JP6440338B2 - 画像データ処理方法及び装置 - Google Patents

画像データ処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6440338B2
JP6440338B2 JP2017552199A JP2017552199A JP6440338B2 JP 6440338 B2 JP6440338 B2 JP 6440338B2 JP 2017552199 A JP2017552199 A JP 2017552199A JP 2017552199 A JP2017552199 A JP 2017552199A JP 6440338 B2 JP6440338 B2 JP 6440338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
pixel
sub
data
value corresponding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017552199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018508913A (ja
Inventor
羽鋒 金
羽鋒 金
浩 李
浩 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2018508913A publication Critical patent/JP2018508913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6440338B2 publication Critical patent/JP6440338B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/646Circuits for processing colour signals for image enhancement, e.g. vertical detail restoration, cross-colour elimination, contour correction, chrominance trapping filters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/67Circuits for processing colour signals for matrixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • H04N9/69Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0443Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、画像データ処理の技術分野、特に、画像データ処理方法及び装置に関する。
従来の表示装置は、画像を表示する前に、一般的に、対応する画像データを処理する必要があり、前記画像データは、一般的に、R(Red、赤色)G(Green、緑色)B(Blue、青色)データを含む。前記画像データを処理することは、前記表示装置に前記画像を表示させることができるようにするためである。
従来の前記画像データの処理技術には、一般的に、以下の2つの方法がある。即ち、
方法1、Ri(Red input、赤色入力データ)、Gi(Green input、緑色入力データ)、Bi(Blue input、青色入力データ)をいずれも原始データとし、Ro(Red output、赤色出力データ)、Go(Green output、緑色出力データ)、Bo(Blue output、青色出力データ)をいずれも処理されたデータとすると、
Ro=Ri−Wo;
Go=Gi−Wo;
Bo=Bi−Wo;
Wo=min[Ri,Gi,Bi]であり、ただし、Woは白色出力データ(White output)を示し、min[Ri,Gi,Bi]はRi、Gi、Biのうちの最小値であり、以下に、「min[Ri,Gi,Bi]」を「min」と記す。
方法2、Ri、Gi、Biをいずれも原始データとし、Ro、Go、Boをいずれも処理されたデータとすると、
Ro=Ri*S−Wo;
Go=Gi*S−Wo;
Bo=Bi*S−Woであり、
S=1+min/(max−min)、min/max<1/2であり、又はS=2、min/max>1/2であり、
Wo=min[Ri,Gi,Bi]であり、maxがmax[Ri,Gi,Bi]であり、max[Ri,Gi,Bi]は、Ri、Gi、Biのうちの最大値である。
前記方法1は、原始RGB成分で合成されたW(White、白色)成分を分離するものであり、前記W成分を十分に利用することにより透過率を向上させることができない。
前記方法2は、原始RGB成分を向上させ、さらにW成分を分離するものである。この方法は、表示パネルの明度を向上させることができるが、Woの値が明度の最大化の方式に制限されるため、Ro、Go、Boの値は、グレースケールに伴い滑らかに変化することができない。
そのため、上記の技術問題を解決するために、新しい技術手段を提供する必要がある。
本発明は、RGB画像データをRGBW画像データに変換することができる画像データ処理方法及び装置を提供することを目的とする。
本発明の技術手段は、上記の問題を解決するために、以下の通りである。
第1赤色サブ画素の画像データ、第1緑色サブ画素の画像データ及び第1青色サブ画素の画像データを受信するステップAと、前記第1赤色サブ画素の画像データ、前記第1緑色サブ画素の画像データ、前記第1青色サブ画素の画像データにガンマ補正処理を行うことにより、第2赤色サブ画素の画像データ、第2緑色サブ画素の画像データ、第2青色サブ画素の画像データを取得するステップBと、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに基づいて、第1白色サブ画素の画像データを生成するステップCと、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、及び前記第1白色サブ画素の画像データに基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを生成するステップDと、前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データに逆ガンマ変換処理を行うことにより、第4赤色サブ画素の画像データ、第4緑色サブ画素の画像データ、第4青色サブ画素の画像データ、第2白色サブ画素の画像データを取得するステップEと、を含み、前記ステップCは、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに色空間変換を行うことにより、前記色空間に関連する角度データ、彩度データ、及び明度データを取得し、前記色空間に対応する色空間モデルがマンセル色相彩度明度モデルであるステップc1と、前記彩度データ、及び前記明度データに基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算するステップc2と、を含み、前記ステップc2は、前記明度、及び前記彩度を分析して分析結果を取得し、当該分析結果に基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算するステップc21を含み、前記彩度に対応する値=1−3/[(Ri+Gi+Bi)*min(Ri,Gi,Bi)]であり、前記min(Ri,Gi,Bi)は、前記Ri、前記Gi、前記Biのうちの最小値であり、前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値=前記明度データに対応する値*(1−前記彩度データに対応する値)であり、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値は、それぞれ前記Ri、前記Gi、前記Biである画像データ処理方法。
前記画像データ処理方法において、前記ステップDは、前記彩度データに基づいてゲイン値を計算するステップd1と、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データ、及び前記ゲイン値に基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを計算するステップd2と、を含む。
前記画像データ処理方法において、前記ステップd1は、下記の数式により前記ゲイン値を計算するステップd11を含み、即ち、前記ゲイン値=2−前記彩度データに対応する値となり、前記明度データに対応する値の最大値は、所定明度閾値以下であり、(前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値)=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値である。
前記画像データ処理方法において、前記ステップd2は、下記の数式により前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、及び前記第3青色サブ画素の画像データを計算するステップd21を含み、前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となり、前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となり、及び、前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となる。
第1赤色サブ画素の画像データ、第1緑色サブ画素の画像データ及び第1青色サブ画素の画像データを受信するステップAと、前記第1赤色サブ画素の画像データ、前記第1緑色サブ画素の画像データ、前記第1青色サブ画素の画像データにガンマ補正処理を行うことにより、第2赤色サブ画素の画像データ、第2緑色サブ画素の画像データ、第2青色サブ画素の画像データを取得するステップBと、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに基づいて、第1白色サブ画素の画像データを生成するステップCと、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、及び前記第1白色サブ画素の画像データに基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを生成するステップDと、前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データに逆ガンマ変換処理を行うことにより、第4赤色サブ画素の画像データ、第4緑色サブ画素の画像データ、第4青色サブ画素の画像データ、第2白色サブ画素の画像データを取得するステップEと、を含む画像データ処理方法。
前記画像データ処理方法において、前記ステップCは、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに色空間変換を行うことにより、前記色空間に関連する角度データ、彩度データ、及び明度データを取得するステップc1と、前記彩度データ及び前記明度データに基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算するステップc2とを含む。
前記画像データ処理方法において、前記色空間に対応する色空間モデルはマンセル色相彩度明度モデルである。
前記画像データ処理方法において、前記ステップc2は、前記明度、及び前記彩度を分析して分析結果を取得し、当該分析結果に基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算するステップc21を含み、前記彩度に対応する値=1−3/[(Ri+Gi+Bi)*min(Ri,Gi,Bi)]であり、前記min(Ri,Gi,Bi)は、前記Ri、前記Gi、前記Biのうちの最小値であり、前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値=前記明度データに対応する値*(1−前記彩度データに対応する値)であり、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値は、それぞれ前記Ri、前記Gi、前記Biである。
前記画像データ処理方法において、前記ステップDは、前記彩度データに基づいてゲイン値を計算するステップd1と、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データ、及び前記ゲイン値に基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを計算するステップd2と、を含む。
前記画像データ処理方法において、前記ステップd1は、下記の数式により前記ゲイン値を計算するステップd11を含み、前記ゲイン値=2−前記彩度データに対応する値となり、前記明度データに対応する値の最大値は、所定明度閾値以下であり、(前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値)=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値である。
前記画像データ処理方法において、前記ステップd1は、下記の数式により前記ゲイン値を計算するステップd12を含み、前記ゲイン値=f(1−S)となり、前記明度データに対応する値の最大値は、所定明度閾値より大きく、前記f(1−S)は、(1−S)を変数とする関数であり、前記f(1−S)は、Ro、Go、Boのオーバーフローを防止し、且つ滑らかに増加し、前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値は、それぞれ前記Ro、前記Go、前記Boである。
前記画像データ処理方法において、前記ステップd2は、下記の数式により前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、及び前記第3青色サブ画素の画像データを計算するステップd21を含み、即ち、前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となり、前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となり、及び、前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となる。
第1赤色サブ画素の画像データ、第1緑色サブ画素の画像データ及び第1青色サブ画素の画像データを受信する受信モジュールと、前記第1赤色サブ画素の画像データ、前記第1緑色サブ画素の画像データ、前記第1青色サブ画素の画像データにガンマ補正処理を行うことにより、第2赤色サブ画素の画像データ、第2緑色サブ画素の画像データ、第2青色サブ画素の画像データを取得するガンマ補正処理モジュールと、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに基づいて、第1白色サブ画素の画像データを生成する第1画像データ生成モジュールと、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、及び前記第1白色サブ画素の画像データに基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを生成する第2画像データ生成モジュールと、前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データに逆ガンマ変換処理を行うことにより、第4赤色サブ画素の画像データ、第4緑色サブ画素の画像データ、第4青色サブ画素の画像データ、第2白色サブ画素の画像データを取得する逆ガンマ変換処理モジュールと、を含む画像データ処理装置。
前記画像データ処理装置において、前記第1画像データ生成モジュールは、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに色空間変換を行うことにより、前記色空間に関連する角度データ、彩度データ、及び明度データを取得する色空間変換モジュールと、前記彩度データ、及び前記明度データに基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算する第1計算モジュールと、を含む。
前記画像データ処理装置において、前記色空間に対応する色空間モデルはマンセル色相彩度明度モデルである。
前記画像データ処理装置において、前記第1計算モジュールは、前記明度、及び前記彩度を分析して分析結果を取得し、当該分析結果に基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算し、前記彩度に対応する値=1−3/[(Ri+Gi+Bi)*min(Ri,Gi,Bi)]であり、前記min(Ri,Gi,Bi)は、前記Ri、前記Gi、前記Biのうちの最小値であり、前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値=前記明度データに対応する値*(1−前記彩度データに対応する値)、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値は、それぞれ前記Ri、前記Gi、前記Biである。
前記画像データ処理装置において、前記第2画像データ生成モジュールは、前記彩度データに基づいて、ゲイン値を計算し、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データ、及び前記ゲイン値に基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを計算する第2計算モジュールをさらに含む。
前記画像データ処理装置において、前記第1計算モジュールは、下記の数式により前記ゲイン値を計算することにも用いられ、即ち、前記ゲイン値=2−前記彩度データに対応する値となり、前記明度データに対応する値の最大値は所定明度閾値以下であり、(前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値)=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値である。
前記画像データ処理装置において、前記第1計算モジュールは、下記の数式により前記ゲイン値を計算することにも用いられ、即ち、前記ゲイン値=f(1−S)となり、前記明度データに対応する値の最大値は、所定明度閾値より大きく、前記f(1−S)は、(1−S)を変数とする関数であり、前記f(1−S)は、Ro、Go、Boのオーバーフローを防止し、且つ滑らかに増加し、前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値は、それぞれ前記Ro、前記Go、前記Boである。
前記画像データ処理装置において、前記第2計算モジュールは、下記の数式により前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、及び前記第3青色サブ画素の画像データを計算することにも用いられ、即ち、前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となり、前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となり、及び、前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となる。
本発明によれば、従来技術に比べて、RGB画像データをRGBW画像データに変換することを達成し、表示パネルの表示明度の向上に有利であり、表示パネルが同等明度の画像を表示する場合により節電し、又は、同等の電力量を消費する場合により高い明度を取得することができる。
本発明の画像データ処理装置の第1実施例のブロック図である。 本発明の画像データ処理装置の第2実施例における第1画像データ生成モジュールのブロック図である。 本発明の色空間モデルの模式図である。 本発明の色相角座標の模式図である。 本発明の画像データ処理方法の第1実施例のフロー図である。
本明細書に用いられる表現である「実施例」とは、例、実例又は例証をいう。また、特に指定がない限り、本明細書と特許請求の範囲に用いられる冠詞「一」は、「1つ又は複数」を意味する。
図1は、本発明の画像データ処理装置の第1実施例のブロック図である。本実施例の画像データ処理装置は表示パネルに適用され、前記表示パネルは、TFT−LCD(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display、薄膜トランジスタ液晶表示パネル)、OLED(Organic Light Emitting Diode、有機発光ダイオード表示パネル)等が可能である。
本実施例の画像データ処理装置の第1実施例は、受信モジュール101、ガンマ(Gamma)補正処理モジュール102、第1画像データ生成モジュール103、第2画像データ生成モジュール104、及び逆ガンマ変換処理モジュール105を含む。
前記受信モジュール101は、第1赤色サブ画素の画像データ、第1緑色サブ画素の画像データ及び第1青色サブ画素の画像データを受信する。前記第1赤色サブ画素の画像データ、前記第1緑色サブ画素の画像データ、前記第1青色サブ画素の画像データに対応する値(グレースケール値)は、それぞれR1、G1、B1と記される。
前記ガンマ補正処理モジュール102は、前記第1赤色サブ画素の画像データ、前記第1緑色サブ画素の画像データ、前記第1青色サブ画素の画像データにガンマ補正処理/正規化処理を行うことにより、第2赤色サブ画素の画像データ、第2緑色サブ画素の画像データ、第2青色サブ画素の画像データを取得する。前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値(グレースケール値)は、それぞれRi、Gi、Biと記される。
前記第1画像データ生成モジュール103は、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに基づいて、第1白色サブ画素の画像データを生成する。前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値(グレースケール値)はWoと記される。
前記第2画像データ生成モジュール104は、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、及び前記第1白色サブ画素の画像データに基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを生成する。前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値(グレースケール値)は、それぞれRo、Go、Boと記される。
前記逆ガンマ変換処理モジュール105は、前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データに逆ガンマ変換処理を行うことにより、第4赤色サブ画素の画像データ、第4緑色サブ画素の画像データ、第4青色サブ画素の画像データ、第2白色サブ画素の画像データを取得する。前記第4赤色サブ画素の画像データ、前記第4緑色サブ画素の画像データ、前記第4青色サブ画素の画像データ、前記第2白色サブ画素の画像データは、処理されたデータのR、G、B、Wの値(グレースケール値)に対応する。
上記の技術手段は、RGB画像データをRGBW画像データに変換することを達成し、RGBW画像データにW(白色)成分が存在するため、表示パネルの表示明度の向上に有利であり、表示パネルが同等明度の画像を表示する場合により節電し、又は、同等の電力量を消費する場合により高い明度を取得することができる。
本発明の画像データ処理装置の第2実施例は、以下の点以外、第1実施例と同一である。
前記第1画像データ生成モジュール103は、図2に示すように、色空間変換モジュール201、及び第1計算モジュール202を含む。
前記色空間変換モジュール201は、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに色空間変換を行うことにより、角度データ、彩度データ、及び明度データを取得する。ここで、前記角度データ、前記彩度データ、及び前記明度データは、前記色空間に関連する。前記色空間に対応する色空間モデル(マンセルH(Hue、色相)S(Saturation、彩度)I(Intensity、明度/強度)モデル)は図3に示されたものであり、それに応じて、前記色空間に対応する色相角座標は図4に示されたものである。
前記第1計算モジュール202は、前記彩度データ、及び前記明度データに基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算する。具体的には、前記第1計算モジュール202は、前記明度(強度)、及び前記彩度を分析して分析結果を取得し、当該分析結果に基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算する。
ここで、前記彩度データに対応する値=1−3/[(Ri+Gi+Bi)*min(Ri,Gi,Bi)]であり、前記min(Ri,Gi,Bi)は、前記Ri、前記Gi、前記Biのうちの最小値である。
前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値=前記明度データに対応する値*(1−前記彩度データに対応する値)である。
前記第2画像データ生成モジュール104は、第2計算モジュールを含む。
前記第2計算モジュールは、前記彩度データに基づいて、ゲイン値を計算し、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データ、及び前記ゲイン値に基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを計算する。
変換された前記RGBW画像データの色相が元のRGB画像データの色相と同じ、つまり、(前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値)=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値、即ち、(Ro+Wo):(Go+Wo):(Bo+Wo)=Ri:Gi:Biである前提下で、前記第1計算モジュール202は、下記の数式により前記ゲイン値を計算することにも用いられる。即ち、
前記ゲイン値=2−前記彩度データに対応する値であり、ここで、前記明度データに対応する値の最大値は、所定明度閾値以下である。
前記ゲイン値=f(1−S)であり、ここで、前記明度データに対応する値の最大値は、所定明度閾値より大きい。
前記f(1−S)は(1−S)を変数とする関数であり、前記f(1−S)は、前記ゲインに抑制及び平滑化処理を行うことにより、Ro、Go、Boのオーバーフローを防止し、且つ滑らかに増加し、即ち、(Ro+Wo):(Go+Wo):(Bo+Wo)=Ri:Gi:Biの比が破壊されることを防止する。
前記第2計算モジュールは、下記の数式により前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、及び前記第3青色サブ画素の画像データを計算することにも用いられる。即ち、
前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となる。
前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となる。
前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となる。
上記の技術手段により、出力されるRGBWにおける各成分を滑らかに保持することができる。
図5は、本発明の画像データ処理方法の第1実施例のフロー図である。本実施例の画像データ処理方法は、上記の画像データ処理装置に適用される。
本実施例の画像データ処理方法は、以下のステップを含む。
A(ステップ501):前記受信モジュール101は、第1赤色サブ画素の画像データ、第1緑色サブ画素の画像データ及び第1青色サブ画素の画像データを受信する。
B(ステップ502):前記ガンマ補正処理モジュール102は、前記第1赤色サブ画素の画像データ、前記第1緑色サブ画素の画像データ、前記第1青色サブ画素の画像データにガンマ補正処理/正規化処理を行うことにより、第2赤色サブ画素の画像データ、第2緑色サブ画素の画像データ、第2青色サブ画素の画像データを取得する。
C(ステップ503):前記第1画像データ生成モジュール103は、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに基づいて、第1白色サブ画素の画像データを生成する。
D(ステップ504):前記第2画像データ生成モジュール104は、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、及び前記第1白色サブ画素の画像データに基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを生成する。
E(ステップ505):前記逆ガンマ変換処理モジュール105は、前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データに逆ガンマ変換処理を行うことにより、第4赤色サブ画素の画像データ、第4緑色サブ画素の画像データ、第4青色サブ画素の画像データ、第2白色サブ画素の画像データを取得する。
上記の技術手段は、RGB画像データをRGBW画像データに変換することを達成し、RGBW画像データにW(白色)成分が存在するため、表示パネルの表示明度の向上に有利であり、表示パネルが同等明度の画像を表示する場合により節電し、又は、同等の電力量を消費する場合により高い明度を取得することができる。
本発明の画像データ処理方法の第2実施例は、以下の点以外、第1実施例と同一である。
前記ステップC(前記ステップ503)は、以下のステップを含む。
ステップc1:前記第1画像データ生成モジュール103の色空間変換モジュール201は、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに色空間変換を行うことにより、角度データ、彩度データ、及び明度データを取得する。ここで、前記角度データ、前記彩度データ、及び前記明度データは、前記色空間に関連する。前記色空間に対応する色空間モデル(マンセルH(Hue、色相)S(Saturation、彩度)I(Intensity、明度/強度)モデル)は図3に示されたものであり、それに応じて、前記色空間に対応する色相角座標は図4に示されたものである。
ステップc2:前記第1画像データ生成モジュール103の第1計算モジュール202は、前記彩度データ、及び前記明度データに基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算する。具体的には、前記第1計算モジュール202は、前記明度(強度)、及び前記彩度を分析して分析結果を取得し、当該分析結果に基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算する。
ここで、前記彩度データに対応する値=1−3/[(Ri+Gi+Bi)*min(Ri,Gi,Bi)]であり、前記min(Ri,Gi,Bi)は、前記Ri、前記Gi、前記Biのうちの最小値である。
前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値=前記明度データに対応する値*(1−前記彩度データに対応する値)となる。
前記ステップD(前記ステップ504)は、以下のステップを含む。
ステップd1:前記第2画像データ生成モジュール104の第2計算モジュールは、前記彩度データに基づいて、ゲイン値を計算する。
ステップd2:前記第2計算モジュールは、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データ、及び前記ゲイン値に基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを計算する。
前記ステップd1は、以下のステップを含む。
ステップd11:変換された前記RGBW画像データの色相が元のRGB画像データの色相と同じ、つまり、(前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値)=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値、即ち、(Ro+Wo):(Go+Wo):(Bo+Wo)=Ri:Gi:Biである前提下で、前記第1計算モジュール202は、下記の数式により前記ゲイン値を計算する。すなわち、
前記ゲイン値=2−前記彩度データに対応する値であり、ここで、前記明度データに対応する値の最大値は、所定明度閾値以下である。
前記ゲイン値=f(1−S)であり、ここで、前記明度データに対応する値の最大値は、所定明度閾値より大きい。
前記f(1−S)は(1−S)を変数とする関数であり、前記f(1−S)は、前記ゲインに抑制及び平滑化処理を行うことにより、Ro、Go、Boのオーバーフローを防止し、且つ滑らかに増加し、即ち、(Ro+Wo):(Go+Wo):(Bo+Wo)=Ri:Gi:Biの比が破壊されることを防止する。
前記ステップd2は、以下のステップを含む。
ステップd21:前記第2計算モジュールは、下記の数式により前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、及び前記第3青色サブ画素の画像データを計算する。即ち、
前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となる。
前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となる。
前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となる。
上記の技術手段により、出力されるRGBWにおける各成分を滑らかに保持することができる。
1つ又は複数の実現方式にて本発明を説明したが、当業者であれば、本明細書と図面に対する理解に基づいて、同等の変形および修正を想到することができる。本発明は、このようなすべての変形及び修正を含み、且つ特許請求の範囲のみにより制限される。特に、前記部品で実行される様々な機能について、構造上、本明細書に例示される実施態様における機能を実行する構造と同等ではなくても、それらの部品を述べるための表現は、前記部品の特定機能(例えば、機能上同等のもの)を実行する任意な部品(特に断りのない限り)に対応する。さらに、本明細書の特定な特徴は幾つかの実施態様の1つにより開示されたが、このような特徴を他の実施態様の1つ又は複数の他の特徴と組み合わせてもよい。また、「含む」、「有する」や「含有」という表現又はその変形が具体的な実施態様用又は請求項に用いられる場合に、このような表現は、それらの表現に類似する含有を含む。
上記より、本発明は好ましい実施例により開示されたが、上記の好ましい実施例は本発明を限定するものでなく、本発明の趣旨及び範囲を逸脱しない限り、当業者であれば、様々な変更及び修飾を加えることができるため、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲に基づくものである。

Claims (18)

  1. 第1赤色サブ画素の画像データ、第1緑色サブ画素の画像データ及び第1青色サブ画素の画像データを受信するステップAと、
    前記第1赤色サブ画素の画像データ、前記第1緑色サブ画素の画像データ及び前記第1青色サブ画素の画像データにガンマ補正処理を行うことにより、第2赤色サブ画素の画像データ、第2緑色サブ画素の画像データ及び第2青色サブ画素の画像データを取得するステップBと、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ及び前記第2青色サブ画素の画像データに基づいて、第1白色サブ画素の画像データを生成するステップCと、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、及び前記第1白色サブ画素の画像データに基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ及び第3青色サブ画素の画像データを生成するステップDと、
    前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データ及び前記第1白色サブ画素の画像データに逆ガンマ変換処理を行うことにより、第4赤色サブ画素の画像データ、第4緑色サブ画素の画像データ、第4青色サブ画素の画像データ及び第2白色サブ画素の画像データを取得するステップEと、
    を含み、
    前記ステップCは、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ及び前記第2青色サブ画素の画像データに色空間変換を行うことにより、前記色空間に関連する角度データ、彩度データ及び明度データを取得し、前記色空間に対応する色空間モデルがマンセル色相彩度明度モデルであるステップc1と、
    前記彩度データ及び前記明度データに基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算するステップc2と、
    を含み、
    前記ステップc2は、
    前記明度データ及び前記彩度データを分析して分析結果を取得し、当該分析結果に基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算するステップc21を含み、
    前記彩度データに対応する値=1−3/[(Ri+Gi+Bi)*min(Ri,Gi,Bi)]であり、前記min(Ri,Gi,Bi)は、前記Ri、前記Gi、前記Biのうちの最小値であり、
    前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値=前記明度データに対応する値*(1−前記彩度データに対応する値)であり、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値は、それぞれ前記Ri、前記Gi、前記Biである画像データ処理方法。
  2. 前記ステップDは、
    前記彩度データに基づいて、ゲイン値を計算するステップd1と、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データ及び前記ゲイン値に基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ及び第3青色サブ画素の画像データを計算するステップd2と、
    を含む請求項1に記載の画像データ処理方法。
  3. 前記ステップd1は、下記の数式により前記ゲイン値を計算するステップd11を含み、
    前記ゲイン値=2−前記彩度データに対応する値となり、
    前記明度データに対応する値の最大値が所定明度閾値以下であり、
    (前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値)=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値である請求項2に記載の画像データ処理方法。
  4. 前記ステップd2は、
    下記の数式により前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ及び前記第3青色サブ画素の画像データを計算するステップd21を含み、
    前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となり、
    前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となり、及び
    前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となる請求項2に記載の画像データ処理方法。
  5. 第1赤色サブ画素の画像データ、第1緑色サブ画素の画像データ及び第1青色サブ画素の画像データを受信するステップAと、
    前記第1赤色サブ画素の画像データ、前記第1緑色サブ画素の画像データ及び前記第1青色サブ画素の画像データにガンマ補正処理を行うことにより、第2赤色サブ画素の画像データ、第2緑色サブ画素の画像データ及び第2青色サブ画素の画像データを取得するステップBと、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ及び前記第2青色サブ画素の画像データに基づいて、第1白色サブ画素の画像データを生成するステップCと、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ及び前記第1白色サブ画素の画像データに基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ及び第3青色サブ画素の画像データを生成するステップDと、
    前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データ及び前記第1白色サブ画素の画像データに逆ガンマ変換処理を行うことにより、第4赤色サブ画素の画像データ、第4緑色サブ画素の画像データ、第4青色サブ画素の画像データ及び第2白色サブ画素の画像データを取得するステップEと、
    を含み、
    前記ステップCは、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ及び前記第2青色サブ画素の画像データに色空間変換を行うことにより、前記色空間に関連する角度データ、彩度データ及び明度データを取得するステップc1と、
    前記彩度データ、及び前記明度データに基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算するステップc2と、
    を含み、
    前記ステップc2は、
    前記明度データ及び前記彩度データを分析して分析結果を取得し、当該分析結果に基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算するステップc21を含み、
    前記彩度データに対応する値=1−3/[(Ri+Gi+Bi)*min(Ri,Gi,Bi)]であり、前記min(Ri,Gi,Bi)は、前記Ri、前記Gi、前記Biのうちの最小値であり、
    前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値=前記明度データに対応する値*(1−前記彩度データに対応する値)であり、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値は、それぞれ前記Ri、前記Gi、前記Biである画像データ処理方法。
  6. 前記ステップDは、
    前記彩度データに基づいて、ゲイン値を計算するステップd1と、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データ、及び前記ゲイン値に基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを計算するステップd2と、
    を含む請求項に記載の画像データ処理方法。
  7. 第1赤色サブ画素の画像データ、第1緑色サブ画素の画像データ及び第1青色サブ画素の画像データを受信するステップAと、
    前記第1赤色サブ画素の画像データ、前記第1緑色サブ画素の画像データ及び前記第1青色サブ画素の画像データにガンマ補正処理を行うことにより、第2赤色サブ画素の画像データ、第2緑色サブ画素の画像データ及び第2青色サブ画素の画像データを取得するステップBと、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ及び前記第2青色サブ画素の画像データに基づいて、第1白色サブ画素の画像データを生成するステップCと、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ及び前記第1白色サブ画素の画像データに基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ及び第3青色サブ画素の画像データを生成するステップDと、
    前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データ及び前記第1白色サブ画素の画像データに逆ガンマ変換処理を行うことにより、第4赤色サブ画素の画像データ、第4緑色サブ画素の画像データ、第4青色サブ画素の画像データ及び第2白色サブ画素の画像データを取得するステップEと、
    を含み、
    前記ステップCは、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ及び前記第2青色サブ画素の画像データに色空間変換を行うことにより、前記色空間に関連する角度データ、彩度データ及び明度データを取得するステップc1と、
    前記彩度データ、及び前記明度データに基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算するステップc2と、
    を含み、
    前記ステップDは、
    前記彩度データに基づいて、ゲイン値を計算するステップd1と、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データ、及び前記ゲイン値に基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを計算するステップd2と、
    を含み、
    前記ステップd1は、
    下記の数式により前記ゲイン値を計算するステップd11を含み、
    前記ゲイン値=2−前記彩度データに対応する値となり、
    前記明度データに対応する値の最大値が所定明度閾値以下であり、
    (前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値)=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値である画像データ処理方法。
  8. 第1赤色サブ画素の画像データ、第1緑色サブ画素の画像データ及び第1青色サブ画素の画像データを受信するステップAと、
    前記第1赤色サブ画素の画像データ、前記第1緑色サブ画素の画像データ及び前記第1青色サブ画素の画像データにガンマ補正処理を行うことにより、第2赤色サブ画素の画像データ、第2緑色サブ画素の画像データ及び第2青色サブ画素の画像データを取得するステップBと、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ及び前記第2青色サブ画素の画像データに基づいて、第1白色サブ画素の画像データを生成するステップCと、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ及び前記第1白色サブ画素の画像データに基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ及び第3青色サブ画素の画像データを生成するステップDと、
    前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データ及び前記第1白色サブ画素の画像データに逆ガンマ変換処理を行うことにより、第4赤色サブ画素の画像データ、第4緑色サブ画素の画像データ、第4青色サブ画素の画像データ及び第2白色サブ画素の画像データを取得するステップEと、
    を含み、
    前記ステップCは、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ及び前記第2青色サブ画素の画像データに色空間変換を行うことにより、前記色空間に関連する角度データ、彩度データ及び明度データを取得するステップc1と、
    前記彩度データ、及び前記明度データに基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算するステップc2と、
    を含み、
    前記ステップDは、
    前記彩度データに基づいて、ゲイン値を計算するステップd1と、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データ、及び前記ゲイン値に基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを計算するステップd2と、
    を含み、
    前記ステップd1は、
    下記の数式により前記ゲイン値を計算するステップd12を含み、
    前記ゲイン値=f(1−S)となり、
    前記明度データに対応する値の最大値が所定明度閾値より大きく、
    前記f(1−S)は、(1−S)を変数とする関数であり、前記f(1−S)は、Ro、Go、Boのオーバーフローを防止し、且つ滑らかに増加し、
    前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値は、それぞれ前記Ro、前記Go、前記Boである画像データ処理方法。
  9. 前記ステップc2は、
    前記明度データ及び前記彩度データを分析して分析結果を取得し、当該分析結果に基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算するステップc21を含み、
    前記彩度データに対応する値=1−3/[(Ri+Gi+Bi)*min(Ri,Gi,Bi)]であり、前記min(Ri,Gi,Bi)は、前記Ri、前記Gi、前記Biのうちの最小値であり、
    前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値=前記明度データに対応する値*(1−前記彩度データに対応する値)であり、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値は、それぞれ前記Ri、前記Gi、前記Biである請求項7又は8に記載の画像データ処理方法。
  10. 前記ステップd2は、
    下記の数式により、前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、及び前記第3青色サブ画素の画像データを計算するステップd21を含み、
    前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となり、
    前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となり、及び
    前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となる請求項6−9のいずれか一項に記載の画像データ処理方法。
  11. 前記色空間に対応する色空間モデルは、マンセル色相彩度明度モデルである請求項7−9のいずれか一項に記載の画像データ処理方法。
  12. 第1赤色サブ画素の画像データ、第1緑色サブ画素の画像データ、第1青色サブ画素の画像データを受信する受信モジュールと、
    前記第1赤色サブ画素の画像データ、前記第1緑色サブ画素の画像データ、前記第1青色サブ画素の画像データにガンマ補正処理を行うことにより、第2赤色サブ画素の画像データ、第2緑色サブ画素の画像データ、第2青色サブ画素の画像データを取得するガンマ補正処理モジュールと、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに基づいて、第1白色サブ画素の画像データを生成する第1画像データ生成モジュールと、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、及び前記第1白色サブ画素の画像データに基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ及び第3青色サブ画素の画像データを生成する第2画像データ生成モジュールと、
    前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データに逆ガンマ変換処理を行うことにより、第4赤色サブ画素の画像データ、第4緑色サブ画素の画像データ、第4青色サブ画素の画像データ及び第2白色サブ画素の画像データを取得する逆ガンマ変換処理モジュールと、
    を含み、
    前記第1画像データ生成モジュールは、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに色空間変換を行うことにより、前記色空間に関連する角度データ、彩度データ及び明度データを取得する色空間変換モジュールと、
    前記彩度データ及び前記明度データに基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算する第1計算モジュールと、
    を含み、
    前記第1計算モジュールは、前記明度データ及び前記彩度データを分析して分析結果を取得し、当該分析結果に基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算し、
    前記彩度データに対応する値=1−3/[(Ri+Gi+Bi)*min(Ri,Gi,Bi)]であり、前記min(Ri,Gi,Bi)は、前記Ri、前記Gi、前記Biのうちの最小値であり、
    前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値=前記明度データに対応する値*(1−前記彩度データに対応する値)であり、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値は、それぞれ前記Ri、前記Gi、前記Biである画像データ処理装置。
  13. 前記第2画像データ生成モジュールは、
    前記彩度データに基づいて、ゲイン値を計算し、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データ及び前記ゲイン値に基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを計算する第2計算モジュールを含む請求項12に記載の画像データ処理装置。
  14. 第1赤色サブ画素の画像データ、第1緑色サブ画素の画像データ、第1青色サブ画素の画像データを受信する受信モジュールと、
    前記第1赤色サブ画素の画像データ、前記第1緑色サブ画素の画像データ、前記第1青色サブ画素の画像データにガンマ補正処理を行うことにより、第2赤色サブ画素の画像データ、第2緑色サブ画素の画像データ、第2青色サブ画素の画像データを取得するガンマ補正処理モジュールと、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに基づいて、第1白色サブ画素の画像データを生成する第1画像データ生成モジュールと、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、及び前記第1白色サブ画素の画像データに基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ及び第3青色サブ画素の画像データを生成する第2画像データ生成モジュールと、
    前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データに逆ガンマ変換処理を行うことにより、第4赤色サブ画素の画像データ、第4緑色サブ画素の画像データ、第4青色サブ画素の画像データ及び第2白色サブ画素の画像データを取得する逆ガンマ変換処理モジュールと、
    を含み、
    前記第1画像データ生成モジュールは、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに色空間変換を行うことにより、前記色空間に関連する角度データ、彩度データ及び明度データを取得する色空間変換モジュールと、
    前記彩度データ及び前記明度データに基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算する第1計算モジュールと、
    を含み、
    前記第2画像データ生成モジュールは、
    前記彩度データに基づいて、ゲイン値を計算し、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データ及び前記ゲイン値に基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを計算する第2計算モジュールを含み、
    前記第1計算モジュールは、下記の数式により前記ゲイン値を計算することにも用いられ、
    前記ゲイン値=2−前記彩度データに対応する値であり、
    前記明度データに対応する値の最大値は、所定明度閾値以下であり、
    (前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値):(前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値+前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値)=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値:前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値である画像データ処理装置。
  15. 第1赤色サブ画素の画像データ、第1緑色サブ画素の画像データ、第1青色サブ画素の画像データを受信する受信モジュールと、
    前記第1赤色サブ画素の画像データ、前記第1緑色サブ画素の画像データ、前記第1青色サブ画素の画像データにガンマ補正処理を行うことにより、第2赤色サブ画素の画像データ、第2緑色サブ画素の画像データ、第2青色サブ画素の画像データを取得するガンマ補正処理モジュールと、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに基づいて、第1白色サブ画素の画像データを生成する第1画像データ生成モジュールと、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、及び前記第1白色サブ画素の画像データに基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ及び第3青色サブ画素の画像データを生成する第2画像データ生成モジュールと、
    前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ、前記第3青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データに逆ガンマ変換処理を行うことにより、第4赤色サブ画素の画像データ、第4緑色サブ画素の画像データ、第4青色サブ画素の画像データ及び第2白色サブ画素の画像データを取得する逆ガンマ変換処理モジュールと、
    を含み、
    前記第1画像データ生成モジュールは、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、及び前記第2青色サブ画素の画像データに色空間変換を行うことにより、前記色空間に関連する角度データ、彩度データ及び明度データを取得する色空間変換モジュールと、
    前記彩度データ及び前記明度データに基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算する第1計算モジュールと、
    を含み、
    前記第2画像データ生成モジュールは、
    前記彩度データに基づいて、ゲイン値を計算し、前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データ、前記第1白色サブ画素の画像データ及び前記ゲイン値に基づいて、第3赤色サブ画素の画像データ、第3緑色サブ画素の画像データ、第3青色サブ画素の画像データを計算する第2計算モジュールを含み、
    前記第1計算モジュールは、下記の数式により前記ゲイン値を計算することにも用いられ、
    前記ゲイン値=f(1−S)であり、前記明度データに対応する値の最大値が所定明度閾値より大きく、
    前記f(1−S)は、(1−S)を変数とする関数であり、前記f(1−S)は、Ro、Go、Boのオーバーフローを防止し、且つ滑らかに増加し、
    前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ及び前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値は、それぞれ前記Ro、前記Go、前記Boである画像データ処理装置。
  16. 前記第1計算モジュールは、前記明度データ及び前記彩度データを分析して分析結果を取得し、当該分析結果に基づいて、前記第1白色サブ画素の画像データを計算し、
    前記彩度データに対応する値=1−3/[(Ri+Gi+Bi)*min(Ri,Gi,Bi)]であり、前記min(Ri,Gi,Bi)は、前記Ri、前記Gi、前記Biのうちの最小値であり、
    前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値=前記明度データに対応する値*(1−前記彩度データに対応する値)であり、
    前記第2赤色サブ画素の画像データ、前記第2緑色サブ画素の画像データ、前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値は、それぞれ前記Ri、前記Gi、前記Biである請求項14又は15に記載の画像データ処理装置。
  17. 前記第2計算モジュールは、下記の数式により前記第3赤色サブ画素の画像データ、前記第3緑色サブ画素の画像データ及び前記第3青色サブ画素の画像データを計算することにも用いられ、
    前記第3赤色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2赤色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となり、
    前記第3緑色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2緑色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となり、及び
    前記第3青色サブ画素の画像データに対応する値=前記第2青色サブ画素の画像データに対応する値*前記ゲイン値−前記第1白色サブ画素の画像データに対応する値となる請求項13−16のいずれか一項に記載の画像データ処理装置。
  18. 前記色空間に対応する色空間モデルは、マンセル色相彩度明度モデルである請求項12−17のいずれか一項に記載の画像データ処理装置。
JP2017552199A 2014-12-31 2015-01-12 画像データ処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP6440338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410851696.9A CN104486608B (zh) 2014-12-31 2014-12-31 图像数据处理方法及装置
CN201410851696.9 2014-12-31
PCT/CN2015/070497 WO2016106818A1 (zh) 2014-12-31 2015-01-12 图像数据处理方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508913A JP2018508913A (ja) 2018-03-29
JP6440338B2 true JP6440338B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=52761106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552199A Expired - Fee Related JP6440338B2 (ja) 2014-12-31 2015-01-12 画像データ処理方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6440338B2 (ja)
KR (1) KR101961626B1 (ja)
CN (1) CN104486608B (ja)
EA (1) EA037362B1 (ja)
GB (1) GB2550727B (ja)
WO (1) WO2016106818A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104795052B (zh) * 2015-05-14 2017-12-08 京东方科技集团股份有限公司 Rgbw信号转换方法及系统
CN105096913B (zh) * 2015-08-13 2017-09-22 深圳市华星光电技术有限公司 一种rgb至rgbw的亮度补偿方法以及装置
CN105263009B (zh) * 2015-09-14 2017-12-15 深圳市华星光电技术有限公司 一种图像的自适应转换方法
CN108462862B (zh) * 2017-02-22 2020-09-29 联咏科技股份有限公司 对输入影像进行色彩空间转换的方法及装置
CN109147713B (zh) * 2017-06-16 2020-06-30 奇景光电股份有限公司 影像数据处理方法以及时序控制器
CN108615496B (zh) 2018-04-28 2020-04-24 京东方科技集团股份有限公司 图像数据处理方法及装置
TWI814637B (zh) * 2022-11-09 2023-09-01 大陸商集創北方(珠海)科技有限公司 色域轉換方法、顯示裝置以及資訊處理裝置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100943273B1 (ko) * 2003-05-07 2010-02-23 삼성전자주식회사 4-컬러 변환 방법 및 그 장치와 이를 이용한 유기전계발광표시장치
KR101329125B1 (ko) * 2007-08-13 2013-11-14 삼성전자주식회사 RGB-to-RGBW 컬러 분해 방법 및 시스템
JP5190731B2 (ja) * 2007-10-23 2013-04-24 Nltテクノロジー株式会社 画像表示装置、該画像表示装置に用いられる画像表示方法、及び液晶表示装置
KR101399304B1 (ko) * 2009-10-08 2014-05-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
US8830256B2 (en) * 2009-12-23 2014-09-09 Samsung Display Co., Ltd. Color correction to compensate for displays' luminance and chrominance transfer characteristics
TWI463464B (zh) * 2010-12-17 2014-12-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 紅綠藍白光顯示系統之背光調整裝置及其方法
TWI469082B (zh) * 2012-07-19 2015-01-11 Au Optronics Corp 處理影像訊號之方法
JP6154305B2 (ja) * 2013-01-23 2017-06-28 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び電子機器
CN103700336B (zh) * 2013-12-27 2017-03-01 京东方科技集团股份有限公司 信号转换装置、方法和显示装置
CN104410849B (zh) * 2014-10-21 2016-06-29 深圳市华星光电技术有限公司 图像数据处理方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2550727A (en) 2017-11-29
EA201791489A1 (ru) 2017-12-29
KR20170096171A (ko) 2017-08-23
EA037362B1 (ru) 2021-03-18
KR101961626B1 (ko) 2019-03-25
JP2018508913A (ja) 2018-03-29
GB201712012D0 (en) 2017-09-06
CN104486608B (zh) 2016-07-20
WO2016106818A1 (zh) 2016-07-07
CN104486608A (zh) 2015-04-01
GB2550727B (en) 2021-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6440338B2 (ja) 画像データ処理方法及び装置
JP6373479B2 (ja) Rgbからrgbwへの色変換システムと方法
KR101906941B1 (ko) 이미지 데이터 프로세싱 방법 및 장치
US10291892B2 (en) White balance method of four-color pixel system
WO2017045218A1 (zh) 一种图像的自适应转换方法
JP2018101140A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP6410279B2 (ja) Wrgb方式の液晶表示パネルの表示駆動方法
US10204568B2 (en) Driving methods and driving devices of display panels
WO2017045214A1 (zh) 基于白色子像素色偏的rgbw的补偿方法及装置
WO2016070447A1 (zh) 一种rgb数据到wrgb数据的转换系统及转换方法
TWI463464B (zh) 紅綠藍白光顯示系統之背光調整裝置及其方法
WO2016106865A1 (zh) 基于边缘像素检测的rgbw显示装置的子像素补偿着色的方法
US10347199B2 (en) Driving methods and driving devices of display panels
WO2016095294A1 (zh) 一种rgb数据的转换方法及转换系统
JP6373478B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2017523464A (ja) 液晶表示装置・四色変換器及びrgbデータからrgbwデータへの変換方法
US9959819B2 (en) RGB to RGBW brightness compensation method and device
US9401107B2 (en) Image data processing method and device thereof
TW201903746A (zh) 影像資料處理方法以及時序控制器
KR20160074810A (ko) 영상 처리 방법 및 이를 이용한 표시 장치
US20160189590A1 (en) Method for setting parameters of a display panel and device therefor
TWI413095B (zh) 影像強化單元、顯示面板、顯示裝置及影像強化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6440338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees