JP6440825B2 - 細穴放電加工機 - Google Patents

細穴放電加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP6440825B2
JP6440825B2 JP2017508940A JP2017508940A JP6440825B2 JP 6440825 B2 JP6440825 B2 JP 6440825B2 JP 2017508940 A JP2017508940 A JP 2017508940A JP 2017508940 A JP2017508940 A JP 2017508940A JP 6440825 B2 JP6440825 B2 JP 6440825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
guide
axis
tube
guide tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017508940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016157431A1 (ja
Inventor
智洋 長瀬
智洋 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makino Milling Machine Co Ltd
Original Assignee
Makino Milling Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makino Milling Machine Co Ltd filed Critical Makino Milling Machine Co Ltd
Publication of JPWO2016157431A1 publication Critical patent/JPWO2016157431A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6440825B2 publication Critical patent/JP6440825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H3/00Electrochemical machining, i.e. removing metal by passing current between an electrode and a workpiece in the presence of an electrolyte
    • B23H3/04Electrodes specially adapted therefor or their manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/08Working media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • B23H7/265Mounting of one or more thin electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • B23H7/30Moving electrode in the feed direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
    • B23H9/14Making holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • B23H7/28Moving electrode in a plane normal to the feed direction, e.g. orbiting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本発明は、中空のパイプ電極を用いてワークに小径の穴(細穴)を加工する細穴放電加工機に関する。
細穴加工の典型例として、タービンブレードの表面を冷却する冷却空気を流すための冷却孔をタービンブレードの表面に形成する場合がある。例えば、特許文献1には、タービンブレードの表面に細穴を加工する放電加工機の電極ホルダが記載されている。この電極ホルダは、交換可能な管状のガイドが電極ホルダを貫通させて設けられており、このガイド内にパイプ電極が挿通される。この電極ホルダは、ワークの形状に適合するように、先端部分が直線状のガイドや、先端部分が湾曲したガイドを選択して取り付けることができる。
WO2012/074897
特許文献1の発明では、ガイドを電極ホルダに取り付ける際に、その先端部を電極ホルダに対して正確に位置決めすることができない。そのため、タービンブレードのような精密な加工が要求されるワークに細穴加工する際に、放電加工機の送り装置を用いて電極をワーク表面の加工点へ向けて正確に配置することができない。また、ガイド内に電極を挿通するために加工液とは別に高圧の潤滑液をガイド内に流通させる必要がある。更に、特許文献1の電極ホルダでは、1つのワークに異なる直径の細穴を加工するような場合に、電極ホルダを手動で交換しなければならない。
本発明は、こうした従来技術の問題を解決することを技術課題としており、電極を回転させる主軸の回転軸線上にない加工点へ電極を高精度に案内してワークに細穴を加工する細穴放電加工機を提供することを目的としている。
上述の目的を達成するために、本発明によれば、回転主軸に保持され、傾斜電極ガイドによって傾斜案内された細穴加工用の電極とワークとの間に電圧を印加して放電させ、放電のエネルギーでワークに細穴を加工する細穴放電加工機において、前記電極を挿通させる中空部を有し、柔軟性を有して湾曲可能なガイドチューブであって、該ガイドチューブの基端側が前記電極の回転軸線に略平行になるように前記傾斜電極ガイドの本体に保持されるガイドチューブと、前記傾斜電極ガイドの本体に取り付けられ、前記ガイドチューブの先端部所望の角度に傾斜するように保持するチューブホルダであって、前記電極の回転軸線に対して所定の角度で前記電極を案内する位置決めガイドを前記ガイドチューブの先端側に取り付けたチューブホルダとを具備する細穴放電加工機が提供される。
本発明によれば、従来技術と比較して、ワークがブリスクのように周方向に多数のタービンブレードを配設したような複雑な形状を有している場合でも、ワーク表面の目標加工点へワークと干渉することなく、電極を正確に位置決めし、細穴加工が可能となる。
本発明の好ましい実施形態による放電加工機の要部構成を概略的に示す正面図である。 本発明の好ましい実施形態による傾斜電極ガイドの略示断面図である。 図2の矢視線III-IIIに沿う断面図である。 傾斜電極ガイドをW軸チャックに装着する様子を示す斜視図である。 W軸チャックに装着され、電極ホルダが分離された状態を示す傾斜電極ガイドの斜視図である。 傾斜電極ガイドの変形例を示す略示断面図である。 他の実施形態による放電加工機のW軸チャックを示す略示平面図である。 本発明の傾斜電極ガイドの作用を説明するための略図である。
以下、図1〜図8を参照して、本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明を適用する放電加工機100の要部構成を概略的に示す正面図である。なお、以下では、便宜上、図示のように直交3軸方向(X軸方向,Y軸方向,Z軸方向)を、それぞれ左右方向、前後方向、上下方向と定義し、この定義に従い各部の構成を説明する。
図1において、基台となるベッド102の後部にはコラム104が立設されている。コラム104の上面には、Xスライダ106がX軸方向(左右方向)に移動可能に支持されている。Xスライダ106の上面には、ラム108がY軸方向(前後方向、紙面に垂直な方向)に移動可能に支持されている。ラム108の前面には、主軸頭110がZ軸方向(上下方向)に移動可能に支持されている。主軸頭110には、回転主軸112が軸線CL0を中心として回転可能に支持される。主軸頭110の底面から突出する回転主軸112の先端部に電極ホルダ114が装着される。
ラム108の側面にはW軸ガイド組立体140が取り付けられている。W軸ガイド組立体140は、ラム108の右側面に設けられたブラケット136に上下方向に移動可能に支持されたガイドアーム142を有している。このガイドアーム142の上下移動軸をW軸と定義する。W軸はZ軸と平行である。ガイドアーム142の下端部分142aは、W軸またはZ軸に対して斜め内側に傾斜しており、該下端部分142aの先端部にW軸チャック144が設けられている。W軸チャック144は傾斜電極ガイド10を保持する。より詳細には、傾斜電極ガイド10は、その上端の中心が軸線CL0に一致するように、W軸チャック144によってガイドアーム142の先端に保持される。
電極ホルダ114と傾斜電極ガイド10との間には、電極116が、軸線CL0に沿って延在される。電極116は円筒形状のパイプ電極であり、その上端部は電極ホルダ114に保持されている。回転主軸112が、図5において矢印AEで示すように、軸線CL0を中心として回転することによって、電極116は、電極ホルダ114と共に軸線CL0を中心として回転する。電極116の下端部は、傾斜電極ガイド10によって、軸線CL0に対して傾斜するように湾曲させられる。電極116の内部には、例えば水などの加工液が供給され、電極116の先端部(下端部)から加工液が噴射される。なお、加工液として油を用いてもよい。
ベッド102の上面には、コラム104よりも前方にテーブル118が配置されている。テーブル118の上面には、傾斜回転テーブル装置120が搭載されている。傾斜回転テーブル装置120は、テーブル118の上面から上方に突設された前後一対の支持部材122と、前後の支持部材122の間に、Y軸方向に延在する旋回軸CLbを中心としてB軸方向に旋回可能に支持された傾斜部材124と、傾斜部材124の左端面に、旋回軸CLbに垂直な回転軸CLaを中心としてA軸方向に回転可能に支持された回転テーブル126とを有する。回転テーブル126にはチャック128が設けられ、チャック128にワーク130が取り付けられる。ワーク130は、例えばガスタービンに用いられるタービンブレードやベーンである。タービンブレードは、1000℃〜1500℃程度の高温ガスに曝されるため、耐熱性の高いニッケル合金が構成材として用いられる。このタービンブレードの表面には、タービンブレードの表面を冷却する冷却空気を流す冷却孔が加工される。
テーブル118の周囲には、テーブル118および傾斜回転テーブル装置120の全体を囲うように昇降可能に加工槽132が設けられている。なお、図1の1点鎖線は、加工槽132が上昇した加工状態であり、段取り作業時等の非加工状態には、加工槽132が実線に示すように下降する。
図示は省略するが、図1の放電加工機100は、Xスライダ106を左右方向に移動させるX軸駆動部と、ラム108を前後方向に移動させるY軸駆動部と、主軸頭110を上下方向に移動させるZ軸駆動部と、軸線CL0を中心に回転主軸112を回転させる主軸駆動部と、ガイドアーム142を上下方向に移動させるW軸駆動部と、旋回軸CLbを介して傾斜部材124を傾斜させるB軸駆動部と、回転軸CLaを介して回転テーブル126を回転させるA軸駆動部とをそれぞれ有する。X軸駆動部、Y軸駆動部、Z軸駆動部およびW軸駆動部は、例えばボールねじとボールねじを回転駆動するサーボモータにより構成され、主軸駆動部は、例えばスピンドルモータにより構成され、B軸駆動部およびA軸駆動部は、例えばDD(ダイレクトドライブ)サーボモータにより構成されている。これらX軸駆動部、Y軸駆動部、Z軸駆動部、W軸駆動部、主軸駆動部、B軸駆動部およびA軸駆動部は、放電加工機100のNC装置(図示せず)により制御される。
以上の構成により、電極ホルダ114と傾斜電極ガイド10がワーク130に対してX軸方向、Y軸方向およびZ軸方向に相対移動可能となり、かつB軸方向およびA軸方向に相対移動可能となる。従って、ワーク130を所望の3次元形状に加工することができる。また、W軸駆動部によるガイドアーム142の昇降により、電極ホルダ114と傾斜電極ガイド10との間隔が調整可能となり、電極116の消耗による電極116の長さ変化に拘わらず、加工中、常に電極ホルダ114と傾斜電極ガイド10とで電極116の上下端部を支持することができる。
ラム108の前面には、主軸頭110の上下方向のZ軸位置を検出するリニアスケールなどの位置検出器134が設けられている。位置検出器134からの信号により、電極ホルダ114の位置、すなわち電極116の上端部の位置を検出することができる。ガイドアーム142のブラケット136には、ラム108に対するガイドアーム142の上下方向のW軸位置を検出するリニアスケールのような位置検出器138が設けられている。ガイドアーム142の形状は予め既知であるので、W軸チャック144の位置は、X軸およびY軸の夫々の位置検出器およびW軸の位置検出器138の値から測定することができる。
なお、図示は省略するが、W軸ガイド組立体140の側方には電極マガジンが設けられている。電極マガジンには、初期長さL0(既知)を有する交換用の複数の電極116が保持され、回転主軸112と工具マガジンとの間で、不図示の交換手段により電極116を交換可能となっている。更に、放電加工機100は、複数の傾斜電極ガイド10を格納するためのガイドマガジン(図示せず)を備えることができる。
図2を参照すると、傾斜電極ガイド10は、直線状に延びる棒状の部材より成る本体12、本体12の一側面に取り付けられた柔軟性のある樹脂製のガイドチューブ18、ガイドチューブ18の基端部分または上端部分に取り付けられた連結部30、連結部30を本体12に固定する基端側チューブホルダ32、ガイドチューブ18の先端部分を本体12に固定する傾斜チューブホルダ20、傾斜チューブホルダ20に取り付けられた位置決めガイド16、W軸チャック144と着脱可能に係合するシャトル14を具備している。ガイドチューブ18は、電極116の外径よりも太い内径を有した柔軟な樹脂製の管部材である。W軸チャック144は、開口部146を有した略環状の部材であり、その内周面に複数の係合凹所148が形成されている。
連結部30は中空部材より成り、その中空部がガイドチューブ18の中空部と略同軸となるように、基端側チューブホルダ32によってガイドチューブ18の基端部分または上端部分に固定される。連結部30の中空部は、電極116の挿通方向に入口側がガイドチューブ18の内径よりも大きく、出口側がガイドチューブ18の内径と略等しくなるようにテーパー状になっている。
基端側チューブホルダ32は、連結部30およびガイドチューブ18を受容する中空状の部材より成る。基端側チューブホルダ32は、本体12に一体的に成形したり、或いは、本体12とは別部材としてねじ等の固定手段によって本体12に固定することができる。
連結部30は、図2に示すように、基端側チューブホルダ32から上方に突出するように、基端側チューブホルダ32内に固定される。連結部30において、基端側チューブホルダ32から突出した部分がシャトル14に結合される。シャトル14は、その上面において電極ホルダ114に着脱可能に係合する。シャトル14は、また、その側面においてW軸チャック144に着脱可能に係合する。図5の例では、シャトル14は、W軸チャック144の内面に形成された係合凹所148に係合する複数の係止ピン15を有している。係止ピン15を係合凹所148と係合させることによって、傾斜電極ガイド10をW軸チャック144に正確に位置決め固定することが可能となる。特に、係止ピン15を係合凹所148と係合させることによって、傾斜電極ガイド10の方位が一義的に決定され、位置決めガイド16および電極116の先端を正確に方向づけることが可能となる。
傾斜チューブホルダ20は、図3に示すように、軸線CL0に対して垂直に延びる位置決めピン24および位置決めピン24に平行な固定ねじ26によって、本体12の先端部分に正確に位置決め固定される。傾斜チューブホルダ20は、また、その基端面20aから先端面20bへ貫通する通路20cを有している。通路20cは、軸線CL0に対して所定の角度θで傾斜して延設されている。この傾斜角θの異なる傾斜チューブホルダ20を複数準備し、ワーク130の形状に適合するように適切な傾斜チューブホルダ20を選択することによって、多様なワーク形状に適合させて、電極116の先端をワーク表面の加工点へ位置決め可能となる。
ガイドチューブ18の先端部分が基端面20aから通路20c内に挿入され、位置決めガイド16が先端面20bから通路20c内に挿入される。通路20c内において、ガイドチューブ18と位置決めガイド16との間に、中空部材より成る導入部材22が配設されている。導入部材22は、ガイドチューブ18から位置決めガイド16へ電極116を案内するように、入口から出口へ内径が次第に細くなっている。
傾斜チューブホルダ20の先端面に取り付けられる位置決めガイド16は、電極116よりも僅かに大きな内径を有した中空状の部材であり、その内周面において電極116の外周面を摺動可能に支持し、電極116の径方向の移動(振れ)を拘束しながら、電極116をワーク130の表面の加工点へ向けて正確に案内する。
本実施形態によれば、図8において二点鎖線で示すように、電極ホルダ114と傾斜電極ガイド10の中心を通る上下方向の軸線CL0に沿って電極116をワーク130まで延在させている従来技術と比較して、ワーク130がブリスクのような周方向に多数のタービンブレードを配設した複雑な形状を有している場合に、ワーク130の表面の目標とする加工点Pmへ電極116をワーク130と干渉することなく、正確に位置決め可能となる。そして、電極116とワーク130とを相対的に移動させて細穴を加工することができる。傾斜電極ガイド10のない従来の真直ぐなパイプ電極200では、1つ手前のブレードに干渉して加工点Pmへ到達できない。
また、本実施形態では、ガイドチューブ18の入口に、内径がガイドチューブ18へ向けて次第に小さくなる連結部30を設け、ガイドチューブ18と位置決めガイド16との間に、位置決めガイド16へ向けて内径が小さくなる導入部材22を設けたので、特許文献1のように、加工液とは別に高圧の潤滑液を流通させる必要がなくなる。
また、傾斜角θの異なる複数の傾斜電極ガイド10を上述のガイドマガジン(図示せず)内に格納しておけば、放電加工機100のX軸駆動部、Y軸駆動部、Z軸駆動部およびW軸駆動部を適切制御することによって、自動的に傾斜電極ガイド10を交換することが可能となる。図4は、X軸駆動部、Y軸駆動部、Z軸駆動部およびW軸駆動部を用いて、回転主軸112の先端に装着されている電極ホルダ114に連結された傾斜電極ガイド10をW軸チャック144に装着する様子を示した図である。傾斜電極ガイド10のW軸チャック144への装着に際して、先ず、傾斜電極ガイド10を水平方向、例えばX軸方向に移動し、本体12をW軸チャック144の開口部146を通して、W軸チャック144内に導入し、次いで、傾斜電極ガイド10を上下方向に移動して、シャトル14をW軸チャック144に係合させるようにする。
既述の実施形態では、通路20cに関して異なる傾斜角θを有した複数の傾斜チューブホルダ20を準備し、その中から望ましい傾斜角θの傾斜チューブホルダ20を選択することによって、種々の電極116の先端部分の角度を変更するような例を説明した。図6に示す例では、傾斜チューブホルダ20は、軸線CL0に対して垂直な方向に延びる回転軸40を中心として矢印AGで示すように旋回可能に本体12の先端部に取り付けられている。これによって、電極116の先端部の角度を任意に変更可能となっている。
更に、シャトル14をW軸チャックに対して軸線CL0を中心として回転可能としてもよい。図7を参照すると、W軸チャック144′は、略円形の外枠160と、該外枠160に軸線CL0を中心として回転可能に取り付けられ外周面に歯を形成したチャック162とを具備している。チャック162は、駆動モータ172によって駆動される歯車、例えばウォーム174によって回転駆動される。図7の例では、矢印ACで示すように、チャック162を軸線CL0を中心として回転させることによって、傾斜電極ガイド10は軸線CL0を中心として回転し、これによって、位置決めガイド16が軸線CL0を中心として回転し、電極116の方向を任意に変更することが可能となる。
10 傾斜電極ガイド
12 本体
14 シャトル
15 係止ピン
16 位置決めガイド
18 ガイドチューブ
20 傾斜チューブホルダ
22 導入部材
24 ピン
30 連結部
32 基端側チューブホルダ
112 回転主軸
114 電極ホルダ
116 電極
120 傾斜回転テーブル装置
130 ワーク
142 ガイドアーム

Claims (4)

  1. 回転主軸に保持され、傾斜電極ガイドによって傾斜案内された細穴加工用の電極とワークとの間に電圧を印加して放電させ、放電のエネルギーでワークに細穴を加工する細穴放電加工機において、
    前記電極を挿通させる中空部を有し、柔軟性を有して湾曲可能なガイドチューブであって、該ガイドチューブの基端側が前記電極の回転軸線に略平行になるように前記傾斜電極ガイドの本体に保持されるガイドチューブと、
    前記傾斜電極ガイドの本体に取り付けられ、前記ガイドチューブの先端部所望の角度に傾斜するように保持するチューブホルダであって、前記電極の回転軸線に対して所定の角度で前記電極を案内する位置決めガイドを前記ガイドチューブの先端側に取り付けたチューブホルダと、
    を具備することを特徴とした細穴放電加工機。
  2. 前記ガイドチューブの基端部に前記電極を該ガイドチューブ内に導入する導入部が取り付けられており、前記ガイドチューブの先端部に、前記電極を前記ガイドチューブから前記位置決めガイドへ導入する導入部が配設されている請求項に記載の細穴放電加工機。
  3. 前記チューブホルダが、前記電極の回転軸線に対して垂直な軸線を中心として旋回可能となっており、これによって前記電極先端部の角度を変更可能にした請求項1に記載の細穴放電加工機。
  4. 前記チューブホルダが、前記電極の回転軸線と平行な軸線を中心として回転可能となっており、これによって電極先端部の傾斜方向を変更可能にした請求項1に記載の細穴放電加工機。
JP2017508940A 2015-03-31 2015-03-31 細穴放電加工機 Active JP6440825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/060187 WO2016157431A1 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 細穴放電加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016157431A1 JPWO2016157431A1 (ja) 2017-09-28
JP6440825B2 true JP6440825B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=57006947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508940A Active JP6440825B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 細穴放電加工機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10493548B2 (ja)
EP (1) EP3278916B1 (ja)
JP (1) JP6440825B2 (ja)
CN (1) CN107405708B (ja)
WO (1) WO2016157431A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6807984B2 (ja) * 2019-06-07 2021-01-06 株式会社牧野フライス製作所 細穴放電加工機
GB2588154A (en) * 2019-10-10 2021-04-21 Rolls Royce Plc A cutting electrode head for a handheld electrical discharge machining device
CN112191965A (zh) * 2020-09-29 2021-01-08 中国航发动力股份有限公司 一种用于加工叶片叶身遮蔽孔的电极导向器及其使用方法
CN114309847A (zh) * 2020-10-09 2022-04-12 株式会社沙迪克 细孔放电加工机以及电极更换方法
CN117213991B (zh) * 2023-11-07 2024-01-23 常州工业及消费品检验有限公司 一种工件压力检测设备及检测方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1495710A (en) * 1974-01-30 1977-12-21 Rolls Royce Apparatus and method for producing branch passages from an elongate passage in a workpiece
DE3531761A1 (de) * 1985-09-06 1987-03-12 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung einer gekruemmten bohrung
JPH02116428A (ja) * 1988-10-24 1990-05-01 Toshiba Corp 斜め孔の穿孔方法およびその装置
JPH02243223A (ja) * 1989-03-15 1990-09-27 Toshiba Corp 放電加工用電極案内具
JP3097793B2 (ja) * 1993-06-15 2000-10-10 矢崎総業株式会社 放電加工機用ワイヤの誘導装置を備えたワイヤ切断機
US5416289A (en) * 1994-02-14 1995-05-16 Tanaka; Dwight Method of and apparatus for increasing the productivity of an electroerosion drill
JPH08108322A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放電加工装置
JP2003311541A (ja) * 2002-04-22 2003-11-05 Seibu Electric & Mach Co Ltd ワイヤ放電加工機に着脱可能な細穴放電加工装置
JP2006175568A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Hiroshi Takano 廃ワイヤ切断装置
JP5135895B2 (ja) * 2007-06-07 2013-02-06 株式会社デンソー 放電加工装置
EP2062671B1 (en) * 2007-11-23 2011-06-15 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus and method to machine holes
CN201603930U (zh) * 2010-02-22 2010-10-13 西北工业大学 斜小孔电火花加工装置
US20120132623A1 (en) 2010-11-30 2012-05-31 Justice Jr Jimmy Roger Electrode holder
CN102950342B (zh) * 2011-08-23 2015-05-20 亿曜企业股份有限公司 放电加工机的三旋转轴式工具电极驱动装置
CN202951943U (zh) * 2012-11-08 2013-05-29 江苏省艾格森数控设备制造有限公司 带有套管的高速穿孔机旋转电极头
JP5705907B2 (ja) * 2013-04-15 2015-04-22 ファナック株式会社 テーパ加工を行うワイヤ放電加工機
CN103551686A (zh) * 2013-10-25 2014-02-05 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种可以改变电极加工方向的电极导向装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107405708A (zh) 2017-11-28
EP3278916A1 (en) 2018-02-07
US10493548B2 (en) 2019-12-03
EP3278916B1 (en) 2023-06-14
JPWO2016157431A1 (ja) 2017-09-28
US20180050402A1 (en) 2018-02-22
CN107405708B (zh) 2019-11-26
EP3278916A4 (en) 2018-11-21
WO2016157431A1 (ja) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6765430B2 (ja) 細穴放電加工機
JP6440825B2 (ja) 細穴放電加工機
JP5951018B2 (ja) 放電加工方法
JP5789070B2 (ja) 分散形アーク電食
JP6030654B2 (ja) 螺子旋回成形装置及び該螺子旋回成形装置を備えた旋盤機械
ES2285505T3 (es) Maquina de afilar con sistema de correccion de concentricidad.
JP2007190671A (ja) 複式放電加工機及びその使用方法
JP5951019B2 (ja) 放電加工用電極の交換判定装置および交換判定方法
JP5901777B2 (ja) 放電加工方法および電極ガイド位置設定装置
CN108214125A (zh) 刀盘磨削装置
JP2005118990A (ja) 限られたスペースにおいて加工する装置及び方法
JP2017064850A (ja) 細穴放電加工機
JP2003311541A5 (ja)
JP2018024060A (ja) 歯切り工具、歯車加工装置及び歯車加工方法
JP6807984B2 (ja) 細穴放電加工機
JP2007098477A (ja) 加工装置および加工方法
JPH1094949A (ja) ドリル研削装置
JP2020082319A (ja) 工具ユニット
JPH08118157A (ja) 放電加工機
JP6668000B2 (ja) マシニングセンタ
JP2021091040A (ja) 工作機械
JPH04504983A (ja) 工具ホルダー及び急速回転スピンドル
JP2003245828A (ja) ワイヤ放電加工のワイヤ電極走行経路形成装置、及びエンドミル工具刃先のワイヤ放電加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6440825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150