JP6435502B2 - 蓄電デバイス - Google Patents
蓄電デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6435502B2 JP6435502B2 JP2014133706A JP2014133706A JP6435502B2 JP 6435502 B2 JP6435502 B2 JP 6435502B2 JP 2014133706 A JP2014133706 A JP 2014133706A JP 2014133706 A JP2014133706 A JP 2014133706A JP 6435502 B2 JP6435502 B2 JP 6435502B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separator
- conductive polymer
- deposited
- base material
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Description
着量より多くする。
図1は本発明の実施の形態1における蓄電デバイスの一例である電解コンデンサの断面図である。図2(a)は図1に示す蓄電デバイスの蓄電素子であるコンデンサ素子12の斜視図である。図2(b)は、コンデンサ素子12における陽極体21、陰極体22及びセパレータ23の積層関係を説明するための図である。図3は、図2に示すコンデンサ素子12において、陽極体21と陰極体22との間に介在するセパレータ23及び電解液16を説明するための部分断面模式図である。
されている。陽極リード11A、陰極リード11Bの他方の端部はコンデンサ素子12の同一端面より引出されている。
酸のニトロ誘導体やスルホン酸誘導体、無機酸であるリン酸誘導体やホウ酸誘導体などを電解質の酸成分として用いることができる。
実施の形態2について図4を参照しながら説明する。
(実施例1)
実施例1について説明する。
(実施例2)
実施例2について説明する。
導電性高分子の被着量は、陰極体と対向する密度が高い第2面上に被着した導電性高分子の被着量の120%(重量)であった。
(比較例)
次に、比較例について説明する。
実施例1、2及び比較例の電解コンデンサをそれぞれ20個作製し、10個を耐電圧測定に、10個をESR測定に供した。耐電圧は、105℃の雰囲気において5mAの定電流を電解コンデンサに流して、絶縁破壊の起きる電圧を測定し、この電圧を耐電圧として評価した。ESRは、20℃の環境で、100kHzにおいて測定した。これらの結果を表1に示す。なお、表1に記載の耐電圧及びESRの値は、比較例1を100とした場合の相対値である。
11B 陰極リード
12 コンデンサ素子
13 ケース
13A 絞り加工部
14 封口体
14A,14B 貫通孔
15 外装体
16 電解液
21 陽極体(陽極箔)
21A 金属箔
21B 誘電体酸化皮膜
22 陰極体(陰極箔)
23 セパレータ
23L 第1面側
23H 第2面側
23P 第1セパレータ半体
23N 第2セパレータ半体
24 セパレータ基材
25 導電性高分子
231A 第1面
232A 第2面
Claims (7)
- 表面に誘電体皮膜を有する陽極体と、前記陽極体に対向する陰極体と、前記陽極体と前記陰極体との間に介在するセパレータと、電解液とを有する蓄電素子を備え、
前記セパレータは、紙または不織布で構成されたセパレータ基材と、前記セパレータ基材に被着した導電性高分子とを含み、
前記セパレータ基材は、前記陽極体に対向する第1面と、前記陰極体に対向する第2面とを有し、
前記第1面上に被着した導電性高分子の前記セパレータ基材の単位面積当たりの被着量が、前記第2面上に被着した導電性高分子の前記セパレータ基材の単位面積当たりの被着量より多いことを特徴とする蓄電デバイス。 - 前記セパレータ基材の厚さ方向中央から前記第1面までの部分を第1半体と定義し、前記セパレータ基材の前記厚さ方向中央から前記第2面までの部分を第2半体と定義するとき、
前記第1半体に被着した前記導電性高分子の量は、前記第2半体に被着した前記導電性高分子の量よりも多い請求項1に記載の蓄電デバイス。 - 前記セパレータにおいて、前記第1面上に被着した前記導電性高分子の前記セパレータ基材単位面積当たりの被着量は、前記第2面上に被着した前記導電性高分子の前記セパレータ基材単位面積当たりの被着量より5重量%以上多いことを特徴とする請求項1〜2のいずれか一項に記載の蓄電デバイス。
- 前記第1面上に被着した前記導電性高分子と
前記第2面上に被着した前記導電性高分子とは、
導電性高分子を介して互いに導通している請求項1〜3のいずれか一項に記載の蓄電デバイス。 - 前記セパレータ基材は、非導電性の繊維を含む紙又は不織布で構成され、前記導電性高分子は、前記非導電性の繊維に被着している請求項1〜4のいずれか一項に記載の蓄電デバイス。
- 前記第1面を含む第1面側のセパレータ基材の繊維密度は、前記第2面を含む第2面側のセパレータ基材の繊維密度よりも低い請求項1〜5のいずれか一項に記載の蓄電デバイス。
- 前記陽極体は、誘電体皮膜を形成した陽極箔で構成され、
前記陰極体は、陰極箔で構成され、
前記蓄電素子は、前記陽極箔と前記陰極箔とを前記セパレータを介して巻回して形成されたコンデンサ素子である
請求項1〜6のいずれか一項に記載の蓄電デバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014133706A JP6435502B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 蓄電デバイス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014133706A JP6435502B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 蓄電デバイス |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018203397A Division JP6643582B2 (ja) | 2018-10-30 | 2018-10-30 | 蓄電デバイスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016012667A JP2016012667A (ja) | 2016-01-21 |
