JP2017523464A - 液晶表示装置・四色変換器及びrgbデータからrgbwデータへの変換方法 - Google Patents

液晶表示装置・四色変換器及びrgbデータからrgbwデータへの変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017523464A
JP2017523464A JP2017502210A JP2017502210A JP2017523464A JP 2017523464 A JP2017523464 A JP 2017523464A JP 2017502210 A JP2017502210 A JP 2017502210A JP 2017502210 A JP2017502210 A JP 2017502210A JP 2017523464 A JP2017523464 A JP 2017523464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
data
value
displayed
gray scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017502210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6375437B2 (ja
Inventor
陳黎暄
康志聰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd, TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2017523464A publication Critical patent/JP2017523464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6375437B2 publication Critical patent/JP6375437B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Abstract

本発明は、液晶表示装置を提供する。【課題】本発明の液晶表示装置は、元のRGBデータを三色カラーのグレースケール値に変換し、三色カラーのグレースケール値に対してホワイトバランス処理を行い、ホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値と最小値を決定し、最小値が0よりも大きい時には元のRGBデータ中の三つのデータが相等か否かを判断し、元のRGBデータ中の三つのデータが相等である時には所定の式を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出する。更に、データ駆動器は表示すべきRGBWデータを処理してアナログ型データ信号を産出し、走査駆動器は順に従って走査信号を産出し、液晶表示パネルはデータ駆動器から提供されたアナログ型データ信号と走査駆動器から提供された走査信号とによりカラー表示を行う。【選択図】図3

Description

本発明は、液晶表示技術の分野に関し、特に、液晶表示装置・四色変換器及びRGBデータからRGBWデータへの変換方法に関する。
現在、例えば液晶表示パネル(LCD)或は有機発光表示パネル(OLED)を備えた表示装置の多くにおいては、赤色(R)サブ画素と、緑色(G)サブ画素と、青色(B)サブ画素とが組合されて一つの画素をなすとともに、各サブ画素のグレースケール値を制御することで、表示すべき色を混合出力してカラー画像を表示している。情報技術の発展に伴い、表示パネルに対する各種需要も増えており、高透過率・低消費電力・生成画像の質の高さなどが表示パネルに求められている。従来のRGB三原色混合による表示方式は、透過率及び混合効率がいずれも低めであるため、表示パネルの消費電力が大きくなって、表示パネルの発展を阻んでいる。このため考案されたのが、赤色(R)サブ画素・緑色(G)サブ画素・青色(B)サブ画素・第四サブ画素が組合されて一つの画素をなすものであり、これによりRGB表示パネルの表示品質が改善された。
一般に、加えられる第四サブ画素は白色(W)サブ画素である場合が多い。即ち、赤色(R)サブ画素・緑色(G)サブ画素・青色(B)サブ画素、及び白色(W)サブ画素が一つの画素をなしている。RGBW表示パネルを有する表示装置は、入力された元のRGBデータを表示すべきRGBWデータに変換するとともに、RGBW表示パネルを駆動して表示を行う必要がある。また、元のRGBデータから表示すべきRGBWデータへの従来の変換方法においては、通常、各サブ画素は関係式:W=R+G+Bを満たす。
図1は、従来のWサブ画素の透過分光図である。図2は、従来のRサブ画素・Gサブ画素・Bサブ画素の透過分光図である。図1と図2を参照する。実際の状況において、バックライトモジュールが産出したバックライト(例えばブルーライト)は直接Wサブ画素(通常は透明フォトレジストで形成される)から出射され、各サブ画素の関係式:W=R+G+Bを満たすことは非常に難しい。加えて、Wサブ画素から出射される光とBサブ画素から出射される光は高度が近似している。この時、もしRGBW表示パネルが白色を表示する場合には、Wサブ画素から出射される光とBサブ画素から出射される光の共同作用によって、RGBW表示パネルの白色表示における分光が正常な範囲内から外れてしまい、RGBW表示パネルの白色表示における色度の値に異常が生じてしまう。
上述した従来の技術的問題を解決するために、本発明は、液晶表示装置・四色変換器及びRGBデータからRGBWデータへの変換方法を提供することを目的とする。
本発明の液晶表示装置は、四色変換器と、データ駆動器と、走査駆動器と、液晶表示パネルとからなる。四色変換器は、元のRGBデータを三色カラーのグレースケール値に変換し、前記三色カラーのグレースケール値に対してホワイトバランス処理を行い、ホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値と最小値を決定し、更に前記最小値が0よりも大きい状況において元のRGBデータ中の三つのデータが相等か否かを判断し、元のRGBデータ中の三つのデータが相等である状況において下記の式1を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出するために用いられる。
[式1]
Wo=Bi
Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
Bo=0
このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表す。MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表す。またデータ駆動器は、四色変換器から提供された表示すべきRGBWデータを処理して、アナログ型データ信号を産出するために用いられる。また走査駆動器は、順に従って走査信号を産出するために用いられる。また液晶表示パネルは、データ駆動器から提供されたアナログ型データ信号及び走査駆動器から提供された走査信号によりカラー表示を行うために用いられる。
更に、前記四色変換器は、前記最小値が0よりも大きく、且つ元のRGBデータ中の少なくとも二つのデータが不等である状況において、下記の式2を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出するために用いられる。
[式2]
Wo=MAX(Ri,Gi,Bi)/255
Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
Bo=Bi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Bi−Wo
このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表す。MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表す。
更に、前記四色変換器は、前記最小値が0と等しい状況において、下記の式3を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出するために用いられる。
[式3]
Wo=0
Ro=Ri
Go=Gi
Bo=Bi
このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表す。MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表す。
また、本発明が提供する四色変換器は、元のRGBデータを受信するとともに前記元のRGBデータを三色カラーのグレースケール値に変換するためのグレースケール変換部と、三色カラーのグレースケール値に対してホワイトバランス処理を行って、ホワイトバランス処理済みの三色カラーのグレースケール値を得るためのホワイトバランス部と、ホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値に対して比較を行って、三色カラーのグレースケール値における最大値と最小値を決定するための比較部と、前記最小値が0よりも大きいか或は等しいかを判断するための第一判断部と、前記最小値が0よりも大きいと第一判断部が判断した状況において、元のRGBデータ中の三つのデータが相等か否かを判断するための第二判断部と、前記元のRGBデータ中の三つのデータが相等であると第二判断部が判断した状況において、ホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を、表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値とするための白色決定部と、下記の式1を用いて、表示すべきRGBWデータ中の三色カラーの出力グレースケール値を算出するための三色計算部とからなる。
[式1]
Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
Bo=0
このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表す。MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表す。
更に、前記白色決定部は、前記元のRGBデータ中の少なくとも二つのデータが不等であると前記第二判断部が判断した状況において、下記の式2を用いて、表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を算出するために用いられる。
[式2]
Wo=MAX(Ri,Gi,Bi)/255
更に、前記三色計算部は、下記の式3を用いて、表示すべきRGBWデータ中の三色カラーの出力グレースケール値を算出するために用いられる。
[式3]
Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
Bo=Bi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Bi−Wo
このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表す。MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表す。
更に、前記白色決定部は、前記最小値が0と等しい状況において、下記の式4を用いて、表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を算出するために用いられる。
[式4]
Wo=0
更に、前記三色計算部は、下記の式5を用いて、表示すべきRGBWデータ中の三色カラーの出力グレースケール値を算出するために用いられる。
[式5]
Ro=Ri
Go=Gi
Bo=Bi
このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表す。MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表す。
また、本発明が提供するRGBデータからRGBWデータへの変換方法は、以下の手順を含む。元のRGBデータを受信するとともに、前記元のRGBデータを三色カラーのグレースケール値に変換する。このうち、前記三色カラーは、赤色カラーと、緑色カラーと、青色カラーとからなる。
三色カラーのグレースケール値に対してホワイトバランス処理を行って、ホワイトバランス処理済みの三色カラーのグレースケール値を得る。ホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値に対して比較を行って、三色カラーのグレースケール値における最大値と最小値を決定する。
前記最小値が0よりも大きいか或は等しいかを判断する。もし前記最小値が0よりも大きいと判断した場合には、元のRGBデータ中の三つのデータが相等か否かを判断する。もし元のRGBデータ中の三つのデータが相等であると判断した場合には、下記の式1を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出する。
[式1]
Wo=Bi
Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
Bo=0
このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表す。MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表す。
更に、もし前記最小値が0よりも大きいと判断し、且つ元のRGBデータ中の少なくとも二つのデータが不等であると判断した場合には、下記の式2を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出する。
[式2]
Wo=MAX(Ri,Gi,Bi)/255
Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
Bo=Bi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Bi−Wo
このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表す。MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表す。
更に、もし前記最小値が0と等しいと判断した場合には、下記の式3を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出する。
[式3]
Wo=0
Ro=Ri
Go=Gi
Bo=Bi
このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表す。MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表す。
本発明により、液晶表示パネルの表示時において各サブ画素の関係式W=R+G+Bを満たすことが可能であるとともに、液晶表示パネルの白色表示における分光が正常な範囲内に収まり、且つ白色表示における色度の値が正常になる。
図面を参照しつつ以下で説明することにより、本発明の実施例の上述及び他方面での形態、特徴や長所について更に詳らかにする。
従来のWサブ画素の透過分光図である。 従来のRサブ画素・Gサブ画素・Bサブ画素の透過分光図である。 本発明の実施例における液晶表示装置を示したブロック図である。 本発明の実施例における液晶表示パネルを示した構造図である。 本発明の実施例における四色変換器を示したブロック図である。 本発明の実施例におけるRGBデータからRGBWデータへの変換方法を示したフロー図である。
以下では、図面を参照しつつ本発明の実施例について詳述する。しかしながら、様々な形態によって本発明を実施することが可能であり、本発明はここで記述する具体的な実施例に限定されると見なされるべきではない。ここで示す実施例は、あくまで本発明の原理と実際の使用について説明するためのものであり、これにより本分野の技術者は、本発明の種々の実施例を理解するとともに、想定される特定の使用に適う各種の変更を行うことが出来る。
(実施例1)
図3は、本発明の実施例における液晶表示装置を示したブロック図である。図4は、本発明の実施例における液晶表示パネルを示した構造図である。図5は、本発明の実施例における四色変換器を示したブロック図である。
図3と図4を参照する。液晶表示パネル1は、行方向に沿って延伸した走査線G1〜Gm(このうち、mは自然数である)と、列方向に沿って延伸したデータ線S1〜Sn(このうち、nは自然数である)とからなる。走査線G1〜Gmは、いずれも走査駆動器2と接続される。データ線S1〜Snは、いずれもデータ駆動器3と接続される。
各赤色(R)サブ画素・緑色(G)サブ画素・青色(B)サブ画素或は白色(W)サブ画素は、走査線GiとGi+1(このうち、iは1〜mである)と、データ線SjとSj+1(このうち、jは1〜nである)によって定められた各エリア中に設けられる。このうち、一つの赤色(R)サブ画素と、一つの緑色(G)サブ画素と、一つの青色(B)サブ画素と、一つの白色(W)サブ画素は、一つの画素をなす。
薄膜トランジスタ(TFT)Qijは、走査線Giとデータ線Sjの各交差箇所の近くに設けられる。
更に、走査線Giは薄膜トランジスタQijのゲートと接続され、データ線Sjは薄膜トランジスタQijのソースと接続され、各サブ画素(R・G・B或はWサブ画素)の画素電極はそれぞれ対応する薄膜トランジスタQijのドレインと接続される。
各サブ画素の画素電極と相対するコモン電極は、コモン電圧回路(図示せず)と接続される。
走査駆動器2とデータ駆動器3は、液晶表示パネル1の周囲に設けられる。四色変換器4は、データ駆動器3と接続される。四色変換器4は元のRGBデータを受信するとともに、前記元のRGBデータを用いて表示すべきRGBWデータを求める。元のRGBデータは、例えば外部ホスト、或はグラフィックコントローラ(図示せず)によって提供される。データ駆動器3は、四色変換器4から送られた表示すべきRGBWデータを受信・処理して、アナログ型データ信号(例えばアナログ電圧)を産出するとともにデータ線S1〜Snに提供する。走査駆動器2は、走査線G1〜Gmの順に従って複数個の走査信号を提供する。データ駆動器3と走査駆動器2がそれぞれアナログ型データ信号と走査信号を液晶表示パネル1に提供すると同時に、液晶表示パネル1はバックライトモジュール(図示せず)から提供されたバックライト(例えばブルーライト)によってカラー表示を行う。
四色変換器4は、グレースケール変換部41と、ホワイトバランス部42と、比較部43と、第一判断部44と、白色決定部45と、三色計算部46と、第二判断部47とからなる。
グレースケール変換部41は、元のRGBデータを受信するとともに、前記元のRGBデータを三色カラーのグレースケール値、即ち赤色(R)カラーのグレースケール値・緑色(G)カラーのグレースケール値・青色(B)カラーのグレースケール値に変換する。
ホワイトバランス部42は、グレースケール変換部41から三色カラーのグレースケール値を受信するとともに、三色カラーのグレースケール値に対してホワイトバランス処理を行うことにより、ホワイトバランス処理済みの三色カラーのグレースケール値を得る。ここで、Riはホワイトバランス処理後のRカラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後のGカラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後のBカラーのグレースケール値を表す。
比較部43は、ホワイトバランス部42からホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値を受信するとともに、受信したホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値に対して比較を行って、ホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値と最小値を決定する。このうち、前記最大値はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値であるとともに、MAX(Ri,Gi,Bi)と表される。前記最小値はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最小値であるとともに、MIN(Ri,Gi,Bi)と表される。
第一判断部44は、比較部43から最小値MIN(Ri,Gi,Bi)を受信するとともに、受信した最小値MIN(Ri,Gi,Bi)が0よりも大きいか或は等しいかを判断する。最小値MIN(Ri,Gi,Bi)が0よりも大きいと第一判断部44が判断した時、第二判断部47は元のRGBデータを受信するとともに、元のRGBデータ中の三つのデータが相等か否かを判断する。即ち、第二判断部47は元のRデータ・元のGデータ・元のBデータの三者が相等か否かを判断し、これにより元のRGBデータが白色カラーデータであるか否かを判断する。
もし、元のRデータ・元のGデータ・元のBデータの三者が相等であると第二判断部47が判断した場合には、元のRGBデータが白色カラーデータであることが決定する。白色決定部45は、ホワイトバランス部42からホワイトバランス処理後のBカラーのグレースケール値を受信するとともに、この値を表示すべきRGBWデータ中のWカラーの出力グレースケール値とする。即ち、Wo=Biであり、このうちWoは表示すべきRGBWデータ中のWカラーの出力グレースケール値を表す。
三色計算部46は、白色決定部45から表示すべきRGBWデータ中のWカラーの出力グレースケール値を受信し、ホワイトバランス部42からホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値を受信し、比較部43から最大値MAX(Ri,Gi,Bi)を受信するとともに、受信したこれらの、表示すべきRGBWデータ中のWカラーの出力グレースケール値と、ホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値と、最大値MAX(Ri,Gi,Bi)とに基づき、表示すべきRGBWデータ中のRカラーの出力グレースケール値・Gカラーの出力グレースケール値・Bカラーの出力グレースケール値を算出する。三色計算部46は、下記の式1を用いて表示すべきRGBWデータ中の三色(R・G・B)カラーの出力グレースケール値を算出する。
[式1]
Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
Bo=0
このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中のRカラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中のGカラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中のBカラーの出力グレースケール値を表す。
最小値MIN(Ri,Gi,Bi)が0よりも大きいと第一判断部44が判断した時に、もし元のRGBデータが不等であると第二判断部47が判断した場合、即ち元のRデータ・元のGデータ・元のBデータ中の少なくとも二つのデータが不等である場合には、元のRGBデータが白色カラーデータではないことが決定する。白色決定部45は、比較部43から最大値MAX(Ri,Gi,Bi)を受信するとともに、下記の式2を用いて表示すべきRGBWデータ中のWカラーの出力グレースケール値を算出する。
[式2]
Wo=MAX(Ri,Gi,Bi)/255
このうち、Woは表示すべきRGBWデータ中のWカラーの出力グレースケール値を表す。
三色計算部46は、白色決定部45から表示すべきRGBWデータ中のWカラーの出力グレースケール値を受信し、ホワイトバランス部42からホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値を受信し、比較部43から最大値MAX(Ri,Gi,Bi)を受信するとともに、受信したこれらの、表示すべきRGBWデータ中のWカラーの出力グレースケール値と、ホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値と、最大値MAX(Ri,Gi,Bi)とに基づき、表示すべきRGBWデータ中のRカラーの出力グレースケール値・Gカラーの出力グレースケール値・Bカラーの出力グレースケール値を算出する。三色計算部46は、下記の式3を用いて表示すべきRGBWデータ中の三色(R・G・B)カラーの出力グレースケール値を算出する。
[式3]
Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
Bo=Bi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Bi−Wo
最小値MIN(Ri,Gi,Bi)が0と等しいと第一判断部44が判断した時、白色決定部45は、表示すべきRGBWデータ中のWカラーの出力グレースケール値を0に決定する。即ち、Wo=0であり、このうちWoは表示すべきRGBWデータ中のWカラーの出力グレースケール値を表す。
三色計算部46は、ホワイトバランス部42からホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値を受信するとともに、受信したホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値に基づいて、表示すべきRGBWデータ中のRカラーの出力グレースケール値・Gカラーの出力グレースケール値・Bカラーの出力グレースケール値を算出する。三色計算部46は、下記の式4を用いて三色(R・G・B)カラーの出力グレースケール値を算出する。
[式4]
Ro=Ri
Go=Gi
Bo=Bi
(実施例2)
図6は、本発明の実施例におけるRGBデータからRGBWデータへの変換方法のフロー図である。
図6を参照する。手順601では、元のRGBデータを受信するとともに、前記元のRGBデータを三色カラーのグレースケール値に変換する。このうち、前記三色カラーは赤色カラーと、緑色カラーと、青色カラーとからなる。
手順602では、三色カラーのグレースケール値に対してホワイトバランス処理を行って、ホワイトバランス処理済みの三色カラーのグレースケール値を得る。
手順603では、ホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値に対して比較を行って、三色カラーのグレースケール値における最大値と最小値を決定する。
手順604では、前記最小値が0よりも大きいか或は等しいかを判断する。もし前記最小値が0よりも大きいと判断した場合には、手順605を行う。もし前記最小値が0と等しいと判断した場合には、手順608を行う。
手順605では、元のRGBデータ中の三つのデータが相等か否かを判断する。もし元のRGBデータ中の三つのデータが相等であると判断した場合には、手順606を行う。もし元のRGBデータ中の少なくとも二つのデータが不等であると判断した場合には、手順607を行う。
手順606では、下記の式5を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出する。
[式5]
Wo=Bi
Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
Bo=0
このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表す。MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表す。
手順607では、下記の式6を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出する。
[式6]
Wo=MAX(Ri,Gi,Bi)/255
Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
Bo=Bi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Bi−Wo
手順608では、下記の式7を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出する。
[式7]
Wo=0
Ro=Ri
Go=Gi
Bo=Bi
総じて言えば、本発明の実施例によって、液晶表示パネルの表示時に各サブ画素の関係式W=R+G+Bを満たすことが可能になる。加えて、液晶表示パネルの白色表示における分光が正常な範囲内に収まり、且つ白色表示における色度の値が正常になる。
以上では特定の実施例を示して本発明について説明した。しかし、本分野の技術者であれば理解されるように、特許請求及びその同等物によって定められる本発明の構想と範囲内において、形式や細部の様々な変更を行うことが可能である。
1 表示パネル
2 走査駆動器
3 データ駆動器
4 四色変換器
41 グレースケール変換部
42 ホワイトバランス部
43 比較部
44 第一判断部
45 白色決定部
46 三色計算部
47 第二判断部
G1〜Gm 走査線
S1〜Sn データ線
Qij 薄膜トランジスタ

Claims (9)

  1. 四色変換器と、データ駆動器と、走査駆動器と、液晶表示パネルとからなる液晶表示装置であって、
    前記四色変換器は、元のRGBデータを三色カラーのグレースケール値に変換し、前記三色カラーのグレースケール値に対してホワイトバランス処理を行い、ホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値と最小値を決定し、更に前記最小値が0よりも大きい状況において、元のRGBデータ中の三つのデータが相等か否か判断し、元のRGBデータ中の三つのデータが相等である状況において、下記の式1を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出するために用いられ、
    [式1]
    Wo=Bi
    Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
    Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
    Bo=0
    このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表し、
    MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、
    Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表し、
    前記データ駆動器は、前記四色変換器から提供された表示すべきRGBWデータを処理して、アナログ型データ信号を産出するために用いられ、
    前記走査駆動器は、順に従って走査信号を産出するために用いられ、
    前記液晶表示パネルは、データ駆動器から提供されたアナログ型データ信号及び走査駆動器から提供された走査信号によりカラー表示を行うために用いられることを特徴とする、液晶表示装置。
  2. 更に、前記前記四色変換器は、前記最小値が0よりも大きく、且つ元のRGBデータ中の少なくとも二つのデータが不等である状況において、下記の式2を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出するために用いられ、
    [式2]
    Wo=MAX(Ri,Gi,Bi)/255
    Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
    Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
    Bo=Bi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Bi−Wo
    このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表し、
    MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、
    Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表すことを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 更に、前記四色変換器は、前記最小値が0と等しい状況において、下記の式3を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出するために用いられ、
    [式3]
    Wo=0
    Ro=Ri
    Go=Gi
    Bo=Bi
    このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表し、
    MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、
    Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表すことを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. グレースケール変換部と、ホワイトバランス部と、比較部と、第一判断部と、第二判断部と、白色決定部と、三色計算部とからなる、四色変換器であって、
    前記グレースケール変換部は、元のRGBデータを受信するとともに、前記元のRGBデータを三色カラーのグレースケール値に変換するために用いられ、
    前記ホワイトバランス部は、三色カラーのグレースケール値に対してホワイトバランス処理を行って、ホワイトバランス処理済みの三色カラーのグレースケール値を得るために用いられ、
    前記比較部は、ホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値に対して比較を行って、三色カラーのグレースケール値における最大値と最小値を決定するために用いられ、
    前記第一判断部は、前記最小値が0よりも大きいか或は等しいかを判断するために用いられ、
    前記第二判断部は、前記最小値が0よりも大きいと第一判断部が判断した状況において、元のRGBデータ中の三つのデータが相等か否かを判断するために用いられ、
    前記白色決定部は、前記元のRGBデータ中の三つのデータが相等であると第二判断部が判断した状況において、ホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を、表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値とするために用いられ、
    前記三色計算部は、下記の式1を用いて、表示すべきRGBWデータ中の三色カラーの出力グレースケール値を算出するために用いられ、
    [式1]
    Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
    Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
    Bo=0
    このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表し、
    MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、
    Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表すことを特徴とする、四色変換器。
  5. 更に、前記白色決定部は、前記元のRGBデータ中の少なくとも二つのデータが不等であると前記第二判断部が判断した状況において、下記の式2を用いて、表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を算出するために用いられ、
    [式2]
    Wo=MAX(Ri,Gi,Bi)/255
    前記三色計算部は、下記の式3を用いて、表示すべきRGBWデータ中の三色カラーの出力グレースケール値を算出するために用いられ、
    [式3]
    Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
    Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
    Bo=Bi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Bi−Wo
    このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表し、
    MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、
    Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表すことを特徴とする、請求項4に記載の四色変換器。
  6. 更に、前記白色決定部は、前記最小値が0と等しい状況において、下記の式4を用いて、表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を算出するために用いられ、
    [式4]
    Wo=0
    前記三色計算部は、下記の式5を用いて、表示すべきRGBWデータ中の三色カラーの出力グレースケール値を算出するために用いられ、
    [式5]
    Ro=Ri
    Go=Gi
    Bo=Bi
    このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表し、
    MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、
    Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表すことを特徴とする、請求項4に記載の四色変換器。
  7. 以下の手順を含む、RGBデータからRGBWデータへの変換方法であって、
    元のRGBデータを受信するとともに、前記元のRGBデータを三色カラーのグレースケール値に変換し、このうち前記三色カラーは、赤色カラーと、緑色カラーと、青色カラーとからなり、
    三色カラーのグレースケール値に対してホワイトバランス処理を行って、ホワイトバランス処理済みの三色カラーのグレースケール値を取得し、
    ホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値に対して比較を行って、三色カラーのグレースケール値における最大値と最小値を決定し、
    前記最小値が0よりも大きいか或は等しいかを判断し、
    もし前記最小値が0よりも大きいと判断した場合には、元のRGBデータ中の三つのデータが相等か否かを判断し、
    もし元のRGBデータ中の三つのデータが相等であると判断した場合には、下記の式1を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出し、
    [式1]
    Wo=Bi
    Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
    Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
    Bo=0
    このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表し、
    MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、
    Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表すことを特徴とする、変換方法。
  8. 更に、もし前記最小値が0よりも大きいと判断し、且つ元のRGBデータ中の少なくとも二つのデータが不等であると判断した場合には、下記の式2を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出し、
    [式2]
    Wo=MAX(Ri,Gi,Bi)/255
    Ro=Ri×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Ri−Wo
    Go=Gi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Gi−Wo
    Bo=Bi×Wo/MAX(Ri,Gi,Bi)+Bi−Wo
    このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表し、
    MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、
    Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表すことを特徴とする、請求項7に記載の変換方法。
  9. 更に、もし前記最小値が0と等しいと判断した場合には、下記の式3を用いて、表示すべきRGBWデータ中の四色カラーの出力グレースケール値を算出し、
    [式3]
    Wo=0
    Ro=Ri
    Go=Gi
    Bo=Bi
    このうち、Roは表示すべきRGBWデータ中の赤色カラーの出力グレースケール値を表し、Goは表示すべきRGBWデータ中の緑色カラーの出力グレースケール値を表し、Boは表示すべきRGBWデータ中の青色カラーの出力グレースケール値を表し、Woは表示すべきRGBWデータ中の白色カラーの出力グレースケール値を表し、
    MAX(Ri,Gi,Bi)はホワイトバランス処理後の三色カラーのグレースケール値における最大値を表し、
    Riはホワイトバランス処理後の赤色カラーのグレースケール値を表し、Giはホワイトバランス処理後の緑色カラーのグレースケール値を表し、Biはホワイトバランス処理後の青色カラーのグレースケール値を表すことを特徴とする、請求項7に記載の変換方法。
JP2017502210A 2014-07-17 2014-08-01 液晶表示装置・四色変換器及びrgbデータからrgbwデータへの変換方法 Active JP6375437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410342608.2A CN104078020B (zh) 2014-07-17 2014-07-17 液晶显示装置、四色转换器及rgb数据到rgbw数据的转换方法
CN201410342608.2 2014-07-17
PCT/CN2014/083586 WO2016008177A1 (zh) 2014-07-17 2014-08-01 液晶显示装置、四色转换器及rgb数据到rgbw数据的转换方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017523464A true JP2017523464A (ja) 2017-08-17
JP6375437B2 JP6375437B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=51599247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502210A Active JP6375437B2 (ja) 2014-07-17 2014-08-01 液晶表示装置・四色変換器及びrgbデータからrgbwデータへの変換方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6375437B2 (ja)
KR (1) KR101944639B1 (ja)
CN (1) CN104078020B (ja)
GB (1) GB2542528B (ja)
RU (1) RU2656702C1 (ja)
WO (1) WO2016008177A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104376833A (zh) * 2014-11-19 2015-02-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种rgb数据到rgbw数据的转换系统及转换方法
CN104732924B (zh) * 2015-03-27 2017-04-19 深圳市华星光电技术有限公司 一种三色数据到四色数据的转换方法及转换系统
CN105467712A (zh) * 2016-01-08 2016-04-06 京东方科技集团股份有限公司 显示基板和显示装置
CN107860766A (zh) * 2017-10-24 2018-03-30 吉林大学 基于颜色传感器的干化学法精确检测装置及方法
CN109410877B (zh) * 2018-12-17 2021-02-26 惠科股份有限公司 三色数据到四色数据的转换方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070139326A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Kwon Kyung J Apparatus and method for driving liquid crystal display device
JP2008233534A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2011242605A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Sony Corp 液晶表示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100485844B1 (ko) * 2002-06-28 2005-04-28 삼성전자주식회사 네비게이션 스위치 조립체
KR100943273B1 (ko) * 2003-05-07 2010-02-23 삼성전자주식회사 4-컬러 변환 방법 및 그 장치와 이를 이용한 유기전계발광표시장치
CN1549240A (zh) * 2003-05-12 2004-11-24 胜华科技股份有限公司 显示器的像素驱动模块
RU2445661C2 (ru) * 2004-09-27 2012-03-20 Квэлкомм Мемс Текнолоджиз, Инк. Способ и устройство для управления цветом на дисплее
EP1679907A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-12 Dialog Semiconductor GmbH Hexagonal color pixel structure with white pixels
KR100724253B1 (ko) * 2005-12-23 2007-05-31 매그나칩 반도체 유한회사 이미지 센서의 자동 화이트 밸런스를 조정하기 위한 이미지처리장치 및 방법
KR101255291B1 (ko) * 2005-12-29 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치와 그의 구동장치 및 구동방법
KR100815916B1 (ko) * 2006-02-09 2008-03-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법
WO2007125630A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置、画像表示装置の駆動方法、駆動プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN100524446C (zh) * 2006-06-15 2009-08-05 日本胜利株式会社 影像显示装置及影像显示方法
KR101329125B1 (ko) * 2007-08-13 2013-11-14 삼성전자주식회사 RGB-to-RGBW 컬러 분해 방법 및 시스템
JP2009210924A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Sharp Corp 透過型液晶表示装置
US8854294B2 (en) * 2009-03-06 2014-10-07 Apple Inc. Circuitry for independent gamma adjustment points
KR101987383B1 (ko) * 2011-11-11 2019-06-10 엘지디스플레이 주식회사 4원색 표시장치 및 그의 픽셀데이터 랜더링 방법
TWI438765B (zh) * 2012-03-01 2014-05-21 Marketech Int Corp A system and a method for introducing the three primary color luminance parameters of the display panel into gray scale white balance gain values ​​calculated based on the white optical characteristics of the display panel to improve the accuracy of its gray scale white balance

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070139326A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Kwon Kyung J Apparatus and method for driving liquid crystal display device
JP2008233534A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2011242605A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Sony Corp 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170033357A (ko) 2017-03-24
WO2016008177A1 (zh) 2016-01-21
KR101944639B1 (ko) 2019-01-31
GB201700354D0 (en) 2017-02-22
CN104078020A (zh) 2014-10-01
GB2542528B (en) 2020-06-24
RU2656702C1 (ru) 2018-06-06
GB2542528A (en) 2017-03-22
JP6375437B2 (ja) 2018-08-15
CN104078020B (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9280940B2 (en) Liquid crystal display device, four-color converter, and conversion method for converting RGB data to RGBW data
WO2019114369A1 (zh) 基色转换方法及其转换器、显示控制方法、显示装置
JP6373479B2 (ja) Rgbからrgbwへの色変換システムと方法
CN104299598B (zh) 一种三色数据到四色数据的转换系统及转换方法
WO2018214188A1 (zh) 图像处理方法、图像处理装置及显示装置
WO2016078100A1 (zh) 一种rgb数据到rgbw数据的转换系统及转换方法
JP6375437B2 (ja) 液晶表示装置・四色変換器及びrgbデータからrgbwデータへの変換方法
WO2016070447A1 (zh) 一种rgb数据到wrgb数据的转换系统及转换方法
WO2016155080A1 (zh) 一种显示面板的驱动数据的转换方法及转换系统
WO2017004817A1 (zh) 一种图像显示方法以及显示系统
KR20170070200A (ko) 이미지 데이터 프로세싱 방법 및 장치
WO2015180199A1 (zh) 四色转换器、显示装置及三色数据到四色数据的转换方法
KR101932362B1 (ko) 액정 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
US9520077B2 (en) Four color converter, display apparatus and method for converting three color data to four color data
WO2014038348A1 (ja) 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法、並びに、信号生成装置、信号生成プログラムおよび信号生成方法
US20150325183A1 (en) Image displaying method and image displaying system
US9378705B2 (en) Conversion system and method for converting RGB data to RGBW data
CN107845372B (zh) 显示面板的驱动方法及驱动装置
US20100238202A1 (en) Display Device and Method for Driving the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6375437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250