JP6436786B2 - マウント装置 - Google Patents

マウント装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6436786B2
JP6436786B2 JP2015003979A JP2015003979A JP6436786B2 JP 6436786 B2 JP6436786 B2 JP 6436786B2 JP 2015003979 A JP2015003979 A JP 2015003979A JP 2015003979 A JP2015003979 A JP 2015003979A JP 6436786 B2 JP6436786 B2 JP 6436786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration input
drop
prevention plate
vibration
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015003979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016130529A (ja
Inventor
一之 坂元
一之 坂元
リンフィールド ベンジャミン
リンフィールド ベンジャミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Yamashita Rubber Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Yamashita Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Yamashita Rubber Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015003979A priority Critical patent/JP6436786B2/ja
Priority to US14/993,763 priority patent/US9731586B2/en
Publication of JP2016130529A publication Critical patent/JP2016130529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6436786B2 publication Critical patent/JP6436786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1208Resilient supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/3842Method of assembly, production or treatment; Mounting thereof
    • F16F1/3849Mounting brackets therefor, e.g. stamped steel brackets; Restraining links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)

Description

本発明は、吊下型のマウント装置に関する。
従来、自動車のエンジンやモータ、ディファレンシャルギア等の重量物を支持するマウント装置としては、特許文献1に記載されたものが知られている。このマウント装置は、防振ゴムを加硫接着した樹脂製の外筒と、外筒の上半周面を囲み、下部に車体フレームと締結される取り付け部が形成された金属製のブラケットと、を備えている。
実開平6−54936号公報
ところで、特許文献1のマウント装置は、車体フレーム等の上に取り付けられる構造であるため、据付面積の低減の要求から、省スペース化が求められている。省スペース化を考慮した場合、マウント装置は、吊下型とすることが好ましい形態である。しかしながら、マウント装置を吊下型とした場合、耐久強度を得るために装置の大型化および高重量化を来すという課題がある。
本発明は、前記課題を解決するためになされたものであり、省スペース化を図りつつ軽量化を実現でき、しかも、耐久強度に優れたマウント装置を提供することを課題とする。
このような課題を解決する本発明のマウント装置は、車体に取り付けられる一対の取付部と、前記取付部に固定され振動源からの入力振動を弾性材を介して受ける振動入力部と、前記振動入力部を支持する脱落防止プレートと、を備え、前記取付部および前記振動入力部が樹脂製とされたマウント装置であって、前記脱落防止プレートは、前記振動入力部の外周面から所定間隔をおいて前記振動入力部の外周面を覆うように配置されており、前記脱落防止プレートの両端部は、前記一対の取付部を介して車体に固定されることを特徴とする。
本発明では、一対の取付部および振動入力部が樹脂製であるので、軽量化を図ることができる。また、車体に固定される脱落防止プレートによって、振動入力部が支持されるので、振動入力部が車体から脱落するのを好適に抑制することができる。したがって、耐久強度に優れたマウント装置が得られる。
さらに、脱落防止プレートは、振動入力部の外周面から所定間隔をおいて振動入力部の外周面を覆うように配置されているので、振動入力部と脱落防止プレートとの当接による打音や摩耗を防止することができる。したがって、マウント装置の強度および耐久性が向上する。
また、振動入力部と脱落防止プレートとの間に弾性部材を介設するとよい。このようにすることで、振動入力部と脱落防止プレートとの当接を弾性部材によって好適に回避することができ、振動入力部と脱落防止プレートとの当接による打音や摩耗がより好適に防止される。したがって、マウント装置の強度および耐久性が向上する。
また、振動入力部と脱落防止プレートとの間に弾性部材を介設し、振動入力部の外周面に、周方向に沿ってフランジ部を設けるとともに、弾性部材に、脱落防止プレートの縁部に当接するリブを設け、このリブをフランジ部と脱落防止プレートの縁部との間に配置するとよい。このようにすることで、振動入力部における弾性部材のズレや予期せぬ脱落を好適に防止することができる。これにより、振動入力部に対する脱落防止プレートの拘束力が高まるとともに、フランジ部と脱落防止プレートとの当接による打音や摩擦を防止することが可能となり、マウント装置の強度および耐久性が向上する。
本発明によれば、省スペース化を図りつつ軽量化を実現でき、しかも、耐久強度に優れたマウント装置が得られる。また、打音や摩擦を防止することで、強度および耐久性の向上されたマウント装置が得られる。
本発明の一実施形態に係るマウント装置を示す図であり、(a)は正面図、(b)は平面図、(c)は底面図である。 同じくマウント装置を示す図であり、(a)は背面図、(b)は左側面図、(c)は(b)の部分拡大図である。 同じくマウント装置を示す縦断面図である。 同じくマウント装置の分解斜視図である。 支持状態を示す側面図である。
以下、本発明に係るマウント装置の実施形態について図面を参照しながら説明する。以下の説明において、「前後」「左右」「上下」を言うときは、図1に示した方向を基準として使用しているが、実際の設置状態とは必ずしも一致しない。なお、説明において、同一の要素には同一の符号を用い、重複する説明は省略する。
マウント装置は、図1に示すように、吊下型であり、一対の取付部10,10と、振動入力部20と、防止プレート30と、弾性部材40とを備えている。一対の取付部10,10および振動入力部20は、樹脂製であり、成形時に一体成形されている。
取付部10は、車体側のフレーム等に取り付けられる部位である。取付部10は、フランジ状を呈している。各取付部10には、挿通孔11(図1(b)参照)が形成されている。挿通孔11には、円筒状のインサート金具12が取り付けられている。各インサート金具12には、車体へ固定するための固定用ボルトB1(図5参照)が挿通される。
取付部10の前端部には、突起10aが設けられており、突起10aの下面には、下方へ延在するピン10bが一体に設けられている。
一対の取付部10,10は、左右に延在する板状部10cで連結されている。板状部10cの背面には、図1(b)(c),図2(a)(b)に示すように、後方へ向けて延在する背面側取付部15が一体に形成されている。背面側取付部15は、フランジ状を呈している。背面側取付部15には、円筒状のインサート金具15aが埋設されている(図3参照)。インサート金具15aの上下面は、背面側取付部15の上下面からそれぞれ露出している。インサート金具15aは、背面側取付部15の成形時に(すなわち、取付部10,板状部10cおよび振動入力部20の成形時に)インサート成形される。
振動入力部20は、振動源からの入力振動を受ける部位である。振動入力部20は、一対の取付部10,10の下方に連続して形成されており、一対の取付部10,10に吊設されている(固定されている)。振動入力部20は、湾曲部(半円形状部)25を下方へ向けた(一対の取付部10,10から離れる側に向けた)正面視で略U字状の外形を有している(図1(b),図2(a)参照)。振動入力部20の内側には、弾性材としてのゴム弾性体55を介して内筒50が支持されている。
内筒50は、中心部に貫通孔50a(図3参照)が形成された円筒体からなる。内筒50は、エンジンE(図5参照)等の重量物に設けられた支持端E1(図5参照)を支持する。内筒50の軸方向の寸法は、振動入力部20の軸方向(前後方向)の寸法よりも大きく形成されている。内筒50の軸方向の両端部は、図2(b),図3に示すように、振動入力部20から突出している。
内筒50と振動入力部20とは、図3に示すように、加硫接着手段によりゴム弾性体55に固着される。これにより、内筒50と振動入力部20とが弾性的に結合されている。ゴム弾性体55の内周部55aは、内筒50の外周面51に加硫接着されている。また、ゴム弾性体55の外周部55bは、振動入力部20の内周面23に加硫接着されている。ゴム弾性体55は、内筒50と振動入力部20との間に溶融ゴムを注入することで形成される。なお、内周部55aは外周部55bよりも軸方向に長く形成されている。
振動入力部20の外周面には、図2(a)(b)に示すように、周方向に延在するフランジ部21が設けられている。フランジ部21は、図2(b)に示すように、前後方向の略中央部分に形成されており、振動入力部20を補強している。フランジ部21よりも前側において、振動入力部20の外周面22の側方には、脱落防止プレート30が配置されている。
脱落防止プレート30は、金属製であり、図1(b)(c),図2(b),図4に示すように、断面U字形状に形成されている。脱落防止プレート30は、振動入力部20の外周面22から所定間隔をおいて振動入力部20の外周面22を覆うように配置されている。つまり、脱落防止プレート30は、振動入力部20の外周面22に対して非接触状態に配置されている。本実施形態では、振動入力部20と脱落防止プレート30との間に、弾性部材40が介設されている。脱落防止プレート30は、図1(c),図2(b)に示すように、振動入力部20の湾曲部25に弾性部材40を介して下方から装着され、振動入力部20を下方から支持している。
脱落防止プレート30は、図4に示すように、一対の固定部31,31と、一対の固定部31,31から垂下されるU字状のプレート部35と、を備えている。固定部31は、取付部10のインサート金具12の下面に当接される部位であり、円帯状を呈している。固定部31には、固定用ボルトB1(図5参照、以下同じ)が挿入される挿入孔31cが形成されている。固定用ボルトB1は、挿入孔31cを通じてインサート金具12に挿通され、図示しない車体のフレーム等に螺合される。これによって、一対の固定部31,31は、一対の取付部10,10とともに固定用ボルトB1を介して車体に固定される。
固定部31の前端部には、前方へ向けて突出する突出部31aが一体的に形成されている。突出部31aには、透孔31bが形成されている。透孔31bは、取付部10のピン10bに対向するように形成されている。透孔31bには、振動入力部20に脱落防止プレート30を装着した際に、取付部10のピン10bが挿通される。
プレート部35の上部には、一対の膨出部32,32が形成されている。各膨出部32は、前方へ向けて湾曲状に膨出している。膨出部32には、留め孔33が形成されている。
脱落防止プレート30は、金属板に打ち抜き加工および折り曲げ加工を施すことにより形成される。折り曲げ加工によって、固定部31とプレート部35との連結部分が略90度に折り曲げられるとともに、プレート部35がU字状に折り曲げられる。
弾性部材40は、前記したように、振動入力部20と脱落防止プレート30との間に介設される部材であり、緩衝材として機能する。弾性部材40は、脱落防止プレート30の形状に倣って断面U字形状に形成されている。弾性部材40の両端部には、脱落防止プレート30の膨出部32,32に対向する湾曲膨出部44,44が形成されている。各湾曲膨出部44には、側方へ突出する係止突部43が設けられている。各係止突部43は、脱落防止プレート30の留め孔33に挿入され、留め孔33の縁部に係止される。この係止によって、振動等による弾性部材40のズレが防止されている。
弾性部材40の前縁には、弾性部材40全長に亘ってリブ42が形成されている。リブ42は、図2(c),図3に示すように、振動入力部20のフランジ部21と脱落防止プレート30の前縁部との間に配置される。
マウント装置の製品出荷時には、脱落防止プレート30の各固定部31の透孔31bに各取付部10側のピン10bを挿入するとともに、ピン10bの下端部を溶かして潰すようにする。これによって、脱落防止プレート30および弾性部材40が抜け止め状態(脱落不能状態)で一対の取付部10,10に保持されることとなる。
マウント装置を車体等に組み付ける場合には、脱落防止プレート30の固定部31を通じてインサート金具12に固定用ボルトB1を挿入し、これを図示しない車体のフレーム等に螺合する。また、背面側取付部15のインサート金具15aに固定用ボルトB2を挿入し、これを図示しない車体のフレーム等に螺合する。これによって、3点で吊り下げ支持される状態でマウント装置が車体に組み付けられる。
そして、図5に示すように、振動入力部20の内筒50に支持対象であるエンジンEの支持端E1を挿入して支持する。
以上説明した本実施形態のマウント装置では、一対の取付部10,10および振動入力部20が樹脂製であるので、軽量化を図ることができる。また、車体に固定される脱落防止プレート30によって、振動入力部20が支持される(下方から支持される)ので、車体から振動入力部20が脱落するのを好適に抑制することができる。したがって、耐久強度に優れたマウント装置が得られる。
さらに、脱落防止プレート30は、振動入力部20の外周面22から所定間隔をおいて振動入力部20の外周面22を覆うように配置されているので、振動入力部20と脱落防止プレート30との当接による打音や摩耗を防止することができる。したがって、マウント装置の強度および耐久性が向上する。
また、振動入力部20と脱落防止プレート30との間に弾性部材40が介設されているので、振動入力部20と脱落防止プレート30との当接による打音や摩耗がより好適に防止される。したがって、マウント装置の強度および耐久性が向上する。
また、弾性部材40に設けられたリブ42が、フランジ部21と脱落防止プレート30の前縁部との間に配置されるようになっているので、振動入力部20における弾性部材40のズレや予期せぬ脱落を好適に防止することができる。これにより、振動入力部20に対する脱落防止プレート30の拘束力が高まるとともに、フランジ部21と脱落防止プレート30との当接による打音や摩擦を防止することが可能となり、マウント装置の強度および耐久性が向上する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記した実施形態に限定されることはなく、種々変形することが可能である。
例えば、弾性部材40は必ずしも介設する必要はなく、振動入力部20の湾曲部25の外周面22から所定間隔をおいて当該外周面22を覆うように脱落防止プレート30が配置されていればよい。
また、脱落防止プレート30の前後方向の幅は、前記実施形態で説明したものに限られることはなく、前後方向に狭く形成したものや、これとは逆に前後方向に広げて形成したものを用いてもよい。
また、背面側取付部15は必ずしも設けなくてもよい。
また、振動入力部20は、一対の取付部10,10に吊設されたものを示したが、振動入力部20と一対の取付部10,10との位置関係は、これに限定されるものではなく、上下方向を逆にして配置したり、左右方向に配置したり、さらには、鉛直方向から傾斜する方向に配置したりする等、種々の位置関係とすることができる。
また、脱落防止プレート30は、このような振動入力部20と一対の取付部10,10との位置関係に対応して、振動入力部20に装着される一対の取付部10,10とともに固定用ボルトB1,B1を介して車体に固定されるものであればよい。
また、振動入力部20および脱落防止プレート30は、略U字状の外形を有するものを示したが、これに限られることはなく、種々の形状のものを採用することができる。例えば、角形状、多角形状、湾曲形状等のものを採用することができる。さらに、振動入力部20および脱落防止プレート30は、同じ外形のものに限られることはなく、全体的あるいは部分的に異なる外形としてもよい。
また、振動入力部20と脱落防止プレート30との間隔は適宜設定することができる。この場合、振動入力部20と脱落防止プレート30との間隔は、脱落防止プレート30の長手方向で均一としてもよいし、長手方向で異なるように設定してもよい。
また、脱落防止プレート30は、振動入力部20の外周面22に対して当接される部分を有していてもよい。外周面22に当接される部分は、外周面22の周方向に間隔をおいて複数箇所設けられていてもよい。
さらに、脱落防止プレート30は、振動入力部20の外周面22の湾曲状の部分(略半円形状の部分、脱落時に荷重がかかる部分)だけを覆うものであってもよい。
また、弾性部材40は、振動入力部20と脱落防止プレート30との間の略全体に介設したが、これに限られることはなく、振動入力部20と脱落防止プレート30との間に部分的に介設してもよい。この場合、弾性部材40は、振動入力部20と脱落防止プレート30との周方向に間隔をおいて部分的に(周方向に間隔をおいて点在させて)介設してもよい。
10 取付部
20 振動入力部
21 フランジ部
25 湾曲部
30 脱落防止プレート
40 弾性部材
42 リブ

Claims (3)

  1. 車体に取り付けられる一対の取付部と、
    前記取付部に固定され振動源からの入力振動を弾性材を介して受ける振動入力部と、
    前記振動入力部を支持する脱落防止プレートと、を備え、前記取付部および前記振動入力部が樹脂製とされたマウント装置であって、
    前記脱落防止プレートは、前記振動入力部の外周面から所定間隔をおいて前記振動入力部の外周面を覆うように配置されており、
    前記脱落防止プレートの両端部は、前記一対の取付部を介して車体に固定されることを特徴とするマウント装置。
  2. 前記振動入力部と前記脱落防止プレートとの間には、弾性部材が介設されていることを特徴とする請求項1に記載のマウント装置。
  3. 前記振動入力部の外周面には、周方向に沿ってフランジ部が設けられており、
    前記弾性部材には、前記脱落防止プレートの縁部に当接するリブが設けられており、
    前記リブは、前記フランジ部と前記脱落防止プレートの縁部との間に配置されていることを特徴とする請求項2に記載のマウント装置。
JP2015003979A 2015-01-13 2015-01-13 マウント装置 Active JP6436786B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003979A JP6436786B2 (ja) 2015-01-13 2015-01-13 マウント装置
US14/993,763 US9731586B2 (en) 2015-01-13 2016-01-12 Mount apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003979A JP6436786B2 (ja) 2015-01-13 2015-01-13 マウント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016130529A JP2016130529A (ja) 2016-07-21
JP6436786B2 true JP6436786B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=56367242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015003979A Active JP6436786B2 (ja) 2015-01-13 2015-01-13 マウント装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9731586B2 (ja)
JP (1) JP6436786B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3042578B1 (fr) * 2015-10-16 2017-10-20 Airbus Operations Sas Support pour un conduit
US9874264B2 (en) * 2015-11-18 2018-01-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Magnetic field activated powertrain mount
DE102015122226B4 (de) * 2015-12-18 2022-05-19 Vibracoustic Se Motorlager-Pendelstützen-Vorrichtung
KR102610322B1 (ko) * 2018-08-07 2023-12-06 현대자동차주식회사 전동 펌프 마운팅 어셈블리
DE102019202306B4 (de) * 2019-02-20 2024-07-04 Thyssenkrupp Ag Stabilisatorschelle, Stabilisator-Stabilisatorschellen-Anordnung und Verfahren zum Herstellen einer Stabilisatorschelle
USD968467S1 (en) * 2019-09-30 2022-11-01 Cnh Industrial America Llc Engine mount for a work vehicle
FR3102104B1 (fr) * 2019-10-18 2022-05-20 Psa Automobiles Sa Support moteur pour vehicule automobile
US20220170591A1 (en) * 2020-12-01 2022-06-02 Gilles Marc Dube Driveshaft containment apparatus
FR3119654B1 (fr) * 2021-02-09 2023-05-26 Hutchinson Support antivibratoire et véhicule comportant un tel support antivibratoire.

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654936A (ja) 1991-04-30 1994-03-01 Kikuchi Seisakusho:Kk ゴルフ練習機
US5215281A (en) * 1991-09-27 1993-06-01 Zsi, Inc. Two-piece cushion insert for U-bolt clamp assembly
JPH0654936U (ja) * 1992-12-28 1994-07-26 豊生ブレーキ工業株式会社 エンジン支持構造
JPH07280034A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Bridgestone Corp 防振装置
JPH07293627A (ja) 1994-04-22 1995-11-07 Tokai Rubber Ind Ltd 筒型防振装置
US6234541B1 (en) * 1998-02-18 2001-05-22 Donaldson Company, Inc. U-bolt clamp for sealing lap joints
US6620517B2 (en) * 2000-03-09 2003-09-16 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Method for producing rubber-resin composite
JP2005325922A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Tokai Rubber Ind Ltd 防振装置
US7770847B1 (en) * 2005-08-17 2010-08-10 Qs Industries, Inc. Signaling and remote control train operation
US7722001B2 (en) * 2005-11-29 2010-05-25 Illinois Tool Works Inc. Bar clamp assembly
DE102007032957C5 (de) * 2007-07-14 2023-08-17 Contitech Vibration Control Gmbh Elastisches Lager
JP4914857B2 (ja) 2008-03-22 2012-04-11 東海ゴム工業株式会社 エンジンマウントのストッパ機構

Also Published As

Publication number Publication date
US20160201756A1 (en) 2016-07-14
JP2016130529A (ja) 2016-07-21
US9731586B2 (en) 2017-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6436786B2 (ja) マウント装置
US9027912B2 (en) Vibration damping device
US10302166B2 (en) Vibration isolating device
US9523464B2 (en) Cylindrical vibration-damping device equipped with outer bracket and outer bracket therefor
US9382961B2 (en) Vibration damping device
CN107218344B (zh) 动态减振器
WO2018070504A1 (ja) 防振装置
JP6762121B2 (ja) 防振装置
JP2016159855A (ja) バンパアブソーバ取付構造
CN104912640A (zh) 消音器吊架
JP2007292150A (ja) ゴムマウント
JP6867773B2 (ja) 防振装置
US9309942B2 (en) Vibration damping device having stopper rubbers
JP2004142586A (ja) スタビライザブッシュ
JP2008081032A (ja) 車両のエンジン搭載装置
JP5061129B2 (ja) 防振装置
JP6823560B2 (ja) ダイナミックダンパ
JP5115736B2 (ja) ルーフキャリア
JP5698911B2 (ja) スタビライザーブッシュ
JP2015040009A (ja) 樹脂製バンパの取付構造
JP5101552B2 (ja) ダイナミックダンパ
JP2019143718A (ja) 防振装置
CN108215756B (zh) 动力传动系的安装装置
KR101961083B1 (ko) 마운팅 브래킷
JP2019049307A (ja) 防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6436786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250