JP6443234B2 - 放送受信装置および放送受信方法 - Google Patents

放送受信装置および放送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6443234B2
JP6443234B2 JP2015120177A JP2015120177A JP6443234B2 JP 6443234 B2 JP6443234 B2 JP 6443234B2 JP 2015120177 A JP2015120177 A JP 2015120177A JP 2015120177 A JP2015120177 A JP 2015120177A JP 6443234 B2 JP6443234 B2 JP 6443234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
viewing period
information
broadcast receiving
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015120177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017005607A (ja
Inventor
誠 伊達
誠 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2015120177A priority Critical patent/JP6443234B2/ja
Publication of JP2017005607A publication Critical patent/JP2017005607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6443234B2 publication Critical patent/JP6443234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

この発明は、放送受信装置および放送受信方法に関し、特に、複数のICカードが装着される放送受信装置およびこの放送受信装置の放送受信方法に関する。
従来、複数のICカードが装着される放送受信装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、暗号化された放送信号を受信する受信部と、暗号化された放送信号を復号(デスクランブル)するデスクランブル部と、を備え、デスクランブル部に復号のための鍵情報を提供するICカードを複数装着することが可能な放送受信装置が開示されている。また、一般的に、このような鍵情報を提供するICカードには、契約を要する有料放送を契約なしで(無料で)視聴可能な仮視聴期間(たとえば、1週間の期間)が設定されている場合がある。
特開2010−199852号公報
ここで、放送事業者は、1枚のICカードに設定された仮視聴期間が1台の放送受信装置の仮視聴期間となることを意図して、ICカードに上記の仮視聴期間を設定していると考えられる。しかしながら、上記特許文献1に記載の放送受信装置では、複数のICカードが用いられるため、ICカード毎に設定された仮視聴期間を利用すれば、本来放送受信装置毎に固定の期間(たとえば、1週間)であるはずの仮視聴期間が、ICカードの数分だけ延長されてしまう場合があるという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、複数のICカードが用いられる場合であっても、視聴期間が延長されることを抑制することが可能な放送受信装置および放送受信方法を提供することである。
この発明の第1の局面による放送受信装置は、テレビジョン放送を視聴可能にするための複数のICカードが装着されるカード装着部と、選局されたチャンネルの放送信号を受信する受信部と、放送信号から、所定の視聴期間を開始するための所定の視聴期間開始情報を取得するとともに、取得された所定の視聴期間開始情報を、複数のICカードのうち、選局されたチャンネルの放送信号の処理に用いられるICカードと、選局されたチャンネルの放送信号の処理に用いられるICカード以外のICカードとに対して送信する制御を行う制御部と、を備える。なお、本発明で、所定の視聴期間とは、契約を要するテレビジョン放送を契約なしで視聴することが可能な期間を意味する。
この発明の第1の局面による放送受信装置では、上記のように制御部を構成する。これにより、選局されたチャンネルの放送信号の処理に用いられるICカードだけでなく、選局されたチャンネルの放送信号の処理に用いられるICカード以外のICカードにおいても所定の視聴期間を開始させることができる。その結果、カード装着部に装着された複数のICカードの中で、所定の視聴期間の開始されていないICカードが生じるのを抑制することができるので、所定の視聴期間の開始されていないICカードを用いて所定の視聴期間が延長されるのを抑制することができる。したがって、複数のICカードが用いられる場合であっても、契約を要するテレビジョン放送を契約なしで視聴することが可能な所定の視聴期間が延長されることを抑制することができる。
上記第1の局面による放送受信装置において、好ましくは、制御部は、取得された所定の視聴期間開始情報を、カード装着部に装着された複数のICカードの全てに対して送信する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、カード装着部に装着された複数のICカードの全てにおいて所定の視聴期間を開始させることができる。その結果、所定の視聴期間が延長されるのをより確実に抑制することができる。
上記第1の局面による放送受信装置において、好ましくは、送信された所定の視聴期間開始情報のチャンネルに関するチャンネル情報を記憶する第1記憶部、をさらに備え、制御部は、チャンネル情報に基づいて、取得された所定の視聴期間開始情報のチャンネルが、以前に送信された所定の視聴期間開始情報のチャンネルであると判断される場合には、ICカードに対して、取得された所定の視聴期間開始情報を送信しない制御を行うように構成されている。このように構成すれば、所定の視聴期間開始情報が取得される度にICカードに対して所定の視聴期間開始情報を送信する場合と異なり、既に所定の視聴期間が開始されたチャンネルについては、所定の視聴期間開始情報を送信しないようにすることができる。その結果、所定の視聴期間開始情報の送信に係る制御部の動作を簡素にしつつ、所定の視聴期間が延長されるのを抑制することができる。
上記第1の局面による放送受信装置において、好ましくは、送信された所定の視聴期間開始情報を記憶する第2記憶部、をさらに備え、制御部は、カード装着部にICカードが装着された場合に、カード装着部に装着されたICカードに対して、第2記憶部に記憶された所定の視聴期間開始情報を送信する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、所定の視聴期間の開始されていないICカードがカード装着部に装着されたとしても、第2記憶部に記憶された過去の所定の視聴期間開始情報に基づいて、過去の時点から所定の視聴期間を開始させることができる。その結果、所定の視聴期間を延長するために、たとえば複数のICカードのうちカード装着部に装着されていないICカードが使用される場合や、複数のICカードとは異なる新たなICカードが使用される場合などにも、所定の視聴期間が延長されるのを抑制することができる。
この場合、好ましくは、制御部は、所定の条件で、第2記憶部に記憶された所定の視聴期間開始情報を消去する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、所定の視聴期間開始情報を消去することができるので、たとえば放送受信装置が新たな正規のユーザに譲渡され、新たな正規のユーザが正規に入手したICカードがカード装着部に装着された場合に、第2記憶部に記憶された過去の所定の視聴期間開始情報に基づいて、過去の時点から所定の視聴期間が開始されるのを防止することができる。その結果、新たな正規のユーザが所定の視聴期間に所定の視聴できなくなるのを抑制することができる。
上記所定の条件で所定の視聴期間開始情報を消去する構成において、好ましくは、所定の条件は、放送受信装置を初期化する場合を含む。このように構成すれば、譲渡の際に一般的に行われる初期化を条件として、所定の視聴期間開始情報を消去することができる。その結果、新たな正規のユーザが所定の視聴期間に所定の視聴できなくなるのを確実に抑制することができる。
上記第1の局面による放送受信装置において、好ましくは、所定の視聴期間開始情報は、ECM(Entitlement Control Message)情報を含む。このように構成すれば、ECM情報を所定の視聴期間開始情報として用いる受信方法において、所定の視聴期間が延長されるのを確実に抑制することができる。
この発明の第2の局面による放送受信方法は、選局されたチャンネルの放送信号を受信部により受信するステップと、放送信号から、所定の視聴期間を開始するための所定の視聴期間開始情報を取得するとともに、取得された所定の視聴期間開始情報を、テレビジョン放送を視聴可能にするためにカード装着部に装着される複数のICカードのうち、選局されたチャンネルの放送信号の処理に用いられるICカードと、選局されたチャンネルの放送信号の処理に用いられるICカード以外のICカードとに対して送信する制御を制御部により行うステップと、を備える。
この発明の第2の局面による放送受信方法では、上記のように放送受信装置の制御部により行うステップを設ける。これにより、上記第1の局面による放送受信装置の場合と同様に、複数のICカードが用いられる場合であっても、所定の視聴期間が延長されることを抑制することができる。
本発明によれば、上記のように、複数のICカードが用いられる場合であっても、視聴期間が延長されることを抑制することが可能な放送受信装置および放送受信方法を提供することができる。
本発明の第1〜第3実施形態による放送受信装置の全体構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態による放送受信装置における複数のICカードに対してECM情報が送信される場合を説明するための図である。 本発明の第1実施形態による放送受信装置の仮視聴期間を説明するための図である。 本発明の第1実施形態による放送受信装置の選局時の仮視聴期間開始処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2実施形態による放送受信装置の仮視聴期間を説明するための図である。 本発明の第2実施形態による放送受信装置のカード装着時の仮視聴期間開始処理を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
(放送受信装置の構成)
まず、図1を参照して、本発明の第1実施形態による放送受信装置100の構成について説明する。
本発明の第1実施形態による放送受信装置100は、限定受信方式によるデジタルテレビジョン放送信号(以下、単に放送信号という)を受信し、放送番組の視聴、放送番組の録画および録画された放送番組の再生などを行うことが可能なデジタルテレビジョン放送受信装置である。
この放送受信装置100は、図1に示すように、複数(3つ)のカード装着部11(11a〜11c)と、複数(9つ)の受信部12(12a〜12i)と、復調部13と、多重分離部14と、デスクランブル部15と、音声デコード部16と、映像デコード部17と、画像合成部18とを備えている。また、放送受信装置100は、記憶部19と、録画用記憶部20と、制御部21とを備えている。なお、記憶部19は、本発明の「第1記憶部」の一例である。
カード装着部11は、テレビジョン放送を視聴可能にするためのICカードCが装着可能に構成されている。この第1実施形態では、放送受信装置100には、3つのカード装着部11a〜11cが設けられている。また、3つのカード装着部11a〜11cには、それぞれ、ICカードC1〜C3(ICカードC)が放送受信装置100と通信可能に装着されている。また、ICカードC1〜C3には、契約を要するデジタルテレビジョン放送を契約なしで視聴することが可能な仮視聴期間が設定されている。この仮視聴期間の開始方法の詳細については、後述する。なお、仮視聴期間は、本発明の「所定の視聴期間」の一例である。
複数(9つ)の受信部12a〜12iの構成は、互いに略同様であるので、ここでは受信部12として説明する。受信部12は、チューナを含み、放送局から配信される多重化された放送信号を有線または無線で受信するように構成されている。詳細には、受信部12は、制御部21の制御に基づいて、選局されたチャンネル(放送局に割り当てられた周波数帯)の放送信号を受信するように構成されている。
復調部13は、受信部12により受信された放送信号を復調して、多重分離部14に送信するように構成されている。
多重分離部14は、多重化された放送信号を、ECM(Entitlement Control Message)情報、音声情報、映像情報などの個別の情報に分離するように構成されている。
ここで、制御部21は、多重分離部14により分離されたECM情報を取得するとともに、取得されたECM情報を、複数(3つ)のICカードC(C1〜C3)のうち、選局されたチャンネルのデスクランブル処理に用いられるICカードCに対して送信する制御を行うように構成されている。このECM情報には、暗号化された放送信号を復号(デスクランブル)するためのスクランブル鍵と、仮視聴期間を開始するための時間情報とが含まれている。なお、ECM情報は、本発明の「仮視聴期間開始情報」の一例である。
そして、デスクランブル処理に用いられるICカードCは、制御部21からECM情報を取得するとともに、取得されたECM情報から、所定の処理によりスクランブル鍵および仮視聴期間を開始するための時間情報を取得するように構成されている。これにより、選局されたチャンネルが仮視聴期間の設定されているチャンネルである場合には、選局されたチャンネルのデスクランブル処理に用いられるICカードCにおいて仮視聴期間が開始される。また、以降は、このICカードCにより仮視聴期間が管理される。
また、デスクランブル処理に用いられるICカードCは、取得されたスクランブル鍵をデスクランブル部15に送信するように構成されている。
デスクランブル部15は、ICカードCからスクランブル鍵を取得するとともに、取得されたスクランブル鍵により音声情報や映像情報を復号(デスクランブル)するように構成されている。また、デスクランブル部15は、復号された音声情報を音声デコード部16に送信し、復号された映像情報を映像デコード部17に送信するように構成されている。
音声デコード部16は、入力された音声情報をデコードして、スピーカ101に送信するように構成されている。これにより、放送信号のうち音声情報に基づいて音声がスピーカ101から出力される。
映像デコード部17は、入力された映像情報をデコードして、画像合成部18を介してモニタ102に送信するように構成されている。これにより、放送信号のうち映像情報に基づいて映像がモニタ102に出力(表示)される。この際、モニタ102に出力される映像とスピーカ101から出力される音声とは、互いに同期して出力される。
画像合成部18は、制御部21の制御に基づいて、映像情報に基づく映像に合成される画像(電子番組表などの画像)を生成し、生成された画像を映像に合成するように構成されている。また、画像合成部18は、合成される画像と映像情報に基づく映像とを合成した状態で、映像情報をモニタ102に送信するように構成されている。
記憶部19は、ROMおよびRAMなどのメモリを含んでいる。記憶部19は、制御部21により実行される各種のプログラムが格納されるように構成されている。また、記憶部19は、プログラムが制御部21により実行される際などに作業領域として利用されるように構成されている。
録画用記憶部20は、ハードディスクなどの記憶媒体を含み、放送番組などのコンテンツを記憶するように構成されている。録画用記憶部20の記憶媒体は、内蔵または外付けとすることが可能である。
制御部21は、CPUを含み、放送受信装置100の各構成要素を制御するように構成されている。
(ECM情報の送信制御)
ここで、第1実施形態では、図2に示すように、制御部21は、ECM情報が取得された場合には、取得されたECM情報を、複数のICカードC(C1〜C3)のうち、選局されたチャンネルの放送信号のデスクランブル処理に用いられる(デスクランブル処理用の)ICカードCに対して送信するのに加えて、選局されたチャンネルの放送信号のデスクランブル処理に用いられるICカード以外の(選局されたチャンネルの放送信号のデスクランブル処理に用いられない)ICカードCに対しても送信するように構成されている。
図2を参照して、このECM情報の送信制御について具体例に基づいて説明する。図2では、受信部12aにより受信された放送信号のデスクランブル処理用のICカードCとして、カード装着部11aに装着されたICカードC1を用いる例を示している。
この場合、受信部12aで受信された放送信号が含むECM情報は、デスクランブル処理用のICカードC1だけでなく、デスクランブル処理に用いられないICカードC2およびC3に対しても送信される。
なお、図2の例では、ICカードC1がデスクランブル処理用のICカードCである場合について説明したが、ICカードC2がデスクランブル処理用のICカードCである場合には、ICカードC2に加えてICカードC1およびC3にもECM情報を送信し、ICカードC3がデスクランブル処理用のICカードCである場合には、ICカードC3に加えてICカードC1およびC2にもECM情報を送信する制御が制御部21により行われる。
つまり、第1実施形態では、制御部21は、ECM情報が取得された場合には、取得されたECM情報を、カード装着部11に装着されたICカードCの全てに対して送信する制御を行うように構成されている。
この結果、図3に示すように、複数(3つ)のICカードC(C1〜C3)において、同時(図3では、X月1日)に仮視聴期間を開始させ、同時(図3では、X月8日)に仮視聴期間を終了させることが可能となる。
また、図1に示すように、制御部21は、複数(3つ)のICカードC(C1〜C3)に対してECM情報が送信された場合には、送信されたECM情報を記憶部19に記憶する制御を行うように構成されている。なお、ECM情報は、本発明の「チャンネル情報」の一例である。
第1実施形態では、制御部21は、記憶部19に記憶されたECM情報に基づいて、以後に取得されたECM情報のチャンネルが、以前に送信されたECM情報のチャンネルであるか否かを判断する制御を行うように構成されている。
そして、制御部21は、以後に取得されたECM情報のチャンネルが、以前に送信されたECM情報のチャンネルであると判断される場合には、選局されたチャンネルのデスクランブル処理に用いられるICカードCに対して、取得されたECM情報を送信する制御を行う一方、選局されたチャンネルのデスクランブル処理に用いられないICカードCに対して、取得されたECM情報を送信しない制御を行うように構成されている。
また、制御部21は、以後に取得されたECM情報のチャンネルが、以前に送信されたECM情報のチャンネルではないと判断される場合には、上記のように、選局されたチャンネルの放送信号のデスクランブル処理に用いられるICカードCに加えて、選局されたチャンネルの放送信号のデスクランブル処理に用いられないICカードCに対しても、取得されたECM情報を送信する制御を行うように構成されている。
つまり、制御部21は、取得されたECM情報が、初めて選局されたチャンネルのECM情報である場合には、複数(3つ)のICカードCの全てに対してECM情報を送信し、取得されたECM情報が、初めて選局されたECM情報ではない場合には、デスクランブル処理に用いられるICカードCだけに対してECM情報を送信するように構成されている。
(選局時の仮視聴期間開始処理)
次に、図4を参照して、選局時の仮視聴期間開始処理についてフローチャートに基づいて説明する。放送受信装置100の動作は、制御部21により行われる。
図4に示すように、まず、ステップS1において、所定のチャンネルが選局される。この結果、選局されたチャンネルの放送信号が受信部12により受信される。
そして、ステップS2において、ステップS1で選局されたチャンネルの放送信号のECM情報が取得される。
そして、ステップS3において、記憶部19に記憶されたECM情報に基づいて、以前にECM情報が取得されたチャンネルか否かが判断される。以前にECM情報が取得されたチャンネルであると判断される場合には、デスクランブル処理に用いられないICカードに対してECM情報が送信されることなく、デスクランブル処理に用いられるICカードCに対してECM情報が送信され、フローが終了される。
一方、ステップS3において、以前にECM情報が取得されたチャンネルではないと判断される場合には、仮視聴期間が開始されていないチャンネルであると考えられるため、ステップS4に進む。
そして、ステップS4において、カード装着部11に装着された全てのICカードCに対してECM情報が送信される。その後、ステップS5において、ステップS4の処理で送信されたECM情報が記憶部19に記憶され、フローが終了される。
(第1実施形態の効果)
第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
第1実施形態では、上記のように、放送信号から、仮視聴期間を開始するためのECM情報を取得するとともに、取得されたECM情報を、複数のICカードCのうち、選局されたチャンネルの放送信号のデスクランブル処理に用いられるICカードC(たとえば、ICカードC1)と、選局されたチャンネルの放送信号のデスクランブル処理に用いられるICカードC以外のICカードC(たとえば、ICカードC2およびC3)とに対して送信する制御を行うように制御部21を構成する。これにより、選局されたチャンネルの放送信号のデスクランブル処理に用いられるICカードCだけでなく、選局されたチャンネルの放送信号のデスクランブル処理に用いられないICカードCにおいても仮視聴期間を開始させることができる。その結果、カード装着部11に装着された複数のICカードCの中で、仮視聴期間の開始されていないICカードCが生じるのを抑制することができるので、仮視聴期間の開始されていないICカードCを用いて仮視聴期間が延長されるのを抑制することができる。したがって、複数のICカードCが用いられる場合であっても、契約を要するテレビジョン放送を契約なしで視聴することが可能な仮視聴期間が延長されることを抑制することができる。
また、第1実施形態では、上記のように、取得されたECM情報を、カード装着部11に装着された複数のICカードCの全てに対して送信する制御を行うように制御部21を構成する。これにより、カード装着部11に装着された複数のICカードCの全てにおいて仮視聴期間を開始させることができる。その結果、仮視聴期間が延長されるのをより確実に抑制することができる。
また、第1実施形態では、上記のように、記憶部19に記憶されたECM情報に基づいて、取得されたECM情報のチャンネルが、以前に送信されたECM情報のチャンネルであると判断される場合には、ICカードCに対して、取得されたECM情報を送信しない制御を行うように制御部21を構成する。これにより、ECM情報が取得される度にICカードCに対してECM情報を送信する場合と異なり、既に仮視聴期間が開始されたチャンネルについては、ECM情報を送信しないようにすることができる。その結果、ECM情報の送信に係る制御部21の動作を簡素にしつつ、仮視聴期間が延長されるのを抑制することができる。
また、第1実施形態では、上記のように、仮視聴期間開始情報は、ECM情報である。これにより、ECM情報を仮視聴期間開始情報として用いる受信方法において、仮視聴期間が延長されるのを確実に抑制することができる。
[第2実施形態]
次に、図1、図5および図6を参照して、第2実施形態について説明する。この第2実施形態では、初めて取得されたECM情報を、ICカードCに対して送信した上記第1実施形態の構成に加えて、カード装着部11に新たなICカードCが装着された場合にも、ECM情報を送信する例について説明する。
(放送受信装置の構成)
本発明の第2実施形態による放送受信装置200は、図1に示すように、制御部121を備える点で、上記第1実施形態の放送受信装置100とは相違する。なお、上記第1実施形態と同一の構成については、同じ符号を付してその説明を省略する。
(ECM情報の送信制御)
第2実施形態では、図5に示すように、制御部121は、カード装着部11にICカードCが装着された場合に、カード装着部11に装着されたICカードCに対して、記憶部19に記憶されたECM情報(以前に取得されたECM情報)を送信する制御を行うように構成されている。なお、記憶部19は、本発明の「第2記憶部」の一例である。
図5を参照して、このECM情報の送信制御について具体例に基づいて説明する。図5では、X月1日の時点で、カード装着部11aにICカードC1が装着され、あるチャンネルの仮視聴期間が開始された後、X月1日よりも後のX月20日の時点で、カード装着部11aに新たなICカードC4が装着される場合について説明する。なお、新たなICカードC4は、あるチャンネルの仮視聴期間が開始されていないICカードCである。
この場合、カード装着部11aにICカードC4が装着された場合に、以前に取得されたECM情報が新たなICカードC4に対して送信されなければ、X月20日以後のあるチャンネルが選局されたタイミング(図5では、X月20日のタイミング)で、仮視聴期間(従来の仮視聴期間)が開始される。このため、実質的に仮視聴期間が延長されるという不都合が生じる。
一方、第2実施形態の放送受信装置200では、カード装着部11aにICカードC4が装着された場合に、以前に取得されたECM情報が新たなICカードC4に対して送信される。その結果、X月20にICカードC4が装着されたとしても、以前に取得された(X月1日に取得された)ECM情報に基づいて、X月1日から仮視聴期間を開始させることが可能となる。また、この場合には、従来のタイミングで従来の仮視聴期間は開始されない。
また、第2実施形態では、制御部121は、装着されたICカードCのカード識別情報(たとえば、カードID)を取得し、記憶部19に記憶する制御を行うように構成されている。また、制御部121は、カード装着部11にICカードCが装着された場合には、記憶部19に記憶されたカード識別情報に基づいて、以前に装着されたICカードCであるか否かを判断するように構成されている。
そして、制御部121は、以前に装着されたICカードCであると判断される場合には、カード装着部11に装着されたICカードCに対して、記憶部19に記憶されたECM情報を送信しない制御を行うように構成されている。
また、制御部121は、以前に装着されたICカードCではないと判断される場合には、カード装着部11に装着されたICカードCに対して、記憶部19に記憶されたECM情報を送信する制御を行うように構成されている。
なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
(カード装着時の仮視聴期間開始処理)
次に、図6を参照して、カード装着時の仮視聴期間開始処理についてフローチャートに基づいて説明する。放送受信装置200の動作は、制御部121により行われる。
図6に示すように、カード装着部11にICカードCが装着されると、まず、ステップS11において、予め取得されたカード識別情報に基づいて、以前に装着されたICカードCであるか否かが判断される。以前に装着されたICカードCであると判断される場合には、記憶部19に記憶されたECM情報が送信されることなく、フローが終了される。
一方、ステップS11において、以前に装着されたICカードCではないと判断される場合には、カード装着部11に新たに装着されたICカードCに対して、記憶部19に記憶されたECM情報が送信され、フローが終了される。
(第2実施形態の効果)
第2実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
第2実施形態では、上記のように、選局されたチャンネルの放送信号のデスクランブル処理に用いられるICカードCと、選局されたチャンネルの放送信号のデスクランブル処理に用いられないICカードCとに対して送信する制御を行うように制御部121を構成する。これにより、上記第1実施形態と同様に、複数のICカードCが用いられる場合であっても、仮視聴期間が延長されることを抑制することができる。
また、第2実施形態では、上記のように、カード装着部11にICカードCが装着された場合に、カード装着部11に装着されたICカードCに対して、記憶部19に記憶されたECM情報を送信する制御を行うように制御部121を構成する。これにより、仮視聴期間の開始されていないICカードC(たとえば、ICカードC4)がカード装着部11に装着されたとしても、記憶部19に記憶された過去のECM情報に基づいて、過去の時点から仮視聴期間を開始させることができる。その結果、仮視聴期間を延長するために、たとえば複数のICカードCのうちカード装着部11に装着されていないICカードCが使用される場合や、複数のICカードCとは異なる新たなICカードCが使用される場合などにも、仮視聴期間が延長されるのを抑制することができる。
なお、第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
[第3実施形態]
次に、図1を参照して、第3実施形態について説明する。この第3実施形態では、カード装着部11にICカードCが装着された場合に、記憶部19に記憶されたECM情報を送信した上記第2実施形態の構成に加えて、所定の条件で、記憶部19に記憶されたECM情報を消去する例について説明する。
(放送受信装置の構成)
本発明の第3実施形態による放送受信装置300は、図1に示すように、制御部221を備える点で、上記第2実施形態の放送受信装置200とは相違する。なお、上記第2実施形態と同一の構成については、同じ符号を付してその説明を省略する。
(ECM情報の消去制御)
第3実施形態では、制御部221は、放送受信装置300を初期化する(工場出荷状態に戻す)場合には、記憶部19に記憶されたECM情報を消去する制御を行うように構成されている。
つまり、第3実施形態では、制御部221は、放送受信装置300を初期化する場合には、記憶部19に記憶された放送受信装置300の他のデータと共にECM情報も消去する制御を行うように構成されている。
なお、第3実施形態のその他の構成は、上記第2実施形態と同様である。
(第3実施形態の効果)
第3実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
第3実施形態では、上記のように、選局されたチャンネルの放送信号のデスクランブル処理に用いられるICカードCと、選局されたチャンネルの放送信号のデスクランブル処理に用いられないICカードCとに対して送信する制御を行うように制御部221を構成する。これにより、上記第1実施形態と同様に、複数のICカードCが用いられる場合であっても、仮視聴期間が延長されることを抑制することができる。
また、第3実施形態では、上記のように、放送受信装置300を初期化する場合に、記憶部19に記憶されたECM情報を消去する制御を行うように制御部221を構成する。これにより、譲渡の際に一般的に行われる初期化を条件として、ECM情報を消去することができる。その結果、たとえば放送受信装置300が新たな正規のユーザに譲渡され、新たな正規のユーザが正規に入手したICカードCがカード装着部11に装着された場合に、記憶部19に記憶された過去のECM情報に基づいて、過去の時点から仮視聴期間が開始されるのを防止することができる。その結果、新たな正規のユーザが仮視聴期間に仮視聴できなくなるのを抑制することができる。
なお、第3実施形態のその他の効果は、上記第2実施形態と同様である。
(変形例)
なお、今回開示された実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更(変形例)が含まれる。
たとえば、上記第1〜第3実施形態では、放送受信装置100(200、300)に、複数(3つ)のカード装着部11を設けた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、放送受信装置に、3つ以外の複数のカード装着部を設けてもよい。
また、上記第1〜第3実施形態では、複数(3つ)のICカードC(C1〜C3)の全てに対して、取得されたECM情報を送信した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、デスクランブル処理に用いられるICカードと、デスクランブル処理に用いられないICカードのうち一部のICカードとに対して、取得されたECM情報を送信してもよい。
また、上記第1〜第3実施形態では、本発明の仮視聴期間開始情報として、ECM情報を用いた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、仮視聴期間を開始するための情報であれば、仮視聴期間開始情報としてECM情報以外の情報を用いてもよい。
また、上記第1〜第3実施形態では、取得されたECM情報が、初めて選局されたチャンネルのECM情報である場合には、複数(3つ)のICカードCの全てに対してECM情報を送信した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、ECM情報が取得される度に、複数のICカードの全てに対してECM情報を送信してもよい。
また、上記第1実施形態では、本発明のチャンネル情報として、ECM情報を用いた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、送信されたECM情報のチャンネルを判断可能な情報であれば、チャンネル情報としてECM情報以外の情報を用いてもよい。
また、上記第2実施形態では、カード装着部11にICカードCが装着された場合に、カード装着部11に装着されたICカードCに対して、記憶部19に記憶されたECM情報を送信した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、カード装着部にICカードが装着された場合に、カード装着部に装着されているICカードの全てに対して、記憶部19に記憶されたECM情報を送信してもよい。これにより、カード装着部に装着されているICカードのうちに、仮視聴期間を開始するタイミング(ECM情報が送信されたタイミング)で、別チャンネルの録画処理などのためECM情報を処理できなかった所定のICカードがあったとしても、カード装着部にICカードが装着されたタイミングで、所定のICカードの仮視聴期間を開始させることができる。
また、上記第3実施形態では、放送受信装置300を初期化する場合に、記憶部19に記憶されたECM情報を消去した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、初期化以外の場合に、記憶部に記憶されたECM情報を消去してもよい。たとえば、カード装着部に装着される複数のICカードが、異なる複数のICカードに変更された場合に、記憶部に記憶されたECM情報を消去してもよい。この場合、異なる複数のICカードに変更されたか否かは、カード識別情報に基づいて判断すればよい。これによっても、たとえば放送受信装置が新たなユーザに譲渡され、正規なユーザが正規に入手したICカードがカード装着部に装着された場合に、記憶部に記憶された過去のECM情報に基づいて、過去の時点から仮視聴期間が開始されるのを防止することができる。
また、上記第1および第2実施形態では、説明の便宜上、本発明の制御部21(121)の処理を処理フローに沿って順番に処理を行うフロー駆動型のフローチャートを用いて説明したが、本発明はこれに限られない。本発明では、制御部21(121)の処理動作を、イベントごとに処理を実行するイベント駆動型(イベントドリブン型)の処理により行ってもよい。この場合、完全なイベント駆動型で行ってもよいし、イベント駆動およびフロー駆動を組み合わせて行ってもよい。
11、11a〜11c カード装着部
12、12a〜12i 受信部
19 記憶部(第1記憶部、第2記憶部)
21、121、221 制御部
100、200、300 放送受信装置
C、C1〜C4 ICカード

Claims (8)

  1. テレビジョン放送を視聴可能にするための複数のICカードが装着されるカード装着部と、
    選局されたチャンネルの放送信号を受信する受信部と、
    前記放送信号から、所定の視聴期間を開始するための所定の視聴期間開始情報を取得するとともに、取得された前記所定の視聴期間開始情報を、前記複数のICカードのうち、選局されたチャンネルの前記放送信号の処理に用いられる前記ICカードと、選局されたチャンネルの前記放送信号の処理に用いられる前記ICカード以外の前記ICカードとに対して送信する制御を行う制御部と、を備える、放送受信装置。
  2. 前記制御部は、取得された前記所定の視聴期間開始情報を、前記カード装着部に装着された前記複数のICカードの全てに対して送信する制御を行うように構成されている、請求項1に記載の放送受信装置。
  3. 送信された前記所定の視聴期間開始情報のチャンネルに関するチャンネル情報を記憶する第1記憶部、をさらに備え、
    前記制御部は、前記チャンネル情報に基づいて、取得された前記所定の視聴期間開始情報のチャンネルが、以前に送信された前記所定の視聴期間開始情報のチャンネルであると判断される場合には、前記ICカードに対して、取得された前記所定の視聴期間開始情報を送信しない制御を行うように構成されている、請求項1または2に記載の放送受信装置。
  4. 送信された前記所定の視聴期間開始情報を記憶する第2記憶部、をさらに備え、
    前記制御部は、前記カード装着部に前記ICカードが装着された場合に、前記カード装着部に装着された前記ICカードに対して、前記第2記憶部に記憶された前記所定の視聴期間開始情報を送信する制御を行うように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の放送受信装置。
  5. 前記制御部は、所定の条件で、前記第2記憶部に記憶された前記所定の視聴期間開始情報を消去する制御を行うように構成されている、請求項4に記載の放送受信装置。
  6. 前記所定の条件は、前記放送受信装置を初期化する場合を含む、請求項5に記載の放送受信装置。
  7. 前記所定の視聴期間開始情報は、ECM(Entitlement Control Message)情報を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の放送受信装置。
  8. 選局されたチャンネルの放送信号を受信部により受信するステップと、
    前記放送信号から、所定の視聴期間を開始するための所定の視聴期間開始情報を取得するとともに、取得された前記所定の視聴期間開始情報を、テレビジョン放送を視聴可能にするためにカード装着部に装着される複数のICカードのうち、選局されたチャンネルの前記放送信号の処理に用いられる前記ICカードと、選局されたチャンネルの前記放送信号の処理に用いられる前記ICカード以外の前記ICカードとに対して送信する制御を制御部により行うステップと、を備える、放送受信方法。
JP2015120177A 2015-06-15 2015-06-15 放送受信装置および放送受信方法 Active JP6443234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015120177A JP6443234B2 (ja) 2015-06-15 2015-06-15 放送受信装置および放送受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015120177A JP6443234B2 (ja) 2015-06-15 2015-06-15 放送受信装置および放送受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017005607A JP2017005607A (ja) 2017-01-05
JP6443234B2 true JP6443234B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=57752450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015120177A Active JP6443234B2 (ja) 2015-06-15 2015-06-15 放送受信装置および放送受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6443234B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3837302B2 (ja) * 2001-05-16 2006-10-25 三洋電機株式会社 ディジタル放送受信装置
JP2003264813A (ja) * 2001-12-25 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信装置およびその方法、プログラムおよびその媒体
JP2007288476A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信システム、デジタル放送受信装置、限定受信処理装置、デジタル放送受信方法およびデジタル放送受信プログラム
JP2011078043A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 受信装置
JP6145730B2 (ja) * 2012-02-22 2017-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 デスクランブル処理を行う信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017005607A (ja) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10659837B2 (en) Storing multiple instances of content
US10104420B2 (en) Automatically recording supplemental content
US8437622B2 (en) Altering presentation of received content based on use of closed captioning elements as reference locations
US20090144766A1 (en) Method and apparatus for multi-stream processing of set top box in downloadable conditional access system
WO2010131693A1 (ja) 送信装置および送信方法、並びに、受信装置および受信方法
JP4557934B2 (ja) デジタル放送受信用端末機及びこれを用いたデジタル放送の受信方法
US8379156B2 (en) Digital broadcast reception device, digital broadcast reception method and program
JP2006129243A (ja) デジタル放送受信装置および方法
JP6443234B2 (ja) 放送受信装置および放送受信方法
JP2008011445A (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP5086697B2 (ja) デジタル放送受信機及びデジタル放送受信方法
JP2005080142A (ja) スクランブル解除装置
JP2001060928A (ja) 放送システム、放送受信装置及び視聴率調査方法
JP2010011208A (ja) 多チャンネル処理装置及びテレビジョン信号処理方法及びテレビジョン信号受信装置
EP2187634A1 (en) Recorder and control method thereof
JP2014045422A (ja) デジタル放送受信機、放送サービス提示方法、および、プログラム
EP2590426A2 (en) System, apparatus and method for facilitating a change between television and/or radio channels
US8737612B2 (en) Broadcast receiving device for receiving broadcast signal and method of controlling the same
JP2008098970A (ja) デジタル放送受信システム
JP6372316B2 (ja) デジタルテレビ放送録画装置およびデジタルテレビ放送録画方法
JP5870718B2 (ja) 受信装置、受信方法およびプログラム
CN103444197B (zh) 内容接收装置以及内容保存方法
JP4040899B2 (ja) デジタル放送受信機及びその着脱式チューナ処理装置
JP4586484B2 (ja) 受信装置および受信方法
JP2009296085A (ja) デジタル放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6443234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150