JP6435502B2 true JP6435502B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=55229190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014133706A Active JP6435502B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 蓄電デバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6435502B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10377625B2 (en) | 2016-04-18 | 2019-08-13 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Scanning mirror device and a method for manufacturing it |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220415582A1 (en) * | 2019-12-18 | 2022-12-29 | Nippon Chemi-Con Corporation | Electrolytic capacitor |
JP2023068860A (ja) * | 2021-11-04 | 2023-05-18 | 日本ケミコン株式会社 | 固体電解コンデンサ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4847399B2 (ja) * | 2006-06-08 | 2011-12-28 | 株式会社カネカ | 電解コンデンサおよびその製造方法 |
JP2009064959A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Hitachi Aic Inc | アルミニウム電解コンデンサ |
WO2015146120A1 (ja) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蓄電デバイスおよびその製造方法 |
JP6500205B2 (ja) * | 2014-05-09 | 2019-04-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蓄電デバイスの製造方法 |
-
2014
- 2014-06-30 JP JP2014133706A patent/JP6435502B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10377625B2 (en) | 2016-04-18 | 2019-08-13 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Scanning mirror device and a method for manufacturing it |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016012667A (ja) | 2016-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7390601B2 (ja) | 蓄電デバイス | |
JP6476420B2 (ja) | 蓄電デバイスおよびその製造方法 | |
JP2008066502A (ja) | 電解コンデンサ | |
JP2023089289A (ja) | 電解コンデンサ | |
JPWO2017090241A1 (ja) | 電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JP6578505B2 (ja) | 電解コンデンサ | |
JP6435502B2 (ja) | 蓄電デバイス | |
JP2023120426A (ja) | 電解コンデンサの製造方法及び電解コンデンサ | |
JP6450925B2 (ja) | 蓄電デバイスおよびその製造方法 | |
JP5327255B2 (ja) | 電解コンデンサの製造方法 | |
JP6643582B2 (ja) | 蓄電デバイスの製造方法 | |
JP6500206B2 (ja) | 蓄電デバイス | |
JP6500205B2 (ja) | 蓄電デバイスの製造方法 | |
JP7308405B2 (ja) | 電解コンデンサ及び電解コンデンサの製造方法 | |
US20210343482A1 (en) | Electrolytic capacitor | |
JP6726835B2 (ja) | 電解コンデンサ | |
WO2021200776A1 (ja) | 電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JP7456242B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
WO2024116845A1 (ja) | 電解コンデンサの製造方法、電解コンデンサ、第1処理液、および第2処理液 | |
US20220415579A1 (en) | Electrolytic capacitor and production method therefor | |
JP2023002276A (ja) | 電解コンデンサ、陰極体及び電解コンデンサの製造方法 | |
JP2024004120A (ja) | 電解コンデンサおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160520 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181015 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6435502 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |