JP6427957B2 - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP6427957B2
JP6427957B2 JP2014108978A JP2014108978A JP6427957B2 JP 6427957 B2 JP6427957 B2 JP 6427957B2 JP 2014108978 A JP2014108978 A JP 2014108978A JP 2014108978 A JP2014108978 A JP 2014108978A JP 6427957 B2 JP6427957 B2 JP 6427957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
data
drive
substrate
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014108978A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015223261A (en
Inventor
岡村 鉉
鉉 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP2014108978A priority Critical patent/JP6427957B2/en
Publication of JP2015223261A publication Critical patent/JP2015223261A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6427957B2 publication Critical patent/JP6427957B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技機に関するものである。   The present invention relates to a gaming machine.

遊技機の一種として、パチンコ機やスロットマシン等が知られている。例えばパチンコ機は、その遊技機前面に、遊技球を貯留する球受け皿が設けられている。当該球受け皿に貯留された遊技球は遊技球発射機構に案内される。また、遊技機前面部には遊技者によって発射操作がなされる発射操作装置が設けられており、当該発射操作装置が遊技者によって操作されることで、上記遊技球発射機構に案内された遊技球が遊技領域へ打ち出される。そして、例えば遊技領域に設けられた入賞口に遊技球が入球することにより、球受け皿に対して所定数の遊技球が払い出される。また、例えば入賞口に遊技球が入球したことに基づいて内部抽選が行われる構成も知られており、当該構成においては、画像表示装置、発光体及びスピーカ装置といった演出用装置による演出を利用してその内部抽選の結果が報知される(例えば特許文献1)。   As a kind of gaming machine, a pachinko machine or a slot machine is known. For example, a pachinko machine is provided with a ball tray for storing game balls on the front surface of the game machine. The game balls stored in the ball tray are guided to the game ball launching mechanism. In addition, a launch operation device that is operated by a player to perform a launch operation is provided on the front of the gaming machine, and the game ball guided by the game ball launching mechanism when the launch operation device is operated by the player. Is launched into the game area. For example, when a game ball enters a winning opening provided in the game area, a predetermined number of game balls are paid out to the ball tray. In addition, for example, a configuration in which an internal lottery is performed based on a game ball entering a winning opening is known, and in this configuration, an effect by an effect device such as an image display device, a light emitter, and a speaker device is used. Then, the result of the internal lottery is notified (for example, Patent Document 1).

また、スロットマシンは、前面扉にリールの外周面に付された図柄を遊技機前方から視認可能とする表示窓部が形成されており、さらにメダル投入装置、スタートレバー、ストップボタンなどが搭載されている。メダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されることにより制御手段にて抽選処理が実行される。そして、制御手段にて回転開始制御が実行されることによりリールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップボタンが操作された場合には制御手段にて回転停止制御が実行されることによりリールの回転が停止される。この際、リールの回転停止後の停止結果が抽選処理の当選役に対応したものである場合には、当該当選役に応じて、発光体及びスピーカ装置といった演出用装置による演出が行われる。   In addition, the slot machine has a display window on the front door that allows the symbols attached to the outer peripheral surface of the reel to be seen from the front of the gaming machine, and is equipped with a medal insertion device, start lever, stop button, etc. ing. The lottery process is executed by the control means when the start lever is operated in a situation where medals are bet. Then, the rotation of the reel is started by executing the rotation start control by the control means, and when the stop button is operated during the rotation of the reel, the rotation stop control is executed by the control means. Reel rotation is stopped. At this time, if the stop result after the reel rotation is stopped corresponds to the winning combination of the lottery process, an effect is produced by an effect device such as a light emitter and a speaker device in accordance with the winning combination.

特開2008−284047号公報JP 2008-284047 A

ここで、上記例示等のような遊技機においては、様々なニーズに応えるべく遊技機の構成を多様化させる必要があり、この点について未だ改良の余地がある。   Here, in the gaming machines such as the above examples, it is necessary to diversify the configuration of the gaming machines in order to meet various needs, and there is still room for improvement in this respect.

本発明は、上記例示した事情等に鑑みてなされたものであり、構成の多様化を好適に実現することが可能な遊技機を提供することを目的とするものである。   The present invention has been made in view of the above-described circumstances and the like, and an object thereof is to provide a gaming machine capable of suitably realizing a variety of configurations.

上記課題を解決すべく請求項1記載の発明は、所定電気部品が装着される所定装着部と、
前記所定電気部品を動作させるための制御を実行する制御手段と、
を備える遊技機において、
前記所定装着部には複数種類の所定電気部品のいずれかが装着され、
前記複数種類の所定電気部品のそれぞれには、各所定電気部品の種類を識別可能とするための識別用手段が設けられており、
本遊技機は、
前記所定装着部に装着された前記所定電気部品の前記識別用手段に対して対向することが可能な位置に設けられ、前記識別用手段を利用して、前記所定装着部に装着されている前記所定電気部品の種類を識別する識別手段と、
前記識別手段による識別結果に対応した態様で前記制御手段による前記所定電気部品の制御が行われるように制御情報を設定する設定手段と、
前記識別手段に対する前記識別用手段の相対的な位置のずれを所定の範囲内に限定する制限手段と、
を備えていることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 includes a predetermined mounting portion on which a predetermined electrical component is mounted ,
Control means for executing control for operating the predetermined electrical component;
In a gaming machine comprising
One of a plurality of types of predetermined electrical components is mounted on the predetermined mounting portion,
Each of the plurality of types of predetermined electrical components is provided with identification means for enabling identification of the type of each predetermined electrical component,
This game machine
The predetermined electrical component mounted on the predetermined mounting portion is provided at a position that can face the identification means, and is mounted on the predetermined mounting portion using the identification means. Identifying means for identifying the type of the predetermined electrical component ;
Setting means for setting control information so that the predetermined electrical component is controlled by the control means in a manner corresponding to the identification result by the identification means;
Limiting means for limiting a relative positional shift of the identification means with respect to the identification means within a predetermined range;
It is characterized by having.

本発明によれば、構成の多様化を好適に実現することが可能な遊技機を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the game machine which can implement | achieve the diversification of a structure suitably can be provided.

第1の実施形態におけるパチンコ機の斜視図である。It is a perspective view of the pachinko machine in a 1st embodiment. 遊技盤の構成を示す正面図である。It is a front view which shows the structure of a game board. 前面カバーと装飾基板を分解して示すパチンコ機の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the pachinko machine which disassembles and shows a front cover and a decoration board. パチンコ機の電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric constitution of a pachinko machine. 図柄表示装置の表示画面における表示内容を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the display content on the display screen of a symbol display apparatus. 図柄表示装置の表示画面における表示内容を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the display content on the display screen of a symbol display apparatus. 当否抽選などに用いられる各種カウンタの内容を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the content of the various counters used for a success or failure lottery. 主制御装置のMPUにおけるタイマ割込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the timer interruption process in MPU of a main controller. 主制御装置のMPUにおける通常処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the normal process in MPU of a main controller. (a)タイプAの装飾パーツの分解斜視図であり、(b)タイプBの装飾パーツの分解斜視図であり、(c)タイプCの装飾パーツの分解斜視図である。2A is an exploded perspective view of a type A decorative part, FIG. 2B is an exploded perspective view of a type B decorative part, and FIG. 2C is an exploded perspective view of a type C decorative part. (a)回転灯の正面図であり、(b)回転灯の側面図である。(A) It is a front view of a revolving light, (b) It is a side view of a revolving light. (a)基板同士を電気的に接続するワイヤーハーネスの斜視図であり、(b)タイプAのコネクタの形を説明するための斜視図であり、(c)タイプBのコネクタの形を説明するための斜視図であり、(d)タイプCのコネクタの形を説明するための斜視図である。(A) It is a perspective view of the wire harness which electrically connects boards, (b) It is a perspective view for demonstrating the shape of a type A connector, (c) The shape of a type B connector is demonstrated. (D) is a perspective view for explaining the shape of a type C connector. ベース枠の上部の正面図である。It is a front view of the upper part of a base frame. 位置合わせ枠を説明するためのベース枠の左領域周辺の斜視図である。It is a perspective view of the left region periphery of a base frame for explaining an alignment frame. 音声ランプ制御装置の電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric constitution of an audio | voice lamp control apparatus. 音声ランプ制御基板に搭載されているデータ出力回路の回路図である。It is a circuit diagram of the data output circuit mounted in the sound lamp control board. 出力ポートと各装飾基板の接続態様を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the connection aspect of an output port and each decoration board | substrate. 左基板に搭載されている各種回路を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the various circuits mounted in the left board | substrate. (a)タイプAの第1駆動ICとLEDの接続態様を示す回路図であり、(b)タイプBの第1駆動ICとLEDの接続態様を示す回路図であり、(c)タイプCの第1駆動ICと回転灯の接続態様を示す回路図である。(A) It is a circuit diagram which shows the connection aspect of the 1st drive IC of Type A and LED, (b) It is a circuit diagram which shows the connection aspect of the 1st drive IC of Type B and LED, (c) Type C It is a circuit diagram which shows the connection aspect of a 1st drive IC and a rotary lamp. 音声ランプ制御装置のRAM内にある展開エリアと実行エリアを説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the expansion | deployment area and execution area in RAM of an audio lamp control apparatus. サブ制御装置における電源投入処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the power-on process in a sub control apparatus. 音声ランプ制御装置における音声ランプ制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the audio | voice lamp control process in an audio | voice lamp control apparatus. (a)第2の実施形態における左基板の読取孔及び読取装置を説明するためのベース枠の上部の正面図であり、(b)左基板の背面に印刷されている2次元コードの位置を説明するための背面図である。(A) It is a front view of the upper part of the base frame for demonstrating the reading hole and reading apparatus of the left board | substrate in 2nd Embodiment, (b) The position of the two-dimensional code printed on the back surface of the left board | substrate is shown. It is a rear view for demonstrating. 第3の実施形態におけるタイプAの各装飾基板内の接続態様を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the connection aspect in each decoration board of type A in 3rd Embodiment. 第3の実施形態におけるタイプBの各装飾基板内の接続態様を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the connection aspect in each decorative board of the type B in 3rd Embodiment. 第3の実施形態におけるタイプCの各装飾基板内の接続態様を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the connection aspect in each decoration board of type C in 3rd Embodiment. 第3の実施形態における出力ポートにタイプCの左基板、タイプAの上基板及びタイプBの右基板を接続した場合の接続態様を例示するためのブロック図である。It is a block diagram for illustrating a connection mode when a type C left board, a type A upper board, and a type B right board are connected to an output port in a third embodiment. (a)第3の実施形態における出力ポートから出力される装飾装置駆動用のシリアルデータの順番を示すテーブルであり、(b)タイプAの装飾基板に(a)のデータが入力された場合に駆動ICに保持されているデータのタイプを示すテーブルであり、(c)タイプBの装飾基板に(a)のデータが入力された場合に駆動IC及び疑似駆動ICに保持されているデータのタイプを示すテーブルであり、(d)タイプAの装飾基板に(a)のデータが入力された場合に駆動IC及び疑似駆動ICに保持されているデータのタイプを示すテーブルである。(A) It is a table which shows the order of the serial data for a decoration apparatus drive output from the output port in 3rd Embodiment, (b) When the data of (a) is input into the type A decoration board | substrate It is a table showing the type of data held in the driving IC, and (c) the type of data held in the driving IC and pseudo driving IC when the data of (a) is input to the type B decorative board. (D) is a table showing the types of data held in the driving IC and the pseudo driving IC when the data (a) is input to the type A decorative board. 第3の実施形態におけるポインタの位置と装飾装置駆動データの対応関係を示すテーブルである。It is a table which shows the correspondence of the position of the pointer in 3rd Embodiment, and decoration device drive data. 第4の実施形態における出力ポートと各装飾基板との接続態様を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the connection aspect of the output port and each decoration board | substrate in 4th Embodiment. 第4の実施形態における出力ポートから出力される装飾装置駆動用のシリアルデータの順番を示すテーブルである。It is a table which shows the order of the serial data for the decoration apparatus drive output from the output port in 4th Embodiment. 第5の実施形態における音声ランプ制御装置と各I/Oエクスパンダの接続態様を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the connection aspect of the audio lamp control apparatus and each I / O expander in 5th Embodiment. 第5の実施形態における各装飾パーツのタイプ別のアドレスを示すテーブルである。It is a table which shows the address according to the type of each decoration part in 5th Embodiment. 第5の実施形態におけるI/Oエクスパンダ周辺の回路図である。FIG. 10 is a circuit diagram around an I / O expander according to a fifth embodiment. 第5の実施形態におけるマスタICで行われる書き込み通信処理のフローチャートである。It is a flowchart of the write communication process performed by the master IC in 5th Embodiment. 第5の実施形態におけるポインタの位置とアドレス及び装飾装置駆動データの対応関係を示すテーブルである。It is a table which shows the correspondence of the position of a pointer, an address, and decoration device drive data in a 5th embodiment.

<第1の実施形態>
以下、遊技機の一種であるパチンコ遊技機(以下、「パチンコ機」という)の第1実施
形態を、図面に基づいて説明する。図1はパチンコ機10の斜視図である。
<First Embodiment>
Hereinafter, a first embodiment of a pachinko gaming machine (hereinafter referred to as a “pachinko machine”), which is a type of gaming machine, will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view of the pachinko machine 10.

パチンコ機10は、図1に示すように、当該パチンコ機10の外殻を形成する外枠11と、この外枠11に対して前方に回動可能に取り付けられた遊技機本体12とを有する。遊技機本体12は、内枠(図示略)と、その内枠の前方に配置される前扉枠14と、内枠の後方に配置される裏パックユニット(図示略)とを備えている。   As shown in FIG. 1, the pachinko machine 10 includes an outer frame 11 that forms an outer shell of the pachinko machine 10, and a gaming machine body 12 that is rotatably attached to the outer frame 11. . The gaming machine main body 12 includes an inner frame (not shown), a front door frame 14 arranged in front of the inner frame, and a back pack unit (not shown) arranged behind the inner frame.

遊技機本体12のうち内枠が、左右両側部のうち一方を支持側として外枠11に回動可能に支持されている。また、内枠には、前扉枠14が回動可能に支持されており、左右両側部のうち一方を支持側として前方へ回動可能とされている。また、内枠には、裏パックユニットが回動可能に支持されており、左右両側部のうち一方を支持側として後方へ回動可能とされている。   The inner frame of the gaming machine main body 12 is rotatably supported by the outer frame 11 with one of the left and right side portions serving as a support side. Further, the front door frame 14 is rotatably supported by the inner frame, and can be rotated forward by using one of the left and right side portions as a support side. Further, the back pack unit is rotatably supported by the inner frame, and can be rotated rearward with one of the left and right side portions as a support side.

なお、遊技機本体12には、その回動先端部に施錠装置(図示略)が設けられており、遊技機本体12を外枠11に対して開放不能に施錠状態とする機能を有しているとともに、前扉枠14を内枠に対して開放不能に施錠状態とする機能を有している。これらの各施錠状態は、パチンコ機10前面にて露出させて設けられたシリンダ錠17に対して解錠キーを用いて解錠操作を行うことにより、それぞれ解除される。   Note that the gaming machine body 12 is provided with a locking device (not shown) at its rotating tip, and has a function of locking the gaming machine body 12 to the outer frame 11 so that it cannot be opened. In addition, the front door frame 14 has a function of locking the front door frame 14 to the inner frame so as not to be opened. Each of these locked states is released by performing an unlocking operation using the unlocking key on the cylinder lock 17 that is exposed on the front surface of the pachinko machine 10.

内枠には遊技盤20が搭載されている。ここで、遊技盤20の構成を図2に基づいて説明する。図2は、遊技盤20の正面図である。   A game board 20 is mounted on the inner frame. Here, the structure of the game board 20 is demonstrated based on FIG. FIG. 2 is a front view of the game board 20.

遊技盤20には、ルータ加工が施されることによって前後方向に貫通する大小複数の開口部が形成されている。各開口部には一般入賞口21,可変入賞装置22,上作動口(第1始動入球部)23,下作動口(第2始動入球部)24,スルーゲート25、可変表示ユニット26、メイン表示部33及び役物用表示部34等がそれぞれ設けられている。   The game board 20 is formed with a plurality of large and small openings penetrating in the front-rear direction by being subjected to router processing. Each opening has a general winning port 21, a variable winning device 22, an upper operating port (first starting ball entering portion) 23, a lower operating port (second starting ball entering portion) 24, a through gate 25, a variable display unit 26, A main display unit 33, an accessory display unit 34, and the like are provided.

一般入賞口21、可変入賞装置22、上作動口23及び下作動口24への入球が発生すると、それが遊技盤20の背面側に配設された検知センサ(図示略)により検知され、その検知結果に基づいて所定数の賞球の払い出しが実行される。   When a ball enters the general winning port 21, the variable winning device 22, the upper operating port 23, and the lower operating port 24, it is detected by a detection sensor (not shown) disposed on the back side of the game board 20, Based on the detection result, a predetermined number of prize balls are paid out.

その他に、遊技盤20の最下部にはアウト口27が設けられており、各種入賞口等に入らなかった遊技球はアウト口27を通って遊技領域から排出される。また、遊技盤20には、遊技球の落下方向を適宜分散、調整等するために多数の釘28が植設されていると共に、風車等の各種部材(役物)が配設されている。   In addition, an out port 27 is provided at the lowermost part of the game board 20, and game balls that have not entered various winning ports etc. are discharged from the game area through the out port 27. The game board 20 is provided with a large number of nails 28 for dispersing and adjusting the falling direction of the game ball as appropriate, and various members (functions) such as a windmill.

ここで、入球とは、所定の開口部を遊技球が通過することを意味し、開口部を通過した後に遊技領域から排出される態様だけでなく、開口部を通過した後に遊技領域から排出されない態様も含まれる。但し、以下の説明では、アウト口27への遊技球の入球と明確に区別するために、可変入賞装置22、上作動口23、下作動口24又はスルーゲート25への遊技球の入球を、入賞とも表現する。   Here, the entry ball means that the game ball passes through a predetermined opening, and is not only a mode of being discharged from the game area after passing through the opening, but is discharged from the game area after passing through the opening. Embodiments that are not included are also included. However, in the following description, in order to clearly distinguish the game ball from entering the out port 27, the game ball enters the variable winning device 22, the upper operating port 23, the lower operating port 24 or the through gate 25. Is also expressed as a prize.

上作動口23及び下作動口24は、作動口装置としてユニット化されて遊技盤20に設置されている。上作動口23及び下作動口24は共に上向きに開放されている。また、上作動口23が上方となるようにして両作動口23,24は鉛直方向に並んでいる。下作動口24には、左右一対の可動片よりなるガイド片(サポート片)としての電動役物24aが設けられている。電動役物24aの閉鎖状態(非サポート状態又は非ガイド状態)では遊技球が下作動口24に入賞できず、電動役物24aが開放状態(サポート状態又はガイド状態)となることで下作動口24への入賞が可能となる。   The upper operating port 23 and the lower operating port 24 are unitized as operating port devices and are installed in the game board 20. Both the upper working port 23 and the lower working port 24 are opened upward. Further, both the operation ports 23 and 24 are arranged in the vertical direction so that the upper operation port 23 is on the upper side. The lower working port 24 is provided with an electric accessory 24a as a guide piece (support piece) composed of a pair of left and right movable pieces. In the closed state (non-supported state or non-guided state) of the electric accessory 24a, the game ball cannot win the lower operating port 24, and the electric operating member 24a is in the open state (supported state or guide state). It is possible to win 24.

可変入賞装置22は、遊技盤20の背面側へと通じる大入賞口22aを備えているとともに、当該大入賞口22aを開閉する開閉扉22bを備えている。開閉扉22bは、通常は遊技球が入賞できない又は入賞し難い閉鎖状態になっており、内部抽選において開閉実行モード(開閉実行状態)への移行に当選した場合に遊技球が入賞しやすい所定の開放状態に切り換えられるようになっている。ここで、開閉実行モードとは、大当たり当選となった場合に移行することとなるモードである。当該開閉実行モードについては、後に詳細に説明する。可変入賞装置22の開放態様としては、所定時間(例えば30sec)の経過又は所定個数(例えば10個)の入賞を1ラウンドとして、複数ラウンド(例えば15ラウンド)を上限として可変入賞装置22が繰り返し開放される態様がある。   The variable winning device 22 includes a large winning opening 22a that leads to the back side of the game board 20, and an open / close door 22b that opens and closes the large winning opening 22a. The open / close door 22b is normally in a closed state where a game ball cannot be won or difficult to win, and a predetermined game ball is likely to win when winning the opening / closing execution mode (open / close execution state) in the internal lottery. It can be switched to the open state. Here, the opening / closing execution mode is a mode to be shifted to when a big win is won. The opening / closing execution mode will be described in detail later. As a release mode of the variable winning device 22, the variable winning device 22 is repeatedly opened with a predetermined time (for example, 30 seconds) or a predetermined number (for example, 10) of winnings as one round and a plurality of rounds (for example, 15 rounds) as an upper limit. There is an embodiment.

メイン表示部33及び役物用表示部34は、遊技領域の下部側の外縁に沿って配設された装飾部材29に設けられている。装飾部材29は、遊技盤20の盤面からパチンコ機10前方に延出している。より具体的には、装飾部材29の前面は、遊技領域をパチンコ機10前方から視認可能とするために前扉枠14に設けられた窓パネル53と対向しており、さらに窓パネル53との間の距離は遊技球1個分よりも狭くなっている。これにより、装飾部材29の前面の前方を遊技球が落下していくのが防止されている。   The main display portion 33 and the accessory display portion 34 are provided on a decorative member 29 disposed along the outer edge on the lower side of the game area. The decorative member 29 extends from the board surface of the game board 20 to the front of the pachinko machine 10. More specifically, the front surface of the decorative member 29 faces the window panel 53 provided on the front door frame 14 so that the game area can be viewed from the front of the pachinko machine 10. The distance between them is narrower than that of one game ball. This prevents the game ball from dropping in front of the front surface of the decorative member 29.

装飾部材29の前面から露出するようにしてメイン表示部33及び役物用表示部34が設けられている。つまり、メイン表示部33及び役物用表示部34は、前扉枠14の窓パネル53を通じてパチンコ機10前方から視認可能となっているとともに、これら両表示部33,34の前方を遊技球が落下していくのが防止されている。   A main display unit 33 and an accessory display unit 34 are provided so as to be exposed from the front surface of the decorative member 29. That is, the main display unit 33 and the accessory display unit 34 are visible from the front of the pachinko machine 10 through the window panel 53 of the front door frame 14, and a game ball is in front of both the display units 33 and 34. It is prevented from falling.

メイン表示部33では、上作動口23又は下作動口24への入賞をトリガとして絵柄の変動表示が行われ、その変動表示の停止結果として、上作動口23又は下作動口24への入賞に基づいて行われた内部抽選の結果が表示によって明示される。つまり、本パチンコ機10では、上作動口23への入賞と下作動口24への入賞とが内部抽選において区別されておらず、上作動口23又は下作動口24への入賞に基づいて行われた内部抽選の結果が共通の表示領域であるメイン表示部33にて明示される。そして、上作動口23又は下作動口24への入賞に基づく内部抽選の結果が開閉実行モードへの移行に対応した当選結果であった場合には、メイン表示部33にて所定の停止結果が表示されて変動表示が停止された後に、開閉実行モードへ移行する。   In the main display unit 33, the display of the variation of the picture is performed with the winning of the upper working port 23 or the lower working port 24 as a trigger, and as a result of stopping the variation display, the winning to the upper working port 23 or the lower working port 24 is achieved. The result of the internal lottery performed based on the display is clearly shown. That is, in the present pachinko machine 10, the winning to the upper working port 23 and the winning to the lower working port 24 are not distinguished in the internal lottery, and are performed based on the winning to the upper working port 23 or the lower working port 24. The result of the internal lottery is displayed on the main display section 33 which is a common display area. When the result of the internal lottery based on the winning to the upper working port 23 or the lower working port 24 is a winning result corresponding to the shift to the opening / closing execution mode, a predetermined stop result is displayed on the main display unit 33. After the display and the change display are stopped, the mode shifts to the opening / closing execution mode.

なお、メイン表示部33は、複数のセグメント発光部が所定の態様で配列されてなるセグメント表示器により構成されているが、これに限定されることはなく、液晶表示装置、有機EL表示装置、CRT、ドットマトリックス等その他のタイプの表示装置によって構成されていてもよい。また、メイン表示部33にて変動表示される絵柄としては、複数種の文字が変動表示される構成、複数種の記号が変動表示される構成、複数種のキャラクタが変動表示される構成又は複数種の色が切り換え表示される構成などが考えられる。   The main display unit 33 is configured by a segment display in which a plurality of segment light emitting units are arranged in a predetermined manner. However, the main display unit 33 is not limited to this, and a liquid crystal display device, an organic EL display device, You may be comprised by other types of display apparatuses, such as CRT and a dot matrix. In addition, as a pattern that is variably displayed on the main display unit 33, a configuration in which a plurality of types of characters are variably displayed, a configuration in which a plurality of types of symbols are variably displayed, a configuration in which a plurality of types of characters are variably displayed, or a plurality A configuration in which the color of the seed is switched and displayed can be considered.

役物用表示部34では、スルーゲート25への入賞をトリガとして絵柄の変動表示が行われ、その変動表示の停止結果として、スルーゲート25への入賞に基づいて行われた内部抽選の結果が表示によって明示される。スルーゲート25への入賞に基づく内部抽選の結果が電役開放状態への移行に対応した当選結果であった場合には、役物用表示部34にて所定の停止結果が表示されて変動表示が停止された後に、電役開放状態へ移行する。電役開放状態では、下作動口24に設けられた電動役物24aが所定の態様で開放状態となる。   The accessory display unit 34 displays a variation of the picture triggered by a winning to the through gate 25, and the result of the internal lottery performed based on the winning to the through gate 25 as a result of stopping the variation display. Explicit by display. When the result of the internal lottery based on the winning to the through gate 25 is a winning result corresponding to the transition to the electric role open state, a predetermined stop result is displayed on the accessory display unit 34 and displayed in a variable manner. After is stopped, it shifts to the electric utility open state. In the electric combination open state, the electric combination 24a provided in the lower working port 24 is opened in a predetermined manner.

可変表示ユニット26には、絵柄の一種である図柄を変動表示(又は、可変表示若しくは切換表示)する図柄表示装置31が設けられている。また、可変表示ユニット26には、図柄表示装置31を囲むようにしてセンターフレーム32が配設されている。このセンターフレーム32は、その上部がパチンコ機10前方に延出している。これにより、図柄表示装置31の表示画面の前方を遊技球が落下していくのが防止されており、遊技球の落下により表示画面の視認性が低下するといった不都合が生じない構成となっている。   The variable display unit 26 is provided with a symbol display device 31 that performs variable display (or variable display or switching display) of a symbol that is a kind of symbol. The variable display unit 26 is provided with a center frame 32 so as to surround the symbol display device 31. The center frame 32 has an upper portion extending forward of the pachinko machine 10. As a result, the game ball is prevented from dropping in front of the display screen of the symbol display device 31, and the inconvenience that the visibility of the display screen is reduced due to the fall of the game ball is not caused. .

図柄表示装置31は、液晶ディスプレイを備えた液晶表示装置として構成されており、後述する表示制御装置100(図4)により表示内容が制御される。なお、図柄表示装置31は、液晶表示装置であることに限定されることはなく、プラズマディスプレイ装置、有機EL表示装置又はCRTといった他の表示装置であってもよい。   The symbol display device 31 is configured as a liquid crystal display device including a liquid crystal display, and the display content is controlled by a display control device 100 (FIG. 4) described later. The symbol display device 31 is not limited to a liquid crystal display device, and may be another display device such as a plasma display device, an organic EL display device, or a CRT.

図柄表示装置31には、例えば上、中及び下に並べて図柄が表示され、これらの図柄が左右方向にスクロールされるようにして変動表示されるようになっている。この場合、図柄表示装置31における変動表示は、上作動口23又は下作動口24への入賞に基づいて開始される。すなわち、メイン表示部33において変動表示が行われる場合には、それに合わせて図柄表示装置31において変動表示が行われる。そして、例えば、開閉実行モードとして可変入賞装置22の大入賞口22aの開放が15回行われることとなる15ラウンド対応の開閉実行モードに移行する遊技回には、図柄表示装置31では予め設定されている有効ライン上に所定の組み合わせの図柄が停止表示される。   On the symbol display device 31, for example, symbols are displayed side by side in the top, middle and bottom, and these symbols are variably displayed as they are scrolled in the horizontal direction. In this case, the change display on the symbol display device 31 is started based on winning in the upper working port 23 or the lower working port 24. That is, when variable display is performed on the main display unit 33, variable display is performed on the symbol display device 31 accordingly. Then, for example, the symbol display device 31 is set in advance to a game number of times that shifts to the opening / closing execution mode corresponding to 15 rounds, in which the large winning opening 22a of the variable winning device 22 is opened 15 times as the opening / closing execution mode. A predetermined combination of symbols is stopped and displayed on the active line.

ちなみに、いずれかの作動口23,24への入賞に基づいて、メイン表示部33及び図柄表示装置31にて変動表示が開始され、所定の停止結果を表示し上記変動表示が停止されるまでが遊技回の1回に相当する。   By the way, based on the winning at any one of the operating ports 23, 24, the variable display is started on the main display unit 33 and the symbol display device 31, the predetermined stop result is displayed, and the above variable display is stopped. It corresponds to one game time.

センターフレーム32の前面側における左上部分には、メイン表示部33及び図柄表示装置31に対応した第1保留ランプ部35が設けられている。第1保留ランプ部35はLEDで構成されている。遊技球が上作動口23又は下作動口24に入賞した個数は最大4個まで保留され、第1保留ランプ部35の点灯によってその保留個数が表示されるようになっている。   A first holding lamp portion 35 corresponding to the main display portion 33 and the symbol display device 31 is provided at the upper left portion on the front side of the center frame 32. The first holding lamp unit 35 is composed of LEDs. A maximum of four game balls won in the upper operation port 23 or the lower operation port 24 are reserved, and the number of reservations is displayed when the first reservation lamp unit 35 is turned on.

センターフレーム32の右上部分には、役物用表示部34に対応した第2保留ランプ部36が設けられている。第2保留ランプ部36はLEDで構成されている。遊技球がスルーゲート25を通過した回数は最大4回まで保留され、第2保留ランプ部36の点灯によってその保留個数が表示されるようになっている。なお、各保留ランプ部35,36の機能が図柄表示装置31の一部の領域における表示により果たされる構成としてもよい。   In the upper right portion of the center frame 32, a second holding lamp portion 36 corresponding to the accessory display portion 34 is provided. The second holding lamp unit 36 is composed of LEDs. The number of times that the game ball has passed through the through gate 25 is held up to a maximum of 4 times, and the number of the held balls is displayed when the second holding lamp unit 36 is turned on. In addition, it is good also as a structure by which the function of each holding | maintenance lamp | ramp part 35 and 36 is fulfill | performed by the display in the one part area | region of the symbol display apparatus 31.

ここで、遊技盤20には、特定発光素子として、当選告知用発光体37が設けられている。当選告知用発光体37はセンターフレーム32の上部に配置されている。既に説明したとおり図柄表示装置31では図柄の変動表示が行われるため、図柄表示装置31及びセンターフレーム32に対して遊技者の注意が惹きつけられ易い。このため、当選告知用発光体37は遊技者にとって目立ち易い箇所(視認され易い箇所)に設置されていると言える。   Here, the game board 20 is provided with a light-emitting body 37 for winning notification as a specific light-emitting element. The winning notification light emitter 37 is disposed on the upper portion of the center frame 32. Since the symbol display is performed on the symbol display device 31 as already described, the player's attention is easily attracted to the symbol display device 31 and the center frame 32. For this reason, it can be said that the winning notification light-emitting body 37 is installed in a place that is easily noticeable to the player (a place that is easily visible).

当選告知用発光体37は、遊技者に対して特典が付与される場合、具体的には開閉実行モード(開閉実行状態)への移行に当選した場合に発光するように設定されている。これにより、遊技者は図柄表示装置31の変動表示態様及び当選告知用発光体37の発光態様に対して注目し易い。これにより、遊技への注目度を向上させることができる。   The winning notification light-emitting body 37 is set to emit light when a privilege is given to a player, specifically, when winning in the opening / closing execution mode (opening / closing execution state) is won. Thereby, the player can easily pay attention to the variation display mode of the symbol display device 31 and the light emission mode of the light-emitting body 37 for winning notification. Thereby, the attention degree to a game can be improved.

遊技盤20には、内レール部41と外レール部42とが取り付けられており、これら内レール部41と外レール部42とにより誘導レールが構成され、内枠において遊技盤20の下方に搭載された遊技球発射機構(図示略)から発射された遊技球が遊技領域の上部に案内されるようになっている。遊技球発射機構は、前扉枠14に設けられた発射ハンドル51が操作されることにより遊技球の発射動作が行われる。   An inner rail portion 41 and an outer rail portion 42 are attached to the game board 20, and a guide rail is configured by the inner rail portion 41 and the outer rail portion 42, and is mounted below the game board 20 in the inner frame. A game ball launched from the game ball launching mechanism (not shown) is guided to the upper part of the game area. The game ball launching mechanism launches a game ball by operating a launch handle 51 provided on the front door frame 14.

内枠の前面側全体を覆うようにして前扉枠14が設けられている。前扉枠14には、図1に示すように、遊技領域のほぼ全域を前方から視認することができるようにした窓部52が形成されている。窓部52は、略楕円形状をなし、上述した窓パネル53が嵌め込まれている。窓パネル53は、ガラスによって無色透明に形成されているが、これに限定されることはなく合成樹脂によって無色透明に形成してもよい。   A front door frame 14 is provided so as to cover the entire front side of the inner frame. As shown in FIG. 1, the front door frame 14 is formed with a window portion 52 so that almost the entire game area can be viewed from the front. The window portion 52 has a substantially elliptical shape, and the above-described window panel 53 is fitted therein. The window panel 53 is colorless and transparent formed of glass, but is not limited thereto, and may be formed colorless and transparent using a synthetic resin.

<遊技機前面の構成>
図3に示すように、パチンコ機10の前面にはその基礎となるベース部材としてのベース枠43が設けられており、当該ベース枠43に対して各部材が取り付けられている。このうち、ベース枠43の前面に対しては複数の前面カバー75〜77が取り付けられており、これら前面カバー75〜77によりベース枠43の前面の上半分が覆われている。
<Configuration of the front of the gaming machine>
As shown in FIG. 3, a base frame 43 as a base member serving as a base is provided on the front surface of the pachinko machine 10, and each member is attached to the base frame 43. Among these, a plurality of front covers 75 to 77 are attached to the front surface of the base frame 43, and the upper half of the front surface of the base frame 43 is covered by these front covers 75 to 77.

ベース枠43は、ABS樹脂などの合成樹脂製である。ベース枠43には前後に貫通させて窓部52が形成されており、当該窓部52を塞ぐようにしてパチンコ機10後方からベース枠43の背面に窓パネル53が取り付けられている。窓パネル53は透明ガラスにより形成されているが、これに代えて、ポリカーボネートなどといった透明性を有する合成樹脂材料により形成してもよい。   The base frame 43 is made of a synthetic resin such as ABS resin. A window portion 52 is formed through the base frame 43 in the front-rear direction, and a window panel 53 is attached to the back surface of the base frame 43 from behind the pachinko machine 10 so as to close the window portion 52. Although the window panel 53 is formed of transparent glass, it may be formed of a synthetic resin material having transparency such as polycarbonate instead.

ベース枠43の前面において窓部52の周囲には、複数の装飾基板72〜74が取り付けられている。具体的には、窓部52の上方に上基板73が取り付けられているとともに、窓部52の左右の側方にそれぞれ左基板72及び右基板74が取り付けられている。装飾基板72〜74はベース枠43の表面にネジ固定されている。このネジ固定は、可逆的螺着部材として複数又は多数のネジ46により、ベース枠43の背面側から行われている。各装飾基板72〜74にはそれぞれ複数のLED173などの発光体が搭載されており、当該搭載面がパチンコ機10前方を向くようにして各装飾基板72〜74は取り付けられている。また、ベース枠43において上部に取り付けられた上基板73の左右両側にはそれぞれスピーカ55が取り付けられている。スピーカ55はその前面がパチンコ機10の横方向の中央側であって斜め下方を向くように設置されている。   A plurality of decorative substrates 72 to 74 are attached around the window 52 on the front surface of the base frame 43. Specifically, an upper substrate 73 is attached above the window portion 52, and a left substrate 72 and a right substrate 74 are respectively attached to the left and right sides of the window portion 52. The decorative substrates 72 to 74 are fixed to the surface of the base frame 43 with screws. This screw fixing is performed from the back side of the base frame 43 by a plurality or a plurality of screws 46 as a reversible screw member. A light emitter such as a plurality of LEDs 173 is mounted on each of the decorative boards 72 to 74, and the decorative boards 72 to 74 are attached so that the mounting surface faces the front of the pachinko machine 10. Speakers 55 are attached to the left and right sides of the upper substrate 73 attached to the upper portion of the base frame 43, respectively. The speaker 55 is installed so that the front surface thereof is the central side in the lateral direction of the pachinko machine 10 and faces obliquely downward.

上記各装飾基板72〜74及びスピーカ55は、左側部前面カバー75、上部前面カバー76、右側部前面カバー77等によりパチンコ機10前方から覆われている。詳細には、左側部前面カバー75、上部前面カバー76及び右側部前面カバー77は、ABS樹脂、ポリカーボネート及びアクリル樹脂などにより形成された合成樹脂製部材が複数組み合わされてなり、これらの各合成樹脂製部材により前後に起伏したデザインが施されている。なお、左側部前面カバー75、上部前面カバー76及び右側部前面カバー77のうちいずれか又は全部を、単一の合成樹脂製材料により形成してもよく、各合成樹脂製部材を単一の合成樹脂製材料により形成してもよい。   The decorative boards 72 to 74 and the speaker 55 are covered from the front of the pachinko machine 10 by a left side front cover 75, an upper front cover 76, a right side front cover 77, and the like. Specifically, the left front cover 75, the upper front cover 76, and the right front cover 77 are a combination of a plurality of synthetic resin members formed of ABS resin, polycarbonate, acrylic resin, and the like. The design which undulates back and forth is given by the made material. Note that any or all of the left side front cover 75, the upper front cover 76, and the right side front cover 77 may be formed of a single synthetic resin material, and each synthetic resin member may be a single synthetic resin. It may be formed of a resin material.

上部前面カバー76はベース枠43の上部に取り付けられた上基板73及びスピーカ55をパチンコ機10前方から覆うようにしてベース枠43にネジ固定されている。このネジ固定は、可逆的螺着部材としての複数又は多数のネジ46により、ベース枠43の背面側から行われている。つまり、上部前面カバー76はベース枠43に対して着脱自在に取り付けられている。   The upper front cover 76 is screwed to the base frame 43 so as to cover the upper substrate 73 and the speaker 55 attached to the upper part of the base frame 43 from the front of the pachinko machine 10. This screw fixing is performed from the back side of the base frame 43 by a plurality or a plurality of screws 46 as reversible screwing members. That is, the upper front cover 76 is detachably attached to the base frame 43.

上部前面カバー76において上基板73の前方箇所には光透過性を有する合成樹脂製部材が配置されており、LED173から照射された光は上部前面カバー76を通じてパチンコ機10前方から視認可能となっている。また、スピーカ55用の孔部が形成されており、スピーカ55から出力された音がパチンコ機10前方へ伝搬可能となっている。なお、上部前面カバー76の各合成樹脂製部材は有色であるため、当該上部前面カバー76により覆われたLED173、回転灯174、上基板73、スピーカ55及びベース枠43の前面はパチンコ機10前方から視認不可又は視認困難となっている。   A light-transmitting synthetic resin member is disposed in front of the upper substrate 73 in the upper front cover 76, and light emitted from the LEDs 173 can be viewed from the front of the pachinko machine 10 through the upper front cover 76. Yes. Further, a hole for the speaker 55 is formed so that sound output from the speaker 55 can be propagated forward of the pachinko machine 10. Since each synthetic resin member of the upper front cover 76 is colored, the front surface of the LED 173, the rotating lamp 174, the upper substrate 73, the speaker 55, and the base frame 43 covered by the upper front cover 76 is the front of the pachinko machine 10. Is not visible or difficult to see.

左側部前面カバー75はベース枠43の左側部に取り付けられた左基板72をパチンコ機10前方から覆うようにしてベース枠43にネジ固定されている。また、右側部前面カバー77はベース枠43の右側部に取り付けられた右基板74をパチンコ機10前方から覆うようにしてベース枠43にネジ固定されている。これらのネジ固定は、可逆的螺着部材としてのネジ46により、ベース枠43の背面側から行われている。つまり、左側部前面カバー75及び右側部前面カバー77はベース枠43に対して着脱自在に取り付けられている。   The left front cover 75 is screwed to the base frame 43 so as to cover the left substrate 72 attached to the left side of the base frame 43 from the front of the pachinko machine 10. The right side front cover 77 is screwed to the base frame 43 so as to cover the right substrate 74 attached to the right side of the base frame 43 from the front of the pachinko machine 10. These screws are fixed from the back side of the base frame 43 by screws 46 as reversible screwing members. That is, the left side front cover 75 and the right side front cover 77 are detachably attached to the base frame 43.

左側部前面カバー75及び右側部前面カバー77において左基板72及び右基板74の前方箇所には光透過性を有する合成樹脂製部材が配置されており、LED173から照射された光は左側部前面カバー75及び右側部前面カバー77を通じてパチンコ機10前方から視認可能となっている。なお、左側部前面カバー75及び右側部前面カバー77の合成樹脂製部材は有色であるため、これら左側部前面カバー75及び右側部前面カバー77により覆われた、LED173、回転灯174、左基板72及び右基板74及びベース枠43の前面はパチンコ機10前方から視認不可又は視認困難となっている。   In the left front cover 75 and the right front cover 77, a light-transmitting synthetic resin member is disposed in front of the left substrate 72 and the right substrate 74, and the light emitted from the LED 173 is emitted from the left front cover. 75 and the right front cover 77 are visible from the front of the pachinko machine 10. Since the synthetic resin members of the left front cover 75 and the right front cover 77 are colored, the LED 173, the rotating lamp 174, and the left substrate 72 covered by the left front cover 75 and the right front cover 77 are colored. And the front surface of the right board 74 and the base frame 43 is not visible or difficult to see from the front of the pachinko machine 10.

ベース枠43に取り付けられた左基板72、上基板73、右基板74、左側部前面カバー75、上部前面カバー76及び右側部前面カバー77等により、図3に示すように、パチンコ機10の前面に左側部装飾パーツ85、上部装飾パーツ86及び右側部装飾パーツ87を備えた構成となっている。当該装飾パーツ85〜87では、大当たり時や所定のリーチ時等における遊技状態の変化に応じて点灯や点滅が行われる。また、上部装飾パーツ86の両端のスピーカ55からは、遊技状態に応じた効果音や所定のエラー時にエラー音などが出力される。また、上部装飾パーツ86では、所定のエラー時に点灯や点滅が行われる。   As shown in FIG. 3, the front surface of the pachinko machine 10 is provided by the left substrate 72, the upper substrate 73, the right substrate 74, the left front cover 75, the upper front cover 76, and the right front cover 77 attached to the base frame 43. The left side decorative part 85, the upper part decorative part 86, and the right side decorative part 87 are provided. The decoration parts 85 to 87 are lit or flashed in accordance with a change in the gaming state at the time of a big hit or a predetermined reach. The speaker 55 at both ends of the upper decorative part 86 outputs a sound effect corresponding to the game state or an error sound when a predetermined error occurs. Further, the upper decorative part 86 is turned on or blinked when a predetermined error occurs.

図1に示すように、前扉枠14における窓部52の下方には、手前側へ膨出した上側膨出部56と下側膨出部57とが上下に並設されている。上側膨出部56内側には上方に開口した上皿56aが設けられており、下側膨出部57内側には同じく上方に開口した下皿57aが設けられている。上皿56aは、後述する払出装置71(図4)より払い出された遊技球を一旦貯留し、一列に整列させながら遊技球発射機構側へ導くための機能を有する。また、下皿57aは、上皿56a内にて余剰となった遊技球を貯留する機能を有する。上皿56a及び下皿57aには、裏パックユニットに搭載された払出装置71から払い出された遊技球が排出される。   As shown in FIG. 1, below the window portion 52 in the front door frame 14, an upper bulging portion 56 and a lower bulging portion 57 that bulge to the near side are arranged side by side. An upper plate 56a that opens upward is provided inside the upper bulge portion 56, and a lower plate 57a that also opens upward is provided inside the lower bulge portion 57. The upper plate 56a has a function of temporarily storing game balls paid out from a payout device 71 (FIG. 4), which will be described later, and guiding them to the game ball launching mechanism side while aligning them in a line. In addition, the lower tray 57a has a function of storing game balls that are surplus in the upper tray 56a. The game balls paid out from the payout device 71 mounted on the back pack unit are discharged to the upper plate 56a and the lower plate 57a.

内枠の背面側には、主制御装置60(図4)と、音声ランプ制御装置90(図4)と、表示制御装置100とが搭載されている。また、内枠の背面に対しては既に説明したとおり裏パックユニットが設けられており、当該裏パックユニットには、払出装置71を含む払出機構部と、払出制御装置70(図4)と、電源及び発射制御装置80(図4)とが搭載されている。以下、パチンコ機10の電気的な構成について説明する。   A main controller 60 (FIG. 4), an audio lamp controller 90 (FIG. 4), and a display controller 100 are mounted on the back side of the inner frame. Further, as described above, a back pack unit is provided on the back surface of the inner frame. The back pack unit includes a payout mechanism including a payout device 71, a payout control device 70 (FIG. 4), A power supply and launch control device 80 (FIG. 4) is mounted. Hereinafter, the electrical configuration of the pachinko machine 10 will be described.

<パチンコ機10の基本的な電気的構成>
図4は、パチンコ機10の基本的な電気的構成を示すブロック図である。
<Basic electrical configuration of the pachinko machine 10>
FIG. 4 is a block diagram showing a basic electrical configuration of the pachinko machine 10.

主制御装置60は、遊技の主たる制御を司る主制御基板61と、電源を監視する停電監視基板65と、を具備している。なお、主制御装置60において主制御基板61などを収容する基板ボックスに対して、その開放の痕跡を残すための痕跡手段を付与する又はその開放の痕跡を残すための痕跡構造を設けておくようにしてもよい。当該痕跡手段としては、基板ボックスを構成する複数のケース体を分離不能に結合するとともにその分離に際して所定部位の破壊を要する結合部(カシメ部)の構成や、引き剥がしにして粘着層が接着対象に残ることで剥がされたことの痕跡を残す封印シールを複数のケース体間の境界を跨ぐようにして貼り付ける構成が考えられる。また、痕跡構造としては、基板ボックスを構成する複数のケース体間の境界に対して接着剤を塗布する構成が考えられる。   The main control device 60 includes a main control board 61 that controls the main control of the game, and a power failure monitoring board 65 that monitors the power supply. In the main controller 60, a substrate box that accommodates the main control substrate 61 or the like is provided with a trace means for leaving a trace of its opening or a trace structure for leaving a trace of its opening. It may be. As the trace means, a plurality of case bodies constituting the substrate box are unseparably coupled, and a configuration of a coupling portion (caulking portion) that requires destruction of a predetermined part at the time of separation, or an adhesive layer is attached by peeling off. A configuration is conceivable in which a seal seal that leaves a trace of being peeled off by being left is attached so as to straddle the boundary between a plurality of case bodies. Moreover, as a trace structure, the structure which apply | coats an adhesive agent with respect to the boundary between the some case bodies which comprise a board | substrate box can be considered.

主制御基板61には、MPU62が搭載されている。MPU62には、当該MPU62により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM63と、そのROM63内に記憶される制御プログラムの実行に際して各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM64と、割込回路、タイマ回路、データ入出力回路、乱数発生器としての各種カウンタ回路などが内蔵されている。   An MPU 62 is mounted on the main control board 61. The MPU 62 includes a ROM 63 that stores various control programs executed by the MPU 62 and fixed value data, and a memory that temporarily stores various data when the control program stored in the ROM 63 is executed. A RAM 64, an interrupt circuit, a timer circuit, a data input / output circuit, various counter circuits as a random number generator, and the like are incorporated.

MPU62には、入力ポート及び出力ポートがそれぞれ設けられている。MPU62の入力側には、主制御装置60に設けられた停電監視基板65及び払出制御装置70が接続されている。この場合に、停電監視基板65には動作電力を供給する機能を有する電源及び発射制御装置80が接続されており、MPU62には停電監視基板65を介して電力が供給される。   The MPU 62 is provided with an input port and an output port. A power failure monitoring board 65 and a payout control device 70 provided in the main control device 60 are connected to the input side of the MPU 62. In this case, the power failure monitoring board 65 is connected to a power supply and launch control device 80 having a function of supplying operating power, and the MPU 62 is supplied with power via the power failure monitoring board 65.

また、MPU62の入力側には、各種入賞検知センサ66a〜66eといった各種センサが接続されている。各種入賞検知センサ66a〜66eには、一般入賞口21、可変入賞装置22、上作動口23、下作動口24及びスルーゲート25といった入賞対応入球部に対して1対1で設けられた検知センサが含まれており、MPU62において各入球部への入賞判定(入球判定)が行われる。また、MPU62では上作動口23及び下作動口24への入賞に基づいて大当たり発生抽選を実行するとともに、スルーゲート25への入賞に基づいてサポート発生抽選を実行する。   Various sensors such as various winning detection sensors 66 a to 66 e are connected to the input side of the MPU 62. Each of the various winning detection sensors 66a to 66e has a one-to-one detection with respect to a winning-corresponding pitched portion such as a general winning port 21, a variable winning device 22, an upper operating port 23, a lower operating port 24, and a through gate 25. A sensor is included, and the MPU 62 performs a winning determination (entering determination) for each entering part. In addition, the MPU 62 executes a lottery generation lottery based on the winnings to the upper operating port 23 and the lower operating port 24 and also performs the support generating lottery based on the winnings to the through gate 25.

MPU62の出力側には、停電監視基板65、払出制御装置70及び音声ランプ制御装置90が接続されている。払出制御装置70には、例えば、上記入賞対応入球部への入賞判定結果に基づいて賞球コマンドが出力される。この場合、賞球コマンドの出力に際しては、ROM63のコマンド情報記憶エリアが参照される。   A power failure monitoring board 65, a payout control device 70, and an audio lamp control device 90 are connected to the output side of the MPU 62. For example, the payout control device 70 outputs a winning ball command based on the winning determination result to the winning corresponding winning portion. In this case, when outputting the prize ball command, the command information storage area of the ROM 63 is referred to.

音声ランプ制御装置90には、変動用コマンド、種別コマンド、変動終了コマンド、オープニングコマンド及びエンディングコマンドなどの各種コマンドが出力される。この場合、これら各種コマンドの出力に際しては、ROM63のコマンド情報記憶エリアが参照される。   Various commands such as a change command, a type command, a change end command, an opening command, and an ending command are output to the sound lamp control device 90. In this case, the command information storage area of the ROM 63 is referred to when these various commands are output.

また、MPU62の出力側には、可変入賞装置22の開閉扉22bを開閉動作させる可変入賞駆動部22c、下作動口24の電動役物24aを開閉動作させる電動役物駆動部24b、メイン表示部33及び役物用表示部34が接続されている。主制御基板61には各種ドライバ回路が設けられており、当該ドライバ回路を通じてMPU62は各種駆動部の駆動制御を実行する。   Further, on the output side of the MPU 62, a variable winning drive unit 22c that opens and closes the opening / closing door 22b of the variable winning device 22, an electric combination driving unit 24b that opens and closes the electric combination 24a of the lower working port 24, and a main display unit. 33 and the accessory display unit 34 are connected. The main control board 61 is provided with various driver circuits, and the MPU 62 performs drive control of various drive units through the driver circuits.

つまり、開閉実行モードにおいては大入賞口22aが開閉されるように、MPU62において可変入賞駆動部22cの駆動制御が実行される。また、電動役物24aの開放状態当選となった場合には、電動役物24aが開閉されるように、MPU62において電動役物駆動部24bの駆動制御が実行される。また、各遊技回に際しては、MPU62においてメイン表示部33の表示制御が実行される。また、電動役物24aを開放状態とするか否かの抽選結果を明示する場合に、MPU62において役物用表示部34の表示制御が実行される。   That is, in the opening / closing execution mode, the MPU 62 executes drive control of the variable winning drive unit 22c so that the special winning opening 22a is opened and closed. Further, when the electric combination 24a is won, the MPU 62 performs drive control of the electric combination drive unit 24b so that the electric combination 24a is opened and closed. In each game round, the display control of the main display unit 33 is executed in the MPU 62. In addition, when the lottery result indicating whether or not the electric accessory 24a is to be opened is clearly indicated, display control of the accessory display unit 34 is executed in the MPU 62.

停電監視基板65は、主制御基板61と電源及び発射制御装置80とを中継し、また電源及び発射制御装置80から出力される最大電圧である直流安定24ボルトの電圧を監視する。払出制御装置70は、主制御装置60から入力した賞球コマンドに基づいて、払出装置71により賞球や貸し球の払出制御を行うものである。   The power failure monitoring board 65 relays between the main control board 61 and the power supply and launch control device 80, and monitors the DC stable voltage of 24 volts, which is the maximum voltage output from the power supply and launch control device 80. The payout control device 70 performs payout control of prize balls and rental balls by the payout device 71 based on the prize ball command input from the main control device 60.

電源及び発射制御装置80は、例えば、遊技場等における商用電源(外部電源)に接続されている。そして、その商用電源から供給される外部電力に基づいて主制御基板61や払出制御装置70等に対して各々に必要な動作電力を生成するとともに、その生成した動作電力を供給する。また、電源及び発射制御装置80は遊技球発射機構81の発射制御を担うものであり、遊技球発射機構81は所定の発射条件が整っている場合に駆動される。   The power source and launch control device 80 is connected to, for example, a commercial power source (external power source) in a game hall or the like. And based on the external electric power supplied from the commercial power supply, the necessary operating power is generated for each of the main control board 61, the payout control device 70, etc., and the generated operating power is supplied. The power supply and launch control device 80 is responsible for launch control of the game ball launch mechanism 81, and the game ball launch mechanism 81 is driven when predetermined launch conditions are met.

音声ランプ制御装置90は、各装飾パーツ85〜87に含まれる各種発光素子を駆動する装飾基板72〜74と接続されている。また、音声ランプ制御装置90は、主制御装置60から入力された各種コマンドに基づき、装飾基板72〜74に対して所定の駆動データを出力することで、各種発光素子を駆動制御する。   The sound lamp control device 90 is connected to decorative boards 72 to 74 that drive various light emitting elements included in the decorative parts 85 to 87. The sound lamp control device 90 controls driving of various light emitting elements by outputting predetermined drive data to the decorative substrates 72 to 74 based on various commands input from the main control device 60.

また、音声ランプ制御装置90は、前扉枠14に設けられたスピーカ55を駆動制御するとともに、表示制御装置100を制御する。表示制御装置100では、音声ランプ制御装置90から入力したコマンドに基づいて、図柄表示装置31の表示制御を実行する。   In addition, the sound lamp control device 90 controls the display control device 100 while driving and controlling the speaker 55 provided on the front door frame 14. In the display control device 100, display control of the symbol display device 31 is executed based on the command input from the sound lamp control device 90.

ここで、図柄表示装置31の表示内容について図5及び図6に基づいて説明する。図5は図柄表示装置31にて変動表示される図柄を個々に示す図であり、図6は図柄表示装置31の表示画面Gを示す図である。   Here, the display content of the symbol display device 31 will be described with reference to FIGS. 5 and 6. FIG. 5 is a diagram individually showing symbols variably displayed on the symbol display device 31, and FIG. 6 is a diagram showing a display screen G of the symbol display device 31.

図5(a)〜(j)に示すように、絵柄の一種である図柄は、「1」〜「9」の数字が
各々付された9種類の主図柄と、貝形状の絵図柄からなる副図柄とにより構成されている。より詳しくは、タコ等の9種類のキャラクタ図柄に「1」〜「9」の数字がそれぞれ付されて主図柄が構成されている。
As shown in FIGS. 5 (a) to (j), a design which is a kind of design is composed of nine main designs with numbers "1" to "9", respectively, and a shell-shaped design. It consists of sub-designs. More specifically, the main symbols are configured by attaching numbers “1” to “9” to nine types of character symbols such as octopus.

図6(a)に示すように、図柄表示装置31の表示画面Gには、複数の表示領域として、上段・中段・下段の3つの図柄列Z1,Z2,Z3が設定されている。各図柄列Z1〜Z3は、主図柄と副図柄が所定の順序で配列されて構成されている。詳細には、上図柄列Z1には、「1」〜「9」の9種類の主図柄が数字の降順に配列されると共に、各主図柄の間に副図柄が1つずつ配されている。下図柄列Z3には、「1」〜「9」の9種類の主図柄が数字の昇順に配列されると共に、各主図柄の間に副図柄が1つずつ配されている。   As shown in FIG. 6A, on the display screen G of the symbol display device 31, three symbol rows Z1, Z2, and Z3 of an upper stage, a middle stage, and a lower stage are set as a plurality of display areas. Each of the symbol rows Z1 to Z3 includes a main symbol and a sub symbol arranged in a predetermined order. Specifically, nine types of main symbols “1” to “9” are arranged in descending order of numbers in the upper symbol row Z1, and one sub symbol is arranged between each main symbol. . In the lower symbol row Z3, nine types of main symbols “1” to “9” are arranged in ascending numerical order, and one sub symbol is arranged between the main symbols.

つまり、上図柄列Z1と下図柄列Z3は18個の図柄により構成されている。これに対し、中図柄列Z2には、数字の昇順に「1」〜「9」の9種類の主図柄が配列された上で「9」の主図柄と「1」の主図柄との間に「4」の主図柄が付加的に配列され、これら各主図柄の間に副図柄が1つずつ配されている。つまり、中図柄列Z2に限っては、10個の主図柄が配されて20個の図柄により構成されている。そして、表示画面Gでは、これら各図柄列Z1〜Z3の図柄が周期性をもって所定の向きにスクロールするように変動表示される。   That is, the upper symbol row Z1 and the lower symbol row Z3 are composed of 18 symbols. On the other hand, in the middle symbol row Z2, nine types of main symbols “1” to “9” are arranged in ascending numerical order, and then between the main symbol “9” and the main symbol “1”. In addition, a main symbol “4” is additionally arranged, and one sub symbol is arranged between each main symbol. In other words, only the middle symbol row Z2 is composed of 20 symbols by arranging 10 main symbols. On the display screen G, the symbols in the symbol rows Z1 to Z3 are displayed in a variable manner so as to scroll in a predetermined direction with periodicity.

図6(b)に示すように、表示画面Gは、図柄列毎に3個の図柄が停止表示されるようになっており、結果として3×3の計9個の図柄が停止表示されるようになっている。また、表示画面Gには、5つの有効ライン、すなわち左ラインL1、中ラインL2、右ラインL3、右下がりラインL4、右上がりラインL5が設定されている。そして、上図柄列Z1→下図柄列Z3→中図柄列Z2の順に変動表示が停止し、いずれかの有効ラインに同一の数字が付された図柄の組み合わせが形成された状態で全図柄列Z1〜Z3の変動表示が終了すれば、後述する通常大当たり結果又は15R確変大当たり結果の発生として大当たり動画が表示されるようになっている。   As shown in FIG. 6B, on the display screen G, 3 symbols are stopped and displayed for each symbol row, and as a result, a total of 9 symbols of 3 × 3 are stopped and displayed. It is like that. The display screen G has five effective lines, that is, a left line L1, a middle line L2, a right line L3, a right lowering line L4, and a right uppering line L5. Then, the variable display stops in the order of the upper symbol row Z1 → the lower symbol row Z3 → the middle symbol row Z2, and all the symbol rows Z1 are formed in a state in which a combination of symbols having the same number attached to any one of the effective lines is formed. When the fluctuation display of .about.Z3 is completed, the jackpot moving image is displayed as a normal jackpot result or a 15R probability variable jackpot result which will be described later.

本パチンコ機10では、奇数番号(1,3,5,7,9)が付された主図柄は「特定図柄」に相当し、15R確変大当たり結果が発生する場合には、同一の特定図柄の組み合わせが停止表示される。また、偶数番号(2,4,6,8)が付された主図柄は「非特定図柄」に相当し、通常大当たり結果が発生する場合には、同一の非特定図柄の組み合わせが停止表示される。   In this pachinko machine 10, the main symbols with odd numbers (1, 3, 5, 7, 9) correspond to “specific symbols”, and when a 15R probability variation jackpot result is generated, The combination is stopped. The main symbols with even numbers (2, 4, 6, 8) correspond to “non-specific symbols”. When a normal jackpot result occurs, the combination of the same non-specific symbols is stopped and displayed. The

また、後述する明示2R確変大当たり結果となる場合には、同一の図柄の組み合わせとは異なる所定の図柄の組み合わせが形成された状態で全図柄列Z1〜Z3の変動表示が終了し、その後に、明示用動画が表示されるようになっている。   In addition, when an explicit 2R probability variation jackpot result to be described later is obtained, the variation display of all the symbol rows Z1 to Z3 is finished in a state where a predetermined symbol combination different from the same symbol combination is formed, and then, An explicit video is displayed.

なお、図柄表示装置31における図柄の変動表示の態様は上記のものに限定されることはなく任意であり、図柄列の数、図柄列における図柄の変動表示の方向、各図柄列の図柄数などは適宜変更可能である。図柄表示装置31にて変動表示される絵柄は上記のような図柄に限定されることはなく、例えば絵柄として数字のみが変動表示される構成としてもよい。   In addition, the mode of the variable display of the symbol in the symbol display device 31 is not limited to the above, and is arbitrary. The number of symbol columns, the direction of the symbol variable display in the symbol column, the number of symbols in each symbol column, etc. Can be appropriately changed. The designs that are variably displayed on the symbol display device 31 are not limited to the above-described symbols, and for example, only numbers may be variably displayed as the symbols.

<各種カウンタ及び保留球格納エリアについて>
次に、上記の如く構成されたパチンコ機10の動作について説明する。
<About various counters and reserved ball storage area>
Next, the operation of the pachinko machine 10 configured as described above will be described.

MPU62は遊技に際し各種カウンタ情報を用いて、大当たり発生抽選、メイン表示部33の表示の設定、図柄表示装置31の図柄表示の設定、役物用表示部34の表示の設定などを行うこととしており、具体的には、図7に示すように、大当たり発生の抽選に使用する大当たり乱数カウンタC1と、確変大当たり結果や通常大当たり結果等の大当たり種別を判定する際に使用する大当たり種別カウンタC2と、図柄表示装置31が外れ変動する際のリーチ発生抽選に使用するリーチ乱数カウンタC3と、大当たり乱数カウンタC1の初期値設定に使用する乱数初期値カウンタCINIと、メイン表示部33及び図柄表示装置31における変動表示時間を決定する変動種別カウンタCSとを用いることとしている。さらに、下作動口24の電動役物24aを電役開放状態とするか否かの抽選に使用する電動役物開放カウンタC4を用いることとしている。   The MPU 62 uses lots of counter information during the game to perform jackpot occurrence lottery, display setting of the main display unit 33, setting of symbol display of the symbol display device 31, setting of display of the accessory display unit 34, and the like. Specifically, as shown in FIG. 7, a jackpot random number counter C1 used for the lottery in which the jackpot is generated, a jackpot type counter C2 used for determining a jackpot type such as a probabilistic jackpot result or a normal jackpot result, In the reach random number counter C3 used for the reach generation lottery when the symbol display device 31 moves out and fluctuates, the random number initial value counter CINI used for setting the initial value of the big hit random number counter C1, the main display unit 33 and the symbol display device 31 The variation type counter CS that determines the variation display time is used. Furthermore, the electric accessory release counter C4 used for the lottery to determine whether or not the electric accessory 24a of the lower working port 24 is in the electric utility open state is used.

各カウンタC1〜C3,CINI,CS,C4は、その更新の都度前回値に1が加算され、最大値に達した後0に戻るループカウンタとなっている。各カウンタは短時間間隔で更新され、その更新値がRAM64の所定領域に設定された抽選カウンタ用バッファ64aに適宜格納される。このうち抽選カウンタ用バッファ64aにおいて、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3に対応した情報は、上作動口23又は下作動口24への入賞が発生した場合に、取得情報記憶手段としての保留球格納エリア64bに格納される。   Each of the counters C1 to C3, CINI, CS, and C4 is a loop counter that adds 1 to the previous value every time it is updated and returns to 0 after reaching the maximum value. Each counter is updated at short time intervals, and the updated value is appropriately stored in a lottery counter buffer 64 a set in a predetermined area of the RAM 64. Among these, in the lottery counter buffer 64a, the information corresponding to the big hit random number counter C1, the big hit type counter C2 and the reach random number counter C3 is obtained information storage when a winning to the upper working port 23 or the lower working port 24 occurs. It is stored in the reserved ball storage area 64b as a means.

保留球格納エリア64bは、保留用エリアREと、実行エリアAEとを備えている。保留用エリアREは、第1保留エリアRE1、第2保留エリアRE2、第3保留エリアRE3及び第4保留エリアRE4を備えており、上作動口23又は下作動口24への入賞履歴に合わせて、抽選カウンタ用バッファ64aに格納されている大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3の各数値情報が保留情報として、いずれかの保留エリアRE1〜RE4に格納される。   The holding ball storage area 64b includes a holding area RE and an execution area AE. The holding area RE includes a first holding area RE1, a second holding area RE2, a third holding area RE3, and a fourth holding area RE4, and matches the winning history to the upper operating port 23 or the lower operating port 24. The numerical information of the jackpot random number counter C1, the jackpot type counter C2 and the reach random number counter C3 stored in the lottery counter buffer 64a is stored in one of the holding areas RE1 to RE4 as holding information.

この場合、第1保留エリアRE1〜第4保留エリアRE4には、上作動口23又は下作動口24への入賞が複数回連続して発生した場合に、第1保留エリアRE1→第2保留エリアRE2→第3保留エリアRE3→第4保留エリアRE4の順に各数値情報が時系列的に格納されていく。このように4つの保留エリアRE1〜RE4が設けられていることにより、上作動口23又は下作動口24への遊技球の入賞履歴が最大4個まで保留記憶されるようになっている。また、保留用エリアREは、保留数記憶エリアNAを備えており、当該保留数記憶エリアNAには上作動口23又は下作動口24への入賞履歴を保留記憶している数を特定するための情報が格納される。   In this case, in the first reservation area RE1 to the fourth reservation area RE4, when the winning to the upper operation port 23 or the lower operation port 24 is continuously generated a plurality of times, the first reservation area RE1 → the second reservation area. Each numerical information is stored in time series in the order of RE2 → third reserved area RE3 → fourth reserved area RE4. By providing the four holding areas RE1 to RE4 as described above, up to four game balls winning histories to the upper operating port 23 or the lower operating port 24 are stored on hold. In addition, the holding area RE includes a holding number storage area NA, in order to specify the number in which the winning history to the upper operating port 23 or the lower operating port 24 is stored in the holding number storage area NA. Is stored.

なお、保留記憶可能な数は、4個に限定されることはなく任意であり、2個、3個又は5個以上といったように他の複数であってもよく、単数であってもよい。   Note that the number that can be reserved and stored is not limited to four, but may be any other number such as two, three, or five or more.

実行エリアAEは、メイン表示部33の変動表示を開始する際に、保留用エリアREの第1保留エリアRE1に格納された各値を移動させるためのエリアであり、1遊技回の開始に際しては実行エリアAEに記憶されている各種数値情報に基づいて、当否判定などが行われる。   The execution area AE is an area for moving each value stored in the first holding area RE1 of the holding area RE when starting the variable display on the main display unit 33, and at the start of one game round. Based on various numerical information stored in the execution area AE, determination of whether or not is made is performed.

上記各カウンタについて詳細に説明する。   Each of the counters will be described in detail.

大当たり乱数カウンタC1は、例えば0〜599の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値に達した後0に戻る構成となっている。特に大当たり乱数カウンタC1が1周した場合、その時点の乱数初期値カウンタCINIの値が当該大当たり乱数カウンタC1の初期値として読み込まれる。なお、乱数初期値カウンタCINIは、大当たり乱数カウンタC1と同様のループカウンタである(値=0〜599)。大当たり乱数カウンタC1は定期的に更新され、遊技球が上作動口23又は下作動口24に入賞したタイミングでRAM64の保留球格納エリア64bに格納される。   The jackpot random number counter C1 is configured such that one by one is added in order within a range of 0 to 599, for example, and after reaching the maximum value, returns to 0. In particular, when the jackpot random number counter C1 makes one round, the value of the random number initial value counter CINI at that time is read as the initial value of the jackpot random number counter C1. The random number initial value counter CINI is a loop counter similar to the jackpot random number counter C1 (value = 0 to 599). The big hit random number counter C1 is periodically updated and stored in the reserved ball storage area 64b of the RAM 64 at the timing when the game ball wins the upper operation port 23 or the lower operation port 24.

大当たり当選となる乱数の値は、ROM63における当否情報群記憶手段としての当否テーブル記憶エリアに当否テーブル(当否情報群)として記憶されている。当否テーブルとしては、低確率モード用の当否テーブル(低確率用当否情報群)と、高確率モード用の当否テーブル(高確率用当否情報群)とが設定されている。つまり、本パチンコ機10は、当否抽選手段における抽選モードとして、低確率モード(低確率状態)と高確率モード(高確率状態)とが設定されている。   The value of the random number for winning the jackpot is stored as a success / failure table (award / failure information group) in a success / failure table storage area as a success / failure information group storage means in the ROM 63. As the success / failure table, a success / failure table for the low probability mode (low probability success / failure information group) and a high probability mode's success / failure table (high probability success / failure information group) are set. That is, in the present pachinko machine 10, a low probability mode (low probability state) and a high probability mode (high probability state) are set as the lottery mode in the winning lottery means.

上記抽選に際して低確率モード用の当否テーブルが参照されることとなる遊技状態下では、大当たり当選となる乱数の数は2個である。一方、上記抽選に際して高確率モード用の当否テーブルが参照されることとなる遊技状態下では、大当たり当選となる乱数の数は20個である。なお、低確率モードよりも高確率モードの方の当選確率が高くなるのであれば、上記当選となる乱数の数は任意である。   In the gaming state in which the winning / failing table for the low probability mode is referred to at the time of the lottery, the number of random numbers that win the jackpot is two. On the other hand, in the gaming state in which the winning / failing table for the high probability mode is referred to at the time of the lottery, the number of random numbers that will win the jackpot is 20. If the winning probability in the high probability mode is higher than that in the low probability mode, the number of random numbers to be won is arbitrary.

大当たり種別カウンタC2は、0〜29の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値に達した後0に戻る構成となっている。大当たり種別カウンタC2は定期的に更新され、遊技球が上作動口23又は下作動口24に入賞したタイミングでRAM64の保留球格納エリア64bに格納される。   The jackpot type counter C2 is configured so that 1 is added in order within a range of 0 to 29, and after reaching the maximum value, it returns to 0. The big hit type counter C <b> 2 is periodically updated and stored in the reserved ball storage area 64 b of the RAM 64 at the timing when the game ball wins the upper operation port 23 or the lower operation port 24.

本パチンコ機10では、複数の大当たり結果が設定されている。これら複数の大当たり結果は、(1)開閉実行モードにおける可変入賞装置22の開閉制御の態様、(2)開閉実行モード終了後の当否抽選手段における抽選モード、(3)開閉実行モード終了後の下作動口24の電動役物24aにおけるサポートモード、という3つの条件に差異を設けることにより、複数の大当たり結果が設定されている。   In the pachinko machine 10, a plurality of jackpot results are set. These multiple jackpot results are: (1) the mode of opening / closing control of the variable winning device 22 in the opening / closing execution mode, (2) the lottery mode in the winning lottery means after the opening / closing execution mode ends, and (3) the bottom after the opening / closing execution mode ends. A plurality of jackpot results are set by providing a difference in the three conditions of the support mode in the electric accessory 24a of the operating port 24.

開閉実行モードにおける可変入賞装置22の開閉制御の態様としては、開閉実行モードが開始されてから終了するまでの間における可変入賞装置22への入賞の発生頻度が相対的に高低となるように高頻度入賞モードと低頻度入賞モードとが設定されている。具体的には、高頻度入賞モードでは、開閉実行モードの開始〜終了に、大入賞口22aの開閉が15回(高頻度用回数)行われるとともに、1回の開放は30sec(高頻度時間)が経過するまで又は大入賞口22aへの入賞個数が10個(高頻度個数)となるまで継続される。一方、低頻度入賞モードでは、開閉実行モードの開始〜終了に、大入賞口22aの開閉が2回(低頻度用回数)行われるとともに、1回の開放は0.2sec(低頻度時間)が経過するまで又は大入賞口22aへの入賞個数が6個(低頻度個数)となるまで継続される。   As an aspect of the opening / closing control of the variable winning device 22 in the opening / closing execution mode, the variable winning device 22 can be controlled so that the frequency of occurrence of winnings in the variable winning device 22 is relatively high from the start to the end of the opening / closing execution mode. A frequency winning mode and a low frequency winning mode are set. Specifically, in the high-frequency winning mode, the opening / closing of the special winning opening 22a is performed 15 times (number of times for high frequency) from the start to the end of the opening / closing execution mode, and one opening is 30 sec (high frequency time). Or until the number of winning prizes in the special winning opening 22a reaches 10 (high frequency). On the other hand, in the low-frequency winning mode, the opening / closing of the large winning opening 22a is performed twice (number of times for low frequency) from the start to the end of the opening / closing execution mode, and one opening is 0.2 sec (low frequency time). The process is continued until the time has elapsed or the number of winning prizes in the special winning opening 22a reaches 6 (the number of low frequency).

本パチンコ機10では、発射ハンドル51が遊技者により操作されている状況では、0.6secに1個の遊技球が遊技領域に向けて発射されるように遊技球発射機構81が駆動制御される。これに対して、低頻度入賞モードでは、上記のとおり1回の大入賞口22aの開放時間は0.2secとなっている。つまり、低頻度入賞モードでは、遊技球の発射周期よりも1回の大入賞口22aの開放時間が短くなっている。したがって、低頻度入賞モードにかかる開閉実行モードでは実質的に遊技球の入賞が発生しない。   In the present pachinko machine 10, in a situation where the launch handle 51 is operated by the player, the game ball launching mechanism 81 is driven and controlled so that one game ball is launched toward the game area in 0.6 sec. . On the other hand, in the low frequency winning mode, as described above, the opening time of one large winning opening 22a is 0.2 sec. That is, in the low-frequency winning mode, the opening time of the one big winning opening 22a is shorter than the game ball firing cycle. Therefore, in the opening / closing execution mode according to the low frequency winning mode, the winning of the game ball does not substantially occur.

なお、高頻度入賞モード及び低頻度入賞モードにおける大入賞口22aの開閉回数、1回の開放に対する開放制限時間(又は開放制限期間)及び1回の開放に対する開放制限個数は、高頻度入賞モードの方が低頻度入賞モードよりも、開閉実行モードが開始されてから終了するまでの間における可変入賞装置22への入賞の発生頻度が高くなるのであれば、上記の値に限定されることはなく任意である。具体的には、高頻度入賞モードの方が低頻度入賞モードよりも、開閉回数が多い、1回の開放に対する開放制限時間が長い又は1回の開放に対する開放制限個数が多く設定されていればよい。   Note that the number of opening / closing of the large winning opening 22a in the high-frequency winning mode and the low-frequency winning mode, the opening limit time (or opening limit period) for one opening, and the opening limit number for one opening are the same as those in the high-frequency winning mode. If the occurrence frequency of winning in the variable winning device 22 is higher than that in the low frequency winning mode until the opening / closing execution mode is started and ended, the value is not limited to the above value. Is optional. Specifically, if the high frequency winning mode has a larger number of opening and closing times than the low frequency winning mode, the opening limit time for one opening is longer, or if the opening limit number for one opening is set to be larger. Good.

但し、高頻度入賞モードと低頻度入賞モードとの間での特典の差異を明確にする上では、低頻度入賞モードにかかる開閉実行モードでは、実質的に可変入賞装置22への入賞が発生しない構成とするとよい。例えば、高頻度入賞モードでは、1回の開放について、遊技球の発射周期と開放制限個数との積を、開放制限時間よりも短く設定する一方、低頻度入賞モードでは、1回の開放について、遊技球の発射周期と開放制限個数との積を、開放制限時間よりも長く設定する構成としてもよい。また、遊技球の発射間隔及び1回の大入賞口22aの開放時間が上記のものでなかったとしても、低頻度入賞モードでは、前者よりも後者の方が短くなるように設定することで、実質的に可変入賞装置22への入賞が発生しない構成を容易に実現することができる。   However, in order to clarify the difference in privilege between the high-frequency winning mode and the low-frequency winning mode, in the opening / closing execution mode according to the low-frequency winning mode, the winning to the variable winning device 22 does not substantially occur. It may be configured. For example, in the high-frequency winning mode, the product of the launch period of the game ball and the open limit number is set shorter than the open limit time for one release, while in the low-frequency winning mode, It is good also as a structure which sets the product of the launching period of a game ball and the open limit number longer than open limit time. In addition, even if the launch interval of the game balls and the opening time of one large winning opening 22a are not the above, in the low frequency winning mode, by setting the latter to be shorter than the former, It is possible to easily realize a configuration in which a winning to the variable winning device 22 does not occur substantially.

下作動口24の電動役物24aにおけるサポートモードとしては、遊技領域に対して同様の態様で遊技球の発射が継続されている状況で比較した場合に、下作動口24の電動役物24aが単位時間当たりに開放状態となる頻度が相対的に高低となるように、低頻度サポートモード(低頻度サポート状態又は低頻度ガイド状態)と高頻度サポートモード(高頻度サポート状態又は高頻度ガイド状態)とが設定されている。   As a support mode for the electric combination 24a of the lower working port 24, the electric combination 24a of the lower working port 24 is compared when the game ball is continuously being fired in the same manner with respect to the game area. Low frequency support mode (low frequency support state or low frequency guide state) and high frequency support mode (high frequency support state or high frequency guide state) so that the frequency of the open state per unit time is relatively high or low. And are set.

具体的には、低頻度サポートモードと高頻度サポートモードとでは、電動役物開放カウンタC4を用いた電動役物開放抽選における電役開放状態当選となる確率は同一(例えば、共に4/5)となっているが、高頻度サポートモードでは低頻度サポートモードよりも、電役開放状態当選となった際に電動役物24aが開放状態となる回数が多く設定されており、さらに1回の開放時間が長く設定されている。この場合、高頻度サポートモードにおいて電役開放状態当選となり電動役物24aの開放状態が複数回発生する場合において、1回の開放状態が終了してから次の開放状態が開始されるまでの閉鎖時間は、1回の開放時間よりも短く設定されている。さらにまた、高頻度サポートモードでは低頻度サポートモードよりも、1回の電動役物開放抽選が行われてから次の電動役物開放抽選が行われる上で最低限確保される確保時間として短い時間が選択されるように設定されている。   Specifically, in the low-frequency support mode and the high-frequency support mode, the probability of winning the power combination open state in the electric combination release lottery using the electric combination release counter C4 is the same (for example, both 4/5) However, in the high frequency support mode, the number of times that the electric utility item 24a is opened is set more frequently than in the low frequency support mode. The time is set longer. In this case, in the high-frequency support mode, when the electrified open state is selected and the open state of the electric accessory 24a occurs a plurality of times, the closed state from the end of one open state until the next open state is started The time is set shorter than one opening time. Furthermore, in the high frequency support mode, a shorter time is secured as a minimum secured time after the next electric character opening lottery is performed after the electric character object opening lottery is performed than in the low frequency support mode. Is set to be selected.

上記のように高頻度サポートモードでは、低頻度サポートモードよりも下作動口24への入賞が発生する確率が高くなる。換言すれば、低頻度サポートモードでは、下作動口24よりも上作動口23への入賞が発生する確率が高くなるが、高頻度サポートモードでは、上作動口23よりも下作動口24への入賞が発生する確率が高くなる。そして、下作動口24への入賞が発生した場合には、所定個数の遊技球の払出が実行されるため、高頻度サポートモードでは、遊技者は持ち球をあまり減らさないようにしながら遊技を行うことができる。   As described above, in the high frequency support mode, there is a higher probability of winning a prize to the lower working port 24 than in the low frequency support mode. In other words, in the low frequency support mode, there is a higher probability that a prize will be generated in the upper operating port 23 than in the lower operating port 24, but in the high frequency support mode, the lower operating port 24 is connected to the lower operating port 24. The probability of winning a prize increases. When a prize is awarded to the lower operating port 24, a predetermined number of game balls are paid out. Therefore, in the high frequency support mode, the player plays a game while not reducing the number of possessed balls so much. be able to.

なお、高頻度サポートモードを低頻度サポートモードよりも単位時間当たりに電役開放状態となる頻度を高くする上での構成は、上記のものに限定されることはなく、例えば電動役物開放抽選における電役開放状態当選となる確率を高くする構成としてもよい。また、1回の電動役物開放抽選が行われてから次の電動役物開放抽選が行われる上で確保される確保時間(例えば、スルーゲート25への入賞に基づき役物用表示部34にて実行される変動表示の時間)が複数種類用意されている構成においては、高頻度サポートモードでは低頻度サポートモードよりも、短い確保時間が選択され易い又は平均の確保時間が短くなるように設定されていてもよい。さらには、開放回数を多くする、開放時間を長くする、1回の電動役物開放抽選が行われてから次の電動役物開放抽選が行われる上で確保される確保時間を短くする(すなわち、役物用表示部34における1回の変動表示時間を短くする)、かかる確保時間の平均時間を短くする及び当選確率を高くする、のうち、いずれか1条件又は任意の組み合わせの条件を適用することで、低頻度サポートモードに対する高頻度サポートモードの有利性を高めてもよい。   The configuration for increasing the frequency at which the high frequency support mode is set to the power release state per unit time as compared with the low frequency support mode is not limited to the above-described configuration, for example, the electric component release lottery It is good also as a structure which makes high the probability that it will be elected in the electric character open state in. In addition, a secured time (for example, on the display part 34 based on a winning to the through gate 25) secured after the next electrification opening lottery is performed after the first electrification opening lottery is performed. In the configuration in which multiple types of variable display time) are prepared, the short support time is more easily selected in the high frequency support mode or the average secure time is shorter than in the low frequency support mode. May be. Further, the number of times of opening is increased, the opening time is lengthened, and the secured time that is secured when the next electric winning combination opening lottery is performed after the first electric winning combination releasing lottery is shortened (that is, , Shorten the time for one fluctuation display in the accessory display unit 34), shorten the average time of the secured time and increase the winning probability, or apply any one condition or any combination of conditions By doing so, the advantage of the high frequency support mode over the low frequency support mode may be increased.

大当たり種別カウンタC2に対する遊技結果の振分先(すなわち、当否抽選及び振分抽選による抽選結果)は、ROM63における振分情報群記憶手段としての振分テーブル記憶エリアに振分テーブル(振分情報群)として記憶されている。そして、かかる振分先として、通常大当たり結果(低確率対応特別遊技結果)と、明示2R確変大当たり結果(明示高確率対応遊技結果又は突然確変状態となる結果)と、15R確変大当たり結果(高確率対応特別遊技結果)とが設定されている。   The game result distribution destination for the jackpot type counter C2 (that is, the lottery result by the lottery determination and the distribution lottery) is assigned to a distribution table (distribution information group) in the distribution table storage area as the distribution information group storage means in the ROM 63. ). As such distribution destinations, a normal jackpot result (low-probability-compatible special game result), an explicit 2R probability-variable jackpot result (an explicit high-probability-matched game result or a result that suddenly changes into a probability state), and a 15R probability-variable jackpot result (high probability Corresponding special game result) is set.

通常大当たり結果は、開閉実行モードが高頻度入賞モードとなり、さらに開閉実行モードの終了後には、当否抽選モードが低確率モードとなるとともに、サポートモードが高頻度サポートモードとなる大当たり結果である。但し、この高頻度サポートモードは、移行後において遊技回数が終了基準回数(具体的には、100回)に達した場合に低頻度サポートモードに移行する。換言すれば、通常大当たり結果は、通常大当たり状態(低確率対応特別遊技状態)へ遊技状態を移行させる大当たり結果である。   The normal jackpot result is a jackpot result in which the opening / closing execution mode becomes the high-frequency winning mode, and after the opening / closing execution mode ends, the winning / not-lotting mode becomes the low probability mode and the support mode becomes the high-frequency support mode. However, the high-frequency support mode shifts to the low-frequency support mode when the number of games reaches the end reference number (specifically, 100 times) after the shift. In other words, the normal jackpot result is a jackpot result for shifting the gaming state to the normal jackpot state (special gaming state corresponding to low probability).

明示2R確変大当たり結果は、開閉実行モードが低頻度入賞モードとなり、さらに開閉実行モードの終了後には、当否抽選モードが高確率モードとなるとともに、サポートモードが高頻度サポートモードとなる大当たり結果である。これら高確率モード及び高頻度サポートモードは、当否抽選における抽選結果が大当たり状態当選となり、それによる大当たり状態に移行するまで継続する。換言すれば、明示2R確変大当たり結果は、明示2R確変大当たり状態(明示高確率対応遊技状態)へ遊技状態を移行させる大当たり結果である。   The explicit 2R probability variation jackpot result is a jackpot result in which the open / close execution mode becomes the low-frequency winning mode, and after the open / close execution mode ends, the success / failure lottery mode becomes the high probability mode and the support mode becomes the high-frequency support mode. . These high-probability mode and high-frequency support mode are continued until the lottery result in the success / failure lottery becomes a big hit state win and shifts to the big win state by that. In other words, the explicit 2R probability variation jackpot result is a jackpot result for shifting the gaming state to the explicit 2R probability variation jackpot state (explicit high probability corresponding gaming state).

15R確変大当たり結果は、開閉実行モードが高頻度入賞モードとなり、さらに開閉実行モードの終了後には、当否抽選モードが高確率モードとなるとともに、サポートモードが高頻度サポートモードとなる大当たり結果である。これら高確率モード及び高頻度サポートモードは、当否抽選における抽選結果が大当たり状態当選となり、それによる大当たり状態に移行するまで継続する。換言すれば、15R確変大当たり結果は、15R確変大当たり状態(高確率対応特別遊技状態)へ遊技状態を移行させる大当たり結果である。   The 15R probability variation jackpot result is a jackpot result in which the opening / closing execution mode becomes the high-frequency winning mode, and after the opening / closing execution mode ends, the success / failure lottery mode becomes the high probability mode and the support mode becomes the high-frequency support mode. These high-probability mode and high-frequency support mode are continued until the lottery result in the success / failure lottery becomes a big hit state win and shifts to the big win state by that. In other words, the 15R probability variation jackpot result is a jackpot result in which the gaming state is shifted to the 15R probability variation jackpot state (a special gaming state corresponding to high probability).

なお、上記各遊技状態との関係で通常遊技状態とは、当否抽選モードが低確率モードであり、サポートモードが低頻度サポートモードである状態をいう。   Note that the normal gaming state in relation to the above gaming states refers to a state in which the winning / losing lottery mode is the low probability mode and the support mode is the low frequency support mode.

振分テーブルでは、「0〜29」の大当たり種別カウンタC2の値のうち、「0〜9」
が通常大当たり結果に対応しており、「10〜14」が明示2R確変大当たり結果に対応
しており、「15〜29」が15R確変大当たり結果に対応している。
In the distribution table, “0-9” among the values of the jackpot type counter C2 of “0-29”.
Corresponds to the normal jackpot result, “10 to 14” corresponds to the explicit 2R probability variation jackpot result, and “15 to 29” corresponds to the 15R probability variation jackpot result.

上記のように、確変大当たり結果として、明示2R確変大当たり結果が設定されていることにより、確変大当たり結果の態様が多様化する。すなわち、2種類の確変大当たり結果を比較した場合、遊技者にとっての有利度合いは、開閉実行モードにおいて高頻度入賞モードとなり且つサポートモードでは高頻度サポートモードとなる15R確変大当たり結果が最も高く、開閉実行モードにおいて低頻度入賞モードとなるもののサポートモードでは高頻度サポートモードとなる明示2R確変大当たり結果が最も低くなる。これにより、遊技の単調化が抑えられ、遊技への注目度を高めることが可能となる。   As described above, since the explicit 2R probability variation jackpot result is set as the probability variation jackpot result, the modes of the probability variation jackpot result are diversified. That is, when two types of probability variation jackpot results are compared, the advantage for the player is that the 15R probability variation jackpot result, which is the high-frequency winning mode in the opening / closing execution mode and the high-frequency support mode in the support mode, is the highest. Although the mode is the low-frequency winning mode, the support mode has the lowest explicit 2R probability variation jackpot result that is the high-frequency support mode. Thereby, monotonization of a game is suppressed and it becomes possible to raise the attention degree to a game.

なお、確変大当たり結果の一種として、開閉実行モードが低頻度入賞モードとなり、さらに開閉実行モードの終了後には、当否抽選モードが高確率モードとなるとともに、サポートモードがそれまでのモードに維持されることとなる非明示2R確変大当たり結果(非明示高確率対応遊技結果又は潜伏確変状態となる結果)が含まれていてもよい。この場合、確変大当たり結果のさらなる多様化が図られる。   As a kind of probability variation jackpot result, the open / close execution mode becomes the low-frequency winning mode, and after the open / close execution mode ends, the winning / failing lottery mode becomes the high probability mode, and the support mode is maintained in the previous mode. An explicit 2R probability change jackpot result (an explicit high probability corresponding game result or a result of a latent probability change state) may be included. In this case, further diversification of the probabilistic jackpot results is achieved.

さらにまた、当否抽選における外れ結果の一種として、低頻度入賞モードの開閉実行モードに移行するとともに、その終了後において当否抽選モード及びサポートモードの移行が発生しない特別外れ結果が含まれていてもよい。上記のような非明示2R確変大当たり結果と当該特別外れ結果との両方が設定されている構成においては、開閉実行モードが低頻度入賞モードに移行すること、及びサポートモードがそれまでのモードに維持されることで共通しているのに対して、当否抽選モードの移行態様が異なっていることにより、例えば通常遊技状態において非明示2R確変大当たり結果又は特別外れ結果の一方が発生した場合に、それが実際にいずれの結果に対応しているのかを遊技者に予測させることが可能となる。   Furthermore, as a kind of losing result in the winning / losing lottery, there may be included a special losing result that shifts to the opening / closing execution mode of the low-frequency winning mode and that does not shift to the winning / losing lottery mode and the support mode after the completion. . In the configuration in which both the above-described non-explicit 2R probability variation jackpot result and the special outlier result are set, the switching execution mode shifts to the low-frequency winning mode, and the support mode is maintained in the previous mode. However, if one of the results of non-explicit 2R probability change jackpot or special outage occurs in the normal gaming state, for example, it will be It is possible to cause the player to predict which result actually corresponds to.

リーチ乱数カウンタC3は、例えば0〜238の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値に達した後0に戻る構成となっている。リーチ乱数カウンタC3は定期的に更新され、遊技球が上作動口23又は下作動口24に入賞したタイミングでRAM64の保留球格納エリア64bに格納される。   For example, the reach random number counter C3 is incremented one by one within a range of 0 to 238, for example, and reaches a maximum value and then returns to 0. The reach random number counter C3 is periodically updated and stored in the reserved ball storage area 64b of the RAM 64 at the timing when the game ball wins the upper operation port 23 or the lower operation port 24.

ここで、本パチンコ機10には、図柄表示装置31における表示演出の一種として期待演出が設定されている。期待演出とは、図柄(絵柄)の変動表示(又は可変表示)を行うことが可能な図柄表示装置31を備え、可変入賞装置22の開閉実行モードが高頻度入賞モードとなる遊技回では変動表示後の停止表示結果が特別表示結果となる遊技機において、図柄表示装置31における図柄(絵柄)の変動表示(又は可変表示)が開始されてから停止表示結果が導出表示される前段階で、前記特別表示結果となり易い変動表示状態であると遊技者に思わせるための表示状態をいう。   Here, in this pachinko machine 10, an expected effect is set as a kind of display effect in the symbol display device 31. Expected effects include a symbol display device 31 that can perform variable display (or variable display) of symbols (patterns), and variable display in game times where the open / close execution mode of the variable winning device 22 is the high-frequency winning mode. In the gaming machine in which the subsequent stop display result is a special display result, the stage before the stop display result is derived and displayed after the variable display (or variable display) of the symbol (picture) on the symbol display device 31 is started, This means a display state for making the player think that a variable display state is likely to result in a special display result.

期待演出には、上記リーチ表示と、当該リーチ表示が発生する前段階などにおいてリーチ表示の発生や特別表示結果の発生を期待させるための予告表示との2種類が設定されている。   In the expected effect, two types are set: the reach display and a notice display for expecting the occurrence of reach display or the generation of a special display result at a stage before the reach display occurs.

リーチ表示には、図柄表示装置31の表示画面に表示される複数の図柄列のうち一部の図柄列について図柄を停止表示させることで、高頻度入賞モードの発生に対応した大当たり図柄の組み合わせが成立する可能性があるリーチ図柄の組み合わせを表示し、その状態で残りの図柄列において図柄の変動表示を行う表示状態が含まれる。また、上記のようにリーチ図柄の組み合わせを表示した状態で、残りの図柄列において図柄の変動表示を行うとともに、その背景画面において所定のキャラクタなどを動画として表示することによりリーチ演出を行うものや、リーチ図柄の組み合わせを縮小表示させる又は非表示とした上で、表示画面の略全体において所定のキャラクタなどを動画として表示することによりリーチ演出を行うものが含まれる。   In the reach display, a combination of jackpot symbols corresponding to the occurrence of the high-frequency winning mode is obtained by stopping and displaying symbols for some of the symbol sequences displayed on the display screen of the symbol display device 31. A display state is displayed in which combinations of reach symbols that may be established are displayed, and in that state, symbols in the remaining symbol rows are displayed in a variable manner. In addition, in the state where the combination of reach symbols is displayed as described above, the variation of the symbols is displayed in the remaining symbol rows, and a predetermined character or the like is displayed as a moving image on the background screen. In addition, there are those that perform a reach effect by displaying a predetermined character or the like as a moving image on substantially the entire display screen after reducing or not displaying a combination of reach symbols.

図柄の変動表示にかかるリーチ表示について具体的には、図柄の変動表示を終了させる前段階として、図柄表示装置31の表示画面内の予め設定された有効ライン上に、高頻度入賞モードの発生に対応した大当たり図柄の組み合わせが成立する可能性のあるリーチ図柄の組み合わせを停止表示させることによりリーチラインを形成させ、当該リーチラインが形成されている状況下において最終停止図柄列により図柄の変動表示を行うことである。   More specifically, the reach display related to the symbol variation display is performed in advance of the high-frequency winning mode on the preset effective line in the display screen of the symbol display device 31 as a stage before the symbol variation display is terminated. A reach line is formed by stopping and displaying a reach symbol combination for which a corresponding jackpot symbol combination may be established, and in the situation where the reach line is formed, a symbol variation display is displayed by the final stop symbol sequence. Is to do.

図6の表示内容について具体的に説明すると、最初に上段の図柄列Z1において図柄の変動表示が終了され、さらに下段の図柄列Z3において図柄の変動表示が終了された状態において、いずれかの有効ラインL1〜L5に同一の数字が付された主図柄が停止表示されることでリーチラインが形成され、当該リーチラインが形成されている状況下において中段の図柄列Z2において図柄の変動表示が行われることでリーチ表示となる。そして、高頻度入賞モードが発生する場合には、リーチラインを形成している主図柄と同一の数字が付された主図柄がリーチライン上に停止表示されるようにして中段の図柄列Z2における図柄の変動表示が終了される。   The display contents in FIG. 6 will be described in detail. In the state where the symbol variation display is first ended in the upper symbol row Z1 and the symbol variation display is further terminated in the lower symbol row Z3, any one of the effective items is displayed. A reach line is formed by stopping and displaying the main symbols having the same numbers on the lines L1 to L5, and in the situation where the reach line is formed, the variable display of symbols is performed in the middle symbol row Z2. Reach display. When the high-frequency winning mode occurs, the main symbol with the same number as the main symbol forming the reach line is stopped and displayed on the reach line in the middle symbol row Z2. The symbol variation display is terminated.

予告表示には、図柄表示装置31の表示画面において図柄の変動表示が開始されてから、全ての図柄列Z1〜Z3にて図柄が変動表示されている状況において、又は一部の図柄列であって複数の図柄列にて図柄が変動表示されている状況において、図柄列Z1〜Z3上の図柄とは別にキャラクタを表示させる態様が含まれる。また、背景画面をそれまでの態様とは異なる所定の態様とするものや、図柄列Z1〜Z3上の図柄をそれまでの態様とは異なる所定の態様とするものも含まれる。かかる予告表示は、リーチ表示が行われる場合及びリーチ表示が行われない場合のいずれの遊技回においても発生し得るが、リーチ表示の行われる場合の方がリーチ表示の行われない場合よりも高確率で発生するように設定されている。   In the notice display, the symbol display on the display screen of the symbol display device 31 is started in a situation where the symbols are variably displayed in all the symbol columns Z1 to Z3 after the symbol variation display is started, or in some symbol columns. In a situation where the symbols are variably displayed in a plurality of symbol rows, a mode in which a character is displayed separately from the symbols on the symbol rows Z1 to Z3 is included. Moreover, what makes a background screen the predetermined aspect different from the aspect until then, and what makes the symbol on the symbol row | line | column Z1-Z3 the predetermined aspect different from the previous aspect are also contained. Such a notice display can occur in any game times when reach display is performed and when reach display is not performed, but the case where reach display is performed is higher than the case where reach display is not performed. It is set to occur with probability.

リーチ表示は、開閉実行モードに移行する遊技回では、リーチ乱数カウンタC3の値に関係なく実行される。また、開閉実行モードに移行しない遊技回では、ROM63のリーチ用テーブル記憶エリアに記憶されたリーチ用テーブルを参照して、所定のタイミングで取得したリーチ乱数カウンタC3がリーチ表示の発生に対応している場合に実行される。一方、予告表示を行うか否かの決定は、主制御装置60において行うのではなく、表示制御装置100において行われる。   The reach display is executed regardless of the value of the reach random number counter C3 in the game times that shift to the opening / closing execution mode. In the game times that do not shift to the opening / closing execution mode, the reach random number counter C3 acquired at a predetermined timing is referred to the reach table stored in the reach table storage area of the ROM 63 in response to the occurrence of the reach display. It is executed when On the other hand, the determination as to whether or not to perform the notice display is performed not by the main control device 60 but by the display control device 100.

変動種別カウンタCSは、例えば0〜198の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値に達した後0に戻る構成となっている。変動種別カウンタCSは、メイン表示部33における変動表示時間と、図柄表示装置31における図柄の変動表示時間とをMPU62において決定する上で用いられる。変動種別カウンタCSは、後述する通常処理が1回実行される毎に1回更新され、当該通常処理内の残余時間内でも繰り返し更新される。そして、メイン表示部33における変動表示の開始時及び図柄表示装置31による図柄の変動開始時における変動パターン決定に際して変動種別カウンタCSのバッファ値が取得される。   The variation type counter CS is, for example, incremented by 1 within a range of 0 to 198, and returns to 0 after reaching the maximum value. The variation type counter CS is used when the MPU 62 determines the variation display time on the main display unit 33 and the symbol variation display time on the symbol display device 31. The variation type counter CS is updated once every time a normal process to be described later is executed once, and is repeatedly updated even within the remaining time in the normal process. Then, the buffer value of the variation type counter CS is acquired at the time of determining the variation pattern at the start of variation display in the main display unit 33 and at the time of symbol variation start by the symbol display device 31.

電動役物開放カウンタC4は、例えば、0〜250の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値に達した後0に戻る構成となっている。電動役物開放カウンタC4は定期的に更新され、スルーゲート25に遊技球が入賞したタイミングでRAM64の電役保留エリアに格納される。そして、所定のタイミングにおいて、その格納された電動役物開放カウンタC4の値によって電動役物24aを開放状態に制御するか否かの抽選が行われる。   The electric accessory release counter C4 is, for example, configured to increment one by one within a range of 0 to 250 and return to 0 after reaching the maximum value. The electric accessory release counter C4 is periodically updated and stored in the electric utility reservation area of the RAM 64 at the timing when a game ball wins the through gate 25. Then, at a predetermined timing, a lottery is performed as to whether or not to control the electric accessory 24a to the open state based on the stored value of the electric accessory release counter C4.

既に説明したように、MPU62では、少なくとも変動種別カウンタCSのバッファ値を用いて、メイン表示部33における変動表示時間が決定されるが、その決定に際してはROM63の変動表示時間テーブル記憶エリアが用いられる。   As described above, in the MPU 62, at least the buffer value of the variation type counter CS is used to determine the variation display time in the main display unit 33. In this determination, the variation display time table storage area of the ROM 63 is used. .

<主制御装置60にて実行される各種処理について>
次に、主制御装置60内のMPU62による各制御処理を図8及び図9のフローチャート等を参照しながら説明する。かかるMPU62の処理としては大別して、電源投入に伴い起動されるメイン処理と、定期的に(本実施形態では2msec周期で)起動されるタイマ割込み処理と、NMI端子(ノンマスカブル端子)への停電信号の入力により起動されるNMI割込み処理とがあり、説明の便宜上、はじめにNMI割込み処理とタイマ割込み処理とを説明し、その後メイン処理を説明する。
<Various processes executed by main controller 60>
Next, each control process by the MPU 62 in the main controller 60 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. The processing of the MPU 62 is roughly divided into main processing that is started when the power is turned on, timer interrupt processing that is started periodically (in this embodiment, at a cycle of 2 msec), and a power failure signal to the NMI terminal (non-maskable terminal). For convenience of explanation, the NMI interrupt process and the timer interrupt process will be described first, and then the main process will be described.

NMI割込み処理は、停電の発生等によるパチンコ機10の電源遮断時に実行される。すなわち、停電の発生等によりパチンコ機10の電源が遮断されると、停電信号が停電監視基板65からMPU62のNMI端子に出力され、MPU62は実行中の制御を中断してNMI割込み処理を開始する。NMI割込み処理では、RAM64に設けられた停電フラグ格納エリア(停電情報記憶手段)に停電フラグ(停電情報)を格納し、本処理を終了する。その後、後述する通常処理にて停電フラグが格納されていることが確認されることで、停電時処理が実行される。   The NMI interrupt process is executed when the power of the pachinko machine 10 is shut down due to the occurrence of a power failure or the like. That is, when the power of the pachinko machine 10 is cut off due to the occurrence of a power failure or the like, a power failure signal is output from the power failure monitoring board 65 to the NMI terminal of the MPU 62, and the MPU 62 interrupts the control being executed and starts NMI interrupt processing. . In the NMI interrupt processing, the power failure flag (power failure information) is stored in the power failure flag storage area (power failure information storage means) provided in the RAM 64, and this processing ends. Thereafter, when it is confirmed that the power failure flag is stored in the normal processing described later, the power failure processing is executed.

<タイマ割込み処理>
先ず、タイマ割込み処理について、図8のフローチャートを参照しながら説明する。本処理はMPU62により定期的に(例えば2msec周期で)起動される。
<Timer interrupt processing>
First, timer interrupt processing will be described with reference to the flowchart of FIG. This process is started periodically by the MPU 62 (for example, at a cycle of 2 msec).

ステップS101では、各種検知センサの読み込み処理を実行する。当該読み込み処理には、各種入賞検知センサ67a〜67cの状態を読み込むとともに、これら各種入賞検知センサ67a〜67cの状態を判定して入賞検知情報を保存する処理が含まれる。   In step S101, various detection sensor reading processes are executed. The reading process includes a process of reading the states of the various winning detection sensors 67a to 67c and determining the states of the various winning detection sensors 67a to 67c and storing the winning detection information.

ステップS101にて読み込み処理を実行した後は、ステップS102に進む。ステップS102では、乱数初期値カウンタCINIの更新を実行する。具体的には、乱数初期値カウンタCINIを1インクリメントすると共に、そのカウンタ値が最大値に達した際、0にクリアする。そして、乱数初期値カウンタCINIの更新値を、RAM64の該当するバッファ領域に格納する。   After executing the reading process in step S101, the process proceeds to step S102. In step S102, the random number initial value counter CINI is updated. Specifically, the random number initial value counter CINI is incremented by 1 and cleared to 0 when the counter value reaches the maximum value. Then, the update value of the random number initial value counter CINI is stored in the corresponding buffer area of the RAM 64.

続くステップS103では、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3及び電動役物開放カウンタC4の更新を実行する。具体的には、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3及び電動役物開放カウンタC4をそれぞれ1インクリメントすると共に、それらのカウンタ値が最大値に達した際それぞれ0にクリアする。そして、各カウンタC1〜C4の更新値を、RAM64の該当するバッファ領域に格納する。   In subsequent step S103, the big hit random number counter C1, the big hit type counter C2, the reach random number counter C3, and the electric accessory release counter C4 are updated. Specifically, the jackpot random number counter C1, the jackpot type counter C2, the reach random number counter C3, and the electric accessory release counter C4 are each incremented by 1 and cleared to 0 when the counter values reach the maximum value. Then, the updated values of the counters C1 to C4 are stored in the corresponding buffer area of the RAM 64.

続くステップS104ではスルーゲート25への入賞に伴うスルー用の入賞処理を実行する。スルー用の入賞処理では、スルーゲート25への入賞が発生していた場合には、電役保留エリア64cに記憶されている役物保留記憶数が上限数(例えば、「4」)未満であることを条件として、前記ステップS103にて更新した電動役物開放カウンタC4の値を電役保留エリア64cに格納する。また、音声ランプ制御装置90に対して、役物保留記憶数と対応する可変表示ユニット26の第2保留ランプ部36を点灯させるための処理を実行する。   In subsequent step S104, a through winning process is performed in accordance with winning through the through gate 25. In the through winning process, when a winning to the through gate 25 has occurred, the number of stored bonus items stored in the electronic role holding area 64c is less than the upper limit number (for example, “4”). On the condition, the value of the electric accessory release counter C4 updated in step S103 is stored in the electric utility reservation area 64c. Moreover, the process for making the 2nd reservation lamp | ramp part 36 of the variable display unit 26 corresponding to the number of articles | goods reservation memory | storage corresponding to the audio lamp control apparatus 90 is performed.

続くステップS105では上作動口23又は下作動口24への入賞に伴う作動口用の入賞処理を実行する。作動口用の入賞処理では、上作動口23又は下作動口24への入賞が発生していた場合には、保留球格納エリア64bに記憶されている始動保留記憶数が上限数(例えば、「4」)未満であることを条件として、前記ステップS203にて更新した大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3の各値を保留球格納エリア64bの保留用エリアREに格納する。この場合、保留用エリアREの空き保留エリアRE1〜RE4のうち最初の保留エリア、すなわち現状の始動保留記憶数と対応する保留エリアに格納する。また、音声ランプ制御装置90に対して、始動保留記憶数と対応する可変表示ユニット26の第1保留ランプ部35を点灯させるための処理を実行する。ステップS105の処理を実行した後に、本タイマ割込み処理を終了する。   In a succeeding step S105, a winning process for the operating port accompanying winning in the upper operating port 23 or the lower operating port 24 is executed. In the winning process for the operating port, when a winning is made to the upper operating port 23 or the lower operating port 24, the start reserved memory number stored in the reserved ball storage area 64b is the upper limit number (for example, “ 4)), the values of the jackpot random number counter C1, the jackpot type counter C2 and the reach random number counter C3 updated in step S203 are stored in the holding area RE of the holding ball storage area 64b. In this case, the data is stored in the first reserved area among the empty reserved areas RE1 to RE4 of the reserved area RE, that is, the reserved area corresponding to the current start reserved memory number. Further, a process for lighting the first hold lamp unit 35 of the variable display unit 26 corresponding to the start hold storage number is executed for the voice lamp control device 90. After executing the process of step S105, the timer interrupt process is terminated.

<通常処理>
次に、通常処理の流れを図9のフローチャートを参照しながら説明する。通常処理は電源投入に伴い起動されるメイン処理が実行された後に開始される処理であり、通常処理では遊技の主要な処理が実行される。その概要として、ステップS201〜S207の処理が4msec周期の定期処理として実行され、その残余時間でステップS209,S210のカウンタ更新処理が実行される構成となっている。
<Normal processing>
Next, the flow of normal processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The normal process is a process that is started after the main process that is started when the power is turned on, and the main process of the game is executed in the normal process. As an outline, the processing of steps S201 to S207 is executed as a periodic processing with a period of 4 msec, and the counter update processing of steps S209 and S210 is executed with the remaining time.

通常処理において、ステップS201では、タイマ割込み処理又は前回の通常処理で設定したコマンド等の出力データをサブ側の各制御装置に送信する。具体的には、賞球コマンドの有無を判定し、賞球コマンドが設定されていればそれを払出制御装置70に対して送信する。また、変動用コマンド、種別コマンド、変動終了コマンド等の演出用コマンドが設定されている場合にはそれを音声ランプ制御装置90に対して送信する。   In the normal process, in step S201, output data such as a command set in the timer interrupt process or the previous normal process is transmitted to each control device on the sub side. Specifically, the presence or absence of a prize ball command is determined, and if a prize ball command is set, it is transmitted to the payout control device 70. Further, when a production command such as a variation command, a type command, a variation end command, or the like is set, the command is transmitted to the sound lamp control device 90.

続くステップS202では、変動種別カウンタCSの更新を実行する。具体的には、変動種別カウンタCSを1インクリメントすると共に、カウンタ値が最大値に達した際にはカウンタ値を0にクリアする。そして、変動種別カウンタCSの更新値を、RAM64の該当するバッファ領域に格納する。   In the subsequent step S202, the variation type counter CS is updated. Specifically, the variation type counter CS is incremented by 1, and the counter value is cleared to 0 when the counter value reaches the maximum value. Then, the update value of the variation type counter CS is stored in the corresponding buffer area of the RAM 64.

続くステップS203では、各遊技回における遊技を制御するための遊技回制御処理を実行する。この遊技回制御処理では、大当たり判定、図柄表示装置31による図柄の変動表示の設定、及びメイン表示部33の表示制御などを行う。遊技回制御処理の詳細は後述する。   In subsequent step S203, a game number control process for controlling a game in each game time is executed. In this game times control process, jackpot determination, symbol variable display setting by the symbol display device 31, display control of the main display unit 33, and the like are performed. Details of the game times control process will be described later.

その後、ステップS204では、遊技状態を移行させるための遊技状態移行処理を実行する。詳細は後述するが、この遊技状態移行処理により、遊技状態が開閉実行モード、高確率モード、高頻度サポートモードなどに移行する。   Thereafter, in step S204, a game state transition process for shifting the game state is executed. Although details will be described later, the gaming state shifts to an opening / closing execution mode, a high probability mode, a high frequency support mode, and the like by this gaming state transition processing.

続くステップS205では、下作動口24に設けられた電動役物24aを駆動制御するための電役サポート用処理を実行する。この電役サポート用処理では、RAM64の電役保留エリア64cに格納されている情報を用いて電動役物24aを開放状態とするか否かの判定、電動役物24aの開閉処理及び役物用表示部34の表示制御などを行う。   In a succeeding step S205, an electric combination support process for driving and controlling the electric combination 24a provided in the lower operation port 24 is executed. In this electronic combination support process, the information stored in the electronic combination holding area 64c of the RAM 64 is used to determine whether or not to open the electric combination 24a, to open / close the electric combination 24a, and for the combination Display control of the display unit 34 is performed.

その後、ステップS206では、遊技球発射制御処理を実行する。遊技球発射制御処理では、電源及び発射制御装置80から発射許可信号を入力していることを条件として、所定期間(例えば、0.6sec)に1回、遊技球発射機構81のソレノイドを励磁する。これにより、遊技球が遊技領域に向けて打ち出される。   Thereafter, in step S206, a game ball launch control process is executed. In the game ball launch control process, the solenoid of the game ball launch mechanism 81 is excited once every predetermined period (for example, 0.6 sec) on condition that a launch permission signal is input from the power source and launch control device 80. . Thereby, the game ball is launched toward the game area.

続くステップS207では、RAM64に停電フラグが格納されているか否かを判定する。停電フラグは、停電監視基板65において停電の発生が確認され当該停電監視基板65からMPU62のNMI端子に停電信号が入力されることにより格納され、次回のメイン処理にて消去されるフラグである。   In a succeeding step S207, it is determined whether or not a power failure flag is stored in the RAM 64. The power failure flag is a flag that is stored when the occurrence of a power failure is confirmed in the power failure monitoring board 65 and a power failure signal is input from the power failure monitoring board 65 to the NMI terminal of the MPU 62 and is erased in the next main processing.

停電フラグが格納されていない場合は、繰り返し実行される複数の処理の最後の処理が終了したこととなるので、ステップS208にて次の通常処理の実行タイミングに至ったか否か、すなわち前回の通常処理の開始から所定時間(本実施形態では4msec)が経過したか否かを判定する。そして、次の通常処理の実行タイミングに至るまでの残余時間内において、乱数初期値カウンタCINI及び変動種別カウンタCSの更新を繰り返し実行する。   When the power failure flag is not stored, the last process of the plurality of processes that are repeatedly executed is completed, so whether or not the execution timing of the next normal process is reached in step S208, that is, the previous normal process It is determined whether a predetermined time (4 msec in this embodiment) has elapsed since the start of the process. Then, the random number initial value counter CINI and the variation type counter CS are repeatedly updated within the remaining time until the next normal processing execution timing.

つまり、ステップS209では、乱数初期値カウンタCINIの更新を実行する。具体的には、乱数初期値カウンタCINIを1加算すると共に、そのカウンタ値が最大値に達した際0にクリアする。そして、乱数初期値カウンタCINIの更新値を、RAM64の該当するエリアに格納する。また、ステップS210では、変動種別カウンタCSの更新を実行する。具体的には、変動種別カウンタCSを1加算すると共に、それらのカウンタ値が最大値に達した際0にクリアする。そして、変動種別カウンタCSの更新値を、RAM64の該当するエリアに格納する。   That is, in step S209, the random number initial value counter CINI is updated. Specifically, the random number initial value counter CINI is incremented by 1 and cleared to 0 when the counter value reaches the maximum value. Then, the update value of the random number initial value counter CINI is stored in the corresponding area of the RAM 64. In step S210, the variation type counter CS is updated. Specifically, the variation type counter CS is incremented by 1 and cleared to 0 when the counter values reach the maximum value. Then, the update value of the variation type counter CS is stored in the corresponding area of the RAM 64.

一方、ステップS207にて、停電フラグが格納されていると判定した場合は、電源遮断が発生したことになるので、ステップS211以降の電断時処理を実行する。つまり、ステップS211では、タイマ割込み処理の発生を禁止し、その後、ステップS212にてRAM判定値を算出、保存し、ステップS213にてRAM64のアクセスを禁止した後に、電源が完全に遮断して処理が実行できなくなるまで無限ループを継続する。   On the other hand, if it is determined in step S207 that the power failure flag is stored, the power interruption has occurred, so the power interruption process from step S211 is executed. That is, in step S211, the generation of the timer interrupt process is prohibited, and after that, the RAM judgment value is calculated and stored in step S212. After the access of the RAM 64 is prohibited in step S213, the power supply is completely shut down and processed. Continue infinite loop until no longer runs.

<遊技回制御処理>
次に、ステップS203の遊技回制御処理を説明する。
<Game times control processing>
Next, the game times control process of step S203 will be described.

遊技回制御処理では、先ず、開閉実行モード中か否かを判定する。具体的には、RAM64の各種フラグ格納エリアにおける開閉実行モードフラグ格納エリアに開閉実行モードフラグが格納されているか否かを判定する。当該開閉実行モードフラグは、後述する遊技状態移行処理にて遊技状態を開閉実行モードに移行させる場合に格納され、同じく遊技状態移行処理にて開閉実行モードを終了させる場合に消去される。   In the game times control process, first, it is determined whether or not the opening / closing execution mode is in effect. Specifically, it is determined whether or not the opening / closing execution mode flag is stored in the opening / closing execution mode flag storage area in the various flag storage areas of the RAM 64. The opening / closing execution mode flag is stored when the gaming state is shifted to the opening / closing execution mode in the gaming state transition process described later, and is erased when the opening / closing execution mode is ended in the gaming state transition process.

開閉実行モード中である場合には、遊技回開始用処理及び遊技回進行用処理のいずれも実行することなく、本遊技回制御処理を終了する。つまり、開閉実行モード中である場合には、作動口23,24への入賞が発生しているか否かに関係なく、遊技回が開始されることはない。   If it is in the opening / closing execution mode, the game turn control process is terminated without executing any of the game turn start process and the game turn progress process. In other words, in the open / close execution mode, the game times are not started regardless of whether or not a winning for the operation ports 23 and 24 has occurred.

開閉実行モード中でない場合には、メイン表示部33が変動表示中であるか否かを判定する。この判定は、RAM64の各種フラグ格納エリアにおける変動表示中フラグ格納エリアに変動表示中フラグが格納されているか否かを判定することにより行う。変動表示中フラグは、メイン表示部33において変動表示を開始させる場合に格納され、その変動表示が終了する場合に消去される。   If it is not in the opening / closing execution mode, it is determined whether or not the main display unit 33 is in a variable display. This determination is performed by determining whether or not the variable display flag is stored in the variable display flag storage area in the various flag storage areas of the RAM 64. The variable display in-progress flag is stored when the main display unit 33 starts variable display, and is deleted when the variable display ends.

メイン表示部33が変動表示中でない場合には遊技回開始用処理に進む。遊技回開始用処理では、先ず、保留球格納エリア64bの保留数記憶エリアNAを参照し、保留記憶されている保留情報の数である始動保留記憶数Nが「0」か否かを判定する。始動保留記憶数Nが「0」である場合とは、保留球格納エリア64bに保留情報が記憶されていないことを意味する。したがって、そのまま本遊技回制御処理を終了する。始動保留記憶数Nが「0」でない場合には、データ設定処理を実行する。   If the main display unit 33 is not in a variable display, the process proceeds to a game turn starting process. In the game turn starting process, first, the number-of-holding storage number N, which is the number of pieces of on-hold information stored, is determined by referring to the number-of-holding storage area NA of the holding ball storage area 64b. . The case where the start hold storage number N is “0” means that the hold information is not stored in the hold ball storage area 64b. Accordingly, the game turn control process is terminated as it is. If the start pending storage number N is not “0”, the data setting process is executed.

データ設定処理では先ず始動保留記憶数Nを1減算する。また、保留球格納エリアにおける保留用エリアREの第1保留エリアRE1に格納されているデータを実行エリアAEに移動する。その後、保留用エリアREの各保留エリアRE1〜RE4に格納されたデータをシフトさせる処理を実行する。このデータシフト処理は、第1保留エリアRE1〜第4保留エリアRE4に格納されているデータを下位エリア側に順にシフトさせる処理であって、第1保留エリアRE1のデータをクリアするとともに、第2保留エリアRE2→第1保留エリアRE1、第3保留エリアRE3→第2保留エリアRE2、第4保留エリアRE4→第3保留エリアRE3といった具合に各エリア内のデータがシフトされる。   In the data setting process, first, the start pending storage number N is decremented by one. Further, the data stored in the first holding area RE1 of the holding area RE in the holding ball storage area is moved to the execution area AE. Thereafter, a process of shifting the data stored in the holding areas RE1 to RE4 of the holding area RE is executed. This data shift process is a process of sequentially shifting the data stored in the first reservation area RE1 to the fourth reservation area RE4 to the lower area side, and clears the data in the first reservation area RE1 and the second The data in each area is shifted such as the reserved area RE2 → the first reserved area RE1, the third reserved area RE3 → the second reserved area RE2, and the fourth reserved area RE4 → the third reserved area RE3.

なお、データ設定処理では、保留情報のシフトが行われたことを音声ランプ制御装置90に認識させて第1保留ランプ部35における表示を保留個数の減少に対応させて変更させるための処理を実行する。   In the data setting process, a process for causing the voice lamp control device 90 to recognize that the hold information has been shifted and changing the display on the first hold lamp unit 35 in accordance with the decrease in the number of hold is executed. To do.

データ設定処理を実行した後は、変動開始処理を実行した後に、本遊技回制御処理を終了する。ここで、変動開始処理について説明する。   After executing the data setting process, the game start control process is terminated after the change start process is executed. Here, the fluctuation start process will be described.

先ず、当否判定処理を実行する。当否判定処理では、当否抽選モードが高確率モードであるか否かを判定する。高確率モードである場合には当否テーブル記憶エリアに記憶されているテーブルのうち高確率モード用の当否テーブルを参照して、実行エリアAEに格納された情報のうち当否判定用の情報、すなわち大当たり乱数カウンタC1にかかる値が高確率用の大当たり数値情報と一致しているか否かを判定する。また、低確率モードである場合には当否テーブル記憶エリアに記憶されているテーブルのうち低確率モード用の当否テーブルを参照して、実行エリアAEに格納されている大当たり乱数カウンタC1にかかる値が低確率用の大当たり数値情報と一致しているか否かを判定する。   First, the validity determination process is executed. In the winner determination process, it is determined whether or not the winner lottery mode is a high probability mode. In the case of the high probability mode, referring to the high probability mode success / failure table among the tables stored in the success / failure table storage area, the information for determining the success / failure among the information stored in the execution area AE, that is, the jackpot It is determined whether or not the value applied to the random number counter C1 matches the jackpot value information for high probability. In the case of the low probability mode, the value of the jackpot random number counter C1 stored in the execution area AE is referred to the low probability mode success / failure table among the tables stored in the success / failure table storage area. It is determined whether or not it matches the jackpot numerical information for low probability.

続いて、当否判定処理の結果が大当たり当選結果であるか否かを判定する。大当たり当選結果である場合には、種別判定処理を実行する。   Subsequently, it is determined whether or not the result of the determination process is a jackpot winning result. If it is a big win result, the type determination process is executed.

種別判定処理では、実行エリアAEに格納された情報のうち種別判定用の情報、すなわち大当たり種別カウンタC2にかかる情報を把握する。そして、振分テーブル記憶エリアに記憶された振分テーブルを参照して、上記把握した大当たり種別カウンタC2にかかる情報がいずれの大当たり種別に対応しているのかを特定する。   In the type determination process, the information for type determination among the information stored in the execution area AE, that is, the information related to the big hit type counter C2 is grasped. Then, with reference to the sorting table stored in the sorting table storage area, it is specified to which jackpot type the information relating to the grasped jackpot type counter C2 corresponds.

続いて、種別判定処理にて特定した大当たり種別が確変大当たり結果に対応しているか否かを判定する。確変大当たり結果に対応している場合には、上記大当たり種別が15R確変大当たり結果に対応しているか否かを判定する。   Subsequently, it is determined whether or not the jackpot type specified in the type determination process corresponds to the probability variation jackpot result. If it corresponds to the probability variation jackpot result, it is determined whether the jackpot type corresponds to the 15R probability variation jackpot result.

15R確変大当たり結果である場合には、15R確変大当たり用の停止結果設定処理を実行し、確変大当たり結果であるが15R確変大当たり結果でない場合には、明示2R確変大当たり用の停止結果設定処理を実行する。また、確変大当たり結果でない場合には、通常大当たり用の停止結果設定処理を実行する。さらにまた、当否判定処理の結果が大当たり当選結果でないと判定した場合には、外れ時用の停止結果設定処理を実行する。   If it is a 15R probability variation jackpot result, a stop result setting process for 15R probability variation jackpot is executed, and if it is a probability variation jackpot result but not a 15R probability variation jackpot result, a stop result setting process for explicit 2R probability variation jackpot is performed. To do. If it is not a probabilistic jackpot result, a stop result setting process for normal jackpot is executed. Furthermore, when it is determined that the result of the success / failure determination process is not the jackpot winning result, a stop result setting process for losing is executed.

停止結果設定処理では、メイン表示部33に最終的に停止表示させる絵柄の態様の情報を、ROM63に予め記憶されている情報から特定し、その特定した情報をRAM64に記憶する。また、停止結果設定処理では、今回の遊技回の当否判定結果が、15R確変大当たり結果、明示2R確変大当たり結果又は通常大当たり結果であることをMPU62にて特定するための情報をRAM64に格納する。具体的には、15R確変大当たり用の停止結果設定処理では15R確変フラグを格納し、明示2R確変大当たり用の停止結果設定処理では明示2R確変フラグを格納し、通常大当たり用の停止結果設定処理では通常大当たりフラグを格納する。   In the stop result setting process, information on the pattern mode to be finally stopped and displayed on the main display unit 33 is specified from information stored in advance in the ROM 63, and the specified information is stored in the RAM 64. In the stop result setting process, the MPU 62 stores information for specifying in the RAM 64 that the current game times determination result is a 15R probability variation jackpot result, an explicit 2R probability variation jackpot result, or a normal jackpot result. Specifically, the 15R probability variation jackpot stop result setting process stores a 15R probability variation flag, the explicit 2R probability variation jackpot stop result setting process stores an explicit 2R probability variation flag, and the normal jackpot stop result setting process. Usually stores the jackpot flag.

停止結果設定処理を実行した後は、変動表示時間の設定処理を実行する。   After executing the stop result setting process, the variable display time setting process is executed.

かかる処理では、RAM64の抽選カウンタ用バッファ64aにおける変動種別カウンタ用バッファに格納されている変動種別カウンタCSの値を取得する。また、今回の遊技回において図柄表示装置31にてリーチ表示が発生するか否かを判定する。具体的には、RAM64に15R確変フラグ、明示2R確変フラグ又は通常大当たりフラグのいずれかが格納されているか否かを判定する。いずれかのフラグが格納されている場合には、リーチ表示が発生すると判定する。また、上記各フラグのいずれもが格納されていない場合であっても、実行エリアAEに格納されているリーチ乱数カウンタC3にかかる値がリーチ発生に対応した値である場合には、リーチ表示が発生すると判定する。   In this process, the value of the variation type counter CS stored in the variation type counter buffer in the lottery counter buffer 64a of the RAM 64 is acquired. Further, it is determined whether or not a reach display is generated in the symbol display device 31 in the current game round. Specifically, it is determined whether any of the 15R probability variation flag, the explicit 2R probability variation flag, or the normal jackpot flag is stored in the RAM 64. If any flag is stored, it is determined that reach display occurs. Even if none of the above flags is stored, if the value applied to the reach random number counter C3 stored in the execution area AE is a value corresponding to the occurrence of reach, the reach display is performed. Determine that it occurs.

リーチ表示が発生すると判定した場合には、ROM63の変動表示時間テーブル記憶エリアに記憶されているリーチ発生用変動表示時間テーブルを参照して、今回の変動種別カウンタCSの値に対応した変動表示時間情報を取得し、その変動表示時間情報をRAM64の各種カウンタエリアに設けられた変動表示時間カウンタ(変動表示時間計測手段)にセットする。一方、リーチ表示が発生しないと判定した場合には、変動表示時間テーブル記憶エリアに記憶されているリーチ非発生用変動表示時間テーブルを参照して、今回の変動種別カウンタCSの値に対応した変動表示時間を取得し、その変動表示時間情報を上記変動表示時間カウンタにセットする。   When it is determined that the reach display is generated, the fluctuation display time table corresponding to the value of the current fluctuation type counter CS is referred to the reach generation fluctuation display time table stored in the fluctuation display time table storage area of the ROM 63. Information is acquired, and the variable display time information is set in a variable display time counter (variable display time measuring means) provided in various counter areas of the RAM 64. On the other hand, when it is determined that the reach display does not occur, the fluctuation corresponding to the value of the current fluctuation type counter CS is referred to by referring to the fluctuation non-occurrence fluctuation display time table stored in the fluctuation display time table storage area. The display time is acquired, and the variable display time information is set in the variable display time counter.

なお、リーチ非発生時における変動表示時間情報は、始動保留記憶数Nの数が多いほど、変動表示時間が短くなるように設定されている。また、サポートモードが高頻度サポートモードである状況においては低頻度サポートモードである状況よりも、保留情報の数が同一である場合で比較して、短い変動表示時間が選択されるようにリーチ非発生用変動表示時間テーブルが設定されている。但し、これに限定されることはなく、始動保留記憶数Nやサポートモードに応じて変動表示時間が変動しない構成としてもよく、上記の関係とは逆であってもよい。さらには、リーチ発生時における変動表示時間に対して、上記構成を適用してもよい。また、15R確変大当たり結果の場合、明示2R確変大当たり結果の場合、通常大当たり結果の場合、外れリーチ時の場合及び完全外れ時の場合のそれぞれに対して個別に変動表示時間テーブルが設定されていてもよい。この場合、各遊技結果に応じた変動表示時間の振分が行われることとなる。   Note that the variable display time information when no reach occurs is set so that the variable display time is shortened as the number of the start pending storage numbers N increases. Also, in the situation where the support mode is the high frequency support mode, the non-reach time is selected so that the shorter variable display time is selected compared to the situation where the number of pending information is the same as in the situation where the low frequency support mode. The generation variation display time table is set. However, the present invention is not limited to this, and the configuration may be such that the variable display time does not fluctuate according to the start pending storage number N and the support mode, and the above relationship may be reversed. Furthermore, the above configuration may be applied to the variable display time when reach occurs. In addition, in the case of 15R probability variable jackpot results, explicit 2R probability variable jackpot results, normal jackpot results, out-of-reach and complete out-of-shift cases, separate variable display time tables are set. Also good. In this case, the variable display time is allocated according to each game result.

変動表示時間の設定処理を実行した後は、変動用コマンド及び種別コマンドを設定する。変動用コマンドには、リーチ発生の有無の情報及び変動表示時間の情報が含まれる。また、種別コマンドには、遊技結果の情報が含まれる。つまり、種別コマンドには、遊技結果の情報として、15R確変大当たり結果の情報、明示2R確変大当たり結果の情報、通常大当たり結果の情報、外れ結果の情報などが含まれる。   After executing the process for setting the change display time, the change command and the type command are set. The change command includes information on presence / absence of reach and information on change display time. The type command includes game result information. That is, the type command includes 15R probability variation jackpot result information, explicit 2R probability variation jackpot result information, normal jackpot result information, outage result information, and the like as game result information.

設定された変動用コマンド及び種別コマンドは、通常処理(図9)におけるステップS201にて、音声ランプ制御装置90に送信される。音声ランプ制御装置90では、受信した変動用コマンド及び種別コマンドに基づいて、その遊技回における表示ランプ部54の発光パターンやスピーカ55からの音の出力パターンを決定し、その決定した演出の内容が実行されるように表示ランプ部54及びスピーカ55を制御する。また、音声ランプ制御装置90は、上記変動用コマンド及び種別コマンドをその情報形態を維持したまま表示制御装置100に送信する。表示制御装置100では、受信した変動用コマンド及び種別コマンドに基づいて、その遊技回における図柄表示装置31での変動表示パターンを決定し、その変動表示パターンが実行されるように図柄表示装置31を表示制御する。   The set variation command and type command are transmitted to the sound lamp control device 90 in step S201 in the normal process (FIG. 9). The sound lamp control device 90 determines the light emission pattern of the display lamp unit 54 and the sound output pattern from the speaker 55 in the game time based on the received variation command and type command, and the content of the determined effect is determined. The display lamp unit 54 and the speaker 55 are controlled to be executed. The audio lamp control device 90 transmits the change command and the type command to the display control device 100 while maintaining the information form. The display control device 100 determines a variation display pattern in the symbol display device 31 in the game time based on the received variation command and type command, and the symbol display device 31 is executed so that the variation display pattern is executed. Control display.

変動用コマンド及び種別コマンドの設定処理を実行した後は、メイン表示部33において絵柄の変動表示を開始させる。その後、本変動開始処理を終了する。   After executing the setting process of the change command and the type command, the main display unit 33 starts to display the change display of the pattern. Then, this variation start process is terminated.

遊技回制御処理の説明に戻り、メイン表示部33が変動表示中である場合には、遊技回進行用処理を実行する。   Returning to the description of the game times control process, when the main display unit 33 is in a variable display, the process for advancing game times is executed.

遊技回進行用処理では、先ず、今回の遊技回の変動表示時間が経過したか否かを判定する。具体的には、RAM64の変動表示時間カウンタに格納されている変動表示時間情報の値が「0」となったか否かを判定する。当該変動表示時間情報の値は、上述したように、変動表示時間の設定処理においてセットされる。また、このセットされた変動表示時間情報の値は、タイマ割込み処理(図8)が起動される度に1減算される。   In the game time progression process, first, it is determined whether or not the current game time variation display time has elapsed. Specifically, it is determined whether or not the value of the variable display time information stored in the variable display time counter of the RAM 64 has become “0”. The value of the variable display time information is set in the variable display time setting process as described above. The value of the set variable display time information is decremented by 1 each time the timer interrupt process (FIG. 8) is started.

変動表示時間が経過していない場合には、変動表示用処理を実行する。変動表示用処理では、メイン表示部33における表示態様を変更する。その後、本遊技回制御処理を終了する。   If the variable display time has not elapsed, the variable display process is executed. In the variable display process, the display mode on the main display unit 33 is changed. Then, this game times control process is complete | finished.

変動表示時間が経過している場合には、変動終了処理を実行する。変動終了処理では、上記いずれかの停止結果設定処理にてRAM64に記憶した情報を特定し、その情報に対応した絵柄の態様がメイン表示部33にて表示されるように当該メイン表示部33を表示制御する。   If the change display time has elapsed, change end processing is executed. In the variation end process, the information stored in the RAM 64 in any one of the stop result setting processes is specified, and the main display unit 33 is displayed so that the pattern form corresponding to the information is displayed on the main display unit 33. Control display.

続いて変動終了コマンドを設定する。この設定された変動終了コマンドは、通常処理(図9)におけるステップS301にて、音声ランプ制御装置90に送信される。音声ランプ制御装置90では、受信した変動終了コマンドをその情報形態を維持したまま表示制御装置100に送信する。表示制御装置100では、当該変動終了コマンドを受信することにより、その遊技回における最終停止図柄の組み合わせを確定表示(最終停止表示)させる。その後、本遊技回制御処理を終了する。   Subsequently, a change end command is set. The set change end command is transmitted to the sound lamp control device 90 in step S301 in the normal process (FIG. 9). The sound lamp control device 90 transmits the received change end command to the display control device 100 while maintaining the information form. In the display control device 100, by receiving the change end command, the combination of the final stop symbols in the game round is confirmed and displayed (final stop display). Then, this game times control process is complete | finished.

<遊技状態移行処理>
次に、ステップS204の遊技状態移行処理を説明する。
<Game state transition processing>
Next, the gaming state transition process in step S204 will be described.

先ず、開閉実行モード中か否かを判定する。開閉実行モード中でない場合には、1の遊技回のメイン表示部33における絵柄の変動表示が終了したタイミングか否かを判定する。変動表示が終了したタイミングでない場合には、そのまま本遊技状態移行処理を終了する。   First, it is determined whether or not the opening / closing execution mode is in effect. When it is not in the opening / closing execution mode, it is determined whether or not it is the timing when the display of the variation of the pattern on the main display unit 33 of one game time is finished. If it is not the timing when the variable display is finished, the gaming state transition process is finished as it is.

変動表示が終了したタイミングである場合には、今回の遊技回の遊技結果が開閉実行モードへの移行に対応したものであるか否かを判定する。具体的には、RAM64に、15R確変フラグ、明示2R確変フラグ又は通常大当たりフラグのいずれかが格納されているか否かを判定する。上記各フラグのいずれもが格納されていない場合には、そのまま本遊技状態移行処理を終了する。   When it is the timing when the variable display is finished, it is determined whether or not the game result of the current game time corresponds to the transition to the opening / closing execution mode. Specifically, it is determined whether any of the 15R probability variation flag, the explicit 2R probability variation flag, or the normal jackpot flag is stored in the RAM 64. If none of the above flags is stored, the gaming state transition process is terminated as it is.

上記各フラグのいずれかが格納されている場合には、開閉実行モードの開始処理を実行する。当該開始処理では、開閉実行モードのオープニング用に可変入賞装置22の大入賞口22aの開放を開始することなく待機するためのオープニング用待機時間(開始用待機期間)を設定する。具体的には、RAM64の各種カウンタエリアに設けられた待機時間用カウンタエリアに、ROM63に予め記憶されているオープニング用の待機時間情報をセットする。この場合に、開閉実行モードが高頻度入賞モードであるか否かによりセットされる待機時間情報が異なっており、当該待機時間情報は低頻度入賞モードの方が高頻度入賞モードよりも待機時間が短くなるように設定されている。例えば、高頻度入賞モードでは、待機時間が1secとなるように待機時間情報のカウント値が設定されており、低頻度入賞モードでは、待機時間が0.2secとなるように待機時間情報のカウント値が設定されている。ここでセットされた待機時間情報の値は、タイマ割込み処理(図8)が実行される度に1減算される。   When any of the above flags is stored, the start processing of the opening / closing execution mode is executed. In the start process, an opening waiting time (starting waiting period) is set for waiting without opening the large winning opening 22a of the variable winning device 22 for opening in the opening / closing execution mode. Specifically, opening waiting time information stored in advance in the ROM 63 is set in a waiting time counter area provided in various counter areas of the RAM 64. In this case, the waiting time information that is set differs depending on whether the opening / closing execution mode is the high-frequency winning mode, and the waiting time information indicates that the waiting time information is lower in the low-frequency winning mode than in the high-frequency winning mode. It is set to be shorter. For example, in the high frequency winning mode, the count value of the standby time information is set so that the standby time is 1 sec. In the low frequency winning mode, the count value of the standby time information is set so that the standby time is 0.2 sec. Is set. The value of the waiting time information set here is decremented by 1 every time the timer interrupt process (FIG. 8) is executed.

続いて、今回の開閉実行モードが高頻度入賞モードであるか否かを判定する。具体的には、RAM64に、15R確変フラグ又は通常大当たりフラグのいずれかが格納されているか否かを判定する。高頻度入賞モードでない場合、すなわち低頻度入賞モードである場合には、RAM64の各種カウンタエリアに設けられたラウンドカウンタRCに、「2」をセットする。ラウンドカウンタRCは、大入賞口22aが開放された回数をカウントするためのカウンタエリアである。一方、高頻度入賞モードである場合には、ラウンドカウンタRCに、「15」をセットする。   Subsequently, it is determined whether or not the current opening / closing execution mode is a high-frequency winning mode. Specifically, it is determined whether either the 15R probability variation flag or the normal jackpot flag is stored in the RAM 64. If it is not the high-frequency winning mode, that is, if it is the low-frequency winning mode, “2” is set in the round counter RC provided in the various counter areas of the RAM 64. The round counter RC is a counter area for counting the number of times the special winning opening 22a is opened. On the other hand, in the case of the high-frequency winning mode, “15” is set in the round counter RC.

RCを2又は15に設定する処理を実行した後は、オープニングコマンドを設定した後に、本遊技状態移行処理を終了する。設定されたオープニングコマンドは、通常処理(図9)におけるステップS201にて、音声ランプ制御装置90に送信される。このオープニングコマンドには、高頻度入賞モード又は低頻度入賞モードのいずれであるかの情報が含まれる。   After executing the process of setting RC to 2 or 15, after setting the opening command, the gaming state transition process is terminated. The set opening command is transmitted to the sound lamp control device 90 in step S201 in the normal process (FIG. 9). This opening command includes information indicating whether the high-frequency winning mode or the low-frequency winning mode is set.

音声ランプ制御装置90では、受信したオープニングコマンドに基づいて、開閉実行モードにおける表示ランプ部54の発光パターンやスピーカ55からの音の出力パターンを決定し、その決定した演出の内容が実行されるように表示ランプ部54やスピーカ55を制御する。また、音声ランプ制御装置90は、上記オープニングコマンドをその情報形態を維持したまま表示制御装置100に送信する。表示制御装置100では、受信したオープニングコマンドに基づいて、開閉実行モードに対応した演出を図柄表示装置31において開始させる。   Based on the received opening command, the sound lamp control device 90 determines the light emission pattern of the display lamp unit 54 and the sound output pattern from the speaker 55 in the opening / closing execution mode, and the contents of the determined effect are executed. The display lamp unit 54 and the speaker 55 are controlled. In addition, the sound lamp control device 90 transmits the opening command to the display control device 100 while maintaining the information form. The display control device 100 causes the symbol display device 31 to start an effect corresponding to the opening / closing execution mode based on the received opening command.

一方、開閉実行モード中である場合には、オープニング用の待機時間が経過したか否かを判定する。オープニング用の待機時間が経過していない場合には、そのまま本遊技状態移行処理を終了する。オープニング用の待機時間が経過している場合には、大入賞口開閉処理を実行する。ここで、大入賞口開閉処理について説明する。   On the other hand, if it is in the opening / closing execution mode, it is determined whether or not the opening standby time has elapsed. If the opening standby time has not elapsed, the gaming state transition process is terminated. When the waiting time for the opening has elapsed, the big prize opening / closing process is executed. Here, the special prize opening / closing process will be described.

先ず、大入賞口22aを開放中であるか否かを判定する。具体的には、可変入賞駆動部22cの駆動状態に基づいてかかる判定を行う。大入賞口22aを開放中でない場合には、ラウンドカウンタRCの値が「0」か否かを判定するとともに、RAM64の各種カウンタエリア64dに設けられたタイマTの値が「0」か否かを判定する。   First, it is determined whether or not the special winning opening 22a is being opened. Specifically, this determination is performed based on the driving state of the variable prize driving unit 22c. When the big prize opening 22a is not being opened, it is determined whether or not the value of the round counter RC is “0”, and whether or not the value of the timer T provided in the various counter areas 64d of the RAM 64 is “0”. Determine.

ラウンドカウンタRCの値が「0」である場合又はタイマTの値が「0」でない場合には、そのまま本大入賞口開閉処理を終了する。一方、ラウンドカウンタRCの値が「0」でなく且つタイマTの値が「0」である場合には、大入賞口22aを開放すべく可変入賞駆動部22cを駆動状態とする。   When the value of the round counter RC is “0” or when the value of the timer T is not “0”, the big prize opening / closing process is ended as it is. On the other hand, when the value of the round counter RC is not “0” and the value of the timer T is “0”, the variable prize driving unit 22c is driven to open the big prize opening 22a.

続いて、各ラウンド用の設定処理を実行する。各ラウンド用の設定処理では、先ず高頻度入賞モードであるか否かを判定し、高頻度入賞モードである場合にはタイマTに、「15000」(すなわち30sec)をセットする。ここでセットされたカウント値は、タイマ割込み処理(図8)が起動される都度、すなわち2msec周期で1減算される。また、大入賞口22aへの遊技球の入賞数をカウントするために、RAM64の各種カウンタエリア64dに設けられた入賞カウンタエリアPCに、「10」をセットする。一方、高頻度入賞モードでない場合、すなわち低頻度入賞モードである場合には、タイマTに、「100」(すなわち0.2sec)をセットするとともに、入賞カウンタエリアPCに、「6」をセットする。   Subsequently, setting processing for each round is executed. In the setting process for each round, it is first determined whether or not the high-frequency winning mode is set. If the high-frequency winning mode is set, “15000” (that is, 30 sec) is set in the timer T. The count value set here is decremented by 1 every time the timer interrupt process (FIG. 8) is started, that is, every 2 msec. Also, “10” is set in the winning counter area PC provided in the various counter areas 64d of the RAM 64 in order to count the number of winning game balls to the big winning opening 22a. On the other hand, when it is not the high-frequency winning mode, that is, when it is the low-frequency winning mode, “100” (that is, 0.2 sec) is set in the timer T, and “6” is set in the winning counter area PC. .

その後、開放コマンドを設定し、本大入賞口開閉処理を終了する。この設定された開放コマンドは、通常処理(図9)におけるステップS201にて、音声ランプ制御装置90に送信される。音声ランプ制御装置90は、受信した開放コマンドに基づいて、表示ランプ部54やスピーカ55における演出内容を変更する。また、音声ランプ制御装置90は、上記開放コマンドをその情報形態を維持したまま表示制御装置100に送信する。表示制御装置100では、受信した開放コマンドに基づいて、図柄表示装置31における開閉実行モード用の演出を切り換える。   Thereafter, an opening command is set, and the main prize winning opening / closing process is terminated. The set release command is transmitted to the sound lamp control device 90 in step S201 in the normal process (FIG. 9). The sound lamp control device 90 changes the effect contents in the display lamp unit 54 and the speaker 55 based on the received release command. Further, the sound lamp control device 90 transmits the release command to the display control device 100 while maintaining the information form. The display control device 100 switches the effect for the opening / closing execution mode in the symbol display device 31 based on the received opening command.

一方、大入賞口22aが開放中である場合には、タイマTの値が「0」か否かを判定する。タイマTの値が「0」でない場合、大入賞口22aに遊技球が入賞したか否かを、可変入賞装置22に対応した検知センサの検知状態により判定する。入賞が発生していない場合には、そのまま本大入賞口開閉処理を終了する。一方、入賞が発生している場合には、入賞カウンタエリアPCの値を1減算した後に入賞カウンタエリアPCの値が「0」か否かを判定し、「0」でない場合にはそのまま本大入賞口開閉処理を終了する。   On the other hand, when the special winning opening 22a is open, it is determined whether or not the value of the timer T is “0”. When the value of the timer T is not “0”, whether or not a game ball has won the big winning opening 22a is determined based on the detection state of the detection sensor corresponding to the variable winning device 22. If no winning has occurred, the main prize winning opening / closing process is terminated. On the other hand, when a winning has occurred, it is determined whether or not the value of the winning counter area PC is “0” after subtracting 1 from the value of the winning counter area PC. The winning opening and closing process is terminated.

タイマTの値が「0」の場合、又は入賞カウンタエリアPCの値が「0」の場合には、大入賞口閉鎖条件が成立したことを意味する。かかる場合には大入賞口22aを閉鎖すべく可変入賞駆動部22cを非駆動状態とする。   When the value of the timer T is “0”, or when the value of the winning counter area PC is “0”, it means that the special winning opening closing condition is established. In such a case, the variable winning drive unit 22c is set in a non-driven state to close the special winning opening 22a.

続いて、ラウンドカウンタRCの値を1減算し、ラウンドカウンタRCの値が「0」か否かを判定する。ラウンドカウンタRCの値が「0」である場合には、そのまま本大入賞口開閉処理を終了する。ラウンドカウンタRCの値が「0」でない場合には高頻度入賞モードであるか否かを判定する。   Subsequently, 1 is subtracted from the value of the round counter RC, and it is determined whether or not the value of the round counter RC is “0”. When the value of the round counter RC is “0”, the main prize winning opening / closing process is finished as it is. When the value of the round counter RC is not “0”, it is determined whether or not the high-frequency winning mode is set.

高頻度入賞モードである場合には、タイマTに「1000」(すなわち2sec)をセ
ットし、低頻度入賞モードである場合には、タイマTに「100」(すなわち0.2se
c)をセットする。つまり、低頻度入賞モードでは、ラウンド間において大入賞口22aが閉鎖されている時間が高頻度入賞モードよりも短く設定されている。その後、閉鎖コマンドを設定し、本大入賞口開閉処理を終了する。
When the high-frequency winning mode is set, the timer T is set to “1000” (that is, 2 sec), and when the low-frequency winning mode is set, the timer T is set to “100” (that is, 0.2 se).
c) is set. That is, in the low frequency winning mode, the time during which the large winning opening 22a is closed between rounds is set shorter than in the high frequency winning mode. Thereafter, a closing command is set and the main prize winning opening / closing process is terminated.

この設定された閉鎖コマンドは、通常処理(図9)におけるステップS201にて、音声ランプ制御装置90に送信される。音声ランプ制御装置90は、受信した閉鎖コマンドに基づいて、1ラウンド分の大入賞口22aの開放が終了したことを特定する。また、音声ランプ制御装置90は、上記閉鎖コマンドをその情報形態を維持したまま表示制御装置100に送信する。表示制御装置100では、受信した閉鎖コマンドに基づいて、1ラウンド分の大入賞口22aの開放が終了したことを特定するとともに、それに対応した処理を実行する。   The set closing command is transmitted to the sound lamp control device 90 in step S201 in the normal process (FIG. 9). Based on the received closing command, the sound lamp control device 90 specifies that the opening of the big winning opening 22a for one round has been completed. Further, the sound lamp control device 90 transmits the close command to the display control device 100 while maintaining the information form. The display control device 100 specifies that the opening of the large winning opening 22a for one round has been completed based on the received closing command, and executes processing corresponding thereto.

遊技状態移行処理の説明に戻り、大入賞口開閉処理を実行した後は、ラウンドカウンタRCの値が「0」か否かを判定するとともに、エンディング用の待機時間が経過したか否かを判定する。ここで、本パチンコ機10では、開閉実行モードの終了に際しては図柄表示装置31などにてエンディング用の演出が実行されるように構成されており、エンディング用の待機時間とは当該エンディング用の演出が終了するまで主制御装置60にて次の遊技回の開始を待機するための期間である。   Returning to the description of the game state transition process, after executing the big prize opening / closing process, it is determined whether the value of the round counter RC is “0” and whether the waiting time for ending has elapsed. To do. Here, the pachinko machine 10 is configured such that when the opening / closing execution mode ends, an effect for ending is executed by the symbol display device 31 or the like, and the waiting time for ending is the effect for the ending. This is a period for waiting for the start of the next game time in the main control device 60 until the game ends.

ラウンドカウンタRCの値が「0」でない場合又はエンディング用の待機時間が経過していない場合には、そのまま本遊技状態移行処理を終了する。一方、ラウンドカウンタRCの値が「0」であり、且つエンディング用の待機時間が経過している場合には、エンディングコマンドを設定する。当該エンディングコマンドは、通常処理(図9)におけるステップS201にて、音声ランプ制御装置90に送信される。音声ランプ制御装置90は、受信したエンディングコマンドに基づいて、表示ランプ部54やスピーカ55における開閉実行モード用の演出を終了させる。また、音声ランプ制御装置90は、上記エンディングコマンドをその情報形態を維持したまま表示制御装置100に送信する。表示制御装置100では、受信したエンディングコマンドに基づいて、図柄表示装置31における開閉実行モード用の演出を終了させる。   When the value of the round counter RC is not “0” or when the ending waiting time has not elapsed, the gaming state transition process is terminated as it is. On the other hand, when the value of the round counter RC is “0” and the ending waiting time has elapsed, an ending command is set. The ending command is transmitted to the sound lamp control device 90 in step S201 in the normal process (FIG. 9). The sound lamp control device 90 ends the effect for the opening / closing execution mode in the display lamp unit 54 and the speaker 55 based on the received ending command. Further, the audio lamp control device 90 transmits the ending command to the display control device 100 while maintaining the information form. The display control device 100 ends the effect for the opening / closing execution mode in the symbol display device 31 based on the received ending command.

続いて、開閉実行モード終了時の移行処理を実行する。当該移行処理では、RAM64に15R確変フラグ、明示2R確変フラグ又は通常大当たりフラグのいずれが格納されているか否かを判定する。そして、15R確変フラグ又は明示2R確変フラグが格納されている場合には、当否抽選モードを高確率モードに設定するとともにサポートモードを高頻度サポートモードに設定し、通常大当たりフラグが格納されている場合には、当否抽選モードを低確率モードに設定するとともにサポートモードを高頻度サポートモードに設定する。   Subsequently, a transition process at the end of the opening / closing execution mode is executed. In the transition process, it is determined whether the 15R probability change flag, the explicit 2R probability change flag, or the normal jackpot flag is stored in the RAM 64. When the 15R probability variation flag or the explicit 2R probability variation flag is stored, the success / failure lottery mode is set to the high probability mode, the support mode is set to the high frequency support mode, and the normal jackpot flag is stored. In this case, the success / failure lottery mode is set to the low probability mode and the support mode is set to the high frequency support mode.

ちなみに、通常大当たりフラグが格納されている場合には、RAM64の各種カウンタエリアにおける遊技回数カウンタに終了基準回数である「100」をセットする。かかる遊技回回数カウンタは、上述した変動開始処理が実行される度に1減算され、遊技回数カウンタの値が「0」となった場合にはサポートモードが高頻度サポートモードに設定される。   Incidentally, when the normal jackpot flag is stored, “100” that is the end reference number is set in the game number counter in the various counter areas of the RAM 64. The game number counter is decremented by 1 every time the above-described variation start process is executed, and when the value of the game number counter becomes “0”, the support mode is set to the high frequency support mode.

その後、開閉実行モードの終了処理を実行した後に、本遊技状態移行処理を終了する。開閉実行モードの終了処理では、明示2R確変フラグ、15R確変フラグ、通常大当たりフラグのいずれかが格納されている場合には、それを消去するとともに、既に格納されていない場合にはその状態を維持する。
<3種類の交換可能な装飾パーツ>
上述したように、ベース枠43の上半分の前面には左側部装飾パーツ85、上部装飾パーツ86及び右側部装飾パーツ87が装着される。これら各装飾パーツ85〜87にはそれぞれ3種類のバリエーションが存在する。
Then, after executing the opening / closing execution mode end processing, the gaming state transition processing is ended. In the open / close execution mode end processing, if any of the explicit 2R probability variation flag, 15R probability variation flag, or normal jackpot flag is stored, it is deleted, and if it is not already stored, the state is maintained. To do.
<Three types of interchangeable decorative parts>
As described above, the left side decorative part 85, the upper decorative part 86, and the right side decorative part 87 are mounted on the front surface of the upper half of the base frame 43. Each of these decorative parts 85 to 87 has three types of variations.

図10(a)はタイプAの装飾パーツ85a〜87aの分解斜視図であり、図10(b)はタイプBの装飾パーツ85b〜87bの分解斜視図であり、図10(c)はタイプCの装飾パーツ85c〜87cの分解斜視図である。図10(a)に示すように、タイプAの各装飾基板72a〜74aには2つのLED173が設けられている。各LED173は各装飾基板72a〜74aの中央付近に位置する。タイプAの各前面カバー75a〜77aには、中央付近に模様が付されている。当該模様は透明又は半透明であり、LED173の点灯により、当該模様が光るようになっている。なお、本明細書においては、符号Xを有する部材に3つのタイプA〜Cが存在する場合がある。当該部材Xに関してタイプ毎に区別して言及する場合は符号をXa,Xb,Xcのように表記し、3つのタイプA〜Cを区別せずに言及する場合は符号をXのように表記する。ここで、Xは本明細書に登場する符号を一般化したものである。   10 (a) is an exploded perspective view of type A decorative parts 85a to 87a, FIG. 10 (b) is an exploded perspective view of type B decorative parts 85b to 87b, and FIG. It is a disassembled perspective view of the decorative parts 85c-87c. As shown in FIG. 10A, two LEDs 173 are provided on each type A decorative board 72a-74a. Each LED 173 is located near the center of each of the decorative boards 72a to 74a. Each type A front cover 75a to 77a has a pattern near the center. The pattern is transparent or translucent, and the pattern shines when the LED 173 is turned on. In the present specification, there may be three types A to C in the member having the symbol X. When referring to the member X separately for each type, the reference is expressed as Xa, Xb, Xc, and when referring to the three types A to C without distinction, the reference is expressed as X. Here, X is a generalized code that appears in this specification.

図10(b)に示すように、タイプBの各装飾基板72b〜74bには8つのLED173が設けられている。それぞれ8つのLED173は各装飾基板72b〜74bの全面に散らばっている。タイプBの各前面カバー75b〜77bには、それぞれ8つの模様が付されており、8つのLED173に対応している。当該模様は透明又は半透明であり、LED173の点灯により、当該模様が光るようになっている。   As shown in FIG. 10B, eight LEDs 173 are provided on each of the type B decorative boards 72b to 74b. Eight LEDs 173 are scattered all over the decorative boards 72b to 74b. Each of the type B front covers 75 b to 77 b is provided with eight patterns, and corresponds to eight LEDs 173. The pattern is transparent or translucent, and the pattern shines when the LED 173 is turned on.

図10(c)に示すように、タイプCの各装飾基板72c〜74cには、回転灯174が1つずつ設けられている。回転灯174は左基板72c及び右基板74cの下方に設けられているとともに、上基板73cの中央にも設けられている。   As shown in FIG. 10C, each type C decorative board 72c to 74c is provided with one rotating lamp 174. As shown in FIG. The rotating lamp 174 is provided below the left substrate 72c and the right substrate 74c, and is also provided at the center of the upper substrate 73c.

当該回転灯174について、図11を参照しながら説明する。   The rotating lamp 174 will be described with reference to FIG.

図11(a)に回転灯174の正面図を示すとともに、図11(b)に回転灯174の側面図を示す。図11(a)に示すように、回転灯174は円盤状の回転台178の上に固定された第1LED175及び球面上の反射鏡177を有している。また、図11(b)に示すように、球面上の反射鏡177を挟んで、第1LED175の対面には第2LED176が存在する。回転台178はモータ179(図19)に接続されており、第1LED175は回転台178の中心に固定されている。このため、回転台178が回転すると、第1LED175はその場に留まり、回転台178の中心を軸として自転し、当該第1LED175の周囲を反射鏡177が回転する。球面状の反射鏡177が回転して描く球の外側に第2LED176が配置されている。このため、第1LED175及び第2LED176が点灯して、回転台178が回転すると、回転灯174は発光の向きを変えながら光る。2つのLED175,176と1つのモータ179を駆動することで、当該回転灯174を駆動することができる。   FIG. 11A shows a front view of the rotating lamp 174 and FIG. 11B shows a side view of the rotating lamp 174. As shown in FIG. 11A, the rotating lamp 174 has a first LED 175 fixed on a disk-shaped rotating table 178 and a reflecting mirror 177 on a spherical surface. In addition, as shown in FIG. 11B, the second LED 176 exists on the opposite side of the first LED 175 with the reflection mirror 177 on the spherical surface interposed therebetween. The turntable 178 is connected to a motor 179 (FIG. 19), and the first LED 175 is fixed to the center of the turntable 178. Therefore, when the turntable 178 rotates, the first LED 175 stays on the spot, rotates around the center of the turntable 178, and the reflecting mirror 177 rotates around the first LED 175. The second LED 176 is arranged outside the sphere drawn by the rotation of the spherical reflecting mirror 177. For this reason, when the first LED 175 and the second LED 176 are turned on and the turntable 178 rotates, the rotating lamp 174 shines while changing the direction of light emission. By driving the two LEDs 175 and 176 and one motor 179, the rotating lamp 174 can be driven.

図10に示すように、左側部装飾パーツ85について、タイプA〜タイプCの左基板72a〜72cは同じ大きさかつ同じ外形を有しており、左基板72a〜72cをベース枠43に固定するためのネジ孔44も同じ位置に形成されている。このため、タイプA〜タイプCの左基板72a〜72cは相互に交換して装着できるようになっている。また、タイプA〜タイプCの左側部前面カバー75a〜75cも同じ大きさかつ同じ外形を有している。したがって、タイプA〜タイプCのいずれの左基板72a〜72c及び左側部前面カバー75a〜75cの組合せを選んでも、ベース枠43に取り付けられた左側部装飾パーツ85a〜85cの外形は変化しない。   As shown in FIG. 10, with respect to the left side decorative part 85, the type A to type C left substrates 72 a to 72 c have the same size and the same outer shape, and the left substrates 72 a to 72 c are fixed to the base frame 43. A screw hole 44 is also formed at the same position. For this reason, the type A to type C left substrates 72a to 72c can be exchanged with each other. Also, the left side front covers 75a to 75c of Type A to Type C have the same size and the same outer shape. Therefore, even if any combination of the left substrates 72a to 72c and the left side front covers 75a to 75c of type A to type C is selected, the outer shapes of the left side decorative parts 85a to 85c attached to the base frame 43 do not change.

タイプA〜タイプCの上基板73a〜73cの大きさ、外形及びネジ孔44の位置は同じであり、タイプA〜タイプCの上部前面カバー76a〜76cの大きさと外形も同じである。このため、タイプA〜タイプCの上部装飾パーツ86a〜86cは相互に交換して装着できるようになっている。   The sizes and outlines of the upper substrates 73a to 73c of type A to type C and the positions of the screw holes 44 are the same, and the sizes and outlines of the upper front covers 76a to 76c of type A to type C are also the same. For this reason, the upper decorative parts 86a to 86c of type A to type C can be exchanged and mounted.

タイプA〜タイプCの右基板74a〜74cの大きさ、外形及びネジ孔44の位置は同じであり、タイプA〜タイプCの右側部前面カバー77a〜77cの大きさと外形も同じである。このため、タイプA〜タイプCの右側部装飾パーツ87a〜87cは相互に交換して装着できるようになっている。   The sizes and outlines of the right substrates 74a to 74c of type A to type C and the positions of the screw holes 44 are the same, and the sizes and outlines of the right side front covers 77a to 77c of type A to type C are also the same. For this reason, the right side decorative parts 87a to 87c of type A to type C can be exchanged with each other.

左基板72は音声ランプ制御装置90と接続されている。また、左基板72は上基板73と接続されているとともに、上基板73は右基板74と接続されている。これらの接続には、両端に同一形状のコネクタ135を有するワイヤーハーネス138(図12)が用いられている。各装飾基板72〜74について、接続可能な組合せを以下に説明する。   The left board 72 is connected to the sound lamp control device 90. The left substrate 72 is connected to the upper substrate 73, and the upper substrate 73 is connected to the right substrate 74. For these connections, a wire harness 138 (FIG. 12) having connectors 135 having the same shape at both ends is used. The combinations that can be connected to the decorative boards 72 to 74 will be described below.

図10(a)〜(c)に示すように、左基板72の上部と上基板73の左部にはコネクタ135の装着部45が存在するとともに、上基板73の右部と右基板74の上部にもコネクタ135の装着部45が存在する。当該装着部45a〜45cの形状は基板72〜74のタイプによって異なる。一方、タイプが同じであれば、左基板72、上基板73及び右基板74に存在する装着部45a〜45cの形状は同じである。これに対して、音声ランプ制御装置90と左基板72を接続するワイヤーハーネスの両端に付いているコネクタ135の形状は全てのタイプにおいて共通である。共通の装着部49は左基板72の下方に基板から突出するように設けられている。当該装着部49は直方体の形状をしており、4つの差込穴50が形成されている。当該4つの差込穴50に接続ピン140(図12)がはまり、音声ランプ制御装置90と左基板72が電気的に接続される。   As shown in FIGS. 10A to 10C, the mounting portion 45 of the connector 135 exists on the upper portion of the left substrate 72 and the left portion of the upper substrate 73, and the right portion of the upper substrate 73 and the right substrate 74 of the upper substrate 73. A mounting portion 45 for the connector 135 also exists at the top. The shapes of the mounting portions 45a to 45c vary depending on the types of the substrates 72 to 74. On the other hand, if the type is the same, the shapes of the mounting portions 45a to 45c existing on the left substrate 72, the upper substrate 73, and the right substrate 74 are the same. On the other hand, the shape of the connector 135 attached to both ends of the wire harness connecting the audio lamp control device 90 and the left board 72 is common to all types. The common mounting portion 49 is provided below the left substrate 72 so as to protrude from the substrate. The mounting portion 49 has a rectangular parallelepiped shape, and four insertion holes 50 are formed. The connection pins 140 (FIG. 12) fit into the four insertion holes 50, and the sound lamp control device 90 and the left board 72 are electrically connected.

図12(a)は装飾基板72〜74同士を接続するワイヤーハーネス138の斜視図であり、図12(b)はタイプAのコネクタ135aの形を説明するための斜視図である。また、図12(c)はタイプBのコネクタ135bの形を説明するための斜視図であり、図12(d)はタイプCのコネクタ135cの形を説明するための斜視図である。   12A is a perspective view of a wire harness 138 that connects the decorative substrates 72 to 74, and FIG. 12B is a perspective view for explaining the shape of a type A connector 135a. FIG. 12C is a perspective view for explaining the shape of a type B connector 135b, and FIG. 12D is a perspective view for explaining the shape of a type C connector 135c.

図12(a)に示すように、複数ある全ての信号線139の一端が同一形状を有する2つのコネクタ135の一方に接続されており、全ての信号線139の他端が他方のコネクタ135に接続されている。また、当該複数の信号線139が束ねられて、1つのワイヤーハーネス138を構成している。ワイヤーハーネス138について、その両端に存在するコネクタ135の形状はタイプ毎に異なる。   As shown in FIG. 12 (a), one end of all signal lines 139 is connected to one of two connectors 135 having the same shape, and the other end of all signal lines 139 is connected to the other connector 135. It is connected. The plurality of signal lines 139 are bundled to form one wire harness 138. About the wire harness 138, the shape of the connector 135 which exists in the both ends differs for every type.

コネクタ135は接続ピン140を覆う本体部136を備えている。本体部136には周面から外方に突出する突出部137が一体形成されている。当該突出部137の位置はコネクタ135のタイプ毎に異なる。コネクタ135は各装飾基板72〜74に設けられた装着部45に差し込まれる。当該装着部45はコネクタ135の周面の形状に合わせて基板72〜74表面から隆起して突起47を形成している。当該突起47の周面から、コネクタ135の突出部137に合わせて、凸部48が形成されている。当該凸部48の位置は自身と同じタイプのコネクタ135の突出部137の位置と一致している。コネクタ135の突出部137の位置はタイプ毎に異なるため、凸部48の位置もタイプ毎に異なり、異なるタイプのコネクタ135は当該装着部45には装着できない。このため、2つの装飾基板72〜74が同タイプであり、かつ、当該2つの装飾基板72〜74と同タイプのワイヤーハーネス138を用いなければ、装飾基板72〜74同士を接続することはできない。   The connector 135 includes a main body 136 that covers the connection pins 140. The main body 136 is integrally formed with a protrusion 137 that protrudes outward from the peripheral surface. The position of the protrusion 137 varies depending on the type of the connector 135. The connector 135 is inserted into the mounting portion 45 provided on each of the decorative substrates 72 to 74. The mounting portion 45 protrudes from the surfaces of the substrates 72 to 74 in accordance with the shape of the peripheral surface of the connector 135 to form a protrusion 47. A convex portion 48 is formed from the peripheral surface of the protrusion 47 in accordance with the protruding portion 137 of the connector 135. The position of the convex portion 48 coincides with the position of the protruding portion 137 of the connector 135 of the same type as itself. Since the position of the protruding portion 137 of the connector 135 is different for each type, the position of the convex portion 48 is also different for each type, and different types of connectors 135 cannot be mounted on the mounting portion 45. Therefore, the decorative boards 72 to 74 cannot be connected to each other unless the two decorative boards 72 to 74 are of the same type and the wire harness 138 of the same type as the two decorative boards 72 to 74 is used. .

図12(b)に示すように、タイプAのコネクタ135aの突出部137aは、当該突出部137aが存在する長方形の面の長辺の中央に付いている。一方、図12(d)に示すように、タイプCのコネクタ135cの突出部137cは、当該突出部137cが存在する長方形の面の長辺と短辺が交差する角の長辺側に付いている。図12(c)に示すように、タイプBの突出部137bは、当該突出部137bが存在する長方形の面の長辺に付いており、その位置はタイプAの突出部137aとタイプCの突出部137cの中間である。なお、コネクタ135の形状はこれに限らず、異なるタイプの基板72〜74同士を接続できない形であれば良い。   As shown in FIG. 12B, the protrusion 137a of the type A connector 135a is attached to the center of the long side of the rectangular surface where the protrusion 137a exists. On the other hand, as shown in FIG. 12D, the protruding portion 137c of the type C connector 135c is attached to the long side of the corner where the long side and the short side of the rectangular surface where the protruding portion 137c exists intersects. Yes. As shown in FIG. 12C, the type B protrusion 137b is attached to the long side of the rectangular surface on which the protrusion 137b exists, and the position thereof is the type A protrusion 137a and the type C protrusion. It is the middle of the part 137c. The shape of the connector 135 is not limited to this, and any shape that does not allow connection between different types of substrates 72 to 74 may be used.

各基板72〜74に存在するコネクタ135の装着部45の形状はタイプによって異なる。したがって、タイプの異なる基板72〜74の間をワイヤーハーネス138によって電気的に接続することはできない。つまり、同じタイプの左基板72、上基板73及び右基板74の組合せのみ、ワイヤーハーネス138で電気的に接続することができる。換言すれば、左基板72のタイプが決まった場合、電気的に接続可能な上基板73及び右基板74のタイプも決まることとなる。   The shape of the mounting portion 45 of the connector 135 present on each of the substrates 72 to 74 varies depending on the type. Therefore, the wiring harnesses 138 cannot electrically connect the substrates 72 to 74 of different types. That is, only the combination of the left board 72, the upper board 73, and the right board 74 of the same type can be electrically connected by the wire harness 138. In other words, when the type of the left substrate 72 is determined, the types of the upper substrate 73 and the right substrate 74 that can be electrically connected are also determined.

音声ランプ制御装置90に接続される左基板72、上基板73及び右基板74の組合せは、全ての装飾基板72〜74がタイプAである場合、全ての装飾基板72〜74がタイプBである場合及び全ての装飾基板72〜74がタイプCである場合の3通りである。当該3通りの組み合わせは、音声ランプ制御装置90に接続されている左基板72の種類を調べることで識別可能である。当該識別方法について以下に説明する。   In the combination of the left board 72, the upper board 73, and the right board 74 connected to the sound lamp control device 90, when all the decorative boards 72 to 74 are type A, all the decorative boards 72 to 74 are type B. There are three cases: the case and all the decorative substrates 72 to 74 are of type C. The three combinations can be identified by examining the type of the left board 72 connected to the sound lamp control device 90. The identification method will be described below.

図10に示すように、左基板72の下方には、2つの識別用孔182〜184が形成されている。2つの識別用孔182〜184の位置は左基板72のタイプによって異なる。識別用孔182〜184の種類は3種類存在する。第1識別用孔182は左基板72の下方左寄りに形成されている。第2識別用孔183は左基板72の下方中央に形成されている。第3識別用孔184は左基板72の下方右寄りに形成されている。タイプAの左基板72aには第1識別用孔182と第2識別用孔183が形成されている。タイプBの左基板72bには第1識別用孔182と第3識別用孔184が形成されている。タイプCの左基板72cには、第2識別用孔183と第3識別用孔184が形成されている。   As shown in FIG. 10, two identification holes 182 to 184 are formed below the left substrate 72. The positions of the two identification holes 182 to 184 differ depending on the type of the left substrate 72. There are three types of identification holes 182 to 184. The first identification hole 182 is formed on the lower left side of the left substrate 72. The second identification hole 183 is formed in the lower center of the left substrate 72. The third identification hole 184 is formed on the lower right side of the left substrate 72. A first identification hole 182 and a second identification hole 183 are formed in the type A left substrate 72a. A first identification hole 182 and a third identification hole 184 are formed in the type B left substrate 72b. A second identification hole 183 and a third identification hole 184 are formed in the type C left substrate 72c.

図13はベース枠43上方の正面図である。ベース枠43の上方は、左基板72をベース枠43にネジ固定した際に覆われる左領域231、上基板73をベース枠43にネジ固定した際に覆われる上領域232、右基板74をベース枠43にネジ固定した際に覆われる右領域233及び当該3つの領域231〜233の周辺領域234からなる。   FIG. 13 is a front view above the base frame 43. Above the base frame 43, the left region 231 covered when the left substrate 72 is screwed to the base frame 43, the upper region 232 covered when the upper substrate 73 is screwed to the base frame 43, and the right substrate 74 are based. It consists of a right region 233 that is covered when screwed to the frame 43 and a peripheral region 234 of the three regions 231 to 233.

ベース枠43において左基板72に覆われる左領域231の下方には3つの反射型フォトセンサ94〜96が設けられている。当該反射型フォトセンサ94〜96は、発光素子94a〜96aと受光素子94b〜96bと、からなる。発光素子94a〜96aの発した光が対面にある物体表面に当たって反射し、反射光が受光素子94b〜96bに入光した場合に、当該反射型フォトセンサ94〜96は物体を検知する。発光素子94a〜96aと受光素子94b〜96bは1mmの距離をあけて並んでおり、当該反射型フォトセンサ94〜96の検出距離は3mmである。   Three reflective photosensors 94 to 96 are provided below the left region 231 covered with the left substrate 72 in the base frame 43. The reflection type photosensors 94 to 96 include light emitting elements 94a to 96a and light receiving elements 94b to 96b. When the light emitted from the light emitting elements 94a to 96a strikes and reflects the object surface that is facing, and the reflected light enters the light receiving elements 94b to 96b, the reflective photosensors 94 to 96 detect the object. The light emitting elements 94a to 96a and the light receiving elements 94b to 96b are arranged at a distance of 1 mm, and the detection distance of the reflective photosensors 94 to 96 is 3 mm.

例えば、タイプAの左基板72aの場合、第1フォトセンサ94の発光素子94aから出た光は第1識別用孔182を通過し、受光素子94bには入光しない。同様に、第2フォトセンサ95の発光素子95aから出た光は第2識別用孔183を通過し、受光素子95bには入光しない。一方、第3フォトセンサ96の発光素子96aから出た光は左基板72aに当たって反射し、受光素子96bに入光する。同様にタイプBの左基板72bは第2フォトセンサ95のみに検知されるとともに、タイプCの左基板72cは第1フォトセンサ94のみに検知される。このため、主制御装置60は反射型フォトセンサ94〜96の検出結果に基づいて左基板72の種類を識別することが可能である。   For example, in the case of the type A left substrate 72a, the light emitted from the light emitting element 94a of the first photosensor 94 passes through the first identification hole 182 and does not enter the light receiving element 94b. Similarly, light emitted from the light emitting element 95a of the second photosensor 95 passes through the second identification hole 183 and does not enter the light receiving element 95b. On the other hand, the light emitted from the light emitting element 96a of the third photosensor 96 hits the left substrate 72a, is reflected, and enters the light receiving element 96b. Similarly, the type B left substrate 72b is detected only by the second photosensor 95, and the type C left substrate 72c is detected only by the first photosensor 94. Therefore, the main controller 60 can identify the type of the left substrate 72 based on the detection results of the reflection type photosensors 94 to 96.

左基板72を固定する位置の誤差を低減するための方法について説明する。   A method for reducing the error of the position where the left substrate 72 is fixed will be described.

図13に示すように、左領域231の周囲には左基板72の外縁に沿うようにして当該左基板72を囲む位置合わせ枠251が一体形成されている。当該位置合わせ枠251は左基板72の載置面に対して前方に突出させて形成されている。左基板72を左領域231に配置した状態において、位置合わせ枠251の各内壁面は基板の外周面と近い位置にて対向する。   As shown in FIG. 13, an alignment frame 251 surrounding the left substrate 72 is integrally formed around the left region 231 along the outer edge of the left substrate 72. The alignment frame 251 is formed to protrude forward with respect to the mounting surface of the left substrate 72. In a state where the left substrate 72 is arranged in the left region 231, each inner wall surface of the alignment frame 251 is opposed to a position close to the outer peripheral surface of the substrate.

図14はベース枠43の左領域231周辺の斜視図である。ベース枠43の左領域231の周囲は位置合わせ枠251で囲われている。当該位置合わせ枠251は左領域231の周辺領域234に存在する。位置合わせ枠251で囲われる図形は左領域231と相似形である。左領域231の重心と位置合わせ枠251で囲われる図形の重心が一致するように、位置合わせ枠251が形成されている。   FIG. 14 is a perspective view around the left region 231 of the base frame 43. The left region 231 of the base frame 43 is surrounded by an alignment frame 251. The alignment frame 251 exists in the peripheral area 234 of the left area 231. The figure enclosed by the alignment frame 251 is similar to the left region 231. The alignment frame 251 is formed such that the center of gravity of the left region 231 and the center of gravity of the figure surrounded by the alignment frame 251 coincide.

図13に示すように、左基板72をベース枠43の裏からネジ固定するためのネジ孔44は位置合わせ枠251の内側の左領域231内に8つ存在する。左基板72が位置合わせ枠251の内側に収まった場合、どの位置にあっても8つのネジ46が全て締まるように、ネジ孔44にあそびが設けてある。また、左基板72が位置合わせ枠251の内側に収まった場合、どの位置にあっても、3つの反射型フォトセンサ94〜96のうち、2つの反射型フォトセンサ94〜96がOFFとなるように、各タイプの左基板72に存在する2つの識別用孔182〜184があけられている。したがって、位置合わせ枠251内に左基板72を収めてネジ固定することで、3つの反射型フォトセンサ94〜96による左基板72のタイプの識別結果がエラーとなる可能性を低減することができる。   As shown in FIG. 13, there are eight screw holes 44 in the left region 231 inside the alignment frame 251 for fixing the left substrate 72 with screws from the back of the base frame 43. When the left substrate 72 is inside the alignment frame 251, play is provided in the screw hole 44 so that all the eight screws 46 are tightened at any position. Further, when the left substrate 72 fits inside the alignment frame 251, the two reflective photosensors 94 to 96 are turned off among the three reflective photosensors 94 to 96 at any position. In addition, two identification holes 182 to 184 existing in each type of left substrate 72 are formed. Therefore, by placing the left substrate 72 in the alignment frame 251 and fixing it with screws, it is possible to reduce the possibility that the identification result of the type of the left substrate 72 by the three reflective photosensors 94 to 96 becomes an error. .

<音声ランプ制御装置90の電気的構成>
音声ランプ制御装置90の電気的構成について図15のブロック図を用いて説明する。
<Electrical Configuration of Audio Lamp Control Device 90>
The electrical configuration of the sound lamp control device 90 will be described with reference to the block diagram of FIG.

音声ランプ制御装置90には音声ランプ制御基板110が設けられている。音声ランプ制御基板110には、サブCPU111と、ROM112と、RAM113と、が設けられている。   The sound lamp control device 90 is provided with a sound lamp control board 110. The sound lamp control board 110 is provided with a sub CPU 111, a ROM 112, and a RAM 113.

サブCPU111は、音声ランプ制御装置90においてメイン制御部としての機能を有している。サブCPU111は音声ランプ制御基板110に設けられた入力ポート114を介して主制御装置60と接続されており、主制御装置60から送信された各種コマンド、具体的には変動用コマンド、種別コマンド及び変動終了コマンドといった遊技回制御用コマンド(遊技回制御用情報)や、オープニングコマンド、エンディングコマンド、開放コマンド及び閉鎖コマンドといった大当たり演出用コマンド(大当たり演出用情報)は入力ポート114を通じてサブCPU111に対して入力される。また、サブCPU111はバスを介してROM112及びRAM113と接続されている。左基板72のタイプを識別するためのフォトセンサ94〜96もサブCPU111に接続されている。   The sub CPU 111 has a function as a main control unit in the sound lamp control device 90. The sub CPU 111 is connected to the main control device 60 via the input port 114 provided on the sound lamp control board 110, and various commands transmitted from the main control device 60, specifically, a change command, a type command, A command for controlling game times (game time control information) such as a change end command and a command for jackpot effect (information for jackpot effect) such as an opening command, an ending command, an open command, and a close command are sent to the sub CPU 111 through the input port 114. Entered. The sub CPU 111 is connected to the ROM 112 and the RAM 113 via a bus. Photosensors 94 to 96 for identifying the type of the left substrate 72 are also connected to the sub CPU 111.

ROM112は、サブCPU111により実行される各種の制御プログラムや固定値データといった制御用情報を記憶するための不揮発性記憶部であり、具体的にはNOR型のフラッシュメモリで構成されている。固定値データの一部は、ROM112の各種テーブル群記憶エリア112aに予め記憶されている。各種テーブル群記憶エリア112aには、タイプA〜タイプCに関する装飾装置駆動データSDのテーブル群が記憶されている。   The ROM 112 is a non-volatile storage unit for storing control information such as various control programs executed by the sub CPU 111 and fixed value data. Specifically, the ROM 112 includes a NOR type flash memory. A part of the fixed value data is stored in advance in various table group storage areas 112 a of the ROM 112. In the various table group storage area 112a, a table group of decoration device drive data SD related to type A to type C is stored.

RAM113は、サブCPU111による各種プログラムの実行時に使用されるワークデータやフラグ等を一時的に記憶するための制御用揮発性記憶部であり、具体的にはDRAMで構成されている。ワークデータやフラグ等はRAM113に記憶される。   The RAM 113 is a control volatile storage unit for temporarily storing work data, flags, and the like used when various programs are executed by the sub CPU 111, and is specifically configured by a DRAM. Work data, flags and the like are stored in the RAM 113.

サブCPU111は、主制御装置60から各種コマンドが入力された場合、ROM112及びRAM113を用いて、当該入力されたコマンドに対応した処理を実行する。サブCPU111には演算回路121が搭載されているとともに、当該演算回路121による演算の結果を一時的に記憶可能なレジスタ122が搭載されている。   When various commands are input from the main control device 60, the sub CPU 111 uses the ROM 112 and the RAM 113 to execute processing corresponding to the input commands. The sub CPU 111 is equipped with an arithmetic circuit 121 and a register 122 capable of temporarily storing the result of the arithmetic operation by the arithmetic circuit 121.

サブCPU111の出力側の構成について具体的には、音声ランプ制御基板110には、装飾基板72〜74、スピーカ55及び表示制御装置100のそれぞれに対応させて、出力ポート131,132,133が設けられているとともに、レジスタ122のデータを各出力ポート131,132,133に対して出力するデータ出力回路134,135,136が設けられている。各出力ポート131,132,133は、それぞれ対応するデータ出力回路134,135,136を介してサブCPU111に対して接続されている。そして、各出力ポート131,132,133はそれぞれ、対応する左基板72、スピーカ55及び表示制御装置100に対して接続されている。レジスタ122に設定されたデータは、各データ出力回路134,135,136によって各出力ポート131,132,133に対して出力され、当該各出力ポート131,132,133を介して装飾基板72〜74、スピーカ55及び表示制御装置100に対して出力される。   Specifically, on the output side configuration of the sub CPU 111, the sound lamp control board 110 is provided with output ports 131, 132, 133 corresponding to the decorative boards 72 to 74, the speaker 55, and the display control device 100, respectively. In addition, data output circuits 134, 135, and 136 for outputting the data of the register 122 to the output ports 131, 132, and 133 are provided. Each output port 131, 132, 133 is connected to the sub CPU 111 via a corresponding data output circuit 134, 135, 136, respectively. Each output port 131, 132, 133 is connected to the corresponding left substrate 72, speaker 55, and display control device 100. The data set in the register 122 is output to the output ports 131, 132, 133 by the data output circuits 134, 135, 136, and the decorative boards 72-74 are connected to the output ports 131, 132, 133. Are output to the speaker 55 and the display control device 100.

<各種発光素子の駆動制御にかかる電気的構成>
既に説明したとおり、パチンコ機10には各種ランプ部が設けられており、これらランプ部は発光素子としてLED173又は回転灯174を備えている。これらLED173又は回転灯174は、データ出力回路134が出力ポート131を介して左基板72、上基板73及び右基板74に対して出力するデータに基づいて駆動するようになっている。そこで、以下に上記データの構成及びデータ出力回路134の構成について図16の回路図を用いて説明する。
<Electrical Configuration for Driving Control of Various Light Emitting Elements>
As already described, the pachinko machine 10 is provided with various lamp units, and these lamp units include an LED 173 or a rotating lamp 174 as a light emitting element. The LED 173 or the rotating lamp 174 is driven based on data output from the data output circuit 134 to the left board 72, the upper board 73, and the right board 74 via the output port 131. Therefore, the configuration of the data and the configuration of the data output circuit 134 will be described below with reference to the circuit diagram of FIG.

図16に示すように、データ出力回路134は、サブCPU111と出力ポート131とを接続する複数のバス(詳細には3つ)を備えている。各バスには、それぞれ異なるデータが出力されるようになっている。具体的には、装飾装置駆動データSD、クロック信号SG1及びデータ書き込み信号SG2が出力ポート131に対して出力される。出力ポート131は、複数の端子を備えており、装飾装置駆動データSD及び各信号はこれら複数の端子のうち対応する端子に対してそれぞれ入力されるように構成されている。以下、装飾装置駆動データSD及び各信号にかかる構成について個別に説明する。   As shown in FIG. 16, the data output circuit 134 includes a plurality of buses (three in detail) for connecting the sub CPU 111 and the output port 131. Different data is output to each bus. Specifically, the decoration device drive data SD, the clock signal SG1, and the data write signal SG2 are output to the output port 131. The output port 131 includes a plurality of terminals, and the decoration device drive data SD and each signal are input to corresponding terminals among the plurality of terminals. Hereinafter, the configuration relating to the decoration device drive data SD and each signal will be described individually.

先ず、装飾装置駆動データSDにかかる構成について説明する。レジスタ122には、装飾装置駆動データSDに対応した装飾装置駆動用レジスタ141が設けられている。LED173又は回転灯174の発光の有無は装飾装置駆動データSDにより決定される。また、回転灯174のモータ179の駆動の有無も装飾装置駆動データSDによって決定される。装飾装置駆動用レジスタ141は8ビットの記憶容量を有する記憶領域として第1データレジスタ141a、第2データレジスタ141b及び第3データレジスタ141cを備えており、全体として24ビットの情報を格納することができるようになっている。各データレジスタ141a,141b,141cはデータ出力回路134と接続されている。データ出力回路134は、各データレジスタ141a,141b,141cに格納されている情報に基づいて装飾装置駆動データSDを出力ポート131に向けて出力するように構成されている。装飾装置駆動用レジスタ141に記憶されているビット情報に応じてDATA端子に対して出力するデータ(電圧)が異なる。   First, the configuration relating to the decoration device drive data SD will be described. The register 122 is provided with a decoration device driving register 141 corresponding to the decoration device driving data SD. Whether the LED 173 or the rotating lamp 174 emits light is determined by the decoration device drive data SD. Further, whether or not the motor 179 of the rotating lamp 174 is driven is also determined by the decoration device drive data SD. The decoration device driving register 141 includes a first data register 141a, a second data register 141b, and a third data register 141c as a storage area having an 8-bit storage capacity, and can store 24-bit information as a whole. It can be done. Each data register 141 a, 141 b, 141 c is connected to the data output circuit 134. The data output circuit 134 is configured to output the decoration device drive data SD toward the output port 131 based on information stored in the data registers 141a, 141b, and 141c. The data (voltage) output to the DATA terminal differs according to the bit information stored in the decoration device drive register 141.

装飾装置駆動用レジスタ141は、MOSFET142のゲートへの入力電圧を決定付けるビット情報の参照先を順次遷移させることで、各ビット情報を時系列的にDATA端子に対して順次出力するようになっている。これにより、装飾装置駆動用レジスタ141に記憶される装飾装置駆動データSDが出力ポート131のDATA端子に対して順次出力されることとなる。   The decoration device driving register 141 sequentially outputs each bit information to the DATA terminal in time series by sequentially changing the reference destination of the bit information that determines the input voltage to the gate of the MOSFET 142. Yes. As a result, the decoration device drive data SD stored in the decoration device drive register 141 is sequentially output to the DATA terminal of the output port 131.

次に、クロック信号SG1にかかる構成について説明すると、レジスタ122にはクロック信号SG1を制御するクロック信号用レジスタ143が設けられている。クロック信号用レジスタ143は1ビットの記憶容量を有しており、所定の周期で「1」の情報と「0」の情報とが交互に入力されるようになっている。クロック信号用レジスタ143はデータ出力回路134に対して接続されている。データ出力回路134は、クロック信号用レジスタ143の情報の切換に基づいて所定の周期のクロック信号SG1を出力ポート131に対して出力する。   Next, the configuration related to the clock signal SG1 will be described. The register 122 is provided with a clock signal register 143 for controlling the clock signal SG1. The clock signal register 143 has a storage capacity of 1 bit, and information “1” and information “0” are alternately input at a predetermined cycle. The clock signal register 143 is connected to the data output circuit 134. The data output circuit 134 outputs a clock signal SG1 having a predetermined cycle to the output port 131 based on the switching of information in the clock signal register 143.

かかる構成によれば、クロック信号用レジスタ143に書き込まれる情報が所定の周期で「1」と「0」とに交互に切り換わることに基づいて、MOSFET144がONとOFFとに交互に切り換わる。当該MOSFET144のON/OFFの切り換わりにより、CLK端子には上記所定の周期のクロック信号SG1が入力されることとなる。当該クロック信号SG1は装飾基板72〜74における装飾装置駆動データSDの伝送に用いられる。   According to such a configuration, the MOSFET 144 is alternately switched between ON and OFF based on the information written in the clock signal register 143 being alternately switched between “1” and “0” in a predetermined cycle. By switching ON / OFF of the MOSFET 144, the clock signal SG1 having the predetermined cycle is input to the CLK terminal. The clock signal SG1 is used to transmit decoration device drive data SD on the decoration substrates 72 to 74.

次に、データ書き込み信号SG2にかかる構成について説明すると、レジスタ122にはデータ書き込み信号SG2に対応したデータ書き込み信号用レジスタ145が設けられている。データ書き込み信号用レジスタ145は、1ビットの記憶容量を有している。データ書き込み信号用レジスタ145はデータ出力回路134に接続されている。データ出力回路134は、データ書き込み信号用レジスタ145に書き込まれている情報に基づく信号を出力ポート131に対して出力する。   Next, the configuration related to the data write signal SG2 will be described. The register 122 is provided with a data write signal register 145 corresponding to the data write signal SG2. The data write signal register 145 has a storage capacity of 1 bit. The data write signal register 145 is connected to the data output circuit 134. The data output circuit 134 outputs a signal based on the information written in the data write signal register 145 to the output port 131.

データ書き込み信号用レジスタ145に「1」の情報が書き込まれている場合又はデータ書き込み信号用レジスタ145に格納されている情報が不定の場合には、MOSFET146のゲートにはHI信号に相当する電圧が入力され、MOSFET146がONとなる。これにより、L端子にはLOW信号に対応した0Vが入力されることとなる。   When the information “1” is written in the data write signal register 145 or the information stored in the data write signal register 145 is indefinite, a voltage corresponding to the HI signal is applied to the gate of the MOSFET 146. As a result, the MOSFET 146 is turned on. As a result, 0 V corresponding to the LOW signal is input to the L terminal.

一方、データ書き込み信号用レジスタ145に「0」の情報が書き込まれている場合には、MOSFET146のゲートにはLOW信号に相当する0Vが入力され、MOSFET146がOFFとなる。これにより、L端子にはHI信号に対応した+5Vが入力されることとなる。当該データ書き込み信号SG2は装飾装置駆動データSDを各LED173又は回転灯174に対して設定する際に用いられる。   On the other hand, when “0” information is written in the data write signal register 145, 0V corresponding to the LOW signal is input to the gate of the MOSFET 146, and the MOSFET 146 is turned off. As a result, +5 V corresponding to the HI signal is input to the L terminal. The data write signal SG2 is used when setting the decoration device drive data SD for each LED 173 or rotating lamp 174.

次に、これらの各種信号を用い、LED173又は回転灯174を駆動させる構成について、図17及び図18を参照しながら説明する。図17は出力ポート131と各装飾基板72〜74の接続態様を示したブロック図である。出力ポート131のDATA端子、CLK端子及びL端子から出力されるデータが各装飾基板72〜74の入力ポート170〜172に入力された後、各駆動IC191〜193に入力される。また、図18は各装飾基板72〜74に搭載されている各種回路の1例として、タイプBの左基板72bに搭載されている各種回路を示す回路図である。   Next, a configuration for driving the LED 173 or the rotating lamp 174 using these various signals will be described with reference to FIGS. 17 and 18. FIG. 17 is a block diagram showing a connection mode between the output port 131 and the decorative boards 72 to 74. Data output from the DATA terminal, the CLK terminal, and the L terminal of the output port 131 are input to the input ports 170 to 172 of the decorative boards 72 to 74 and then input to the driving ICs 191 to 193. FIG. 18 is a circuit diagram showing various circuits mounted on a type B left substrate 72b as an example of various circuits mounted on the decorative substrates 72 to 74.

図17に示すように、左基板72、上基板73及び右基板74にはLED173又は回転灯174を駆動するための駆動IC191〜193がそれぞれ1つずつ存在する。左基板72には第1駆動IC191が搭載されているとともに、上基板73には第2駆動IC192が搭載されている。また、右基板74には第3駆動IC193が搭載されている。左基板72、上基板73及び右基板74は同じ内部構成を有しており、1つの入力ポート170〜172と1つの駆動IC191〜193を有している。例として、図18にタイプBの左基板72bの内部構成を示す。   As shown in FIG. 17, the left substrate 72, the upper substrate 73, and the right substrate 74 each have one drive IC 191 to 193 for driving the LED 173 or the rotating lamp 174. A first drive IC 191 is mounted on the left substrate 72, and a second drive IC 192 is mounted on the upper substrate 73. In addition, a third drive IC 193 is mounted on the right substrate 74. The left substrate 72, the upper substrate 73, and the right substrate 74 have the same internal configuration, and have one input port 170 to 172 and one drive IC 191 to 193. As an example, FIG. 18 shows an internal configuration of a type B left substrate 72b.

図18に示すように、左基板72の第1駆動IC191は複数の入力端子及び出力端子を備えている。具体的には入力端子としてDATAIN端子(データ入力部)、CLK端子、L端子、VDD端子及びGND端子を有しているとともに出力端子としてDATAOUT端子(データ出力部)及び複数のOUT端子を有している。上基板73の第2駆動IC192及び右基板74の第3駆動IC193も左基板72の第1駆動IC191と同一構成である。   As shown in FIG. 18, the first driving IC 191 of the left substrate 72 includes a plurality of input terminals and output terminals. Specifically, it has a DATAIN terminal (data input section), a CLK terminal, an L terminal, a VDD terminal, and a GND terminal as input terminals, and also has a DATAOUT terminal (data output section) and a plurality of OUT terminals as output terminals. ing. The second drive IC 192 on the upper substrate 73 and the third drive IC 193 on the right substrate 74 have the same configuration as the first drive IC 191 on the left substrate 72.

第1駆動IC191のDATAIN端子には、第1入力ポート170のDATA端子と接続されており、装飾装置駆動データSDが入力される。同様に第1駆動IC191のCLK端子には第1入力ポート170のCLK端子が接続されており、クロック信号SG1が入力される。また、第1駆動IC191のL端子には第1入力ポート170のL端子が接続されており、データ書き込み信号SG2が入力される。VDD端子は+5V電源に接続されており、GND端子は接地されている。第2駆動IC192と第2入力ポート171及び第3駆動IC193と第3入力ポート172の関係は、第1駆動IC191と第1入力ポート170の関係と同じである。   The DATAIN terminal of the first drive IC 191 is connected to the DATA terminal of the first input port 170, and the decoration device drive data SD is input. Similarly, the CLK terminal of the first input port 170 is connected to the CLK terminal of the first driving IC 191, and the clock signal SG1 is input thereto. Further, the L terminal of the first input port 170 is connected to the L terminal of the first driving IC 191, and the data write signal SG2 is input thereto. The VDD terminal is connected to a + 5V power supply, and the GND terminal is grounded. The relationship between the second drive IC 192 and the second input port 171 and the third drive IC 193 and the third input port 172 is the same as the relationship between the first drive IC 191 and the first input port 170.

各駆動IC191〜193は、データの格納のみを行うバッファ(図示略)を備えている。当該バッファは、8つのポジティブエッジトリガ型のDフリップフロップからなる。なお、バッファを構成するデータ格納手段はDフリップフロップに限られない。8つのポジティブエッジトリガ型のDフリップフロップには1〜8の番号が付されている。1番のDフリップフロップのD端子には装飾装置駆動データSDを伝送するデータ線が接続されている。例えば、各駆動IC191〜193が出力ポート131に接続されている場合は、1番のDフリップフロップのD端子は出力ポート131のDATA端子と接続される。また、1番のDフリップフロップのQ端子から延びるデータ線は2番のDフリップフロップのD端子に接続されている。このように、N番のDフリップフロップのQ端子と(N+1)番のDフリップフロップのD端子が接続されている。ここで、Nは1〜7である。各DフリップフロップのCLK端子には各入力ポート170〜172のCLK端子から延びるデータ線が並列接続されている。   Each of the drive ICs 191 to 193 includes a buffer (not shown) that stores only data. The buffer is composed of eight positive edge triggered D flip-flops. The data storage means constituting the buffer is not limited to the D flip-flop. Eight positive edge triggered D flip-flops are numbered 1-8. A data line for transmitting decoration device drive data SD is connected to the D terminal of the first D flip-flop. For example, when each driving IC 191 to 193 is connected to the output port 131, the D terminal of the first D flip-flop is connected to the DATA terminal of the output port 131. The data line extending from the Q terminal of the first D flip-flop is connected to the D terminal of the second D flip-flop. In this way, the Q terminal of the Nth D flip-flop and the D terminal of the (N + 1) th D flip-flop are connected. Here, N is 1-7. A data line extending from the CLK terminal of each of the input ports 170 to 172 is connected in parallel to the CLK terminal of each D flip-flop.

各駆動IC191〜193は、バッファを構成する8つのポジティブエッジトリガ型のDフリップフロップに対応する形で、レジスタ(図示略)を構成する8つのポジティブエッジトリガ型のDフリップフロップを備えている。当該レジスタを構成する8つのDフリップフロップにも1〜8の番号が付されている。そして、バッファを構成するN番のDフリップフロップとレジスタを構成するN番のDフリップフロップが1対1の対応関係にある。   Each of the driving ICs 191 to 193 includes eight positive edge trigger type D flip-flops constituting a register (not shown) in a form corresponding to eight positive edge trigger type D flip flops constituting the buffer. The eight D flip-flops constituting the register are also numbered 1-8. The N-th D flip-flop constituting the buffer and the N-th D flip-flop constituting the register have a one-to-one correspondence.

具体的には、バッファを構成するN番のDフリップフロップのQ端子とバッファを構成する(N+1)番のDフリップフロップのD端子を接続するデータ線は途中で分岐しており、当該分岐線はレジスタを構成するN番のDフリップフロップのD端子に接続されている。また、バッファを構成する8番のDフリップフロップのQ端子はレジスタを構成する8番のDフリップフロップのD端子に接続されている。つまり、バッファを構成するN番のDフリップフロップのQ端子とレジスタを構成するN番目のDフリップフロップのD端子が接続されている。ここで、Nは1〜7であるが、バッファを構成する8番目のDフリップフロップのQ端子もレジスタを構成する8番目のDフリップフロップのD端子と接続されている。各DフリップフロップのCLK端子には各入力ポート170〜172のCLK端子から延びるデータ線が並列接続されている。   Specifically, the data line connecting the Q terminal of the Nth D flip-flop constituting the buffer and the D terminal of the (N + 1) th D flipflop constituting the buffer branches in the middle, and the branch line Is connected to the D terminal of the Nth D flip-flop constituting the register. The Q terminal of the eighth D flip-flop constituting the buffer is connected to the D terminal of the eighth D flip-flop constituting the register. That is, the Q terminal of the Nth D flip-flop constituting the buffer is connected to the D terminal of the Nth D flip-flop constituting the register. Here, N is 1 to 7, but the Q terminal of the eighth D flip-flop constituting the buffer is also connected to the D terminal of the eighth D flip-flop constituting the register. A data line extending from the CLK terminal of each of the input ports 170 to 172 is connected in parallel to the CLK terminal of each D flip-flop.

レジスタを構成するDフリップフロップのQ端子にはLED173又は回転灯174を接続することができる。したがって、バッファがデータの格納のみを行うのに対して、レジスタはデータの格納及び当該格納したデータに対応した態様によるLED173又は回転灯174の駆動を行う。具体的には、書き込み信号SG2の立ち上がりをトリガとして1対1で対応するバッファを構成するDフリップフロップからデータを取得し、取得したデータの態様でLED173又は回転灯174を駆動させる。レジスタを構成するDフリップフロップが取得したデータが「0」であれば、LED173又は回転灯174は駆動せず、取得したデータが「1」であれば、LED173又は回転灯174が駆動する。   An LED 173 or a rotating lamp 174 can be connected to the Q terminal of the D flip-flop constituting the register. Therefore, while the buffer only stores data, the register stores data and drives the LED 173 or the rotating lamp 174 in a manner corresponding to the stored data. Specifically, data is acquired from the D flip-flops constituting the corresponding buffer on a one-to-one basis with the rising edge of the write signal SG2 as a trigger, and the LED 173 or the rotating lamp 174 is driven in the acquired data mode. If the data acquired by the D flip-flop constituting the register is “0”, the LED 173 or the rotating lamp 174 is not driven, and if the acquired data is “1”, the LED 173 or the rotating lamp 174 is driven.

図19にタイプA〜タイプCの第1駆動IC191a〜191cのOUT端子に関するLED173又は回転灯174の接続態様を示す。図19(b)に示すように、タイプBの左基板72bに含まれる第1駆動IC191bの8つのOUT端子には全てLED173が接続されている。また、図19(a)に示すようにタイプAの左基板72aに含まれる第1駆動IC191aの8つのOUT端子のうち、2つのOUT端子にはLED173が接続されており、残りの6つのOUT端子はオープンである。そして、図19(c)に示すように、タイプCの左基板72cに含まれる第1駆動IC191cの2つのOUT端子には回転灯174の第1LED175及び第2LED176が接続されており、4つのOUT端子には回転台178を回転させるためのモータ179が接続されている。   FIG. 19 shows a connection mode of the LED 173 or the rotating lamp 174 with respect to the OUT terminals of the type A to type C first drive ICs 191a to 191c. As shown in FIG. 19B, the LEDs 173 are all connected to the eight OUT terminals of the first drive IC 191b included in the type B left substrate 72b. Further, as shown in FIG. 19A, among the eight OUT terminals of the first drive IC 191a included in the type A left substrate 72a, the LED 173 is connected to the two OUT terminals, and the remaining six OUT Terminal is open. As shown in FIG. 19C, the first LED 175 and the second LED 176 of the rotating lamp 174 are connected to the two OUT terminals of the first driving IC 191c included in the type C left substrate 72c, and the four OUT A motor 179 for rotating the turntable 178 is connected to the terminal.

図17に示すように、出力ポート131のDATA端子は、1本のデータ線で、左基板72を構成する第1入力ポート170のDATA端子と接続されている。第1入力ポート170のDATA端子は左基板72内で第1駆動IC191のDATAIN端子と接続されている。当該第1駆動IC191のDATAOUT端子は上基板73を構成する第2入力ポート171のDATA端子と接続されている。第2入力ポート171のDATA端子は上基板73内で第2駆動IC192のDATAIN端子に接続されている。当該第2駆動IC192のDATAOUT端子は右基板74を構成する第3入力ポート172のDATA端子に接続されている。第3入力ポート172のDATA端子は右基板74内で第3駆動IC193のDATAIN端子に接続されている。当該第3駆動IC193のDATAOUT端子はオープンである。   As shown in FIG. 17, the DATA terminal of the output port 131 is connected to the DATA terminal of the first input port 170 constituting the left substrate 72 by one data line. The DATA terminal of the first input port 170 is connected to the DATAIN terminal of the first driving IC 191 in the left substrate 72. The DATAOUT terminal of the first drive IC 191 is connected to the DATA terminal of the second input port 171 constituting the upper substrate 73. The DATA terminal of the second input port 171 is connected to the DATAIN terminal of the second drive IC 192 in the upper substrate 73. The DATAOUT terminal of the second drive IC 192 is connected to the DATA terminal of the third input port 172 constituting the right substrate 74. The DATA terminal of the third input port 172 is connected to the DATAIN terminal of the third drive IC 193 in the right substrate 74. The DATAOUT terminal of the third drive IC 193 is open.

一方、出力ポート131のCLK端子から延びるデータ線は3本に分岐してそれぞれ第1入力ポート170、第2入力ポート171及び第3入力ポート172の各CLK端子に接続されている。各入力ポート170〜172のCLK端子は各装飾基板72〜74内の各駆動IC191〜193のCLK端子に1本のデータ線で接続されている。同様に、出力ポート131のL端子から延びるデータ線は3本に分岐してそれぞれ第1入力ポート170、第2入力ポート171及び第3入力ポート172の各L端子に接続されている。各入力ポート170〜172のL端子は各装飾基板72〜74内の各駆動IC191〜193のL端子に1本のデータ線で接続されている。   On the other hand, the data line extending from the CLK terminal of the output port 131 branches into three and is connected to the CLK terminals of the first input port 170, the second input port 171, and the third input port 172, respectively. The CLK terminals of the input ports 170 to 172 are connected to the CLK terminals of the drive ICs 191 to 193 in the decorative boards 72 to 74 by a single data line. Similarly, the data line extending from the L terminal of the output port 131 branches into three and is connected to the L terminals of the first input port 170, the second input port 171, and the third input port 172, respectively. The L terminals of the input ports 170 to 172 are connected to the L terminals of the drive ICs 191 to 193 in the decorative boards 72 to 74 by one data line.

かかる構成によれば、出力ポート131のCLK端子から出力されるクロック信号SG1及び出力ポート131のL端子から出力されるデータ書き込み信号SG2は各駆動IC191〜193に同時に入力される。   According to this configuration, the clock signal SG1 output from the CLK terminal of the output port 131 and the data write signal SG2 output from the L terminal of the output port 131 are simultaneously input to the drive ICs 191 to 193.

出力ポート131のDATA端子から出力されるシリアルの装飾装置駆動データSDは、クロック信号SG1を契機としながら第1駆動IC191及び第2駆動IC192を経由して第3駆動IC193に入力される。各駆動IC191〜193は8ビットのデータを格納できる。このため、出力ポート131から24ビットの装飾装置駆動データSDが出力され、当該データが第3駆動IC193に到達した段階で、各駆動IC191〜193のL端子に同時に入力されるデータ書き込み信号SG2を立ち上げることで、各駆動IC191〜193のOUT端子に接続されているLED173又は回転灯174を同時に駆動させることができる。   Serial decoration device drive data SD output from the DATA terminal of the output port 131 is input to the third drive IC 193 via the first drive IC 191 and the second drive IC 192 in response to the clock signal SG1. Each of the driving ICs 191 to 193 can store 8-bit data. For this reason, 24-bit decoration device drive data SD is output from the output port 131, and when the data reaches the third drive IC 193, the data write signal SG2 input to the L terminals of the drive ICs 191 to 193 simultaneously is output. By starting up, the LED 173 or the rotating lamp 174 connected to the OUT terminals of the drive ICs 191 to 193 can be driven simultaneously.

<音声ランプ制御装置90のROM112とRAM113の構成について>
図20は音声ランプ制御装置90内のROM112及びRAM113の構成を示すブロック図である。ROM112には予めタイプA〜タイプCの3種類の装飾パーツ85〜87に含まれるLED173及び回転灯174に応じた装飾装置駆動パターンテーブルのテーブル群が記憶されている。当該3種類のテーブル群のそれぞれには、電源投入中に起こり得る全ての演出が入っている。
<Configuration of ROM 112 and RAM 113 of Audio Lamp Control Device 90>
FIG. 20 is a block diagram showing the configuration of the ROM 112 and the RAM 113 in the sound lamp control device 90. The ROM 112 stores in advance a table group of decoration device drive pattern tables corresponding to the LEDs 173 and the rotating lamps 174 included in the three types of decoration parts 85 to 87 of type A to type C. Each of the three types of table groups includes all effects that can occur during power-on.

タイプA用テーブル群にはタイプAの装飾パーツ85a〜87aが装着されている場合に起こり得る全ての演出を実行するためのデータが記録されているとともに、タイプB用テーブル群にはタイプBの装飾パーツ85b〜87bが装着されている場合に起こり得る全ての演出を実行するためのデータが記録されている。また、タイプC用テーブル群にはタイプCの装飾パーツ85c〜87cが装着されている場合に起こり得る全ての演出を実行するためのデータが記録されている。具体的には、各装飾パーツ85〜87に含まれるLED173及び回転灯174に応じた変動パターン用テーブル、変動終了用テーブル、オープニング用テーブル、エンディング用テーブルなどで構成されている。これらのテーブル1つ1つには、駆動データ及び当該駆動データをサブCPU111が装飾装置駆動用レジスタ141に送信するタイミングが示されている。タイプA〜タイプCの間では、LED173,175,176の数及びモータ179の有無が異なるため、LED173及び回転灯174の駆動データが異なる。また、当該駆動データをサブCPU111が装飾装置駆動用レジスタ141に送信するタイミングも異なる。   The type A table group stores data for executing all effects that can occur when the type A decorative parts 85a to 87a are mounted, and the type B table group includes type B data. Data for executing all effects that can occur when the decorative parts 85b to 87b are mounted are recorded. The type C table group stores data for executing all effects that can occur when type C decorative parts 85c to 87c are mounted. Specifically, it includes a variation pattern table, a variation end table, an opening table, an ending table, and the like corresponding to the LED 173 and the rotating lamp 174 included in each of the decorative parts 85 to 87. Each of these tables shows the drive data and the timing at which the sub CPU 111 transmits the drive data to the decoration device drive register 141. Since the number of LEDs 173, 175, and 176 and the presence or absence of the motor 179 are different between types A to C, the drive data of the LED 173 and the rotating lamp 174 is different. The timing at which the sub CPU 111 transmits the drive data to the decoration device drive register 141 is also different.

RAM113には装飾装置駆動パターンテーブルのテーブル群を展開するための展開エリア157が設けられている。また、当該展開エリア157に展開された装飾装置駆動パターンテーブルのテーブル群の中から、必要なテーブルを読み出して広げる実行エリア158も設けられている。   The RAM 113 is provided with a development area 157 for developing a group of decoration device drive pattern tables. In addition, an execution area 158 that reads and expands a necessary table from the table group of decoration device drive pattern tables developed in the development area 157 is also provided.

<音声ランプ制御装置90にて実行される処理について>
電力供給が開始された場合に実行される電源投入処理について説明する。当該処理では、電源投入時に装着されている装飾パーツ85〜87のタイプを判定し、サブCPU111がROM112からRAM113の展開エリア157へタイプA〜タイプCのいずれか1つの装飾装置駆動パターンテーブルのテーブル群を展開する。以下、電源投入処理について、図21のフローチャートを参照しながら詳細に説明する。
<Processing executed by the sound lamp control device 90>
A power-on process executed when power supply is started will be described. In this process, the type of the decoration parts 85 to 87 that are mounted when the power is turned on is determined, and the sub CPU 111 transfers the table of any one of the type A to type C decoration device drive pattern tables from the ROM 112 to the development area 157 of the RAM 113. Expand the group. Hereinafter, the power-on process will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

先ず、ステップS301にて電源投入ウェイト処理を行う。その後、ステップS302でサブCPU111のRAM113をクリアする。これにより、前回RAM113の展開エリア157に展開されていた装飾装置駆動パターンテーブルのテーブル群がクリアされる。ステップS303において、今回装着されている装飾パーツ85〜87の種類を識別した結果を参照する。当該識別はフォトセンサ94〜96を用いて行われる。   First, power-on wait processing is performed in step S301. Thereafter, in step S302, the RAM 113 of the sub CPU 111 is cleared. As a result, the table group of the decoration device drive pattern table previously developed in the development area 157 of the RAM 113 is cleared. In step S303, reference is made to the result of identifying the types of decorative parts 85 to 87 that are currently mounted. The identification is performed using the photosensors 94 to 96.

ステップS304において、フォトセンサ94〜96による識別結果がタイプAであるか否かを判定する。タイプAであればステップS305に進み、装飾装置駆動パターンテーブルのタイプA用テーブル群をサブCPU111のROM112からRAM113の展開エリア157へ展開する。ステップS304にてタイプAでなければ、ステップS306に進み、フォトセンサ94〜96による識別結果がタイプBであるかを判定する。タイプBであれば、ステップS307に進み、装飾装置駆動パターンテーブルのタイプB用テーブル群をサブCPU111のROM112からRAM113の展開エリア157へ展開する。ステップS306において、タイプBでもなければ、ステップS308に進み、フォトセンサ94〜96による識別結果がタイプCであるかを判定する。タイプCであれば、ステップS309に進み、装飾装置駆動パターンテーブルのタイプC用テーブル群をサブCPU111のROM112からRAM113の展開エリア157へ展開する。ステップS308においてタイプCでもなければ、ステップS310に進み、異常報知処理を行う。本異常報知処理とは、遊技ホールの管理者等にエラーの発生を報知するための処理である。具体的には、スピーカ55から所定の報知音又は報知音声を出力する。なお、エラー報知処理の態様は、これに限定されることはなく、図柄表示装置で表示する構成としても良い。   In step S304, it is determined whether or not the identification result by the photosensors 94 to 96 is type A. If it is type A, the process proceeds to step S305, and the table group for type A of the decoration device drive pattern table is developed from the ROM 112 of the sub CPU 111 to the development area 157 of the RAM 113. If it is not type A in step S304, it will progress to step S306 and it will be determined whether the identification result by the photosensors 94-96 is type B. If it is type B, the process proceeds to step S307, and the type B table group of the decoration device drive pattern table is developed from the ROM 112 of the sub CPU 111 to the development area 157 of the RAM 113. In step S306, if it is not type B, the process proceeds to step S308, and it is determined whether the identification result by the photosensors 94 to 96 is type C. If it is type C, the process proceeds to step S309, and the type C table group of the decoration device drive pattern table is developed from the ROM 112 of the sub CPU 111 to the development area 157 of the RAM 113. If it is not type C in step S308, it will progress to step S310 and an abnormality notification process will be performed. This abnormality notification process is a process for notifying an administrator of a game hall or the like of the occurrence of an error. Specifically, a predetermined notification sound or notification sound is output from the speaker 55. In addition, the aspect of an error alerting | reporting process is not limited to this, It is good also as a structure displayed on a symbol display apparatus.

ステップS310において異常報知処理が行われる場合として、左基板72が所定位置から外れている場合が考えられる。具体的には、左基板72が左領域231からずれた位置に固定されている場合が考えられる。   As a case where the abnormality notification process is performed in step S310, a case where the left substrate 72 is out of a predetermined position can be considered. Specifically, a case where the left substrate 72 is fixed at a position shifted from the left region 231 can be considered.

例えば、タイプAの左基板72aには第1識別用孔182及び第2識別用孔183が形成されている。このため、タイプAの左基板72aが左領域231に固定されている場合、3つの反射型フォトセンサ94〜96において、発光素子94a〜96aが発した光を検知する受光素子94b〜96bは第3フォトセンサ96の受光素子96bのみである。   For example, a first identification hole 182 and a second identification hole 183 are formed in the type A left substrate 72a. For this reason, when the left substrate 72a of type A is fixed to the left region 231, among the three reflective photosensors 94 to 96, the light receiving elements 94b to 96b that detect the light emitted from the light emitting elements 94a to 96a are the first ones. Only the light receiving element 96b of the three photosensor 96 is provided.

一方、タイプAの左基板72aが左領域231からずれた位置に固定されている場合、第1フォトセンサ94の発光素子94aが発した光は第1識別用孔182を通過せず、タイプAの左基板72aの裏面に当たって反射し、受光素子94bに入光する可能性があるとともに、第2フォトセンサ95の発光素子95aが発した光は第2識別用孔183を通過せず、タイプAの左基板72aの裏面に当たって反射し、受光素子95bに入光する可能性がある。このように、左基板72が左領域231からずれた位置に固定されている場合は、2つ以上の反射型フォトセンサ94〜96が左基板72を検知し、ステップS304、ステップS306及びステップS308において否定判定され、ステップS310において異常報知処理が行われる。   On the other hand, when the type A left substrate 72a is fixed at a position shifted from the left region 231, the light emitted from the light emitting element 94a of the first photosensor 94 does not pass through the first identification hole 182; Of the left substrate 72a of the second photosensor 95, and the light emitted from the light emitting element 95a of the second photosensor 95 does not pass through the second identification hole 183. There is a possibility that the light hits the back surface of the left substrate 72a and is reflected to enter the light receiving element 95b. Thus, when the left board | substrate 72 is being fixed to the position shifted | deviated from the left area | region 231, the two or more reflective photosensors 94-96 detect the left board | substrate 72, and step S304, step S306, and step S308 are detected. In step S310, an abnormality notification process is performed.

ステップS305、ステップS307、ステップS309にて各タイプの装飾装置駆動パターンテーブルのテーブル群をRAM113の展開エリア157に展開した後、又はステップS310にて異常報知処理を行った後、本電源投入処理を終了する。   After the table group of each type of decoration device drive pattern table is developed in the development area 157 of the RAM 113 in step S305, step S307, and step S309, or after the abnormality notification process is performed in step S310, this power-on process is performed. finish.

次にステップS305、ステップS307及びステップS309にて装飾装置駆動パターンテーブルのテーブル群をRAM113に展開する処理について図20を用いて説明する。   Next, processing for expanding the table group of the decoration device drive pattern table in the RAM 113 in step S305, step S307, and step S309 will be described with reference to FIG.

電源投入時、サブCPU111はフォトセンサ94〜96を用いて、装着されている左基板72の識別を行う。当該識別結果に基づき、サブCPU111は、ROM112に記憶されている装飾装置駆動パターンテーブルのタイプA〜タイプC用テーブル群の中から、1つのテーブル群を選択する。そして、サブCPU111は選択したテーブル群をRAM113の展開エリア157に展開する。電源投入時に展開された当該テーブル群は、電源が遮断されるまで展開エリア157に維持される。   When the power is turned on, the sub CPU 111 uses the photo sensors 94 to 96 to identify the left substrate 72 that is mounted. Based on the identification result, the sub CPU 111 selects one table group from the type A to type C table groups of the decoration device drive pattern table stored in the ROM 112. Then, the sub CPU 111 expands the selected table group in the expansion area 157 of the RAM 113. The table group developed when the power is turned on is maintained in the development area 157 until the power is cut off.

サブCPU111は、主制御装置60から各種コマンドを受信したタイミングで、RAM113上の展開エリア157に展開されている装飾装置駆動パターンテーブルをRAM113上の実行エリア158に移し、実行エリア158上の装飾装置駆動パターンテーブルを参照して更新タイミングとなる度に新たな装飾装置駆動データSDを装飾装置駆動用レジスタ141に送信する。   The sub CPU 111 moves the decoration device drive pattern table developed in the development area 157 on the RAM 113 to the execution area 158 on the RAM 113 at the timing when various commands are received from the main control device 60, and the decoration device on the execution area 158. With reference to the drive pattern table, new decoration device drive data SD is transmitted to the decoration device drive register 141 at each update timing.

次に、LED173及び回転灯174の制御を行う音声ランプ制御処理について、図22のフローチャートを用いて以下に説明する。本音声ランプ制御処理は音声ランプ制御装置90のサブCPU111にて行われる。   Next, an audio lamp control process for controlling the LED 173 and the rotating lamp 174 will be described below with reference to the flowchart of FIG. This sound lamp control process is performed by the sub CPU 111 of the sound lamp control device 90.

先ず、ステップS401にて、データ書き込みフラグが有るか否かについて判定する。当該データ書き込みフラグは本音声ランプ制御処理のステップS408にて格納されるフラグであり、装飾装置駆動データSDの書き込み中であることを意味するフラグである。データ書き込みフラグが無い場合はステップS402に進む。ステップS402では、主制御装置60からテーブル読み出しの契機となるコマンドを受信したか否かを判定する。テーブル読み出しの契機となるコマンドを受信した場合にはステップS403にて、RAM113の展開エリア157に展開されている装飾装置駆動パターンテーブルのテーブル群の中から、コマンドに応じた装飾装置駆動パターンテーブルをRAM113の実行エリア158に設定する。RAM113の展開エリア157には電源投入時に、装着されている装飾パーツ85〜87のタイプに応じた装飾装置駆動パターンテーブルのテーブル群が展開されており、当該テーブル群には、複数種の装飾装置駆動パターンテーブルが記憶されている。各装飾装置駆動パターンテーブルは、装飾装置駆動データSDの更新タイミングと当該タイミングで更新される装飾装置駆動データSDが1セットで設定されたテーブルである。装飾装置駆動データSDの更新タイミングとなった場合には、装飾装置駆動パターンテーブルを参照し、そのタイミングに対応した装飾装置駆動データSDを第1駆動IC191、第2駆動IC192、第3駆動IC193に出力することで、LED173又は回転灯174を駆動制御する。   First, in step S401, it is determined whether or not there is a data write flag. The data write flag is a flag stored in step S408 of the sound lamp control process, and means that the decoration device drive data SD is being written. If there is no data write flag, the process proceeds to step S402. In step S <b> 402, it is determined whether a command that triggers reading of the table is received from the main control device 60. If a command that triggers table reading is received, in step S403, a decoration device drive pattern table corresponding to the command is selected from the table of decoration device drive pattern tables developed in the development area 157 of the RAM 113. The execution area 158 of the RAM 113 is set. In the development area 157 of the RAM 113, a table group of decoration device drive pattern tables corresponding to the type of the decoration parts 85 to 87 attached when the power is turned on is developed. The table group includes a plurality of types of decoration devices. A drive pattern table is stored. Each decoration device drive pattern table is a table in which the update timing of the decoration device drive data SD and the decoration device drive data SD updated at the timing are set as one set. When it is time to update the decoration device drive data SD, the decoration device drive pattern table is referred to and the decoration device drive data SD corresponding to the timing is sent to the first drive IC 191, the second drive IC 192, and the third drive IC 193. By outputting, the LED 173 or the rotating lamp 174 is driven and controlled.

ステップS402において、テーブル読み出しの契機となるコマンドを受信していなかった場合には、ステップS404にてテーブル読み出し中であるか否かを判定する。テーブル読み出し中である場合には、ステップS405にて装飾装置駆動データSDの更新タイミングであるか否かを判定し、更新タイミングであればステップS406にて装飾装置駆動データSDの更新処理を行う。具体的には、今回の遊技回において選択されたテーブルを参照することで、今回の処理回に対応した装飾装置駆動データSDを把握する。   If it is determined in step S402 that a command that triggers table reading has not been received, it is determined in step S404 whether the table is being read. If the table is being read out, it is determined in step S405 whether or not it is the update timing of the decoration device drive data SD, and if it is the update timing, the decoration device drive data SD is updated in step S406. Specifically, the decoration device drive data SD corresponding to the current processing time is grasped by referring to the table selected in the current game time.

ステップS403において装飾装置駆動パターンテーブルが設定された場合、及びステップS406にて装飾装置駆動データSDの更新処理が行われた場合には、ステップS407に進み、装飾装置駆動データSDの書き込み開始処理を行う。具体的には、選択された装飾装置駆動パターンテーブルを参照し、今回のタイミングに応じた装飾装置駆動データSDを取得する。そして、取得された装飾装置駆動データSDのうち各データレジスタ141a〜141cの記憶容量分(8ビット分)のデータを各データレジスタ141a〜141cのうち、先ず、第1データレジスタ141aに対して書き込みを開始する。8ビット分のデータを書き込んだ後、今度は第2データレジスタ141bに対して書き込み、最後に残りの8ビットを第3データレジスタ141cに書き込む。   When the decoration device drive pattern table is set in step S403 and when the decoration device drive data SD is updated in step S406, the process proceeds to step S407, and the decoration device drive data SD write start processing is performed. Do. Specifically, referring to the selected decoration device drive pattern table, the decoration device drive data SD corresponding to the current timing is acquired. Of the acquired decoration device drive data SD, data corresponding to the storage capacity (8 bits) of each of the data registers 141a to 141c is first written to the first data register 141a of each of the data registers 141a to 141c. To start. After writing 8 bits of data, this time, the data is written to the second data register 141b, and finally the remaining 8 bits are written to the third data register 141c.

最初に第1データレジスタ141aに書き込まれた8ビットの装飾装置駆動データSDは、第1駆動IC191及び第2駆動IC192を経由して最終的に第3駆動IC193に書き込まれる。第2データレジスタ141bに書き込まれた8ビットの装飾装置駆動データSDは、第1駆動IC191を経由して第2駆動IC192に書き込まれる。最後に第3データレジスタ141cに書き込まれた8ビットの装飾装置駆動データSDは、第1駆動IC191に書き込まれる。   First, the 8-bit decoration device drive data SD written in the first data register 141 a is finally written in the third drive IC 193 via the first drive IC 191 and the second drive IC 192. The 8-bit decoration device drive data SD written to the second data register 141b is written to the second drive IC 192 via the first drive IC 191. Finally, the 8-bit decoration device drive data SD written in the third data register 141c is written in the first drive IC 191.

続くステップS408ではデータ書き込みフラグを格納し、ステップS409でクロック信号SG1の送信を開始する。具体的には、クロック信号用レジスタ143に対して「1」の情報と「0」の情報を交互に設定する。この場合、クロック信号SG1の出力が開始された場合には、最初に第1データレジスタ141aに記憶されている装飾装置駆動データSDを伝送するように予め設定されている。   In subsequent step S408, the data write flag is stored, and in step S409, transmission of the clock signal SG1 is started. Specifically, information “1” and information “0” are alternately set in the clock signal register 143. In this case, when the output of the clock signal SG1 is started, the decoration device drive data SD stored in the first data register 141a is first transmitted in advance.

ステップS401にて肯定判定をした場合及びステップS409にてクロック信号SG1の送信を開始した場合には、ステップS410に進み、24ビット分の一連の装飾装置駆動データSDの書き込みが完了したか否かを判定する。書き込みが完了した場合にはステップS411でデータ書き込みフラグをリセットする。その後、ステップS412において、データ書き込み信号SG2を立ち上げる処理を実行する。当該立ち上がりに同期して、LED173又は回転灯174が駆動制御される。その後、ステップS413にてクロック信号SG1を停止する処理を実行する。   If an affirmative determination is made in step S401 and if transmission of the clock signal SG1 is started in step S409, the process proceeds to step S410, and whether or not writing of a series of decoration device drive data SD for 24 bits has been completed. Determine. When the writing is completed, the data writing flag is reset in step S411. Thereafter, in step S412, a process for raising the data write signal SG2 is executed. The LED 173 or the rotating lamp 174 is driven and controlled in synchronization with the rise. Thereafter, a process of stopping the clock signal SG1 is executed in step S413.

ステップS404で否定判定をした場合、ステップS405で否定判定をした場合、ステップS410で否定判定をした場合、及びステップS413においてクロック信号SG1を停止する処理が終了した場合には、ステップS414に進み、スピーカ55の制御及び表示制御装置100の制御にかかるその他の処理を行い、本音声発光制御処理を終了する。   If a negative determination is made in step S404, a negative determination is made in step S405, a negative determination is made in step S410, and if the process of stopping the clock signal SG1 is completed in step S413, the process proceeds to step S414. Other processing related to the control of the speaker 55 and the control of the display control device 100 is performed, and this sound emission control processing is terminated.

以上詳述した本実施形態によれば以下の優れた効果を奏する。   According to the embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

各装飾基板72〜74と各前面カバー75〜77の組合せを各装飾パーツ85〜87として着脱可能にした。左側部装飾パーツ85、上部装飾パーツ86及び右側部装飾パーツ87にはそれぞれ、発光体の数及び種類の異なる3種類のタイプが存在する。このため、他の構成は共通にしながら、ベース枠43の左側部、上部及び右側部の3箇所について、3種類の装飾パーツ85〜87を選択して装着することが可能となった。これにより、コストとパフォーマンスの異なる種々の遊技機を提供することができる。   The combination of each decoration board 72-74 and each front cover 75-77 was made removable as each decoration part 85-87. The left decorative part 85, the upper decorative part 86, and the right decorative part 87 each have three types with different numbers and types of light emitters. For this reason, it is possible to select and install the three types of decorative parts 85 to 87 at the three positions of the left side, the upper part, and the right side of the base frame 43 while sharing the other configurations. Thereby, various game machines with different costs and performances can be provided.

ベース枠43の左領域231に3つのフォトセンサ94〜96を設けるとともに、各左基板72a〜72cの下方に識別用孔182〜184を2つずつ設けた。識別用孔182〜184の位置は3種類である。したがって、2つの識別用孔182〜184の位置の組合せは3通り存在し、各左基板72a〜72cの2つの識別用孔182〜184の位置の組合せはそれぞれ異なる。これにより、主制御装置60はONとなるフォトセンサ94〜96の位置に基づいて、装着されている左基板72a〜72cの種類を識別することが可能となる。   Three photosensors 94 to 96 are provided in the left region 231 of the base frame 43, and two identification holes 182 to 184 are provided below the left substrates 72a to 72c. There are three types of positions of the identification holes 182 to 184. Accordingly, there are three combinations of positions of the two identification holes 182 to 184, and combinations of positions of the two identification holes 182 to 184 of the left substrates 72a to 72c are different. As a result, the main control device 60 can identify the types of the left substrates 72a to 72c that are mounted based on the positions of the photosensors 94 to 96 that are turned on.

左基板72と上基板73及び上基板73と右基板74はそれぞれワイヤーハーネス138によって接続される。当該ワイヤーハーネス138の両端には同じ形のコネクタ135が付いている。また、コネクタ135の形はタイプ毎に異なり、タイプAのコネクタ135aはタイプAの各装飾基板72a〜74aに、タイプBのコネクタ135bはタイプBの各装飾基板72b〜74bに、タイプCのコネクタ135cはタイプCの各装飾基板72c〜74cにそれぞれ対応している。したがって、左基板72に電気的に接続可能な上基板73は左基板72と同じタイプであり、当該上基板73に電気的に接続可能な右基板74も左基板72と同じタイプである。つまり、左基板72のタイプが決まれば、電気的に接続可能な上基板73及び右基板74のタイプも1種類に決まる。換言すれば、装着されている左基板72の種類を識別すれば、電気的に接続されている上基板73及び右基板74の種類も分かる。これにより、装着されている基板の識別を全基板72〜74について行う必要が無く、左基板72のみについて行えばよい。   The left board 72 and the upper board 73, and the upper board 73 and the right board 74 are connected by the wire harness 138, respectively. A connector 135 having the same shape is attached to both ends of the wire harness 138. The shape of the connector 135 differs depending on the type. The type A connector 135a is connected to each of the type A decorative boards 72a to 74a, the type B connector 135b is connected to each of the type B decorative boards 72b to 74b, and the type C connector. 135c corresponds to each of the type C decorative boards 72c to 74c. Therefore, the upper substrate 73 that can be electrically connected to the left substrate 72 is the same type as the left substrate 72, and the right substrate 74 that can be electrically connected to the upper substrate 73 is also the same type as the left substrate 72. That is, if the type of the left substrate 72 is determined, the types of the upper substrate 73 and the right substrate 74 that can be electrically connected are also determined as one type. In other words, if the type of the left board 72 mounted is identified, the types of the upper board 73 and the right board 74 that are electrically connected can also be known. Accordingly, it is not necessary to identify the mounted substrates for all the substrates 72 to 74, and only the left substrate 72 needs to be identified.

ベース枠43の左領域231の周囲に左基板72の外縁に沿うようにして当該左基板72を囲う位置合わせ枠251を設けた。左基板72を左領域231に配置した状態において、位置合わせ枠251の各内壁面は基板の外周面と近い位置にて対向する。位置合わせ枠251内の左基板72の遊びは、左基板72をベース枠43に固定するネジ孔44内のネジ46の遊びよりも小さい。したがって、左基板72を位置合わせ枠251内に収めた後、ベース枠43の裏側からネジ46により左基板72を固定すると、全てのネジ46を締めることができる。また、位置合わせ枠251を使用せずに直接左基板72をベース枠43にネジ46で固定した場合と比較して、識別用孔182〜184がフォトセンサ94〜96の正面からずれる幅が小さくなる。つまり、位置合わせ枠251を使用することで、フォトセンサ94〜96による左基板72の種類の識別エラーの可能性を低減することができる。   An alignment frame 251 that surrounds the left substrate 72 is provided around the left region 231 of the base frame 43 along the outer edge of the left substrate 72. In a state where the left substrate 72 is arranged in the left region 231, each inner wall surface of the alignment frame 251 is opposed to a position close to the outer peripheral surface of the substrate. The play of the left substrate 72 in the alignment frame 251 is smaller than the play of the screw 46 in the screw hole 44 that fixes the left substrate 72 to the base frame 43. Accordingly, after the left substrate 72 is stored in the alignment frame 251, all the screws 46 can be tightened by fixing the left substrate 72 from the back side of the base frame 43 with the screws 46. Further, compared to the case where the left substrate 72 is directly fixed to the base frame 43 with screws 46 without using the alignment frame 251, the width for shifting the identification holes 182 to 184 from the front of the photosensors 94 to 96 is small. Become. That is, by using the alignment frame 251, it is possible to reduce the possibility of an identification error of the type of the left substrate 72 by the photosensors 94 to 96.

電源投入時にサブCPU111がフォトセンサ94〜96を用いて装着されている左基板72の種類を識別し、対応するタイプの装飾装置駆動データSDのデータ群をROM112からRAM113の展開エリア157に展開する構成とした。そして、展開エリア157に展開された装飾装置駆動データSDのデータ群を参照し、必要な装飾装置駆動データSDを適宜、RAM113の実行エリア158に移してLED173又は回転灯174の駆動制御を行う構成とした。このため、演出を実行するたびに装着されている装飾パーツ85〜87のタイプを識別する必要がない。主制御装置60からコマンドが来たタイミングにおいて、全てに対応可能となっている。   When the power is turned on, the sub CPU 111 identifies the type of the left substrate 72 mounted using the photosensors 94 to 96, and develops a data group of decoration device drive data SD of the corresponding type from the ROM 112 to the development area 157 of the RAM 113. The configuration. Then, referring to the data group of decoration device drive data SD developed in the development area 157, the necessary decoration device drive data SD is appropriately transferred to the execution area 158 of the RAM 113 to control the drive of the LED 173 or the rotating lamp 174. It was. For this reason, it is not necessary to identify the type of the decorative parts 85 to 87 that are mounted every time the performance is executed. All can be handled at the timing when the command comes from the main controller 60.

<第2の実施形態>
上記第1の実施形態では、装着されている装飾基板72〜74の種類をフォトセンサ94〜96により識別する構成としたが、本実施形態においては、2次元コード読取装置98により識別する構成とした。
<Second Embodiment>
In the first embodiment, the type of the mounted decorative substrates 72 to 74 is identified by the photosensors 94 to 96. However, in the present embodiment, the two-dimensional code reader 98 identifies the type. did.

以下、第2の実施形態と第1の実施形態の相違する構成について説明する。上記第1の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。   Hereinafter, a different configuration between the second embodiment and the first embodiment will be described. The description of the same configuration as that of the first embodiment is basically omitted.

図23(a)ベース枠43上部の正面図であり、図23(b)は左基板72の背面図である。図23(a)に示すように、ベース枠43のうち、左領域231の下方左寄りに1辺が2cmの正方形の読取孔181が設けられている。ベース枠43の背面には、読取面99が読取孔181の位置に対応するようにして、2次元コード読取装置98が設置されている。   FIG. 23A is a front view of the upper part of the base frame 43, and FIG. 23B is a rear view of the left substrate 72. FIG. As shown in FIG. 23A, a square reading hole 181 having a side of 2 cm is provided in the base frame 43 on the lower left side of the left region 231. A two-dimensional code reader 98 is installed on the back surface of the base frame 43 so that the reading surface 99 corresponds to the position of the reading hole 181.

ここで、電源投入処理において主制御装置60が2次元コード読取装置98で装飾パーツ85〜87の種類を識別する方法について説明する。図23(b)に示すように2次元コードの印刷位置は全て共通しており、左基板72の裏面である。2次元コードは、左基板72を位置合わせ枠251内に収めた状態でベース枠43にネジ46で固定した場合に、固定式の2次元コード読取装置98の読取面99と同じ位置に2次元コードが位置するように印刷してある。2次元コードから2次元コード読取装置98の読取面99までの距離は1cmである。2次元コードにはマトリックス式の2次元シンボルを用い、読み取りにはCCD方式の2次元コード読取装置98を用いる。CCD方式とはCCD(Charge Coupled Device)と呼ばれる、光情報を電気信号に変換する半導体素子を用いて2次元コードを読み取る方式である。CCDは素子が縦横に並んだエリアセンサである。   Here, a method in which the main controller 60 identifies the types of the decorative parts 85 to 87 by the two-dimensional code reader 98 in the power-on process will be described. As shown in FIG. 23B, the printing positions of the two-dimensional codes are all common and are the back surface of the left substrate 72. The two-dimensional code is two-dimensionally positioned at the same position as the reading surface 99 of the fixed two-dimensional code reader 98 when the left substrate 72 is housed in the alignment frame 251 and fixed to the base frame 43 with the screw 46. The code is printed so that it is located. The distance from the two-dimensional code to the reading surface 99 of the two-dimensional code reader 98 is 1 cm. A matrix type two-dimensional symbol is used for the two-dimensional code, and a CCD type two-dimensional code reader 98 is used for reading. The CCD system is a system called a CCD (Charge Coupled Device) that reads a two-dimensional code using a semiconductor element that converts optical information into an electrical signal. The CCD is an area sensor in which elements are arranged vertically and horizontally.

CCD方式の2次元コード読取装置98は、照明を内蔵しており、当該照明を2次元コードに照射し、その反射光をCCDで捉えることにより2次元コードを読み取る。CCDで取り込まれた2次元シンボルは映し取られた画像として一旦メモリに蓄積され、画像処理が施される。この画像処理の段階ではシンボルの切り出し、ノイズの除去、ゆがみの修正などの正規化、2値化などが行われる。その後、シンボル上に配置されたセル(マス目)を元のコードに組み立て直し、コードの誤りの検出と誤り補正(復元)処理が行われる。次に圧縮の解凍、解読が行われASCIIコードとしてサブCPU111へ送り出される。なお、2次元コードの種類はマトリックス式の2次元シンボルに限らず、スタック式の2次元シンボルを利用しても良い。   The CCD type two-dimensional code reading device 98 has built-in illumination, reads the two-dimensional code by irradiating the two-dimensional code with the illumination, and capturing the reflected light with the CCD. The two-dimensional symbol captured by the CCD is temporarily stored in the memory as a captured image and subjected to image processing. In this image processing stage, normalization, binarization, etc., such as symbol cutout, noise removal, distortion correction, and the like are performed. Thereafter, the cells (cells) arranged on the symbol are reassembled into the original code, and code error detection and error correction (restoration) processing is performed. Next, the compression is decompressed and decoded, and sent to the sub CPU 111 as an ASCII code. The type of the two-dimensional code is not limited to the matrix type two-dimensional symbol, and a stack type two-dimensional symbol may be used.

各装飾パーツ85〜87の種類に応じて2次元コードが異なるため、電源投入処理におけるステップS303で左基板72の背面に印刷された2次元コードを読み取ることで、サブCPU111は電源投入時に装着されている装飾パーツ85〜87の種類を識別し、その種類に応じた装飾装置駆動パターンテーブルをROM112からRAM113の展開エリア157に展開することができる。   Since the two-dimensional code differs depending on the type of each of the decorative parts 85 to 87, the sub CPU 111 is mounted when the power is turned on by reading the two-dimensional code printed on the back surface of the left substrate 72 in step S303 in the power-on process. It is possible to identify the types of decorative parts 85 to 87 that are present, and to develop the decoration device drive pattern table corresponding to the types from the ROM 112 to the development area 157 of the RAM 113.

以上詳述した本実施形態によれば以下の優れた効果を奏する。   According to the embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

装着されている左側部装飾パーツ85の種類を、電源投入時に2次元コード読取装置98により識別する構成とした。2次元コード読取装置98は1つで種々の2次元コードを読み取ることが可能である。一方、第1の実施形態のようにフォトセンサ94〜96による識別を行う場合、識別する左側部装飾パーツ85の種類の増加に伴ってフォトセンサ94〜96の数を増やさなければならない。この点において、左側部装飾パーツ85のタイプが4種類以上になっても、限られたスペースの中で対応できる本実施形態は優れている。   The two-dimensional code reader 98 identifies the type of the left-side decoration part 85 that is mounted when the power is turned on. One two-dimensional code reader 98 can read various two-dimensional codes. On the other hand, when the identification by the photosensors 94 to 96 is performed as in the first embodiment, the number of the photosensors 94 to 96 must be increased as the types of the left-side decorative parts 85 to be identified increase. In this regard, the present embodiment is excellent because it can cope with a limited space even when the left side decorative part 85 has four or more types.

電源投入時に装着されている装飾パーツ85〜87の種類を判断する場所を左側部装飾パーツ85の1箇所に限定した。これにより、LED173及び回転灯174の種類を識別する2次元コード読取装置98を設置する場所が1箇所となった。タイプA〜タイプCの間にコストとパフォーマンスの差をつけながら、全体としてのコストを削減することが可能である。   The place for judging the type of the decorative parts 85 to 87 attached at the time of turning on the power is limited to one place on the left side decorative part 85. Thereby, the place which installs the two-dimensional code reader 98 which identifies the kind of LED173 and the rotating lamp 174 became one place. While making a difference in cost and performance between types A to C, it is possible to reduce the overall cost.

<第3の実施形態>
本実施形態では、装飾装置駆動データSDに関して、各装飾基板72〜74の接続態様が上記第1の実施形態と異なる。上記第1の実施形態では出力ポート131と第1入力ポート170のみを接続し、装飾装置駆動データSDに関して、左基板72、上基板73及び右基板74を直列接続する構成とした。これに対して、本実施形態では装飾装置駆動データSDに関して、各装飾基板72〜74を並列接続する。つまり、出力ポート131と第1入力ポート170〜第3入力ポート172が接続される。また、上記第1の実施形態ではフォトセンサ94〜96を用いて装着されている左基板72の種類を識別する構成としたが、本実施形態では駆動対象の存在しない疑似駆動IC194を用いることにより、装着されている装飾基板72〜74の種類を識別することなく、各装飾基板72〜74に適切な装飾装置駆動データSDを送信する。送信される装飾装置駆動データSDは常に全てのタイプの組合せに対応しており、装飾装置駆動データSDのテーブル群は1種類である。ここで、駆動対象とはLED173又は回転灯174のことである。また、疑似駆動IC194とは、駆動IC191〜193と同一の内部構成を有し、OUT端子が全てオープンであるもののことである。
<Third Embodiment>
In the present embodiment, with respect to the decoration device drive data SD, the connection mode of the decoration boards 72 to 74 is different from that of the first embodiment. In the first embodiment, only the output port 131 and the first input port 170 are connected, and the left substrate 72, the upper substrate 73, and the right substrate 74 are connected in series with respect to the decoration device drive data SD. On the other hand, in this embodiment, the decoration boards 72 to 74 are connected in parallel with respect to the decoration device drive data SD. That is, the output port 131 and the first input port 170 to the third input port 172 are connected. In the first embodiment, the type of the left substrate 72 mounted is identified using the photosensors 94 to 96. However, in this embodiment, the pseudo drive IC 194 having no drive target is used. The appropriate decoration device drive data SD is transmitted to each of the decorative substrates 72 to 74 without identifying the type of the mounted decorative substrates 72 to 74. The transmitted decoration device drive data SD always corresponds to all types of combinations, and there is one kind of table group of the decoration device drive data SD. Here, the driving target is the LED 173 or the rotating lamp 174. The pseudo driving IC 194 has the same internal configuration as that of the driving ICs 191 to 193 and all the OUT terminals are open.

以下、第3の実施形態と第1の実施形態の相違する構成について説明する。上記第1の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。   Hereinafter, a different configuration between the third embodiment and the first embodiment will be described. The description of the same configuration as that of the first embodiment is basically omitted.

本実施形態においては、同じタイプの装飾基板72〜74であれば、各装飾基板72〜74に搭載されている発光素子の種類、数及び駆動タイミングは同じである。ここで、発光素子とはLED173又は回転灯174をさす。例えば、タイプAの左基板72aに2つのLED173が搭載されている場合には、タイプAの上基板73a及びタイプAの右基板74aにもそれぞれ2つずつのLED173が搭載されており、その発光タイミングは同じである。同様に、タイプCの左基板72cに回転灯174が1つ搭載されている場合には、タイプCの上基板73c及びタイプCの右基板74cにもそれぞれ1つずつの回転灯174が搭載されている。したがって、同じタイプの左基板72、上基板73及び右基板74は同じ装飾装置駆動データSDで駆動制御される。   In the present embodiment, if the decorative boards 72 to 74 are the same type, the types, number and drive timings of the light emitting elements mounted on the decorative boards 72 to 74 are the same. Here, the light emitting element refers to the LED 173 or the rotating lamp 174. For example, when two LEDs 173 are mounted on the left substrate 72a of type A, two LEDs 173 are mounted on each of the upper substrate 73a of type A and the right substrate 74a of type A. The timing is the same. Similarly, when one rotating lamp 174 is mounted on the left substrate 72c of type C, one rotating lamp 174 is mounted on each of the upper substrate 73c of type C and the right substrate 74c of type C. ing. Accordingly, the left board 72, the upper board 73, and the right board 74 of the same type are driven and controlled with the same decoration device drive data SD.

図24(a)はタイプAの左基板72aであるとともに、図24(b)はタイプAの上基板73aである。また、図24(c)はタイプAの右基板74aである。図24(a)〜(c)に示すように、タイプAの左基板72a、上基板73a及び右基板74aは駆動対象の存在しない疑似駆動IC194を持たず、駆動対象の存在する駆動IC191〜193を1つ有する。各装飾基板72〜74に送信されてきたLED173又は回転灯174を駆動するためのシリアルデータはそのまま駆動対象の存在する駆動IC191〜193に入力される。   FIG. 24A shows a type A left substrate 72a, and FIG. 24B shows a type A upper substrate 73a. FIG. 24C shows a type A right substrate 74a. As shown in FIGS. 24A to 24C, the type A left substrate 72a, the upper substrate 73a, and the right substrate 74a do not have the pseudo drive IC 194 that does not have a drive target, and drive ICs 191 to 193 that have a drive target. One. Serial data for driving the LED 173 or the rotating lamp 174 transmitted to each of the decorative boards 72 to 74 is input as it is to the driving ICs 191 to 193 where the driving target exists.

図25(a)はタイプBの左基板72bであるとともに、図25(b)はタイプBの上基板73bである。また、図25(c)はタイプBの右基板74bである。図25(a)〜(c)に示すように、タイプBの左基板72b、上基板73b及び右基板74bは駆動対象の存在しない疑似駆動IC194を1つ、駆動対象の存在する駆動IC191〜193を1つ有する。各装飾基板72〜74に送信されたLED173及び回転灯174を駆動するためのシリアルデータは1つの疑似駆動IC194を通過した後、駆動対象の存在する駆動IC191〜193に入力される。   25A shows a type B left substrate 72b, and FIG. 25B shows a type B upper substrate 73b. FIG. 25C shows a type B right substrate 74b. As shown in FIGS. 25A to 25C, the type B left board 72b, the upper board 73b, and the right board 74b have one pseudo driving IC 194 having no driving target and driving ICs 191 to 193 having the driving target. One. The serial data for driving the LED 173 and the rotating lamp 174 transmitted to each of the decorative boards 72 to 74 passes through one pseudo drive IC 194 and is then input to the drive ICs 191 to 193 where the drive target exists.

図26(a)はタイプCの左基板72cであるとともに、図26(b)はタイプCの上基板73cである。また、図26(c)はタイプCの右基板74cである。図26(a)〜(c)に示すように、タイプCの左基板72c、上基板73c及び右基板74cは駆動対象の存在しない疑似駆動IC194を2つ、駆動対象の存在する駆動IC191〜193を1つ有する。各装飾基板72〜74に送信されたLED173又は回転灯174を駆動するためのシリアルデータは2つの疑似駆動IC194を通過した後、駆動対象の存在する駆動IC191〜193に入力される。   26A shows a type C left substrate 72c, and FIG. 26B shows a type C upper substrate 73c. FIG. 26C shows a type C right substrate 74c. As shown in FIGS. 26A to 26C, the type C left substrate 72c, the upper substrate 73c, and the right substrate 74c have two pseudo drive ICs 194 that do not have a drive target, and drive ICs 191 to 193 that have a drive target. One. Serial data for driving the LED 173 or the rotating lamp 174 transmitted to each of the decorative boards 72 to 74 passes through the two pseudo drive ICs 194 and then is input to the drive ICs 191 to 193 where the drive target exists.

図27に、出力ポート131にタイプCの左基板72c、タイプAの上基板73a及びタイプBの右基板74bの組合せを接続した例を示す。   FIG. 27 shows an example in which a combination of a type C left board 72c, a type A upper board 73a, and a type B right board 74b is connected to the output port 131.

出力ポート131のCLK端子、L端子及びDATA端子から延びるデータ線はそれぞれ3つに分岐して、入力ポート170〜172のCLK端子、L端子及びDATA端子に接続されている。   Data lines extending from the CLK terminal, the L terminal, and the DATA terminal of the output port 131 are respectively branched into three and connected to the CLK terminal, the L terminal, and the DATA terminal of the input ports 170 to 172.

図28に出力ポート131から出力されるシリアルの装飾装置駆動データSDの並びを示す。装飾装置駆動データSDは、タイプCを駆動するためのデータから始まり、タイプBを駆動するためのデータ、タイプAを駆動するためのデータの順番に並んでいる。タイプCを駆動するためのデータ、タイプBを駆動するためのデータ、タイプAを駆動するためのデータの順番に順次伝送され、最後のタイプAを駆動するためのデータが入力された後にデータ書き込み信号SG2を立ち上げる。これにより、どのタイプが装着されている場合においても、各駆動IC191〜193に適切な装飾装置駆動データSDが提供される。   FIG. 28 shows an arrangement of serial decoration device drive data SD output from the output port 131. The decoration device drive data SD starts with data for driving type C, and is arranged in the order of data for driving type B and data for driving type A. Data is sequentially transmitted in the order of data for driving type C, data for driving type B, and data for driving type A, and data is written after data for driving the last type A is input. The signal SG2 is raised. As a result, the appropriate decoration device drive data SD is provided to each of the drive ICs 191 to 193 regardless of which type is mounted.

図28(a)は出力ポート131から出力される装飾装置駆動データSDの出力の順番を示すテーブルであるとともに、図28(b)は24ビットの装飾装置駆動データSDが送信された場合にタイプAの装飾基板72〜74に保持されている装飾装置駆動データSDのタイプを示すテーブルである。図28(c)は24ビットの装飾装置駆動データSDが送信された場合にタイプBの装飾基板72〜74に保持されている装飾装置駆動データSDのタイプを示すテーブルであるとともに、図28(d)は24ビットの装飾装置駆動データSDが送信された場合にタイプCの装飾基板72〜74に保持されている装飾装置駆動データSDのタイプを示すテーブルである。   FIG. 28A is a table showing the output order of the decoration device drive data SD output from the output port 131, and FIG. 28B shows the type when the decoration device drive data SD of 24 bits is transmitted. It is a table which shows the type of decoration apparatus drive data SD currently hold | maintained on the decoration board | substrates 72-74 of A. FIG. 28C is a table showing the types of decoration device drive data SD held on the type B decoration substrates 72 to 74 when 24-bit decoration device drive data SD is transmitted, and FIG. d) is a table showing the types of decoration device drive data SD held on the type C decoration substrates 72 to 74 when the 24-bit decoration device drive data SD is transmitted.

図28(a)に示すように、装飾装置駆動データSDの更新タイミングとなるたびに、出力ポート131からは全タイプ用のデータが、タイプC用、タイプB用、タイプA用の順に出力される。駆動対象が存在する駆動IC191〜193に取得されるデータは、装飾装置駆動データSDに関して、駆動対象が存在する駆動IC191〜193の上流に配置された疑似駆動IC194の数で決まる。装飾基板72〜74のタイプ毎に駆動対象の存在する駆動IC191〜193の上流に配置する疑似駆動IC194の数は揃っている。そして、当該疑似駆動IC194の数に合わせて、装飾装置駆動データSDの並びが決まっている。図28(b)〜(d)に示すように、タイプXの装飾基板72〜74において、駆動対象が存在する駆動IC191〜193に保持されている装飾装置駆動データSDのタイプはXである。ここでXはA〜Cのいずれか1つである。したがって、装着されている各装飾パーツ85〜87の種類がいずれであっても、1種類の装飾装置駆動データSDによって各装飾パーツ85〜87は適切に駆動制御される。つまり、装飾装置駆動データSDのテーブル群は1種類である。   As shown in FIG. 28A, every time the decoration device drive data SD is updated, data for all types is output from the output port 131 in the order of type C, type B, and type A. The The data acquired by the drive ICs 191 to 193 where the drive target exists is determined by the number of pseudo drive ICs 194 arranged upstream of the drive ICs 191 to 193 where the drive target exists with respect to the decoration device drive data SD. The number of pseudo drive ICs 194 arranged upstream of the drive ICs 191 to 193 where the drive target exists is the same for each type of the decorative substrates 72 to 74. The arrangement of the decoration device drive data SD is determined according to the number of the pseudo drive ICs 194. As shown in FIGS. 28B to 28D, in the type X decoration substrates 72 to 74, the type of the decoration device drive data SD held in the drive ICs 191 to 193 where the drive target exists is X. Here, X is any one of A to C. Therefore, regardless of the type of each decoration part 85 to 87 that is mounted, each decoration part 85 to 87 is appropriately driven and controlled by one type of decoration device drive data SD. That is, there is one type of table group of decoration device drive data SD.

装飾装置駆動データSDのテーブル群は1種類しか存在しないため、電源投入時に特定のタイプに対応した装飾装置駆動データSDのテーブル群を読み出す必要がない。このため、装着されている装飾パーツ85〜87の識別を必要としない。したがって、当該識別に用いられるフォトセンサ94〜96や2次元コード読取装置98などを必要としない。   Since there is only one type of table group for decoration device drive data SD, there is no need to read the table group for decoration device drive data SD corresponding to a specific type when the power is turned on. For this reason, it is not necessary to identify the decorative parts 85 to 87 that are mounted. Therefore, the photosensors 94 to 96 used for the identification and the two-dimensional code reader 98 are not required.

上記第1の実施形態及び第2の実施形態においては、電気的に接続可能な組合せは特定のタイプに限られていた。具体的には、装飾基板72〜74が全てタイプAの場合、装飾基板72〜74が全てタイプBの場合及び装飾基板72〜74が全てタイプCの場合に限られていた。一方、本実施形態においては、左基板72の種類、上基板73の種類及び右基板74の種類を独立して選択可能である。つまり、3箇所それぞれについて3種類の装飾パーツ85〜87が用意された場合に考えられる9通りの組合せ全てを選択することができる。   In the first embodiment and the second embodiment, combinations that can be electrically connected are limited to specific types. Specifically, when the decorative substrates 72 to 74 are all type A, the decorative substrates 72 to 74 are all type B, and the decorative substrates 72 to 74 are all type C. On the other hand, in the present embodiment, the type of the left substrate 72, the type of the upper substrate 73, and the type of the right substrate 74 can be selected independently. That is, it is possible to select all nine combinations that can be considered when three types of decorative parts 85 to 87 are prepared for each of the three locations.

更新タイミングとなるたびに、全タイプの装飾装置駆動データSDが出力される。しかし、タイプ毎にLED173又は回転灯174の駆動タイミングをずらすことは可能である。この場合、各更新タイミングにおいて、更新が必要なLED173又は回転灯174に関しては新しいデータを出力し、本タイミングにおいて更新が必要でないLED173又は回転灯174に関しては、更新前と同じデータを出力する。   Every time the update timing comes, all types of decoration device drive data SD are output. However, it is possible to shift the drive timing of the LED 173 or the rotating lamp 174 for each type. In this case, at each update timing, new data is output for the LED 173 or the rotating lamp 174 that needs to be updated, and the same data as before the update is output for the LED 173 or the rotating lamp 174 that does not need to be updated at this timing.

図29は装飾装置駆動データSDのデータテーブルの1例である。ポインタが「0」にあるタイミングにおいて、8ビットのデータ「C1」、8ビットのデータ「B1」、8ビットのデータ「A1」の順に並んだ24ビットの装飾装置駆動データSDが出力される。その後、ポインタが「1」に移動しても、各タイプの装飾基板72〜74に搭載されているLED173又は回転灯174の発光態様は変化しない。ポインタが「2」に移動した場合に最初の更新タイミングを迎え、8ビットのデータ「C1」、8ビットのデータ「B2」、8ビットのデータ「A1」の順に並んだ24ビットの装飾装置駆動データSDが出力される。ここで、タイプAに関する8ビット及びタイプCに関する8ビットは前回のデータ「A1」及び「C1」と同じである。したがって、実際に発光態様が変化するのはタイプBの装飾基板72b〜74bに搭載されているLED173又は回転灯174のみである。   FIG. 29 shows an example of a data table of decoration device drive data SD. At the timing when the pointer is “0”, 24-bit decoration device drive data SD arranged in the order of 8-bit data “C1”, 8-bit data “B1”, and 8-bit data “A1” is output. Thereafter, even if the pointer moves to “1”, the light emission mode of the LED 173 or the rotating lamp 174 mounted on each type of decorative board 72 to 74 does not change. When the pointer moves to “2”, the first update timing is reached, and the 24-bit decoration device is driven in the order of 8-bit data “C1”, 8-bit data “B2”, and 8-bit data “A1”. Data SD is output. Here, 8 bits related to type A and 8 bits related to type C are the same as the previous data “A1” and “C1”. Accordingly, only the LED 173 or the rotating lamp 174 mounted on the type B decorative boards 72b to 74b actually change the light emission mode.

同様に、ポインタが「6」に移動した場合には、タイプCの装飾基板72c〜74cに搭載されているLED173又は回転灯174の発光態様が変化する。また、ポインタが「7」に移動した場合には、タイプAの装飾基板72a〜74aに搭載されているLED173又は回転灯174の発光態様が変化する。このように、タイプA〜Cに関する発光態様を変化させるタイミングをずらすことができる。   Similarly, when the pointer moves to “6”, the light emission mode of the LED 173 or the rotating lamp 174 mounted on the type C decorative boards 72c to 74c changes. When the pointer moves to “7”, the light emission mode of the LED 173 or the rotating lamp 174 mounted on the type A decorative boards 72a to 74a changes. Thus, the timing which changes the light emission mode regarding types A to C can be shifted.

上述した本実施形態によれば以下の優れた効果を有する。   According to this embodiment mentioned above, it has the following outstanding effects.

同じタイプの装飾基板72〜74には同じ種類の発光素子が同じ数搭載される構成とした。装飾装置駆動データSDに関して、駆動対象が存在する駆動IC191〜193及び駆動対象が存在しない疑似駆動IC194は各装飾基板72〜74上で直列接続されている。各タイプの装飾基板72〜74において、駆動対象が存在する駆動IC191〜193の上流に接続される疑似駆動IC194の数は決まっている。つまり、各装飾基板72〜74のタイプに応じて、直列接続されている各IC191〜194の列において、駆動対象が存在する駆動IC191〜193が上流から何番目に存在するかが決定する。当該配列に応じて8ビットずつ、合計24ビットのデータを並べた装飾装置駆動データSDを出力する構成とした。そして、出力ポート131から延びるシリアルの装飾装置駆動データSDを伝送するデータ線を3本に分岐して各装飾基板72〜74の入力ポート170〜172に接続した。これにより、ベース枠43の各領域231〜233に装着されている装飾基板72〜74のタイプがどのような組合せであっても1種類の装飾装置駆動データSDによって各装飾基板72〜74は適切に駆動制御される。したがって、電源投入時に特定のタイプに対応した装飾装置駆動データSDのテーブル群を読み出す必要がなく、装着されている装飾基板72〜74のタイプを識別する必要がない。   The same number of light emitting elements of the same type are mounted on the same type of decorative substrates 72 to 74. With respect to the decoration device drive data SD, the drive ICs 191 to 193 where the drive object exists and the pseudo drive IC 194 where the drive object does not exist are connected in series on the decoration boards 72 to 74. In each type of decorative substrate 72 to 74, the number of pseudo drive ICs 194 connected upstream of the drive ICs 191 to 193 where the drive target exists is determined. That is, according to the type of each decoration board 72-74, in the row | line | column of each IC191-194 connected in series, the drive IC191-193 in which a drive target exists exists in which number from upstream is determined. According to the arrangement, the decoration device drive data SD in which data of a total of 24 bits are arranged in units of 8 bits is output. And the data line which transmits the serial decoration apparatus drive data SD extended from the output port 131 was branched into three, and was connected to the input ports 170-172 of each decoration board 72-74. Thereby, each decoration board 72-74 is appropriate by one kind of decoration device drive data SD regardless of the combination of the types of the decoration boards 72-74 attached to the areas 231 to 233 of the base frame 43. It is driven and controlled. Therefore, it is not necessary to read out the table group of the decoration device drive data SD corresponding to a specific type when the power is turned on, and it is not necessary to identify the type of the decoration boards 72 to 74 that are mounted.

装飾装置駆動データSDは各タイプA〜Cについて8ビットずつ、合計24ビットで構成されている。しかし、各更新タイミングにおいて発光態様を変更させる部分のみを変更し、その他の部分は更新前と同じデータを出力することができる。これにより、装飾装置駆動データSDはシリアルデータでありながら、装飾基板72〜74のタイプ毎に発光態様を変化させるタイミングをずらすことが可能である。   The decoration device drive data SD is composed of 24 bits in total, 8 bits for each of the types A to C. However, only the part that changes the light emission mode at each update timing can be changed, and the other part can output the same data as before the update. Thereby, although the decoration device drive data SD is serial data, it is possible to shift the timing of changing the light emission mode for each type of the decoration substrates 72 to 74.

<第4の実施形態>
本実施形態では、全てのタイプの各装飾基板72〜74に駆動対象の存在しない2つの疑似駆動IC194と駆動対象の存在する1つの駆動IC191〜193が搭載されている点で、上記第1の実施形態と異なる。また、上記第1の実施形態ではフォトセンサ94〜96を用いて装着されている左基板72の種類を識別する構成としたが、本実施形態では駆動対象の存在しない疑似駆動IC194を用いることにより、装着されている装飾基板72〜74の種類を識別することなく、各装飾基板72〜74に適切な装飾装置駆動データSDを送信する。送信される装飾装置駆動データSDは常に全てのタイプの装飾基板72〜74の組合せに対応しており、装飾装置駆動データSDのテーブル群は1種類である。上記第1の実施形態においては、左基板72のタイプと上基板73及び右基板74のタイプが同じになる構成としたが、本実施形態では各装飾基板72〜74のタイプはそれぞれ独立して選択可能である。また、同じタイプの装飾基板72〜74においても、搭載されている発光素子の種類、数及び駆動タイミングが異なる構成とすることが可能である。
<Fourth Embodiment>
In the present embodiment, two types of pseudo drive ICs 194 that do not have a drive target and one drive ICs 191 to 193 that have a drive target are mounted on each type of decorative board 72 to 74. Different from the embodiment. In the first embodiment, the type of the left substrate 72 mounted is identified using the photosensors 94 to 96. However, in this embodiment, the pseudo drive IC 194 having no drive target is used. The appropriate decoration device drive data SD is transmitted to each of the decorative substrates 72 to 74 without identifying the type of the mounted decorative substrates 72 to 74. The transmitted decoration device drive data SD always corresponds to a combination of all types of decoration substrates 72 to 74, and there is one table group of the decoration device drive data SD. In the first embodiment, the type of the left substrate 72 is the same as the type of the upper substrate 73 and the right substrate 74. However, in this embodiment, the types of the decorative substrates 72 to 74 are independent of each other. Selectable. In addition, even in the same type of decorative substrates 72 to 74, the types, number and driving timings of the mounted light emitting elements can be different.

以下、第4の実施形態と第1の実施形態の相違する構成について説明する。上記第1の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。   Hereinafter, a different configuration between the fourth embodiment and the first embodiment will be described. The description of the same configuration as that of the first embodiment is basically omitted.

各装飾基板72〜74には、駆動対象が存在する駆動IC191〜193が搭載されうるエリアが3箇所存在する。これは装飾基板72〜74のタイプの数に等しく、駆動対象の存在しない2つの疑似駆動IC194と駆動対象の存在する1つの駆動IC191〜193を1列に並べる際に考えられる場合の数に等しい。   Each of the decorative substrates 72 to 74 has three areas where the driving ICs 191 to 193 on which the driving target exists can be mounted. This is equal to the number of types of decorative substrates 72 to 74, and is equal to the number of cases when two pseudo drive ICs 194 having no drive target and one drive IC 191 to 193 having a drive target are arranged in a line. .

図30に具体例として、タイプAの左基板72a、タイプBの上基板73b及びタイプCの右基板74cを装飾装置駆動データSDに関して直列接続した場合のブロック図を示す。タイプA〜Cのそれぞれの左基板72、上基板73及び右基板74にIC搭載エリアA、IC搭載エリアB及びIC搭載エリアCが存在する。つまり、3種類の装飾基板72〜74に3箇所ずつ、合計9箇所のIC搭載エリアA〜Cが存在する。そして、3種類の装飾基板72〜74には駆動対象の存在しない2つの疑似駆動IC194と、駆動対象の存在する1つの駆動IC191〜193が含まれる。例えば、左基板72のIC搭載エリアAに駆動対象の存在する第1駆動IC191がある場合、左基板72のIC搭載エリアB及びIC搭載エリアCには疑似駆動IC194が存在する。また、上基板73のIC搭載エリアBに第2駆動IC192がある場合、上基板73のIC搭載エリアA及びIC搭載エリアCには疑似駆動IC194が存在する。このように、各基板72〜74において、タイプXであるということはIC搭載エリアXに駆動対象の存在する駆動IC191〜193を有することを意味する。ここで、XはA〜Cのいずれか1つである。   As a specific example, FIG. 30 shows a block diagram when a type A left board 72a, a type B upper board 73b, and a type C right board 74c are connected in series with respect to the decoration device drive data SD. An IC mounting area A, an IC mounting area B, and an IC mounting area C exist on the left substrate 72, the upper substrate 73, and the right substrate 74 of types A to C, respectively. That is, there are nine IC mounting areas A to C in total, three on each of the three types of decorative substrates 72 to 74. The three types of decorative boards 72 to 74 include two pseudo drive ICs 194 that do not have a drive target and one drive ICs 191 to 193 that have a drive target. For example, if there is a first drive IC 191 that is to be driven in the IC mounting area A of the left substrate 72, the pseudo driving IC 194 exists in the IC mounting area B and IC mounting area C of the left substrate 72. Further, when the second drive IC 192 is in the IC mounting area B of the upper substrate 73, the pseudo drive IC 194 exists in the IC mounting area A and the IC mounting area C of the upper substrate 73. Thus, in each of the substrates 72 to 74, being of type X means that the IC mounting area X has the driving ICs 191 to 193 that are to be driven. Here, X is any one of A to C.

各装飾基板72〜74は装飾装置駆動データSDに関して、出力ポート131側から、左基板72、上基板73及び右基板74の順番に直列接続されている。具体的には、出力ポート131のDATA端子は左基板72を構成する入力ポート170のDATA端子と接続されている。各装飾基板72〜74の入力ポート170〜172のDATA端子はIC搭載エリアAに存在する駆動IC191〜193又は疑似駆動IC194のDATAIN端子に接続されている。各装飾基板72〜74のIC搭載エリアAに存在する駆動IC191〜193又は疑似駆動IC194のDATAOUT端子は各装飾基板72〜74のIC搭載エリアBに存在する駆動IC191〜193又は疑似駆動IC194のDATAIN端子に接続されている。各装飾基板72〜74のIC搭載エリアBに存在する駆動IC191〜193又は疑似駆動IC194のDATAOUT端子は各装飾基板72〜74のIC搭載エリアCに存在する駆動IC191〜193又は疑似駆動IC194のDATAIN端子に接続されている。左基板72のIC搭載エリアCに存在する第1駆動IC191又は疑似駆動IC194のDATAOUT端子は上基板73の入力ポート171のDATA端子に接続されているとともに、上基板73のIC搭載エリアCに存在する第2駆動IC192又は疑似駆動IC194のDATAOUT端子は右基板74の入力ポート172のDATA端子に接続されている。また、右基板74のIC搭載エリアCに存在する第3駆動IC193又は疑似駆動IC194のDATAOUT端子はオープンである。   The decorative boards 72 to 74 are connected in series in the order of the left board 72, the upper board 73, and the right board 74 from the output port 131 side with respect to the decoration device drive data SD. Specifically, the DATA terminal of the output port 131 is connected to the DATA terminal of the input port 170 constituting the left substrate 72. The DATA terminals of the input ports 170 to 172 of the decorative boards 72 to 74 are connected to the DATAIN terminals of the driving ICs 191 to 193 or the pseudo driving IC 194 existing in the IC mounting area A. The DATAOUT terminals of the driving ICs 191 to 193 or the pseudo driving IC 194 existing in the IC mounting area A of each decoration board 72 to 74 are DATAIN of the driving ICs 191 to 193 or the pseudo driving IC 194 existing in the IC mounting area B of each decoration board 72 to 74. Connected to the terminal. The DATAOUT terminals of the driving ICs 191 to 193 or the pseudo driving IC 194 existing in the IC mounting area B of each decorative board 72 to 74 are DATAIN of the driving ICs 191 to 193 or the pseudo driving IC 194 existing in the IC mounting area C of each decorative board 72 to 74. Connected to the terminal. The DATAOUT terminal of the first driving IC 191 or pseudo driving IC 194 existing in the IC mounting area C of the left substrate 72 is connected to the DATA terminal of the input port 171 of the upper substrate 73 and exists in the IC mounting area C of the upper substrate 73. The DATAOUT terminal of the second driving IC 192 or pseudo driving IC 194 is connected to the DATA terminal of the input port 172 of the right board 74. Further, the DATAOUT terminal of the third driving IC 193 or the pseudo driving IC 194 existing in the IC mounting area C of the right substrate 74 is open.

出力ポート131から出力されるシリアルデータは第1駆動IC191を含む左基板72、第2駆動IC192を含む上基板73、第3駆動IC193を含む右基板74の順番に順次伝送される。このため、駆動対象が存在する駆動IC191〜193に入力されるデータは、当該駆動IC191〜193が出力ポート131から何番目の駆動IC191〜193、疑似駆動IC194であるかによって決まる。本実施形態においては、各装飾基板72〜74上のIC搭載エリアA〜Cを特定することにより、駆動対象の存在する駆動IC191〜193の出力ポート131からの順番を特定している。   Serial data output from the output port 131 is sequentially transmitted in the order of the left substrate 72 including the first driving IC 191, the upper substrate 73 including the second driving IC 192, and the right substrate 74 including the third driving IC 193. For this reason, the data input to the drive ICs 191 to 193 where the drive target exists is determined by the number of the drive ICs 191 to 193 and the pseudo drive IC 194 from the output port 131. In the present embodiment, by specifying the IC mounting areas A to C on the decorative boards 72 to 74, the order from the output port 131 of the driving ICs 191 to 193 where the driving target exists is specified.

また、出力ポート131のCLK端子から延びるデータ線は3つに分岐して各装飾基板72〜74の入力ポート170〜172に接続されている。各入力ポート170〜172のCLK端子から延びるデータ線は3つに分岐してIC搭載エリアA〜Cに存在する駆動IC191〜193又は疑似駆動IC194のCLK端子に接続されている。同様に、出力ポート131のL端子から延びるデータ線は3つに分岐して各装飾基板72〜74の入力ポート170〜172に接続されている。各入力ポート170〜172のL端子から延びるデータ線は3つに分岐してIC搭載エリアA〜Cに存在する駆動IC191〜193又は疑似駆動IC194のL端子に接続されている。   Further, the data line extending from the CLK terminal of the output port 131 branches into three and is connected to the input ports 170 to 172 of the decorative boards 72 to 74. The data lines extending from the CLK terminals of the input ports 170 to 172 are branched into three and connected to the CLK terminals of the drive ICs 191 to 193 or the pseudo drive IC 194 existing in the IC mounting areas A to C. Similarly, the data line extending from the L terminal of the output port 131 branches into three and is connected to the input ports 170 to 172 of the decorative boards 72 to 74. Data lines extending from the L terminals of the input ports 170 to 172 are branched into three and connected to the L terminals of the drive ICs 191 to 193 or the pseudo drive IC 194 existing in the IC mounting areas A to C.

図31に出力ポート131から出力されるシリアルデータのテーブルを示す。右基板74のタイプCを駆動するためのデータから始まり、右基板74のタイプBを駆動するためのデータ、タイプAを駆動するためのデータと続き、次に上基板73のタイプC〜タイプAを駆動するためのデータと続き、最後に左基板72のタイプC〜タイプAを駆動するためのデータが伝送される。そして、最後の左基板72のタイプAを駆動するためのデータが左基板72のIC搭載エリアAに入力された後、データ書き込み信号SG2を立ち上げることで、各駆動IC191〜193のOUT端子に接続されているLED173及び回転灯174を適切に駆動制御できる。   FIG. 31 shows a table of serial data output from the output port 131. Starting with data for driving type C of the right board 74, followed by data for driving type B of the right board 74, data for driving type A, and then type C to type A of the upper board 73 And data for driving type C to type A of the left substrate 72 are transmitted. Then, after the data for driving type A of the last left substrate 72 is input to the IC mounting area A of the left substrate 72, the data write signal SG2 is raised so that the OUT terminals of the drive ICs 191 to 193 are connected. The connected LED 173 and rotating lamp 174 can be appropriately driven and controlled.

当該装飾装置駆動データSDは、3種類の装飾基板72〜74の3つのタイプA〜C全てに関するデータを含んでいる。駆動対象の存在する各駆動IC191〜193は、装飾装置駆動データSDに関して、直列に接続されており、接続されている順番に応じて自身のタイプに必要な装飾装置駆動データSDを選択的に取得する。したがって、1種類の装飾装置駆動データSDのテーブル群で全てのタイプの装飾基板72〜74の組合せに対応できる。換言すれば、全てのタイプの装飾基板72〜74の組合せを選択して装着することができる。   The decoration device drive data SD includes data regarding all three types A to C of the three types of decoration substrates 72 to 74. Each of the drive ICs 191 to 193 in which the drive is present is connected in series with respect to the decoration device drive data SD, and selectively acquires the decoration device drive data SD required for its type according to the order of connection. To do. Therefore, it is possible to deal with combinations of all types of decoration boards 72 to 74 with a table group of one type of decoration device drive data SD. In other words, combinations of all types of decorative boards 72 to 74 can be selected and mounted.

本実施形態における装飾装置駆動データSDは、1種類の装飾基板72〜74の1種類のタイプにつき1バイトずつ、合計9バイトで構成されている。このため、同じタイプであっても、異なる装飾基板72〜74に対しては、異なる1バイトの装飾装置駆動データSDを設定することができる。具体的には、タイプAの左基板72aに送る1バイトと、タイプAの上基板73aに送る1バイトとは異なるデータとすることができる。   The decoration device drive data SD in the present embodiment is composed of a total of 9 bytes, one byte for each type of one type of decoration board 72-74. For this reason, even if it is the same type, different 1-byte decoration device drive data SD can be set for different decoration substrates 72 to 74. Specifically, one byte sent to the type A left substrate 72a and one byte sent to the type A upper substrate 73a may be different data.

上述した本実施形態によれば以下の優れた効果を有する。   According to this embodiment mentioned above, it has the following outstanding effects.

各装飾基板72〜74上で、装飾装置駆動データSDに関して、駆動対象の存在しない2つの疑似駆動IC194と駆動対象の存在する1つの駆動IC191〜193を直列接続した。また、左基板72、上基板73及び右基板74を装飾装置駆動データSDに関して直列接続した。そして、直列接続した装飾基板72〜74の順番に対応させた並びの装飾装置駆動データSDを出力ポート131から出力する構成とした。この場合、出力ポート131から出力される装飾装置駆動データSDは常に全てのタイプの装飾基板72〜74の組合せに対応している。このため、装飾装置駆動データSDのテーブル群は1種類である。したがって、装着されている装飾パーツ85〜87のタイプを識別する必要がない。また、各装飾基板72〜74のタイプをそれぞれ独立して選択可能である。さらに、同じタイプの装飾基板72〜74においても、搭載されている発光素子の種類、数及び駆動タイミングが異なる構成とすることが可能である。したがって、デザインの自由度が大きい。   On each of the decoration substrates 72 to 74, with respect to the decoration device drive data SD, two pseudo drive ICs 194 having no drive target and one drive IC 191 to 193 having a drive target were connected in series. The left substrate 72, the upper substrate 73, and the right substrate 74 are connected in series with respect to the decoration device drive data SD. Then, the decoration device drive data SD arranged in the order corresponding to the order of the decoration boards 72 to 74 connected in series is output from the output port 131. In this case, the decoration device drive data SD output from the output port 131 always corresponds to the combination of all types of decoration substrates 72 to 74. For this reason, there is one type of table group of decoration device drive data SD. Therefore, it is not necessary to identify the type of the decorative parts 85 to 87 that are mounted. Moreover, the type of each decoration board | substrate 72-74 can be selected independently, respectively. Further, even in the same type of decorative substrates 72 to 74, the types, number and drive timings of mounted light emitting elements can be different. Therefore, the degree of freedom in design is great.

<第5の実施形態>
本実施形態では、上記第1の実施形態と異なり、駆動IC191〜193の代わりにI2C I/Oエクスパンダ224〜226を用いる。I2Cはフィリップス社の登録商標である。また、音声ランプ制御装置90のマスタIC220と各I/Oエクスパンダ224〜226をシリアルクロック線及び双方向のシリアルデータ線の2本で並列に接続する。サブCPU111は、装着されている装飾パーツ85〜87のタイプを識別することなく、ROM112に記録されている1種類の装飾装置駆動データSDのテーブル群に基づいてLED173及び回転灯174を駆動制御する。マスタIC220は各I/Oエクスパンダ224〜226が有する一意なアドレスを指定して通信を行う。
<Fifth Embodiment>
In the present embodiment, unlike the first embodiment, I2C I / O expanders 224 to 226 are used instead of the drive ICs 191 to 193. I2C is a registered trademark of Philips. In addition, the master IC 220 of the sound lamp control device 90 and the I / O expanders 224 to 226 are connected in parallel by two serial clock lines and bidirectional serial data lines. The sub CPU 111 drives and controls the LED 173 and the rotating lamp 174 based on the table group of one type of decoration device drive data SD recorded in the ROM 112 without identifying the type of the decoration parts 85 to 87 attached. . The master IC 220 performs communication by designating a unique address that each I / O expander 224 to 226 has.

以下、第5の実施形態と第1の実施形態の相違する構成について説明する。上記第1の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。   Hereinafter, a different configuration between the fifth embodiment and the first embodiment will be described. The description of the same configuration as that of the first embodiment is basically omitted.

図32に、本実施形態における音声ランプ制御装置90、中継基板221及びI/Oエクスパンダ224〜226の接続態様を示す。本実施形態においては、左側部装飾パーツ85に含まれる左基板72に左I/Oエクスパンダ224が搭載されているとともに、上部装飾パーツ86に含まれる上基板73に上I/Oエクスパンダ225が含まれる。また、右側部装飾パーツ87に含まれる右基板74に右I/Oエクスパンダ226が含まれる。各I/Oエクスパンダ224〜226のOUT端子にはLED173又は回転灯174が接続されている。各装飾基板72〜74毎にベース枠43から着脱可能である。   FIG. 32 shows a connection mode of the audio lamp control device 90, the relay board 221, and the I / O expanders 224 to 226 in the present embodiment. In the present embodiment, the left I / O expander 224 is mounted on the left substrate 72 included in the left decorative part 85, and the upper I / O expander 225 is mounted on the upper substrate 73 included in the upper decorative part 86. Is included. Further, the right I / O expander 226 is included in the right substrate 74 included in the right side decorative part 87. An LED 173 or a rotating lamp 174 is connected to the OUT terminal of each I / O expander 224 to 226. Each of the decorative substrates 72 to 74 can be detached from the base frame 43.

図32には、1例として中継基板221にタイプAの左I/Oエクスパンダ224a、タイプBの上I/Oエクスパンダ225b及びタイプCの右I/Oエクスパンダ226cが接続されている様子を示している。なお、中継基板221に接続される各I/Oエクスパンダ224〜226のタイプは当該組合せに限定されず、各装飾パーツ85〜87毎に独立して選択可能である。   In FIG. 32, as an example, a type A left I / O expander 224a, a type B upper I / O expander 225b, and a type C right I / O expander 226c are connected to the relay board 221. Is shown. Note that the type of each I / O expander 224 to 226 connected to the relay board 221 is not limited to the combination, and can be selected independently for each decorative part 85 to 87.

音声ランプ制御装置90内でサブCPU111とマスタIC220は双方向のデータ線で接続されている。マスタIC220はサブCPU111から送られてくるデータをもとに、各I/Oエクスパンダ224〜226と通信を行う。音声ランプ制御装置90は中継基板221を介して各I/Oエクスパンダ224〜226と5本の接続線で接続されている。具体的には、接続線Vcc、接続線Vled、接続線SDA、接続線SCL、及び接続線GNDで接続されている。接続線Vccは、中継基板221及び各I/Oエクスパンダ224〜226に電源を供給するための接続線である。接続線Vledは、LED173又は回転灯174に電源を供給するための接続線である。接続線SDAは、マスタIC220と各I/Oエクスパンダ224〜226との間でデータを通信するための双方向の接続線である。接続線SCLは、接続線SDAでのデータ通信に用いられるクロック信号SG1を入出力するための接続線である。接続線GNDは、接続線Vcc及び接続線Vledで供給される電源のグランドである。各I/Oエクスパンダ224〜226は音声ランプ制御装置90のマスタIC220に対して並列接続されている。   In the sound lamp controller 90, the sub CPU 111 and the master IC 220 are connected by a bidirectional data line. The master IC 220 communicates with each I / O expander 224 to 226 based on data sent from the sub CPU 111. The sound lamp control device 90 is connected to each of the I / O expanders 224 to 226 via the relay board 221 with five connection lines. Specifically, the connection line Vcc, the connection line Vled, the connection line SDA, the connection line SCL, and the connection line GND are connected. The connection line Vcc is a connection line for supplying power to the relay substrate 221 and the I / O expanders 224 to 226. The connection line Vled is a connection line for supplying power to the LED 173 or the rotating lamp 174. The connection line SDA is a bidirectional connection line for communicating data between the master IC 220 and each of the I / O expanders 224 to 226. The connection line SCL is a connection line for inputting and outputting a clock signal SG1 used for data communication on the connection line SDA. The connection line GND is a ground of the power supplied by the connection line Vcc and the connection line Vled. Each I / O expander 224 to 226 is connected in parallel to the master IC 220 of the sound lamp control device 90.

タイプAの左基板72aにはタイプAの左I/Oエクスパンダ224aが搭載されており、当該左I/Oエクスパンダ224aのOUT端子にLED173又は回転灯174が接続されている。同様に、タイプBの上基板73bにはタイプBの上I/Oエクスパンダ225bが搭載されており、当該上I/Oエクスパンダ225bのOUT端子にLED173又は回転灯174が接続されている。また、タイプCの右基板74cにはタイプCの右I/Oエクスパンダ226cが搭載されており、当該右I/Oエクスパンダ226cのOUT端子にLED173又は回転灯174が接続されている。各装飾基板72〜74に搭載されている各I/Oエクスパンダ224〜226は一意なアドレスを有している。   A type A left I / O expander 224a is mounted on the type A left substrate 72a, and an LED 173 or a rotating lamp 174 is connected to the OUT terminal of the left I / O expander 224a. Similarly, the Type B upper I / O expander 225b is mounted on the Type B upper board 73b, and the LED 173 or the rotating lamp 174 is connected to the OUT terminal of the upper I / O expander 225b. The type C right I / O expander 226c is mounted on the type C right board 74c, and the LED 173 or the rotating lamp 174 is connected to the OUT terminal of the right I / O expander 226c. Each I / O expander 224 to 226 mounted on each decorative board 72 to 74 has a unique address.

図33は、各装飾基板72〜74に搭載されているI/Oエクスパンダ224〜226のアドレスを示すテーブルである。当該アドレスは装飾基板72〜74の種類及びタイプに応じて異なる。装飾基板72〜74には、左基板72、上基板73及び右基板74の3つの種類が存在する。また、各装飾基板72〜74について、それぞれタイプA、タイプB及びタイプCの3つのタイプが存在する。したがって、合計9種類の装飾基板72〜74が存在するため、各装飾基板72〜74に搭載されているI/Oエクスパンダ224〜226のアドレスも合計9種類存在する。   FIG. 33 is a table showing addresses of the I / O expanders 224 to 226 mounted on the decorative boards 72 to 74, respectively. The address varies depending on the type and type of the decorative substrates 72 to 74. There are three types of decorative substrates 72 to 74: a left substrate 72, an upper substrate 73, and a right substrate 74. In addition, there are three types of the decorative boards 72 to 74: type A, type B, and type C, respectively. Accordingly, since there are a total of nine types of decoration boards 72 to 74, there are also nine types of addresses of the I / O expanders 224 to 226 mounted on the decoration boards 72 to 74, respectively.

各I/Oエクスパンダ224〜226が有する一意なアドレスは、マスタIC220と各I/Oエクスパンダ224〜226が通信を行う際に使用される。当該通信により、各I/Oエクスパンダ224〜226のOUT端子に接続されているLED173又は回転灯174を駆動するための装飾装置駆動データSDが各I/Oエクスパンダ224〜226に入力される。例えば、左基板72に接続されているタイプBのI/Oエクスパンダ224bのOUT端子に接続されているLED173又は回転灯174を駆動するデータを送信する場合、アドレスは「0010」となる。   The unique address that each I / O expander 224 to 226 has is used when the master IC 220 communicates with each I / O expander 224 to 226. Through the communication, decoration device drive data SD for driving the LED 173 or the rotating lamp 174 connected to the OUT terminals of the I / O expanders 224 to 226 is input to the I / O expanders 224 to 226. . For example, when data for driving the LED 173 or the rotating lamp 174 connected to the OUT terminal of the type B I / O expander 224b connected to the left board 72 is transmitted, the address is “0010”.

図34は、タイプAの上I/Oエクスパンダ225a周辺の回路図である。   FIG. 34 is a circuit diagram around the type A upper I / O expander 225a.

各I/Oエクスパンダ224〜226はそれぞれ、入力端子としてNC端子、RESET端子、SCL端子、SDA端子、Vcc端子、A00〜A03端子、及びGND端子を備え、出力端子として、PORT0〜PORT15を備える。   Each of the I / O expanders 224 to 226 includes an NC terminal, a RESET terminal, an SCL terminal, an SDA terminal, a Vcc terminal, an A00 to A03 terminal, and a GND terminal as input terminals, and includes PORT0 to PORT15 as output terminals. .

NC端子は内部で何も接続されない端子であるので、NC端子には、外部から何も接続されない。RESET端子には、プルアップ抵抗Rを介してI/Oエクスパンダ224〜226に供給される電源が接続される。したがって、RESET端子に電力が印加されない状態になれば、I/Oエクスパンダ224〜226は初期状態にリセットされる。   Since the NC terminal is a terminal to which nothing is connected internally, nothing is connected to the NC terminal from the outside. The RESET terminal is connected to power supplied to the I / O expanders 224 to 226 via the pull-up resistor R. Therefore, when no power is applied to the RESET terminal, the I / O expanders 224 to 226 are reset to the initial state.

SCL端子にはシリアルクロック線が接続され、SDA端子にはシリアルデータ線が接続される。Vcc端子には、I/Oエクスパンダ224〜226に供給される電源が接続される。また、Vcc端子には、電源ノイズを除去するバイパスコンデンサが接続される。   A serial clock line is connected to the SCL terminal, and a serial data line is connected to the SDA terminal. A power source supplied to the I / O expanders 224 to 226 is connected to the Vcc terminal. Further, a bypass capacitor for removing power supply noise is connected to the Vcc terminal.

A00端子〜A03端子は、I/Oエクスパンダ224〜226にアドレスを設定するための端子である。I/Oエクスパンダ224〜226のアドレスは、4ビットで表現され、「1」を示す端子にはI/Oエクスパンダ224の電圧が印加され、「0」を示す端子はグランドしている。したがって、図34に示す上I/Oエクスパンダ225aのアドレスは「0100」である。GND端子は、電圧をグランドするための端子である。   The A00 terminal to A03 terminal are terminals for setting addresses in the I / O expanders 224 to 226. The addresses of the I / O expanders 224 to 226 are expressed by 4 bits, the voltage of the I / O expander 224 is applied to the terminal indicating “1”, and the terminal indicating “0” is grounded. Therefore, the address of the upper I / O expander 225a shown in FIG. 34 is “0100”. The GND terminal is a terminal for grounding a voltage.

図32に示すように、中継基板221は、マスタIC220と各I/Oエクスパンダ224〜226とのやり取りを中継する基板である。中継基板221は必要な電源をI/Oエクスパンダ224〜226に供給する。また、マスタIC220が通信を開始した場合に、シリアルデータ線を介してアドレス、Read/Write要求(マスタIC220が受信するのか、送信するのかの区別)及び装飾装置駆動データSDを伝送する。そして中継基板221は、シリアルクロック線を介してクロック信号SG1を伝送する。それを受けたI/Oエクスパンダ224〜226は、送られてきたアドレスと自己のアドレスが一致する場合に、双方向のシリアルデータ線を介して通信の正否を示す「ACK」データを送り、データを送る準備をする。これによりシリアルデータ線を独占してマスタIC220との間で1対1のやり取りを始める準備ができる。「ACK」データはマスタIC220が送信したアドレスと自己のアドレスが一致した場合に、I/Oエクスパンダ224〜226のいずれかが返信する1ビットのデータである。   As shown in FIG. 32, the relay board 221 is a board that relays exchanges between the master IC 220 and the I / O expanders 224 to 226. The relay board 221 supplies necessary power to the I / O expanders 224 to 226. Also, when the master IC 220 starts communication, an address, a Read / Write request (a distinction between reception and transmission by the master IC 220) and decoration device drive data SD are transmitted via a serial data line. The relay board 221 transmits the clock signal SG1 through the serial clock line. The I / O expanders 224 to 226 that have received it send “ACK” data indicating whether communication is correct or not via a bi-directional serial data line when the sent address matches its own address, Prepare to send data. As a result, the serial data line is monopolized and preparations for starting a one-to-one exchange with the master IC 220 can be made. The “ACK” data is 1-bit data returned from any of the I / O expanders 224 to 226 when the address transmitted from the master IC 220 matches its own address.

図35はマスタIC220において行われる書き込み通信処理を表すフローチャートである。具体例として、マスタIC220とタイプAの左I/Oエクスパンダ224aが通信を行う場合について説明する。   FIG. 35 is a flowchart showing a write communication process performed in the master IC 220. As a specific example, a case where the master IC 220 and the type A left I / O expander 224a perform communication will be described.

先ず、ステップS501において、マスタIC220はサブCPU111から送られてきたデータに基づいて、スタートコンディションを発行する。これは、各I/Oエクスパンダ224〜226に対して通信シーケンスの始まりを示すためである。具体的には、シリアルクロックSCLが「1」の時にシリアルデータSDAを「1」から「0」に変化させることでスタートコンディションが成立する。   First, in step S501, the master IC 220 issues a start condition based on the data sent from the sub CPU 111. This is to indicate the start of the communication sequence to each I / O expander 224-226. Specifically, the start condition is established by changing the serial data SDA from “1” to “0” when the serial clock SCL is “1”.

次にステップS502にてマスタIC220はサブCPU111から送られてきたデータに基づいて、各I/Oエクスパンダ224〜226にコントロールバイトを送信する。コントロールバイトには9種類のI/Oエクスパンダ224〜226のいずれかのアドレスが含まれており、これを受信したI/Oエクスパンダ224〜226はそのアドレスが自己のアドレスと一致するか否かを判定する。送られてきたアドレスが自己のアドレスと一致しなかったI/Oエクスパンダ224〜226は待機状態となり、送られてきたアドレスが自己のアドレスと一致したI/Oエクスパンダ224〜226のみがマスタICに対して「ACK」データを送信する。今回は当該コントロールバイトにアドレス「0001」が含まれており、当該アドレスを受信した左I/Oエクスパンダ224aのみがマスタIC220に対して「ACK」データを送信する。   In step S502, the master IC 220 transmits control bytes to the I / O expanders 224 to 226 based on the data sent from the sub CPU 111. The control byte includes any one of nine types of I / O expanders 224 to 226, and the I / O expander 224 to 226 that has received this address determines whether or not the address matches its own address. Determine whether. The I / O expanders 224 to 226 whose sent addresses do not match their own addresses are in a standby state, and only the I / O expanders 224 to 226 whose sent addresses match their own addresses are masters. “ACK” data is transmitted to the IC. This time, the control byte includes the address “0001”, and only the left I / O expander 224 a that has received the address transmits “ACK” data to the master IC 220.

ステップS503にて当該「ACK」データを受信したマスタIC220は、ステップS504にて「ACK」データを送信した左I/Oエクスパンダ224aに対して装飾装置駆動データSDを送信する。この装飾装置駆動データSDを受信し終えた左I/Oエクスパンダ224aは再び「ACK」データをマスタIC220に送信する。ステップS505にて当該「ACK」データを受信したマスタIC220はステップS506にてストップコンディションを発行する。これは、現在通信を行っている左I/Oエクスパンダ224aに対して通信シーケンスの終わりを示すためである。具体的には、シリアルクロックSCLが「1」の時にシリアルデータSDAを「0」から「1」に変化させる。そして、本書き込み通信処理を終了する。   The master IC 220 that has received the “ACK” data in step S503 transmits the decoration device drive data SD to the left I / O expander 224a that has transmitted the “ACK” data in step S504. The left I / O expander 224 a that has received the decoration device drive data SD transmits “ACK” data to the master IC 220 again. The master IC 220 that has received the “ACK” data in step S505 issues a stop condition in step S506. This is to indicate the end of the communication sequence to the left I / O expander 224a that is currently communicating. Specifically, when the serial clock SCL is “1”, the serial data SDA is changed from “0” to “1”. Then, the write communication process ends.

このように、タイプAの左側部装飾パーツ85aが装着されていた場合には、マスタIC220と左I/Oエクスパンダ224aとの間で通信が成立する。一方、タイプB又はタイプCの左側部装飾パーツ85b,85cが装着されていた場合、左I/Oエクスパンダ224b,224cはマスタIC220から送られてきたアドレスが自身のアドレスと一致しないことを確認して、待機状態に戻る。この場合、マスタIC220に「ACK」データは返ってこない。このため、マスタIC220と左I/Oエクスパンダ224b,224cとの間で、装飾装置駆動データSDに関する通信は成立しない。   As described above, when the type A left side decorative part 85a is mounted, communication is established between the master IC 220 and the left I / O expander 224a. On the other hand, if type B or type C left side decorative parts 85b and 85c are mounted, left I / O expanders 224b and 224c confirm that the address sent from master IC 220 does not match its own address. To return to the standby state. In this case, “ACK” data is not returned to the master IC 220. For this reason, communication regarding the decoration device drive data SD is not established between the master IC 220 and the left I / O expanders 224b and 224c.

このように、マスタIC220が9種類あるアドレスのいずれかを指定して装飾装置駆動データSDを送信する場合、当該アドレスを有するI/Oエクスパンダ224〜226が装着されている場合は、該当するI/Oエクスパンダ224〜226から「ACK」データが返信され、装飾装置駆動データSDに関する通信が成立する。一方、当該アドレスを有するI/Oエクスパンダ224〜226とは別のタイプのI/Oエクスパンダ224〜226が装着されている場合は、該当するI/Oエクスパンダ224〜226が存在しないため、「ACK」データは返信されず、通信はそこで終了する。   As described above, when the master IC 220 transmits the decoration device drive data SD by designating any of the nine types of addresses, the case where the I / O expanders 224 to 226 having the addresses are mounted is applicable. "ACK" data is returned from the I / O expanders 224 to 226, and communication relating to the decoration device drive data SD is established. On the other hand, when an I / O expander 224 to 226 of a type different from the I / O expander 224 to 226 having the address is installed, the corresponding I / O expander 224 to 226 does not exist. , “ACK” data is not returned, and communication ends there.

本実施形態において、サブCPU111はROM112に1種類の装飾装置駆動データSDのテーブル群を有する。当該テーブル群には9種類全てのI/Oエクスパンダ224〜226に対応するためのデータが含まれている。サブCPU111は当該テーブル群の中から各演出に必要な装飾装置駆動データテーブルを参照して、更新タイミングとなるたびにマスタIC220に各I/Oエクスパンダ224〜226と通信するために必要なアドレスと装飾装置駆動データSDを送信する。   In the present embodiment, the sub CPU 111 has a table group of one type of decoration device drive data SD in the ROM 112. The table group includes data for supporting all nine types of I / O expanders 224 to 226. The sub CPU 111 refers to the decoration device drive data table necessary for each effect from the table group, and addresses necessary for communicating with the I / O expanders 224 to 226 to the master IC 220 every time the update timing is reached. And the decoration device drive data SD are transmitted.

図36に、本実施形態において、装飾装置駆動データSDのテーブル群に含まれる装飾装置駆動データテーブルの1例を示す。当該装飾装置駆動データテーブルには、ポインタの位置に対応させて、9種類のI/Oエクスパンダ224〜226のいずれか1つのアドレス及び当該アドレスに送信される装飾装置駆動データSDが記憶されている。   FIG. 36 shows an example of the decoration device drive data table included in the table group of decoration device drive data SD in the present embodiment. In the decoration device drive data table, one of nine types of I / O expanders 224 to 226 and decoration device drive data SD transmitted to the address are stored in association with the position of the pointer. Yes.

マスタIC220はサブCPU111から送られてきたデータに基づいて、9種類全てのI/Oエクスパンダ224〜226と通信を試みる。通信対象となったI/Oエクスパンダ224〜226が装着されていれば、通信が成立し、当該I/Oエクスパンダ224〜226に接続されているLED173又は回転灯174が駆動制御される。一方、通信対象となったI/Oエクスパンダ224〜226が装着されていない場合は、通信が成立せず、装着されている各I/Oエクスパンダ224〜226は待機状態となる。したがって、電源投入時に装着されている装飾パーツ85〜87の識別を行う必要がない。   The master IC 220 attempts communication with all nine types of I / O expanders 224 to 226 based on the data sent from the sub CPU 111. If the I / O expanders 224 to 226 to be communicated are attached, communication is established, and the LED 173 or the rotating lamp 174 connected to the I / O expanders 224 to 226 is driven and controlled. On the other hand, when the I / O expanders 224 to 226 to be communicated are not attached, communication is not established, and the attached I / O expanders 224 to 226 are in a standby state. Therefore, it is not necessary to identify the decorative parts 85 to 87 that are mounted when the power is turned on.

図36を参照しながら、装飾装置駆動データSDのテーブルの具体例を説明する。ポインタが「0」の位置にある場合に、マスタIC220は、装着されている3つの装飾基板72〜74に1つずつ搭載されているI/Oエクスパンダ224〜226の全てに「0001」のアドレスを含むコントロールバイトを送信する。図33のテーブルに示すように、「0001」のアドレスはタイプAの左基板72aに搭載されているI/Oエクスパンダ224aのアドレスである。したがって、タイプAのI/Oエクスパンダ224aが搭載されている左基板72が装着されている場合には、当該I/Oエクスパンダ224aから「ACK」データが返信される。「ACK」データを受信したマスタIC220は、図36の装飾装置駆動データテーブルに記憶されている装飾装置駆動データSD「D0」を左基板72のタイプAのI/Oエクスパンダ224aに送信する。一方、装着されている左基板72がタイプB又はタイプCである場合には、「ACK」データがマスタIC220に返信されないため、通信は成立しない。   A specific example of the table of decoration device drive data SD will be described with reference to FIG. When the pointer is at the position “0”, the master IC 220 sets “0001” to all of the I / O expanders 224 to 226 mounted on the three mounted decorative boards 72 to 74 one by one. Send a control byte containing the address. As shown in the table of FIG. 33, the address “0001” is the address of the I / O expander 224a mounted on the type A left substrate 72a. Therefore, when the left board 72 on which the type A I / O expander 224a is mounted is mounted, “ACK” data is returned from the I / O expander 224a. The master IC 220 that has received the “ACK” data transmits the decoration device drive data SD “D0” stored in the decoration device drive data table of FIG. 36 to the type A I / O expander 224 a of the left substrate 72. On the other hand, when the left substrate 72 mounted is type B or type C, “ACK” data is not returned to the master IC 220, and communication is not established.

ポインタが「1」の位置に移動した場合、図36の装飾装置駆動データテーブルには当該タイミングで送信すべき装飾装置駆動データSDが記憶されていないため、マスタIC220は通信を行わない。ポインタが「2」の位置に移動した場合、マスタIC220は「1001」のアドレスを含むコントロールバイトを3つのI/Oエクスパンダ224〜226に送信する。「1001」のアドレスはタイプCの右基板74に搭載されているI/Oエクスパンダ226cのアドレスである。装着されている右基板74がタイプCであれば「ACK」データが返信され、装飾装置駆動データSD「D1」が送信される。一方、装着されている右基板74がタイプA又はタイプBである場合には、通信は成立しない。   When the pointer moves to the position “1”, the decoration device drive data table of FIG. 36 does not store decoration device drive data SD to be transmitted at this timing, so the master IC 220 does not perform communication. When the pointer moves to the position “2”, the master IC 220 transmits a control byte including the address “1001” to the three I / O expanders 224 to 226. The address “1001” is an address of the I / O expander 226c mounted on the right board 74 of type C. If the mounted right board 74 is type C, “ACK” data is returned and decoration device drive data SD “D1” is transmitted. On the other hand, when the mounted right board 74 is type A or type B, communication is not established.

このように、定期的に起こるポインタの位置の更新に際して、図36の装飾装置駆動データテーブルが参照される。当該テーブルに装飾装置駆動データSDが記憶されていれば、マスタIC220は当該テーブルに記憶されているアドレスを含むコントロールバイトを送信する。当該テーブルに装飾装置駆動データSDが記憶されていなければ、次にポインタの位置が更新されるまで、マスタIC220は待機する。   In this way, when the pointer position is updated periodically, the decoration device drive data table of FIG. 36 is referred to. If the decoration device drive data SD is stored in the table, the master IC 220 transmits a control byte including the address stored in the table. If the decoration device drive data SD is not stored in the table, the master IC 220 stands by until the position of the pointer is updated next time.

上述した本実施形態によれば以下の優れた効果を有する。   According to this embodiment mentioned above, it has the following outstanding effects.

マスタIC220と各I/Oエクスパンダ224〜226を双方向のシリアルデータ線とシリアルクロック線の2本で接続し、アドレスを指定して装飾装置駆動データSDを送信する構成とした。また、左側部装飾パーツ85、上部装飾パーツ86及び右側部装飾パーツ87のタイプA〜タイプCに対応するI/Oエクスパンダ224〜226のアドレスを全て異なるものとした。そして、サブCPU111はROM112に1種類の装飾装置駆動データSDのテーブル群を有する構成とした。そして、当該テーブル群は9種類全てのI/Oエクスパンダ224〜226に対応する構成とした。これにより、ベース枠43の左領域231、上領域232及び右領域233にどのタイプの装飾基板72〜74が装着されている場合においても、装着されている装飾パーツ85〜87の種類を識別することなく、装着されている装飾パーツ85〜87が有する各装飾基板72〜74に適切な装飾装置駆動データSDを提供することができる。   The master IC 220 and the I / O expanders 224 to 226 are connected by two bidirectional serial data lines and serial clock lines, and the decoration device drive data SD is transmitted by designating an address. Further, the addresses of the I / O expanders 224 to 226 corresponding to the types A to C of the left side decorative part 85, the upper decorative part 86, and the right side decorative part 87 are all different. The sub CPU 111 has a configuration in which the ROM 112 has a table group of one type of decoration device drive data SD. The table group corresponds to all nine types of I / O expanders 224 to 226. As a result, regardless of the type of decorative boards 72 to 74 that are mounted on the left region 231, the upper region 232, and the right region 233 of the base frame 43, the types of the mounted decorative parts 85 to 87 are identified. Without any problem, it is possible to provide appropriate decoration device drive data SD to the decoration substrates 72 to 74 of the decoration parts 85 to 87 that are mounted.

<他の実施形態>
なお、上述した実施形態の記載内容に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変形改良が可能である。例えば以下のように変更してもよい。ちなみに、以下の別形態の構成を、上記実施形態の構成に対して、個別に適用してもよく、組合せて適用してもよい。
<Other embodiments>
In addition, it is not limited to the description content of embodiment mentioned above, A various deformation | transformation improvement is possible within the range which does not deviate from the meaning of this invention. For example, you may change as follows. Incidentally, the following configuration of another embodiment may be applied individually or in combination to the configuration of the above embodiment.

(1)上記第1の実施形態においては、装飾基板72〜74及び前面カバー75〜77をベース枠43の表面にネジ固定する構成としたが、これに限らず、ベース枠43に複数の鉤爪状のフックを一体形成し、当該フックを利用してベース枠43に装飾基板72〜74及び前面カバー75〜77を着脱可能に固定する構成としても良い。この場合、1つの装飾基板72〜74又は前面カバー75〜77に対して複数個所を固定する構成とする。これにより、装飾基板72〜74又は前面カバー75〜77を所定の場所に合わせて押さえつけることにより、装飾基板72〜74又は前面カバー75〜77をベース枠43に固定することができる。この際、鉤爪状のフックは瞬間的に変形した後、元の形に戻り、装飾基板72〜74又は前面カバー75〜77が固定される。また、ベース枠43に固定されている装飾基板72〜74又は前面カバー75〜77は、ベース枠43に対して垂直上向きに引っ張ることにより取り外すことができる。この際、鉤爪状のフックは瞬間的に変形した後、元の形に戻る。   (1) In the first embodiment, the decorative substrates 72 to 74 and the front covers 75 to 77 are fixed to the surface of the base frame 43 with screws, but the present invention is not limited to this, and the base frame 43 has a plurality of claws. Alternatively, the decorative hooks 72 to 74 and the front covers 75 to 77 may be detachably fixed to the base frame 43 using the hooks. In this case, a plurality of locations are fixed to one decorative substrate 72 to 74 or front cover 75 to 77. Accordingly, the decorative substrates 72 to 74 or the front covers 75 to 77 can be fixed to the base frame 43 by pressing the decorative substrates 72 to 74 or the front covers 75 to 77 in accordance with predetermined positions. At this time, the claw-shaped hook is deformed instantaneously and then returns to its original shape, and the decorative substrates 72 to 74 or the front covers 75 to 77 are fixed. Further, the decorative substrates 72 to 74 or the front covers 75 to 77 fixed to the base frame 43 can be removed by pulling vertically upward with respect to the base frame 43. At this time, the claw-like hook is deformed instantaneously and then returns to its original shape.

また、ベース枠43の表面と装飾基板72〜74又は前面カバー75〜77の裏面をスナップボタンにより固定する構成としても良い。この場合も、装飾基板72〜74又は前面カバー75〜77をベース枠43の表面に押さえつけることにより、装飾基板72〜74又は前面カバー75〜77をベース枠43に固定することができる。また、ベース枠43に固定されている装飾基板72〜74又は前面カバー75〜77は、ベース枠43に対して垂直上向きに引っ張ることにより取り外すことができる。これらの固定方法を用いることにより、装飾基板72〜74及び前面カバー75〜77の着脱に際してドライバ等の工具を必要とせず、効率的に作業を行うことが可能となる。   Moreover, it is good also as a structure which fixes the surface of the base frame 43, and the back surface of the decoration boards 72-74 or the front covers 75-77 with a snap button. Also in this case, the decorative substrates 72 to 74 or the front covers 75 to 77 can be fixed to the base frame 43 by pressing the decorative substrates 72 to 74 or the front covers 75 to 77 against the surface of the base frame 43. Further, the decorative substrates 72 to 74 or the front covers 75 to 77 fixed to the base frame 43 can be removed by pulling vertically upward with respect to the base frame 43. By using these fixing methods, a tool such as a screwdriver is not required for attaching and detaching the decorative substrates 72 to 74 and the front covers 75 to 77, and it is possible to perform work efficiently.

(2)上記第1の実施形態においては、左基板72a〜72cのタイプを識別するためのフォトセンサ94〜96が音声ランプ制御装置90のサブCPU111に接続されている構成としたが、これに限らず、フォトセンサ94〜96を主制御装置60に接続する構成としても良い。この場合、電源投入時に主制御装置60はフォトセンサ94〜96を用いて装着されている左基板72a〜72cの識別を行う。主制御装置60は当該識別結果に基づいたコマンドを、音声ランプ制御装置90のサブCPU111に送信する。サブCPU111は、受信した当該コマンドに基づいて、ROM112に記憶されている装飾装置駆動データSDの3種類のテーブル群の中から、今回装着されている左基板72a〜72cのタイプに対応する1種類のテーブル群を選択し、RAM113の展開エリア157に展開する。   (2) In the first embodiment, the photosensors 94 to 96 for identifying the types of the left substrates 72a to 72c are connected to the sub CPU 111 of the sound lamp control device 90. Not limited to this, the photo sensors 94 to 96 may be connected to the main controller 60. In this case, main controller 60 identifies left boards 72a-72c mounted using photosensors 94-96 when the power is turned on. The main controller 60 transmits a command based on the identification result to the sub CPU 111 of the sound lamp controller 90. Based on the received command, the sub CPU 111 selects one type corresponding to the type of the left substrates 72a to 72c mounted this time from the three types of table groups of the decoration device drive data SD stored in the ROM 112. The table group is selected and expanded in the expansion area 157 of the RAM 113.

(3)上記第1の実施形態においては、電源投入時に装着されている左基板72a〜72cの種類を識別するためにフォトセンサ94〜96を用いたが、これに限らず、測距センサを用いても良い。この場合、各タイプの左基板72a〜72cの一部に位置の異なるマーカを設け、電源投入時にベース枠43に固定されている測距センサからマーカまでの距離を測定する。予め測距センサから各タイプのマーカまでの距離を測定して登録しておき、電源投入時の測定により得られた距離と予め登録されている距離との比較により、装着されている左基板72a〜72cの種類が識別される。   (3) In the first embodiment, the photosensors 94 to 96 are used to identify the types of the left substrates 72a to 72c that are mounted when the power is turned on. It may be used. In this case, markers of different positions are provided on part of the left substrates 72a to 72c of each type, and the distance from the distance measuring sensor fixed to the base frame 43 to the marker is measured when the power is turned on. The distance from the distance measuring sensor to each type of marker is measured and registered in advance, and the mounted left board 72a is compared by comparing the distance obtained by the power-on measurement with the distance registered in advance. ˜72c types are identified.

(4)上記第1の実施形態においては、プログラムが一定のもとで、装着されている左基板72a〜72cのタイプに応じて装飾装置駆動データSDが異なる構成とした。しかし、これに限らず、装飾装置駆動データSDが一定のもとで、装着されている左基板72a〜72cのタイプに応じてプログラムが異なる構成としても良い。この場合、電源投入時に左基板72a〜72cのタイプがフォトセンサ94〜96を用いて識別され、当該識別結果に応じたプログラムが選択される。   (4) In the said 1st Embodiment, it was set as the structure from which the decoration apparatus drive data SD differ according to the type of the mounted left board | substrates 72a-72c on the basis of a fixed program. However, the present invention is not limited to this, and the program may be different depending on the type of the left boards 72a to 72c that are mounted with the decoration device drive data SD being constant. In this case, when the power is turned on, the types of the left substrates 72a to 72c are identified using the photosensors 94 to 96, and a program corresponding to the identification result is selected.

(5)上記第1の実施形態においては、電源投入時に装着されている左基板72a〜72cのタイプを識別し、当該識別結果に基づいてROM112から1種類の装飾装置駆動データSDのテーブル群を選択してRAM113の展開エリア157に展開した。そして、展開されたテーブル群は電源遮断時まで保持される構成とした。しかし、これに限らず、電源投入時の識別結果に基づいて、装着されている左基板72a〜72cのタイプに応じたフラグを設定するだけで、装飾装置駆動データSDのテーブル群を展開エリア157に展開しない構成としても良い。この場合、主制御装置60から音声ランプ制御装置90のサブCPU111に演出のコマンドが送信されるたびに、電源投入時に設定したフラグが参照され、当該フラグに応じた装飾装置駆動データSDのテーブルをROM112から読み出される。   (5) In the first embodiment, the type of the left substrates 72a to 72c mounted at the time of power-on is identified, and a table group of one type of decoration device drive data SD is stored from the ROM 112 based on the identification result. Selected and expanded in the expansion area 157 of the RAM 113. The developed table group is held until the power is cut off. However, the present invention is not limited to this, and the table group of the decoration device drive data SD can be displayed in the development area 157 simply by setting a flag according to the type of the left board 72a to 72c that is mounted based on the identification result when the power is turned on. It is good also as a structure which does not expand | deploy. In this case, each time an effect command is transmitted from the main control device 60 to the sub CPU 111 of the sound lamp control device 90, the flag set when the power is turned on is referred to, and a table of decoration device drive data SD corresponding to the flag is displayed. Read from ROM 112.

(6)上記第1の実施形態においては、電源投入時に装着されている左基板72a〜72cのタイプを識別し、当該識別結果に基づいてROM112から1種類の装飾装置駆動データSDのテーブル群を選択してRAM113の展開エリア157に展開した。そして、展開されたテーブル群は電源遮断時まで保持される構成とした。しかし、これに限らず、電源投入後も定期的に左基板72a〜72cのタイプの識別を行う構成としても良い。この場合、電源投入時の識別結果と、電源投入後の定期的な識別結果が異なった場合、最新の識別結果を優先させる。最新の識別結果に応じた1種類のテーブル群をRAM113の展開エリア157に展開し直し、その後は新たに展開されたテーブル群の中から必要なテーブルを実行エリア158に読み出す構成とする。   (6) In the first embodiment, the type of the left substrates 72a to 72c mounted at the time of power-on is identified, and a table group of one type of decoration device drive data SD is stored from the ROM 112 based on the identification result. Selected and expanded in the expansion area 157 of the RAM 113. The developed table group is held until the power is cut off. However, the present invention is not limited to this, and the type of the left substrates 72a to 72c may be periodically identified even after the power is turned on. In this case, when the identification result at power-on and the periodic identification result after power-on are different, the latest identification result is prioritized. One type of table group corresponding to the latest identification result is re-expanded in the expansion area 157 of the RAM 113, and thereafter, a necessary table is read out to the execution area 158 from the newly expanded table group.

(7)上記第1の実施形態においては、電源投入時に装着されている左基板72a〜72cのタイプを識別し、当該識別結果に基づいてROM112から1種類のテーブル群を選択してRAM113の展開エリア157に展開した。また、展開されたテーブル群は電源遮断時まで保持される構成とした。そして、音声ランプ制御装置90のサブCPU111は、主制御装置60からの演出のコマンドを受信すると、展開エリア157に展開されているテーブル群の中から必要なテーブルを実行エリア158に読み出す構成とした。しかし、これに限らず、サブCPU111は主制御装置60から演出のコマンドを受信するたびに装着されている左基板72a〜72cのタイプを識別する構成としても良い。この場合、電源投入時には装着されている左基板72a〜72cのタイプの識別は行われず、RAM113の展開エリア157は必要ない。主制御装置60から演出のコマンドを受信すると、サブCPU111はフォトセンサ94〜96を用いて、装着されている左基板72a〜72cのタイプを識別し、当該識別結果に基づいて、ROM112に記憶されている3種類のテーブル群の中から1種類のテーブル群を選択する。そして、今回選択したテーブル群の中から、更に、今回主制御装置60から受信したコマンドを実行するために必要なテーブルを選択し、実行エリア158に読み出す。   (7) In the first embodiment, the type of the left substrates 72a to 72c mounted at the time of power-on is identified, and one type of table group is selected from the ROM 112 based on the identification result, and the RAM 113 is expanded. Expanded to area 157. The developed table group is held until the power is shut off. Then, when the sub CPU 111 of the sound lamp control device 90 receives the effect command from the main control device 60, the sub CPU 111 reads a necessary table from the table group developed in the development area 157 to the execution area 158. . However, the present invention is not limited to this, and the sub CPU 111 may be configured to identify the type of the left board 72a to 72c that is mounted every time it receives an effect command from the main controller 60. In this case, when the power is turned on, the type of the left substrates 72a to 72c attached is not identified, and the development area 157 of the RAM 113 is not necessary. When the production command is received from the main controller 60, the sub CPU 111 uses the photosensors 94 to 96 to identify the type of the left boards 72a to 72c that are mounted, and is stored in the ROM 112 based on the identification result. One type of table group is selected from the three types of table groups. Then, from the table group selected this time, a table necessary for executing the command received from the main controller 60 this time is further selected and read out to the execution area 158.

(8)上記第1の実施形態においては、装飾基板72〜74のタイプ毎にワイヤーハーネス138の両端のコネクタ135の形状を変化させた。これにより、左基板72と電気的に接続可能な上基板73及び右基板74のタイプは、左基板72のタイプと同じものに限られる。このため、装着されている装飾基板72〜74のタイプの識別は左基板72のみについて行う構成とした。しかし、装着されている装飾基板72〜74において、識別対象となる装飾基板72〜74は左基板72の1つに限られない。全ての装飾基板72〜74について識別を行っても良い。この場合、装飾基板72〜74同士を接続するためのワイヤーハーネスの両端のコネクタ135は同じ形状とする必要がある。これにより、左基板72とは異なるタイプの上基板73及び右基板74を組合せて電気的に接続することが可能となる。   (8) In the said 1st Embodiment, the shape of the connector 135 of the both ends of the wire harness 138 was changed for every type of the decoration boards 72-74. Accordingly, the types of the upper substrate 73 and the right substrate 74 that can be electrically connected to the left substrate 72 are limited to the same types as the left substrate 72. For this reason, the type of the mounted decorative boards 72 to 74 is identified only for the left board 72. However, among the mounted decorative boards 72 to 74, the decorative boards 72 to 74 to be identified are not limited to one of the left boards 72. You may identify about all the decoration boards 72-74. In this case, the connectors 135 at both ends of the wire harness for connecting the decorative substrates 72 to 74 need to have the same shape. As a result, the upper substrate 73 and the right substrate 74, which are different from the left substrate 72, can be combined and electrically connected.

ROM112には全ての組合せに対応した装飾装置駆動データSDのデータ群が記憶されており、全ての装飾基板72〜74の識別結果に応じた装飾装置駆動データSDのデータ群が電源投入処理によりRAM113の展開エリア157に展開される。   The ROM 112 stores data groups of decoration device drive data SD corresponding to all combinations, and the data groups of decoration device drive data SD corresponding to the identification results of all the decoration substrates 72 to 74 are stored in the RAM 113 by power-on processing. In the development area 157.

(9)上記第1の実施形態においては、各装飾パーツ85〜87のタイプ毎に装飾基板72〜74及び前面カバー75〜77が異なる構成としたが、これに限らず、各装飾パーツ85〜87のタイプ毎に装飾基板72〜74のタイプのみが異なる構成としても良い。この場合、前面カバー75〜77は全てのタイプについて共通である。   (9) In the first embodiment, the decorative boards 72 to 74 and the front covers 75 to 77 are different for each type of the decorative parts 85 to 87. However, the present invention is not limited to this. Only the types of the decorative substrates 72 to 74 may be different for each 87 type. In this case, the front covers 75 to 77 are common to all types.

(10)上記第1の実施形態においては、電源投入時に音声ランプ制御装置90のサブCPU111がフォトセンサ94〜96を用いて、装着されている左基板72a〜72cのタイプを識別し、当該識別結果に基づいてROM112に記憶されている複数の装飾装置駆動データSDのデータ群の中から、必要な1種類のデータ群をRAM113の展開エリア157に展開する構成とした。この場合において、電源投入時、サブCPU111が必要なデータ群をRAM113の展開エリア157に展開するまで、主制御装置60にウェイト期間を設けても良い。   (10) In the first embodiment, when the power is turned on, the sub CPU 111 of the sound lamp control device 90 uses the photosensors 94 to 96 to identify the types of the left boards 72a to 72c that are mounted, and performs the identification. Based on the result, one type of necessary data group is developed in the development area 157 of the RAM 113 from the plurality of decoration device drive data SD data groups stored in the ROM 112. In this case, when the power is turned on, a wait period may be provided in the main controller 60 until the necessary data group is expanded in the expansion area 157 of the RAM 113.

主制御装置60とサブCPU111の間で双方向通信を行い、テーブル群の展開が終了したことを知らせるデータをサブCPU111から主制御装置60に送信する構成とする。若しくは、電源投入からテーブル群の展開にかかる時間を、設計段階において予め計測し、当該計測により把握された最長の読み出し時間以上の時間を主制御装置60のウェイト期間として設定する構成とする。これにより、電源を投入してからテーブル群の展開が終わるまでの間、主制御装置60からサブCPU111に演出のコマンドが入ることはない。   Bidirectional communication is performed between the main control device 60 and the sub CPU 111, and data notifying that the expansion of the table group has been completed is transmitted from the sub CPU 111 to the main control device 60. Alternatively, the time required for the table group to be expanded after the power is turned on is measured in advance in the design stage, and a time equal to or longer than the longest read time obtained by the measurement is set as the wait period of the main controller 60. As a result, an effect command is not input from the main control device 60 to the sub CPU 111 from when the power is turned on until the expansion of the table group is completed.

(11)上記第2の実施形態においては、電源投入時に装着されている左基板72の種類を識別するために2次元コードを利用したが、これに限らず、1次元コードを利用しても良い。また、ICタグによる識別を行っても良い。この場合、左基板72の背面にICタグを取り付け、ベース枠43に読取装置を固定することで、電源投入時に装着されている左基板72の種類を識別することができる。   (11) In the second embodiment, the two-dimensional code is used to identify the type of the left substrate 72 that is mounted when the power is turned on. However, the present invention is not limited to this. good. Moreover, you may identify by an IC tag. In this case, by attaching an IC tag to the back surface of the left substrate 72 and fixing the reading device to the base frame 43, the type of the left substrate 72 mounted when the power is turned on can be identified.

(12)上記第3の実施形態においては、1つの出力ポート131のDATA端子から延びるデータ線を3本に分岐して各装飾基板72〜74の入力ポート170〜172のDATA端子に接続することにより、装飾装置駆動データSDに関して各装飾基板72〜74を並列接続とした。この場合、駆動対象が存在する各駆動IC191〜193のOUT端子に接続される発光素子の種類及び数は装飾基板72〜74のタイプ毎に決定される。したがって、装飾基板72〜74のタイプが同じであれば、左基板72、上基板73及び右基板74の発光素子の種類及び数は同じ構成に限定されていた。しかし、出力ポート131の数は1つに限られない。出力ポート131を各装飾基板72〜74に対応させて3つ設け、各出力ポート131のDATA端子と各装飾基板72〜74の入力ポート170〜172のDATA端子を1対1で接続しても良い。この場合、タイプが同じであっても左基板72、上基板73及び右基板74の発光素子の種類及び数を異なるものとすることが可能である。   (12) In the third embodiment, the data line extending from the DATA terminal of one output port 131 is branched into three and connected to the DATA terminals of the input ports 170 to 172 of the decorative boards 72 to 74. Thus, the decoration substrates 72 to 74 are connected in parallel with respect to the decoration device drive data SD. In this case, the type and number of light emitting elements connected to the OUT terminals of the drive ICs 191 to 193 where the drive target exists are determined for each type of the decorative substrates 72 to 74. Therefore, if the types of the decorative substrates 72 to 74 are the same, the types and numbers of the light emitting elements of the left substrate 72, the upper substrate 73, and the right substrate 74 are limited to the same configuration. However, the number of output ports 131 is not limited to one. Even if three output ports 131 are provided corresponding to each of the decorative boards 72 to 74, the DATA terminals of the output ports 131 and the DATA terminals of the input ports 170 to 172 of the decorative boards 72 to 74 are connected on a one-to-one basis. good. In this case, even if the types are the same, the types and number of light emitting elements of the left substrate 72, the upper substrate 73, and the right substrate 74 can be different.

(13)上記第3の実施例においては、出力ポート131から出力される装飾装置駆動データSDの配列を、タイプC用、タイプB用、タイプA用の順番に並べた。この場合、駆動対象が存在する各駆動IC191〜193のOUT端子に接続される発光素子の種類及び数は装飾基板72〜74のタイプ毎に決定される。したがって、装飾基板72〜74のタイプが同じであれば、左基板72、上基板73及び右基板74の発光素子の種類及び数は同じ構成に限定されていた。しかし、出力ポート131から出力される装飾装置駆動データSDの配列はこれに限られない。   (13) In the third embodiment, the arrangement of the decoration device drive data SD output from the output port 131 is arranged in the order of type C, type B, and type A. In this case, the type and number of light emitting elements connected to the OUT terminals of the drive ICs 191 to 193 where the drive target exists are determined for each type of the decorative substrates 72 to 74. Therefore, if the types of the decorative substrates 72 to 74 are the same, the types and numbers of the light emitting elements of the left substrate 72, the upper substrate 73, and the right substrate 74 are limited to the same configuration. However, the arrangement of the decoration device drive data SD output from the output port 131 is not limited to this.

具体的には、出力ポート131から出力される装飾装置駆動データSDの配列を、右基板74のタイプC用、右基板74のタイプB用、右基板74のタイプA用、上基板73のタイプC用、上基板73のタイプB用、上基板73のタイプA用、左基板72のタイプC用、左基板72のタイプB用、左基板72のタイプA用の順番としても良い。各装飾基板72〜74の各タイプA〜Cにおいて、自身に該当する装飾装置駆動データSDが送られてくる場所にのみ、駆動対象の存在する駆動ICを配置し、その上流をすべて疑似駆動IC194で埋め、その下流には何も配置しない構成とする。これにより、装飾基板72〜74のタイプが同じであっても各装飾基板72〜74毎に発光素子の種類及び数を異なるものとすることができる。   Specifically, the arrangement of the decoration device drive data SD output from the output port 131 is determined for the type C of the right board 74, the type B of the right board 74, the type A of the right board 74, and the type of the upper board 73. The order for C, type B for the upper substrate 73, type A for the upper substrate 73, type C for the left substrate 72, type B for the left substrate 72, and type A for the left substrate 72 may be used. In each of the types A to C of the decoration boards 72 to 74, the drive ICs that are to be driven are arranged only in the places where the decoration device drive data SD corresponding to the decoration boards 72 to 74 is sent, and the pseudo drive ICs 194 are all upstream. It is set as the structure which is filled with and nothing is arrange | positioned downstream from it. Thereby, even if the types of the decorative substrates 72 to 74 are the same, the types and number of the light emitting elements can be different for each of the decorative substrates 72 to 74.

(14)上記第3の実施形態及び第4の実施形態においては、疑似駆動IC194を駆動対象の存在しない駆動ICとし、当該駆動ICは第1駆動IC191と同じ内部構成を有するものとしたが、これに限らず、疑似駆動IC194は8ビットのデータを格納できるデータ格納手段であれば何でも良い。これにより、疑似駆動IC194の構成が簡略化される。   (14) In the third embodiment and the fourth embodiment, the pseudo drive IC 194 is a drive IC that does not have a drive target, and the drive IC has the same internal configuration as the first drive IC 191. The pseudo driving IC 194 is not limited to this, and any data storage means capable of storing 8-bit data may be used. Thereby, the configuration of the pseudo drive IC 194 is simplified.

(15)上記第3の実施形態及び第4の実施形態においては、左基板72、上基板73及び右基板74上に搭載される駆動対象の存在する駆動IC191〜193及び駆動対象の存在しない疑似駆動IC194の合計数が同じになる構成とした。しかし、これに限らず、各基板72〜74上に搭載される駆動IC191〜193及び疑似駆動IC194の合計数を変化させても良い。ただし、異なるタイプA〜C間で駆動IC191〜193及び疑似駆動IC194の合計数は変わらない構成とする。   (15) In the third and fourth embodiments, the driving ICs 191 to 193 on which the driving target is mounted on the left substrate 72, the upper substrate 73, and the right substrate 74, and the pseudo in which there is no driving target. The total number of drive ICs 194 is the same. However, the present invention is not limited to this, and the total number of drive ICs 191 to 193 and pseudo drive ICs 194 mounted on the substrates 72 to 74 may be changed. However, the total number of drive ICs 191 to 193 and pseudo drive ICs 194 is different between different types A to C.

例えば、駆動IC191〜193と疑似駆動IC194の合計が左基板72では2つ、上基板73では3つ、右基板74では4つとすることができる。この場合、駆動IC191〜193と疑似駆動IC194の合計数は、左基板72のタイプA〜C間では共通して2つであるとともに、上基板73のタイプA〜C間では共通して3つである。また、同様に右基板74のタイプA〜C間では共通して4つである。   For example, the total of the driving ICs 191 to 193 and the pseudo driving IC 194 can be two for the left substrate 72, three for the upper substrate 73, and four for the right substrate 74. In this case, the total number of drive ICs 191 to 193 and pseudo drive IC 194 is two in common among the types A to C of the left substrate 72 and three in common between the types A to C of the upper substrate 73. It is. Similarly, there are four in common among the types A to C of the right substrate 74.

(16)上記第3の実施形態及び第4の実施形態においては、左基板72、上基板73及び右基板74上に搭載される駆動対象の存在する駆動IC191〜193の数は1つであったが、これに限らず、各基板72〜74に搭載される駆動IC191〜193の数は複数であっても構わない。例えば、左基板72に搭載される駆動IC191〜193が2つ、上基板73に搭載される駆動IC191〜193が1つ、右基板74に搭載される駆動IC191〜193が3つであっても構わない。   (16) In the third embodiment and the fourth embodiment, the number of drive ICs 191 to 193 on which the drive target is mounted on the left substrate 72, the upper substrate 73, and the right substrate 74 is one. However, the present invention is not limited to this, and the number of drive ICs 191 to 193 mounted on each of the substrates 72 to 74 may be plural. For example, even if there are two drive ICs 191 to 193 mounted on the left substrate 72, one drive IC 191 to 193 mounted on the upper substrate 73, and three drive ICs 191 to 193 mounted on the right substrate 74. I do not care.

(17)上記第4の実施形態においては、各装飾基板72〜74上にIC搭載エリアA〜Cを設けた。そして、各装飾基板72〜74における駆動対象が存在する駆動IC191〜193が搭載される場所により各装飾基板72〜74のタイプが決まる構成とした。しかし、各装飾基板72〜74のタイプの決め方は、駆動対象が存在する駆動IC191〜193の場所を決めることに限られない。各装飾基板72〜74上において、駆動対象が存在するIC191〜193の場所は任意である。要は、装飾装置駆動データSDに関して、直列接続された駆動IC191〜193、疑似駆動IC194の中で、駆動対象の存在する駆動IC191〜193が上流から何番目に位置するかで装飾基板72〜74のタイプが決まる。   (17) In the fourth embodiment, the IC mounting areas A to C are provided on the decorative substrates 72 to 74, respectively. And the type of each decoration board 72-74 was decided by the place where drive IC191-193 in which the drive object in each decoration board 72-74 exists is mounted. However, the method of determining the type of each of the decorative substrates 72 to 74 is not limited to determining the location of the driving ICs 191 to 193 where the driving target exists. On each of the decorative substrates 72 to 74, the locations of the ICs 191 to 193 where the drive target exists are arbitrary. In short, with respect to the decoration device drive data SD, the decoration substrates 72 to 74 are determined depending on the number of the drive ICs 191 to 193 that are to be driven among the drive ICs 191 to 193 and the pseudo drive IC 194 connected in series. The type of is determined.

(18)上記第5の実施形態においては、1つのポインタに対して1つのアドレス及び装飾装置駆動データSDのセットが設定されている装飾装置駆動データSDのテーブルを用いた。しかし、これに限らず、装飾装置駆動データSDのテーブルには、1つのポインタに対して複数のアドレス及び装飾装置駆動データSDのセットが設定されていても良い。この場合、マスタIC220には複数のアドレス及び装飾装置駆動データSDのセットを記憶できるレジスタが存在する構成とする。装飾装置駆動データSDのデータテーブルにおいて、ポインタが移動した先にアドレス及び装飾装置駆動データSDが設定されている場合、音声ランプ制御装置90のサブCPU111は当該アドレス及び装飾装置駆動データSDのセットをマスタIC220のレジスタに書き込む。マスタIC220は、当該レジスタに書き込まれたアドレス及び装飾装置駆動データSDのセットに関して各I/Oエクスパンダ224〜226と通信を行う。   (18) In the fifth embodiment, a table of decoration device drive data SD in which one address and a set of decoration device drive data SD are set for one pointer is used. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of addresses and sets of decoration device drive data SD may be set for one pointer in the table of decoration device drive data SD. In this case, the master IC 220 includes a register that can store a plurality of addresses and a set of decoration device drive data SD. In the data table of the decoration device drive data SD, when the address and the decoration device drive data SD are set at the destination of the pointer movement, the sub CPU 111 of the sound lamp control device 90 sets the address and the decoration device drive data SD. Write to the master IC 220 register. The master IC 220 communicates with each I / O expander 224 to 226 regarding the address written in the register and the set of decoration device drive data SD.

ポインタが移動した先に複数のアドレス及び装飾装置駆動データSDが設定されていた場合には、サブCPU111は複数のアドレス及び装飾装置駆動データSDのセットをマスタIC220のレジスタに書き込むこととなる。この場合、マスタIC220は、先に書き込まれたアドレス及び装飾装置駆動データSDのセットから順番に通信処理を行うことになる。したがって、同じポインタに設定されていた複数のアドレス及び装飾装置駆動データSDのセットの間では、マスタIC220と各I/Oエクスパンダ224〜226の通信処理に要した時間の分だけ通信のタイミングにずれが生じることとなる。   When a plurality of addresses and decoration device drive data SD are set at the destination of the pointer movement, the sub CPU 111 writes a set of a plurality of addresses and decoration device drive data SD in the register of the master IC 220. In this case, the master IC 220 performs communication processing in order starting from the previously written address and decoration device drive data SD set. Therefore, between a plurality of addresses and decoration device drive data SD sets that have been set to the same pointer, the communication timing is the same as the time required for the communication processing between the master IC 220 and each of the I / O expanders 224 to 226. Deviation occurs.

(19)上記第5の実施形態においては、I/Oエクスパンダ224〜226の出力端子にはLED173又は回転灯174を接続する構成とした。そして、当該I/Oエクスパンダ224〜226とマスタIC220との間で通信が成立した場合は、マスタIC220からアドレスとセットで記憶されていた装飾装置駆動データSDが送信される構成とした。しかし、これに限らず、I/Oエクスパンダ224〜226の出力端子にセンサを接続する構成としても良い。この場合、I/Oエクスパンダ224〜226とマスタIC220の間で通信が成立した場合には、センサに関するデータがI/Oエクスパンダ224〜226からマスタIC220に対して送信されることとなる。   (19) In the fifth embodiment, the LED 173 or the rotating lamp 174 is connected to the output terminals of the I / O expanders 224 to 226. When communication is established between the I / O expanders 224 to 226 and the master IC 220, the decoration device drive data SD stored as a set with an address is transmitted from the master IC 220. However, the present invention is not limited to this, and a sensor may be connected to the output terminals of the I / O expanders 224 to 226. In this case, when communication is established between the I / O expanders 224 to 226 and the master IC 220, data related to sensors is transmitted from the I / O expanders 224 to 226 to the master IC 220.

(20)上記第5の実施形態においては、9種類全てのI/Oエクスパンダ224〜226のアドレスが異なる構成とした。この場合、サブCPU111のROM112には9種類のアドレスに対応した装飾装置駆動データSDのデータ群が1種類記憶されており、マスタIC220は通信が成立するか否かの結果に関わらず、9種類のI/Oエクスパンダ224〜226全てにアドレスを送信する。しかし、各I/Oエクスパンダ224〜226のアドレスの決め方はこれに限られない。例えば、同じタイプのI/Oエクスパンダ224〜226には同じアドレスをつけても良い。この場合、サブCPU111のROM112には3種類のアドレスに対応した装飾装置駆動データSDのデータ群を1種類記憶させれば良い。また、マスタIC220がアドレスを送信する回数を3分の1に減らすことができる。但し、同じアドレスを有するI/Oエクスパンダ224〜226のOUT端子には同じ種類と数の発光素子を接続しなければならない。   (20) In the fifth embodiment, all nine types of I / O expanders 224 to 226 have different addresses. In this case, the ROM 112 of the sub CPU 111 stores one type of decoration device drive data SD corresponding to nine types of addresses, and the master IC 220 has nine types regardless of whether or not communication is established. The address is transmitted to all the I / O expanders 224 to 226. However, the method of determining the addresses of the I / O expanders 224 to 226 is not limited to this. For example, the same type of I / O expanders 224 to 226 may be assigned the same address. In this case, the ROM 112 of the sub CPU 111 has only to store one type of decoration device drive data SD corresponding to the three types of addresses. In addition, the number of times the master IC 220 transmits an address can be reduced to one third. However, the same type and number of light emitting elements must be connected to the OUT terminals of the I / O expanders 224 to 226 having the same address.

<上記実施形態から抽出される発明群について>
以下、上述した実施形態から抽出される発明群の特徴について、必要に応じて効果等を示しつつ説明する。なお以下においては、理解の容易のため、上記実施形態において対応する構成を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。
<Invention Group Extracted from the Embodiments>
Hereinafter, the features of the invention group extracted from the above-described embodiments will be described while showing effects and the like as necessary. In the following, for easy understanding, the corresponding configuration in the above embodiment is appropriately shown in parentheses and the like, but is not limited to the specific configuration shown in parentheses and the like.

<特徴A群>
特徴A1.遊技機を構成する電気部品(左基板72、上基板73、右基板74)と、
前記電気部品を動作させるための制御を実行する制御手段(音声ランプ制御装置90の音声ランプ制御処理を実行するための機能)と、
を備える遊技機において、
前記電気部品の種類を識別する識別手段(第1フォトセンサ94、第2フォトセンサ95、第3フォトセンサ96、2次元コード読取装置98)と、
前記識別手段による識別結果に対応した態様で前記制御手段による前記電気部品の制御が行われるように制御情報(装飾装置駆動データSDのテーブル群)を設定する設定手段(音声ランプ制御装置90におけるステップS305、ステップS307及びステップS309の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature A group>
Feature A1. Electrical components (left board 72, upper board 73, right board 74) constituting the gaming machine;
Control means for executing control for operating the electrical component (function for executing sound lamp control processing of the sound lamp control device 90);
In a gaming machine comprising
Identification means for identifying the type of the electrical component (first photosensor 94, second photosensor 95, third photosensor 96, two-dimensional code reader 98);
Setting means (step in the sound lamp control device 90) for setting control information (a table group of decoration device drive data SD) so that the control of the electric component is performed by the control means in a manner corresponding to the identification result by the identification means. S305, step S307 and step S309)
A gaming machine characterized by comprising:

特徴A1によれば、複数種類の電気部品のいずれかを利用可能なため、遊技機の構成を多様化させることが可能である。この場合に設定手段が識別手段の識別結果に基づき、装着されている電気部品に対応した態様で制御情報を設定する。これにより、いずれの電気部品が装着されても、装着された電気部品に対応した制御が制御手段により実行される。このため、複数の電気部品の中からいくつかの電気部品を選択して遊技機に装着することができ、当該いくつかの電気部品は同一の制御手段を用いて制御することが可能である。   According to the feature A1, since any one of a plurality of types of electrical components can be used, the configuration of the gaming machine can be diversified. In this case, the setting means sets the control information in a manner corresponding to the mounted electrical component based on the identification result of the identification means. Thereby, regardless of which electrical component is mounted, control corresponding to the mounted electrical component is executed by the control means. For this reason, several electrical components can be selected from a plurality of electrical components and mounted on the gaming machine, and the several electrical components can be controlled using the same control means.

特徴A2.前記識別手段による識別結果に応じて前記設定手段が設定する前記制御情報は前記電気部品を動作させるための駆動データ又は使用対象となる駆動データを決定するためのデータ(装飾装置駆動データSDのテーブル)であり、前記電気部品を動作させるためのプログラムは複数種類の前記電気部品間において一定であることを特徴とする特徴A1に記載の遊技機。   Feature A2. The control information set by the setting means according to the identification result by the identification means is data for determining drive data for operating the electrical component or drive data to be used (decoration device drive data SD table). The game machine according to Feature A1, wherein a program for operating the electrical component is constant among a plurality of types of the electrical components.

特徴A2によれば、識別手段による識別結果に対応して、装着されている電気部品を動作させるための駆動データ又は使用対象となる駆動データを決定するためのデータが選択される。このため、どの電気部品が装着されていても同一のプログラムで対応することが可能となる。プログラムが一定であるために、プログラムの設計が容易である。   According to the feature A2, driving data for operating the mounted electrical component or data for determining driving data to be used is selected in accordance with the identification result by the identifying unit. For this reason, it becomes possible to respond with the same program no matter which electrical component is mounted. Since the program is constant, the design of the program is easy.

特徴A3.情報読み出しタイミングとなった場合に制御実行情報(装飾装置駆動データSDのテーブル)を読み出す読出手段(音声ランプ制御装置90におけるステップS403の処理を実行する機能)を備え、
前記制御手段は、前記読出し手段により読み出された前記制御実行情報を利用して前記電気部品の制御を実行する構成であり、
前記読出手段は、前記情報読み出しタイミングとなった場合に前記設定手段が設定した前記制御情報に基づき前記制御実行情報を読み出すことを特徴とする特徴A1又はA2に記載の遊技機。
Feature A3. Readout means (function to execute the process of step S403 in the sound lamp control device 90) for reading out the control execution information (the table of the decoration device drive data SD) when the information read timing comes,
The control means is configured to execute control of the electrical component using the control execution information read by the reading means,
The gaming machine according to feature A1 or A2, wherein the reading unit reads the control execution information based on the control information set by the setting unit when the information reading timing comes.

特徴A3によれば、制御手段が電気部品を制御するための制御実行情報は読出手段により設定される。当該読出手段は制御実行情報を制御情報に基づき読み出す。制御情報は設定手段により設定されているため、読出手段は制御実行情報を読み出す場合に識別結果を参照する必要がない。このため、読出手段は読み出しタイミングとなった場合に、容易に制御実行情報を読み出すことができる。   According to the feature A3, the control execution information for the control means to control the electrical component is set by the reading means. The reading means reads the control execution information based on the control information. Since the control information is set by the setting means, the reading means does not need to refer to the identification result when reading the control execution information. For this reason, the read means can easily read the control execution information when the read timing comes.

特徴A4.前記識別手段による前記電気部品の識別が電源投入時に行われ、当該識別の結果に応じた前記制御情報を前記設定手段が設定することを特徴とする特徴A1乃至A3のいずれか1に記載の遊技機。   Feature A4. The game according to any one of features A1 to A3, wherein the identification means is identified by the identification means when the power is turned on, and the setting means sets the control information according to the identification result. Machine.

特徴A4によれば、識別手段による識別が電源投入時に行われ、その識別結果に応じて制御が実行される。識別が予め行われているため、電気部品の制御の開始に際して識別を行うためのウェイト時間を必要としない。   According to the feature A4, identification by the identification unit is performed when the power is turned on, and control is executed according to the identification result. Since the identification is performed in advance, no waiting time is required for performing the identification when starting the control of the electrical component.

特徴A5.前記制御情報は、前記制御手段において前記電気部品を制御する場合に利用される前記制御実行情報を複数種類含み、前記電気部品の種類に対応させて所定記憶手段(音声ランプ制御装置90のROM112)に複数種類記憶されており、
前記設定手段は、前記識別手段による識別結果に対応する種類の前記制御情報を特定記憶手段(音声ランプ制御装置90のRAM113内の展開エリア157)に読み出し、
当該遊技機は、前記特定記憶手段に読み出された前記制御情報の中から使用対象の制御実行情報を選択する選択手段を備えていることを特徴とする特徴A1乃至A4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A5. The control information includes a plurality of types of the control execution information used when the control means controls the electric component, and predetermined storage means (ROM 112 of the sound lamp control device 90) corresponding to the type of the electric component. Multiple types are stored in
The setting unit reads the control information of a type corresponding to the identification result by the identification unit into a specific storage unit (the development area 157 in the RAM 113 of the sound lamp control device 90),
The gaming machine includes selection means for selecting control execution information to be used from the control information read out to the specific storage means, according to any one of features A1 to A4, Game machines.

特徴A5によれば、識別手段による識別の結果に応じて、装着されている電気部品を制御するための制御実行情報が一括で読み出される。そして、選択手段は特定記憶手段に読み出された制御情報の中から使用対象の制御実行情報を選択する。この際、特定記憶手段には装着されている電気部品に関する制御情報のみが読み出されているため、選択手段は識別結果を参照する必要がない。   According to the feature A5, control execution information for controlling the mounted electrical components is read in a batch according to the result of identification by the identification unit. Then, the selection unit selects the control execution information to be used from the control information read out to the specific storage unit. At this time, since only the control information related to the mounted electrical component is read out to the specific storage means, the selection means need not refer to the identification result.

特徴A6.前記電気部品の種類を識別するために、前記電気部品ごとに異なる識別子(第1識別用孔182、第2識別用孔183、第3識別用孔184、2次元コード)を備え、
前記識別手段は前記識別子を利用して前記電気部品の種類の識別を行い、前記識別手段に対する前記識別子の相対的な位置のずれを所定の範囲内に制限する制限手段(位置合わせ枠251)を備えることを特徴とする特徴A1乃至A5のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A6. In order to identify the type of the electrical component, a different identifier (first identification hole 182, second identification hole 183, third identification hole 184, two-dimensional code) is provided for each electrical component,
The identification means uses the identifier to identify the type of the electrical component, and restricting means (alignment frame 251) for restricting a relative positional shift of the identifier with respect to the identification means within a predetermined range. The gaming machine according to any one of features A1 to A5, comprising:

特徴A6によれば、電気部品ごとに識別子が異なる。このため、識別手段は当該識別子を利用して装着されている電気部品の識別を行うことができる。また、制限手段により、識別手段と識別子の相対的な位置のずれを所定の範囲内に制限される。これにより、識別手段と識別子の相対的な位置のずれが起こることによる識別エラーの可能性を低減することができる。   According to the feature A6, the identifier is different for each electrical component. For this reason, the identification means can identify the electrical component mounted using the identifier. Further, the restriction means restricts the relative positional deviation between the identification means and the identifier within a predetermined range. Thereby, it is possible to reduce the possibility of an identification error due to a relative displacement between the identification means and the identifier.

特徴A7.前記識別手段による前記識別子を利用した前記電気部品の種類の識別において、いずれの電気部品にも該当しない識別結果となった場合に、異常報知を行う異常報知実行手段(音声ランプ制御装置90におけるステップ310の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A6に記載の遊技機。   Feature A7. In the identification of the type of the electrical component using the identifier by the identification unit, an abnormality notification execution unit (step in the sound lamp control device 90) that performs an abnormality notification when an identification result that does not correspond to any electrical component is obtained. 310. The gaming machine according to Feature A6, which includes a function of executing the process 310.

特徴A7によれば、電気部品の種類の識別を行った結果、いずれの電気部品にも該当しない識別エラーとなった場合に、異常報知が行われる。このため、識別エラーとなった事実に気付かずに遊技機の使用を続ける可能性を低減できる。異常報知は、電気部品を正しい位置に装着し直し、電気部品の種類を正しく認識させる操作を行うトリガとなる。   According to the feature A7, when an identification error that does not correspond to any of the electrical components is obtained as a result of identifying the type of the electrical component, an abnormality notification is performed. For this reason, it is possible to reduce the possibility of continuing to use the gaming machine without noticing the fact that an identification error has occurred. The abnormality notification serves as a trigger for performing an operation of reattaching the electrical component to the correct position and correctly recognizing the type of the electrical component.

特徴A8.識別対象となる前記電気部品とは別の電気部品(スピーカ55)を備え、
前記異常報知は識別対象の前記電気部品とは異なる前記別の電気部品を利用して行われることを特徴とする特徴A7に記載の遊技機。
Feature A8. An electrical component (speaker 55) different from the electrical component to be identified;
The gaming machine according to Feature A7, wherein the abnormality notification is performed using the other electrical component different from the electrical component to be identified.

特徴A8によれば、遊技機が識別対象とは異なる別の電気部品を備えており、当該別の電気部品を利用して異常報知が行われる。これにより、識別エラーとなった場合に、異常報知が行われない可能性を低減することができる。   According to the feature A8, the gaming machine includes another electrical component different from the identification target, and abnormality notification is performed using the other electrical component. Thereby, when it becomes an identification error, possibility that abnormality notification will not be performed can be reduced.

特徴A9.前記電気部品として、第1電気部品(左基板72、上基板73、右基板74)と第2電気部品(左基板72、上基板73、右基板74)とを備え、
前記第1電気部品及び前記第2電気部品のそれぞれについて種類を変更可能であって、種類の変更に際しては前記第1電気部品と前記第2電気部品とが所定の組合せとなるように行われ、
前記識別手段は、前記第1電気部品の種類の識別を行い、前記第2電気部品の種類の識別を行わないことを特徴とする特徴A1乃至A8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A9. The electrical component includes a first electrical component (left substrate 72, upper substrate 73, right substrate 74) and a second electrical component (left substrate 72, upper substrate 73, right substrate 74),
The type can be changed for each of the first electric component and the second electric component, and the change of the type is performed so that the first electric component and the second electric component are in a predetermined combination,
The gaming machine according to any one of features A1 to A8, wherein the identification unit identifies the type of the first electrical component and does not identify the type of the second electrical component.

特徴A9によれば、第1電気部品と第2電気部品の種類を変更できる。複数箇所のそれぞれについて複数の電気部品の中から選択して装着できるため、遊技機の装飾性を高めたり、コストを抑えたりする設計が可能となる。また、第1電気部品及び第2電気部品の種類が所定の組合せとなるように変更される場合において、第1電気部品の識別を行い、第2電気部品の識別を行わない。これにより、全電気部品の識別を行う場合と比較して、識別手段及び識別子の数を減らすことができる。遊技機の低コスト化、省スペース化を図ることができる。   According to the feature A9, the types of the first electric component and the second electric component can be changed. Since each of a plurality of locations can be selected and installed from a plurality of electrical components, it is possible to design a game machine with improved decoration and reduced costs. In addition, when the types of the first electrical component and the second electrical component are changed to be a predetermined combination, the first electrical component is identified and the second electrical component is not identified. Thereby, compared with the case where all the electrical components are identified, the number of identification means and identifiers can be reduced. Cost reduction and space saving of the gaming machine can be achieved.

特徴A10.前記第1電気部品と前記第2電気部品とを電気的に接続するための接続手段(コネクタ135の装着部45)が、それら前記第1電気部品と前記第2電気部品との組合せが前記所定の組合せとなる場合にそれら両電気部品を電気的に接続可能となるように設けられていることを特徴とする特徴A9に記載の遊技機。   Feature A10. The connection means (mounting portion 45 of the connector 135) for electrically connecting the first electric component and the second electric component is a combination of the first electric component and the second electric component. The gaming machine according to Feature A9, wherein the two electrical components are provided so that they can be electrically connected in the case of a combination of the above.

特徴A10によれば、第1電気部品と第2電気部品の電気的な接続が所定の組合せの場合に可能になる。これにより、人為的なミスにより、所定の組合せ以外の組合せの第1電気部品と第2電気部品を電気的に接続する可能性を低減することができる。   According to the feature A10, the first electrical component and the second electrical component can be electrically connected in a predetermined combination. Thereby, the possibility of electrically connecting the first electrical component and the second electrical component in a combination other than the predetermined combination due to human error can be reduced.

特徴A11.前記第1電気部品及び前記第2電気部品は、これら電気部品を動作させるために前記制御手段から送信される情報の供給経路において上流側及び下流側の関係となるように電気的に接続されており、
前記上流側に存在する電気部品において前記制御手段側からの電気的な接続を行うための接続箇所(装着部49)の構造は、当該電気部品の種類に関係なく共通していることを特徴とする特徴A10に記載の遊技機。
Feature A11. The first electrical component and the second electrical component are electrically connected so as to have an upstream and downstream relationship in a supply path of information transmitted from the control means in order to operate these electrical components. And
The electrical parts existing on the upstream side have the same structure of the connection location (mounting portion 49) for electrical connection from the control means side regardless of the type of the electrical parts. The gaming machine according to Feature A10.

特徴A11によれば、上流側に存在する電気部品と制御手段を電気的に接続するための接続箇所は電気部品の種類に関係なく共通である。このため、同一の接続部材を利用して全ての種類の電気部品について電気的な接続を行うことが可能である。   According to the feature A11, the connection location for electrically connecting the electrical component existing on the upstream side and the control means is common regardless of the type of the electrical component. For this reason, it is possible to perform electrical connection for all types of electrical components using the same connection member.

特徴A12.前記第1電気部品及び前記第2電気部品は、これら電気部品を動作させるために前記制御手段から送信される情報の供給経路において上流側及び下流側の関係となるように電気的に接続されており、
前記各電気部品を動作させるために前記制御手段から送信される情報(装飾装置駆動データSD)には、前記第1電気部品を動作させるための部分情報と前記第2電気部品を動作させるための部分情報とが前記供給経路における前記各電気部品の配列に対応させた順序で設定されていることを特徴とする特徴A9乃至A11のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A12. The first electrical component and the second electrical component are electrically connected so as to have an upstream and downstream relationship in a supply path of information transmitted from the control means in order to operate these electrical components. And
Information (decoration device drive data SD) transmitted from the control means for operating the electrical components includes partial information for operating the first electrical component and operating the second electrical component. The gaming machine according to any one of features A9 to A11, wherein the partial information is set in an order corresponding to the arrangement of the electrical components in the supply path.

特徴A12によれば、第1電気部品と第2電気部品は制御手段から送信される情報の供給経路において上流側及び下流側の関係となるように電気的に接続される。また、第1電気部品を動作させるための部分情報と第2電気部品を動作させるための部分情報が各電気部品の配列に対応させた順序で設定されている。このため、第1電気部品を動作させるための部分情報を第1電気部品に書き込むとともに第2電気部品を動作させるための部分情報を第2電気部品に書き込むことが可能となる。   According to the feature A12, the first electric component and the second electric component are electrically connected so as to have an upstream side relationship and a downstream side relationship in the supply path of information transmitted from the control means. Further, partial information for operating the first electrical component and partial information for operating the second electrical component are set in an order corresponding to the arrangement of the electrical components. For this reason, it becomes possible to write partial information for operating the first electrical component in the first electrical component and write partial information for operating the second electrical component in the second electrical component.

なお、特徴A1〜A12のいずれか1の構成に対して、特徴A1〜A12、特徴B1〜B9、特徴C1〜C8、特徴D1〜D2のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。   Note that any one or more of the features A1 to A12, the features B1 to B9, the features C1 to C8, and the features D1 to D2 may be applied to any one of the features A1 to A12. . Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

<特徴B群>
特徴B1.複数種類の所定電気部品(左基板72、上基板73、右基板74)のいずれかが装着される所定装着部(左領域231、上領域232、右領域233)と、
前記所定電気部品を動作させるための制御を実行する制御手段(音声ランプ制御装置90における音声ランプ制御処理を実行する機能)と、
を備え、
当該制御手段は、前記複数種類の所定電気部品のそれぞれを動作させるための個別情報が所定の配列態様で設定された所定情報群(装飾装置駆動データSD)を出力する出力手段(音声ランプ制御装置90におけるステップS407〜ステップS413の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature B group>
Feature B1. A predetermined mounting portion (left region 231, upper region 232, right region 233) on which any of a plurality of types of predetermined electrical components (left substrate 72, upper substrate 73, right substrate 74) is mounted;
Control means for executing control for operating the predetermined electrical component (function for executing sound lamp control processing in the sound lamp control device 90);
With
The control means outputs an output means (audio lamp control device) for outputting a predetermined information group (decoration device drive data SD) in which individual information for operating each of the plurality of types of predetermined electrical components is set in a predetermined arrangement mode. 90. A gaming machine having a function of executing the processing of Step S407 to Step S413 in Step 90.

特徴B1によれば、所定情報群には個別情報が所定の配列態様で設定されており、所定電気部品には当該個別情報の配列の一部が書き込まれる。当該配列において書き込まれる情報となる箇所は所定電気部品の種類によって異なるため、複数種類の所定電気部品間で書き込まれる情報となる箇所が重なることはない。これにより、所定電気部品の種類に対応した情報を出力しなくても、装着されている所定電気部品を動作させることができる。この場合、所定電気部品の種類を識別する必要がないため、識別に要するウェイト期間がない。また、識別手段を新たに設ける必要がない。   According to the feature B1, individual information is set in a predetermined arrangement form in the predetermined information group, and a part of the arrangement of the individual information is written in the predetermined electric component. Since the location to be written in the array differs depending on the type of the predetermined electrical component, the location to be written between the multiple types of the predetermined electrical component does not overlap. Accordingly, the mounted predetermined electrical component can be operated without outputting information corresponding to the type of the predetermined electrical component. In this case, since it is not necessary to identify the type of the predetermined electrical component, there is no wait period required for identification. Further, it is not necessary to newly provide an identification unit.

特徴B2.前記所定情報群は、前記複数種類の所定電気部品のそれぞれに対応する個別情報が当該個別情報単位で所定の順序で配列された情報であることを特徴とする特徴B1に記載の遊技機。   Feature B2. The gaming machine according to Feature B1, wherein the predetermined information group is information in which individual information corresponding to each of the plurality of types of predetermined electric components is arranged in a predetermined order in units of the individual information.

特徴B2によれば、所定情報群には個別情報が個別情報単位で配列されているため、所定電気部品に書き込まれる情報となる箇所も個別情報単位に区切られる。これにより、出力手段が設定する所定情報群の構成を簡素化することができる。   According to the feature B2, since the individual information is arranged in the individual information unit in the predetermined information group, the location that becomes the information written in the predetermined electric component is also divided into the individual information unit. Thereby, the structure of the predetermined information group set by the output means can be simplified.

特徴B3.前記出力手段は、出力制御用情報(装飾装置駆動データSDのテーブル)に基づいて前記所定情報群の出力タイミング及び各出力タイミングにおける前記所定情報群の種類を特定する構成であり、
前記出力制御用情報は、前記所定電気部品の種類に関係なく共通していることを特徴とする特徴B1又はB2に記載の遊技機。
Feature B3. The output means is configured to identify the output timing of the predetermined information group and the type of the predetermined information group at each output timing based on output control information (a table of decoration device drive data SD),
The game machine according to Feature B1 or B2, wherein the output control information is common regardless of the type of the predetermined electrical component.

特徴B3によれば、出力手段は出力制御用情報に基づいて出力する所定情報群の種類及び出力タイミングを特定する構成である。この場合に、出力制御用情報は所定電気部品の種類に関係なく共通しているため、出力制御用情報を読み出すための処理構成が簡素化される。   According to the feature B3, the output unit is configured to specify the type and output timing of the predetermined information group to be output based on the output control information. In this case, since the output control information is common regardless of the type of the predetermined electrical component, the processing configuration for reading the output control information is simplified.

特徴B4.前記出力手段は、所定の出力タイミングにおいて、その前の出力タイミングにおける前記所定情報群と一部の前記個別情報の内容が相違し、他の前記個別情報の内容が共通する前記所定情報群を出力し得ることを特徴とする特徴B1乃至B3のいずれか1に記載の遊技機。   Feature B4. The output means outputs, at a predetermined output timing, the predetermined information group in which the contents of the individual information differ from the predetermined information group at the previous output timing, and the contents of other individual information are common. The gaming machine according to any one of features B1 to B3, wherein the gaming machine can be used.

特徴B4によれば、出力手段は出力タイミングを迎えるたびに個別情報の一部のみを変化させた所定情報群を出力することができる。これにより、所定情報群で複数の電気部品を一括で制御する構成でありながら、当該一括制御の対象となっている複数の電気部品の一部のみを変化させる細かい制御をすることができる。   According to the feature B4, the output unit can output a predetermined information group in which only a part of the individual information is changed every time the output timing comes. Thereby, although it is the structure which controls a some electric component collectively by a predetermined information group, the fine control which changes only a part of the some electric component used as the object of the said collective control can be performed.

特徴B5.複数種類の特定電気部品(LED173、回転灯174)のいずれかが装着される構成であり、
前記制御手段は、前記所定電気部品を動作させるための制御だけでなく前記特定電気部品を動作させるための制御を実行するものであり、
前記所定情報群は、前記複数種類の所定電気部品のそれぞれを動作させるための個別情報及び前記複数種類の特定電気部品のそれぞれを動作させるための個別情報が所定の配列態様で設定されていることを特徴とする特徴B1乃至B4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature B5. One of a plurality of types of specific electrical components (LED 173, rotating lamp 174) is mounted,
The control means executes not only control for operating the predetermined electrical component but also control for operating the specific electrical component,
In the predetermined information group, individual information for operating each of the plurality of types of predetermined electrical components and individual information for operating each of the plurality of types of specific electrical components are set in a predetermined arrangement mode. The gaming machine according to any one of features B1 to B4, characterized by:

特徴B5によれば、所定電気部品と特定電気部品を1つの制御手段が出力する1つの所定情報群で動作させることが可能である。このため、所定電気部品に加えて特定電気部品を装着した場合においても、所定電気部品及び特定電気部品の種類に対応した情報を出力せずに、装着されている所定電気部品及び特定電気部品を動作させることができる。この場合、所定電気部品及び特定電気部品の種類を識別する必要がないため、識別に要するウェイト期間がない。また、新たに識別手段を設ける必要がない。   According to the feature B5, it is possible to operate the predetermined electrical component and the specific electrical component with one predetermined information group output by one control means. Therefore, even when a specific electrical component is mounted in addition to the predetermined electrical component, the mounted predetermined electrical component and the specific electrical component are not output without outputting information corresponding to the type of the predetermined electrical component and the specific electrical component. It can be operated. In this case, since it is not necessary to identify the types of the predetermined electrical component and the specific electrical component, there is no wait period required for identification. Further, it is not necessary to newly provide an identification means.

特徴B6.前記所定電気部品は、前記所定情報群の中から自身に対応する個別情報を動作実行用の情報として取得することを特徴とする特徴B1乃至B5のいずれか1に記載の遊技機。   Feature B6. The gaming machine according to any one of features B1 to B5, wherein the predetermined electrical component acquires individual information corresponding to itself from the predetermined information group as operation execution information.

特徴B6によれば、所定電気部品は所定情報群の中から自身に対応する個別情報を動作実行用の情報として取得する。このため、所定電気部品を動作させるための情報が所定情報群の所定位置に配置されていれば、当該所定情報群は他の個別情報を含んでいても構わない。したがって、1つの所定情報群により複数の電気部品を動作させることが可能である。   According to the feature B6, the predetermined electrical component acquires individual information corresponding to itself from the predetermined information group as operation execution information. For this reason, as long as the information for operating the predetermined electrical component is arranged at a predetermined position of the predetermined information group, the predetermined information group may include other individual information. Therefore, it is possible to operate a plurality of electrical components by one predetermined information group.

特徴B7.前記所定電気部品のうち少なくとも一部は、駆動対象が存在する駆動手段(第1駆動IC191、第2駆動IC192、第3駆動IC193)と、駆動対象が存在しない情報格納手段(疑似駆動IC194)とを備え、
それら駆動手段及び情報格納手段が前記所定情報群の供給経路において自身の所定電気部品の種類に対応する個別情報が前記駆動手段に供給されるように配列されていることを特徴とする特徴B6に記載の遊技機。
Feature B7. At least some of the predetermined electrical components include a drive unit (first drive IC 191, second drive IC 192, third drive IC 193) in which a drive target exists, and an information storage unit (pseudo drive IC 194) in which no drive target exists. With
The feature B6 is characterized in that the drive means and the information storage means are arranged so that individual information corresponding to the type of the predetermined electrical component is supplied to the drive means in the supply path of the predetermined information group. The gaming machine described.

特徴B7によれば、駆動手段と情報格納手段を所定の場所に配置することで所定電気部品の駆動手段に当該所定電気部品の駆動のために必要な個別情報を書き込むことができる。本構成によれば、駆動手段及び情報格納手段の配置態様を調整するだけで、自身に対応する個別情報の取得を行うことが可能となる。   According to the feature B7, individual information necessary for driving the predetermined electrical component can be written in the driving unit of the predetermined electrical component by disposing the driving unit and the information storage unit at a predetermined location. According to this configuration, it is possible to acquire individual information corresponding to itself only by adjusting the arrangement of the drive unit and the information storage unit.

特徴B8.前記情報格納手段は、前記駆動手段と同一の構造の駆動手段であることを特徴とする特徴B7に記載の遊技機。   Feature B8. The game machine according to Feature B7, wherein the information storage means is a drive means having the same structure as the drive means.

特徴B8によれば、情報格納手段が駆動手段と同一の構造を有している。このため、同一構造の駆動手段を並べ、駆動手段として使用したい駆動手段の出力端子のみに電気部品を電気的に接続すればよい。同一構造を有する駆動手段を並べるため、設計が容易である。   According to the feature B8, the information storage means has the same structure as the drive means. For this reason, it is only necessary to arrange driving means having the same structure and to electrically connect the electrical components only to the output terminals of the driving means that are desired to be used as the driving means. Since the drive means having the same structure are arranged, the design is easy.

特徴B9.前記複数種類の所定電気部品はいずれも前記駆動手段及び前記情報格納手段を備えており、
それら駆動手段及び前記情報格納手段の合計数は前記複数種類の所定電気部品のそれぞれにおいて同数であり、
前記所定情報群の供給経路にて当該所定情報群における自身の所定電気部品の種類に対応する前記個別情報の配列順序に対応する位置に前記駆動手段が存在するように、各所定電気部品における前記駆動手段及び前記情報格納手段の配列順序が設定されていることを特徴とする特徴B7又はB8に記載の遊技機。
Feature B9. Each of the plurality of types of predetermined electrical components includes the drive unit and the information storage unit.
The total number of the drive means and the information storage means is the same in each of the plurality of types of predetermined electrical components,
In each predetermined electrical component, the drive means is located at a position corresponding to the arrangement order of the individual information corresponding to the type of the predetermined electrical component in the predetermined information group in the supply path of the predetermined information group. The gaming machine according to Feature B7 or B8, wherein an arrangement order of the driving unit and the information storage unit is set.

特徴B9によれば、複数種類の所定電気部品の駆動手段と情報格納手段の合計数は同数である。これにより、当該所定電気部品の下流に別の電気部品を配置する場合、上流の所定電気部品がいずれの種類であっても、下流に配置した別の電気部品に書き込まれるデータに変化はない。したがって、1つの所定情報群で、複数の電気部品の制御を実行することができる。   According to the feature B9, the total number of driving means and information storing means of a plurality of types of predetermined electrical components is the same. As a result, when another electrical component is arranged downstream of the predetermined electrical component, there is no change in data written to another electrical component arranged downstream, regardless of the type of upstream electrical component. Therefore, control of a plurality of electrical components can be executed with one predetermined information group.

なお、特徴B1〜B9の構成に対して、特徴A1〜A12、特徴B1〜B9、特徴C1〜C8、特徴D1〜D2のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。   Note that one or more configurations of the features A1 to A12, the features B1 to B9, the features C1 to C8, and the features D1 to D2 may be applied to the configurations of the features B1 to B9. Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

<特徴C群>
特徴C1.複数種類の所定電気部品(左基板72、上基板73、右基板74)と、
前記複数種類の所定電気部品のいずれかが装着される所定装着部(左領域231、上領域232、右領域233)、及び当該所定装着部に装着された前記所定電気部品を動作させるための制御を実行する制御手段(音声ランプ制御装置90における音声ランプ制御処理を実行する機能)を有する遊技機と、
を備え、
前記制御手段は、前記複数種類の所定電気部品のそれぞれを動作させるための個別情報が所定の配列態様で設定された所定情報群(装飾装置駆動データSD)を出力する出力手段(音声ランプ制御装置90におけるステップS407〜ステップS413の処理を実行する機能)を備え、
前記複数種類の所定電気部品のそれぞれは、前記所定情報群の中から自身に対応する個別情報を動作実行用の情報として取得することを特徴とする遊技システム。
<Feature C group>
Feature C1. A plurality of types of predetermined electrical components (left substrate 72, upper substrate 73, right substrate 74);
Predetermined mounting portions (left region 231, upper region 232, right region 233) on which any of the plurality of types of predetermined electrical components are mounted, and control for operating the predetermined electrical components mounted on the predetermined mounting portion A game machine having control means for executing the function (a function of executing a sound lamp control process in the sound lamp control device 90);
With
The control means outputs output means (sound lamp control device) for outputting a predetermined information group (decoration device drive data SD) in which individual information for operating each of the plurality of types of predetermined electrical components is set in a predetermined arrangement mode. 90, the function of executing the processing of step S407 to step S413 in 90)
Each of the plurality of types of predetermined electrical components acquires individual information corresponding to itself from the predetermined information group as operation execution information.

特徴C1によれば、遊技システムは複数の所定電気部品を備えており、その中のいずれかが所定装着部に装着される構成となっている。また、所定情報群には個別情報が所定の配列態様で設定されており、所定電気部品には当該個別情報の配列の一部が書き込まれる。当該配列において書き込まれる情報となる箇所は所定電気部品の種類によって異なるため、複数種類の所定電気部品間で書き込まれる情報となる箇所が重なることはない。これにより、所定電気部品の種類に対応した情報を出力しなくても、装着されている所定電気部品を動作させることができる。この場合、所定電気部品の種類を識別する必要がないため、識別に要するウェイト期間がない。また、識別手段を新たに設ける必要がない。   According to the feature C1, the gaming system includes a plurality of predetermined electrical components, and any one of them is mounted on the predetermined mounting portion. In addition, individual information is set in a predetermined arrangement form in the predetermined information group, and a part of the arrangement of the individual information is written in the predetermined electric component. Since the location to be written in the array differs depending on the type of the predetermined electrical component, the location to be written between the multiple types of the predetermined electrical component does not overlap. Accordingly, the mounted predetermined electrical component can be operated without outputting information corresponding to the type of the predetermined electrical component. In this case, since it is not necessary to identify the type of the predetermined electrical component, there is no wait period required for identification. Further, it is not necessary to newly provide an identification unit.

特徴C2.前記所定情報群は、前記複数種類の所定電気部品のそれぞれに対応する個別情報が当該個別情報単位で所定の順序で配列された情報であることを特徴とする特徴C1に記載の遊技システム。   Feature C2. The gaming system according to Feature C1, wherein the predetermined information group is information in which individual information corresponding to each of the plurality of types of predetermined electrical components is arranged in a predetermined order in units of the individual information.

特徴C2によれば、所定情報群には個別情報が個別情報単位で配列されているため、所定電気部品に書き込まれる情報となる箇所も個別情報単位に区切られる。これにより、出力手段が設定する所定情報群の構成を簡素化することができる。   According to the feature C2, since the individual information is arranged in the individual information unit in the predetermined information group, the location that becomes the information written in the predetermined electric component is also divided into the individual information unit. Thereby, the structure of the predetermined information group set by the output means can be simplified.

特徴C3.前記出力手段は、出力制御用情報(装飾装置駆動データ絵SDのテーブル)に基づいて前記所定情報群の出力タイミング及び各出力タイミングにおける前記所定情報群の種類を特定する構成であり、
前記出力制御用情報は、前記所定電気部品の種類に関係なく共通していることを特徴とする特徴C1又はC2に記載の遊技システム。
Feature C3. The output means is configured to specify the output timing of the predetermined information group and the type of the predetermined information group at each output timing based on output control information (a table of decoration device drive data picture SD),
The gaming system according to the feature C1 or C2, wherein the output control information is common regardless of the type of the predetermined electrical component.

特徴C3によれば、出力手段は出力制御用情報(読み出しの契機となるコマンド)に基づいて出力する所定情報群の種類及び出力タイミングを特定する構成である。この場合に、出力制御用情報は所定電気部品の種類に関係なく共通しているため、出力制御用情報を読み出すための処理構成が簡素化される。   According to the feature C3, the output unit is configured to specify the type and output timing of the predetermined information group to be output based on the output control information (command that triggers reading). In this case, since the output control information is common regardless of the type of the predetermined electrical component, the processing configuration for reading the output control information is simplified.

特徴C4.前記出力手段は、所定の出力タイミングにおいて、その前の出力タイミングにおける前記所定情報群と一部の前記個別情報の内容が相違し、他の前記個別情報の内容が共通する前記所定情報群を出力し得ることを特徴とする特徴C1乃至C3のいずれか1に記載の遊技システム。   Feature C4. The output means outputs, at a predetermined output timing, the predetermined information group in which the contents of the individual information differ from the predetermined information group at the previous output timing, and the contents of other individual information are common. The gaming system according to any one of features C1 to C3, wherein

特徴C4によれば、出力手段は出力タイミングを迎えるたびに個別情報の一部のみを変化させた所定情報群を出力することができる。これにより、所定情報群で複数の電気部品を一括で制御する構成でありながら、当該一括制御の対象となっている複数の電気部品の一部のみを変化させる細かい制御をすることができる。   According to the feature C4, the output unit can output a predetermined information group in which only a part of the individual information is changed every time the output timing comes. Thereby, although it is the structure which controls a some electric component collectively by a predetermined information group, the fine control which changes only a part of the some electric component used as the object of the said collective control can be performed.

特徴C5.複数種類の特定電気部品(LED173、回転灯174)のいずれかが装着される構成であり、
前記制御手段は、前記所定電気部品を動作させるための制御だけでなく前記特定電気部品を動作させるための制御を実行するものであり、
前記所定情報群は、前記複数種類の所定電気部品のそれぞれを動作させるための個別情報及び前記複数種類の特定電気部品のそれぞれを動作させるための個別情報が所定の配列態様で設定されていることを特徴とする特徴C1乃至C4のいずれか1に記載の遊技システム。
Feature C5. One of a plurality of types of specific electrical components (LED 173, rotating lamp 174) is mounted,
The control means executes not only control for operating the predetermined electrical component but also control for operating the specific electrical component,
In the predetermined information group, individual information for operating each of the plurality of types of predetermined electrical components and individual information for operating each of the plurality of types of specific electrical components are set in a predetermined arrangement mode. The game system according to any one of features C1 to C4.

特徴C5によれば、所定電気部品と特定電気部品を1つの制御手段が出力する1つの所定情報群で動作させることが可能である。このため、所定電気部品に加えて特定電気部品を装着した場合においても、所定電気部品及び特定電気部品の種類に対応した情報を出力せずに、装着されている所定電気部品及び特定電気部品を動作させることができる。この場合、所定電気部品及び特定電気部品の種類を識別する必要がないため、識別に要するウェイト期間がない。また、新たに識別手段を設ける必要がない。   According to the feature C5, it is possible to operate the predetermined electrical component and the specific electrical component with one predetermined information group output by one control unit. Therefore, even when a specific electrical component is mounted in addition to the predetermined electrical component, the mounted predetermined electrical component and the specific electrical component are not output without outputting information corresponding to the type of the predetermined electrical component and the specific electrical component. It can be operated. In this case, since it is not necessary to identify the types of the predetermined electrical component and the specific electrical component, there is no wait period required for identification. Further, it is not necessary to newly provide an identification means.

特徴C6.前記所定電気部品のうち少なくとも一部は、駆動対象が存在する駆動手段(第1駆動IC191、第2駆動IC192、第3駆動IC193)と、駆動対象が存在しない情報格納手段(疑似駆動IC194)とを備え、
それら駆動手段及び情報格納手段が前記所定情報群の供給経路において自身の所定電気部品の種類に対応する個別情報が前記駆動手段に供給されるように配列されていることを特徴とする特徴C1乃至C5のいずれか1に記載の遊技システム。
Feature C6. At least some of the predetermined electrical components include a drive unit (first drive IC 191, second drive IC 192, third drive IC 193) in which a drive target exists, and an information storage unit (pseudo drive IC 194) in which no drive target exists. With
The driving means and the information storage means are arranged so that individual information corresponding to the type of the predetermined electrical component is supplied to the driving means in the supply path of the predetermined information group. The gaming system according to any one of C5.

特徴C6によれば、駆動手段と情報格納手段を所定の場所に配置することで所定電気部品の駆動手段に当該所定電気部品の駆動のために必要な個別情報を書き込むことができる。本構成によれば、駆動手段及び情報格納手段の配置態様を調整するだけで、自身に対応する個別情報の取得を行うことが可能となる。   According to the feature C6, it is possible to write the individual information necessary for driving the predetermined electrical component in the driving unit of the predetermined electrical component by disposing the driving unit and the information storage unit in a predetermined place. According to this configuration, it is possible to acquire individual information corresponding to itself only by adjusting the arrangement of the drive unit and the information storage unit.

特徴C7.前記情報格納手段は、前記駆動手段と同一の構造の駆動手段であることを特徴とする特徴C6に記載の遊技システム。   Feature C7. The game system according to Feature C6, wherein the information storage means is a drive means having the same structure as the drive means.

特徴C7によれば、情報格納手段が駆動手段と同一の構造を有している。このため、同一構造の駆動手段を並べ、駆動手段として使用したい駆動手段の出力端子のみに電気部品を電気的に接続すればよい。同一構造を有する駆動手段を並べるため、設計が容易である。   According to the feature C7, the information storage means has the same structure as the drive means. For this reason, it is only necessary to arrange driving means having the same structure and to electrically connect the electrical components only to the output terminals of the driving means that are desired to be used as the driving means. Since the drive means having the same structure are arranged, the design is easy.

特徴C8.前記複数種類の所定電気部品はいずれも前記駆動手段及び前記情報格納手段を備えており、
それら駆動手段及び前記情報格納手段の合計数は前記複数種類の所定電気部品のそれぞれにおいて同数であり、
前記所定情報群の供給経路にて当該所定情報群における自身の所定電気部品の種類に対応する前記個別情報の配列順序に対応する位置に前記駆動手段が存在するように、各所定電気部品における前記駆動手段及び前記情報格納手段の配列順序が設定されていることを特徴とする特徴C6又はC7に記載の遊技システム。
Feature C8. Each of the plurality of types of predetermined electrical components includes the drive unit and the information storage unit.
The total number of the drive means and the information storage means is the same in each of the plurality of types of predetermined electrical components,
In each predetermined electrical component, the drive means is located at a position corresponding to the arrangement order of the individual information corresponding to the type of the predetermined electrical component in the predetermined information group in the supply path of the predetermined information group. The gaming system according to Feature C6 or C7, wherein an arrangement order of the driving means and the information storage means is set.

特徴C8によれば、複数種類の所定電気部品の駆動手段と情報格納手段の合計数は同数である。これにより、当該所定電気部品の下流に別の電気部品を配置する場合、上流の所定電気部品がいずれの種類であっても、下流に配置した別の電気部品に書き込まれるデータに変化はない。したがって、1つの所定情報群で、複数の電気部品の制御を実行することができる。   According to the feature C8, the total number of the drive means and the information storage means for the plurality of types of predetermined electrical components is the same. As a result, when another electrical component is arranged downstream of the predetermined electrical component, there is no change in data written to another electrical component arranged downstream, regardless of the type of upstream electrical component. Therefore, control of a plurality of electrical components can be executed with one predetermined information group.

なお、特徴C1〜C8の構成に対して、特徴A1〜A12、特徴B1〜B9、特徴C1〜C8、特徴D1〜D2のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。   Note that one or more configurations of the features A1 to A12, the features B1 to B9, the features C1 to C8, and the features D1 to D2 may be applied to the configurations of the features C1 to C8. Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

<特徴D群>
特徴D1.複数種類の所定電気部品(左基板72、上基板73、右基板74)のいずれかが装着される所定装着部(左領域231、上領域232、右領域233)と、
前記所定電気部品を動作させるための制御を実行する制御手段(マスタIC220における書き込み通信処理を実行する機能)と、
を備え、
前記所定電気部品はそれぞれ固有のアドレスを有しており、
前記制御手段は、
制御対象となる前記所定電気部品に対応するアドレス情報を出力するアドレス出力手段(マスタIC220におけるステップS502の処理を実行する機能)と、
当該アドレス情報の送信に対して応答があった場合に前記制御対象となる所定電気部品と通信を行う通信手段(マスタIC220におけるステップS503〜ステップS506の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature D group>
Feature D1. A predetermined mounting portion (left region 231, upper region 232, right region 233) on which any of a plurality of types of predetermined electrical components (left substrate 72, upper substrate 73, right substrate 74) is mounted;
Control means for executing control for operating the predetermined electrical component (function for executing write communication processing in the master IC 220);
With
Each of the predetermined electrical components has a unique address,
The control means includes
Address output means for outputting address information corresponding to the predetermined electrical component to be controlled (function for executing the process of step S502 in the master IC 220);
A communication means for communicating with the predetermined electrical component to be controlled when there is a response to the transmission of the address information (function for executing the processing of steps S503 to S506 in the master IC 220);
A gaming machine characterized by comprising:

特徴D1によれば、所定電気部品は固有のアドレスを有しており、制御手段のアドレス出力手段がアドレス情報を出力し、当該アドレス情報の出力に対して応答があった場合に所定電気部品と通信を行う。したがって、所定装着部にいずれの所定電気部品が装着されている場合においても、装着されている所定電気部品の種類を識別することなく、装着されている所定電気部品とだけ通信を行うことができる。   According to the feature D1, the predetermined electrical component has a unique address, and the address output unit of the control unit outputs the address information, and when there is a response to the output of the address information, Communicate. Therefore, even when any predetermined electrical component is mounted on the predetermined mounting portion, it is possible to communicate only with the mounted predetermined electrical component without identifying the type of the mounted predetermined electrical component. .

特徴D2.前記制御手段は、出力制御用情報(装飾装置駆動データSDのテーブル)に基づいて前記アドレス情報の出力タイミング及び各出力タイミングにおける前記アドレス情報の種類を特定する構成であり、
前記出力制御用情報は、前記所定電気部品の種類に関係なく共通していることを特徴とする特徴D1に記載の遊技機。
Feature D2. The control means is configured to identify the output timing of the address information and the type of the address information at each output timing based on output control information (a table of decoration device drive data SD),
The game machine according to Feature D1, wherein the output control information is common regardless of the type of the predetermined electrical component.

特徴D2によれば、制御手段は出力制御用情報に基づいてアドレス情報の出力タイミング及び各出力タイミングにおけるアドレス情報の種類を特定する構成である。この場合に、出力制御用情報は所定電気部品の種類に関係なく共通しているため、出力制御用情報を読み出すための処理構成が簡素化される。   According to the feature D2, the control means is configured to specify the output timing of the address information and the type of address information at each output timing based on the output control information. In this case, since the output control information is common regardless of the type of the predetermined electrical component, the processing configuration for reading the output control information is simplified.

なお、特徴D1〜D2の構成に対して、特徴A1〜A12、特徴B1〜B9、特徴C1〜C8、特徴D1〜D2のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。   Note that one or more configurations of the features A1 to A12, the features B1 to B9, the features C1 to C8, and the features D1 to D2 may be applied to the configurations of the features D1 to D2. Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

上記特徴A群の発明、上記特徴B群の発明、上記特徴C群、上記特徴D群の発明の発明は、以下の課題を解決することが可能である。   The invention of the feature A group, the invention of the feature B group, the invention of the feature C group, and the invention of the feature D group can solve the following problems.

遊技機の一種として、パチンコ機やスロットマシン等が知られている。例えばパチンコ機は、その遊技機前面に、遊技球を貯留する球受け皿が設けられている。当該球受け皿に貯留された遊技球は遊技球発射機構に案内される。また、遊技機前面部には遊技者によって発射操作がなされる発射操作装置が設けられており、当該発射操作装置が遊技者によって操作されることで、上記遊技球発射機構に案内された遊技球が遊技領域へ打ち出される。そして、例えば遊技領域に設けられた入賞口に遊技球が入球することにより、球受け皿に対して所定数の遊技球が払い出される。また、例えば入賞口に遊技球が入球したことに基づいて内部抽選が行われる構成も知られており、当該構成においては、画像表示装置、発光体及びスピーカ装置といった演出用装置による演出を利用してその内部抽選の結果が報知される。   As a kind of gaming machine, a pachinko machine or a slot machine is known. For example, a pachinko machine is provided with a ball tray for storing game balls on the front surface of the game machine. The game balls stored in the ball tray are guided to the game ball launching mechanism. In addition, a launch operation device that is operated by a player to perform a launch operation is provided on the front of the gaming machine, and the game ball guided by the game ball launching mechanism when the launch operation device is operated by the player. Is launched into the game area. For example, when a game ball enters a winning opening provided in the game area, a predetermined number of game balls are paid out to the ball tray. In addition, for example, a configuration in which an internal lottery is performed based on a game ball entering a winning opening is known, and in this configuration, an effect by an effect device such as an image display device, a light emitter, and a speaker device is used. Then, the result of the internal lottery is notified.

また、スロットマシンは、前面扉にリールの外周面に付された図柄を遊技機前方から視認可能とする表示窓部が形成されており、さらにメダル投入装置、スタートレバー、ストップボタンなどが搭載されている。メダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されることにより制御手段にて抽選処理が実行される。そして、制御手段にて回転開始制御が実行されることによりリールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップボタンが操作された場合には制御手段にて回転停止制御が実行されることによりリールの回転が停止される。この際、リールの回転停止後の停止結果が抽選処理の当選役に対応したものである場合には、当該当選役に応じて、発光体及びスピーカ装置といった演出用装置による演出が行われる。   In addition, the slot machine has a display window on the front door that allows the symbols attached to the outer peripheral surface of the reel to be seen from the front of the gaming machine, and is equipped with a medal insertion device, start lever, stop button, etc. ing. The lottery process is executed by the control means when the start lever is operated in a situation where medals are bet. Then, the rotation of the reel is started by executing the rotation start control by the control means, and when the stop button is operated during the rotation of the reel, the rotation stop control is executed by the control means. Reel rotation is stopped. At this time, if the stop result after the reel rotation is stopped corresponds to the winning combination of the lottery process, an effect is produced by an effect device such as a light emitter and a speaker device in accordance with the winning combination.

ここで、上記例示等のような遊技機においては、様々なニーズに応えるべく遊技機の構成を多様化させる必要があり、この点について未だ改良の余地がある。   Here, in the gaming machines such as the above examples, it is necessary to diversify the configuration of the gaming machines in order to meet various needs, and there is still room for improvement in this respect.

以下に、以上の各特徴を適用し得る遊技機の基本構成を示す。   The basic configuration of the gaming machine to which the above features can be applied is shown below.

パチンコ遊技機:遊技者が操作する操作手段と、その操作手段の操作に基づいて遊技球を発射する遊技球発射手段と、その発射された遊技球を所定の遊技領域に導く球通路と、遊技領域内に配置された各遊技部品とを備え、それら各遊技部品のうち所定の通過部を遊技球が通過した場合に遊技者に特典を付与する遊技機。   Pachinko gaming machine: operation means operated by a player, game ball launching means for launching a game ball based on the operation of the operation means, a ball path for guiding the launched game ball to a predetermined game area, and a game A gaming machine that includes each gaming component arranged in an area, and gives a bonus to a player when a gaming ball passes through a predetermined passing portion of each gaming component.

スロットマシン等の回胴式遊技機:始動操作手段の操作に基づき周回体の回転を開始させ、停止操作手段の操作に基づき周回体の回転を停止させ、その停止後の絵柄に応じて遊技者に特典を付与する遊技機。   A spinning machine such as a slot machine: the rotation of the circulating body is started based on the operation of the start operation means, the rotation of the circulating body is stopped based on the operation of the stop operation means, and the player is made according to the pattern after the stop. A gaming machine that grants bonuses.

10…パチンコ機、45…装着部、49…装着部、55…スピーカ、72…左基板、73…上基板、74…右基板、85…左側部装飾パーツ、86…上部装飾パーツ、87…右側部装飾パーツ、90…音声ランプ制御装置、94…第1フォトセンサ、95…第2フォトセンサ、96…第3フォトセンサ、98…2次元コード読取装置98、112…音声ランプ制御装置のROM、113…音声ランプ制御装置のRAM、157…展開エリア、182…第1識別用孔、183…第2識別用孔、184…第3識別用孔、191…第1駆動IC、192…第2駆動IC、193…第3駆動IC、194…疑似駆動IC、220…マスタIC、231…左領域、232…上領域、233…右領域。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Pachinko machine, 45 ... Mounting part, 49 ... Mounting part, 55 ... Speaker, 72 ... Left board, 73 ... Upper board, 74 ... Right board, 85 ... Left side decoration part, 86 ... Upper decoration part, 87 ... Right side Decorative parts, 90 ... Voice lamp control device, 94 ... First photo sensor, 95 ... Second photo sensor, 96 ... Third photo sensor, 98 ... Two-dimensional code reader 98, 112 ... ROM of voice lamp control device, 113: RAM of the sound lamp control device, 157 ... development area, 182 ... first identification hole, 183 ... second identification hole, 184 ... third identification hole, 191 ... first drive IC, 192 ... second drive IC, 193: third driving IC, 194: pseudo driving IC, 220: master IC, 231: left region, 232: upper region, 233 ... right region.

Claims (1)

所定電気部品が装着される所定装着部と、
前記所定電気部品を動作させるための制御を実行する制御手段と、
を備える遊技機において、
前記所定装着部には複数種類の所定電気部品のいずれかが装着され、
前記複数種類の所定電気部品のそれぞれには、各所定電気部品の種類を識別可能とするための識別用手段が設けられており、
本遊技機は、
前記所定装着部に装着された前記所定電気部品の前記識別用手段に対して対向することが可能な位置に設けられ、前記識別用手段を利用して、前記所定装着部に装着されている前記所定電気部品の種類を識別する識別手段と、
前記識別手段による識別結果に対応した態様で前記制御手段による前記所定電気部品の制御が行われるように制御情報を設定する設定手段と、
前記識別手段に対する前記識別用手段の相対的な位置のずれを所定の範囲内に限定する制限手段と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
A predetermined mounting portion on which predetermined electrical components are mounted ;
Control means for executing control for operating the predetermined electrical component;
In a gaming machine comprising
One of a plurality of types of predetermined electrical components is mounted on the predetermined mounting portion,
Each of the plurality of types of predetermined electrical components is provided with identification means for enabling identification of the type of each predetermined electrical component,
This game machine
The predetermined electrical component mounted on the predetermined mounting portion is provided at a position that can face the identification means, and is mounted on the predetermined mounting portion using the identification means. Identifying means for identifying the type of the predetermined electrical component ;
Setting means for setting control information so that the predetermined electrical component is controlled by the control means in a manner corresponding to the identification result by the identification means;
Limiting means for limiting a relative positional shift of the identification means with respect to the identification means within a predetermined range;
A gaming machine characterized by comprising:
JP2014108978A 2014-05-27 2014-05-27 Game machine Active JP6427957B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014108978A JP6427957B2 (en) 2014-05-27 2014-05-27 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014108978A JP6427957B2 (en) 2014-05-27 2014-05-27 Game machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018204620A Division JP2019013809A (en) 2018-10-31 2018-10-31 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015223261A JP2015223261A (en) 2015-12-14
JP6427957B2 true JP6427957B2 (en) 2018-11-28

Family

ID=54840521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014108978A Active JP6427957B2 (en) 2014-05-27 2014-05-27 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6427957B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7423939B2 (en) 2019-08-30 2024-01-30 株式会社三洋物産 gaming machine
JP7080265B2 (en) * 2020-01-30 2022-06-03 株式会社藤商事 Pachinko machine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010005072A (en) * 2008-06-26 2010-01-14 Universal Entertainment Corp Game machine
JP5491310B2 (en) * 2010-07-22 2014-05-14 株式会社ニューギン Game machine
JP5949403B2 (en) * 2012-09-28 2016-07-06 オムロン株式会社 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015223261A (en) 2015-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6633271B2 (en) Gaming machine
JP5592092B2 (en) Game machine
JP5445294B2 (en) Game machine
JP2015159911A (en) Game machine
JP2015223263A (en) Game machine
JP2000107390A (en) Game device
JP6427957B2 (en) Game machine
JP5770241B2 (en) Game machine
JP4285849B2 (en) Game machine
JP2019013809A (en) Game machine
JP4669594B2 (en) Game machine
JP2015223262A (en) Game machine
JP2016112160A (en) Game machine
JP4408855B2 (en) Game machine
JP6379517B2 (en) Game machine
JP6669295B2 (en) Gaming machine
JP2007111347A (en) Game machine
JP2016182441A (en) Game machine
JP6662431B2 (en) Gaming machine
JP6339047B2 (en) Game machine
JP2018198949A (en) Game machine
JP2018199067A (en) Game machine
JP5906285B2 (en) Game machine
JP5770242B2 (en) Game machine
JP5939245B2 (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6427957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250