JP6424694B2 - 燃料性状取得装置、及び燃料性状取得方法 - Google Patents

燃料性状取得装置、及び燃料性状取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6424694B2
JP6424694B2 JP2015057170A JP2015057170A JP6424694B2 JP 6424694 B2 JP6424694 B2 JP 6424694B2 JP 2015057170 A JP2015057170 A JP 2015057170A JP 2015057170 A JP2015057170 A JP 2015057170A JP 6424694 B2 JP6424694 B2 JP 6424694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
temperature
accumulation container
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015057170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016176408A (ja
Inventor
拓哉 阪井
拓哉 阪井
裕行 西村
裕行 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015057170A priority Critical patent/JP6424694B2/ja
Priority to DE102016103697.8A priority patent/DE102016103697B4/de
Publication of JP2016176408A publication Critical patent/JP2016176408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6424694B2 publication Critical patent/JP6424694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3863Controlling the fuel pressure by controlling the flow out of the common rail, e.g. using pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0606Fuel temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • F02D2200/0612Fuel type, fuel composition or fuel quality determined by estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/02Fuel evaporation in fuel rails, e.g. in common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/95Fuel injection apparatus operating on particular fuels, e.g. biodiesel, ethanol, mixed fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/007Venting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • F02M63/023Means for varying pressure in common rails
    • F02M63/0235Means for varying pressure in common rails by bleeding fuel pressure
    • F02M63/025Means for varying pressure in common rails by bleeding fuel pressure from the common rail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、燃料供給システムで用いられる燃料の性状を取得する燃料性状取得装置、及び燃料性状取得方法に関する。
従来、燃料噴射弁による燃料の噴射時に燃圧センサにより検出される燃料圧力に基づいて、燃料圧力の変化を示す圧力波形を取得するものがある(特許文献1参照)。特許文献1に記載のものでは、圧力波形に基づいて燃料の噴射量を推定し、推定された噴射量に基づいて燃料の密度、ひいては燃料の動粘度を算出している。
特開2014−148906
しかしながら、特許文献1に記載のものでは、燃料の噴射量を精度よく推定できなかった場合に、算出される動粘度(燃料性状)の精度が低下するおそれがある。
本発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、燃料性状の取得精度を向上させることのできる燃料性状取得装置、及び燃料性状取得方法を提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段、及びその作用効果について記載する。
本発明は、燃料を蓄圧保持する蓄圧容器と、前記蓄圧容器から前記燃料を排出する排出弁と、前記蓄圧容器内の燃料温度を検出する燃温センサと、前記蓄圧容器内の燃料圧力を検出する燃圧センサと、を備え、前記蓄圧容器内の前記燃料をリークしないように保持可能なリークレスの燃料供給システム、に適用される燃料性状取得装置であって、前記排出弁により前記蓄圧容器から前記燃料を排出させて、前記蓄圧容器内の燃料圧力を低下させる圧力低下手段と、前記圧力低下手段により前記蓄圧容器内の燃料圧力が低下させられてから、前記蓄圧容器内の前記燃料を保持させた状態において、前記燃温センサにより検出される前記燃料温度に基づいて、前記蓄圧容器内の燃料温度の上昇量を算出する温度上昇量算出手段と、前記圧力低下手段により前記蓄圧容器内の燃料圧力が低下させられてから、前記蓄圧容器内の前記燃料を保持させた状態において、前記燃圧センサにより検出される前記燃料圧力に基づいて、前記蓄圧容器内の燃料圧力の上昇量を算出する圧力上昇量算出手段と、前記温度上昇量算出手段により算出された前記燃料温度の上昇量、及び前記圧力上昇量算出手段により算出された前記燃料圧力の上昇量に基づいて、前記燃料の性状を取得する性状取得手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、燃料を蓄圧保持する蓄圧容器と、前記蓄圧容器から前記燃料を排出する排出弁と、前記蓄圧容器内の燃料圧力を検出する燃圧センサと、前記蓄圧容器内の燃料温度を検出する燃温センサと、を備え、前記蓄圧容器内の前記燃料をリークしないように保持可能なリークレスの燃料供給システム、に適用される燃料性状取得方法であって、前記排出弁により前記蓄圧容器から前記燃料を排出させて、前記蓄圧容器内の燃料圧力を低下させる圧力低下工程と、前記圧力低下工程により前記蓄圧容器内の燃料圧力を低下させた後、前記蓄圧容器内の前記燃料を保持した状態とし、前記燃温センサにより検出される前記燃料温度に基づいて、前記蓄圧容器内の燃料温度の上昇量を算出する温度上昇量算出工程と、前記圧力低下工程により前記蓄圧容器内の燃料圧力を低下させた後、前記蓄圧容器内の前記燃料を保持した状態とし、前記燃圧センサにより検出される前記燃料圧力に基づいて、前記蓄圧容器内の燃料圧力の上昇量を算出する圧力上昇量算出工程と、前記圧力上昇量算出工程により算出された前記燃料圧力の上昇量、及び前記温度上昇量算出工程により算出された前記燃料温度の上昇量に基づいて、前記燃料の性状を取得する性状取得工程と、を備えることを特徴とする。
上記構成によれば、排出弁により蓄圧容器から燃料が排出され、蓄圧容器内の燃料圧力が低下させられる。蓄圧容器内の燃料圧力が低下させられると、蓄圧容器内の燃料が膨張して燃料の温度が低下する。そして、温度の低下した燃料に対して蓄圧容器から熱が伝達され、燃料の温度が上昇する。蓄圧容器内の燃料をリークしないように保持可能なリークレスの燃料供給システムでは、燃料温度の上昇に伴って燃料圧力が上昇する。
そこで、蓄圧容器内の燃料圧力が低下させられてから、蓄圧容器内の燃料が保持された状態において、燃温センサにより検出される燃料温度に基づいて、蓄圧容器内の燃料温度の上昇量が算出される。また、蓄圧容器内の燃料圧力が低下させられてから、蓄圧容器内の燃料が保持された状態において、燃圧センサにより検出される燃料圧力に基づいて、蓄圧容器内の燃料圧力の上昇量が算出される。
そして、算出された燃料圧力の上昇量、及び算出された燃料温度の上昇量に基づいて、燃料の性状が取得される。すなわち、燃料圧力の上昇量及び燃料温度の上昇量は燃料性状を反映するため、これらに基づいて燃料性状を取得することができる。さらに、燃料性状を取得する際に、燃温センサによる検出値及び燃圧センサによる検出値を用いており、燃料噴射量の推定値等を用いていないため、燃料性状の取得精度を向上させることができる。
燃料噴射システム及びディーゼルエンジンの概略を示す模式図。 燃料性状取得処理の実行可否判定の手順を示すフローチャート。 燃料性状取得処理の手順を示すフローチャート。 燃料性状取得処理における駆動信号、燃料温度、及び燃料圧力を示すタイムチャート。 燃料密度と体積弾性係数との関係を示す図。 燃料密度と体積膨張率との関係を示す図。 燃料温度及び燃料圧力と体積弾性係数との関係を示すマップ。 燃料温度及び燃料圧力と体積膨張率との関係を示すマップ。
以下、車載ディーゼルエンジンのコモンレール式燃料噴射システムに適用した一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。ディーゼルエンジン(内燃機関)は、4つのインジェクタを備えており、インジェクタにより気筒内に高圧燃料を噴射して圧縮自着火燃焼させる。図1は、燃料噴射システム10(燃料供給システム)及びディーゼルエンジン18の概略を示す模式図である。
燃料タンク11内の燃料は、フィードポンプ12及びサプライポンプ13(燃料ポンプ)により、燃料配管19を介してコモンレール14(蓄圧容器)へ圧送されて蓄圧保持される。燃料配管19には、図示しない逆止弁が設けられており、サプライポンプ13からコモンレール14へ燃料が流通し、コモンレール14からサプライポンプ13への燃料の流通は阻止される。
コモンレール14には、各燃料配管17を介して、各気筒のインジェクタ16が接続されている。コモンレール14内の燃料は、各燃料配管17を通じて、インジェクタ16へ分配供給される。複数のインジェクタ16(燃料噴射弁)は、所定の順序でそれぞれ気筒内へ燃料の噴射を行う。インジェクタ16は、駆動停止時においてコモンレール14から供給される高圧燃料が、低圧側通路11Aや気筒内へ漏れない静リークレス構造となっている。すなわち、燃料噴射システム10は、コモンレール14内の燃料をリークしないように保持可能なリークレスの燃料噴射システムである。また、コモンレール14には、コモンレール14から低圧側通路11Aへ燃料を排出する減圧弁15(排出弁)が設けられている。低圧側通路11Aは、燃料タンク11に接続されている。
コモンレール14には、コモンレール14内の燃料温度を検出する燃温センサ21、及びコモンレール14内の燃料圧力を検出する燃圧センサ22が設けられている。エンジン18には、エンジン18の回転速度NEを検出するNEセンサ23、及びエンジン18の冷却水温を検出する水温センサ24が設けられている。エンジン18を搭載する車両には、アクセルペダルの操作量を検出するアクセルセンサ25、ブレーキペダルの操作量を検出するブレーキセンサ26、及び車両の速度を検出する車速センサ27が設けられている。
ECU30(電子制御装置)は、CPU、ROM、RAM、記憶装置、及び入出力インターフェイス等を備える周知のマイクロコンピュータである。燃温センサ21、燃圧センサ22、NEセンサ23、水温センサ24、アクセルセンサ25、ブレーキセンサ26、及び車速センサ27の出力は、それぞれECU30へ入力される。ECU30は、これらのセンサ21〜27の出力に基づいて、サプライポンプ13、減圧弁15、及びインジェクタ16へ、それぞれポンプ駆動信号、減圧弁駆動信号、及びインジェクタ駆動信号を出力する。これらの駆動信号により、サプライポンプ13、減圧弁15、及びインジェクタ16が、それぞれ駆動される。
ECU30は、エンジン18の運転中に所定の停止条件が成立するとエンジン18を自動停止させるとともに、その後、所定の再始動条件が成立するとエンジン18を自動再始動させるアイドリングストップ制御を実行する。エンジン停止条件としては、例えば、ブレーキセンサ26により検出される操作量が所定操作量よりも大きい(ブレーキペダルの踏み込み操作が行われている)こと、車速センサ27により検出される車速が所定のアイドル停止車速よりも低いこと等の少なくとも1つが含まれる。エンジン再始動条件としては、例えば、エンジン停止状態において、ブレーキセンサ26により検出される操作量が所定操作量よりも小さい(ブレーキペダルの踏込み操作が行われていない)こと、アクセルセンサ25により検出される操作量が所定操作量よりも大きい(アクセルペダルの踏込み操作が行われている)こと等の少なくとも1つが含まれる。本実施形態では、ECU30(燃料性状取得装置)は、燃料噴射システム10で現在使用されている燃料の性状を取得する燃料性状取得処理を実行する。
図2は、上記燃料性状取得処理の実行可否を判定する処理の手順を示すフローチャートである。この一連の処理は、ECU30によって所定の周期で繰り返し実行される。
まず、エンジン18が始動されてから所定時間が経過したか否か判定する(S11)。この所定時間は、エンジン18の回転が安定したことを判定することのできる時間、例えば30秒に設定されている。この判定において、エンジン18が始動されてから所定時間が経過していないと判定した場合(S11:NO)、この一連の処理を一旦終了し、燃料性状取得処理の実行を許可しない。
一方、S11の判定において、エンジン18が始動されてから所定時間が経過したと判定した場合(S11:YES)、水温センサ24の出力に基づいてエンジン18の冷却水温が所定水温よりも高いか否か判定する(S12)。この所定水温は、コモンレール14内の燃料温度が所定時間に所定量上昇すると判定することのできる水温、例えば60〜80℃に設定されている。この判定において、エンジン18の冷却水温が所定水温よりも高くないと判定した場合(S12:NO)、この一連の処理を一旦終了し、燃料性状取得処理の実行を許可しない。
一方、S12の判定において、エンジン18の冷却水温が所定水温よりも高いと判定した場合(S12:YES)、アクセルセンサ25の出力に基づいてアクセルペダルが踏み込まれていないか否か判定する(S13)。この判定において、アクセルペダルが踏み込まれていると判定した場合(S13:NO)、NEセンサ23の出力等に基づいてアイドリングストップ中であるか否か判定する(S14)。この判定において、アイドリングストップ中でないと判定した場合(S14:NO)、この一連の処理を一旦終了し、燃料性状取得処理の実行を許可しない。
そして、上記S13の判定において、アクセルペダルが踏み込まれていないと判定した場合(S13:YES)、又はS14の判定において、アイドリングストップ中であると判定した場合(S14:YES)、燃料性状取得処理の実行を許可する(S15)。その後、この一連の処理を終了する。
次に、図3のフローチャートを参照して、燃料性状取得処理の手順(燃料性状取得方法)を説明する。この一連の処理は、図2の判定処理において燃料性状取得処理の実行が許可されたことを条件として、ECU30によって実行される。
まず、減圧弁15によりコモンレール14からの燃料の排出を開始させる(S21)。具体的には、図4に示すように、減圧弁駆動信号をオンにすることにより、減圧弁15を開く。続いて、燃圧センサ22の出力に基づいて、コモンレール14内の燃料圧力の低下量が所定低下量を超えたか否か判定する(S22)。この所定低下量は、リークレスの燃料噴射システム10においてコモンレール14内の燃料が膨張して、燃料温度が所定量低下すると判定することのできる低下量に設定されている。この判定において、コモンレール14内の燃料圧力の低下量が所定低下量を超えていないと判定した場合(S22:NO)、S21の処理へ戻り、減圧弁15による燃料の排出を継続させる。
一方、S22の判定において、コモンレール14内の燃料圧力の低下量が所定低下量を超えたと判定した場合(S22:YES)、減圧弁15による燃料の排出を終了させる(S23)。具体的には、図4に示すように、減圧弁駆動信号をオフにすることにより、減圧弁15を閉じる。続いて、燃温センサ21の出力に基づいて開始温度Tsを検出し、燃圧センサ22の出力に基づいて開始圧力Psを検出し、開始温度Ts及び開始圧力Psを記憶する(S24)。
続いて、コモンレール14内の燃料が保持された状態であるか否か判定する(S25〜S27)。具体的には、インジェクタ16により燃料が噴射されていないこと、サプライポンプ13によりコモンレール14へ燃料が圧送されていないこと、及び減圧弁15によりコモンレール14から燃料が排出されていないこと、の全てが成立した場合(S25〜S27:YES)、コモンレール14内の燃料が保持された状態であると判定する。一方、S25〜S27の少なくとも1つが成立していない場合(S25〜S27のいずれか:NO)、コモンレール14内の燃料が保持された状態でないと判定し、この一連の処理を一旦終了する。
コモンレール14内の燃料が保持された状態であると判定した場合(S25〜S27:YES)、減圧終了から所定時間Tdが経過したか否か判定する(S28)。この判定において、減圧終了から所定時間Tdが経過していないと判定した場合(S28:NO)、S25〜S27の処理を再度実行する。
一方、S28の判定において、減圧終了から所定時間Tdが経過したと判定した場合(S28:YES)、燃温センサ21の出力に基づいて終了温度Teを検出し、燃圧センサ22の出力に基づいて終了圧力Peを検出する(S29)。
ここで、図4に示すように、温度の低下した燃料に対してコモンレール14から熱が伝達され、燃料の温度が上昇する。コモンレール14内の燃料をリークしないように保持可能なリークレスの燃料噴射システム10では、燃料温度の上昇に伴って燃料圧力が上昇する。しかしながら、燃料性状を取得するために用いる燃料温度の上昇量ΔTや燃料圧力の上昇量ΔPが小さすぎる場合は、それらに基づいて取得される燃料性状の精度が低下するおそれがある。上記所定時間Tdは、燃料性状の取得に用いる燃料温度の上昇量ΔTや燃料圧力の上昇量ΔPが小さすぎることを抑制することのできる時間に設定されている。
続いて、所定時間Tdが経過する間における燃料温度の上昇量ΔT、及び所定時間Tdが経過する間における燃料圧力の上昇量ΔPを算出する(S30)。具体的には、ΔT=Te−Ts、ΔP=Pe−Psの式により、燃料温度の上昇量ΔT、燃料圧力の上昇量ΔPを算出する。
続いて、燃料密度ρ、及び燃料密度の補正量Δρを算出する(S31)。具体的には、図5に示すように、燃料密度ρと体積弾性係数Eとは相関関係を有しており、予め実験や文献等に基づいてこの相関関係を取得しておくことができる。そして、燃料密度ρと体積弾性係数Eとの関係を、E=aρ+bの一次関数で近似することができる。a,bは既知の係数である。同様にして、図6に示すように、燃料密度ρと体積膨張率βとは相関関係を有しており、予め実験や文献等に基づいてこの相関関係を取得しておくことができる。そして、燃料密度ρと体積膨張率βとの関係を、β=cρ+dの一次関数で近似することができる。c,dは既知の係数である。これらの相関関係は、燃料の種類にかかわらず、概ね一定となっている。
また、体積弾性係数E、燃料の体積V、体積変化量ΔV、圧力変化量ΔPの間には、ΔP=EΔV/Vの物理式1が成立する。体積膨張率β、燃料の体積V、体積変化量ΔV、温度変化量ΔTの間には、ΔV=VβΔTの物理式2が成立する。これら2つの物理式1,2から、ΔP=EβΔTの関係式が導出される。この関係式に、上記E=aρ+bと上記β=cρ+dを代入することにより、{acρ^2+(ad+bc)ρ+(bd−ΔP/ΔT)}=0の二次方程式を導出される(ρ^2はρの二乗を表す)。この二次方程式を解の公式により解くと、ρ=[−(ad+bc)+√{(ad+bc)^2−4ac(bd−ΔP/ΔT)}]/2acの解が得られる。この解に、燃料温度の上昇量ΔT、燃料圧力の上昇量ΔPを代入することにより、燃料性状としての燃料密度ρを算出する。そして、例えばエンジン18に使用されると想定していた軽油の密度ρ0と、算出した燃料密度ρとの差を燃料密度の補正量Δρとして算出する(Δρ=ρ−ρ0)。
続いて、燃料密度ρと体積弾性係数Eとの相関関係に基づいて、体積弾性係数E、及び体積弾性係数の補正量ΔEを算出する(S32)。具体的には、上述したように、E=aρ+bの一次関数が成立する。この一次関数に、算出した燃料密度ρを代入することにより、燃料性状としての体積弾性係数Eを算出する。そして、例えばエンジン18に使用されると想定していた軽油の体積弾性係数E0と、算出した体積弾性係数Eとの差を体積弾性係数の補正量ΔEとして算出する(ΔE=E−E0)。
続いて、体積弾性係数の補正量ΔEの絶対値が、所定補正量よりも大きいか否か判定する(S33)。この所定補正量は、算出された体積弾性係数の補正量ΔEが、有意であることを判定することのできる補正量に設定されている。この判定において、体積弾性係数の補正量ΔEの絶対値が、所定補正量よりも大きくないと判定した場合(S33:NO)、体積弾性係数の補正量ΔEを前回の補正量とする。すなわち、算出された体積弾性係数の補正量ΔEが有意ではないと判定し、体積弾性係数の補正量ΔEとして、前回算出された補正量ΔEを用いる。
一方、S33の判定において、体積弾性係数の補正量ΔEの絶対値が、所定補正量よりも大きいと判定した場合(S33:YES)、体積弾性係数Eが閾値1よりも大きく、且つ閾値2よりも小さいか否か判定する(S35)。この閾値1,閾値2は、例えばエンジン18に使用されると想定していた軽油の体積弾性係数E0として、許容される範囲内であることを判定することのできる閾値に設定されている。例えば、軽油の体積弾性係数E0から大きく外れ、灯油や重油の体積弾性係数に近い場合は、体積弾性係数Eが閾値1よりも小さくなったり、閾値2よりも大きくなったりする。これらの燃料の体積弾性係数は、予め実験や文献等に基づいて取得しておくことができる。
体積弾性係数Eが閾値1よりも小さい、又は閾値2よりも大きいと判定した場合(S35:NO)、所定のフェイル処置を実行する(S36)。例えば、エンジン18の運転を停止させたり、エンジン18の出力を制限したり、警告灯を表示させたりする。
一方、体積弾性係数Eが閾値1よりも大きく、且つ閾値2よりも小さいと判定した場合(S35:YES)、燃料密度の補正量Δρ、及び体積弾性係数の補正量ΔEを記憶する(S37)。そして、これらの補正量Δρ及び補正量ΔEを、各種制御に適用する(S38)。例えば、燃料密度の補正量Δρや、体積弾性係数の補正量ΔEに応じて、目標噴射状態(噴射段数、噴射開始時期、噴射終了時期、噴射量等)を補正する。その後、この一連の処理を終了する。
なお、S21〜S23の処理が圧力低下手段としての処理(圧力低下工程)に相当し、S24〜S30の処理が温度上昇量算出手段及び圧力上昇量算出手段としての処理(温度上昇量算出工程及び圧力上昇量算出工程)に相当し、S31,S32の処理が性状取得手段としての処理(性状取得工程)に相当する。
以上詳述した本実施形態は、以下の利点を有する。
・コモンレール14内の燃料圧力が低下させられてから、コモンレール14内の燃料が保持された状態において、燃温センサ21により検出される燃料温度に基づいて、コモンレール14内の燃料温度の上昇量ΔTが算出される。また、コモンレール14内の燃料圧力が低下させられてから、コモンレール14内の燃料が保持された状態において、燃圧センサ22により検出される燃料圧力に基づいて、コモンレール14内の燃料圧力の上昇量ΔPが算出される。そして、算出された燃料温度の上昇量ΔT、及び算出された燃料圧力の上昇量ΔPに基づいて、燃料の性状が取得される。すなわち、燃料温度の上昇量ΔT及び燃料圧力の上昇量ΔPは燃料性状を反映するため、これらに基づいて燃料性状を取得することができる。さらに、燃料性状を取得する際に、燃温センサ21による検出値及び燃圧センサ22による検出値を用いており、燃料噴射量の推定値等を用いていないため、燃料性状の取得精度を向上させることができる。
・燃料の密度ρと燃料の体積弾性係数Eとは相関関係を有しており、予め実験等に基づいてこの相関関係を取得しておくことができる。そして、燃料の密度ρと燃料の体積弾性係数Eとの相関関係に基づいて、燃料の性状として燃料の体積弾性係数Eが取得される。したがって、燃料の密度ρを算出することにより、燃料の体積弾性係数Eを取得することが可能となる。
・燃料の密度ρと燃料の体積膨張率βとは相関関係を有しており、予め実験等に基づいてこの相関関係を取得しておくことができる。そして、燃料の密度ρと燃料の体積弾性係数Eとの相関関係、及び燃料の密度ρと燃料の体積膨張率βとの相関関係を用いることにより、燃料の密度ρを取得することができる。
・コモンレール14内の燃料圧力が低下させられてから、コモンレール14内の燃料を保持させた状態において所定時間Tdが経過する間に、燃料温度が上昇した量及び燃料圧力が上昇した量が算出される。このため、燃料性状の取得に用いる燃料温度の上昇量ΔTや燃料圧力の上昇量ΔPが小さすぎることを抑制することができる。
・所定時間Tdが経過する間に、サプライポンプ13によりコモンレール14へ燃料が圧送されていないこと、インジェクタ16により燃料が噴射されていないこと、及び減圧弁15によりコモンレール14から燃料が排出されていないことを条件として、燃料温度が上昇した量及び燃料圧力が上昇した量が算出される。このため、コモンレール14内の燃料を確実に保持させた状態において、燃料温度の上昇量ΔT及び燃料圧力の上昇量ΔPを算出することができる。
・コモンレール14内の燃料圧力の低下量が小さすぎる場合は、燃料の膨張による燃料温度の低下量が小さくなり、その後の燃料温度の上昇量ΔTや燃料圧力の上昇量ΔPが小さくなるおそれがある。この点、燃圧センサ22により検出される燃料圧力に基づいてコモンレール14内の燃料圧力の低下量が算出され、その低下量が所定量になるまで減圧弁15によりコモンレール14から燃料が排出される。このため、燃料の膨張による燃料温度の低下量が小さすぎることを抑制することができ、ひいては燃料温度の上昇量ΔT、及び燃料圧力の上昇量ΔPが小さすぎることを抑制することができる。
なお、上記実施形態を以下のように変更して実施することもできる。
・上記実施形態では、コモンレール14内の燃料圧力の低下量が所定低下量を超えるまで、減圧弁15によりコモンレール14から燃料を排出させた。しかしながら、コモンレール14内の燃料圧力が所定圧力になるまで、減圧弁15によりコモンレール14から燃料を排出させてもよい。この所定圧力は、エンジン18の停止時に対応するコモンレール14内の目標燃料圧力や、エンジン18のアイドル運転時に対応するコモンレール14内の目標燃料圧力に設定しておくことができる。
・コモンレール14内の燃料が保持された状態であることを判定する条件として、コモンレール14内の燃料圧力が上限圧力となった場合に解放されるリリーフ弁が解放されていないことを追加してもよい。
・上記実施形態では、減圧開始から所定時間Tdが経過したと判定した場合(S28:YES)、燃温センサ21の出力に基づいて終了温度Teを検出し、燃圧センサ22の出力に基づいて終了圧力Peを検出した(S29)。しかしながら、コモンレール14内の燃料温度の上昇量ΔTが所定量を超えたと判定した場合に、コモンレール14内の燃料圧量の上昇量ΔPを算出したり、コモンレール14内の燃料圧量の上昇量ΔPが所定量を超えたと判定した場合に、コモンレール14内の燃料温度の上昇量ΔTを算出したりしてもよい。
・燃料の密度ρと燃料の体積膨張率βとの相関関係に基づいて、燃料の性状として体積膨張率βを取得することもできる。また、体積弾性係数Eは、図7に示すように、コモンレール14(蓄圧容器)内の燃料圧力を検出する燃圧センサ22により検出される燃料圧力と燃温センサ21により検出される燃料温度から、予めECU30の適宜な記憶領域に記憶された体積弾性係数マップを参照して読み出してもよい。同様に、体積弾性膨張率βは、図8に示すように、燃料圧力と燃料温度から、予めECU30の適宜な記憶領域に記憶された体積膨張率マップを参照して読み出してもよい。
・上記実施形態では、エンジン18に軽油が使用されると想定して各補正量を算出したが、ガソリンが使用されると想定したり、DME(ジメチルエーテル)が使用されると想定したりして、各補正量を算出することもできる。ガソリンエンジンに適用する場合は、コモンレール14に代えてデリバリパイプ(蓄圧容器)を用いればよい。
10…燃料噴射システム、14…コモンレール、15…減圧弁、21…燃温センサ、22…燃圧センサ、30…ECU。

Claims (7)

  1. 燃料を圧送する燃料ポンプ(13)と、前記燃料ポンプにより圧送された前記燃料を蓄圧保持する蓄圧容器(14)と、前記蓄圧容器から供給される前記燃料を噴射する燃料噴射弁(16)と、前記蓄圧容器から前記燃料を排出する排出弁(15)と、前記蓄圧容器内の燃料温度を検出する燃温センサ(21)と、前記蓄圧容器内の燃料圧力を検出する燃圧センサ(22)と、を備え、前記蓄圧容器内の前記燃料をリークしないように保持可能なリークレスの燃料供給システム(10)、に適用される燃料性状取得装置(30)であって、
    前記排出弁により前記蓄圧容器から前記燃料を排出させて、前記蓄圧容器内の燃料圧力を低下させる圧力低下手段と、
    前記圧力低下手段により前記蓄圧容器内の燃料圧力が低下させられてから、前記蓄圧容器内の前記燃料を保持させた状態において、前記燃温センサにより検出される前記燃料温度に基づいて、所定時間が経過する間における前記蓄圧容器内の燃料温度の上昇量を算出する温度上昇量算出手段と、
    前記圧力低下手段により前記蓄圧容器内の燃料圧力が低下させられてから、前記蓄圧容器内の前記燃料を保持させた状態において、前記燃圧センサにより検出される前記燃料圧力に基づいて、前記所定時間が経過する間における前記蓄圧容器内の燃料圧力の上昇量を算出する圧力上昇量算出手段と、
    前記温度上昇量算出手段により算出された前記燃料温度の上昇量、及び前記圧力上昇量算出手段により算出された前記燃料圧力の上昇量に基づいて、前記燃料の性状を取得する性状取得手段と、
    を備えることを特徴とする燃料性状取得装置。
  2. 前記性状取得手段は、前記温度上昇量算出手段により算出された前記燃料温度の上昇量、及び前記圧力上昇量算出手段により算出された前記燃料圧力の上昇量に基づいて、前記燃料の性状として前記燃料の密度を取得する請求項1に記載の燃料性状取得装置。
  3. 前記性状取得手段は、前記燃料の密度と前記燃料の体積弾性係数との相関関係に基づいて、前記燃料の性状として前記燃料の体積弾性係数を取得する請求項2に記載の燃料性状取得装置。
  4. 前記性状取得手段は、前記燃料の密度と前記燃料の体積弾性係数との相関関係、及び前記燃料の密度と前記燃料の体積膨張率との相関関係に基づいて、前記燃料の密度を取得する請求項2又は3に記載の燃料性状取得装置。
  5. 記温度上昇量算出手段は、前記所定時間が経過する間に、前記燃料ポンプにより前記蓄圧容器へ前記燃料が圧送されていないこと、前記燃料噴射弁により前記燃料が噴射されていないこと、及び前記排出弁により前記蓄圧容器から前記燃料が排出されていないことを条件として、前記燃料温度が上昇した量を算出し、
    前記圧力上昇量算出手段は、前記所定時間が経過する間に、前記燃料ポンプにより前記蓄圧容器へ前記燃料が圧送されていないこと、前記燃料噴射弁により前記燃料が噴射されていないこと、及び前記排出弁により前記蓄圧容器から前記燃料が排出されていないことを条件として、前記燃料圧力が上昇した量を算出する請求項1〜4のいずれか1項に記載の燃料性状取得装置。
  6. 前記圧力低下手段は、前記燃圧センサにより検出される前記燃料圧力に基づいて前記蓄圧容器内の燃料圧力の低下量を算出し、前記低下量が、前記蓄圧容器内の燃料が膨張して前記燃料温度が所定量低下すると判定することのできる所定量になるまで前記排出弁により前記蓄圧容器から前記燃料を排出させる請求項1〜のいずれか1項に記載の燃料性状取得装置。
  7. 燃料を圧送する燃料ポンプと、前記燃料ポンプにより圧送された前記燃料を蓄圧保持する蓄圧容器と、前記蓄圧容器から供給される前記燃料を噴射する燃料噴射弁と、前記蓄圧容器から前記燃料を排出する排出弁と、前記蓄圧容器内の燃料圧力を検出する燃圧センサと、前記蓄圧容器内の燃料温度を検出する燃温センサと、を備え、前記蓄圧容器内の前記燃料をリークしないように保持可能なリークレスの燃料供給システム、に適用される燃料性状取得方法であって、
    前記排出弁により前記蓄圧容器から前記燃料を排出させて、前記蓄圧容器内の燃料圧力を低下させる圧力低下工程と、
    前記圧力低下工程により前記蓄圧容器内の燃料圧力を低下させた後、前記蓄圧容器内の前記燃料を保持した状態とし、前記燃温センサにより検出される前記燃料温度に基づいて、所定時間が経過する間における前記蓄圧容器内の燃料温度の上昇量を算出する温度上昇量算出工程と、
    前記圧力低下工程により前記蓄圧容器内の燃料圧力を低下させた後、前記蓄圧容器内の前記燃料を保持した状態とし、前記燃圧センサにより検出される前記燃料圧力に基づいて、前記所定時間が経過する間における前記蓄圧容器内の燃料圧力の上昇量を算出する圧力上昇量算出工程と、
    前記圧力上昇量算出工程により算出された前記燃料圧力の上昇量、及び前記温度上昇量算出工程により算出された前記燃料温度の上昇量に基づいて、前記燃料の性状を取得する性状取得工程と、
    を備えることを特徴とする燃料性状取得方法。
JP2015057170A 2015-03-20 2015-03-20 燃料性状取得装置、及び燃料性状取得方法 Active JP6424694B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015057170A JP6424694B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 燃料性状取得装置、及び燃料性状取得方法
DE102016103697.8A DE102016103697B4 (de) 2015-03-20 2016-03-02 Kraftstoffeigenschaft-Ermittlungsvorrichtung und Verfahren zum Ermitteln einer Kraftstoffeigenschaft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015057170A JP6424694B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 燃料性状取得装置、及び燃料性状取得方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016176408A JP2016176408A (ja) 2016-10-06
JP6424694B2 true JP6424694B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=56853207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015057170A Active JP6424694B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 燃料性状取得装置、及び燃料性状取得方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6424694B2 (ja)
DE (1) DE102016103697B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102213241B1 (ko) * 2019-11-28 2021-02-08 주식회사 현대케피코 이중연료 엔진의 연료량 보정 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116144U (ja) * 1986-01-14 1987-07-23
JPH0972252A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Unisia Jecs Corp 内燃機関の燃料性状推定装置
JP3677590B2 (ja) * 1996-04-23 2005-08-03 株式会社日立製作所 火花点火直噴式内燃機関
JP2000018064A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Isuzu Motors Ltd コモンレール式燃料噴射装置
DE10052100A1 (de) 2000-10-20 2002-05-02 Mann & Hummel Filter Verfahren und Meßvorrichtung zur Bestimmung der zugeführten Kraftstoffmenge zur Ansaugluft einer Brennkraftmaschine
