JP6424114B2 - 接続要素を溶接によってパワー半導体モジュールの基板に接続する装置及びそれに関連する方法 - Google Patents

接続要素を溶接によってパワー半導体モジュールの基板に接続する装置及びそれに関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6424114B2
JP6424114B2 JP2015048198A JP2015048198A JP6424114B2 JP 6424114 B2 JP6424114 B2 JP 6424114B2 JP 2015048198 A JP2015048198 A JP 2015048198A JP 2015048198 A JP2015048198 A JP 2015048198A JP 6424114 B2 JP6424114 B2 JP 6424114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
abutment
partial
power semiconductor
semiconductor module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015048198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015198250A (ja
Inventor
タウシャー ビェルン
タウシャー ビェルン
フリース シュテファン
フリース シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Original Assignee
Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semikron Elektronik GmbH and Co KG filed Critical Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Publication of JP2015198250A publication Critical patent/JP2015198250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6424114B2 publication Critical patent/JP6424114B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • B23K20/106Features related to sonotrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/742Apparatus for manufacturing bump connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/233Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded without ferrous layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/742Apparatus for manufacturing bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75343Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure by ultrasonic vibrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/832Applying energy for connecting
    • H01L2224/83201Compression bonding
    • H01L2224/83205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、複数の接続要素を溶接によって基板、特に基板の導体トラック、特にパワー半導体モジュールの基板に接続する装置と、またこの種の装置を用いてパワー半導体モジュールを製造する方法を記載している。ここと、以下に続く説明において、「溶接による接続」という言葉、略して溶接接続は、任意のタイプの溶接接続、特に超音波溶接接続と関連するタイプの接続を意味すると解されることを意図している。しかし、細線又は太線ワイヤボンディング接続などの当技術分野で慣用されているワイヤボンディング接続は明示的に意図していない。
先行技術、例として特許文献1には以下のことが開示されている。少なくとも1つのパワー半導体素子を有するパワー半導体モジュールであって、パワー半導体素子は、基板上に直接配置され、その基板は絶縁材料体と、上面に配置された金属層とを有する。その金属層はパワー半導体素子に面し、絶縁材料体に固定して接続されている。パワー半導体モジュールの少なくとも1つの接続要素が溶接により、金属層に接続されている。
複数の接続要素を溶接によって基板の導体トラックに接続する装置の技術的に慣用である改良は、基板がその上に位置するベースプレートの形態であるか、あるいは基板のみの形態である下部要素の配置のための金属製の支台を有する。また、その改良は、支台の上にある下部要素を固定するように設計された保持装置を有し、ソノトロードも有する。その上、基板と関連して接続要素を位置決めする位置決め装置が設けられる。
DE 101 03 084 A1
基本的な問題は、当技術分野で慣例である装置によって溶接接続が提供される際、金属層(それは、当技術分野で慣例である方法で導体トラックを形成する)と絶縁材料体の間の接続は、事前に損傷したり、ソノトロードにより接続要素へのエネルギー導入により損傷したりする。その過程で、パワー半導体モジュールが使用される際、絶縁材料体と導体トラック間のこの接続は、少なくとも局所的に分離する可能性がある。その結果、少なくとも、パワー半導体の耐久性が制限される可能性がある。
上記複数の条件の背景に対し、本発明は、複数の接続要素を溶接により基板に接続するための改良された装置を提示することと、またこの種の装置を用いてパワー半導体モジュールを製造する方法を提示するという目的に基づく。
本発明によれば、この目的は、請求項1の特徴を有する装置によって達成され、また請求項10の特徴を有するパワー半導体モジュールによってもまた達成される。複数の好ましい実施形態は、それぞれ従属請求項に記載されている。
接続要素(特にパワー半導体モジュールの接続要素)を、基板の導体トラック(特にパワー半導体モジュールの導体トラック)に溶接によって接続するための本発明に係る装置は、
基板の形態、あるいは基板がその上に配置されるベースプレートの形態である下部要素を配置するための支台と、
前記支台に前記下部要素を固定するように設計された保持装置と、
ソノトロードと、
前記接続要素の接触端が、前記基板の前記導体トラックにある接点の上に載り、前記ソノトロードを用いて前記接点に接続するように、前記接続要素を前記基板に関して位置決めするための位置決め装置とを有し、
前記支台は、第1及び第2の部分支台を有し、前記第1の部分支台は、弾性率が50〜300kN/mmの金属成形体であり、前記第2の部分支台は、弾性率が10〜500N/mm の弾性成形体であり、前記下部要素は、前記第2の部分支台、特にもっぱら前記第2の部分支台の上にある。
第2の部分支台の弾性率が、25〜100N/mmの間にあるときに特に好ましい。
第1及び第2の部分支台が、互いに機械的に接続されているときに更に好ましく、ねじ接続によるのが好ましい。
この場合、第2の部分支台は、0.2cmの最小肉厚を有することができ、好ましくは1cmである。
保持装置は機械的クランプ装置の形態であって、代替として、あるいは加えて、空気圧吸気装置の形態であるときに特に有利である。
同様に、接点は、少なくとも2mm、好ましくは5mmの表面積を有することが好ましいであろう。
第2の部分支台が、ショアA60〜ショアD80の硬度を有することが特に好ましく、ショアA80〜ショアA95を有することが好ましい。
第2の部分支台は、有利には、プラスチック、好ましくはポリウレタン、好ましくはポリウレタン系エラストマー、好ましくはポリエーテル系ポリウレタンエラストマーからなる。
基板の形態、あるいは基板がその上に配置されるベースプレートの形態である下部要素と、電気接続のための、特に銅又は銅合金からなる接続要素とを有するパワー半導体モジュールを製造する発明に係る方法において、接続要素は接触端を有し、接触端は、基板の特に銅又は銅合金からなる導体トラックの関連する接点に溶接によって接続される。
「接続要素」という言葉はまた、複数の接続要素や、異なる機能性を有する複数の連結要素、例えば内部・外部の定格負荷、あるいは複数の予備的連結要素などを意味すると解されることは言うまでもない。
下部要素が、長手方向に少なくとも第1のプリベント部分(pre−bent portion)を有するとき、それが好ましい場合がある。同時に、あるいは代替手段として、下部要素が、横断方向に少なくとも第2のプリベント部分を有することが好ましい場合がある。
本発明の様々な改良、すなわちその装置、製造方法、及び該装置と製造方法を用いて製造されたパワー半導体モジュールは、複数の改善を成し遂げるため、単独に、あるいは任意の組み合わせで達成されることは言うまでもない。特に、上記した特徴と、ここで説明した特徴と、又は続く本明細書における特徴は、本発明の範囲から逸脱することなく、示された組み合わせだけでなく、他の組み合わせやそれら自身で用いることができる。
本発明の更なる説明、有利な詳細及び特徴は、本発明に係る装置、本発明にしたがって製造されたパワー半導体モジュール、そして装置及びパワー半導体モジュールの各部分の以下に続く複数の例示的な実施形態の説明によって得られ、図1〜4に模式的に示される。
図1は、パワー半導体モジュールの配置された基板を有する、本発明に係る装置の第1の改良を示している。 図2は、パワー半導体モジュールの基板が上に置かれたベースプレートを有する、本発明に係る装置の第2の改良を示している。 図3は、本発明により製造される第1のパワー半導体モジュールの基板が上に置かれたベースプレートの平面図と、その断面図を示す。 図4は、本発明により製造される第2のパワー半導体モジュールの基板が上に置かれたベースプレートの平面図と、その断面図を示す。
図1は、パワー半導体モジュールの配置された基板60を有する本発明による装置1の第1の改良を示している。該図は、支台2が第1及び第2の部分支台20、22を備えることを示している。第1の部分支台20は、溶接接続、特に超音波溶接接続の技術分野で慣用である支台に、好ましくは、その基本的な設計で対応している。この第1の部分支台20は、ここでは金属の成形体で構成され、特に鋼製である。
第2の部分支台22は、慣用技術であるねじ結合によって圧力嵌め方式で、この第1の部分支台20に接続されている。この第2の部分支台22は、第1の部分支台20から反対の表面において、溶接接合によって結合される物体、ここではパワー半導体モジュールの下部要素6の座面を形成している。
該図はまた、この溶接される物体又はその部分を固定するための複数の保持装置3を示している。該図は、2つの、ここでは相互作用する複数の保持装置3(クランプ装置30と、また空気圧吸気装置32)を示し、これらは第2の部分支台22の表面にある物体を圧力嵌め方式で保持するために共に役立つ。
その物体、すなわち下部要素6それ自身が、十分な機械的安定性を有さないとき、2つの保持装置3の一方によってのみ固定されるために、これら2つの改良は特に有利である。
第2に、その2つの保持装置30、32は、任意の望ましい物体について言えば、機能性に関して相互に補完する。
第2の部分支台22の表面に配置された物体は、パワー半導体モジュールの、ここでは慣用技術である基板60である。ここでは、この基板60は、一般的な性質を制限することなく、絶縁材料体64(金属、好ましくは銅を含む、例えば工業用セラミック)と、両主表面に配置された積層62、66を含む。これらの銅積層62、66は、特に支台2から反対の基板60の表面にパワー半導体モジュールの導体トラック62を形成する。
複数のパワー半導体素子70は、当技術分野で通例であるように、これら導体トラック62上に配置され、電気伝導的に接続されている。図示していないが、更なる接続により、これらパワー半導体素子70が、基板60の更なる複数の導体トラック62につながる。
ここで、これら導体トラック62の一つとパワー半導体モジュールの接続要素80の間に、溶接接続が形成されるべきである。ここで、該接続要素は、一般的な性質を制限することなく、パワー半導体モジュールの外部接続用の負荷接続要素である。この負荷接続要素80は、基板60の導体トラック62の関連する接点620に接続するよう意図された接触端82を有する。
接触端82を含む負荷接続要素80は、金属成形体として設計されており、好ましくは
金属表面コーティングを有する銅からなる。その金属表面コーティングは、慣用技術であって、具体的に銀又はニッケルからなり、必ずしも表面全部を覆っていない。
この負荷接続要素80と、特に導体トラック62の接点620に関連する接触端82とを位置決めするため、装置1は、2つの部分40、42を含む位置決め装置4を有する。この位置決め装置4は、接触端82を接点620に、あるいは該接点から最小距離に直接位置決めする。
装置1は、負荷接続要素80の接触端82に溶接エネルギーを導入するための、ソノトロード5(sonotrode)を更に有する。この目的のために、ソノトロード5は、矢印で示す方向に、導体トラック62の反対にある接触端82の面に適用され、次いで、慣用技術である超音波溶接方式にしたがって移動される。ここで、20kHzから40kHzの間の範囲にある周波数が、典型的であるが必須ではなく、使用される。
図2は、接続される物体、ここではパワー半導体モジュールの下部要素6を有する、本発明による装置1の第2の改良を示し、その下部要素は、ベースプレート68の形態であり、その上に基板60が配置されている。このベースプレート68は、パワー半導体モジュールにとって慣用技術であるベースプレートの設計に示されるように、銅製の直方体の形態に設計されている。このベースプレート68は、装置1のこの改良において、機械的安定度を有し、空気圧吸気装置の形態としての保持装置3を不要とする。したがって、保持装置3は、ここではクランプ装置30の形態のみであり、一般的な性質を制限することなく、該クランプ装置は、ここでは、基板60ではなく銅製の直方体68に直接力を及ぼす。
接続される物体は、図1によるものと同じであるが、ここで、銅製の直方体68、すなわち基板60の真下にあるベースプレートは別である。したがって、物体はベースプレートを有するパワー半導体モジュールの一部である。
図1と同様に、図1と一致して設計される接続要素80は、関連する位置決め装置4とソノトロード5の要領で、基板に接続される。
支台2は、図1と一致して同様に形成されるが、しかし上記したように、ここでは空気圧式の保持装置32を有しない。
第2の部分支台22は、両方の改良において弾性係数が10〜500N/mmの間にある弾性成形体の形態であるので、下部要素6、すなわち基板60、あるいは基板60が配置されたベースプレート68のいずれかが、溶接工程中に著しく減衰振動する。その結果、溶接工程それ自体はより緩やかであり、幾つかの力のピークは同様に、実際の溶接接続において減衰効果を有する。これは第一に接続の品質を向上し、同時に接続される物体への事前の損傷を防ぐ。
この種の保護的な溶接接続は、金属、好ましくは銅を含む工業用セラミック64と、その両主面に配置され、基板の少なくとも一方の面に導体トラック62を形成する積層62、66とを備えるパワー半導体モジュールの基板60の場合に特に有利である。これら銅積層62、66は、当該技術で慣用的な方法、とりわけ直接接合方法により絶縁材料体64に接続される。その点で、絶縁材料体64上のそれら金属積層62、66の接着力は制限され、慣用技術である溶接工程により、万一力の過度に高い作用がある場合には、局所的に無力となってしまう。このように製造されるパワー半導体モジュールの常設稼働中、これは早期の故障、すなわち耐用年数の低下につながる。本発明による装置1は、溶接工程中の導体トラック62と絶縁材料体64との接続における、この過負荷を防ぐ。
図1及び2に示された2つの装置1の特定の場合において、第2の部分支台22は、ポリエーテル系ポリウレタンエラストマーからなる直方体の成形体である。第2の部分支台22は、厚さが2±0.2cmであり、ショアA硬度が80±5であり、弾性率が70±10N/mmである。
図3は、2つの基板60が本発明にしたがって製造された第1のパワー半導体モジュールの上に位置している、ベースプレート68の平面及び断面を示す。この場合、ベースプレート68は、その複数の隅のそれぞれに、ヒートシンクを取り付けるための凹部680を有する。動作中に熱的に生じる応力を補償するために、このベースプレート68は、長手方向に、ヒートシンクに向けた湾曲が、ベースプレートの中心に形成されるような第1のプリベント部分682を有する。この種の湾曲は、凸状で、ここでは両方向矢印にそって形成されることを意図しており、最大曲率は、両方向矢印に関して中央にある。
図4は、3つの基板60が本発明にしたがって製造された第2のパワー半導体モジュールの上に位置している、ベースプレート68の平面及び断面を示す。この場合、ベースプレート68は、その長手方向の両側のそれぞれにヒートシンクを取り付けるための3つの凹部680を有する。動作中に熱により引き起こされる応力を補償するために、このベースプレートは、長手方向に、2つの凸状である第1のプリベント部分682と、それらに対し垂直で横断方向の2つの凸状である第2のプリベント部分684とを有する。
図3及び4に示されたパワー半導体モジュールは、図示しない方法で、更に外部電気接続用の複数の負荷接続要素を有し、ぞれぞれの負荷接続要素は、溶接によって基板60の導体トラックの関連する接点に接続する接触端を有する。各負荷接続要素は、複数のパワー半導体モジュールのベースプレートと同様に、銅で構成される。
1 装置
2 支台
3 保持装置
4 位置決め装置
5 ソノトロード
6 下部要素
20 第1の部分支台
22 第2の部分支台
30 保持装置(クランプ装置)
32 保持装置(空気圧吸気装置)
40、42 2つの部分
60 基板
62 積層(導体トラック)
64 絶縁材料体(工業用セラミック)
66 (金属)積層
68 ベースプレート(直方体)
70 パワー半導体素子
80 (負荷)接続要素
82 接触端
620 接点
680 凹部
682 第1のプリベント部分
684 第2のプリベント部分

Claims (14)

  1. 接続要素(80)を基板(60)の導体トラック(62)に溶接によって接続するための装置(1)であって、
    基板(60)の形態、あるいは基板(60)がその上に配置されるベースプレート(68)の形態である下部要素(6)を配置するための支台(2)と、
    前記支台(2)に前記下部要素(6)を固定するように設計された保持装置(3)と、
    ソノトロード(5)と、
    前記接続要素(80)の接触端(82)が、前記基板(60)の導体トラック(62)にある接点(620)の上に載り、前記ソノトロード(5)を用いて前記接点に接続するように、前記接続要素(80)を前記基板(60)に関して位置決めするための位置決め装置(4)とを有し、
    前記支台(2)は、第1及び第2の部分支台(20、22)を有し、
    前記第1の部分支台(20)は、弾性率が50〜300kN/mmの金属成形体であり、前記第2の部分支台(22)は、弾性率が10〜500N/mm の弾性成形体であり、
    前記下部要素(6)は、前記第2の部分支台(22)の上にあることを特徴とする装置。
  2. 前記下部要素(6)は、もっぱら前記第2の部分支台(22)の上にあることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2の部分支台(22)の弾性率が、25〜100N/mmの間にあることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記第1及び第2の部分支台(20、22)が互いに機械的に接続され、好ましくは、ねじ接続であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記第2の部分支台は、0.2cmの最小肉厚を有し、好ましくは1cmであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記保持装置(3)は機械的クランプ装置の形態であって、代替として、又は加えて、空気圧吸気装置の形態であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記接点(620)は少なくとも2mm、好ましくは5mmの表面積を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記第2の部分支台(22)が、ショアA60〜ショアD80の硬度を有し、好ましくはショアA80〜ショアA95を有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記第2の部分支台(22)は、プラスチック、好ましくはポリウレタン、好ましくはポリウレタン系エラストマー、好ましくはポリエーテル系ポリウレタンエラストマーからなることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 基板(60)の形態、あるいは基板(60)がその上に配置されるベースプレート(68)の形態である下部要素(6)と、電気接続のための接続要素(80)とを有するパワー半導体モジュールを製造する方法において、前記接続要素(80)は接触端(82)を有し、前記接触端(82)は、前記基板(60)の導体トラック(62)の関連する接点(620)に、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の装置によって溶接されて接続されることを特徴とする方法。
  11. 前記接続要素(80)は、銅又は銅合金からなることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記導体トラック(62)は、銅又は銅合金からなることを特徴とする請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記下部要素(6)は、長手方向に少なくとも第1のプリベント部分(682)を有することを特徴とする請求項10乃至12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記下部要素(6)は、横断方向に少なくとも第2のプリベント部分(684)を有することを特徴とする請求項10乃至13のいずれか一項に記載の方法。
JP2015048198A 2014-03-31 2015-03-11 接続要素を溶接によってパワー半導体モジュールの基板に接続する装置及びそれに関連する方法 Active JP6424114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014104496.7 2014-03-31
DE102014104496.7A DE102014104496B4 (de) 2014-03-31 2014-03-31 Vorrichtung zur schweißtechnischen Verbindung von Anschlusselementen mit dem Substrat eines Leistungshalbleitermoduls und zugehöriges Verfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015198250A JP2015198250A (ja) 2015-11-09
JP6424114B2 true JP6424114B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=52686126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015048198A Active JP6424114B2 (ja) 2014-03-31 2015-03-11 接続要素を溶接によってパワー半導体モジュールの基板に接続する装置及びそれに関連する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150306701A1 (ja)
EP (1) EP2927940B1 (ja)
JP (1) JP6424114B2 (ja)
CN (1) CN104952748B (ja)
DE (1) DE102014104496B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6473271B1 (ja) * 2017-05-19 2019-02-20 新電元工業株式会社 電子モジュール
EP4003632B1 (en) 2019-07-25 2023-12-13 Hitachi Energy Ltd Power semiconductor module and method of forming the same
DE102021129286A1 (de) 2021-11-10 2023-05-11 Danfoss Silicon Power Gmbh Fügeverfahren und Amboss zur Verwendung in einem Fügeverfahren

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3650454A (en) * 1967-07-06 1972-03-21 Western Electric Co Device for bonding with a compliant medium
US4638937A (en) 1985-04-22 1987-01-27 Gte Communication Systems Corporation Beam lead bonding apparatus
US5195237A (en) * 1987-05-21 1993-03-23 Cray Computer Corporation Flying leads for integrated circuits
US4848639A (en) * 1988-09-29 1989-07-18 Ag Communication Systems Corporation Compliant pad for use in tape automated bonding process
JPH05109827A (ja) * 1991-03-19 1993-04-30 Rohm Co Ltd 加熱加圧装置
US6019154A (en) * 1996-09-20 2000-02-01 Motorola, Inc. Self leveling operation stage for ultrasonic welding
EP1011132A2 (en) * 1998-12-18 2000-06-21 Ford Motor Company Ultrasonic bumping of electronic components
TW504779B (en) * 1999-11-18 2002-10-01 Texas Instruments Inc Compliant wirebond pedestal
DE10103084B4 (de) 2001-01-24 2006-08-03 Infineon Technologies Ag Halbleitermodul und Verfahren zu seiner Herstellung
JP4599929B2 (ja) * 2004-08-03 2010-12-15 富士電機システムズ株式会社 電力用半導体装置の製造方法
JP2006135249A (ja) 2004-11-09 2006-05-25 Fujitsu Ltd 超音波実装方法およびこれに用いる超音波実装装置
WO2010057016A2 (en) * 2008-11-13 2010-05-20 Orthodyne Electronics Corporation Semiconductor device support for bonding
DE102009030115B3 (de) * 2009-06-22 2010-09-02 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Fügevorrichtung
JP5672707B2 (ja) * 2010-02-01 2015-02-18 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP5895337B2 (ja) * 2010-09-15 2016-03-30 セイコーエプソン株式会社 ロボット
JP2013069748A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Toshiba Corp ベースプレートおよび半導体装置
DE102012211952B4 (de) * 2012-07-09 2019-04-25 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit mindestens einem stressreduzierenden Anpasselement
DE102012213567B4 (de) * 2012-08-01 2022-05-25 Infineon Technologies Ag Verfahren zum verbinden eines anschlusselements mit einer metallisierung und verfahren zur herstellung eines halbleitermoduls
JP5406974B2 (ja) * 2012-12-03 2014-02-05 デクセリアルズ株式会社 熱圧着装置及び電気部品の実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104952748B (zh) 2019-02-26
EP2927940A1 (de) 2015-10-07
DE102014104496A1 (de) 2015-10-01
US20150306701A1 (en) 2015-10-29
CN104952748A (zh) 2015-09-30
EP2927940B1 (de) 2019-08-21
DE102014104496B4 (de) 2019-07-18
JP2015198250A (ja) 2015-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101377108B1 (ko) 파워 모듈 및 그 제조 방법
JP6424114B2 (ja) 接続要素を溶接によってパワー半導体モジュールの基板に接続する装置及びそれに関連する方法
JP2012028674A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN107615464A (zh) 电力用半导体装置的制造方法以及电力用半导体装置
JP7352753B2 (ja) 半導体モジュール
JP7352763B1 (ja) 半導体モジュール
JP2006066813A (ja) 半導体装置
JP7382534B1 (ja) 半導体モジュール
JP6125089B2 (ja) パワー半導体モジュールおよびパワーユニット
US10497586B2 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP2012164697A (ja) 電力用パワーモジュール及び電力用半導体装置
JP2017135183A (ja) 半導体装置
JP6116452B2 (ja) 電力用半導体装置の製造方法、電力用半導体装置および電力変換装置
JP6129090B2 (ja) パワーモジュール及びパワーモジュールの製造方法
JP2015144169A (ja) 半導体モジュール
JP2008109054A (ja) 熱電変換モジュール及び熱電変換モジュールの製造方法
WO2022080072A1 (ja) 半導体モジュール
JP5665452B2 (ja) 圧接型gtoサイリスタ
JP2012049194A (ja) 半導体装置
JP4961398B2 (ja) 半導体装置
JP2020155200A (ja) 電流遮断装置とその製造方法、及び蓄電装置
JP2013009014A (ja) 半導体装置
JP7318493B2 (ja) 半導体装置
JP2012054513A (ja) 半導体パッケージ
CN110168721B (zh) 半导体装置以及半导体装置的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6424114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250