JP6437156B1 - 調理済み惣菜の製造方法及びその製造装置 - Google Patents
調理済み惣菜の製造方法及びその製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6437156B1 JP6437156B1 JP2018151672A JP2018151672A JP6437156B1 JP 6437156 B1 JP6437156 B1 JP 6437156B1 JP 2018151672 A JP2018151672 A JP 2018151672A JP 2018151672 A JP2018151672 A JP 2018151672A JP 6437156 B1 JP6437156 B1 JP 6437156B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seasoning
- frying
- vegetables
- cooked
- burdock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 78
- 235000012046 side dish Nutrition 0.000 title claims abstract description 31
- 240000005528 Arctium lappa Species 0.000 claims abstract description 120
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 claims abstract description 114
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 claims abstract description 103
- 235000003130 Arctium lappa Nutrition 0.000 claims abstract description 101
- 235000008078 Arctium minus Nutrition 0.000 claims abstract description 101
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 52
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 50
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 claims abstract description 13
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 claims abstract description 13
- 240000002234 Allium sativum Species 0.000 claims abstract description 6
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 claims abstract description 6
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- 235000004611 garlic Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 claims abstract description 5
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 claims abstract description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 21
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 20
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 claims description 9
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 claims description 9
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 8
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 7
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 4
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 claims description 4
- 238000009461 vacuum packaging Methods 0.000 claims description 4
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 3
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 claims 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 33
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 31
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 22
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 15
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 15
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 15
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 9
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 9
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 9
- 230000003385 bacteriostatic effect Effects 0.000 description 8
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 8
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 8
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 235000002568 Capsicum frutescens Nutrition 0.000 description 7
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 7
- 235000005686 eating Nutrition 0.000 description 6
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 5
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 5
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 5
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 244000000231 Sesamum indicum Species 0.000 description 4
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 4
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 3
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 3
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 3
- 229920001202 Inulin Polymers 0.000 description 2
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 2
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 235000021186 dishes Nutrition 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N inulin Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@]1(OC[C@]2(OC[C@]3(OC[C@]4(OC[C@]5(OC[C@]6(OC[C@]7(OC[C@]8(OC[C@]9(OC[C@]%10(OC[C@]%11(OC[C@]%12(OC[C@]%13(OC[C@]%14(OC[C@]%15(OC[C@]%16(OC[C@]%17(OC[C@]%18(OC[C@]%19(OC[C@]%20(OC[C@]%21(OC[C@]%22(OC[C@]%23(OC[C@]%24(OC[C@]%25(OC[C@]%26(OC[C@]%27(OC[C@]%28(OC[C@]%29(OC[C@]%30(OC[C@]%31(OC[C@]%32(OC[C@]%33(OC[C@]%34(OC[C@]%35(OC[C@]%36(O[C@@H]%37[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O%37)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%36)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%35)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%34)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%33)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%32)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%31)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%30)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%29)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%28)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%27)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%26)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%25)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%24)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%23)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%22)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%21)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%20)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%19)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%18)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%17)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%16)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%15)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%14)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%13)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%12)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%11)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%10)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O9)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O8)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O7)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O6)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O5)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O4)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N 0.000 description 2
- 229940029339 inulin Drugs 0.000 description 2
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 2
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 241000512259 Ascophyllum nodosum Species 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 244000056139 Brassica cretica Species 0.000 description 1
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 1
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 235000005135 Micromeria juliana Nutrition 0.000 description 1
- YBHQCJILTOVLHD-YVMONPNESA-N Mirin Chemical compound S1C(N)=NC(=O)\C1=C\C1=CC=C(O)C=C1 YBHQCJILTOVLHD-YVMONPNESA-N 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 241000269851 Sarda sarda Species 0.000 description 1
- 240000002114 Satureja hortensis Species 0.000 description 1
- 235000007315 Satureja hortensis Nutrition 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 244000013123 dwarf bean Species 0.000 description 1
- 235000006694 eating habits Nutrition 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 235000021331 green beans Nutrition 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 235000008960 ketchup Nutrition 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 1
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 1
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 1
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 235000019615 sensations Nutrition 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 235000019583 umami taste Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
Abstract
【解決手段】ごぼう、れんこん、じゃがいも、にんじん、にんにくの芽、及びいんげんの中から選択される少なくとも1つの野菜を揚げ油で揚げるフライ工程S1と、フライ工程S1において揚げられた野菜を調味液に接触させることで野菜に対して味付けを行う味付け工程S2と、味付け工程S2において味付けを行った野菜を炙る炙り工程S3と、を有するきんぴらごぼうの製造方法とする。この製造方法は、フライ装置1と味付け装置2と炙り装置3とを備える製造装置10によって行われる。
【選択図】図1
Description
なお、本実施形態の製造方法は、フライ工程S1の前に、必要に応じて前処理工程S11と、水晒し工程S12と、脱水工程S13と、を含んでいてもよい。
また、本実施形態の製造方法は、炙り工程S3の後に、必要に応じて追加加熱工程S14を含んでいてもよい。
さらに、本実施形態の製造方法は、炙り工程S3の後又は追加加熱工程S14の後に、必要に応じて包装工程S15を含んでいてもよい。
以下、各工程について説明する。
フライ工程S1は、ごぼう、れんこん、じゃがいも、にんじん、にんにくの芽、及びいんげんの中から選択される少なくとも1つの野菜を揚げ油で揚げる工程である。本実施形態では、このフライ工程S1を行うことによって、単なる加熱とは異なり、前記した野菜の内部が短時間かつ均一に加熱される。そのため、フライパンを使用したような炒め感が得られる。しかも、短時間で処理されるので、熱による野菜へのダメージが抑制される。これにより、野菜特有の食感が活かされた、食感の良い調理済み惣菜が得られる。
フライにされる野菜は、任意の形状にカットすることができる。例えば、ごぼうの場合であれば数cmの長さで千切りにしたり、ささがきにしたり(笹の葉の形に似せて薄く切り落としたり)することができる。これにより家庭で調理したような手作り感がより向上した調理済み惣菜を製造することができる。また、調理済み惣菜がきんぴらごぼうである場合、食べるときの食べ易さを高めることができ、さらに、フライ工程S1においてごぼうがむらなく加熱されるので、調理不良が十分に防止される。
フライ工程S1で使用される油は特に制限されず、一般的に使用される食用油を使用することができる。
味付け工程S2は、フライ工程S1において揚げられた野菜を調味液に接触させることで野菜に対して味付けを行う工程である。味付け工程S2では、連続的に調理を行って短時間で製造する観点から、例えば、70〜90℃に加熱した調味液を用いることが好ましい。前記のフライ工程S1を経た後、かつ、後記する炙り工程S3の前に野菜に対してこのような味付け工程S2を行うと、野菜に味をつけることができるだけでなく、野菜の加熱不足による品質不良を防止できるという利点が得られる。さらに、pHが低い調味液を用いると、野菜のpHを下げることができるので、殺菌効果や静菌効果を得ることができる。そのため、後述する包装工程S15と組み合わせることで、保存料や日持ち向上剤などを使用しなくても長期間の保存が可能な調理済み惣菜を提供できる。なお、本実施形態における殺菌効果とは、細菌を殺す効果をいい、静菌効果とは、細菌の増殖を抑制する効果をいう。
炙り工程S3は、前記味付け工程S2において味付けを行った野菜を炙る工程である。なお、本明細書において「炙り」とは、野菜の表面を加熱することで表面の水分を飛ばすことをいう。炙り工程S3を行うことで、野菜及び調味液の旨みを凝縮させることができる。本実施形態の製造方法において、野菜を炙る炙り工程S3を行うことで、野菜に炒め感を付与することができる。つまり、炙り工程S3を行うことによって、家庭で調理したような手作り感を有する調理済み惣菜を製造することができる。
前述したように、本実施形態の製造方法は、フライ工程S1の前に、必要に応じて前処理工程S11と、水晒し工程S12と、脱水工程S13と、を含んでいてもよい。なお、これらの工程S11〜S13はこの順で行うのが好ましい。
前処理工程S11は、図2に示す前処理装置11を使用して行われる。前処理装置11としては、例えば、お湯の温度を40〜90℃に維持できる恒温水槽などを用いることができるが、これらに限定されない。
水晒し工程S12は、図2に示す水晒し装置12を使用して行われる。水晒し装置12としては、例えば、水の温度を4〜20℃に維持できる水槽を用いることができるが、これに限定されない。
脱水工程S13は、図2に示すように脱水機13を使用して行われる他、穴あきカゴに10kg程度の野菜を取り分け、冷蔵庫内などで自然に脱水する方法も用いることができる。脱水機13としては、例えば、遠心機や送風機などを用いることができるが、これらに限定されない。
また、図1を参照して前述したように、本実施形態の製造方法は、炙り工程S3の後に、必要に応じて追加加熱工程S14を含んでいてもよい。
追加加熱工程S14は、炙り工程S3で炙った野菜に追加加熱を行う工程である。追加加熱工程S14を行うことで、調理済み惣菜に付着したり残存したりする細菌を殺菌したり、静菌したりすることができる。追加加熱工程S14で行う処理としては、例えば、製造された調理済み惣菜に過熱水蒸気をあてることが挙げられる。なお、過熱水蒸気とは、沸点以上の温度に加熱された水蒸気をいう。追加加熱工程S14は、図2に示す追加加熱装置14、具体的には、過熱水蒸気装置を使用して行われる。
また、図1を参照して前述したように、本実施形態の製造方法は、炙り工程S3の後又は追加加熱工程S14の後に、必要に応じて包装工程S15を含んでいてもよい。
包装工程S15は、前記炙り工程S3で炙った野菜をガス置換包装又は真空包装する工程である。つまり、包装工程S15は、製造された調理済み惣菜を所定の容量で包装し、搬送可能にするものである。なお、ガス置換包装とは、包装に用いる容器内のガスを窒素ガスなどの不活性ガスに置換して包装することをいう。また、真空包装とは、包装に用いる容器内のガスを抜いて陰圧に、好ましくは真空にすることをいう。この包装工程S15を行うことにより、フライ工程S1、味付け工程S2及び炙り工程S3が行われて殺菌処理や静菌処理が行われた調理済み惣菜に対して保存料や日持ち向上剤などを使用しなくても長期間保存できる。なお、保存できる期間としては、例えば、10日以上、30日以上、2ヶ月以上などとすることができる。
野菜として、ごぼう(直径4cm×長さ100cm程度の棒状)を用いた。ごぼうの表面を水洗いして皮を剥いた後、3mm×3mm×50mm程度の角柱状に千切りにした。次いで、千切りにしたごぼう100gを110℃の大豆油で80秒揚げた(前記の図1におけるフライ工程S1)。なお、大豆油の体積>ごぼうの体積の状態で揚げた。揚げたごぼうを軽くザルで油切りし、まだごぼうが熱くなっている状態で、鍋に入れて80℃に予熱してある調味液に30秒間くぐらせ、ごぼうに調味液をからませた(味付け工程S2)。なお、この調味液は、濃口醤油27%、料理酒27%、味醂27%、砂糖13.5%、酢2.5%、鰹節エキス2.2%、昆布エキス0.8%という組成を有する。
前記の実施例1と同様にしてごぼうを準備し、前記の実施例1と同様にしてフライ工程S1、味付け工程S2及び炙り工程S3を行った。次いで、炙り工程S3を経たごぼうを、熱いままプラスチックトレー容器に入れた。その後、容器内部に窒素ガス(不活性ガス)を充てんし(包装工程S15)、プラスチックフィルムでトップシールをして容器を密封した。密封後に氷水で冷却し、冷蔵庫で一晩保管し、容器を開けて、実施例2のきんぴらごぼうを得た。ここで得たきんぴらごぼうについて、後記する官能評価に供した。
前記の実施例1において炙り工程S3を行わないこと以外は実施例1と同様にして、きんぴらごぼうを得た。ここで得たきんぴらごぼうを比較例1のきんぴらごぼうとし、後記する官能評価に供した。
前記の実施例1においてフライ工程S1を行わないこと以外は実施例1と同様にして、きんぴらごぼうを得た。ここで得たきんぴらごぼうを比較例2のきんぴらごぼうとし、後記する官能評価に供した。
参考例として、フライパンを使用して手作りしたきんぴらごぼうを作製した。まず、前記の実施例1と同様にしてごぼうを千切りにした。次いで、フライパンを強火で熱し、大豆油を大さじ1杯加え、十分に火が通るまで、千切りにしたごぼう100gを炒めた。つまり、大豆油の体積≦ごぼうの体積の状態で炒めた。火が通った後、中火に維持したまま、前記の実施例1で使用した調味液30gをフライパンに入れてごぼうにからませた。そして、そのまま炒めて余分な水分を飛ばした後、火を止めて室温まで自然冷却することで、参考例のきんぴらごぼうを得た。ここで得たきんぴらごぼうについて、後記する官能評価に供した。
以上の各きんぴらごぼうについて、以下の方法により官能評価を行った。官能評価は13人の試験者により行った。試験者は、どれがどのきんぴらごぼうであるかわからない状態で各きんぴらごぼうを食べ、好みの度合いにより、4点〜0点の評価を行った。すなわち、試験者が最も好きと感じたものは4点とし、試験者が最も嫌いと感じたものは0点とした。ただし、評価に差がない場合には、異なるきんぴらごぼうであっても同じスコアを許容した。
サンプルとして、下記(1)〜(6)を用意した。
(1) 表面を水洗いして皮を剥いた後、3mm×3mm×50mm程度の角柱状に千切りにしたごぼう。
(2) 表面を水洗いして皮を剥いた後、3mm×3mm×50mm程度の角柱状に千切りにしたにんじん。
(3) 前記(1)の処理を行った後、110℃の大豆油で80秒揚げただけのごぼう(千切りにしたごぼうの使用量100g)。すなわち、図1におけるフライ工程S1のみを実施した、千切りにしたごぼう。
(4) 前記(1)の処理を行った後、鍋に入れて80℃に予熱してある調味液の中をくぐらせて調味液をからませただけのごぼう(千切りにしたごぼうの使用量100g)。すなわち、図1における味付け工程S2のみを実施した、千切りにしたごぼう。
(5) 前記(1)の処理を行った後、ガス式赤外線バーナーを用いてごぼう表面を炙っただけのごぼう(千切りにしたごぼうの使用量100g)。すなわち、図1における炙り工程S3のみを実施した、千切りにしたごぼう。
(6) 前記(1)の処理を行った後、実施例1と同様にして製造したきんぴらごぼう。
また、前記氷水で冷却した後、冷蔵庫に入れて約4℃で30日間保存した。このようにして保存した各サンプルについて、上記と同様にして一般生菌数を測定し、製造から30日後のサンプルに係る保存性(長期的な保存性(長期保存性))を評価した。その結果を表2に示す。
また、表1に示すように、(3)、(4)及び(6)のサンプルは、ガス置換の有無に関係なく殺菌効果や静菌効果が得られ、少なくとも短期的な保存性に優れていることが確認された。
特に、(6)のサンプルは一般生菌数が非常に少なく、短期的な保存性に非常に優れていることが確認された。
その一方で、表2に示すように、ガス置換なしの場合であっても、(6)のサンプルは一般生菌数が少なかった。つまり、(6)に係る処理を行った場合、ガス置換を行わなくても長期保存性に優れていることが確認された。
その一方で、表2に示すように、ガス置換ありの場合、製造から30日後の(3)、(4)及び(6)のサンプルの一般生菌数は少なかった。つまり、(3)、(4)及び(6)に係る処理で、かつガス置換ありの場合、殺菌効果や静菌効果が得られ、長期保存性に優れていることが確認された。
特に、(6)のサンプルは一般生菌数が非常に少なく、長期保存性に非常に優れていることが確認された。
なお、表1及び表2に示すガス置換ありの(6)のサンプルの一般生菌数を見比べて分かるように、製造から30日後であっても一般生細菌数は増えておらず、むしろ減少していた。このことから、(6)に係る処理で、かつガス置換ありの場合、30日を超える極めて長期間の保存が可能であることが確認された。
S2 味付け工程
S3 炙り工程
S11 前処理工程
S12 水晒し工程
S13 脱水工程
S14 追加加熱工程
S15 包装工程
1 フライ装置
2 味付け装置
3 炙り装置
10 調理済み惣菜製造装置(製造装置)
Claims (12)
- ごぼう、れんこん、じゃがいも、にんじん、にんにくの芽、及びいんげんの中から選択される少なくとも1つの野菜を揚げ油で揚げるフライ工程と、
当該フライ工程において揚げられた野菜を調味液に接触させることで野菜に対して味付けを行う味付け工程と、
当該味付け工程において味付けを行った野菜を炙る炙り工程と、
を含むことを特徴とする、調理済み惣菜の製造方法。 - 前記フライ工程、前記味付け工程及び前記炙り工程の順に連続的に行われることを特徴とする、請求項1に記載の調理済み惣菜の製造方法。
- 前記フライ工程、前記味付け工程及び前記炙り工程の合計時間が5分以内であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の調理済み惣菜の製造方法。
- 前記味付け工程では、揚げられた前記野菜を前記調味液に浸漬させる、又は揚げられた前記野菜に対して前記調味液をからませることを特徴とする、請求項1〜3の何れか1項に記載の調理済み惣菜の製造方法。
- 前記味付け工程は、揚げられた前記野菜に対して、前記調味液で味付けを行う第1味付け工程と、味付けを行った前記野菜に対して、前記調味液とは異なる調味液、調味料及び香辛料のうちの少なくとも一つで味付けを行う第2味付け工程と、を含んでいることを特徴とする、請求項1〜4の何れか1項に記載の調理済み惣菜の製造方法。
- 前記フライ工程、前記味付け工程及び前記炙り工程は、処理対象となる野菜が70℃以上120℃以下に保持された状態で行われることを特徴とする、請求項1〜5の何れか1項に記載の調理済み惣菜の製造方法。
- 前記フライ工程は連続式フライヤを使用して行われることを特徴とする、請求項1〜6の何れか1項に記載の調理済み惣菜の製造方法。
- 前記フライ工程の前に、前記野菜を40〜90℃のお湯で茹でる処理を行う前処理工程と、前処理を行った前記野菜を4〜20℃の水に晒す水晒し工程と、水に晒した前記野菜の表面に付着した水を落とす脱水工程と、を含むことを特徴とする、請求項1〜7の何れか1項に記載の調理済み惣菜の製造方法。
- 前記炙り工程の後に、前記炙った野菜に追加加熱を行う追加加熱工程を含むことを特徴とする、請求項1〜8の何れか1項に記載の調理済み惣菜の製造方法。
- 前記炙り工程の後又は前記追加加熱工程の後に、前記炙った野菜をガス置換包装又は真空包装する包装工程を含むことを特徴とする、請求項9に記載の調理済み惣菜の製造方法。
- ごぼう、れんこん、じゃがいも、にんじん、にんにくの芽、及びいんげんの中から選択される少なくとも1つの野菜を揚げ油で揚げるフライ装置と、
当該フライ装置において揚げられた野菜を調味液に接触させることで野菜に対して味付けを行う味付け装置と、
当該味付け装置において味付けを行った野菜を炙る炙り装置と、を備えることを特徴とする、調理済み惣菜の製造装置。 - 前記フライ装置は連続式フライヤであることを特徴とする、請求項11に記載の調理済み惣菜の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018151672A JP6437156B1 (ja) | 2018-08-10 | 2018-08-10 | 調理済み惣菜の製造方法及びその製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018151672A JP6437156B1 (ja) | 2018-08-10 | 2018-08-10 | 調理済み惣菜の製造方法及びその製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6437156B1 true JP6437156B1 (ja) | 2018-12-12 |
JP2020025491A JP2020025491A (ja) | 2020-02-20 |
Family
ID=64655922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018151672A Active JP6437156B1 (ja) | 2018-08-10 | 2018-08-10 | 調理済み惣菜の製造方法及びその製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6437156B1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH029357A (ja) * | 1988-06-29 | 1990-01-12 | Aoba Kasei Kk | 惣菜パツク製品の製造法 |
JPH05328930A (ja) * | 1992-05-28 | 1993-12-14 | Q P Corp | ごぼう加工食品 |
JP2008212113A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Nosui:Kk | 冷凍フライドポテト及びその製造方法 |
JP2009153401A (ja) * | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Oshio Surume:Kk | いかフライ製品の製造法 |
JP2015023823A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | 通 山崎 | 食品の真空包装品の製造方法 |
-
2018
- 2018-08-10 JP JP2018151672A patent/JP6437156B1/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH029357A (ja) * | 1988-06-29 | 1990-01-12 | Aoba Kasei Kk | 惣菜パツク製品の製造法 |
JPH05328930A (ja) * | 1992-05-28 | 1993-12-14 | Q P Corp | ごぼう加工食品 |
JP2008212113A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Nosui:Kk | 冷凍フライドポテト及びその製造方法 |
JP2009153401A (ja) * | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Oshio Surume:Kk | いかフライ製品の製造法 |
JP2015023823A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | 通 山崎 | 食品の真空包装品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020025491A (ja) | 2020-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Keller | Under pressure: cooking sous vide | |
McGee | Keys to good cooking: A guide to making the best of foods and recipes | |
KR101802181B1 (ko) | 미꾸라지 튀김이 들어있는 쌈의 제조방법 | |
Cook's Illustrated | The science of good cooking: Master 50 simple concepts to enjoy a lifetime of success in the kitchen | |
JP6437156B1 (ja) | 調理済み惣菜の製造方法及びその製造装置 | |
Cooray | Accompaniments: Chutneys, Relishes, Pickles, Sambals, and Preserves | |
KR101403336B1 (ko) | 스틱 형상의 고기 제조방법 및 이의 제조방법으로 제조된 스틱 형상의 고기 | |
JP2006528887A (ja) | “リントナイジング(商標)”処理による低圧低温調理方法 | |
KR20210010132A (ko) | 콩물에 침지된 양념 황태포의 제조 방법 | |
KR100826249B1 (ko) | 치즈소스 탕수육 | |
Talbot et al. | Ideas in Food: Great recipes and why they work | |
KR20120125412A (ko) | 대량조리에 유용한 즉석파스타의 제조 방법 | |
KR102357194B1 (ko) | 닭갈비 통조림의 제조방법 및 이로부터 제조되는 닭갈비 통조림 | |
KR102602101B1 (ko) | 게살 와사비, 이의 제조방법 및 포장방법 | |
Nimji et al. | A Spicy Touch: Family Favourites from Noorbanu Nimji’s Kitchen | |
Clark | Dinner: Changing the Game: A Cookbook | |
KR20170120969A (ko) | 닭꼬치 제조방법 및 이에 따른 닭꼬치 | |
JP2008237156A (ja) | 鯖のフィレ燻製品の製造方法 | |
KR102612394B1 (ko) | 즉석조리용 곤드레 통조림의 제조방법 및 이에 의해 제조된 즉석조리용 곤드레 통조림 | |
Mouritsen et al. | Tsukemono for Everyone | |
Karlin | Mastering Fermentation: Recipes for Making and Cooking with Fermented Foods [A Cookbook] | |
Katin-Grazzini | Love the Foods That Love the Planet: Recipes that Cool the Climate and Excite the Senses | |
Parsons | How to Read a French Fry: And Other Stories of Intriguing Kitchen Science | |
KR20170012624A (ko) | 굴크로켓 및 그 제조방법 | |
Laing | The Complete Guide to Pickling: Pickle and Ferment Everything Your Garden or Market Has to Offer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180911 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180911 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6437156 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |