JP6438068B2 - 装置冷却システム - Google Patents
装置冷却システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6438068B2 JP6438068B2 JP2017079147A JP2017079147A JP6438068B2 JP 6438068 B2 JP6438068 B2 JP 6438068B2 JP 2017079147 A JP2017079147 A JP 2017079147A JP 2017079147 A JP2017079147 A JP 2017079147A JP 6438068 B2 JP6438068 B2 JP 6438068B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- liquid
- unit
- margin
- liquid cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 426
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 218
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 59
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 58
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 56
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
機器に直接に接触させることは、ICT装置内の空間的な余裕が少ない等の理由により難しい。そのためICT装置の冷却装置が故障した際にICT装置の冷却を行う予備の冷却装置を配置しにくく、ICT装置に高温障害が発生するリスクを抱えることとなる。
本発明の装置冷却システムは、所定区画内に配置された複数の演算装置と熱的に接触する液体冷媒を循環させ、前記演算装置を冷却する複数の液冷式冷却部と、前記演算装置の雰囲気であり、前記演算装置の内部に導入され前記演算装置の冷却に用いられる前記所定区画内の空気を冷却する空冷式冷却部と、前記液冷式冷却部および前記空冷式冷却部の冷却能力を制御する冷却制御部と、前記液冷式冷却部における冷却能力の余裕度である液冷余裕度を少なくとも検知する検知部と、前記液冷余裕度がワーニング閾値以上である前記液冷式冷却部が存在する場合には、他の液冷式冷却部と比較して前記液冷余裕度が大きな液冷式冷却部により冷却される前記演算装置で行われる演算量を増やす制御を行う連係処理部と、が設けられていることを特徴とする。
冷余裕度が大きな液冷式冷却部により冷却される演算装置を選択することにより、温度調整の信頼性を確保するとともに、消費電力の削減を図ることができる。
このように報知部を設けることにより、装置冷却システムの運用者に液冷式冷却部に不具合が発生したことを知らせることができ、当該不具合を早期に解消することができる。その結果、他の液冷式冷却部や空冷式冷却部への負担が増加することを抑制でき、温度調整の信頼性を確保することができる。
を測定する周波数測定部が含まれ、前記液冷余裕度は、少なくとも前記循環ポンプの駆動周波数に基づいて求められることが好ましい。
本実施形態では、データセンタの空調に本発明に係る装置冷却システム1を用いた例に適用して説明する。図1に示すように、データセンタにはIT(情報技術)装置やICT(情報通信技術)装置を構成する多数のサーバやコンピュータなどの演算装置60Lおよび演算装置60Aが、フロア(所定区画)F内にコールドアイルCおよびホットアイルHを形成するように配置されたラック65L,ラック65Aに収納されている。なお、ラック65Lは演算装置Lを収納するものであり、ラック65Aは演算装置60Aを収納するものである。装置冷却システム1は、これらの演算装置60Lおよび演算装置60Aから発生する大量の熱を処理するために用いられる。
再びS11に戻り、データ処理量の増加の有無の判定を行う。
演算部41は、記憶部42に記憶された式(1)に基づいて逐次液冷余裕度を演算により求めてもよいし、予め式(1)を用いて求めた液冷余裕度に関するマップを記憶部42に記憶させておき、当該マップを用いて演算部41を求めてもよい。
0Lを特定する情報等に基づき、記憶部42から類似する状況における液冷余裕度の変化を表すデータを取得する。このデータに基づき、推定余裕度が求められる。
装置冷却システム1の運転が開始されるとコントロール部40の演算部41は、全ての演算装置60Lにおける液冷余裕度がワーニング閾値以上であるか否かを判定する処理を行う(S21)。ここで、液冷余裕度は上述した算出方法と同様な方法を用いて求められる。全ての液冷余裕度がワーニング閾値以上であると判定された場合(YESの場合)には、再びS21に戻り、同様な処理が行われる。
平均値を求め、当該平均値がワーニング閾値上であるか否かを判定してもよい。
Claims (6)
- 所定区画内に配置された複数の演算装置と熱的に接触する液体冷媒を循環させ、前記演算装置を冷却する複数の液冷式冷却部と、
前記液冷式冷却部の冷却能力を制御する冷却制御部と、
前記液冷式冷却部における冷却能力の余裕度である液冷余裕度を少なくとも検知する検知部と、
前記液冷余裕度がワーニング閾値以上である前記液冷式冷却部が存在する場合には、他の液冷式冷却部と比較して前記液冷余裕度が大きな液冷式冷却部により冷却される前記演算装置で行われる演算量を増やす制御を行う連係処理部と、
が設けられ、
前記検知部には、前記液体冷媒を循環させる循環ポンプの駆動周波数を測定する周波数測定部が含まれ、
前記液冷余裕度は、少なくとも前記循環ポンプの駆動周波数に基づいて求められることを特徴とする装置冷却システム。 - 前記検知部には、前記演算装置における前記液体冷媒と熱的に接触する表面の温度である冷却対象表面温度を測定する表面温度センサが、さらに含まれ、
前記液冷余裕度は、少なくとも前記冷却対象表面温度、前記循環ポンプの駆動周波数に基づいて求められることを特徴とする請求項1記載の装置冷却システム。 - 前記液冷余裕度は、少なくとも前記液体冷媒の温度、前記循環ポンプの駆動周波数、および、前記液体冷媒の比熱に基づいて算出された前記液冷式冷却部の冷却能力に基づいて求められることを特徴とする請求項1または2に記載の装置冷却システム。
- 所定区画内に配置された複数の演算装置と熱的に接触する液体冷媒を循環させ、前記演算装置を冷却する複数の液冷式冷却部と、
前記液冷式冷却部の冷却能力を制御する冷却制御部と、
前記液冷式冷却部における冷却能力の余裕度である液冷余裕度を少なくとも検知する検知部と、
前記液冷余裕度がワーニング閾値以上である前記液冷式冷却部が存在する場合には、他の液冷式冷却部と比較して前記液冷余裕度が大きな液冷式冷却部により冷却される前記演算装置で行われる演算量を増やす制御を行う連係処理部と、
が設けられ、
前記検知部には、前記液体冷媒の温度、または、前記演算装置と熱的に接触する前後の前記液体冷媒の温度差である冷媒往還温度差を測定する冷媒温度センサが含まれ、
前記液冷余裕度は、少なくとも前記液体冷媒の温度、または、前記冷媒往還温度差に基づいて求められることを特徴とする装置冷却システム。 - 前記連係処理部は、前記複数の演算装置で行われる演算量が増加した場合、前記液冷余裕度が大きな液冷式冷却部により冷却される前記演算装置に増加した分の演算量を配分することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の装置冷却システム。
- 前記連係処理部は、前記増加した分の演算量が配分された後の前記液冷余裕度が大きな液冷式冷却部により冷却される前記演算装置に係る前記液冷式冷却部の前記液冷余裕度を推定し、
推定した液冷余裕度である推定余裕度が前記ワーニング閾値以上である場合には、前記液冷余裕度が大きな液冷式冷却部により冷却される前記演算装置に前記増加した分の演算量の配分を行うことを特徴とする請求項5記載の装置冷却システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017079147A JP6438068B2 (ja) | 2017-04-12 | 2017-04-12 | 装置冷却システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017079147A JP6438068B2 (ja) | 2017-04-12 | 2017-04-12 | 装置冷却システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013127741A Division JP6325204B2 (ja) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | 装置冷却システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017142055A JP2017142055A (ja) | 2017-08-17 |
JP6438068B2 true JP6438068B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=59627941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017079147A Active JP6438068B2 (ja) | 2017-04-12 | 2017-04-12 | 装置冷却システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6438068B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4630356B2 (ja) * | 2008-06-23 | 2011-02-09 | 株式会社Nttファシリティーズ | 空調設備とict機器の連係制御方法 |
JP6002369B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2016-10-05 | 株式会社Nttファシリティーズ | サーバラック冷却装置 |
JP5869297B2 (ja) * | 2011-11-02 | 2016-02-24 | 株式会社Nttファシリティーズ | 空調システム、空調システム制御プログラム及び空調システムの制御方法 |
-
2017
- 2017-04-12 JP JP2017079147A patent/JP6438068B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017142055A (ja) | 2017-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200178422A1 (en) | Effectiveness-weighted control of cooling system components | |
US9560794B2 (en) | Cooling device for cooling rack-type server, and data center provided with same | |
US6868682B2 (en) | Agent based control method and system for energy management | |
JP4616558B2 (ja) | 建物内の雰囲気制御 | |
JP6096560B2 (ja) | 装置冷却システム | |
JP5611850B2 (ja) | 空調制御システム及び空調制御方法 | |
JP2018060884A (ja) | 情報処理システム、及び情報処理システムの制御方法 | |
WO2014104182A1 (ja) | 冷水循環システム | |
JP5691933B2 (ja) | 空調制御方法、空調制御システム及び空調制御装置 | |
US11523544B2 (en) | Air and liquid cooling of electronic equipment based on a selected hybrid cooling profile | |
BRPI0912354B1 (pt) | método para alocação de uma carga de servidor de computador dependendo de uma adequabilidade de condições ambientais | |
JP4816974B2 (ja) | 電子機器の冷却システム | |
JP7028191B2 (ja) | バルブ制御装置、冷却装置およびバルブ制御方法 | |
JP2016024562A (ja) | 空調制御システム及び空調制御方法 | |
WO2014157347A1 (ja) | 冷水循環システム | |
JP6904333B2 (ja) | 冷却装置、制御方法および記憶媒体 | |
JP6325204B2 (ja) | 装置冷却システム | |
JP6438068B2 (ja) | 装置冷却システム | |
JP6211799B2 (ja) | 装置冷却システムおよび装置冷却システムの制御方法 | |
JPWO2016157895A1 (ja) | 相変化冷却装置およびその制御方法 | |
JP6827196B2 (ja) | 地中熱を利用した電子機器冷却システム | |
JP2010218330A (ja) | 電子機器冷却システム | |
JP2010211363A (ja) | 電子機器冷却装置 | |
JP5453444B2 (ja) | 無線ネットワークノード内の環境制御 | |
Udakeri et al. | Comparison of overhead supply and underfloor supply with rear heat exchanger in high density data center clusters |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6438068 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |