JP6439150B2 - 電気機器の管理方法、管理機器、および電気機器の管理プログラム - Google Patents

電気機器の管理方法、管理機器、および電気機器の管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6439150B2
JP6439150B2 JP2016511401A JP2016511401A JP6439150B2 JP 6439150 B2 JP6439150 B2 JP 6439150B2 JP 2016511401 A JP2016511401 A JP 2016511401A JP 2016511401 A JP2016511401 A JP 2016511401A JP 6439150 B2 JP6439150 B2 JP 6439150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
information
control item
user terminal
item information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016511401A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015151532A1 (ja
Inventor
竜也 森下
竜也 森下
林 真樹
真樹 林
浩希 西田
浩希 西田
博己 豊田
博己 豊田
井上 貴之
貴之 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2015151532A1 publication Critical patent/JPWO2015151532A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6439150B2 publication Critical patent/JP6439150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network

Description

本発明は、ネットワークを介して電気機器を遠隔制御する、電気機器の管理方法、管理機器、および電気機器の管理プログラムに関する。
従来、ネットワークを介して電気機器を制御する、電気機器の管理システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の電気機器の管理システムでは、統合管理サーバが、セキュリティ機器を管理する第1部分管理サーバ、および、照明機器を管理する第2部分管理サーバと、ネットワークを介して通信する。これにより、統合管理サーバが、ユーザ宅内の、セキュリティ機器および照明機器の制御情報を取得する。ユーザは、統合管理サーバにアクセスすることにより、ユーザ宅内のセキュリティ機器と照明機器とを制御する。
このように、ユーザは、第1部分管理サーバおよび第2部分管理サーバを介して、ユーザ宅内のセキュリティ機器と照明機器とを遠隔制御することが出来る。
しかしながら、上述した特許文献1では、統合管理サーバが電気機器の制御コマンドの情報を取得する。このため、電気機器のメーカは、電気機器の制御コマンドを統合管理サーバの運用者へ開示しなければならず、制御コマンドが漏洩する等、電気機器の動作の安全管理上の課題がある。
特開2011−123704号公報
本発明は、上述した従来の課題に鑑みてなされたものであり、制御コマンドがサーバに提供されず、制御コマンド漏洩の危険を低減することのできる、電気機器の管理方法、管理機器、および電気機器の管理プログラムを提供するものである。
本発明の電気機器の管理方法は、第1の電気機器を管理する第1の管理サーバから、第1の電気機器を制御する第1の制御項目情報を取得するステップと、第1の電気機器とは異なる第2の電気機器を管理する第2の管理サーバから、第2の電気機器を制御する第2の制御項目情報を取得するステップと、第1の制御項目情報と第2の制御項目情報に関する情報を、ユーザ端末へ提供するステップとを備えている。また、ユーザ端末から、第1の電気機器および第2の電気機器に関する制御情報を受け付けるステップと、第1の制御項目情報および第2の制御項目情報のうち、ユーザ端末から受け付けられた制御情報に対応する制御項目情報を、制御項目情報が取得された、第1の管理サーバおよび第2の管理サーバのいずれかへ送信するステップとを備えている。
これにより、電気機器の制御システムでは、制御コマンドは統合サーバ等の管理機器へは提供されず、制御コマンドの漏洩の危険を低減することができる。また、複数の電気機器のそれぞれを管理する管理サーバが異なる場合にも、ユーザは統合サーバにアクセスすることにより複数の電気機器を簡単に操作することができる。
また、本発明の別の電気機器の管理方法は、第1の電気機器を管理する第1の管理サーバから、第1の電気機器を制御する第1の制御項目情報を取得するステップと、第1の制御項目情報に関する情報をユーザ端末へ提供するステップと、ユーザ端末から第1の制御項目情報を含む制御項目情報に関する制御情報を受け付けるステップとを備えている。また、第1の制御項目情報のうち、ユーザ端末から受け付けられた制御情報に対応する制御項目が、第1の制御項目情報である場合に、第1の管理サーバへ制御情報を送信するステップとを備えている。
これにより、一部の制御コマンドが統合サーバ等の管理機器へ提供されるので、統合サーバは管理サーバを介することなく制御コマンドを電気機器へ送信することができる。また、それ以外の制御コマンドは統合サーバへ提供されないので、電気機器の安全性を高めることができる。
また、本発明の管理機器は、第1の電気機器を管理する第1の管理サーバから、第1の電気機器を制御する第1の制御項目情報を取得し、第1の電気機器とは異なる第2の電気機器を管理する第2の管理サーバから、第2の電気機器を制御する第2の制御項目情報を取得する通信部を備えている。通信部は、第1の制御項目情報と第2の制御項目情報に関する情報を、ユーザ端末へ提供し、ユーザ端末から、第1の電気機器および第2の電気機器に関する制御情報を受け付ける。また、通信部を制御するとともに、第1の制御項目情報および第2の制御項目情報のうち、ユーザ端末から受け付けられた制御情報に対応する制御項目情報を選択する処理部を備えている。そして、通信部は、制御項目情報が取得された、第1の管理サーバおよび第2の管理サーバのいずれかへ制御情報に対応する制御項目情報を送信する。
これにより、このような管理機器を備えた電気機器の制御システムでは、制御コマンドは統合サーバ等の管理機器へは提供されず、制御コマンドの漏洩の危険を低減することができる。また、複数の電気機器のそれぞれを管理する管理サーバが異なる場合にも、ユーザは統合サーバにアクセスすることにより複数の電気機器を簡単に操作することができる。
また、本発明の別の管理機器は、第1の電気機器を管理する第1の管理サーバから、第1の電気機器を制御する第1の制御項目情報を取得し、第1の制御項目情報に関する情報をユーザ端末へ提供し、ユーザ端末から第1の制御項目情報を含む制御項目情報に関する制御情報を受け付ける通信部を備えている。また、通信部を制御するとともに、第1の制御項目情報のうち、ユーザ端末から受け付けられた制御情報に対応する制御項目が、第1の制御項目情報であるかを確認する制御部を備えている。そして、通信部は、制御情報に対応する制御項目が、第1の制御項目情報である場合に、第1の管理サーバへ制御情報を送信する。
これにより、一部の制御コマンドが統合サーバ等の管理機器へ提供されるので、統合サーバは管理サーバを介することなく制御コマンドを電気機器へ送信することができる。また、それ以外の制御コマンドは統合サーバへ提供されないので、電気機器の安全性を高めることができる。
また、本発明の電気機器の管理プログラムは、コンピュータに、第1の電気機器を管理する第1の管理サーバから、第1の電気機器を制御する第1の制御項目情報を取得するステップと、第1の電気機器とは異なる第2の電気機器を管理する第2の管理サーバから、第2の電気機器を制御する第2の制御項目情報を取得するステップと、第1の制御項目情報と第2の制御項目情報に関する情報を、ユーザ端末へ提供するステップとを実行させる。また、コンピュータに、ユーザ端末から、第1の電気機器および第2の電気機器に関する制御情報を受け付けるステップと、第1の制御項目情報および第2の制御項目情報のうち、ユーザ端末から受け付けられた制御情報に対応する制御項目情報を、制御項目情報が取得された、第1の管理サーバおよび第2の管理サーバのいずれかへ送信するステップを実行させる。
これにより、このような管理プログラムを搭載した管理機器を備えた電気機器の制御システムでは、制御コマンドは統合サーバ等の管理機器へは提供されず、制御コマンドの漏洩の危険を低減することができる。また、複数の電気機器のそれぞれを管理する管理サーバが異なる場合にも、ユーザは統合サーバにアクセスすることにより複数の電気機器を簡単に操作することができる。
また、本発明の別の電気機器の管理プログラムは、コンピュータに、第1の電気機器を管理する第1の管理サーバから、第1の電気機器を制御する第1の制御項目情報を取得するステップと、第1の制御項目情報に関する情報をユーザ端末へ提供するステップと、ユーザ端末から第1の制御項目情報を含む制御項目情報に関する制御情報を受け付けるステップとを実行させる。また、コンピュータに、第1の制御項目情報のうち、ユーザ端末から受け付けられた制御情報に対応する制御項目が、第1の制御項目情報である場合に、第1の管理サーバへ制御情報を送信するステップを実行させる。
これにより、一部の制御コマンドが統合サーバ等の管理機器へ提供されるので、統合サーバは管理サーバを介することなく制御コマンドを電気機器へ送信することができる。また、それ以外の制御コマンドは統合サーバへ提供されないので、電気機器の安全性を高めることができる。
以上述べたように、本発明の電気機器の管理方法、管理機器および電気機器の管理プログラムによれば、管理サーバは統合サーバ等の管理機器へ制御項目を提供し、制御コマンドの少なくとも一部を提供しない。これにより、電気機器の安全性を高めることができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態における、電気機器を制御する制御システムの構成を示す図である。 図2は、本発明の第1の実施の形態における、統合サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。 図3は、本発明の第1の実施の形態における、統合サーバの処理フローを示すフローチャートである。 図4は、本発明の第1の実施の形態における、エアコンである電気機器を制御するための制御項目の一例を表す図である。 図5は、本発明の第1の実施の形態における、エアコンである電気機器を制御するための制御項目の一例を表す図である。 図6は、本発明の第1の実施の形態における、テレビである電気機器を制御するための制御項目の一例を表す図である。 図7は、本発明の第1の実施の形態における、ユーザ端末へ提供される、電気機器と制御項目との関係の一例を表す図である。 図8は、本発明の第1の実施の形態において、電気機器および制御項目を表す一覧を示す、ユーザ端末の表示画面の一例を示す図である。 図9は、本発明の第1の実施の形態において、電気機器および制御項目を表す一覧を示す、ユーザ端末の表示画面の別の一例を示す図である。 図10は、本発明の第1の実施の形態において、設定する温度等の制御項目の詳細を入力する画面の一例を示す図である。 図11は、本発明の第1の実施の形態における、制御情報の制御の詳細を示すパラメータの一例を示す図である。 図12は、本発明の第1の実施の形態において、ユーザ端末を用いて、統合サーバおよび管理サーバを介して、電気機器を制御する一連のシーケンスの一例を示す図である。 図13は、本発明の第1の実施の形態における、ユーザ端末のハードウェア構成の一例を示す図である。 図14は、本発明の第1の実施の形態における、ユーザ端末の処理フローを示すフローチャートである。 図15は、本発明の第1の実施の形態における、管理サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。 図16は、本発明の第1の実施の形態における、管理サーバの処理フローを示すフローチャートである。 図17は、本発明の第1の実施の形態における、電気機器に関する、制御情報と制御コマンドとの対応表の一例を示す図である。 図18は、本発明の第1の実施の形態における、電気機器に関する、制御情報と制御コマンドとの対応表の一例を示す図である。 図19は、本発明の第2の実施の形態における、統合サーバの処理フローを示すフローチャートである。 図20は、本発明の第2の実施の形態における、電気機器を制御するための制御項目と標準項目に対応する制御コマンドを表す一覧表の一例を示す図である。 図21は、本発明の第2の実施の形態における、電気機器を制御するための制御項目と標準項目に対応する制御コマンドを表す一覧表の一例を示す図である。 図22は、本発明の第2の実施の形態における、ユーザ端末を用いて、統合サーバおよび管理サーバを介して、電気機器を制御する一連のシーケンスの一例を示す図である。 図23は、本発明の第1の実施の形態において、ユーザ端末を用いて、中継機および管理サーバを介して、電気機器を制御する一連のシーケンスの一例を示す図である。 図24は、本発明の第2の実施の形態における、ユーザ端末を用いて、中継機および管理サーバを介して、電気機器を制御する一連のシーケンスの一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、これらの実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(第1の実施の形態)
まず、本発明の第1の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態における、電気機器を制御する制御システム800の構成を示す図である。
本実施の形態の制御システム800は、統合サーバ100と、管理サーバ200(200a,200b)と、ユーザ端末500と、電気機器400(400a,400b,400c,400d)とを備えている。
統合サーバ100は、ネットワークを介してユーザ端末500と接続されており、ユーザ端末500と、電気機器400の制御のための情報を送受信する。管理サーバ200は、ネットワークを介して電気機器400と接続されており、電気機器400からデータを収集したり、電気機器400に対する制御信号を送信したりする。
また、管理サーバ200は、ネットワークを介して統合サーバ100と接続されており、統合サーバ100と、電気機器400の管理および制御のための情報を送受信する。ユーザ端末500は、例えば、ユーザが使用するコンピュータ端末であり、パーソナルコンピュータ、またはスマートフォンが挙げられる。
電気機器400は、電気機器400が備える各種センサにより検知されたデータ、ならびに、電気機器400の動作状態および動作履歴のデータ等を、管理サーバ200へ送信する。電気機器400は、管理サーバ200、または統合サーバ100から制御信号を受信して、受信した制御信号に応じた動作を行う。電気機器400は、直接ネットワークに接続されていてもよいし、図1に示されるように、中継機300を介してネットワークに接続されてもよい。
ここでは、管理サーバ200aが、電気機器400aと電気機器400bとを管理し、管理サーバ200bが、電気機器400cを管理するものとする。また、電気機器400aおよび電気機器400cがエアコンであり、電気機器400bがテレビである例を用いて説明する。なお、電気機器400は、エアコンおよびテレビに限らず、洗濯機または冷蔵庫であってもよいし、炊飯器またはオーブン等の調理機器であってもよい。また、電気機器400は、食器洗い機であってもよいし、オーディオ機器であってもよいし、貯湯機器であってもよいし、照明機器であってもよい。電気機器400は、電気を使用するデバイスであれば何であってもよく、上述した家庭電気機器に限らず、電気自動車等であってもよい。
図2は、本発明の第1の実施の形態における、統合サーバ100のハードウェア構成の一例を示す図である。
統合サーバ100は、処理部101と、記憶部102と、通信部103とを備えている。
処理部101は、例えば、CPU等のプロセッサである。処理部101は、記憶部102と接続されている。処理部101は、通信部103を介してネットワークに接続され、ネットワークを介して、管理サーバ200、ユーザ端末500、または電気機器400と通信する。通信部103は、受信部と送信部とを備えている。受信部は、管理サーバ200、ユーザ端末500、または中継機300から信号を受信し、送信部は、管理サーバ200、ユーザ端末500、または中継機300へ信号を送信する。通信部103による通信は、無線通信であってもよいし、有線通信であってもよい。記憶部102は、例えば、メモリデバイスである。記憶部102には、処理部101に用いられるプログラムおよびデータが記憶されている。記憶部102に記憶されたプログラムが処理部101で実行されて、後述する統合サーバ100の処理が実現される。
図3は、本発明の第1の実施の形態における、統合サーバ100の処理フローを示すフローチャートである。
図3を用いて、統合サーバ100の処理を説明する。
統合サーバ100は、管理サーバ200aから、電気機器400aおよび電気機器400bそれぞれの制御項目を取得し、管理サーバ200bから電気機器400cの制御項目を取得する(S1001)。
図4は、本発明の第1の実施の形態における、エアコンである電気機器400aを制御するための制御項目の一例を表す図である。また、図5は、同実施の形態における、エアコンである電気機器400cを制御するための制御項目の一例を表す図である。図6は、同実施の形態における、テレビである電気機器400bを制御するための制御項目の一例を表す図である。
なお、図4、図5、および図6の図中に示された制御項目の「種別」については、必須の要素ではない。本実施の形態では使用されないので説明を省略し、第2の実施の形態で説明する。
図3に戻って、統合サーバ100は、管理サーバ200から取得した制御項目を、ユーザ端末500へ提供する(S1002)。
図7は、本発明の第1の実施の形態における、ユーザ端末500へ提供される、電気機器と制御項目との関係の一例を表す図である。
図7においては、電気機器400aを「エアコン1」と表し、電気機器400cを「エアコン2」と表し、電気機器400bを「テレビ1」と表している。なお、ユーザ端末500へは、このような一覧表の情報ではなく、表示デバイスに表示すべき画面情報の形式で情報が提供されてもよい。
図8は、本発明の第1の実施の形態において、電気機器400および制御項目を表す一覧を示す、ユーザ端末500の表示画面の一例を示す図である。
図8の例では、電気機器毎に、制御項目の一覧が表示されている。
また、図9は、本発明の第1の実施の形態において、電気機器400および制御項目を表す一覧を示す、ユーザ端末500の表示画面の別の一例を示す図である。
図9の例では、初めに、「エアコン1」および「テレビ1」として示されるように、電気機器400を示すアイコンが表示される。次に、ユーザが電気機器400を選択し、その電気機器400を示すアイコンをタップする等して選択操作を行うと、選択された電気機器400の制御項目が表示される。図9では、「エアコン2」がユーザによって選択されて、選択された「エアコン2」の制御項目が表示された画面の一例が示されている。
このように、ユーザは、ユーザ端末500を操作して、制御項目を選択することができる。なお、制御項目を選択する過程で、制御の詳細に関するパラメータをユーザが指定できる構成としてもよい。例えば、図9が表示されている場面において、ユーザが、「温度設定」の制御項目を選択すると、設定する温度等の詳細を入力する画面が表示される構成としてもよい。
図10は、本発明の第1の実施の形態において、設定する温度等の制御項目の詳細を入力する画面の一例を示す図である。
図10においては、温度を「摂氏26度」、風量を「弱」、風向を「自動」に設定するように入力がなされている。なお、ここでは、元の画面にオーバーラップして表示される例を挙げているが、本発明はこの例に限られない。
図3に戻って、統合サーバ100は、ユーザにより選択された制御項目を含む制御情報を、ユーザ端末500から受け付ける(S1003)。なお、制御情報には、制御の詳細に関するパラメータ等が含まれてもよい。
図11は、本発明の第1の実施の形態における、制御情報の制御の詳細を示すパラメータの一例を示す図である。
ここでは、図10に示された、温度を「摂氏26度」、風量を「弱」、風向を「自動」に設定する場合のパラメータの例が示されている。
次に、統合サーバ100は、受け付けた制御情報に対応する電気機器400を管理する管理サーバ200に、受け付けた制御情報を提供する(S1004)。
例えば、受け付けた制御情報が、「エアコン1」に対する「冷暖房開始」という制御情報であれば、「エアコン1」が示す電気機器400aを管理する管理サーバ200aに対して、「冷暖房開始」の制御情報が提供される。また、受け付けた制御情報が、「エアコン2」に対する「温度設定」という制御情報であれば、「エアコン2」が示す電気機器400cを管理する管理サーバ200bに対して、「温度設定」の制御情報が提供される。
なお、統合サーバ100は、受け付けた制御情報に基づいて、制御に関する情報を生成し、生成した情報を管理サーバ200へ提供してもよい。
図12は、本発明の第1の実施の形態において、ユーザ端末500を用いて、統合サーバ100および管理サーバ200を介して、電気機器400を制御する一連のシーケンスの一例を示す図である。
統合サーバ100は、管理サーバ200(200a,200b)から、電気機器400(400a,400b,400c)の制御項目を取得して(S1,S2)、取得された制御項目をユーザ端末500へ提供する(S3)。
統合サーバ100は、ユーザ端末500から制御情報を受け付けて(S4,S5)、受け付けた制御情報を、受け付けられた制御情報に対応する電気機器400を管理する管理サーバ200へ提供する(S6,S7)。ここで、管理サーバ200へ提供される制御情報は、統合サーバ100と管理サーバ200との間で互いに認識できるものであればよく、電気機器400が理解できるものである必要はない。管理サーバ200は、電気機器400が理解できる制御コマンドを、受け取った制御情報から作成する。管理サーバ200は、自らが管理する電気機器400に制御コマンドを送り、電気機器400で対応する制御が行われる(S8,S9)。
なお、統合サーバ100は、制御項目を管理サーバ200からネットワークを介して取得するものとして説明してきたが、本発明はそれに限られない。統合サーバ100は、USBメモリデバイス、またはSDカード等の記憶媒体等を介して、制御項目を取得してもよい。
図13は、本発明の第1の実施の形態における、ユーザ端末500のハードウェア構成の一例を示す図である。
ユーザ端末500は、処理部501と、記憶部502と、通信部503と、入力部504と、出力部505とを備えている。
処理部501は、例えば、CPU等のプロセッサである。処理部501は、記憶部502と接続されている。処理部501は、通信部503を介してネットワークに接続され、ネットワークを介して統合サーバ100と通信する。通信部503による通信は、ユーザの利便性において無線通信が望ましいが、有線通信であってもよい。
記憶部502は、例えば、メモリデバイスである。記憶部502には、処理部201に用いられるプログラムおよびデータが記憶されている。記憶部502に記憶されたプログラムが処理部201において実行されることにより、後述するユーザ端末500の処理が実行される。
入力部504は、ユーザが操作等を入力するためのデバイスであり、スイッチ、キー、またはタッチパネル等を用いることができる。なお、入力部504は、音声を入力するためのマイク等であってもよい。入力部504に入力された情報は、処理部501へ送られる。出力部505は、ユーザ等へ向けた情報を出力するためのデバイスであり、LEDモニタ等の表示デバイスである。なお、出力部505は、音声を出力するためのスピーカ等であってもよい。
図14は、本発明の第1の実施の形態における、ユーザ端末500の処理フローを示すフローチャートである。
図14を用いて、ユーザ端末500の処理を説明する。
ユーザ端末500は、統合サーバ100から電気機器400の制御項目を取得する(S3001)。ユーザ端末500は、出力部505を介して、ユーザへ制御項目を通知する。例えば、制御情報は、表示デバイスに表示される。なお、制御情報は、スピーカから音声として出力されてもよい。
ユーザ端末500は、入力部504を介して、ユーザの操作による制御項目の選択を受け付ける(S3002)。ユーザ端末500は、受け付けられた制御項目に対応する制御情報を生成する(S3003)。ユーザ端末500は、生成された制御情報を統合サーバ100へ提供する(S3004)。
図15は、本発明の第1の実施の形態における、管理サーバ200のハードウェア構成の一例を示す図である。
なお、図15においては、管理サーバ200aが示されているが、管理サーバ200bも同様の構成である。管理サーバは、処理部201と、記憶部202と、通信部203とを備えている。
処理部201は、例えば、CPU等のプロセッサである。処理部201は、記憶部202と接続されている。処理部201は、通信部203を介してネットワークに接続されており、ネットワークを介して、統合サーバ100、または電気機器400と通信する。なお、通信部203による通信は、無線通信であってもよいし、有線通信であってもよい。記憶部202は、例えば、メモリデバイスである。記憶部202には、処理部201に用いられるプログラムおよびデータが記憶されている。記憶部202に記憶されたプログラムが処理部201において実行されることにより、後述する管理サーバ200の処理が実行される。
図16は、本発明の第1の実施の形態における、管理サーバ200の処理フローを示すフローチャートである。
図16を用いて、管理サーバ200の処理を説明する。
管理サーバ200aは、電気機器400aおよび電気機器400bの制御項目を、統合サーバ100へ提供する。管理サーバ200bは、電気機器400cの制御項目を、統合サーバ100へ提供する(S2001)。
管理サーバ200は、ユーザ端末500を用いてユーザによって選択された制御項目に対応する制御情報を、統合サーバ100から取得する(S2002)。
このとき、管理サーバ200aが取得する制御情報は、管理サーバ200aが管理する電気機器400aおよび電気機器400bに対応する制御情報である。また、管理サーバ200bが取得する制御情報は、管理サーバ200bが管理する電気機器400cに対応する制御情報である。
管理サーバ200は、取得された制御情報に対応する制御コマンドを生成する(S2003)。
ここで、制御コマンドは電気機器400が理解できるものである。なお、制御コマンドは、例えば、中継機300等の他の機器により、電気機器400が理解できるものに変換されるものであってもよい。
図17は、本発明の第1の実施の形態における、電気機器400aに関する、制御情報と制御コマンドとの対応表の一例を示す図である。
管理サーバ200aは、図17に示される対応に基づいて、統合サーバ100から取得された制御情報から電気機器400aの制御コマンドを生成する。
図18は、本発明の第1の実施の形態における、電気機器400cに関する、制御情報と制御コマンドとの対応表の一例を示す図である。
管理サーバ200bは、図18に示される対応に基づいて、統合サーバ100から取得された制御情報から電気機器400cの制御コマンドを生成する。
図16に戻って、管理サーバ200は、生成された制御コマンドを電気機器400へ提供する(S2004)。例えば、管理サーバ200aは、統合サーバ100から「エアコン1」に対する「冷暖房開始」の制御情報を取得すると、「制御コマンド1」を生成して、生成された「制御コマンド1」を電気機器400aへ送信する。また、管理サーバ200bは、統合サーバ100から「エアコン2」に対する「温度設定」の制御情報を取得すると、「制御コマンド13」を生成して、生成された「制御コマンド13」を電気機器400cへ送信する。
以上述べたように、本実施の形態にかかる電気機器の制御システム800では、電気機器400により理解される制御コマンドが、管理サーバ200と電気機器400との間で共有される。しかし、この制御コマンドは、統合サーバ100へは提供されない。これにより、制御コマンドの漏洩の危険を低減することができる。よって、悪意のある制御コマンド等による危険な制御を回避することができる。また、複数の電気機器のそれぞれを管理する管理サーバ200が異なる場合であっても、ユーザは、統合サーバ100にアクセスすることにより、複数の電気機器400を簡単に操作することができる。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について、説明する。
図19は、本発明の第2の実施の形態における、統合サーバ100の処理フローを示すフローチャートである。
図19を用いて、統合サーバ100の処理を説明する。なお、第1の実施の形態における処理フローと同じ処理には同じ符号を与えて、一部は説明を省略する。
統合サーバ100は、管理サーバ200aから電気機器400aおよび電気機器400bの制御項目を取得し、管理サーバ200bから電気機器400cの制御項目を取得する(S1001)。
図4、図5、および図6に示されるように、制御項目の「種別」には、「標準項目」と「特殊項目」とが含まれている。ここで、「標準項目」とは、電気機器400の種類毎に、その種類の電気機器400に標準的な機能の制御を行うための項目である。また、「特殊項目」とは、電気機器400の種類毎に、その種類の電気機器400に標準的ではない、特殊な機能の制御を行うための項目である。
例えば、電気機器400が「エアコン」であれば、「冷暖房の開始」および「停止」、ならびに「温度の設定」等が標準項目であり、「湿度調整」および「イオン放出」等が特殊項目となる。電気機器が「テレビ」であれば、電源の「オン」および「オフ」、ならびに「チャネルの設定」等が標準項目であり、「テレビ電話の開始」等が特殊項目となる。
また、電気機器400のメーカによらずに共通する項目を標準項目として、電気機器400のメーカ毎に固有の項目を特殊項目としてもよい。
また、標準項目を予め定められた項目として、それ以外の項目を特殊項目としてもよい。電気機器400に標準的な機能であっても、電気機器400が必ずしもその標準的な機能に対応している必要はなく、一部の標準項目に対応しない電気機器400があってもよい。
また、例えば、エコーネットライト(登録商標)規格にオブジェクト詳細規定があるものを標準項目として、オブジェクト詳細規定がないものを特殊項目としてもよい。または、エコーネットライト規格のオブジェクト詳細に「必須」と規定されているものを標準項目として、それ以外を特殊項目としてもよい。もちろん、通信規格はエコーネットライトに限られない。AllJoin等他の通信規格であってもよい。
図19に戻って、統合サーバ100は、電気機器400の制御項目のうち、標準項目に対応する制御コマンドを取得する(S1101)。制御コマンドは、ネットワークを介して管理サーバ200から取得してもよいし、記憶媒体を介して取得してもよい。また、必ずしも管理サーバ200から取得しなくても、ほかのデータベースから取得してもよいし、予め統合サーバ100の記憶部102に記憶されていてもよい。
図20は、本発明の第2の実施の形態における、電気機器400aを制御するための制御項目と標準項目に対応する制御コマンドを表す、一覧表の一例を示す図である。また、図21は、同実施の形態における、電気機器400cを制御するための制御項目と標準項目に対応する制御コマンドを表す、一覧表の一例を示す図である。
本実施の形態において、特殊項目に対応する制御コマンドは、統合サーバ100には提供されない。逆に、制御項目に対応する制御コマンドが統合サーバ100へ提供される制御項目を標準項目として、制御項目に対応する制御コマンドが統合サーバ100へ提供されない制御項目を特殊項目として扱ってもよい。また、予め対応する制御コマンドを統合サーバ100が取得している制御項目を標準項目として、予め対応する制御コマンドを統合サーバ100が取得していない制御項目を特殊項目として扱ってもよい。
図19に戻って、統合サーバ100は、制御項目をユーザ端末500へ提供し(S1002)、ユーザにより選択された制御項目をユーザ端末500から受け付ける(S1003)。
統合サーバ100は、受け付けられた制御情報が、標準項目に対応する制御情報であるのか特殊項目に対応する制御情報であるのかを判定する(S1102)。特殊項目に対応する制御情報である場合(S1102,NO)には、受け付けられた制御情報に対応する電気機器を管理する管理サーバ200へ、受け付けられた制御情報に対応する制御情報を提供する(S1004)。
一方、標準項目に対応する制御情報である場合には(S1102,YES)、統合サーバ100は、受け付けられた制御情報に対応する制御コマンドを生成して(S1103)、受け付けられた制御情報に対応する電気機器400へ提供する(S1104)。
例えば、受け付けられた制御情報が「エアコン1」に対する「冷暖房開始」であるとする。エアコンに対する「冷暖房開始」は標準項目に対応するので、統合サーバ100は、「エアコン1」で表される電気機器400aへ、「冷暖房開始」に対応する「制御コマンド21」を提供する。また、例えば、受け付けられた制御情報が「エアコン2」に対する「湿度調整」であるとする。エアコンに対する「湿度調整」は特殊項目に対応するので、統合サーバ100は、「エアコン2」で表される電気機器400cを管理する管理サーバ200bへ、「エアコン2」に対する「湿度調整」に対応する制御情報を提供する。
また、例えば、受け付けられた制御情報が、「テレビ1」に対する「テレビ電話開始」であるとする。テレビに対する「テレビ電話開始」は、特殊項目に対応するので、統合サーバ100は、「テレビ1」で表される電気機器400bを管理する管理サーバ200bへ、「テレビ1」に対する「テレビ電話開始」に対応する制御情報を提供する。
図22は、本発明の第2の実施の形態における、ユーザ端末500を用いて、統合サーバ100および管理サーバ200を介して、電気機器400を制御する一連のシーケンスの一例を示す図である。
統合サーバ100は、管理サーバ200(200a,200b)から、電気機器400(400a,400b,400c)の制御項目と、そのうち、標準項目に対応する制御コマンドとを取得する(S21〜S24)。統合サーバ100は、取得された制御項目をユーザ端末500へ提供する(S25)。
統合サーバ100は、ユーザ端末500から制御情報を受け付ける(S26〜S28)。標準項目に対応する制御項目を受け付けた場合には、受け付けられた制御情報に対応する制御コマンドを電気機器400へ提供する(S29)。一方、特殊項目に対応する制御情報を受け付けた場合には、受け付けられた制御情報に対応する電気機器400を管理する管理サーバ200へ制御情報を提供する(S30,S31)。そして、管理サーバ200は、制御コマンドを電気機器400に送る(S32,S33)。そして、電気機器400において所定の制御が実行される。
以上述べたように、本実施の形態によれば、標準項目に関する制御コマンドが統合サーバ100へ提供されるので、管理サーバ200を介することなく統合サーバ100が制御コマンドを電気機器400へ送信することができる。一方、特殊項目に関する制御コマンドは、統合サーバ100へ提供されないので、電気機器400の安全性を高めることができる。
なお、上述の実施の形態において、統合サーバ100の規模および形態は様々であり、例えば住宅内に設置されるコンピュータ機器のような形態であってもよい。
また、図23および図24に示されるように、各実施の形態において、統合サーバ100で行われる処理を、統合サーバ100に代わって、中継機300で行ってもよい。
図23は、本発明の第1の実施の形態において、ユーザ端末500を用いて、中継機300および管理サーバ200を介して、電気機器400を制御する一連のシーケンスの一例を示す図である。また、図24は、本発明の第2の実施の形態における、ユーザ端末500を用いて、中継機300および管理サーバ200を介して、電気機器400を制御する一連のシーケンスの一例を示す図である。
図23および図24のいずれにおいても、前述した統合サーバ100の管理機器としての役割を、中継機300が実行している。
なお、各実施の形態においては、管理サーバ200が二台あるものとして説明を行ったが、本発明はこの例に限定されるものではない。例えば、管理サーバ200が一台、または、三台以上ある場合であっても、本発明が適用可能であることはいうまでもない。
以上述べたように、本発明によれば、管理サーバは統合サーバ等の管理機器へ制御項目を提供し、制御コマンドの少なくとも一部を提供しない。これにより、電気機器の安全性を高めることができる、という格別な効果を奏することができる。よって、本発明は、複数の管理サーバで別々に管理されている電気機器等に適用することができ、有用である。
100 統合サーバ
101 処理部
102 記憶部
103 通信部
200,200a,200b 管理サーバ
201 処理部
202 記憶部
203 通信部
300 中継機
400,400a,400b,400c,400d 電気機器
500 ユーザ端末
501 処理部
502 記憶部
503 通信部
504 入力部
505 出力部
800 制御システム

Claims (6)

  1. 第1の電気機器を管理する第1の管理サーバから、前記第1の電気機器を制御する第1の制御項目情報を統合サーバによって取得するステップと、
    前記第1の電気機器とは異なる第2の電気機器を管理する第2の管理サーバから、前記第2の電気機器を制御する第2の制御項目情報を統合サーバによって取得するステップと、前記第1の制御項目情報と前記第2の制御項目情報に関する情報を、統合サーバによってユーザ端末へ提供するステップと、
    前記ユーザ端末から、前記第1の電気機器および前記第2の電気機器に関する制御情報を統合サーバによって受け付けるステップと、
    前記第1の制御項目情報および前記第2の制御項目情報のうち、前記ユーザ端末から受け付けられた前記制御情報に対応する制御項目情報を、前記制御項目情報が取得された、前記第1の管理サーバおよび前記第2の管理サーバのいずれかへ統合サーバによって送信するステップとを備え
    前記第1の制御項目情報は、標準制御項目と第1の特殊制御項目とを含み、
    前記第2の制御項目情報は、前記標準制御項目と第2の特殊制御項目とを含み、
    前記ユーザ端末から受け付けられた前記制御情報に対応する前記制御項目情報が前記標準制御項目である場合には、前記第1の電気機器および前記第2の電気機器のうち、前記制御項目情報に対応する電気機器へ、前記制御情報に対応する制御信号を送信するステップをさらに備えた電気機器の管理方法。
  2. 第1の電気機器を管理する第1の管理サーバから、前記第1の電気機器を制御する第1の制御項目情報を統合サーバによって取得するステップと、
    前記第1の制御項目情報に関する情報を統合サーバによってユーザ端末へ提供するステップと、
    前記ユーザ端末から前記第1の制御項目情報を含む制御項目情報に関する制御情報を統合サーバによって受け付けるステップと、
    前記第1の制御項目情報のうち、前記ユーザ端末から受け付けられた前記制御情報に対応する制御項目が、前記第1の制御項目情報である場合に、前記第1の管理サーバへ前記制御情報を統合サーバによって送信するステップとを備え
    前記第1の制御項目は、標準制御項目と第1の特殊制御項目とを含み、
    前記ユーザ端末から受け付けられた前記制御情報に対応する制御項目が、前記標準制御項目である場合には、前記第1の電気機器へ、前記制御情報に対応する制御信号を送信するステップをさらに備えた電気機器の管理方法。
  3. 第1の電気機器を管理する第1の管理サーバから、前記第1の電気機器を制御する第1の制御項目情報を取得し、前記第1の電気機器とは異なる第2の電気機器を管理する第2の管理サーバから、前記第2の電気機器を制御する第2の制御項目情報を取得し、前記第1の制御項目情報と前記第2の制御項目情報に関する情報を、ユーザ端末へ提供し、前記ユーザ端末から、前記第1の電気機器および前記第2の電気機器に関する制御情報を受け付ける通信部と、
    前記通信部を制御するとともに、前記第1の制御項目情報および前記第2の制御項目情報のうち、前記ユーザ端末から受け付けられた前記制御情報に対応する制御項目情報を選択する処理部とを備え、
    前記通信部は、前記制御項目情報が取得された、前記第1の管理サーバおよび前記第2の管理サーバのいずれかへ前記制御情報に対応する制御項目情報を送信し、
    前記第1の制御項目情報は、標準制御項目と第1の特殊制御項目とを含み、
    前記第2の制御項目情報は、前記標準制御項目と第2の特殊制御項目とを含み、
    前記通信部は、前記ユーザ端末から受け付けられた前記制御情報に対応する前記制御項目情報が前記標準制御項目である場合には、前記第1の電気機器および前記第2の電気機器のうち、前記制御項目情報に対応する電気機器へ、前記制御情報に対応する制御信号を送信する管理機器。
  4. 第1の電気機器を管理する第1の管理サーバから、前記第1の電気機器を制御する第1の制御項目情報を取得し、前記第1の制御項目情報に関する情報をユーザ端末へ提供し、前記ユーザ端末から前記第1の制御項目情報を含む制御項目情報に関する制御情報を受け付ける通信部と、
    前記通信部を制御するとともに、前記第1の制御項目情報のうち、前記ユーザ端末から受け付けられた前記制御情報に対応する制御項目が、前記第1の制御項目情報であるかを確認する制御部と、
    前記通信部は、前記制御情報に対応する制御項目が、前記第1の制御項目情報である場合に、前記第1の管理サーバへ前記制御情報を送信し、
    前記第1の制御項目情報は、標準制御項目と第1の特殊制御項目とを含み、
    前記通信部は、前記ユーザ端末から受け付けられた前記制御情報に対応する制御項目が、前記標準制御項目である場合には、前記第1の電気機器へ、前記制御情報に対応する制御信号を送信する管理機器。
  5. コンピュータに、
    第1の電気機器を管理する第1の管理サーバから、前記第1の電気機器を制御する第1の制御項目情報を取得するステップと、
    前記第1の電気機器とは異なる第2の電気機器を管理する第2の管理サーバから、前記第2の電気機器を制御する第2の制御項目情報を取得するステップと、
    前記第1の制御項目情報と前記第2の制御項目情報に関する情報を、ユーザ端末へ提供するステップと、
    前記ユーザ端末から、前記第1の電気機器および前記第2の電気機器に関する制御情報を受け付けるステップと、
    前記第1の制御項目情報および前記第2の制御項目情報のうち、前記ユーザ端末から受け付けられた前記制御情報に対応する制御項目情報を、前記制御項目情報が取得された、前記第1の管理サーバおよび前記第2の管理サーバのいずれかへ送信するステップとを実行させ
    前記第1の制御項目情報は、標準制御項目と第1の特殊制御項目とを含み、
    前記第2の制御項目情報は、前記標準制御項目と第2の特殊制御項目とを含み、
    前記ユーザ端末から受け付けられた前記制御情報に対応する前記制御項目情報が前記標準制御項目である場合には、前記第1の電気機器および前記第2の電気機器のうち、前記制御項目情報に対応する電気機器へ、前記制御情報に対応する制御信号を送信するステップをさらに備えた電気機器の管理プログラム。
  6. コンピュータに、
    第1の電気機器を管理する第1の管理サーバから、前記第1の電気機器を制御する第1の制御項目情報を取得するステップと、
    前記第1の制御項目情報に関する情報をユーザ端末へ提供するステップと、
    前記ユーザ端末から前記第1の制御項目情報を含む制御項目情報に関する制御情報を受け付けるステップと、
    前記第1の制御項目情報のうち、前記ユーザ端末から受け付けられた前記制御情報に対応する制御項目が、前記第1の制御項目情報である場合に、前記第1の管理サーバへ前記制御情報を送信するステップとを実行させ
    前記第1の制御項目情報は、標準制御項目と第1の特殊制御項目とを含み、
    前記ユーザ端末から受け付けられた前記制御情報に対応する制御項目が、前記標準制御項目である場合には、前記第1の電気機器へ、前記制御情報に対応する制御信号を送信するステップをさらに備えた電気機器の管理プログラム。
JP2016511401A 2014-04-04 2015-04-03 電気機器の管理方法、管理機器、および電気機器の管理プログラム Active JP6439150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077496 2014-04-04
JP2014077496 2014-04-04
JP2014099288 2014-05-13
JP2014099288 2014-05-13
PCT/JP2015/001902 WO2015151532A1 (ja) 2014-04-04 2015-04-03 電気機器の管理方法、管理機器、および電気機器の管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015151532A1 JPWO2015151532A1 (ja) 2017-04-13
JP6439150B2 true JP6439150B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=54239876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016511401A Active JP6439150B2 (ja) 2014-04-04 2015-04-03 電気機器の管理方法、管理機器、および電気機器の管理プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160373529A1 (ja)
JP (1) JP6439150B2 (ja)
CN (1) CN106105254B (ja)
WO (1) WO2015151532A1 (ja)

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225360A (ja) * 1993-01-27 1994-08-12 Misawa Homes Co Ltd ホームオートメーションシステム
US6784805B2 (en) * 2000-03-15 2004-08-31 Intrigue Technologies Inc. State-based remote control system
JP2004180260A (ja) * 2002-03-20 2004-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 信号変換装置
US8042049B2 (en) * 2003-11-03 2011-10-18 Openpeak Inc. User interface for multi-device control
CN100480962C (zh) * 2003-11-03 2009-04-22 无极公司 用于多设备控制的用户界面
JP2005309703A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Yokogawa Electric Corp 電子機器システム
US8516087B2 (en) * 2006-02-14 2013-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Home automation system and method
US8086495B2 (en) * 2007-09-10 2011-12-27 Prodea Systems, Inc. Device and a method for ordering product at a premises via an integrated multimedia service system
US8635316B2 (en) * 2007-10-12 2014-01-21 Pie Digital, Inc. System and method for automatic configuration and management of home network devices
JP5233289B2 (ja) * 2008-01-18 2013-07-10 ソニー株式会社 遠隔操作装置、電気機器及び通信システム
KR101627219B1 (ko) * 2008-04-29 2016-06-03 엘지전자 주식회사 가전기기 및 가전기기를 포함하는 가전기기시스템
JP5096382B2 (ja) * 2009-01-13 2012-12-12 株式会社キーエンス 連設型センサシステム、ネットワークユニット、及びセンサユニット
KR101442115B1 (ko) * 2009-04-10 2014-09-18 엘지전자 주식회사 가전기기 및 가전기기 시스템
KR20110010374A (ko) * 2009-07-24 2011-02-01 엘지전자 주식회사 가전기기 진단시스템 및 그 방법
KR101472401B1 (ko) * 2009-07-31 2014-12-12 엘지전자 주식회사 가전기기 진단시스템 및 그 진단방법
KR101482138B1 (ko) * 2009-07-31 2015-01-13 엘지전자 주식회사 가전기기 진단시스템 및 그 진단방법
JP2011087016A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Panasonic Electric Works Co Ltd 所在管理システム
JP4963315B2 (ja) * 2009-12-11 2012-06-27 シャープ株式会社 情報管理装置、情報管理方法および情報管理プログラム
TW201134141A (en) * 2010-03-19 2011-10-01 Univ Nat Chiao Tung A dynamically reconfigurable heterogeneous with load balancing architecture and method
KR101766454B1 (ko) * 2010-07-13 2017-08-08 엘지전자 주식회사 원격 제어 장치 및 그 시스템
KR101814602B1 (ko) * 2011-01-26 2018-01-30 삼성전자주식회사 원격 제어 장치 및 상기 원격 제어 장치에 의해 원격 제어되는 전자기기
KR101416937B1 (ko) * 2011-08-02 2014-08-06 엘지전자 주식회사 가전기기, 가전기기 진단시스템 및 동작방법
KR101252167B1 (ko) * 2011-08-18 2013-04-05 엘지전자 주식회사 가전기기 진단장치 및 그 진단방법
KR101909026B1 (ko) * 2011-08-19 2018-10-17 엘지전자 주식회사 전기제품 정보 관리 시스템
KR101942335B1 (ko) * 2011-09-30 2019-01-28 삼성전자 주식회사 전자 기기들의 유지 보수를 통합 관리하는 방법 및 이를 위한 장치와 시스템
WO2013052692A2 (en) * 2011-10-04 2013-04-11 Advanergy, Inc. Data server system and method
JP5666530B2 (ja) * 2012-10-01 2015-02-12 シャープ株式会社 制御装置、制御装置の制御方法、サーバ、被制御装置、制御システム、制御プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN106105254B (zh) 2019-08-16
CN106105254A (zh) 2016-11-09
JPWO2015151532A1 (ja) 2017-04-13
WO2015151532A1 (ja) 2015-10-08
US20160373529A1 (en) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6301829B2 (ja) 制御方法
JP6304495B2 (ja) 通信方法及び通信装置
KR101885723B1 (ko) 사용자 정보에 따라 전자 기기 접근 방법 및 이를 구비한 장치
JP2008124960A (ja) 遠隔機器制御システム、その制御方法及びそのプログラム
JP2016206851A (ja) 制御装置、制御装置の制御方法、制御システム、環境制御機器、および制御プログラム
JP2010252005A (ja) 情報通信システム、情報処理装置、情報通信プログラム、情報通信方法
JP6439150B2 (ja) 電気機器の管理方法、管理機器、および電気機器の管理プログラム
JP2016010047A (ja) 機器制御システム、宅内装置及び遠隔操作端末
JP2019011887A (ja) 空気調和機および空気調和機の制御方法
US11133952B2 (en) Notification control apparatus, detection apparatus, notification control system, notification control method, and detection method
JP6767626B2 (ja) 制御処理方法、電気機器、および制御処理プログラム
KR100736089B1 (ko) 네트워크 장치의 연결 정보를 제공하는 방법 및 이를 위한장치
WO2022098542A1 (en) System and method for configuring input elements of a controlling device
JP6157588B2 (ja) 遠隔制御システム、端末装置、遠隔制御方法及びプログラム
JPWO2015125952A1 (ja) 電子機器制御システム、電子機器制御システムの動作方法、サーバ、サーバの動作方法、コントローラ、コントローラの動作方法及びプログラム
US11922940B2 (en) System and method for providing technical support and home appliance recommendations to a consumer
JP7190417B2 (ja) 接続管理装置、接続管理システム、および接続管理プログラム
WO2014175436A1 (ja) 通信アダプタ、制御システム、通信アダプタの制御方法、及び、プログラム
JP7210419B2 (ja) 接続管理装置、接続管理システム、および接続管理プログラム
JP6386222B2 (ja) ネットワークシステム、被制御機器および被制御機器制御方法
KR20140090464A (ko) 가전기기의 동작 상태를 표시하는 장치 및 방법
JP2000287276A (ja) 電気機器装置
JP2015142315A (ja) 遠隔制御装置、遠隔制御システム及び遠隔制御方法
CN113079710A (zh) 连接管理装置、连接管理系统以及连接管理方法
JP2020005015A (ja) サーバ、通信システム、通信方法および通信制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181022

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6439150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151