JP4640019B2 (ja) * 2005-07-29 2011-03-02 日産自動車株式会社 燃料噴射制御装置
DE102005053406A1 (de) 2005-11-09 2007-05-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung eines drucklosen Kraftstoffsystems
JP5527338B2 (ja) 2012-02-03 2014-06-18 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
JP5776704B2 (ja) 2013-01-31 2015-09-09 株式会社デンソー 燃料性状判定装置、及び燃料性状判定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102213241B1 (ko) * 2019-11-28 2021-02-08 주식회사 현대케피코 이중연료 엔진의 연료량 보정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016103697A1 (de) 2016-09-22
JP2016176408A (ja) 2016-10-06
DE102016103697B4 (de) 2021-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7210459B2 (en) Common-rail fuel injection system
KR101161596B1 (ko) 축압식 연료 분사 장치의 축압실 압력 제어 방법 및 제어 장치
US9546992B2 (en) Fuel property judgment device and method of judging fuel property
US20160245244A1 (en) Fuel tank system
US10337439B2 (en) Control method for controlling a fuel injection system, and fuel injection system
JP6424694B2 (ja) 燃料性状取得装置、及び燃料性状取得方法
US9664605B2 (en) Fuel density detection device
JP2010216279A (ja) 燃料噴射制御装置およびそれを用いた蓄圧式燃料噴射システム
JP6560591B2 (ja) エンジン
JP4488017B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置および蓄圧式燃料噴射システム
US10662889B2 (en) Control method for controlling an injector valve in a fuel injection system, and fuel injection system
JP4730613B2 (ja) コモンレール式燃料噴射システム
JP5838712B2 (ja) ジメチルエーテル燃料使用エンジンの始動方法、及び、ジメチルエーテル燃料使用エンジン
SE1751332A1 (en) A method for checking the functionality of a pump in an internal combustion engine system
US8108124B2 (en) Method for determining an uncontrolled acceleration of an internal combustion engine
JP2013096335A (ja) デポジット検出方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置
US8079342B2 (en) Method and device for controlling an internal combustion engine
US10781766B2 (en) Operating method for operating a fuel injection system and fuel injection system
JP7021597B2 (ja) 燃料噴射システム
JP6965665B2 (ja) リリーフ弁の開弁判定装置
JP5994677B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP2010180826A (ja) 燃料供給制御装置
JP2009228535A (ja) 燃料残量検出装置およびそれを用いた燃料噴射システム
JP2016037921A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6011264B2 (ja) 吐出量学習制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181008

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6424694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250