08Stringers arranged side-by-side when fastened, e.g. at least partially superposed stringers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/40Connection of separate, or one-piece, interlocking members to stringer tapes; Reinforcing such connections, e.g. by stitching
    • A44B19/403Connection of separate interlocking members

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)

Description

この発明は、向上した強度及び安定性で互いに係合するエレメントによるコンシールタイプスライドファスナーに関する。
衣服、バッグ又は他の物品といった2つの布地、テープ又は他の柔軟材料を固定するためにスライドファスナー装置が使用される。スライドファスナーは、スライダーがエレメントと係合するようにスライドファスナーを開閉するためにテープに配置された複数のエレメントを含む。スライダーがテープに沿って移動した時に、テープの対向するエレメントの列は一体に噛合してスライドファスナーを閉じる。スライダーが反対方向に移動すると、スライダーは対向するエレメントの列を分離してスライドファスナーを開く。スライドファスナーが隠されるように、且つ/又はシールをもたらすようになっている用途では、テープは1つ以上のテープの層が対向するエレメントの列の間に配置される構成となり得る。
特定の状況では、テープでの使用及び操作における安定性及び強度を高めるとともに、エレメントの製造プロセス中の効率を高めるために、エレメントの幾何形状を修正することが望ましい。
この特許において使用される用語「発明」、「該発明」、「この発明」及び「本発明」は、この特許の内容及び以下の特許請求項の全部を幅広く指すように意図している。これらの用語を含んでいる論述は、本書に記載された内容を限定するものではないし、又は以下の特許請求項の意味又は範囲を限定するものでもないと理解しなければならない。この特許によって包含される本発明の異種は、この概要ではなく以下の請求項によって規定される。この概要は本発明の各種態様の高水準の概説であり、以下の詳細な説明部でさらに述べる概念の一部を提示する。この概要は、請求する内容の重要また本質的な特徴を識別するように意図していないし、又は請求する内容の範囲を決定するために分離して使用されるように意図してもいない。内容は、この特許の明細書全体の適切な部分、一部又は全部の図面及び各請求項の参照によって理解しなければならない。
特定の事例によれば、スライドファスナーであって、第1列のスライドエレメントと、第2列のスライドエレメントと、第1テープの第1端部に第1列のスライドエレメントを取り付けた第1テープと、第2テープの第1端部に第2列のスライドエレメントを取り付けた第2テープと、を備え、第1列のスライドエレメントは,第2列のスライドエレメントと係合する構成となっており、第1列及び第2列のスライドエレメントのそれぞれは、基部と、頭部と、基部と頭部との間に延びる首部と、上面と、対向面と、2つの肩部と、を有し、首部は、頭部が基部の最下面の下方かつ前方に配置されるように、基部の最下面から延びるとともに、第1列及び第2列のスライドエレメントと平行である縦方向において、頭部及び基部に対して幅狭に形成され、2つの肩部は、基部の最下面を含み、基部のそれぞれは、第1テープ又は第2テープを取り付けるための貫通孔を有し、基部のそれぞれは、貫通孔の上側に配置される上部分と、貫通孔の下側に配置される下部分と、を有し、上部分と下部分はその後側において一体的に接続され、第1テープは、第1列のスライドエレメントの対向面と上面をカバーする構成となっており、第2テープは、第2列のスライドエレメントの対向面と上面をカバーする構成となっており、頭部の最下面と第1テープの第1端部との間の第1垂直距離は、基部の最下面と第1テープの第1端部との間の第2垂直距離よりも大きい。
特定の事例によれば、スライドファスナーであって、縦方向に沿って延びる第1列のスライドエレメントと、第1列に対して略平行に延びる第2列のスライドエレメントと、第1列のスライドエレメントのそれぞれの貫通孔に配置される第1端部を有する第1テープと、第2列のスライドエレメントのそれぞれの貫通孔に配置される第1端部を有する第2テープと、を備え、第1列及び第2列のスライドエレメントは、互いに係合する構成となっており、第1列及び第2列のスライドエレメントのそれぞれは、基部と、頭部と、基部と頭部との間に延びる首部と、上面と、対向面と、2つの肩部と、を有し、首部は、頭部が基部の最下面の下方かつ前方に配置されるように、基部の最下面から延びるとともに、第1列及び第2列のスライドエレメントと平行である縦方向において、頭部及び基部に対して幅狭に形成され、2つの肩部は、基部の最下面を含み、基部のそれぞれは、貫通孔の上側に配置される上部分と、貫通孔の下側に配置される下部分と、を有し、上部分と下部分はその後側において一体的に接続され、第1列及び第2列のスライドエレメントは、第1列のスライドエレメントの対向面と第2列のスライドエレメントの対向面とが互いに対向するように配置されており、第1テープは、第1列のスライドエレメントの対向面と上面をカバーする構成となっており、第2テープは、第2列のスライドエレメントの対向面と上面をカバーする構成となっており、第1テープ及び第2テープは、第1列及び第2列のスライドエレメントが互いに係合した時に、第1列及び第2列のスライドエレメントの間に押し込められることになり、スライドエレメントのそれぞれの頭部の最下面は、基部の最下面を含む第2面からオフセットされている第1面の内部に含まれており、スライドエレメントのそれぞれの頭部の最前面は、基部の対向面を含む第4面からオフセットされている第3面の内部に含まれており、対向面は、基部の最前面である。
特定の事例によれば、スライドファスナーのスライドエレメントであって、基部と、基部の下方且つ前方に配置される頭部と、基部と頭部との間に延びる首部と、を有し、首部は、頭部が基部の最下面の下方かつ前方に配置されるように、基部の最下面から延びるとともに、スライドエレメントの列と平行である縦方向において、頭部及び基部に対して幅狭に形成され、基部は、スライドファスナーのテープを取り付けるための貫通孔を有し、基部は、貫通孔の上側に配置される上部分と、貫通孔の下側に配置される下部分と、を有し、上部分と下部分はその後側において一体的に接続され、頭部の最下面は、基部の最下面を含む第2面からオフセットされている第1面の内部に含まれており、頭部の最前面は、基部の最前面を含む第4面からオフセットされている第3面の内部に含まれている。
本開示の例証となる実施形態を以下の図面に関して以下に詳述する。
特定の態様に従ったスライドファスナーの上面斜視図である。 図1Aのスライドファスナーの底面斜視図である。 図1Aのスライドファスナーのスライドエレメントの底面斜視図である。 図2Aのスライドエレメントの上面斜視図である。 図1Aのスライドファスナーの部分斜視図である。 図1Bの線3B−3Bに沿って得られる図1Aのスライドファスナーの断面の斜視図である。 図2Aのスライドファスナーのスライドエレメントの上面図である。 図2Aのスライドファスナーのスライドエレメントの底面図である。 図2Aのスライドファスナーのスライドエレメントの後端面図である。 図2Aのスライドファスナーのスライドエレメントの前端面図である。 図2Aのスライドファスナーのスライドエレメントの側面図である。 図2Aのスライドファスナーのスライドエレメントの側面図である。 図1Aのスライドファスナーの端面図である。 図1Aのスライドファスナーの部分斜視図である。 図1Aのテープと係合した図2Aのスライドファスナーのスライドエレメントの側面図である。
本発明の異種の内容は法定要件を満たすために本書では特定的に説明するが、この説明は必ずしも請求項の範囲を限定するように意図していない。請求する内容は、他のやり方で実施してよいし、異なる要素又はステップを含んでもよく、他の現行又は将来の技術と連係して使用してもよい。この説明は、個々のステップの順序又は要素の配列が明示的に述べられている場合を除き、各種ステップ又は要素間のいかなる特定の順序又は配列も意味していると解釈してはならない。
図1A〜図8は、スライドファスナーの非限定的実施例を図示している。各種図面において異なる参照符号が使用されていても、図面のいずれに関して図示又は説明する特徴のいずれも包含、組合せ、代替又は省略して更なる実施例を提示し得る。
図1A及び図1Bは、複数のスライドエレメント101及びテープ201を含むスライドファスナーの非限定的実施例を図示している。図示のように、第1テープ201に取り付けられた第1列のスライドエレメント101は、スライドエレメント101が上側から見えないように、第2テープ201に取り付けられた第2列のスライドエレメント101と係合する構成となっている(図1A参照。テープ201は透明に示されている)。2列のスライドエレメント101は縦方向に配列される。スライドエレメント101は、それぞれのスライドエレメント101が対向する列の少なくとも1つのスライドエレメント101と係合する構成となっている。一部実施例において、スライドエレメント101が列の端部間に配置されている場合、そのスライドエレメント101は対向する列の2つのスライドエレメント101と係合する。
本書に記載したようなスライドファスナーはしばしばテープ201によって加えられる外力を受ける。例えば、図7Aに示したFは、スライドエレメント101の1つを旋回又は回転させようとする力を表す。力Fに釣り合わせるために、第1列のスライドエレメント101は1つ以上の力を首部104を通じて頭部103に伝達し、1つ以上の力Fが、頭部103とその頭部103に対応する第2列のスライドエレメントの1つ以上のスライドエレメント101の肩部105との間に加えられている。本書に述べたスライドエレメント101は、Fといったテープからの力を打ち消すために首部104を通じて力を伝達する能力を高める構成の首部104を有する。以下でさらに詳述するように、首部104は、スライドエレメント101の頭部103がスライドエレメント101の前部401の方向に、且つ/又は、スライドエレメント101の底部404の方向に向いている構成となっている。さらに、首部104は、首部104の断面積を大きくとる構成となっている。
スライドエレメント101の一実施例が図2A〜図2B及び図4A〜図6に別個に示されている。スライドエレメント101は、基部102、頭部103、首部104、上面110、対向面120、及び1つ以上の肩部105を有する。図4A〜図5Bに示すように、スライドエレメント101は、前部401、後部402、上部403、及び底部404を有する。1つ以上の肩部105は、図6に示すように基部102の最下面bを含む。第1列及び第2列のスライドエレメント101は、第1列のスライドエレメント101の対向面120と第2列のスライドエレメント101の対向面120とが互いに対向するように配置されている。
また、スライドエレメント101は、縦方向に延びている突起部106(図2A参照)、及び同じ列の隣接するスライドエレメント101の突起部106と相補的に連結する構成の凹部107(図2B参照)を有していてもよい。対応する突起部106と凹部107との間の連結は図1Aにおいてテープ201を透かして見ることができる(テープ201は透明に示されている)。突起部106及び凹部107はスライドエレメント101の対向面120から反対側に配置されている。図5Cに示すように、対向面120は基部102の最前面である。
図2Aに示すように、頭部103は、対向する列の対応するスライドエレメント101の頭部103の突起部と接触する構成の第1突起部103a及び第2突起部103bを有する。第1突起部103aと第2突起部103bは、第1列及び第2列のスライドエレメント101と平行である縦方向に沿って互いに反対方向に延びている。さらに、頭部103は、対向する列のスライドエレメントの2つの対応する肩部105と接触する(図1B参照)。詳しくは、第1突起部103aは、第2列の第1スライドエレメントの第1肩部105と接触する構成の上面103a−1(図2B及び図4A参照)を有し、第2突起部103bは、第2列の第2スライドエレメントの第2肩部105と接触する構成の上面103b−1(図4A参照)を有していてもよい。
図3A及び図3Bに示すように、一部実施例において、テープ201は、スライドエレメント101の貫通孔108に挿入されるコード202を有する。例えば、図6に示すように、貫通孔108は、コード202の形状に略一致しコード202を収容するのに必要な大きさである拡大部分109を有し得る。貫通孔108は、縦方向と略平行にスライドエレメント101の中に延びるとしてよい。一部の例では、拡大部分109及びコード202は両方とも略円筒形であるが、必ずしもその必要はない。コード202はテープ201を適位置に取り付けるために固定装置として機能し、これにより、テープ201は、図3A及び図3Bに示すように、テープ201の一部分がスライドエレメント101の対向面120に押しつけられ、一部分がスライドエレメント101の上面110をカバーするようにしてスライドエレメント101に巻き付いた時にぴんと張って引くことができる。スライドエレメント101が対向する列のスライドエレメントと係合した時に、テープ201はスライドエレメント101が隠れるようにスライドエレメント101の対向面120と上面110に巻き付きカバーする構成となっている。言い換えると、スライドエレメント101が係合/固定した時に、テープ201の上側から見える唯一の構成要素はテープ201及びいずれかのシール層(例えば後述する203及び/又は204)だけである。また、第1テープ201及び第2テープ201は、第1列及び第2列のスライドエレメント101が互いに係合した時に、第1列及び第2列のスライドエレメント101の間に押し込められるようになっている。
図2A及び図2Bに戻って、スライドエレメント101の頭部103は、基部102の下方(底部404の方向に)且つ基部102の前方(前部401の方向に)に配置されている。一部実施例において、図5Cに示すように、首部104の構成に起因して、(2つの突起部103a及び103bを含む)頭部103は、(i)底部404の方向に基部102の下方且つ(ii)前部401の方向に基部102の前方に配置されている。このようにして、頭部103は2つの平面、水平面及び垂直面で基部102からオフセットされる。より具体的には、頭部103の大部分は、基部102(即ち、肩部105)の最下面bの下方に配置され、頭部103の大部分は、基部102の対向面120の前方に配置されている。図2Bに示すように、頭部103の最後部は対向面120と概ね一致しているとしてよい。図2A、図2B、及び図6に示すように、頭部103の最下面aは、基部102の最下面bを含む面からスライドエレメント101の底部404の方向にオフセットされた面の内部に含まれる。頭部103の最前面fは、基部102の対向面120を含む面からスライドエレメント101の前部401の方向にオフセットされた面の内部に含まれる。ここで、対向面120は基部102の最前面である。一部の例では、基部102は略箱形であるので、複数の側面から見た時に略矩形である。
図6は、(テープ201のコード202を取り付ける構成となっている)拡大部分109の中心線C、及びスライドエレメント101の部分に対するその相対位置を示している。一部実施例において、首部104は、中心線Cから頭部103の最下面aまでの第1垂直距離Dが、中心線Cから基部102(即ち肩部105)の最下面bまでの第2垂直距離Dよりも大きくなっている。一部の例では、中心線Cから頭部103の最下面aまでの第1垂直距離Dは、中心線Cから基部102の最下面bまでの第2垂直距離Dの略2倍であってよい。一部実施例において、第1垂直距離Dは約2mm〜約4mmであってよい。一部実施例において、第1垂直距離Dは約2.5mm〜約3mmであってよい。一部実施例において、第1垂直距離Dは約2.7mmである。一部実施例において、第2垂直距離Dは約0.5mm〜約2.5mmであってよい。一部実施例において、第2垂直距離Dは約1mm〜約2mmであってよい。一部実施例において、第2垂直距離Dは約1.4mmである。
首部104の断面積は、首部104の幅Yと首部104の長さXによって規定される(図5B及び図6参照)。長さXは、首部104の上部表面119と首部104の下部表面118との間の距離である(図6の寸法X参照)。長さX及び幅Yによって規定される首部104の断面積を大きくとることで、テープ201と頭部103との間で力を伝達する高い強度能力をもたらすが、その実施例は後段で説明する。
上述のように、テープ201への水平力の一実施例が図7Aにおいてテープ力Fとして示されている。図7Aは、左側のスライドエレメント101に加えられた力の一部を示している。(図7Aに示した端面図で見た時に)テープ力Fは、スライドエレメント101を(図7Aの表面に垂直な軸について)反時計回りの方向に回転させようとし、釣り合いをとらなければスライドエレメント101の損傷又は故障を生じ得る。一部実施例において、上述のような首部104の構成は、テープ力Fの少なくとも一部を相殺する1つ以上の肩部力Fをもたらす。スライドエレメント101の頭部103が2つの突起部103a及び103b(それぞれ上面103a−1及び103b−1を備える)を有する場合、2つの略等しい肩部力Fが存在する(図7Aに突起部103bに関する肩部力Fを示す)。2つの肩部力Fは、スライドエレメント101のそれぞれの突起部103a、103bと、対向する列のスライドエレメントの対応する肩部105と、の境界面で生じる。
一部実施例において、図3Aに示すように、テープ201はシール層203を有する。一部の例では、シール層203は樹脂層である。スライドエレメントが係合/固定した時に、第1テープのシール層203は対向する列のスライドエレメント101に関係する第2テープの別のシール層203に押しつけられ得る(図3B及び図7A参照)。押しつけられ合った2つのシール層203によって形成されるシールは、水密及び/又は気密シールを形成し得る。図7Aに示すように、一部実施例において、シール層203の高さはスライドエレメント101の対向面120の高さHと略一致し、それによりシール層203は対向面120をほとんどカバーする。一部の例では、シール層203は対向面120の高さHよりも大きく、スライドエレメント101に巻き付けられてテープ201の外形に沿う。
図7Bに示すように、一部の例では、第2シール層204がスライドエレメント101と第1シール層203との間に配置されて、テープ201、第1シール層203及び第2シール層204の3層を含む重合領域500を形成する。第2シール層204は第1シール層203に重なり、第2シール層204がスライドエレメント101の対向面120の一部又は全部をカバーしスライドエレメント101に巻き付き上面110と連結するような構成となるとしてよい。一部実施例において、第2シール層204は樹脂層である。スライドエレメント101に対するシール層203、204の構成によって改善したシールがもたらされ得る。押出、積層、コーティング及び/又は他の任意の適切な方法によって1つ以上のシール層が形成されてもよい。
図8に示すように、例示的製造プロセスにおいて、テープ201の位置の近傍にスライドコア301が配置される。スライドコア301は平坦面を付与して、それぞれの頭部103の2つの突起部103a,103bの上面103a−1,103b−1を成形するための平面状基準面を保証する。
スライドファスナーの構成要素は、以下に限定されないが、ナイロン、ポリプロピレン、不織ポリプロピレン、他のプラスチック材料、熱可塑性物質、金属材料、他の複合材料、綿、羊毛、合成織物その他の類似材料を含む材料から形成されてもよい。さらに、スライドファスナーの構成要素は、以下に限定されないが、ニカワ剤又は任意の適格な接着剤、フック・ループ式面ファスナー、超音波溶接、他の機械的又は化学的締結装置を含む適格な締結装置によって互いに付着されてもよい。
図面に図示又は上述した構成要素ばかりでなく、図示又は記載していない構成要素及びステップの異なる配列が可能である。同様に、一部の特徴及び部分組合せが有用であり、他の特徴及び部分組合せに関わらず使用可能である。本発明の事例は制限的目的ではなく例示的目的で記載しており、代替的な事例はこの特許の読者には明らかであろう。従って、本発明は上述又は図面に図示した事例に限定されず、以下の請求項の範囲を逸脱しなければ種々の事例及び修正が行い得る。
101 スライドエレメント
102 基部
103 頭部
103a、103b 突起部
103a−1、103b−1 上面
104 首部
105 肩部
106 突起部
107 凹部
108 貫通孔
109 拡大部分
110 上面
120 対向面
201 テープ
202 コード
203、204 シール層
301 スライドコア
401 前部
402 後部
403 上部
404 底部
500 重合領域
a 頭部の最下面
b 基部の最下面
f 頭部の最前面
C 拡大部分の中心線
第1垂直距離
第2垂直距離

Claims (19)

  1. スライドファスナーであって、当該スライドファスナーは、
    第1列のスライドエレメント(101)と、
    第2列のスライドエレメント(101)と、
    第1テープ(201)の第1端部に前記第1列のスライドエレメント(101)を取り付けた前記第1テープ(201)と、
    第2テープ(201)の第1端部に前記第2列のスライドエレメント(101)を取り付けた前記第2テープ(201)と、を備え、
    前記第1列のスライドエレメント(101)は、前記第2列のスライドエレメント(101)と係合する構成となっており、
    前記第1列及び前記第2列のスライドエレメント(101)のそれぞれは、基部(102)と、頭部(103)と、前記基部(102)と前記頭部(103)との間に延びる首部(104)と、上面(110)と、対向面(120)と、2つの肩部(105)と、を有し、
    前記首部(104)は、前記頭部(103)が前記基部(102)の最下面(b)の下方かつ前方に配置されるように、前記基部(102)の最下面(b)から延びるとともに、前記第1列及び前記第2列のスライドエレメント(101)と平行である縦方向において、前記頭部(103)及び前記基部(102)に対して幅狭に形成され、
    前記2つの肩部(105)は、前記基部(102)の最下面(b)を含み、
    前記基部(102)のそれぞれは、前記第1テープ(201)又は前記第2テープ(201)を取り付けるための貫通孔(108)を有し、
    前記基部(102)のそれぞれは、前記貫通孔(108)の上側に配置される上部分と、前記貫通孔(108)の下側に配置される下部分と、を有し、前記上部分と前記下部分はその後側において一体的に接続され、
    前記第1テープ(201)は、前記第1列のスライドエレメント(101)の前記対向面(120)と前記上面(110)をカバーする構成となっており、
    前記第2テープ(201)は、前記第2列のスライドエレメント(101)の前記対向面(120)と前記上面(110)をカバーする構成となっており、
    前記頭部(103)の最下面(a)と前記第1テープ(201)の第1端部との間の第1垂直距離(D)は、前記基部(102)の最下面(b)と前記第1テープ(201)の第1端部との間の第2垂直距離(D)よりも大きいことを特徴とするスライドファスナー。
  2. 前記第1テープ及び前記第2テープ(201)のそれぞれは、それぞれの第1端部にコード(202)を有し、
    前記貫通孔(108)のそれぞれは、前記コード(202)に対応する拡大部分(109)を有することを特徴とする請求項に記載のスライドファスナー。
  3. 前記第1列及び前記第2列のスライドエレメント(101)のそれぞれは、
    前記頭部(103)の前記最下面(a)は、前記基部(102)の前記最下面(b)を含む第2面から前記スライドエレメント(101)の底部(404)の方向にオフセットされている第1面の内部に含まれており、
    前記頭部(103)の最前面(f)は、前記基部(102)の前記対向面(120)を含む第4面から前記スライドエレメント(101)の前部(401)の方向にオフセットされている第3面の内部に含まれており、
    前記対向面(120)は、前記基部(102)の最前面であることを特徴とする請求項に記載のスライドファスナー。
  4. 前記頭部(103)は、2つの突起部(103a,103b)を有し、
    前記頭部(103)の2つの突起部(103a,103b)のそれぞれの大部分は、(i)前記基部(102)の下方と(ii)前記基部(102)の前方の両方に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のスライドファスナー。
  5. 前記第1列のスライドエレメント(101)の前記頭部(103)は、第1突起部(103a)と第2突起部(103b)を有し、
    前記第1突起部(103a)と前記第2突起部(103b)は、前記第1列及び前記第2列のスライドエレメント(101)と平行である縦方向に沿って反対方向に延びており、
    前記第1突起部(103a)は、前記第2列のスライドエレメント(101)のうちの1つのスライドエレメントの第1肩部(105)と接触するように構成され、
    前記第2突起部(103b)は、前記第2列のスライドエレメント(101)のうちの前記1つのスライドエレメントと隣接するスライドエレメントの第2肩部(105)と接触するように構成されることを特徴とする請求項1に記載のスライドファスナー。
  6. 前記第1突起部(103a)は、前記第1肩部(105)と接触する構成の上面(103a−1)を有し、
    前記第2突起部(103b)は、前記第2肩部(105)と接触する構成の上面(103b−1)を有することを特徴とする請求項に記載のスライドファスナー。
  7. 前記第1垂直距離(D)は、前記第2垂直距離(D)の2倍であることを特徴とする請求項1に記載のスライドファスナー。
  8. スライドファスナーであって、当該スライドファスナーは、
    縦方向に沿って延びる第1列のスライドエレメント(101)と、
    前記第1列のスライドエレメント(101)に対して平行に延びる第2列のスライドエレメント(101)と、
    前記第1列のスライドエレメント(101)のそれぞれの貫通孔(108)に配置される第1端部を有する第1テープ(201)と、
    前記第2列のスライドエレメント(101)のそれぞれの貫通孔(108)に配置される第1端部を有する第2テープ(201)と、を備え、
    前記第1列及び前記第2列のスライドエレメント(101)は、互いに係合する構成となっており、
    前記第1列及び前記第2列のスライドエレメント(101)のそれぞれは、基部(102)と、頭部(103)と、前記基部(102)と前記頭部(103)との間に延びる首部(104)と、上面(110)と、対向面(120)と、2つの肩部(105)と、を有し、
    前記首部(104)は、前記頭部(103)が前記基部(102)の最下面(b)の下方かつ前方に配置されるように、前記基部(102)の最下面(b)から延びるとともに、前記第1列及び前記第2列のスライドエレメント(101)と平行である縦方向において、前記頭部(103)及び前記基部(102)に対して幅狭に形成され、
    前記2つの肩部(105)は、前記基部(102)の最下面(b)を含み、
    前記基部(102)のそれぞれは、前記貫通孔(108)の上側に配置される上部分と、前記貫通孔(108)の下側に配置される下部分と、を有し、前記上部分と前記下部分はその後側において一体的に接続され、
    前記第1列及び前記第2列のスライドエレメント(101)は、前記第1列のスライドエレメント(101)の前記対向面(120)と前記第2列のスライドエレメント(101)の前記対向面(120)とが互いに対向するように配置されており、
    前記第1テープ(201)は、前記第1列のスライドエレメント(101)の前記対向面(120)と前記上面(110)をカバーする構成となっており、
    前記第2テープ(201)は、前記第2列のスライドエレメント(101)の前記対向面(120)と前記上面(110)をカバーする構成となっており、
    前記第1テープ及び前記第2テープ(201)は、前記第1列及び前記第2列のスライドエレメント(101)が互いに係合した時に、前記第1列及び前記第2列のスライドエレメント(101)の間に押し込められることになり、
    前記スライドエレメント(101)のそれぞれの前記頭部(103)の最下面(a)は、前記基部(102)の最下面(b)を含む第2面から前記スライドエレメント(101)の底部(404)の方向にオフセットされている第1面の内部に含まれており、
    前記スライドエレメント(101)のそれぞれの前記頭部(103)の最前面(f)は、前記基部(102)の前記対向面(120)を含む第4面から前記スライドエレメント(101)の前部(401)の方向にオフセットされている第3面の内部に含まれており、
    前記対向面(120)は、前記基部(102)の最前面であることを特徴とするスライドファスナー。
  9. 前記第1テープ及び前記第2テープ(201)のそれぞれは、それぞれの第1端部にコード(202)を有し、
    前記貫通孔(108)のそれぞれは、前記コード(202)に対応する拡大部分(109)を有することを特徴とする請求項に記載のスライドファスナー。
  10. 前記頭部(103)の前記最下面(a)と前記第1テープ(201)の第1端部との間の第1垂直距離(D)は、前記基部(102)の前記最下面(b)と前記第1テープ(201)の第1端部との間の第2垂直距離(D)よりも大きいことを特徴とする請求項に記載のスライドファスナー。
  11. 前記頭部(103)は、2つの突起部(103a,103b)を有し、
    前記頭部(103)の2つの突起部(103a,103b)のそれぞれの大部分は、(i)前記基部(102)の下方と(ii)前記基部(102)の前方の両方に配置されていることを特徴とする請求項に記載のスライドファスナー。
  12. 前記第1テープ(201)は、前記第1列のスライドエレメント(101)の前記対向面(120)の近傍に配置された少なくとも1つのシール層(203)を有し、
    前記第2テープ(201)は、前記第2列のスライドエレメント(101)の前記対向面(120)の近傍に配置された少なくとも1つのシール層(203)を有することを特徴とする請求項に記載のスライドファスナー。
  13. 前記第1テープ(201)の前記少なくとも1つのシール層(203)は、前記第1テープ(201)の外形に沿っており、(i)前記第1列のスライドエレメント(101)の前記対向面(120)の近傍にある部分と、(ii)前記第1列のスライドエレメント(101)の前記上面(110)の近傍にある部分と、を含み、
    前記第2テープ(201)の前記少なくとも1つのシール層(203)は、前記第2テープ(201)の外形に沿っており、(i)前記第2列のスライドエレメント(101)の前記対向面(120)の近傍にある部分と、(ii)前記第2列のスライドエレメント(101)の前記上面(110)の近傍にある部分と、を含むことを特徴とする請求項12に記載のスライドファスナー。
  14. 前記第1テープ(201)の前記少なくとも1つのシール層(203)は、前記第1列のスライドエレメント(101)の前記対向面(120)の近傍に配置される第1シール層(203)と、前記第1テープ(201)と前記第1シール層(203)との間に配置される第2シール層(204)と、を含み、これにより、前記第2シール層(204)は、前記第1列のスライドエレメント(101)のそれぞれの上面(110)の近傍にある部分を含み、
    前記第2テープ(201)の前記少なくとも1つのシール層(203)は、前記第2列のスライドエレメント(101)の前記対向面(120)の近傍に配置される第3シール層と、前記第2テープ(201)と前記第3シール層との間に配置される第4シール層と、を含み、これにより、前記第4シール層は、前記第2列のスライドエレメント(101)のそれぞれの上面(110)の近傍にある部分を含むことを特徴とする請求項12に記載のスライドファスナー。
  15. 前記第2シール層(204)が前記スライドエレメント(101)と前記第1シール層(203)との間に配置されて、前記テープ(201)、前記第1シール層(203)、及び前記第2シール層(204)の3層を含む第1重合領域を形成し、
    前記第4シール層が前記スライドエレメント(101)と前記第3シール層との間に配置されて、前記テープ(201)、前記第3シール層、及び前記第4シール層の3層を含む第2重合領域を形成することを特徴とする請求項14に記載のスライドファスナー。
  16. 前記第1列のスライドエレメント(101)の前記頭部(103)は、第1突起部(103a)と第2突起部(103b)を有し、
    前記第1突起部(103a)と前記第2突起部(103b)は、前記第1列及び前記第2列のスライドエレメント(101)と平行である縦方向に沿って反対方向に延びており、
    前記第1突起部(103a)は、前記第2列のスライドエレメント(101)のうちの1つのスライドエレメントの第1肩部(105)と接触するように構成され、
    前記第2突起部(103b)は、前記第2列のスライドエレメント(101)のうちの前記1つのスライドエレメントと隣接するスライドエレメントの第2肩部(105)と接触するように構成されることを特徴とする請求項に記載のスライドファスナー。
  17. 前記第1突起部(103a)は、前記第1肩部(105)と接触する構成の上面(103a−1)を有し、
    前記第2突起部(103b)は、前記第2肩部(105)と接触する構成の上面(103b−1)を有することを特徴とする請求項16に記載のスライドファスナー。
  18. 前記第1垂直距離(D)は、前記第2垂直距離(D)の2倍であることを特徴とする請求項10に記載のスライドファスナー。
  19. スライドファスナーのスライドエレメント(101)であって、当該スライドエレメント(101)は、
    基部(102)と、
    前記基部(102)の下方及び前方に配置される頭部(103)と、
    前記基部(102)と前記頭部(103)との間に延びる首部(104)と、を有し、
    前記首部(104)は、前記頭部(103)が前記基部(102)の最下面(b)の下方かつ前方に配置されるように、前記基部(102)の最下面(b)から延びるとともに、前記スライドエレメント(101)の列と平行である縦方向において、前記頭部(103)及び前記基部(102)に対して幅狭に形成され、
    前記基部(102)は、スライドファスナーのテープ(201)を取り付けるための貫通孔(108)を有し、
    前記基部(102)は、前記貫通孔(108)の上側に配置される上部分と、前記貫通孔(108)の下側に配置される下部分と、を有し、前記上部分と前記下部分はその後側において一体的に接続され、
    前記頭部(103)の最下面(a)は、前記基部(102)の最下面(b)を含む第2面から前記スライドエレメント(101)の底部(404)の方向にオフセットされている第1面の内部に含まれており、
    前記頭部(103)の最前面(f)は、前記基部(102)の最前面を含む第4面から前記スライドエレメント(101)の前部(401)の方向にオフセットされている第3面の内部に含まれることを特徴とするスライドファスナーのスライドエレメント(101)。
JP2017038355A 2016-03-31 2017-03-01 コンシールタイプスライドファスナー Active JP6450410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/086,937 US9918527B2 (en) 2016-03-31 2016-03-31 Concealable slide fastener
US15/086,937 2016-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017185209A JP2017185209A (ja) 2017-10-12
JP6450410B2 true JP6450410B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=59960022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017038355A Active JP6450410B2 (ja) 2016-03-31 2017-03-01 コンシールタイプスライドファスナー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9918527B2 (ja)
JP (1) JP6450410B2 (ja)
CN (1) CN107259721B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3556241B1 (en) * 2017-11-29 2022-08-10 Bright Technology Co., Ltd Semi-circular zipper and sliders used cooperatively
CN110089813A (zh) * 2019-06-03 2019-08-06 宜兴市德林服饰科技有限公司 一种球头形布带筋可变形拉链
CN110678099B (zh) * 2019-08-22 2023-01-24 深圳市华圣达拉链有限公司 拉链牙及拉链
WO2023245466A1 (zh) * 2022-06-22 2023-12-28 浙江华圣达拉链科技有限公司 拉链

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798275A (en) * 1954-02-26 1957-07-09 Louis H Morin Center ledge scoop for separable fasteners
US3087200A (en) * 1959-09-04 1963-04-30 Louis H Morin Method of producing invisible scoop separable fastener stringers
US3078537A (en) * 1960-07-14 1963-02-26 Louis H Morin Invisible scoop stringers employing abrasive preventing means
US3161933A (en) * 1962-10-23 1964-12-22 Doelter Gandolph Continuous fasteners
BE755058A (fr) * 1969-08-22 1971-02-22 Textron Inc Methode de fabrication d'un dispositif de fermeture a glissierea partird'une ganse filamenteuse et fermeture a glissiere ainsi produite
US3668745A (en) 1969-12-18 1972-06-13 Goodrich Co B F Sealing closure
JPS4915548A (ja) 1972-06-05 1974-02-12
US4078278A (en) * 1976-04-05 1978-03-14 Textron Inc. Slide fastener
JPS568490Y2 (ja) * 1979-04-06 1981-02-24
JPS58100612U (ja) * 1982-07-24 1983-07-08 ワイケイケイ株式会社 防水性スライドフアスナ−
JPS60180516A (ja) 1984-02-28 1985-09-14 三菱農機株式会社 コンバインの扱深さ制御装置
JPS615119A (ja) 1984-06-18 1986-01-10 Taisei Corp ア−スアンカ−の構造
JP3580725B2 (ja) 1999-04-30 2004-10-27 Ykk株式会社 防水性を有するスライドファスナーの製造方法
JP3685255B2 (ja) * 2001-06-18 2005-08-17 Ykk株式会社 気密防水用スライドファスナー
JP3733332B2 (ja) * 2002-01-25 2006-01-11 Ykk株式会社 開離嵌挿具付隠しスライドファスナー
JP4312150B2 (ja) * 2004-12-16 2009-08-12 Ykk株式会社 スライドファスナー
JP4689454B2 (ja) * 2005-12-06 2011-05-25 Ykk株式会社 ファスナーエレメント及び隠しスライドファスナー
GB2445156B (en) * 2006-03-07 2010-04-28 Ykk Europ Ltd Concealed slide fastener
JP4726876B2 (ja) * 2007-10-15 2011-07-20 Ykk株式会社 逆開きスライドファスナー
JP5132761B2 (ja) * 2008-03-26 2013-01-30 Ykk株式会社 スライドファスナー
JP5501255B2 (ja) 2009-02-05 2014-05-21 Ykk株式会社 隠しスライドファスナー用のファスナーエレメントと同ファスナーエレメントを用いた隠しスライドファスナー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017185209A (ja) 2017-10-12
US20170280833A1 (en) 2017-10-05
US9918527B2 (en) 2018-03-20
CN107259721B (zh) 2021-02-12
CN107259721A (zh) 2017-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450410B2 (ja) コンシールタイプスライドファスナー
JP3205367U (ja) 断熱性保温板及び該保温板を応用した保温箱、壁板或いは床板
CN204306216U (zh) 带有壳体、框架和锁的行李箱
US11124278B2 (en) Life jacket case and aircraft
NL1040282C2 (en) Transparent shell structure for luggage and the like.
KR101346915B1 (ko) 슬라이드 패스너
JP2017061324A (ja) 保冷保温袋及びその製造方法
USD710029S1 (en) Faux window assembly
CN105129190B (zh) 折叠一体式服装箱
US20060207069A1 (en) Water resistant slide fastener
JP2014522947A (ja) 固定システム
KR102075926B1 (ko) 자석 잠금장치가 구비된 다이어리
USD710028S1 (en) Faux window assembly
JP6014358B2 (ja) プレハブ式貯蔵庫
JP2018514468A5 (ja)
KR101948205B1 (ko) 슬라이드 패스너
KR102048197B1 (ko) 다이어리 및 그 제조방법
JPWO2011074055A1 (ja) スライドファスナー
JP6192205B2 (ja) ブリスターパック
JP3185506U (ja) 線ファスナ式ポーチ
CN109952205A (zh) 文件夹
TWI471250B (zh) A surface bonding fastener and a resealable container comprising the surface adhesive fastener
KR102008712B1 (ko) 차량용 도어의 프레임 인너 커버
JP5746576B2 (ja) ジッパー及びジッパー袋
JP4595331B2 (ja) 蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150