JP6421352B2 - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP6421352B2
JP6421352B2 JP2014162959A JP2014162959A JP6421352B2 JP 6421352 B2 JP6421352 B2 JP 6421352B2 JP 2014162959 A JP2014162959 A JP 2014162959A JP 2014162959 A JP2014162959 A JP 2014162959A JP 6421352 B2 JP6421352 B2 JP 6421352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop
game
reel
command
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014162959A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016036619A (en
Inventor
小倉 敏男
敏男 小倉
正文 中嶋
正文 中嶋
善人 田名後
善人 田名後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2014162959A priority Critical patent/JP6421352B2/en
Publication of JP2016036619A publication Critical patent/JP2016036619A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6421352B2 publication Critical patent/JP6421352B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、遊技を行うことが可能な遊技機に関する。   The present invention relates to a gaming machine capable of playing a game.

遊技機として、所定の賭数を設定し、スタート操作が行われたことに基づいて、複数種類の識別情報の可変表示が行われるスロットマシンや、遊技球などの遊技媒体を発射装置によって遊技領域に発射し、該遊技領域に設けられている入賞口などの始動領域に遊技媒体が入賞したときに複数種類の識別情報の可変表示が行われるパチンコ遊技機などがある。   As a gaming machine, a predetermined number of bets are set, and a slot machine in which a plurality of types of identification information are variably displayed based on a start operation, and a gaming medium such as a gaming ball is played by a launching device. And a pachinko gaming machine in which a plurality of types of identification information are variably displayed when a game medium is won in a starting area such as a prize opening provided in the gaming area.

この種の遊技機では、外周部に複数種類の識別情報が描かれたリールを備え、リールを回転させることにより表示態様を変動させる可変表示装置を備えるものがある。   Some game machines of this type include a reel having a plurality of types of identification information drawn on the outer periphery, and a variable display device that changes the display mode by rotating the reel.

一般的には、リール1周に21の領域が定められている。そのため、ステッピングモータのステップ数は336ステップである。ここで、1周に20の領域が定められているリールにこのモータを用いる場合、336ステップを20で割り切ることができない。そのため、26ステップの図柄と25ステップの図柄とを混在させることで、1周に20の領域が定められているリールに336ステップのステッピングモータを用いるスロットマシンが知られている(例えば、特許文献1参照)。   Generally, 21 areas are defined for one reel. Therefore, the number of steps of the stepping motor is 336 steps. Here, when this motor is used for a reel in which 20 areas are defined for one turn, 336 steps cannot be divided by 20. For this reason, there is known a slot machine that uses a 336 step stepping motor on a reel in which a region of 20 is defined per circle by mixing a 26 step symbol and a 25 step symbol (for example, Patent Documents). 1).

特開2012−187212号公報JP 2012-187212 A

しかしながら、上記特許文献1に記載されたスロットマシンでは、図柄停止ステップは1相励磁と2相励磁とのパターンがある。励磁相が1相のときと2相のときとで現在位置に留まろうとする力が異なるため、慣性で動作する量が変化して実際にリールが停止するまでの動きがばらついてしまうという問題がある。   However, in the slot machine described in Patent Document 1, the symbol stop step has a pattern of one-phase excitation and two-phase excitation. Since the force to stay at the current position is different between when the excitation phase is 1 phase and when it is 2 phases, the amount of movement due to inertia changes and the movement until the reel actually stops varies. There is.

本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、リールが停止するまでの動きのばらつきを低減させることができる遊技機を提供することである。   The present invention has been conceived in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a gaming machine capable of reducing variations in movement until the reel stops.

(1)遊技を行うことが可能な遊技機(スロットマシン1、パチンコ遊技機)であって、第1数の励磁相が励磁されるステップと、前記第1数よりも大きい値である第2数の励磁相が励磁されるステップとが少なくとも繰り返されることで動作するステッピングモータ(リールモータ32L、32C、32R)を用いて駆動され、複数の図柄が外周部に配列された可動手段(左リール2L、中リール2C、右リール2R)と、
前記複数の図柄にそれぞれ割り当てられた停止ステップのいずれかで前記ステッピングモータを停止させるために、該停止ステップより所定ステップ数前の停止制御開始ステップで全ての励磁相を励磁する停止制御手段(メイン制御部41)と、
を備え、
複数の停止ステップは、所定停止ステップと、該所定停止ステップから第1ステップ数離間した第1停止ステップと、該第1停止ステップから第2ステップ数離間した第2停止ステップとを含み、
前記複数の図柄には、特定種類の図柄が複数含まれており、
複数の前記特定種類の図柄に割り当てられた複数の停止ステップは、それぞれ該特定種類の図柄の手前に配列された図柄に割り当てられた停止ステップから同一のステップ数離間しており、
前記停止制御開始ステップは、前記第2数の励磁相が励磁されるステップである
(1) A gaming machine (slot machine 1, pachinko gaming machine) capable of playing a game, wherein a step of exciting a first number of excitation phases and a value greater than the first number Movable means (left reel) driven by a stepping motor (reel motors 32L, 32C, 32R) that operates by repeating at least a step of exciting a plurality of excitation phases , and a plurality of symbols arranged on the outer periphery. 2L, middle reel 2C, right reel 2R),
In order to stop the stepping motor at any one of the stop steps respectively assigned to the plurality of symbols, stop control means (main control) that excites all excitation phases at a stop control start step that is a predetermined number of steps before the stop step. Control unit 41);
With
The plurality of stop steps include a predetermined stop step, a first stop step separated from the predetermined stop step by a first step number, and a second stop step separated from the first stop step by a second step number,
The plurality of symbols includes a plurality of specific types of symbols,
The plurality of stop steps assigned to the plurality of specific types of symbols are separated from the stop steps assigned to the symbols arranged in front of the specific type of symbols by the same number of steps, respectively.
The stop control start step is a step in which the second number of excitation phases are excited .

このような構成によれば、いずれの停止ステップでも第2数の励磁相が励磁されているステップからから停止させるための制御を開始するので、動きのばらつきを低減させることができる。   According to such a configuration, since the control for stopping from the step in which the second number of excitation phases are excited is started in any stop step, variation in motion can be reduced.

(2) 上記(1)に記載の遊技機において、
前記第1数(1相)よりも前記第2数(2相)の方が大きい値であってもよい。
(2) In the gaming machine described in (1) above,
The second number (two phases) may be larger than the first number (one phase).

このような構成によれば、多くの励磁が行われている時点から停止制御を行うので、動きのばらつきが生じにくくなり、安定した励磁を行える。   According to such a configuration, the stop control is performed from the point in time when a large amount of excitation is performed, so that variations in movement are less likely to occur and stable excitation can be performed.

(3) 上記(1)または(2)に記載の遊技機において、
前記ステッピングモータは所定ステップ数の励磁パターン(1相と2相の励磁パターン)で繰り返し励磁されるとともに、前記第1ステップ数も前記第2ステップ数も所定ステップ数の倍数であってもよい。
(3) In the gaming machine according to (1) or (2) above,
The stepping motor is repeatedly excited with a predetermined number of steps of excitation patterns (one-phase and two-phase excitation patterns), and both the first step number and the second step number may be multiples of the predetermined step number.

このような構成によれば、停止ステップを励磁パターンがまたぐことなく、安定した励磁を行うことができる。   According to such a configuration, stable excitation can be performed without the excitation pattern straddling the stop step.

(4) 上記(1)〜(3)いずれかに記載の遊技機において、
前記所定ステップ数の励磁パターンは、前記第1数の励磁相が励磁されるステップと、前記第2数の励磁相が励磁されるステップからなっていてもよい。
(4) In the gaming machine according to any one of (1) to (3) above,
The excitation pattern of the predetermined number of steps may include a step of exciting the first number of excitation phases and a step of exciting the second number of excitation phases.

このような構成によれば、最低限のステップで構成されているので、停止ステップ間のずれを最小限にすることができる。   According to such a configuration, since it is configured with a minimum number of steps, a deviation between stop steps can be minimized.

(5) 上記(1)〜(4)いずれかに記載の遊技機において、
演出手段(リール2L、2C、2Rの外周部)は、複数種類の図柄(「赤7」、「青7」、「黒7」、「バー」、「スイカ」、「チェリーa」、「チェリーb」、「ベル」、「リプレイ」、および「ブランク」)が配置された図柄帯であり、
前記停止ステップは前記図柄位置毎に設けられ、前記図柄帯に複数配置された特定種類の図柄(「ベル」、「スイカ」、「リプレイ」)について、手前に配置された図柄からの離間ステップ数が同一の値となるよう配置されていてもよい。
(5) In the gaming machine according to any one of (1) to (4) above,
The production means (the outer periphery of the reels 2L, 2C, 2R) are a plurality of types of symbols ("Red 7", "Blue 7", "Black 7", "Bar", "Watermelon", "Cherry a", "Cherry" b ”,“ Bell ”,“ Replay ”, and“ Blank ”),
The stop step is provided for each of the symbol positions, and the number of steps away from the symbol placed in front of a specific type of symbols (“bell”, “watermelon”, “replay”) arranged in the symbol band. May be arranged to have the same value.

このような構成によれば、特定種類の図柄は同一のステップ数の領域に配置されるため、特定種類の図柄の見え方が同じとなる。   According to such a configuration, a specific type of symbol is arranged in an area having the same number of steps, so that the specific type of symbol looks the same.

(6) 上記(1)〜(5)いずれかに記載の遊技機において、
前記ステッピングモータを停止させるための制御を、複数の停止ステップのいずれにおいても、該停止ステップから同一ステップ数離間したステップで行うようにしてもよい。
(6) In the gaming machine according to any one of (1) to (5) above,
The control for stopping the stepping motor may be performed in steps separated from the stop step by the same number of steps in any of the plurality of stop steps.

このような構成によれば、停止させるための制御内容を、異なるステップの領域毎に変更する必要がない。   According to such a configuration, it is not necessary to change the control content for stopping for each region of different steps.

本実施の形態における遊技システムの構成を示すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure which shows the structure of the game system in this Embodiment. 本実施の形態におけるスロットマシンの正面図である。It is a front view of the slot machine in the present embodiment. スロットマシンの内部構造図である。It is an internal structure figure of a slot machine. リールの図柄配列を示す図である。It is a figure which shows the symbol arrangement | sequence of a reel. スロットマシンの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a slot machine. 小役の種類、小役の図柄組み合わせ、払出枚数、および小役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of small combination, the symbol combination of a small combination, the number of payouts, and a small combination. 小役の種類、小役の図柄組み合わせ、払出枚数、および小役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of small combination, the symbol combination of a small combination, the number of payouts, and a small combination. 小役の種類、小役の図柄組み合わせ、払出枚数、および小役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of small combination, the symbol combination of a small combination, the number of payouts, and a small combination. 小役の種類、小役の図柄組み合わせ、払出枚数、および小役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of small combination, the symbol combination of a small combination, the number of payouts, and a small combination. 小役の種類、小役の図柄組み合わせ、払出枚数、および小役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of small combination, the symbol combination of a small combination, the number of payouts, and a small combination. 小役の種類、小役の図柄組み合わせ、払出枚数、および小役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of small combination, the symbol combination of a small combination, the number of payouts, and a small combination. 再遊技役の種類、再遊技役の図柄組み合わせ、作動、および再遊技役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of re-game player, the symbol combination of a re-game player, operation | movement, and a re-game player. (a)は、外部出力基板の構成を示すブロック図であり、(b)は、セキュリティ信号のデータフォーマットの構成を示す図である。(A) is a block diagram which shows the structure of an external output board | substrate, (b) is a figure which shows the structure of the data format of a security signal. リールモータの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a reel motor. (a)は、リールモータの始動時の制御方法を示すタイミングチャートであり、(b)は、リールモータの回転中及び停止時の制御方法を示すタイミングチャートである。(A) is a timing chart which shows the control method at the time of starting of a reel motor, (b) is a timing chart which shows the control method at the time of rotation of a reel motor and a stop. リール1周に20の領域(コマ)が定められているリールにおける全相励磁停止制御の開始タイミングを示した図である。It is the figure which showed the start timing of the all-phase excitation stop control in the reel in which 20 area | regions (frame | frame) are defined in the reel 1 round. メイン制御部のCPUが起動時に実行する起動処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the starting process which CPU of a main control part performs at the time of starting. メイン制御部のCPUがエラー発生時に実行するエラー処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the error process performed when CPU of a main control part generate | occur | produces an error. メイン制御部のCPUが起動処理において実行する設定変更処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the setting change process which CPU of a main control part performs in a starting process. メイン制御部のCPUが起動処理後に実行するゲーム処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the game process which CPU of a main control part performs after a starting process. メイン制御部のCPUが起動処理後に実行するBET処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the BET process which CPU of a main control part performs after a starting process. メイン制御部のCPUが起動処理後に実行するBET処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the BET process which CPU of a main control part performs after a starting process. メイン制御部のCPUがゲーム処理において実行する内部抽選処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the internal lottery process which CPU of a main control part performs in a game process. メイン制御部のCPUがゲーム処理において実行するリール回転処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the reel rotation process which CPU of a main control part performs in a game process. メイン制御部のCPUがゲーム処理において実行する払出処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the payout process which CPU of a main control part performs in a game process. メイン制御部のCPUがゲーム処理において実行する終了処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the completion | finish process which CPU of a main control part performs in a game process. メイン制御部のCPUが定期的に実行するタイマ割込処理(メイン)の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the timer interruption process (main) which CPU of a main control part performs regularly. メイン制御部のCPUが定期的に実行するタイマ割込処理(メイン)の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the timer interruption process (main) which CPU of a main control part performs regularly. メイン制御部のCPUがタイマ割込処理(メイン)において実行する停止スイッチ処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the stop switch process which CPU of a main control part performs in a timer interruption process (main). メイン制御部のCPUがタイマ割込処理(メイン)において実行するドア監視処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the door monitoring process which CPU of a main control part performs in a timer interruption process (main). メイン制御部のCPUがタイマ割込処理(メイン)において実行するコマンド送信処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the command transmission process which CPU of a main control part performs in a timer interruption process (main). メイン制御部のCPUがタイマ割込処理(メイン)において実行する外部出力信号更新処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the external output signal update process which CPU of a main control part performs in a timer interruption process (main). メイン制御部のCPUが、電断検出回路から電圧低下信号の入力されることによって実行する電断割込処理(メイン)の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the interruption interruption process (main) performed when CPU of a main control part inputs a voltage drop signal from an interruption detection circuit. サブ制御部のCPUが起動時に実行する起動処理(サブ)の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the starting process (sub) which CPU of a sub control part performs at the time of starting. サブ制御部のCPUが定期的に実行するタイマ割込処理(サブ)の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the timer interruption process (sub) which CPU of a sub control part performs regularly. リール回転処理中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出し、かつメダルの払出のある入賞が発生した場合におけるメダルOUT信号とセキュリティ信号の出力タイミングを示した図である。FIG. 10 is a diagram illustrating the output timing of a medal OUT signal and a security signal when an abnormality that does not hinder the progress of the game during the reel rotation process is detected and a winning with a medal payout occurs. メダルの払出のある入賞が発生し、かつ払出処理中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出した場合におけるメダルOUT信号とセキュリティ信号の出力タイミングを示した図である。It is a figure showing the output timing of a medal OUT signal and a security signal when an award with a medal payout occurs and an abnormality that does not hinder the progress of the game is detected during the payout process. リール回転処理中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出し、かつリプレイの入賞が発生した場合におけるメダルOUT信号とセキュリティ信号の出力タイミングを示した図である。FIG. 10 is a diagram illustrating the output timing of a medal OUT signal and a security signal when an abnormality that does not hinder the progress of the game is detected during the reel rotation process and a replay winning is generated. メダルの払出直後にメダルOUT信号を出力する場合におけるメダルOUT信号とセキュリティ信号の出力タイミングを示した図である。It is the figure which showed the output timing of a medal OUT signal and a security signal in the case of outputting a medal OUT signal immediately after paying out a medal.

本発明に係る遊技機の一例であるスロットマシンを実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。   The form for implementing the slot machine which is an example of the game machine which concerns on this invention is demonstrated below based on an Example.

[遊技用システムの構成]
図1は、本発明が適用された本実施の形態における遊技用システムの構成を示す図である。本実施の形態の遊技用システムは、図1に示すように、遊技場において複数配置された遊技島に並設された複数の機種のスロットマシン1と、該スロットマシン1に対して1対1に対応設置された呼び出しランプ装置200と、各スロットマシン1の遊技情報を収集する収集ユニット50、該収集ユニット50にて収集された各遊技情報に基づく遊技情報データをホールコンピュータ140に中継する中継ユニット60と、各中継ユニット60にて中継された当該遊技場に設置されている各スロットマシン1の遊技情報を含む遊技情報データを受信し、該受信した遊技情報データに含まれる各スロットマシン1の遊技情報などを管理するホールコンピュータ140とを含む。
[Configuration of gaming system]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a gaming system in the present embodiment to which the present invention is applied. As shown in FIG. 1, the gaming system according to the present embodiment has a plurality of types of slot machines 1 arranged in parallel on a plurality of gaming islands in a game hall, and has a one-to-one correspondence with the slot machines 1. The call lamp device 200 installed corresponding to the game machine, the collection unit 50 for collecting game information of each slot machine 1, and the relay for relaying game information data based on the game information collected by the collection unit 50 to the hall computer 140 Receiving game information data including game information of the unit 60 and each slot machine 1 installed in the game arcade relayed by each relay unit 60, and each slot machine 1 included in the received game information data And a hall computer 140 for managing game information and the like.

本実施の形態における遊技島には、図1に示すように、その側面に複数のスロットマシン1が設置されているとともに、呼び出しランプ装置200が、対応するスロットマシン1の上方位置に設けられており、本実施の形態に用いた該呼び出しランプ装置200は、通常のランプの点灯機能に加えて、その前面に表示部を有することで、各種の遊技情報やメッセージなどの表示機能を有している。   As shown in FIG. 1, a plurality of slot machines 1 are installed on the side surface of the game island in the present embodiment, and a calling lamp device 200 is provided above the corresponding slot machine 1. The calling lamp device 200 used in the present embodiment has a display function for various game information and messages by having a display unit on the front side in addition to a normal lamp lighting function. Yes.

また、本実施の形態のスロットマシン1と収集ユニット50とは、図1に示すように信号ケーブル59を介して接続されており、各収集ユニット50はさらに通信ケーブル61を介して中継ユニット60と接続されており、これら収集ユニット50と中継ユニット60とは簡易ローカルエリアネットワークにより双方向にデータ通信可能とされていて、収集ユニット50が各スロットマシン1から出力される後述する各種の信号の入力により収集した遊技情報含む遊技情報データや、遊技状態履歴(状態別データ)を含む遊技状態履歴データを送信するようになっている。   Further, the slot machine 1 and the collection unit 50 of the present embodiment are connected via a signal cable 59 as shown in FIG. 1, and each collection unit 50 is further connected to the relay unit 60 via a communication cable 61. The collection unit 50 and the relay unit 60 are connected to each other through a simple local area network so that bidirectional data communication is possible. The collection unit 50 inputs various signals to be described later output from each slot machine 1. The game information data including the game information collected by the above and the game state history data including the game state history (state-specific data) are transmitted.

さらに、これら各中継ユニット60はハブ57を介して通信ケーブル58にてホールコンピュータ140に接続されていて、中継ユニット60とホールコンピュータ140とが、比較的高速のデータ通信可能なローカルエリアネットワークにより双方向にデータ通信可能とされており、前記中継ユニット60にて各収集ユニット50から送信された送信データが中継されてホールコンピュータ140に送信されることで、該ホールコンピュータ140が各スロットマシン1に関する情報を収集して集中管理できるようになっている。   Further, each of these relay units 60 is connected to the hall computer 140 via a hub 57 by a communication cable 58, and both the relay unit 60 and the hall computer 140 are connected by a local area network capable of relatively high-speed data communication. The transmission data transmitted from each collection unit 50 is relayed by the relay unit 60 and transmitted to the hall computer 140, so that the hall computer 140 relates to each slot machine 1. Information can be collected and managed centrally.

また、本実施の形態の呼び出しランプ装置200も、収集ユニット50と同様に中継ユニット60を介してホールコンピュータ140に接続されており、これら中継ユニット60を介して呼び出しランプ装置200とホールコンピュータ140とが、双方向のデータ通信を実施できるようになっており、各呼び出しランプ装置200が対応するスロットマシン1の機種設定や、遊技情報に関する各種の条件設定などをホールコンピュータ140において実施できるようになっている。   Similarly to the collection unit 50, the calling lamp device 200 of the present embodiment is also connected to the hall computer 140 via the relay unit 60, and the calling lamp device 200 and the hall computer 140 are connected via the relay unit 60. However, bidirectional data communication can be performed, and the hall computer 140 can perform model setting of the slot machine 1 corresponding to each calling lamp device 200 and various condition settings regarding game information. ing.

[スロットマシンの構成]
まず、本実施の形態に用いたスロットマシン1について以下に説明する。本実施の形態のスロットマシン1は、前面が開口する筐体1aと、この筐体1aの側端に回動自在に枢支された前面扉1bと、から構成されている。
[Configuration of slot machine]
First, the slot machine 1 used in the present embodiment will be described below. The slot machine 1 according to the present embodiment includes a housing 1a having an open front surface and a front door 1b pivotally supported on a side end of the housing 1a.

本実施の形態のスロットマシン1の筐体1aの内部には、図3に示すように、外周に複数種の図柄が配列されたリール2L、2C、2R(以下、左リール、中リール、右リール)が水平方向に並設されており、図2に示すように、これらリール2L、2C、2Rに配列された図柄のうち連続する3つの図柄が前面扉1bに設けられた透視窓3から見えるように配置されている。   Inside the casing 1a of the slot machine 1 according to the present embodiment, as shown in FIG. 3, reels 2L, 2C, and 2R (hereinafter, left reel, middle reel, As shown in FIG. 2, three consecutive symbols out of the symbols arranged on the reels 2L, 2C, and 2R are provided from the see-through window 3 provided on the front door 1b. Arranged to be visible.

リール2L、2C、2Rの外周部には、図4に示すように、それぞれ「赤7」、「青7」、「黒7」、「バー」、「スイカ」、「チェリーa」、「チェリーb」、「ベル」、「リプレイ」、および「ブランク」といった互いに識別可能な複数種類の図柄が所定の順序で、それぞれ20個ずつ描かれている。「ベル」の図柄は、全体的に黄色の絵柄となり、「スイカ」の図柄は、全体的に緑色の絵柄となり、「チェリーa」および「チェリーb」の図柄は、全体的に赤色の絵柄からなる。リール2L、2C、2Rの外周部に描かれた図柄は、前面扉1bのリールパネルの略中央に設けられた透視窓3において各々上中下三段に表示される。   As shown in FIG. 4, “red 7”, “blue 7”, “black 7”, “bar”, “watermelon”, “cherry a”, “cherry” are provided on the outer peripheries of the reels 2L, 2C, 2R, respectively. A plurality of kinds of mutually distinguishable symbols such as “b”, “bell”, “replay”, and “blank” are drawn in a predetermined order. The “bell” design is generally yellow, the “watermelon” design is generally green, and the “cherry a” and “cherry b” designs are generally red. Become. The symbols drawn on the outer peripheries of the reels 2L, 2C, and 2R are displayed in upper, middle, and lower three stages in the see-through window 3 provided in the approximate center of the reel panel of the front door 1b.

各リール2L、2C、2Rは、各々対応して設けられリールモータ32L、32C、32R(図5参照)によって回転させることで、各リール2L、2C、2Rの図柄が透視窓3に連続的に変化しつつ表示されるとともに、各リール2L、2C、2Rの回転を停止させることで、透視窓3に3つの連続する図柄が表示結果として導出表示されるようになっている。   The reels 2L, 2C, and 2R are provided in correspondence with each other and rotated by reel motors 32L, 32C, and 32R (see FIG. 5), so that the symbols of the reels 2L, 2C, and 2R are continuously formed in the see-through window 3. In addition to being displayed while changing, by stopping the rotation of the reels 2L, 2C, and 2R, three consecutive symbols are derived and displayed on the fluoroscopic window 3 as display results.

リール2L、2C、2Rの内側には、リール2L、2C、2Rそれぞれに対して、基準位置を検出するリールセンサ33L、33C、33Rと、リール2L、2C、2Rを背面から照射するリールLED55と、が設けられている。また、リールLED55は、リール2L、2C、2Rの連続する3つの図柄に対応する12のLEDからなり、各図柄をそれぞれ独立して照射可能とされている。   Inside the reels 2L, 2C, and 2R are reel sensors 33L, 33C, and 33R that detect a reference position for each of the reels 2L, 2C, and 2R, and a reel LED 55 that irradiates the reels 2L, 2C, and 2R from the back side. , Is provided. The reel LED 55 includes 12 LEDs corresponding to three consecutive symbols of the reels 2L, 2C, and 2R, and can irradiate each symbol independently.

前面扉1bにおける各リール2L、2C、2Rに対応する位置には、リール2L、2C、2Rを前面側から透視可能とする横長長方形状の透視窓3が設けられており、該透視窓3を介して遊技者側から各リール2L、2C、2Rが視認できるようになっている。   At the position corresponding to each of the reels 2L, 2C, and 2R on the front door 1b, a horizontally-long rectangular see-through window 3 that allows the reels 2L, 2C, and 2R to be seen through from the front side is provided. The reels 2L, 2C, and 2R can be visually recognized from the player side.

前面扉1bには、メダルを投入可能なメダル投入部4、メダルが払い出されるメダル払出口9、クレジット(遊技者所有の遊技用価値として記憶されているメダル数)を用いて、その範囲内において遊技状態に応じて定められた規定数の賭数のうち最大の賭数(本実施の形態ではいずれの遊技状態においても3)を設定する際に操作されるMAXBETスイッチ6、クレジットとして記憶されているメダルおよび賭数の設定に用いたメダルを精算する(クレジットおよび賭数の設定に用いた分のメダルを返却させる)際に操作される精算スイッチ10、ゲームを開始する際に操作されるスタートスイッチ7、リール2L、2C、2Rの回転を各々停止する際に操作されるストップスイッチ8L、8C、8R、演出に用いるための演出用スイッチ56が遊技者により操作可能にそれぞれ設けられている。   The front door 1b uses a medal insertion unit 4 into which medals can be inserted, a medal payout exit 9 from which medals are paid out, and credits (the number of medals stored as a player's own game value). MAXBET switch 6 that is operated when setting the maximum bet number (3 in any game state in this embodiment) out of a prescribed number of bets determined according to the game state, stored as credits Settlement switch 10 that is operated when the medal used for setting the number of medals and the bet is set (to return the medals used for setting the credit and the number of bets), start that is operated when starting the game Stop switch 8L, 8C, 8R operated when stopping the rotation of the switch 7, the reels 2L, 2C, 2R, and the effect switch for use in the effect. 56 are respectively provided so as to be operated by the player.

本実施の形態では、回転を開始した3つのリール2L、2C、2Rのうち、最初に停止するリールを第1停止リールと称し、また、その停止を第1停止と称する。同様に、2番目に停止するリールを第2停止リールと称し、また、その停止を第2停止と称し、3番目に停止するリールを第3停止リールと称し、また、その停止を第3停止あるいは最終停止と称する。また、3つのリール2L、2C、2Rのうち、左リール2Lを第1停止することを左第1停止、中リール2Cを第1停止することを中第1停止、右リール2Rを第1停止することを右第1停止と称する。   In the present embodiment, among the three reels 2L, 2C, and 2R that have started to rotate, the reel that stops first is referred to as a first stop reel, and the stop is referred to as a first stop. Similarly, the reel that stops second is called the second stop reel, the stop is called second stop, the reel that stops third is called the third stop reel, and the stop is the third stop. Alternatively, it is called final stop. Of the three reels 2L, 2C, and 2R, the first stop of the left reel 2L is the first stop of the left, the first stop of the middle reel 2C is the first stop of the middle, and the right reel 2R is the first stop. This is called right first stop.

また、本実施の形態では、遊技者がストップスイッチ8L、8C、8Rを操作する手順(押し順ともいう)には、順押し、順挟み押し、中左押し、中右押し、逆挟み押し、および逆押しが含まれる。順押しとは、左リール2Lを第1停止させた後に、中リール2Cを第2停止させる押し順をいう。また、順挟み押しとは、左リール2Lを第1停止させた後に、右リール2Rを第2停止させる押し順をいう。中左押しとは、中リール2Cを第1停止させた後に、左リール2Lを第2停止させる押し順をいう。中右押しとは、中リール2Cを第1停止させた後に、右リール2Rを第2停止させる押し順をいう。逆挟み押しとは、右リール2Rを第1停止させた後に、左リール2Lを第2停止させる押し順をいう。逆押しとは、右リール2Rを第1停止させた後に、中リール2Cを第2停止させる押し順をいう。   In the present embodiment, the procedure for the player to operate the stop switches 8L, 8C, 8R (also referred to as the pushing order) includes forward push, forward push, middle left push, middle right push, reverse push push, And reverse push. The forward pressing refers to a pressing order in which the middle reel 2C is second stopped after the left reel 2L is first stopped. Further, the forward pinching push means a push order in which the left reel 2L is stopped for the first time and then the right reel 2R is stopped for the second time. The middle left push means a push order in which the left reel 2L is second stopped after the middle reel 2C is first stopped. The middle right push refers to a pushing order in which the right reel 2R is second stopped after the middle reel 2C is first stopped. The reverse pinching push refers to a pressing order in which the left reel 2L is second stopped after the right reel 2R is first stopped. The reverse pressing refers to a pressing order in which the middle reel 2C is second stopped after the right reel 2R is first stopped.

前面扉1bには、クレジットとして記憶されているメダル枚数が表示されるクレジット表示器11、役の発生により払い出されたメダル枚数やエラー発生時にその内容を示すエラーコードなどが表示される遊技補助表示器12、賭数が1設定されている旨を点灯により報知する1BETLED14、賭数が2設定されている旨を点灯により報知する2BETLED15、賭数が3設定されている旨を点灯により報知する3BETLED16、メダルの投入が可能な状態を点灯により報知する投入要求LED17、スタートスイッチ7の操作によるゲームのスタート操作が有効である旨を点灯により報知するスタート有効LED18、ウェイト(前回のゲーム開始から一定期間経過していないためにリールの回転開始を待機している状態)中である旨を点灯により報知するウェイト中LED19、後述するリプレイゲーム中である旨を点灯により報知するリプレイ中LED20が設けられたペイアウト表示器13が設けられている。   On the front door 1b, a credit indicator 11 that displays the number of medals stored as credits, the number of medals paid out due to the occurrence of a winning combination, an error code indicating the contents when an error occurs, and the like are displayed. Indicator 12: 1BETLED 14 for notifying that 1 bet is set by lighting, 2BETLED 15 for notifying that 2 betting is set, and notifying that 3 bets are set 3BETLED16, insertion request LED17 that notifies that a medal can be inserted by lighting, start enable LED18 that notifies that the game start operation by the operation of the start switch 7 is effective, wait (fixed from the start of the previous game) Waiting for the reel to start rotating because the period has not elapsed) That the weight of LED19 for notifying by lighting the fact, payout display unit 13 during replay LED20 is provided for informing by lighting the effect that while replaying the game to be described later is provided.

MAXBETスイッチ6の内部には、MAXBETスイッチ6の操作による賭数の設定操作が有効である旨を点灯により報知するBETスイッチ有効LED21(図5参照)が設けられており、ストップスイッチ8L、8C、8Rの内部には、該当するストップスイッチ8L、8C、8Rによるリールの停止操作が有効である旨を点灯により報知する左、中、右停止有効LED22L、22C、22R(図5参照)がそれぞれ設けられている。また、前面扉1bにおけるストップスイッチ8L、8C、8Rの下方には、スロットマシン1のタイトルや配当表などが印刷された下部パネルが設けられている。   Inside the MAXBET switch 6, there is provided a BET switch valid LED 21 (see FIG. 5) for notifying that the setting operation of the betting number by the operation of the MAXBET switch 6 is valid, and the stop switches 8L, 8C, Inside the 8R, left, middle and right stop effective LEDs 22L, 22C and 22R (see FIG. 5) for notifying that the reel stop operation by the corresponding stop switches 8L, 8C and 8R is effective are provided. It has been. Further, below the stop switches 8L, 8C, and 8R on the front door 1b, a lower panel on which a title of the slot machine 1 and a payout table are printed is provided.

前面扉1bの内側には、所定のキー操作により後述するエラー状態および後述する打止状態を解除するためのリセット操作を検出するリセットスイッチ23、後述する設定値の変更中や設定値の確認中にその時点の設定値が表示される設定値表示器24、打止状態(リセット操作がなされるまでゲームの進行が規制される状態)に制御する打止機能の有効/無効を選択するための打止スイッチ36a、自動精算処理(クレジットとして記憶されているメダルを遊技者の操作によらず精算(返却)する処理)に制御する自動精算機能の有効/無効を選択するための自動精算スイッチ36b、メダル投入部4から投入されたメダルの流路を、筐体1a内部に設けられた後述のホッパータンク34a(図3参照)側またはメダル払出口9側のいずれか一方に選択的に切り替えるための流路切替ソレノイド30、メダル投入部4から投入され、ホッパータンク34a側に流下したメダルを検出する投入メダルセンサ31を有するメダルセレクタ(図示略)、前面扉1bの開放状態を検出するドア開放検出スイッチ25(図5参照)が設けられている。   Inside the front door 1b, there is a reset switch 23 for detecting a reset operation for releasing an error state described later and a stop state described later by a predetermined key operation, while changing a set value and confirming a set value described later. A setting value display 24 for displaying the setting value at that time, for selecting whether to enable / disable the stop function for controlling the stop state (a state in which the progress of the game is restricted until a reset operation is performed). Stop switch 36a, automatic checkout switch 36b for selecting whether the automatic checkout function is effective / invalid for controlling automatic checkout (processing for adjusting (returning) medals stored as credits regardless of the player's operation) The flow path of medals inserted from the medal insertion unit 4 is either on the side of a hopper tank 34a (see FIG. 3) described later provided in the housing 1a or on the medal payout outlet 9 side. A flow path switching solenoid 30 for selectively switching to one side, a medal selector (not shown) having an insertion medal sensor 31 for detecting a medal inserted from the medal insertion unit 4 and flowing down to the hopper tank 34a side, and the front door 1b. A door open detection switch 25 (see FIG. 5) for detecting the open state is provided.

筐体1a内部には、図3に示すように、前述したリール2L、2C、2R、リールモータ32L、32C、32R、各リール2L、2C、2Rのリール基準位置をそれぞれ検出可能なリールセンサ33L、33C、33R(図5参照)からなるリールユニット2、外部出力信号を出力するための外部出力基板1000、メダル投入部4から投入されたメダルを貯留するホッパータンク34a、ホッパータンク34aに貯留されたメダルをメダル払出口9より払い出すためのホッパーモータ34b、ホッパーモータ34bの駆動により払い出されたメダルを検出する払出センサ34cからなるホッパーユニット34、電源ボックス100が設けられている。   As shown in FIG. 3, a reel sensor 33L that can detect the reel reference positions of the reels 2L, 2C, and 2R, the reel motors 32L, 32C, and 32R, and the reels 2L, 2C, and 2R, as shown in FIG. , 33C, 33R (see FIG. 5), an external output board 1000 for outputting an external output signal, a hopper tank 34a for storing medals inserted from the medal insertion section 4, and a hopper tank 34a. A hopper unit 34 including a hopper motor 34b for paying out medals from the medal payout opening 9, a payout sensor 34c for detecting medals paid out by driving the hopper motor 34b, and a power supply box 100 are provided.

ホッパーユニット34の側部には、ホッパータンク34aから溢れたメダルが貯留されるオーバーフロータンク35が設けられている。オーバーフロータンク35の内部には、貯留された所定量のメダルを検出可能な高さに設けられた左右に離間する一対の導電部材からなる満タンセンサ35aが設けられており、導電部材がオーバーフロータンク35内に貯留されたメダルを介して接触することにより導電したときに内部に貯留されたメダル貯留量が所定量以上となったこと、すなわちオーバーフロータンクが満タン状態となったことを検出できるようになっている。   On the side of the hopper unit 34, an overflow tank 35 is provided for storing medals overflowing from the hopper tank 34a. Inside the overflow tank 35, a full sensor 35 a made up of a pair of electrically conductive members spaced apart from each other and provided at a height capable of detecting a predetermined amount of stored medals is provided. It is possible to detect that the medal storage amount stored in the inside when it is conductive by contacting through the medal stored in the inside exceeds a predetermined amount, that is, that the overflow tank is full. It has become.

電源ボックス100の前面には、設定変更状態または設定確認状態に切り替えるための設定キースイッチ37、通常時においてはエラー状態や打止状態を解除するためのリセットスイッチとして機能し、設定変更状態においては後述する内部抽選の当選確率(出玉率)の設定値を変更するための設定スイッチとして機能するリセット/設定スイッチ38、電源をon/offする際に操作される電源スイッチ39が設けられている。   The front side of the power supply box 100 functions as a setting key switch 37 for switching to a setting change state or a setting confirmation state, and functions as a reset switch for canceling an error state or a stop state in a normal state. There are provided a reset / setting switch 38 that functions as a setting switch for changing a setting value of a winning probability (outtake rate) of internal lottery to be described later, and a power switch 39 that is operated when the power is turned on / off. .

なお、図示するように、リセット/設定スイッチ38(解除操作手段)はスロットマシン1の筐体1aの内部に設けられている。不正な異常の解除を防ぐため、前面扉1bが閉鎖されている状態では、リセット/設定スイッチ38の操作を無効にするようにしてもよい。なお、前面扉1bが閉鎖されている状態としては、前面扉1b自体が閉じている状態としてもよく、前面扉1bの鍵が閉じている状態としてもよい。   As shown in the figure, the reset / setting switch 38 (release operation means) is provided inside the housing 1 a of the slot machine 1. In order to prevent unauthorized cancellation, the operation of the reset / setting switch 38 may be invalidated when the front door 1b is closed. The state where the front door 1b is closed may be a state where the front door 1b itself is closed, or a state where the key of the front door 1b is closed.

本実施の形態のスロットマシン1においてゲームを行う場合には、まず、メダルをメダル投入部4から投入するか、あるいはクレジットを使用して賭数を設定する。クレジットを使用するにはMAXBETスイッチ6を操作すればよい。遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されると、入賞ラインL1(図2参照)が有効となり、スタートスイッチ7の操作が有効な状態、すなわち、ゲームが開始可能な状態となる。本実施の形態では、規定数の賭数として遊技状態にかかわらず3枚が定められて規定数の賭数が設定されると入賞ラインL1が有効となる。なお、遊技状態に対応する規定数のうち最大数を超えてメダルが投入された場合には、その分はクレジットに加算される。   When a game is played in the slot machine 1 of the present embodiment, first, a medal is inserted from the medal insertion unit 4 or a bet number is set using a credit. To use the credit, the MAXBET switch 6 may be operated. When a predetermined number of bets determined according to the gaming state are set, the pay line L1 (see FIG. 2) becomes valid and the operation of the start switch 7 is valid, that is, the state where the game can be started. Become. In the present embodiment, when the prescribed number of bets is set to three regardless of the gaming state and the prescribed number of bets is set, the winning line L1 becomes valid. In addition, when a medal is inserted exceeding the maximum number out of the prescribed number corresponding to the gaming state, the amount is added to the credit.

入賞ラインとは、各リール2L、2C、2Rの透視窓3に表示された図柄の組み合わせが後述する小役や再遊技役などの図柄組み合わせであるかを判定するために設定されるラインである。なお、本実施の形態においては、これらの役を「入賞役」や「入賞」ともいい、いずれかの役を構成する図柄の組合せが入賞ライン上に停止することを、入賞する、入賞が発生するなどともいう。   The winning line is a line that is set to determine whether a combination of symbols displayed on the perspective windows 3 of the reels 2L, 2C, and 2R is a symbol combination such as a small role or a replaying role to be described later. . In the present embodiment, these combinations are also called “winning combination” or “winning combination”. A combination of symbols constituting any combination stops on the winning line, and a winning occurs. Also called.

本実施の形態では、図2に示すように、リール2Lの中段、リール2Cの中段、リール2Rの中段、すなわち中段に水平方向に並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインL1のみが入賞ラインとして定められている。なお、本実施の形態では、1本の入賞ラインのみを適用しているが、複数の入賞ラインを適用してもよい。   In the present embodiment, as shown in FIG. 2, only the winning line L1 set across the symbols arranged in the horizontal direction in the middle stage of the reel 2L, the middle stage of the reel 2C, the middle stage of the reel 2R, that is, the middle stage, is the winning line. It is defined as. In the present embodiment, only one pay line is applied, but a plurality of pay lines may be applied.

たとえば、入賞ラインは、左リール2Lの上段、中リール2Cの上段、右リール2Rの上段、すなわち上段に並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインL2と、左リール2Lの上段、中リール2Cの中段、右リール2Rの下段、すなわち右下がりに並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインL3と、左リール2Lの下段、中リール2Cの中段、右リール2Rの上段、すなわち右上がりに並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインL4と、左リール2Lの下段、中リール2Cの下段、右リール2Rの下段、すなわち下段に並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインL5とを含んでいてもよい。   For example, the winning lines are the upper line of the left reel 2L, the upper part of the middle reel 2C, the upper part of the right reel 2R, that is, the winning line L2 set across the symbols arranged in the upper stage, the upper part of the left reel 2L, and the middle reel 2C. The middle line, the lower stage of the right reel 2R, that is, the winning line L3 set across the symbols arranged in the lower right direction, the lower stage of the left reel 2L, the middle stage of the middle reel 2C, the upper stage of the right reel 2R, that is, the upper line of the right reel. Including a winning line L4 set across the symbols, and a winning line L5 set across the symbols arranged in the lower stage of the left reel 2L, the lower stage of the middle reel 2C, the lower stage of the right reel 2R, that is, the lower stage. May be.

ゲームが開始可能な状態でスタートスイッチ7を操作すると、各リール2L、2C、2Rが回転し、各リール2L、2C、2Rの図柄が連続的に変動する。この状態でいずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rを操作すると、対応するリール2L、2C、2Rの回転が停止し、透視窓3に表示結果が導出表示される。   When the start switch 7 is operated in a state where the game can be started, the reels 2L, 2C, and 2R rotate, and the symbols of the reels 2L, 2C, and 2R continuously vary. When any one of the stop switches 8L, 8C, 8R is operated in this state, the rotation of the corresponding reels 2L, 2C, 2R is stopped, and the display result is derived and displayed on the fluoroscopic window 3.

そして全てのリール2L、2C、2Rが停止されることで1ゲームが終了し、入賞ラインL1上に予め定められた図柄の組み合わせ(以下、役ともいう)が各リール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には入賞が発生し、その入賞に応じて定められた枚数のメダルが遊技者に対して付与され、クレジットに加算される。また、クレジットが上限数(本実施の形態では50)に達した場合には、メダルが直接メダル払出口9(図2参照)から払い出されるようになっている。   Then, when all the reels 2L, 2C, 2R are stopped, one game is finished, and a predetermined symbol combination (hereinafter also referred to as a winning combination) is displayed on the reels 2L, 2C, 2R on the winning line L1. If the game stops as a result, a winning occurs, and a predetermined number of medals are given to the player and added to the credit. Further, when the credit reaches the upper limit number (50 in the present embodiment), medals are paid out directly from the medal payout opening 9 (see FIG. 2).

なお、本実施の形態では、3つのリールを用いた構成を例示しているが、リールを1つのみ用いた構成、2つのリールを用いた構成、4つ以上のリールを用いた構成としてもよく、2以上のリールを用いた構成においては、2以上の全てのリールに導出された表示結果の組み合わせに基づいて入賞を判定する構成とすればよい。また、本実施の形態では、物理的なリールにて可変表示装置が構成されているが、液晶表示器などの画像表示装置にて可変表示装置が構成されていてもよい。   In the present embodiment, a configuration using three reels is illustrated, but a configuration using only one reel, a configuration using two reels, a configuration using four or more reels may be used. In a configuration using two or more reels, a winning determination may be made based on a combination of display results derived for all two or more reels. In this embodiment, the variable display device is configured by physical reels. However, the variable display device may be configured by an image display device such as a liquid crystal display.

また、本実施の形態におけるスロットマシン1にあっては、ゲームが開始されて各リール2L、2C、2Rが回転して図柄の変動が開始した後、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに、当該ストップスイッチ8L、8C、8Rに対応するリールの回転が停止して図柄が停止表示される。ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作から対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止するまでの最大停止遅延時間は190ms(ミリ秒)である。   Further, in the slot machine 1 according to the present embodiment, after the game is started and the reels 2L, 2C, and 2R are rotated to start changing the symbols, any of the stop switches 8L, 8C, and 8R is When operated, the reels corresponding to the stop switches 8L, 8C, and 8R stop rotating and the symbols are stopped and displayed. The maximum stop delay time from the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R to the stop of the rotation of the corresponding reels 2L, 2C, 2R is 190 ms (milliseconds).

リール2L、2C、2Rは、1分間に80回転し、80×20(1リール当たりの図柄コマ数)=1600コマ分の図柄を変動させるので、190msの間では最大で4コマの図柄を引き込むことができることとなる。つまり、停止図柄として選択可能なのは、ストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに表示されている図柄と、そこから4コマ先までにある図柄、合計5コマ分の図柄である。このため、たとえば、ストップスイッチ8L、8C、8Rのいずれかが操作されたときに当該ストップスイッチに対応するリールの下段に表示されている図柄を基準とした場合、当該図柄から4コマ先までの図柄を下段に表示させることができるため、リール2L、2C、2R各々において、ストップスイッチ8L、8Rのうちいずれかが操作されたときに当該ストップスイッチに対応するリールの中段に表示されている図柄を含めて5コマ以内に配置されている図柄を入賞ライン上に表示させることができる。   The reels 2L, 2C, and 2R rotate 80 times per minute, and 80x20 (number of symbols per reel) = 1600 frames, so the maximum 4 frames are drawn in 190ms. Will be able to. In other words, the symbols that can be selected as the stop symbols are the symbols that are displayed when the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated, and the symbols that are four frames ahead of them, for a total of five symbols. For this reason, for example, when any of the stop switches 8L, 8C, 8R is operated and the symbol displayed on the lower stage of the reel corresponding to the stop switch is used as a reference, the symbol from the symbol to four frames ahead Since the symbols can be displayed in the lower row, in each of the reels 2L, 2C, 2R, when any one of the stop switches 8L, 8R is operated, the symbol displayed in the middle row of the reel corresponding to the stop switch. The symbols arranged within 5 frames including can be displayed on the winning line.

図5は、スロットマシン1の構成を示すブロック図である。スロットマシン1には、図5に示すように、遊技制御基板40、演出制御基板90、電源基板101が設けられており、遊技制御基板40によって遊技状態が制御され、演出制御基板90によって遊技状態に応じた演出が制御され、電源基板101によってスロットマシン1を構成する電気部品の駆動電源が生成され、各部に供給される。   FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the slot machine 1. As shown in FIG. 5, the slot machine 1 is provided with a game control board 40, an effect control board 90, and a power supply board 101. The game state is controlled by the game control board 40, and the game state is controlled by the effect control board 90. The production according to the control is controlled, and the power supply board 101 generates the drive power for the electrical components constituting the slot machine 1 and supplies them to each part.

また、電源基板101には、ホッパーモータ34b、払出センサ34c、満タンセンサ35a、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38、電源スイッチ39が接続されている。   Further, a hopper motor 34b, a payout sensor 34c, a full sensor 35a, a setting key switch 37, a reset / setting switch 38, and a power switch 39 are connected to the power supply board 101.

遊技制御基板40には、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8R、精算スイッチ10、リセットスイッチ23、打止スイッチ36a、自動精算スイッチ36b、投入メダルセンサ31、ドア開放検出スイッチ25、リールセンサ33L、33C、33Rが接続されているとともに、電源基板101を介して払出センサ34c、満タンセンサ35a、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38が接続されており、これら接続されたスイッチ類の検出信号が入力されるようになっている。   The game control board 40 includes a MAXBET switch 6, a start switch 7, stop switches 8L, 8C, and 8R, a settlement switch 10, a reset switch 23, a stop switch 36a, an automatic settlement switch 36b, an insertion medal sensor 31, and a door opening detection switch. 25, reel sensors 33L, 33C, and 33R are connected, and a payout sensor 34c, a full sensor 35a, a setting key switch 37, and a reset / setting switch 38 are connected via the power supply board 101. Detection signals of switches are input.

また、遊技制御基板40には、クレジット表示器11、遊技補助表示器12、1〜3BETLED14〜16、投入要求LED17、スタート有効LED18、ウェイト中LED19、リプレイ中LED20、BETスイッチ有効LED21、左、中、右停止有効LED22L、22C、22R、設定値表示器24、流路切替ソレノイド30、リールモータ32L、32C、32Rが接続されているとともに、電源基板101を介してホッパーモータ34bが接続されており、これら電気部品は、遊技制御基板40に搭載された後述のメイン制御部41の制御に基づいて駆動されるようになっている。   In addition, the game control board 40 includes a credit indicator 11, a game auxiliary indicator 12, 1-3 BET LEDs 14-16, an insertion request LED 17, a start valid LED 18, a waiting LED 19, a replaying LED 20, a BET switch valid LED 21, a left, middle The right stop valid LEDs 22L, 22C and 22R, the set value display 24, the flow path switching solenoid 30, the reel motors 32L, 32C and 32R are connected, and the hopper motor 34b is connected via the power supply board 101. These electrical components are driven based on the control of a main control unit 41 (described later) mounted on the game control board 40.

遊技制御基板40には、メインCPU41a、ROM41b、RAM41c、I/Oポート41dを備えたマイクロコンピュータからなり、遊技の制御を行うメイン制御部41、所定範囲(本実施の形態では0〜65535)の乱数を発生させる乱数回路42、一定周波数のクロック信号を乱数回路42に供給するパルス発振器43、遊技制御基板40に直接または電源基板101を介して接続されたスイッチ類から入力された検出信号を検出するスイッチ検出回路44、リールモータ32L、32C、32Rの駆動制御を行うモータ駆動回路45、流路切替ソレノイド30の駆動制御を行うソレノイド駆動回路46、遊技制御基板40に接続された各種表示器やLEDの駆動制御を行うLED駆動回路47、スロットマシン1に供給される電源電圧を監視し、電圧低下を検出したときに、その旨を示す電圧低下信号をメイン制御部41に対して出力する電断検出回路48、電源投入時またはメインCPU41aからの初期化命令が入力されないときにメインCPU41aにリセット信号を与えるリセット回路49、その他各種デバイス、回路が搭載されている。   The game control board 40 includes a microcomputer having a main CPU 41a, a ROM 41b, a RAM 41c, and an I / O port 41d. The main control unit 41 that controls the game, a predetermined range (0 to 65535 in this embodiment) Detects a detection signal input from a random number circuit 42 that generates a random number, a pulse oscillator 43 that supplies a clock signal having a constant frequency to the random number circuit 42, and switches connected to the game control board 40 directly or via the power supply board 101 A switch detection circuit 44, a motor drive circuit 45 that controls the drive of the reel motors 32L, 32C, and 32R, a solenoid drive circuit 46 that controls the drive of the flow path switching solenoid 30, various displays connected to the game control board 40, The LED drive circuit 47 that controls the drive of the LED is supplied to the slot machine 1 When the power source voltage is monitored and a voltage drop is detected, a power interruption detection circuit 48 that outputs a voltage drop signal indicating that to the main control unit 41, an initialization command is input when the power is turned on or from the main CPU 41a A reset circuit 49 for providing a reset signal to the main CPU 41a when not performed, and various other devices and circuits are mounted.

メインCPU41aは、計時機能、タイマ割込などの割込機能(割込禁止機能を含む)を備え、ROM41bに記憶されたプログラム(後述)を実行して、遊技の進行に関する処理を行うとともに、遊技制御基板40に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。ROM41bは、メインCPU41aが実行するプログラムや各種テーブルなどの固定的なデータを記憶する。RAM41cは、メインCPU41aがプログラムを実行する際のワーク領域などとして使用される。I/Oポート41dは、メイン制御部41が備える信号入出力端子を介して接続された各回路との間で制御信号を入出力する。   The main CPU 41a has an interrupt function (including an interrupt prohibition function) such as a timekeeping function and a timer interrupt, and executes a program (described later) stored in the ROM 41b to perform processing related to the progress of the game. Each part of the control circuit mounted on the control board 40 is controlled directly or indirectly. The ROM 41b stores fixed data such as programs executed by the main CPU 41a and various tables. The RAM 41c is used as a work area when the main CPU 41a executes a program. The I / O port 41d inputs / outputs a control signal to / from each circuit connected via a signal input / output terminal included in the main control unit 41.

また、メイン制御部41には、停電時においてもバックアップ電源が供給されており、バックアップ電源が供給されている間は、RAM41cに記憶されているデータが保持されるようになっている。   Further, the main control unit 41 is supplied with backup power even during a power failure, and the data stored in the RAM 41c is held while the backup power is being supplied.

メインCPU41aは、基本処理として遊技制御基板40に接続された各種スイッチ類の検出状態が変化するまでは制御状態に応じた処理を繰り返しループし、各種スイッチ類の検出状態の変化に応じて段階的に移行する処理を実行する。また、メインCPU41aは、前述のように割込機能を備えており、割込の発生により基本処理に割り込んで割込処理を実行できるようになっており、電断検出回路48から出力された電圧低下信号の入力に応じて電断処理(メイン)を実行し、一定時間間隔ごとにタイマ割込処理(メイン)を実行する。なお、タイマ割込処理(メイン)の実行間隔は、基本処理において制御状態に応じて繰り返す処理が一巡する時間とタイマ割込処理(メイン)の実行時間とを合わせた時間よりも長い時間に設定されており、今回と次回のタイマ割込処理(メイン)との間で必ず制御状態に応じて繰り返す処理が最低でも一巡することとなる。   The main CPU 41a repeatedly loops the process according to the control state until the detection state of the various switches connected to the game control board 40 is changed as a basic process, and step by step according to the change of the detection state of the various switches. Execute the process to move to. Further, the main CPU 41a has an interrupt function as described above, and can interrupt the basic process by the occurrence of the interrupt and execute the interrupt process. The voltage output from the power interruption detection circuit 48 A power interruption process (main) is executed in response to the input of the decrease signal, and a timer interrupt process (main) is executed at regular time intervals. Note that the execution interval of the timer interrupt process (main) is set to a time longer than the sum of the time required to complete the repetition of the process depending on the control state in the basic process and the execution time of the timer interrupt process (main) Therefore, the process that is repeated according to the control state between the current and next timer interrupt processes (main) is completed at least once.

電断処理においては、当該処理の開始にともなってその他の割込処理の実行を禁止する。そして、使用している可能性がある全てのレジスタをRAM41cに退避させる処理が行われる。これにより、電断復旧時に、元の処理に復帰できるようにする。次に、全出力ポートを初期化した後、RAM41cに記憶されている全てのデータに基づいてRAMパリティを計算して所定のパリティ格納領域にセットし、RAMアクセスを禁止する。そして何らの処理も行わないループ処理に入る。すなわち、そのまま電圧が低下すると内部的に動作停止状態になる。よって、電断時に確実にメイン制御部41は動作停止する。このように電断処理においては、その時点のRAMパリティを計算してパリティ格納領域に格納されるようになっており、次回起動時において計算したRAMパリティと比較することで、RAM41cに格納されているデータが正常か否かを確認できるようになっている。   In the power interruption process, execution of other interrupt processes is prohibited as the process starts. Then, a process of saving all registers that may be in use to the RAM 41c is performed. As a result, it is possible to return to the original processing when the power interruption is restored. Next, after all output ports are initialized, a RAM parity is calculated based on all data stored in the RAM 41c, set in a predetermined parity storage area, and RAM access is prohibited. Then, a loop process in which no process is performed is entered. That is, when the voltage decreases as it is, the operation is stopped internally. Therefore, the main control unit 41 reliably stops operation when power is interrupted. As described above, in the power interruption processing, the RAM parity at that time is calculated and stored in the parity storage area, and is stored in the RAM 41c by comparing with the RAM parity calculated at the next startup. It is possible to check whether the data is normal.

次に、リセット回路49は、電源投入時においてメイン制御部41が起動可能なレベルまで電圧が上昇したときにメイン制御部41に対してリセット信号を出力し、メイン制御部41を起動させるとともに、メイン制御部41から定期的に出力される信号に基づいてリセットカウンタの値がクリアされずにカウントアップした場合、すなわちメイン制御部41が一定時間動作を行わなかった場合にメイン制御部41に対してリセット信号を出力し、メイン制御部41を再起動させる回路である。   Next, the reset circuit 49 outputs a reset signal to the main control unit 41 when the voltage rises to a level at which the main control unit 41 can be activated when the power is turned on, and activates the main control unit 41. When the value of the reset counter is counted up without being cleared based on a signal periodically output from the main control unit 41, that is, when the main control unit 41 does not operate for a certain time, The reset signal is output to restart the main control unit 41.

メインCPU41aは、I/Oポート41dを介して演出制御基板90に、各種のコマンドを送信する。ここで、遊技制御基板40から演出制御基板90へは、たとえば、ダイオードやトランジスタなどの単方向性回路などを用いて、一方向(遊技制御基板40から演出制御基板90への方向)のみにしか信号が通過できないように構成されている。そのため、遊技制御基板40から演出制御基板90へ送信されるコマンドは一方向のみで送られ、演出制御基板90から遊技制御基板40へ向けてコマンドが送られることはない。遊技制御基板40から演出制御基板90へのコマンド送信は、シリアル通信にて行われる。なお、遊技制御基板40と演出制御基板90とは、直接接続される構成に限らず、たとえば、中継基板を介して接続されるように構成してもよい。   The main CPU 41a transmits various commands to the effect control board 90 via the I / O port 41d. Here, from the game control board 40 to the effect control board 90, for example, by using a unidirectional circuit such as a diode or a transistor, only in one direction (direction from the game control board 40 to the effect control board 90). The signal is configured not to pass. Therefore, a command transmitted from the game control board 40 to the effect control board 90 is sent in only one direction, and no command is sent from the effect control board 90 to the game control board 40. Command transmission from the game control board 40 to the effect control board 90 is performed by serial communication. The game control board 40 and the effect control board 90 are not limited to being directly connected, and may be configured to be connected via a relay board, for example.

演出制御基板90には、スロットマシン1の前面扉1bに配置された液晶表示器51(図1参照)、演出効果LED52、スピーカ53、54、およびリールLED55などの電気部品が接続されており、これら電気部品は、演出制御基板90に搭載された後述のサブ制御部91による制御に基づいて駆動されるようになっている。また、演出制御基板90には、演出用スイッチ56が接続されており、この演出用スイッチ56の検出信号が入力されるようになっている。   Electrical components such as a liquid crystal display 51 (see FIG. 1), a rendering effect LED 52, speakers 53 and 54, and a reel LED 55 arranged on the front door 1b of the slot machine 1 are connected to the rendering control board 90. These electrical components are driven based on control by a later-described sub-control unit 91 mounted on the effect control board 90. In addition, an effect switch 56 is connected to the effect control board 90, and a detection signal of the effect switch 56 is input.

なお、本実施の形態では、演出制御基板90に搭載されたサブ制御部91により、液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、およびリールLED55などの演出装置の出力制御が行われる構成であるが、サブ制御部91とは別に演出装置の出力制御を直接的に行う出力制御部を演出制御基板90または他の基板に搭載し、サブ制御部91がメイン制御部41からのコマンドに基づいて演出装置の出力パターンを決定し、サブ制御部91が決定した出力パターンに基づいて出力制御部が演出装置の出力制御を行う構成としてもよく、このような構成では、サブ制御部91および出力制御部の双方によって演出装置の出力制御が行われることとなる。   In the present embodiment, the sub-control unit 91 mounted on the effect control board 90 performs output control of effect devices such as the liquid crystal display 51, effect effect LED 52, speakers 53 and 54, and reel LED 55. However, separately from the sub-control unit 91, an output control unit that directly controls the output of the effect device is mounted on the effect control board 90 or another board, and the sub-control unit 91 receives a command from the main control unit 41. Based on the output pattern determined by the sub control unit 91, the output control unit may control the output of the rendering device based on the output pattern determined by the sub control unit 91. In such a configuration, the sub control unit 91 and The output control of the effect device is performed by both of the output control units.

また、本実施の形態では、演出装置として液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、およびリールLED55を例示しているが、演出装置は、これらに限られず、たとえば、機械的に駆動する表示装置や機械的に駆動する役モノなどを演出装置として適用してもよい。   Further, in the present embodiment, the liquid crystal display 51, the effect effect LED 52, the speakers 53 and 54, and the reel LED 55 are exemplified as the effect device, but the effect device is not limited to these, for example, mechanically driven A display device or a mechanically driven item may be applied as the effect device.

演出制御基板90には、メイン制御部41と同様にサブCPU91a、ROM91b、RAM91c、I/Oポート91dを備えたマイクロコンピュータにて構成され、演出の制御を行うサブ制御部91、演出制御基板90に接続された液晶表示器51の表示制御を行う表示制御回路92、演出効果LED52、およびリールLED55の駆動制御を行うLED駆動回路93、スピーカ53、54からの音声出力制御を行う音声出力回路94、電源投入時またはサブCPU91aからの初期化命令が一定時間入力されないときにサブCPU91aにリセット信号を与えるリセット回路95、演出制御基板90に接続された演出用スイッチ56から入力された検出信号を検出するスイッチ回路96、スロットマシン1に供給される電源電圧を監視し、電圧低下を検出したときに、その旨を示す電圧低下信号をサブCPU91aに対して出力する電断検出回路98、その他の回路など、が搭載されており、サブCPU91aは、遊技制御基板40から送信されるコマンドを受けて、演出を行うための各種の制御を行うとともに、演出制御基板90に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。   Similar to the main control unit 41, the effect control board 90 includes a sub CPU 91a, ROM 91b, RAM 91c, and a microcomputer provided with an I / O port 91d. The sub control unit 91 controls the effect, and the effect control board 90. A display control circuit 92 that performs display control of the liquid crystal display 51 connected to the LED, an LED drive circuit 93 that performs drive control of the effect LED 52 and the reel LED 55, and an audio output circuit 94 that controls audio output from the speakers 53 and 54. When the power is turned on or when the initialization command from the sub CPU 91a is not input for a certain period of time, a reset circuit 95 that gives a reset signal to the sub CPU 91a and a detection signal input from the effect switch 56 connected to the effect control board 90 are detected. Switch circuit 96 for monitoring the power supply voltage supplied to the slot machine 1 When a voltage drop is detected, an interruption detection circuit 98 that outputs a voltage drop signal indicating that to the sub CPU 91a and other circuits are mounted. The sub CPU 91a is connected to the game control board 40. In response to the command transmitted from the control unit, various controls for performing the performance are performed, and each part of the control circuit mounted on the performance control board 90 is controlled directly or indirectly.

サブCPU91aは、メインCPU41aと同様に、割込機能(割込禁止機能を含む)を備える。サブ制御部91の割込端子の1つは、コマンド伝送ラインのうち、メイン制御部41がコマンドを送信する際に出力するストローブ(INT)信号線に接続されており、サブCPU91aは、ストローブ信号の入力に基づいて割込を発生させて、メイン制御部41からのコマンドを取得し、バッファに格納する。また、サブCPU91aは、クロック入力数が一定数に到達するごと、すなわち一定間隔ごとに割込を発生させて後述するタイマ割込処理(サブ)を実行する。また、サブ制御部91の割込端子の1つは、電断検出回路98と接続されており、サブCPU91aは、電断検出回路98から出力された電圧低下信号の入力に応じて電断処理(サブ)を実行する。また、サブCPU91aにおいても未使用の割込が発生した場合には、もとの処理に即時復帰させるようになっている。   Similar to the main CPU 41a, the sub CPU 91a has an interrupt function (including an interrupt prohibition function). One of the interrupt terminals of the sub control unit 91 is connected to a strobe (INT) signal line that is output when the main control unit 41 transmits a command, among the command transmission lines, and the sub CPU 91a receives the strobe signal. An interrupt is generated based on the input, and a command from the main control unit 41 is acquired and stored in the buffer. Also, the sub CPU 91a executes an interrupt process (sub), which will be described later, by generating an interrupt every time the number of clock inputs reaches a certain number, that is, every certain interval. In addition, one of the interrupt terminals of the sub-control unit 91 is connected to the power interruption detection circuit 98, and the sub CPU 91a performs power interruption processing according to the input of the voltage drop signal output from the power interruption detection circuit 98. (Sub) is executed. Also, when an unused interrupt occurs in the sub CPU 91a, the process is immediately returned to the original process.

また、サブ制御部91にも、停電時においてバックアップ電源が供給されており、バックアップ電源が供給されている間は、RAM91cに記憶されているデータが保持されるようになっている。   The sub-control unit 91 is also supplied with backup power at the time of a power failure, and the data stored in the RAM 91c is held while the backup power is supplied.

[設定値]
本実施の形態のスロットマシン1は、設定値に応じてメダルの払出率が変わるものである。詳しくは、後述する内部抽選において設定値に応じた当選確率を用いることにより、メダルの払出率が変わるようになっている。設定値は1〜6の6段階からなり、6が最も払出率が高く、5、4、3、2、1の順に値が小さくなるほど払出率が低くなる。すなわち設定値として6が設定されている場合には、遊技者にとって最も有利度が高く、5、4、3、2、1の順に値が小さくなるほど有利度が段階的に低くなる。
[Setting value]
In the slot machine 1 of the present embodiment, the medal payout rate changes according to the set value. Specifically, the medal payout rate is changed by using a winning probability corresponding to a set value in an internal lottery described later. The set value is composed of 6 levels of 1 to 6, with 6 being the highest payout rate and the payout rate being lower as the value is decreased in the order of 5, 4, 3, 2, 1. That is, when 6 is set as the set value, the advantage is highest for the player, and as the value decreases in order of 5, 4, 3, 2, 1, the advantage decreases stepwise.

[電断処理]
本実施の形態におけるスロットマシン1においては、メインCPU41aが電断検出回路48からの電圧低下信号を検出した際に、電断処理(メイン)を実行する。電断処理(メイン)では、レジスタを後述するRAM41cのスタックに退避し、RAM41cにいずれかのビットが1となる破壊診断用データ、すなわち0以外の特定のデータを格納するとともに、RAM41cの全ての領域に格納されたデータに基づくRAMパリティが0となるようにRAMパリティ調整用データを計算し、RAM41cに格納する処理を行うようになっている。
[Power interruption]
In the slot machine 1 in the present embodiment, when the main CPU 41a detects a voltage drop signal from the power interruption detection circuit 48, power interruption processing (main) is executed. In the power interruption process (main), the registers are saved in a stack of a RAM 41c, which will be described later, and data for destructive diagnosis in which any bit is 1, that is, specific data other than 0 are stored in the RAM 41c. The RAM parity adjustment data is calculated so that the RAM parity based on the data stored in the area becomes 0, and stored in the RAM 41c.

そして、メインCPU41aは、その起動時においてRAM41cの全ての領域に格納されたデータに基づいてRAMパリティを計算するとともに、破壊診断用データの値を確認し、RAMパリティが0であり、かつ破壊診断用データの値も正しいことを条件に、RAM41cに記憶されているデータに基づいてメインCPU41aの処理状態を電断前の状態に復帰させるが、RAMパリティが0でない場合(1の場合)や破壊診断用データの値が正しくない場合には、RAM異常と判定し、RAM異常エラーコードをレジスタにセットしてRAM異常エラー状態に制御し、遊技の進行を不能化させるようになっている。なお、RAM異常エラー状態は、他のエラー状態と異なり、リセットスイッチ23やリセット/設定スイッチ38を操作しても解除されないようになっており、設定変更状態において新たな設定値が設定されるまで解除されることがない。   The main CPU 41a calculates the RAM parity based on the data stored in all areas of the RAM 41c at the time of activation, confirms the value of the destructive diagnosis data, the RAM parity is 0, and the destructive diagnosis The processing state of the main CPU 41a is restored to the state before the power interruption based on the data stored in the RAM 41c on the condition that the value of the data for use is correct, but the RAM parity is not 0 (in the case of 1) or is destroyed. If the value of the diagnostic data is not correct, it is determined that the RAM is abnormal, and the RAM abnormal error code is set in the register to control the RAM abnormal error state so that the progress of the game is disabled. Unlike the other error states, the RAM abnormality error state is not canceled even if the reset switch 23 or the reset / setting switch 38 is operated, and until a new set value is set in the setting change state. It will not be released.

また、サブCPU91aも電断検出回路98からの電圧低下信号を検出した際に、電断処理(サブ)を実行する。電断処理(サブ)では、レジスタを後述するRAM91cのスタックに退避し、RAM91cにいずれかのビットが1となる破壊診断用データを格納するとともに、RAM91cの全ての領域に格納されたデータに基づくRAMパリティが0となるようにRAMパリティ調整用データを計算し、RAM91cに格納する処理を行うようになっている。   In addition, when the sub CPU 91a detects a voltage drop signal from the power interruption detection circuit 98, the power interruption processing (sub) is executed. In the power interruption process (sub), the register is saved in a stack of a RAM 91c, which will be described later, and destructive diagnosis data in which any bit is 1 is stored in the RAM 91c, and also based on data stored in all areas of the RAM 91c. The RAM parity adjustment data is calculated so that the RAM parity becomes 0 and stored in the RAM 91c.

そして、サブCPU91aは、その起動時においてRAM91cの全ての領域に格納されたデータに基づいてRAMパリティを計算し、RAMパリティが0であることを条件に、RAM91cに記憶されているデータに基づいてサブCPU91aの処理状態を電断前の状態に復帰させるが、RAMパリティが0でない場合(1の場合)には、RAM異常と判定し、RAM91cを初期化するようになっている。この場合、サブCPU91aと異なり、RAM91cが初期化されるのみで演出の実行が不能化されることはない。   Then, the sub CPU 91a calculates the RAM parity based on the data stored in all areas of the RAM 91c at the time of activation, and based on the data stored in the RAM 91c on the condition that the RAM parity is 0. The processing state of the sub CPU 91a is restored to the state before the power interruption. If the RAM parity is not 0 (1), it is determined that the RAM is abnormal and the RAM 91c is initialized. In this case, unlike the sub CPU 91a, the execution of the performance is not disabled only by initializing the RAM 91c.

[初期化]
次に、メイン制御部41のRAM41cの初期化について説明する。メイン制御部41のRAM41cの格納領域は、重要ワーク、非保存ワーク、一般ワーク、特別ワーク、未使用領域、スタック領域に区分されている。
[Initialize]
Next, initialization of the RAM 41c of the main control unit 41 will be described. The storage area of the RAM 41c of the main control unit 41 is divided into an important work, a non-saved work, a general work, a special work, an unused area, and a stack area.

重要ワークは、各種表示器やLEDの表示用データ、I/Oの入出力データなど、初期化すると不都合があるデータが格納されるワークである。非保存ワークは、各種スイッチ類の状態を保持するワークであり、起動時にRAM41cのデータが破壊されているか否かにかかわらず必ず値が設定されることとなる。一般ワークは、停止制御テーブル、停止図柄、メダルの払出枚数など、初期化可能なデータが格納されるワークである。特別ワークは、各種ソフトウェア乱数など、設定開始前にのみ初期化されるデータが格納されるワークである。未使用領域は、RAM41cの格納領域のうち使用していない領域であり、後述する複数の初期化条件のいずれか1つでも成立すれば初期化されることとなる。スタック領域は、メイン制御部41のレジスタから退避したデータが格納される領域であり、このうちの未使用スタック領域は、未使用領域と同様に、後述する複数の初期化条件のいずれか1つでも成立すれば初期化されることとなるが、使用中スタック領域は、プログラムの続行のため、初期化されることはない。   The important work is a work that stores data that is inconvenient to initialize, such as various display devices, LED display data, and I / O input / output data. The unsaved work is a work that holds the state of various switches, and a value is always set regardless of whether or not the data in the RAM 41c is destroyed at the time of activation. The general work is a work that stores data that can be initialized, such as a stop control table, a stop symbol, and the number of medals to be paid out. The special work is a work in which data such as various software random numbers that are initialized only before the start of setting is stored. The unused area is an unused area in the storage area of the RAM 41c, and is initialized if any one of a plurality of initialization conditions described later is satisfied. The stack area is an area in which data saved from the register of the main control unit 41 is stored, and the unused stack area is one of a plurality of initialization conditions to be described later, like the unused area. However, if it is established, it will be initialized, but the in-use stack area is not initialized because the program continues.

本実施の形態においてメイン制御部41は、設定キースイッチ37がonの状態での起動時、RAM異常エラー発生時、設定キースイッチ37がoffの状態での起動時でRAM41cのデータが破壊されていないとき、1ゲーム終了時の5つからなる初期化条件が成立した際に、各初期化条件に応じて初期化される領域の異なる4種類の初期化を行う。   In the present embodiment, the main control unit 41 has the data in the RAM 41c destroyed when it is activated when the setting key switch 37 is on, when a RAM error occurs, or when the setting key switch 37 is off. When there is not, when four initialization conditions at the end of one game are satisfied, four types of initializations with different areas initialized according to each initialization condition are performed.

[入賞ライン]
本実施の形態のスロットマシン1は、遊技状態に応じて設定可能な賭数の規定数が定められており、遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されたことを条件にゲームを開始させることが可能となる。なお、本実施の形態では、遊技状態に応じた規定数の賭数が設定された時点で、入賞ラインL1が有効化される。
[Winning line]
In the slot machine 1 of the present embodiment, a prescribed number of bets that can be set is determined according to the gaming state, and on condition that the prescribed number of bets determined according to the gaming state is set. The game can be started. In the present embodiment, the pay line L1 is activated when a specified number of bets corresponding to the gaming state is set.

本実施の形態のスロットマシン1は、全てのリール2L、2C、2Rが停止した際に、有効化された入賞ラインL1上に役と呼ばれる図柄の組み合わせが揃うと入賞となる。役は、同一図柄の組み合わせであってもよいし、異なる図柄を含む組み合わせであってもよい。入賞となる役の種類は、遊技状態に応じて定められているが、大きく分けて、メダルの払い出しを伴う小役と、メダルを用いることなく賭数が自動設定されて次のゲームを行うことが可能な再遊技役とがある。なお、本実施の形態では、小役と再遊技役のみを備える構成であるが、遊技者にとって有利な遊技状態への移行を伴う特別役を備えていてもよい。遊技状態に応じて定められた各役の入賞が発生するためには、後述する内部抽選に当選して、当該役の当選フラグがRAM41cに設定されている必要がある。なお、小役および再遊技役の当選フラグは、当該フラグが設定されたゲームにおいてのみ有効とされ、次のゲームでは無効となる。   The slot machine 1 according to the present embodiment wins when all the reels 2L, 2C, and 2R are stopped and a combination of symbols called a combination is arranged on the activated pay line L1. The combination may be a combination of the same symbols or a combination including different symbols. The types of winning combinations are determined according to the game state, but can be broadly divided into small roles with payout of medals and the next game with the number of bets automatically set without using medals. There is a re-playing role that can be. In the present embodiment, only a small combination and a re-playing combination are provided, but a special combination with a transition to a gaming state advantageous to the player may be provided. In order for winning of each combination determined according to the gaming state to occur, it is necessary to win an internal lottery to be described later and set a winning flag of the combination in the RAM 41c. Note that the winning flags for the small combination and re-playing combination are valid only in the game in which the flag is set, and are invalid in the next game.

[内部抽選]
以下、本実施の形態の内部抽選について説明する。内部抽選は、上記した各役への入賞を許容するか否かを、全てのリール2L、2C、2Rの表示結果が導出表示される以前に(実際には、スタートスイッチ7の検出時)決定するものである。内部抽選では、まず、スタートスイッチ7の検出時に内部抽選用の乱数値(0〜65535の整数)を取得する。詳しくは、RAM41cに割り当てられた乱数値格納ワークの値を同じくRAM41cに割り当てられた抽選用ワークに設定する。そして、遊技状態に応じて定められた各役について、抽選用ワークに格納された数値データと、遊技状態を特定するための遊技状態フラグの値、賭数および設定値に応じて定められた各役の判定値数に応じて行われる。
[Internal lottery]
Hereinafter, the internal lottery of the present embodiment will be described. In the internal lottery, it is determined whether or not the above winning combination is permitted before the display results of all the reels 2L, 2C, and 2R are derived and displayed (actually, when the start switch 7 is detected). To do. In the internal lottery, first, a random value for internal lottery (an integer from 0 to 65535) is acquired when the start switch 7 is detected. Specifically, the value of the random number value storage work assigned to the RAM 41c is set to the lottery work assigned to the RAM 41c. Then, for each combination determined according to the gaming state, numerical data stored in the lottery work, and each value determined according to the value of the gaming state flag for specifying the gaming state, the number of bets and the set value It is performed according to the number of judgment values for the combination.

乱数値格納ワークは、スタートスイッチ7の操作と同時にラッチされた数値データが格納される記憶領域であり、新たな数値データがラッチされるごとに、ラッチされた数値データがその後のタイマ割込処理(メイン)において読み出され、乱数値格納ワークに格納された数値データが新たにラッチされた最新の数値データに更新されるようになっている。   The random value storage work is a storage area in which numerical data latched simultaneously with the operation of the start switch 7 is stored. Every time new numerical data is latched, the latched numerical data is processed by a timer interruption process thereafter. The numerical data read in (main) and stored in the random value storage work is updated to the latest numerical data latched newly.

内部抽選では、内部抽選の対象となる役、現在の遊技状態フラグ値および設定値に対応して定められた判定値数を、内部抽選用の乱数値(抽選用ワークに格納された数値データ)に順次加算し、加算の結果がオーバーフローしたときに、当該役に当選したものと判定される。このため、判定値数の大小に応じた確率(判定値数/65536)で役が当選することとなる。そして、いずれかの役の当選が判定された場合には、当選が判定された役に対応する当選フラグをRAM41cに割り当てられた内部当選フラグ格納ワークに設定する。なお、内部当選フラグ格納ワークに設定された当選フラグは、1ゲームごとにクリアされる。   In the internal lottery, an internal lottery target, the current gaming state flag value, and the number of judgment values determined in accordance with the set value are used as random numbers for internal lottery (numerical data stored in the lottery work). When the result of addition overflows, it is determined that the winning combination is won. For this reason, a winning combination will be won with a probability (number of determination values / 65536) according to the number of determination values. If a winning combination of any combination is determined, a winning flag corresponding to the combination determined to be winning is set in the internal winning flag storing work assigned to the RAM 41c. The winning flag set in the internal winning flag storing work is cleared for each game.

[リールの停止制御]
次に、リール2L、2C、2Rの停止制御について説明する。メイン制御部41は、リールの回転が開始したとき、およびリールが停止し、かつ未だ回転中のリールが残っているときに、セキュリティチェックプログラムに格納されているテーブルインデックスおよびテーブル作成用データを参照して、回転中のリール別に停止制御テーブルを作成する。そして、ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作が有効に検出されたときに、該当するリールの停止制御テーブルを参照し、参照した停止制御テーブルの滑りコマ数に基づいて、操作されたストップスイッチ8L、8C、8Rに対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させる制御を行う。
[Reel stop control]
Next, stop control of the reels 2L, 2C, 2R will be described. The main control unit 41 refers to the table index and table creation data stored in the security check program when the rotation of the reel starts and when the reel stops and the reel that is still rotating still remains. Then, a stop control table is created for each rotating reel. When any of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel is effectively detected, the stop control table of the corresponding reel is referred to and the slip of the referred stop control table is referred to. Based on the number of frames, control is performed to stop the rotation of the reels 2L, 2C, 2R corresponding to the operated stop switches 8L, 8C, 8R.

テーブルインデックスには、内部抽選による当選フラグの設定状態(以下、内部当選状態と呼ぶ)別に、テーブルインデックスを参照する際の基準アドレスから、テーブル作成用データが格納された領域の先頭アドレスを示すインデックスデータが格納されているアドレスまでの差分が登録されている。これにより内部当選状態に応じた差分を取得し、基準アドレスに対してその差分を加算することで該当するインデックスデータを取得することが可能となる。なお、役の当選状況が異なる場合でも、同一の制御が適用される場合においては、インデックスデータとして同一のアドレスが格納されており、このような場合には、同一のテーブル作成用データを参照して、停止制御テーブルが作成されることとなる。   In the table index, an index that indicates the start address of the area in which the data for table creation is stored, from the reference address when referring to the table index, according to the setting state of the winning flag by internal lottery (hereinafter referred to as the internal winning state) Differences up to the address where the data is stored are registered. As a result, a difference corresponding to the internal winning state is acquired, and the corresponding index data can be acquired by adding the difference to the reference address. Even if the winning status of the combination is different, when the same control is applied, the same address is stored as the index data. In such a case, the same table creation data is referred to. Thus, a stop control table is created.

テーブル作成用データは、停止操作位置に応じた滑りコマ数を示す停止制御テーブルと、リールの停止状況に応じて参照すべき停止制御テーブルのアドレスとからなる。   The table creation data includes a stop control table indicating the number of sliding frames according to the stop operation position, and an address of the stop control table to be referred to according to the reel stop status.

リールの停止状況に応じて参照される停止制御テーブルは、全てのリールが回転しているか、左リールのみ停止しているか、中リールのみ停止しているか、右リールのみ停止しているか、左、中リールが停止しているか、左、右リールが停止しているか、中、右リールが停止しているか、によって異なる場合があり、さらに、いずれかのリールが停止している状況においては、停止済みのリールの停止位置によっても異なる場合があるので、それぞれの状況について、参照すべき停止制御テーブルのアドレスが回転中のリール別に登録されており、テーブル作成用データの先頭アドレスに基づいて、それぞれの状況に応じて参照すべき停止制御テーブルのアドレスが特定可能とされ、この特定されたアドレスから、それぞれの状況に応じて必要な停止制御テーブルを特定できるようになっている。なお、リールの停止状況や停止済みのリールの停止位置が異なる場合でも、同一の停止制御テーブルが適用される場合においては、停止制御テーブルのアドレスとして同一のアドレスが登録されているものもあり、このような場合には、同一の停止制御テーブルが参照されることとなる。   The stop control table referred to according to the reel stop status is whether all reels are rotating, only the left reel is stopped, only the middle reel is stopped, only the right reel is stopped, It may vary depending on whether the middle reel is stopped, the left and right reels are stopped, the middle and right reels are stopped, and if any reel is stopped, stop Since there may be differences depending on the stop position of the reels already completed, the address of the stop control table to be referenced for each situation is registered for each rotating reel, and based on the top address of the table creation data, It is possible to specify the address of the stop control table that should be referred to according to the status of the system. And to be able to identify the Do stop control table. Even when the stop status of the reels and the stop position of the stopped reels are different, when the same stop control table is applied, the same address may be registered as the address of the stop control table. In such a case, the same stop control table is referred to.

停止制御テーブルは、停止操作が行われたタイミング別の滑りコマ数を特定可能なデータである。本実施の形態では、リールモータ32L、32C、32Rに、336ステップ(0〜335)の周期で1周するステッピングモータを用いている。すなわちリールモータ32L、32C、32Rを336ステップ駆動させることでリール2L、2C、2Rが1周することとなる。そして、リール1周に対して「16ステップ(1図柄が移動するステップ数)、18ステップ、16ステップ、18ステップ、16ステップ」の5つの領域の組を4組設定している。すなわち、リール1周に20の領域(コマ)が定められている。これらの領域には、リール基準位置から1〜20の領域番号が割り当てられている。一方、1リールに配列された図柄数も20であり、各リールの図柄に対して、リール基準位置から1〜20の図柄番号が割り当てられているので、1番図柄から20番図柄に対して、それぞれ1〜20の領域番号が順に割り当てられていることとなる。そして、停止制御テーブルには、領域番号別の滑りコマ数が所定のルールで圧縮して格納されており、停止制御テーブルを展開することによって領域番号別の滑りコマ数を取得できるようになっている。   The stop control table is data that can specify the number of sliding frames for each timing when the stop operation is performed. In the present embodiment, stepping motors that make one turn at a cycle of 336 steps (0 to 335) are used for the reel motors 32L, 32C, and 32R. That is, when the reel motors 32L, 32C, and 32R are driven in 336 steps, the reels 2L, 2C, and 2R make one round. Four sets of five areas of “16 steps (the number of steps that one symbol moves), 18 steps, 16 steps, 18 steps, and 16 steps” are set for one reel. That is, 20 areas (frames) are defined for one reel. These regions are assigned region numbers 1 to 20 from the reel reference position. On the other hand, the number of symbols arranged on one reel is 20, and symbol numbers 1 to 20 from the reel reference position are assigned to symbols on each reel, so symbols 1 to 20 are assigned to each reel. , Area numbers 1 to 20 are assigned in order. In the stop control table, the number of sliding symbols for each area number is compressed and stored according to a predetermined rule, and the number of sliding symbols for each area number can be acquired by expanding the stop control table. Yes.

前述のようにテーブルインデックスおよびテーブル作成用データを参照して作成される停止制御テーブルは、領域番号に対応して、各領域番号に対応する領域が停止基準位置(本実施の形態では、透視窓3の下段図柄の領域)に位置するタイミング(リール基準位置からのステップ数が各領域番号のステップ数の範囲に含まれるタイミング)でストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出された場合の滑りコマ数がそれぞれ設定されたテーブルである。   As described above, the stop control table created by referring to the table index and the table creation data corresponds to the area number, and the area corresponding to each area number has a stop reference position (in this embodiment, a perspective window). 3 when the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is detected at the timing (the timing in which the number of steps from the reel reference position is included in the range of the number of steps). This is a table in which the number of frames is set.

次に、停止制御テーブルの作成手順について説明する。まず、リール回転開始時においては、そのゲームの内部当選状態に応じたテーブル作成用データの先頭アドレスを取得する。具体的には、まずテーブルインデックスを参照し、内部当選状態に対応するインデックスデータを取得し、そして取得したインデックスデータに基づいてテーブル作成用データを特定し、特定したテーブル作成用データから全てのリールが回転中の状態に対応する各リールの停止制御テーブルのアドレスを取得し、取得したアドレスに格納されている各リールの停止制御テーブルを展開して全てのリールについて停止制御テーブルを作成する。   Next, a procedure for creating a stop control table will be described. First, at the start of reel rotation, the top address of data for table creation corresponding to the internal winning state of the game is acquired. Specifically, the table index is first referred to, index data corresponding to the internal winning state is obtained, table creation data is identified based on the obtained index data, and all reels are identified from the identified table creation data. The address of the stop control table for each reel corresponding to the state of rotation is acquired, and the stop control table for each reel stored at the acquired address is expanded to generate a stop control table for all reels.

また、いずれか1つのリールが停止したとき、またはいずれか2つのリールが停止したときには、リール回転開始時に取得したインデックスデータ、すなわちそのゲームの内部当選状態に応じたテーブル作成用データの先頭アドレスに基づいてテーブル作成用データを特定し、特定したテーブル作成用データから停止済みのリールおよび当該リールの停止位置の領域番号に対応する未停止リールの停止制御テーブルのアドレスを取得し、取得したアドレスに格納されている各リールの停止制御テーブルを展開して未停止のリールについて停止制御テーブルを作成する。   Further, when any one reel stops or any two reels stop, the index data acquired at the start of reel rotation, that is, the top address of the table creation data corresponding to the internal winning state of the game The table creation data is identified based on the obtained table creation data, and the address of the stop control table for the unreacted reel corresponding to the stop reel and the area number of the stop position of the reel is obtained from the identified table creation data. The stop control table for each stored reel is expanded to create a stop control table for the unstopped reels.

次に、メイン制御部41がストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作を有効に検出したときに、該当するリールに表示結果を導出させる際の制御について説明する。ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作を有効に検出すると、停止操作を検出した時点のリール基準位置からのステップ数に基づいて停止操作位置の領域番号を特定し、停止操作が検出されたリールの停止制御テーブルを参照し、特定した停止操作位置の領域番号に対応する滑りコマ数を取得する。そして、取得した滑りコマ数分リールを回転させて停止させる制御を行う。   Next, when the main control unit 41 effectively detects any one of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel, the control when the display result is derived to the corresponding reel is described. explain. If any of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel is detected effectively, the area number of the stop operation position is based on the number of steps from the reel reference position when the stop operation is detected. And the number of sliding symbols corresponding to the area number of the specified stop operation position is obtained by referring to the stop control table of the reel where the stop operation is detected. Then, control is performed to rotate and stop the reel by the number of acquired sliding frames.

具体的には、停止操作を検出した時点のリール基準位置からのステップ数から、取得した滑りコマ数引き込んで停止させるまでのステップ数を算出し、算出したステップ数分リールを回転させて停止させる制御を行う。これにより、停止操作が検出された停止操作位置の領域番号に対応する領域から滑りコマ数分先の停止位置となる領域番号に対応する領域が停止基準位置(本実施の形態では、透視窓3の下段図柄の領域)に停止することとなる。   Specifically, from the number of steps from the reel reference position at the time when the stop operation is detected, the number of steps from the acquired number of sliding frames to the stop is calculated, and the reel is rotated and stopped by the calculated number of steps. Take control. Thus, the region corresponding to the region number that is the stop position ahead of the number of sliding frames from the region corresponding to the region number of the stop operation position where the stop operation is detected is the stop reference position (in this embodiment, the fluoroscopic window 3 The lower symbol area).

本実施の形態のテーブルインデックスには、一の遊技状態における一の内部当選状態に対応するインデックスデータとして1つのアドレスのみが格納されており、さらに、一のテーブル作成用データには、一のリールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)に対応する停止制御テーブルの格納領域のアドレスとして1つのアドレスのみが格納されている。   In the table index of the present embodiment, only one address is stored as index data corresponding to one internal winning state in one gaming state, and one table creation data includes one reel. Only one address is stored as the address of the storage area of the stop control table corresponding to the stop status (and the stop position of the stopped reel).

すなわち一の遊技状態における一の内部当選状態に対応するテーブル作成用データ、およびリールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)に対応する停止制御テーブルが一意的に定められており、これらを参照して作成される停止制御テーブルも、一の遊技状態における一の内部当選状態、およびリールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)に対して一意となる。このため、遊技状態、内部当選状態、リールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)の全てが同一条件となった際に、同一の停止制御テーブル、すなわち同一の制御パターンに基づいてリールの停止制御が行われることとなる。   That is, the table creation data corresponding to one internal winning state in one gaming state and the stop control table corresponding to the reel stop status (and the stop position of the stopped reel) are uniquely determined. The stop control table created with reference to is unique for one internal winning state in one gaming state and the reel stop status (and the stop position of the stopped reel). Therefore, when all of the gaming state, the internal winning state, and the reel stop status (and the stop position of the stopped reel) are the same, the reel is based on the same stop control table, that is, the same control pattern. The stop control is performed.

また、本実施の形態では、滑りコマ数として0〜4の値が定められており、停止操作を検出してから最大4コマ図柄を引き込んでリールを停止させることが可能である。すなわち停止操作を検出した停止操作位置を含め、最大5コマの範囲から図柄の停止位置を指定できるようになっている。また、1図柄分リールを移動させるのに1コマの移動が必要であるので、停止操作を検出してから最大4図柄を引き込んでリールを停止させることが可能であり、停止操作を検出した停止操作位置を含め、最大5図柄の範囲から図柄の停止位置を指定できることとなる。   Further, in the present embodiment, a value of 0 to 4 is determined as the number of sliding frames, and it is possible to stop the reel by drawing a maximum of 4 frames after detecting a stop operation. In other words, the stop position of the symbol can be designated from a range of a maximum of 5 frames including the stop operation position where the stop operation is detected. In addition, since it is necessary to move one frame to move the reel for one symbol, it is possible to stop the reel by pulling in a maximum of four symbols after detecting the stop operation. The symbol stop position can be designated from a range of up to five symbols including the operation position.

本実施の形態では、いずれかの役に当選している場合には、当選役を入賞ライン上に4コマの範囲で最大限引き込み、当選していない役が入賞ライン上に揃わないように引き込む滑りコマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行う一方、いずれの役にも当選していない場合には、いずれの役も揃わない滑りコマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行う。これにより、停止操作が行われた際に、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している役を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行われ、当選していない役は、最大4コマの引込範囲でハズシて停止させる制御が行われることとなる。   In the present embodiment, when any of the winning combinations is won, the winning combination is drawn to the maximum in the range of 4 frames on the winning line, and the winning combination is drawn not to be aligned on the winning line. Create a stop control table with the number of sliding symbols and perform reel stop control. On the other hand, if you do not win any of the roles, stop control with the number of sliding symbols that does not match any of the roles Create a table and perform reel stop control. As a result, when a stop operation is performed, if the winning combination can be stopped on the winning line in the drawing range of up to 4 frames, the control is performed so that the winning combination is stopped. The combination that has not been performed will be controlled to be stopped in a drawing range of a maximum of 4 frames.

本実施の形態においてメイン制御部41は、リール2L、2C、2Rの回転が開始した後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されるまで、停止操作が未だ検出されていないリールの回転を継続し、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことを条件に、対応するリールに表示結果を停止させる制御を行うようになっている。なお、リール回転エラーの発生により、一時的にリールの回転が停止した場合でも、その後リール回転が再開した後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されるまで、停止操作が未だ検出されていないリールの回転を継続し、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことを条件に、対応するリールに表示結果を停止させる制御を行うようになっている。   In the present embodiment, the main control unit 41 rotates the reels for which the stop operation has not yet been detected until the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is detected after the rotation of the reels 2L, 2C, 2R is started. And the control for stopping the display result on the corresponding reel is performed on condition that the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is detected. Even if the reel rotation temporarily stops due to the occurrence of a reel rotation error, the stop operation is still detected until the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected after the reel rotation is restarted. Control is performed to stop the display result of the corresponding reels on the condition that the rotation of the reels that have not been continued is continued and the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected.

[送信コマンド]
次に、メイン制御部41がサブ制御部91に対して送信するコマンドについて説明する。本実施の形態では、メイン制御部41がサブ制御部91に対して、投入枚数コマンド、クレジットコマンド、内部当選コマンド、フリーズコマンド、フリーズ解除コマンド、リール回転開始コマンド、リール停止コマンド、入賞番号コマンド、払出開始コマンド、払出終了コマンド、復帰コマンド、遊技状態コマンド、待機コマンド、打止コマンド、エラーコマンド、設定コマンド、設定確認コマンド、ドアコマンド、操作検出コマンド、および判定用役当選コマンドを含む複数種類のコマンドを送信する。これらコマンドは、コマンドの種類を示す1バイトの種類データとコマンドの内容を示す1バイトの拡張データとからなり、サブ制御部91は、種類データからコマンドの種類を特定できるようになっている。
[Send command]
Next, commands that the main control unit 41 transmits to the sub control unit 91 will be described. In the present embodiment, the main control unit 41 instructs the sub-control unit 91 to insert a number command, a credit command, an internal winning command, a freeze command, a freeze release command, a reel rotation start command, a reel stop command, a winning number command, Multiple types including payout start command, payout end command, return command, gaming state command, standby command, stop command, error command, setting command, setting confirmation command, door command, operation detection command, and judgment winning command Send a command. These commands consist of 1-byte type data indicating the type of command and 1-byte extension data indicating the content of the command, and the sub-control unit 91 can specify the type of command from the type data.

投入枚数コマンドは、メダルの投入枚数、すなわち賭数の設定に使用されたメダル枚数を特定可能なコマンドであり、ゲーム終了後(設定変更後)からゲーム開始までの状態であり、電断復帰時、または規定数の賭数が設定されていない状態においてメダルが投入されるか、MAXBETスイッチ6が操作されて賭数が設定されたときに送信される。また、投入枚数コマンドは、賭数の設定操作がなされたときに送信されるので、投入枚数コマンドを受信することで賭数の設定操作がなされたことを特定可能である。   The inserted number command is a command that can specify the number of inserted medals, that is, the number of medals used for setting the number of bets, and is a state from the end of the game (after changing the setting) to the start of the game. Or, when a prescribed number of bets is not set, a medal is inserted, or when the bet number is set by operating the MAXBET switch 6. The inserted number command is transmitted when the betting number setting operation is performed, so that it is possible to specify that the betting number setting operation has been performed by receiving the inserted number command.

クレジットコマンドは、クレジットとして記憶されているメダル枚数を特定可能なコマンドであり、ゲーム終了後(設定変更後)からゲーム開始までの状態であり、規定数の賭数が設定されている状態において、メダルが投入されてクレジットが加算されたときに送信される。   The credit command is a command that can specify the number of medals stored as credits, and is a state from the end of the game (after setting change) to the start of the game, and in a state where a predetermined number of bets is set, Sent when a medal is inserted and credits are added.

内部当選コマンドは、内部抽選結果を特定可能なコマンドであり、スタートスイッチ7が操作されてゲームが開始したときに送信される。また、内部当選コマンドは、スタートスイッチ7が操作されたときに送信されるので、内部当選コマンドを受信することでスタートスイッチ7が操作されたことを特定可能である。   The internal winning command is a command that can specify the internal lottery result, and is transmitted when the start switch 7 is operated to start the game. Further, since the internal winning command is transmitted when the start switch 7 is operated, it is possible to specify that the start switch 7 has been operated by receiving the internal winning command.

フリーズコマンドは、フリーズ(ゲームの進行を所定時間遅延させる制御状態)の開始を特定可能なコマンドであり、フリーズの開始時に送信される。   The freeze command is a command that can specify the start of freeze (a control state in which the progress of the game is delayed for a predetermined time), and is transmitted when the freeze is started.

フリーズ解除コマンドは、実行中のフリーズを解除したことを特定可能なコマンドであり、フリーズの解除時に送信される。   The freeze release command is a command that can specify that the current freeze has been released, and is transmitted when the freeze is released.

リール回転開始コマンドは、リールの回転の開始を通知するコマンドであり、リール2L、2C、2Rの回転が開始されたときに送信される。   The reel rotation start command is a command for notifying the start of reel rotation, and is transmitted when rotation of the reels 2L, 2C, and 2R is started.

リール停止コマンドは、停止するリールが左リール、中リール、右リールのいずれかであるか、該当するリールの停止操作位置の領域番号、該当するリールの停止位置の領域番号、を特定可能なコマンドであり、各リールの停止操作に伴う停止制御が行われるごとに送信される。また、リール停止コマンドは、ストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに送信されるので、リール停止コマンドを受信することでストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたことを特定可能である。   The reel stop command is a command that can specify whether the reel to be stopped is the left reel, the middle reel, or the right reel, the area number of the corresponding reel stop operation position, and the area number of the corresponding reel stop position. And is transmitted each time stop control is performed in accordance with the stop operation of each reel. Since the reel stop command is transmitted when the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated, it is possible to specify that the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated by receiving the reel stop command. .

入賞番号コマンドは、入賞ラインL1に揃った図柄の組み合わせ、入賞の有無、ならびに入賞の種類、入賞時のメダルの払出枚数を特定可能なコマンドであり、全リールが停止して入賞判定が行われた後に送信される。   The winning number command is a command that can specify the combination of symbols arranged on the winning line L1, the presence / absence of winning, the type of winning, and the number of medals to be paid out, and all reels are stopped and the winning determination is performed. Sent after.

払出開始コマンドは、メダルの払出開始を通知するコマンドであり、入賞やクレジット(賭数の設定に用いられたメダルを含む)の精算によるメダルの払出が開始されたときに送信される。また、払出終了コマンドは、メダルの払出終了を通知するコマンドであり、入賞およびクレジットの精算によるメダルの払出が終了したときに送信される。   The payout start command is a command for notifying the start of payout of medals, and is transmitted when the payout of medals is started by paying out a prize or credit (including medals used for setting the number of bets). The payout end command is a command for notifying the end of payout of medals, and is transmitted when the payout of medals by winning and winning a credit is completed.

復帰コマンドは、メイン制御部41が電断前の制御状態に復帰した旨を示すコマンドであり、メイン制御部41の起動時において電断前の制御状態に復帰した際に送信される。   The return command is a command indicating that the main control unit 41 has returned to the control state before the power interruption, and is transmitted when the main control unit 41 returns to the control state before the power interruption.

遊技状態コマンドは、次ゲームの遊技状態を特定可能なコマンドであり、ゲームの終了時に送信される。   The game state command is a command that can specify the game state of the next game, and is transmitted at the end of the game.

待機コマンドは、待機状態へ移行する旨を示すコマンドであり、1ゲーム終了後、賭数が設定されずに一定時間経過して待機状態に移行するとき、クレジット(賭数の設定に用いられたメダルを含む)の精算によるメダルの払出が終了し、払出終了コマンドが送信された後に送信される。   The standby command is a command indicating a transition to the standby state, and after one game is over, a credit (which was used for setting the bet number) is set when the transition to the standby state is made after a predetermined time without setting the bet number. (Including medals) is sent out after the medal payout is completed and the payout end command is sent.

打止コマンドは、打止状態の発生または解除を示すコマンドであり、RT2終了後、打止状態が開始した時点で打止状態の発生を示す打止コマンドが送信され、リセット操作がなされて打止状態が解除された時点で、打止状態の解除を示す打止コマンドが送信される。   The stop command is a command indicating the occurrence or release of the stop state, and after RT2, the stop command indicating the occurrence of the stop state is transmitted when the stop state starts, and the reset operation is performed and the stop command is performed. When the stop state is released, a stop command indicating the release of the stop state is transmitted.

エラーコマンドは、エラー状態の発生または解除、エラー状態の種類を示すコマンドであり、エラーが判定され、エラー状態に制御された時点でエラー状態の発生およびその種類を示すエラーコマンドが送信され、リセット操作がなされてエラー状態が解除された時点で、エラー状態の解除を示すエラーコマンドが送信される。   An error command is a command that indicates the occurrence or cancellation of an error condition and the type of error condition. When an error is determined and controlled to an error condition, an error command indicating the occurrence and type of the error condition is sent and reset. When the error state is canceled after the operation is performed, an error command indicating the cancellation of the error state is transmitted.

設定コマンドは、設定変更状態の開始または終了、設定変更後設定値を示すコマンドであり、設定変更状態に移行する時点で設定変更状態の開始を示す設定コマンドが送信され、設定変更状態の終了時に設定変更状態の終了および設定変更後の設定値を示す設定コマンドが送信される。また、設定変更状態への移行に伴ってメイン制御部41の制御状態が初期化されるため、設定開始を示す設定コマンドによりメイン制御部41の制御状態が初期化されたことを特定可能である。   The setting command is a command indicating the start or end of the setting change state and the setting value after the setting change. At the time of transition to the setting change state, a setting command indicating the start of the setting change state is transmitted. A setting command indicating the end of the setting change state and the setting value after the setting change is transmitted. Further, since the control state of the main control unit 41 is initialized with the transition to the setting change state, it can be specified that the control state of the main control unit 41 has been initialized by the setting command indicating the start of setting. .

設定確認コマンドは、設定確認状態の開始または終了を示すコマンドであり、設定確認状態に移行する際に設定確認開始を示す設定確認コマンドが送信され、設定確認状態の終了時に設定確認終了を示す設定確認コマンドが送信される。   The setting confirmation command is a command that indicates the start or end of the setting confirmation state. A setting confirmation command that indicates the start of setting confirmation is transmitted when entering the setting confirmation state, and the setting confirmation end is indicated when the setting confirmation state ends. A confirmation command is sent.

ドアコマンドは、ドア開放検出スイッチ25の検出状態、すなわちon(開放状態)/off(閉状態)を示すコマンドであり、電源投入時、1ゲーム終了時(ゲーム終了後、次のゲームの賭数の設定が開始可能となる前までの時点)、ドア開放検出スイッチ25の検出状態が変化(onからoff、offからon)した時に送信される。   The door command is a command indicating the detection state of the door opening detection switch 25, that is, on (open state) / off (closed state), when the power is turned on, at the end of one game (after the game is over, the bet number of the next game) Sent before the setting of ”can be started), and when the detection state of the door opening detection switch 25 changes (from on to off, from off to on).

操作検出コマンドは、操作スイッチ類(MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8R)の検出状態(on/off)を示すコマンドであり、一定時間ごとに送信される。   The operation detection command is a command indicating the detection state (on / off) of the operation switches (MAXBET switch 6, start switch 7, stop switches 8L, 8C, 8R), and is transmitted at regular intervals.

判定用役当選コマンドは、判定用役に当選したこと、および当選した判定用役の種類を示すコマンドであり、スタートスイッチ7が操作されて判定用役に当選した場合にゲームが開始したときにコマンドバッファに格納された後送信される。   The determination combination winning command is a command indicating that the determination combination is won and the type of the determined determination combination. When the start switch 7 is operated to win the determination combination, the game starts. Sent after being stored in the command buffer.

ここで、判定用役とは、当選したときにメイン制御部41により所定の停止順種別が抽選によって決定される役であり、メイン制御部41は、停止順種別によって特定される押し順と実際に遊技者によって操作された押し順とが一致する場合に、判定用役に対する押し順が正解したことを特定する。なお、判定用役当選コマンドには停止順種別を示す情報も付加される。   Here, the determination combination is a combination in which a predetermined stop order type is determined by lottery by the main control unit 41 when winning, and the main control unit 41 determines the push order specified by the stop order type and the actual When the pressing order operated by the player matches the pressing order for the determination combination, it is specified that the pressing order is correct. Note that information indicating the stop order type is also added to the determination winning combination command.

これらコマンドのうちドアコマンドおよび操作検出コマンド以外のコマンドは、基本処理において生成され、非初期化領域に割り当てられたコマンドバッファ内のコマンドデータを新たに生成したコマンドデータに更新するとともに、シリアル通信回路の送信データレジスタに転送することで、サブ制御部91に送信される。   Of these commands, commands other than the door command and the operation detection command are generated in the basic process, and the command data in the command buffer assigned to the non-initialized area is updated to the newly generated command data, and the serial communication circuit Is transmitted to the sub-control unit 91.

一方、ドアコマンドは、タイマ割込処理(メイン)のドア監視処理において生成され、ドアコマンド格納領域に格納される。ドアコマンド格納領域には、電源投入時または1ゲーム終了時にその時点のドア開放検出スイッチ25の検出状態を示すドアコマンドが格納され、ドア開放検出スイッチ25の検出状態が変化した時にその変化後の検出状態を示すドアコマンドが格納される。また、ドアコマンド格納領域に格納されたドアコマンドは、当該ドアコマンドが送信された後もクリアされることがなく、その後、新たに格納されるドアコマンドによって上書きされるようになっている。なお、電源投入時または1ゲーム終了時には、ドアコマンド格納領域に格納されているドアコマンドの送信を要求するドアコマンド送信要求1が設定され、ドアコマンド送信要求1が設定されているか、ドア開放検出スイッチ25の検出状態が変化したときに、ドアコマンド送信要求2が設定されるようになっており、このドアコマンド送信要求2が設定されることによりドアコマンド格納領域に格納されているドアコマンドの送信が命令され、その後実行されるタイマ割込処理(メイン)のコマンド送信処理において、コマンドバッファに格納され、シリアル通信回路511に転送することで、サブ制御部91に送信される。   On the other hand, the door command is generated in the door monitoring process of the timer interrupt process (main) and stored in the door command storage area. The door command storage area stores a door command indicating the detection state of the door opening detection switch 25 at the time of power-on or at the end of one game, and when the detection state of the door opening detection switch 25 changes, A door command indicating the detection state is stored. Further, the door command stored in the door command storage area is not cleared even after the door command is transmitted, and is then overwritten by a newly stored door command. When the power is turned on or one game is finished, a door command transmission request 1 for requesting transmission of the door command stored in the door command storage area is set, and whether the door command transmission request 1 is set or whether the door is opened is detected. When the detection state of the switch 25 changes, the door command transmission request 2 is set. When the door command transmission request 2 is set, the door command stored in the door command storage area is set. In the command transmission process of the timer interrupt process (main) executed after transmission is commanded, it is stored in the command buffer and transferred to the serial communication circuit 511 to be transmitted to the sub-control unit 91.

また、操作検出コマンドは、タイマ割込処理(メイン)のコマンド送信処理が10回実行されるごとに、スイッチの検出状態に基づいて生成されるとともに、シリアル通信回路に転送することで、サブ制御部91に送信される。   The operation detection command is generated based on the detection state of the switch every time the command transmission process of the timer interrupt process (main) is executed 10 times, and is transferred to the serial communication circuit to perform sub-control. Transmitted to the unit 91.

[コマンド受信時のサブ制御部91による制御]
次に、メイン制御部41が演出制御基板90に対して送信するコマンドに基づいてサブ制御部91が実行する演出の制御について説明する。サブ制御部91は、メイン制御部41からのコマンドを受信した際に、コマンド受信割込処理を実行する。コマンド受信割込処理では、RAM91cに設けられた受信用バッファに、コマンド伝送ラインから取得したコマンドを格納する。受信用バッファには、最大で16個のコマンドを格納可能な領域が設けられており、複数のコマンドを蓄積できるようになっている。
[Control by sub-control unit 91 at the time of command reception]
Next, the control of the effect performed by the sub-control unit 91 based on the command transmitted from the main control unit 41 to the effect control board 90 will be described. When the sub control unit 91 receives a command from the main control unit 41, the sub control unit 91 executes a command reception interrupt process. In the command reception interrupt process, the command acquired from the command transmission line is stored in the reception buffer provided in the RAM 91c. The reception buffer is provided with an area capable of storing a maximum of 16 commands so that a plurality of commands can be accumulated.

サブ制御部91は、タイマ割込処理(サブ)において、受信用バッファに未処理のコマンドが格納されているか否かを判定し、未処理のコマンドが格納されている場合には、そのうち最も早い段階で受信したコマンドに基づいてROM91bに格納された制御パターンテーブルを参照し、制御パターンテーブルに登録された制御内容に基づいて液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55などの各種演出装置の出力制御を行う。   In the timer interrupt process (sub), the sub-control unit 91 determines whether or not an unprocessed command is stored in the reception buffer. If an unprocessed command is stored, the sub-control unit 91 is the earliest. Based on the control pattern table stored in the ROM 91b based on the command received in the stage, the liquid crystal display 51, the effect effect LED 52, the speakers 53 and 54, the reel LED 55, etc. based on the control contents registered in the control pattern table Performs output control of various rendering devices.

制御パターンテーブルには、複数種類の演出パターンごとに、コマンドの種類に対応する液晶表示器51の表示パターン、演出効果LED52の点灯態様、スピーカ53、54の出力態様、リールLEDの点灯態様など、これら演出装置の制御パターンが登録されており、サブ制御部91は、コマンドを受信した際に、制御パターンテーブルの当該ゲームにおいてRAM91cに設定されている演出パターンに対応して登録された制御パターンのうち、受信したコマンドの種類に対応する制御パターンを参照し、当該制御パターンに基づいて演出装置の出力制御を行う。これにより演出パターンおよび遊技の進行状況に応じた演出が実行されることとなる。   In the control pattern table, the display pattern of the liquid crystal display 51 corresponding to the type of command, the lighting mode of the lighting effect LED 52, the output mode of the speakers 53 and 54, the lighting mode of the reel LED, etc. Control patterns of these effect devices are registered, and when the sub-control unit 91 receives a command, the sub-control unit 91 stores the control patterns registered corresponding to the effect patterns set in the RAM 91c in the game of the control pattern table. Among these, the control pattern corresponding to the type of the received command is referred to, and the output control of the rendering device is performed based on the control pattern. Thereby, the production according to the production pattern and the progress of the game is executed.

なお、サブ制御部91は、あるコマンドの受信を契機とする演出の実行中に、新たにコマンドを受信した場合には、実行中の制御パターンに基づく演出を中止し、新たに受信したコマンドに対応する制御パターンに基づく演出を実行するようになっている。すなわち演出が最後まで終了していない状態でも、新たにコマンドを受信すると、受信した新たなコマンドが新たな演出の契機となるコマンドではない場合を除いて実行していた演出はキャンセルされて新たなコマンドに基づく演出が実行されることとなる。   If the sub-control unit 91 receives a new command during the execution of an effect triggered by the reception of a certain command, the sub-control unit 91 stops the effect based on the control pattern being executed and sets the newly received command. An effect based on the corresponding control pattern is executed. In other words, even if the production is not finished to the end, when a new command is received, the production that was being executed is canceled and a new command is received unless the received new command is not a command that triggers a new production. An effect based on the command is executed.

演出パターンは、内部当選コマンドを受信した際に、内部当選コマンドが示す内部抽選の結果に応じた選択率にて選択され、RAM91cに設定される。演出パターンの選択率は、ROM91bに格納された演出テーブルに登録されており、サブ制御部91は、内部当選コマンドを受信した際に、内部当選コマンドが示す内部抽選の結果に応じて演出テーブルに登録されている選択率を参照し、その選択率に応じて複数種類の演出パターンからいずれかの演出パターンを選択し、選択した演出パターンを当該ゲームの演出パターンとしてRAM91cに設定するようになっており、同じコマンドを受信しても内部当選コマンドの受信時に選択された演出パターンによって異なる制御パターンが選択されるため、結果として演出パターンによって異なる演出が行われることがある。   When the internal winning command is received, the effect pattern is selected at a selection rate corresponding to the result of the internal lottery indicated by the internal winning command, and is set in the RAM 91c. The selection rate of the effect pattern is registered in the effect table stored in the ROM 91b, and when the sub control unit 91 receives the internal winning command, the sub control unit 91 stores the effect pattern in the effect table according to the result of the internal lottery indicated by the internal winning command. With reference to the registered selection rate, one of the effect patterns is selected from a plurality of types of effect patterns according to the selection rate, and the selected effect pattern is set in the RAM 91c as the effect pattern of the game. Even if the same command is received, a different control pattern is selected depending on the effect pattern selected when the internal winning command is received. As a result, different effects may be performed depending on the effect pattern.

また、サブ制御部91は、メイン制御部41から特定のコマンドを受信した場合に、該特定のコマンドに対応する制御パターンによる演出を行う。たとえば、エラーコマンドを受信した場合に、エラー状態に対応する制御パターンにてエラー報知演出を行い、待機コマンドを受信した場合に、待機状態を示すデモ演出を行う。   In addition, when the sub control unit 91 receives a specific command from the main control unit 41, the sub control unit 91 performs an effect using a control pattern corresponding to the specific command. For example, when an error command is received, an error notification effect is performed with a control pattern corresponding to the error state, and when a standby command is received, a demonstration effect indicating a standby state is performed.

また、サブ制御部91は、操作検出コマンドから特定されるMAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8Rの検出状態(on/off)を時系列にて複数個バッファしておくとともに、これらバッファされているMAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8Rの検出状態(on/off)に基づいて、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8Rの検出状態が変化したか否かを特定可能とされており、これらの検出状態の変化を特定することで、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作状況を特定できるようになっている。   The sub-control unit 91 buffers a plurality of detection states (on / off) of the MAXBET switch 6, the start switch 7, the stop switches 8L, 8C, and 8R specified from the operation detection command in time series. Based on the detection states (on / off) of the buffered MAXBET switch 6, start switch 7, stop switches 8L, 8C, 8R, detection of the MAXBET switch 6, start switch 7, stop switches 8L, 8C, 8R It is possible to specify whether or not the state has changed, and by specifying these changes in the detection state, it is possible to specify the operation status of the MAXBET switch 6, the start switch 7, the stop switches 8L, 8C, and 8R. It has become.

[入賞役]
本実施の形態のスロットマシン1においては、入賞ラインL1上に役図柄が揃うと、入賞となる。入賞となる役の種類は、大きく分けて、メダルの払い出しを伴う小役と、再遊技役とがある。
[Winner]
In the slot machine 1 according to the present embodiment, a winning is awarded when the winning symbols are aligned on the winning line L1. The types of winning combinations are roughly divided into small roles with medal payouts and re-playing roles.

遊技状態に応じて定められた各役の入賞が発生するためには、内部抽選に当選して、当該役の入賞を許容する旨の当選フラグがRAM41cに設定されている必要がある。   In order for winning of each combination determined according to the gaming state to occur, it is necessary to set a winning flag in the RAM 41c to win the internal lottery and allow winning of the winning combination.

図6〜図11は、小役の種類、小役の図柄組み合わせ、払出枚数、および小役に関連する技術事項について説明するための図である。図12は、再遊技役の種類、再遊技役の図柄組み合わせ、作動、および再遊技役に関連する技術事項について説明するための図である。   6 to 11 are diagrams for explaining the types of small combinations, symbol combinations of small combinations, the number of payouts, and technical matters related to small combinations. FIG. 12 is a diagram for explaining the technical items related to the type of re-gamer, the symbol combination of the re-gamer, the operation, and the re-gamer.

図6〜図11を参照して、入賞役のうち小役について説明する。入賞役のうち小役には、ベル1〜2、AT1〜34、スイカ1〜4、チャンス1〜5、チェリー1〜5が含まれる。小役は、入賞ラインL1において、図6〜図11に示す各々の役に対応する図柄の組み合わせが揃ったときに入賞となる。   With reference to FIGS. 6 to 11, the small combination among the winning combinations will be described. Among the winning combinations, the small combinations include bells 1-2, AT 1-34, watermelons 1-4, chances 1-5, and cherries 1-5. A small combination is awarded when a combination of symbols corresponding to each combination shown in FIGS.

はじめに、ベル1〜2およびAT1〜34について説明する。ベル1〜2のいずれかに入賞したときには、9枚のメダルが払い出される。また、AT1〜34のいずれかに入賞したときには、1枚のメダルが払い出される。なお、ベル2は、中第1停止(C)でベル1を揃えるための制御用、および右第1停止(R)でベル1を揃えるための制御用である(CR用)。また、AT1〜16は、左第1停止で中右で取りこぼす制御用である(1××)。また、AT17〜24は、中第1停止で左右で取りこぼす制御用である(2××)。また、AT25〜32は、右第1停止で左中で取りこぼす制御用である(3××)。また、AT33は、中第1停止でAT33を揃えるための制御用である(中1stのみ正解)。また、AT34は、右第1停止でAT34を揃えるための制御用である(右1stのみ正解)。   First, the bells 1 to 2 and the ATs 1 to 34 will be described. When winning one of the bells 1 and 2, nine medals are paid out. In addition, when one of AT1 to AT34 is won, one medal is paid out. The bell 2 is for control for aligning the bell 1 at the middle first stop (C) and for control for aligning the bell 1 at the first right stop (R) (for CR). Further, AT1 to 16 are for control to be missed in the middle right at the first left stop (1xx). Further, the ATs 17 to 24 are for control to be missed on the left and right at the middle first stop (2xx). Further, AT25 to 32 are for control to drop out in the left at the first stop on the right (3xx). Further, the AT 33 is for control to align the AT 33 at the middle first stop (only the middle 1st is correct). The AT 34 is for control to align the ATs 34 at the first right stop (only the right 1st is correct).

従って、ベル1〜2およびAT1〜34の当選を組み合わせることにより、押し順によって、ベル1〜2が揃い9枚のメダルが払い出される場合や、AT1〜34のいずれかが揃い1枚のメダルが払い出される場合や、いずれも揃わずメダルが払い出されない場合(取りこぼし)を制御することができる。例えば、ベル1〜2およびAT1〜34の当選を組み合わせることにより、押し順が正解の場合にはベル1が揃い、不正解の場合にはAT1〜34を引き込むように制御することができる。すなわち、押し順により入賞役が決まる。これにより、例えば、演出画面等で押し順を示唆することにより、払出枚数の差をつけることができる。   Therefore, by combining the winning of Bells 1 and 2 and ATs 1 to 34, depending on the pushing order, Bells 1 to 2 are aligned and nine medals are paid out, or one of ATs 1 to 34 is aligned and one medal is It is possible to control when a payout is made or when all the medals are not paid out (missing). For example, by combining the winning of the bells 1 to 2 and the ATs 1 to 34, it is possible to control so that the bells 1 are aligned when the pushing order is correct and the ATs 1 to 34 are pulled in when the answer is incorrect. That is, the winning combination is determined by the pressing order. Thereby, for example, a difference in the number of payouts can be made by suggesting the pressing order on the effect screen or the like.

次に、チェリー1〜5について説明する。チェリー1〜5のいずれかに入賞したときには、2枚のメダルが払い出される。チェリー1またはチェリー2に入賞したときには、左リール2Lにおいてチェリーの図柄が中段に停止する。そのため、チェリー1およびチェリー2は、中段チェリーともいう。ここで、図4を参照すると、チェリー1〜5の構成図柄のうちチェリーa、チェリーb、黒7、およびブランクは、左リール2Lにおいてそれぞれ5コマ以内に配置されていない。そのため、チェリー1〜5に当選しても、ストップスイッチを適正なタイミングで操作しなければ、当選している役に入賞することはない場合がある。   Next, cherries 1 to 5 will be described. When one of the cherries 1 to 5 is won, two medals are paid out. When the cherry 1 or the cherry 2 is won, the cherry symbol stops in the middle on the left reel 2L. Therefore, cherry 1 and cherry 2 are also called middle cherries. Here, referring to FIG. 4, cherry a, cherry b, black 7, and blank among the constituent symbols of cherries 1 to 5 are not arranged within 5 frames on the left reel 2L. Therefore, even if the cherries 1 to 5 are won, the winning combination may not be won if the stop switch is not operated at an appropriate timing.

次に、スイカ1〜4について説明する。スイカ1〜4のいずれかに入賞したときには、3枚のメダルが払い出される。ここで、図4を参照すると、スイカ1〜4の構成図柄のうち青7、およびブランクは、左リール2Lにおいて5コマ以内に配置されていない。そのため、スイカ1〜4のいずれかに単独当選しても、ストップスイッチを適正なタイミングで操作しなければ、当選している役に入賞することはない場合がある。   Next, the watermelons 1 to 4 will be described. When one of the watermelons 1 to 4 is won, three medals are paid out. Here, referring to FIG. 4, the blue 7 and the blank among the constituent symbols of the watermelons 1 to 4 are not arranged within 5 frames in the left reel 2L. For this reason, even if one of the watermelons 1 to 4 is won alone, the winning combination may not be won if the stop switch is not operated at an appropriate timing.

次に、チャンス1〜5について説明する。チャンス1〜5のいずれかに入賞したときには、1枚のメダルが払い出される。ここで、図4を参照すると、チャンス1〜5の構成図柄の組み合わせは、左リール2L、中リール2C、右リール2R各々において5コマ以内に配置されている。そのため、チャンス1〜5に単独当選しているときには、ストップスイッチの操作タイミングにかかわらず当選している役に入賞するようになっている。つまり、チャンス1〜5は取りこぼしのない役である。   Next, chances 1 to 5 will be described. When one of the chances 1 to 5 is won, one medal is paid out. Here, referring to FIG. 4, the combinations of the constituent symbols of chances 1 to 5 are arranged within 5 frames in each of the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R. Therefore, when the chances 1 to 5 are won independently, the winning combination is won regardless of the operation timing of the stop switch. In other words, chances 1 to 5 are unmissable roles.

次に、図12を参照して、入賞役のうち再遊技役について説明する。入賞役のうち再遊技役には、リプ1〜11が含まれる。再遊技役は、入賞ラインL1において、図12に示す各々の役に対応する図柄の組み合わせが揃ったときに入賞となる。   Next, with reference to FIG. 12, the re-game player among the winning combinations will be described. Among the winning combinations, the replaying combination includes lips 1 to 11. The re-playing combination is awarded when the combination of symbols corresponding to each combination shown in FIG.

たとえば、リプ1は、入賞ラインL1上に「リプレイ−リプレイ−黒7」、または「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。ここで、図4を参照すると、リプ1の構成図柄であるリプレイは、左リール2L、中リール2C、右リール2R各々において5コマ以内に配置されている。そのため、リプ1に単独当選しているときには、ストップスイッチの操作タイミングにかかわらず当選している役に入賞するようになっている。つまり、リプ1は取りこぼしのない役である。   For example, Lip 1 is awarded when a combination of “Replay-Replay-Black 7” or “Replay-Replay-Replay” is arranged on the winning line L1. Here, referring to FIG. 4, the replay, which is a structural symbol of the lip 1, is arranged within 5 frames in each of the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R. Therefore, when the lip 1 is won alone, the winning combination is won regardless of the operation timing of the stop switch. That is, Lip 1 is an unmissable role.

リプ2は、入賞ラインL1上に「赤7−リプレイ−リプレイ」、「青7−リプレイ−リプレイ」、「黒7−リプレイ−リプレイ」、または「ブランク−リプレイ−リプレイ」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。リプ3〜リプ11についても、入賞ラインL1上に図12に示す図柄の組み合わせが揃ったときに入賞となる。   In Lip 2, when a combination of "Red 7-Replay-Replay", "Blue 7-Replay-Replay", "Black 7-Replay-Replay", or "Blank-Replay-Replay" is arranged on the winning line L1. Wins a prize. Lips 3 to 11 are also awarded when the symbol combinations shown in FIG. 12 are aligned on the winning line L1.

[外部出力について]
本実施例のスロットマシン1は、遊技状態やエラーの発生状況などを示す外部出力信号を出力する。
[About external output]
The slot machine 1 of this embodiment outputs an external output signal indicating a gaming state, an error occurrence state, and the like.

これら外部出力信号は、図13(a)に示すように、CPU41aの制御により遊技制御基板40より出力され、外部出力基板1000、スロットマシン1が設置される遊技店(ホール)の情報提供端子板1010を介してホールコンピュータなどのホール機器に出力されるようになっている。   As shown in FIG. 13A, these external output signals are output from the game control board 40 under the control of the CPU 41a, and the information providing terminal board of the game store (hall) where the external output board 1000 and the slot machine 1 are installed. 1010 is output to a hall device such as a hall computer.

遊技制御基板40から外部出力基板1000に対しては、賭数の設定に用いられたメダル数を示すメダルIN信号、入賞の発生により遊技者に付与されたメダル数を示すメダルOUT信号、遊技状態が後述するレギュラーボーナス中の旨を示すRB中信号、遊技状態が後述するビッグボーナス中の旨を示すBB中信号、前面扉2bが開放中の旨を示すドア開放信号、後述する設定変更モードに移行している旨を示す設定変更信号、メダルセレクタの異常を示す投入エラー信号、ホッパーユニット34の異常を示す払出エラー信号がそれぞれ出力される。   From the game control board 40 to the external output board 1000, a medal IN signal indicating the number of medals used for setting the number of bets, a medal OUT signal indicating the number of medals given to the player due to the occurrence of a winning, a gaming state RB signal indicating that a regular bonus is described later, a BB signal indicating that the gaming state is a big bonus described later, a door opening signal indicating that the front door 2b is opened, and a setting change mode described later. A setting change signal indicating transition, a throwing error signal indicating abnormality of the medal selector, and a payout error signal indicating abnormality of the hopper unit 34 are output.

尚、本実施例では、チャレンジタイム(リールの滑りコマ数が制限されるものの、全ての小役について入賞が許容される遊技状態)や、チャレンジタイムが高確率となるチャレンジボーナスを搭載していないが、これらの遊技状態を搭載したスロットマシンとの共通化を図るため、遊技制御基板40と外部出力基板1000との間には、上記の信号を出力する信号線に加えて、遊技状態がチャレンジタイム中の旨を示すCT中信号、遊技状態がチャレンジボーナス中の旨を示すCB中信号を出力する信号線が接続されており、さらに将来拡張する可能性のあるエラー出力用の信号線が接続されている。   In this embodiment, there is no challenge time (a gaming state in which the number of sliding pieces on the reel is limited, but winning is allowed for all small roles) or a challenge bonus with a high probability of challenge time. However, in order to make common with the slot machines equipped with these gaming states, in addition to the signal lines for outputting the above signals, the gaming state is a challenge between the gaming control board 40 and the external output board 1000. A signal line for outputting a CT signal indicating that the time is in progress and a CB signal indicating that the gaming state is in the challenge bonus is connected, and a signal line for error output that may be expanded in the future is connected. Has been.

外部出力基板1000には、リレー回路1001、パラレル・シリアル変換回路1002、出力信号毎の端子が設けられ、情報提供端子板1010の回路と電気的に接続するための接続されるコネクタ1003が設けられている。   The external output board 1000 is provided with a relay circuit 1001, a parallel / serial conversion circuit 1002, a terminal for each output signal, and a connector 1003 to be electrically connected to the circuit of the information providing terminal board 1010. ing.

遊技制御基板40から出力された信号のうち、メダルIN信号、メダルOUT信号、RB中信号、BB中信号、(CT中信号、CB中信号)は、リレー回路1001を介して、そのままパルス信号として情報提供端子板1010に出力される。   Of the signals output from the game control board 40, the medal IN signal, medal OUT signal, RB signal, BB signal, (CT signal, CB signal) are directly used as pulse signals via the relay circuit 1001. The information is output to the information providing terminal board 1010.

これに対してドア開放信号、設定変更信号、投入エラー信号、払出エラー信号、(予備信号)は、パラレル・シリアル変換回路1002にて、これらの信号を個別に識別可能なシリアル信号であるセキュリティ信号に変換して情報提供端子板1010に出力される。   On the other hand, a door opening signal, a setting change signal, a closing error signal, a payout error signal, and a (preliminary signal) are security signals that are serial signals that can be individually identified by the parallel / serial conversion circuit 1002. And output to the information providing terminal board 1010.

これら外部出力基板1000から出力されたメダルIN信号、メダルOUT信号、RB中信号、BB中信号、(CT中信号、CB中信号)は、情報提供端子板1010を介してホール機器へ出力される。一方、外部出力基板1000から出力されたセキュリティ信号は、情報提供端子板1010にて再度、ドア開放信号、設定変更信号、投入エラー信号、払出エラー信号、予備信号に再変換されてホール機器へ出力されることとなる。   The medal IN signal, medal OUT signal, RB signal, BB signal, (CT signal, CB signal) output from the external output board 1000 are output to the hall device via the information providing terminal board 1010. . On the other hand, the security signal output from the external output board 1000 is again converted into a door opening signal, a setting change signal, a closing error signal, a payout error signal, and a spare signal at the information providing terminal board 1010 and output to the hall device. Will be.

パラレル・シリアル変換回路1002は、ドア開放信号、設定変更信号、投入エラー信号、払出エラー信号、(予備信号)を、図13(b)に示すデータフォーマットにてシリアル信号に変換し、セキュリティ信号として出力する。基本フォーマットは、パルス幅ms、フレーム長7ビットにて構成され、最初のビットがデータの開始を示すスタートビット、最後のビットがデータの終了を示すストップビット、その間のD1〜D5が送信データとなる。スタートビットは、1(on)、ストップビットは、0(off)となる。D1は、ドア開放信号の出力状態を示すビットであり、1(on)であればドア開放中信号on(前面扉2bの開放中)を示し、0(off)であればドア開放中信号offを示す。D2は、設定変更信号の出力状態を示すビットであり、1(on)であれば設定変更信号on(設定変更モードへ移行中)を示し、0(off)であれば設定変更信号offを示す。D3は、投入エラー信号の出力状態を示すビットであり、1(on)であれば投入エラー信号on(メダルセレクタに不正行為が行われた可能性が高い)を示し、0(off)であれば投入エラー信号offを示す。D4は、払出エラー信号の出力状態を示すビットであり、1(on)であれば払出エラー信号on(ホッパーユニット34に不正行為が行われた可能性が高い)を示し、0(off)であれば払出エラー信号offを示す。D5は、予備信号の出力状態を示すビットであり、本実施例では常に0となる。   The parallel / serial conversion circuit 1002 converts the door open signal, setting change signal, input error signal, payout error signal, (preliminary signal) into a serial signal in the data format shown in FIG. Output. The basic format consists of a pulse width of ms and a frame length of 7 bits. The first bit is a start bit indicating the start of data, the last bit is a stop bit indicating the end of data, and D1 to D5 in between are transmission data. Become. The start bit is 1 (on) and the stop bit is 0 (off). D1 is a bit indicating the output state of the door opening signal. If 1 (on), it indicates a door opening signal on (when the front door 2b is open), and if it is 0 (off), the door opening signal off. Indicates. D2 is a bit indicating the output state of the setting change signal. If 1 (on), D2 indicates the setting change signal on (moving to the setting change mode), and 0 (off) indicates the setting change signal off. . D3 is a bit indicating the output state of the insertion error signal. If it is 1 (on), it indicates the insertion error signal on (it is highly likely that the medal selector has been cheated), and 0 (off). Indicates a throw error signal off. D4 is a bit indicating the output state of the payout error signal. If it is 1 (on), it indicates a payout error signal on (there is a high possibility that fraud has been performed on the hopper unit 34), and 0 (off). If there is, a payout error signal off is indicated. D5 is a bit indicating the output state of the spare signal, and is always 0 in this embodiment.

[リールモータの構成]
図14は、リールモータ32L、32C、32Rの構成を示す図である。リールモータ32L、32C、32Rは、例えば、ハイブリッド型ステッピングモータであり、ステータ32bと、これに対向するロータ32aとで構成されている。尚、ロータ32aは、図示しない多数の歯車状突極を有し、これに回転軸と同方向に磁化された永久磁石が組み込まれている。これらリールモータ32L、32C、32Rは、CPU41aの制御に基づきモータ駆動回路45から出力されるパルス信号を受け、ステータ32bの各励磁相φ1〜φ4が所定の手順に従って励磁されることにより、1パルスを受信する度に所定の角度(1ステップ)ずつロータ32aを回転させる。
[Reel motor configuration]
FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of the reel motors 32L, 32C, and 32R. The reel motors 32L, 32C, and 32R are, for example, hybrid type stepping motors, and include a stator 32b and a rotor 32a facing the stator 32b. The rotor 32a has a large number of gear-shaped salient poles (not shown), and permanent magnets magnetized in the same direction as the rotation shaft are incorporated therein. These reel motors 32L, 32C, and 32R receive a pulse signal output from the motor drive circuit 45 based on the control of the CPU 41a, and each excitation phase φ1 to φ4 of the stator 32b is excited according to a predetermined procedure to generate one pulse. The rotor 32a is rotated by a predetermined angle (one step) every time it is received.

図15(a)は、リールモータ32L、32C、32Rの始動時の制御方法を示すタイミングチャートである。図において、φ1〜φ4は、各励磁相を示し、「ON」は励磁状態を、「OFF」は消磁状態を、各々示す。CPU41aは、リールモータ32L、32C、32Rの始動時において、停止相のみが励磁された状態から停止相を始点として後述する1−2相励磁方式にて回転方向に励磁を開始する。詳しくは、例えば停止相が(φ3、φ4)の場合には、(φ3、φ4)が励磁された状態から、(φ4)、(φ4、φ1)、(φ1)・・・の順で、φ1〜φ4を1相、2相、1相と交互に励磁する。   FIG. 15A is a timing chart showing a control method when starting the reel motors 32L, 32C, and 32R. In the figure, φ1 to φ4 indicate each excitation phase, “ON” indicates an excitation state, and “OFF” indicates a demagnetization state. When starting the reel motors 32L, 32C, and 32R, the CPU 41a starts excitation in the rotational direction by a 1-2 phase excitation method, which will be described later, starting from the state where only the stop phase is excited. Specifically, for example, when the stop phase is (φ3, φ4), φ1 in the order of (φ4), (φ4, φ1), (φ1)... From the state where (φ3, φ4) is excited. ˜φ4 is excited alternately with one phase, two phases, and one phase.

仮に停止相とは異なる相を始点として励磁を開始した場合には、急激にロータ32aの永久磁石が励磁相に吸引されることとなり、回転の開始時にリールが振動してしまうこととなるが、本実施例では、停止相を始点として励磁を開始するので、ロータ32aと一体的に結合されているリールが滑らかに始動するようになる。   If the excitation is started with a phase different from the stop phase as a starting point, the permanent magnet of the rotor 32a is suddenly attracted to the excitation phase, and the reel vibrates at the start of rotation. In the present embodiment, since the excitation is started from the stop phase as a starting point, the reel integrally coupled with the rotor 32a starts smoothly.

図15(b)は、リールモータ32L、32C、32Rの回転中及び停止時の制御方法を示すタイミングチャートである。   FIG. 15B is a timing chart illustrating a control method during rotation and when the reel motors 32L, 32C, and 32R are rotating.

まず、回転中、すなわちリールを停止させる条件が成立するまでの間は、1−2相励磁方式でリールモータを駆動して各リール2L、2C、2Rを回転させる。例えば、φ1〜φ4を励磁する旨を示すパルス信号を図15(b)に示すタイミングでON/OFFし、ロータ32aの回転方向に沿って、(φ4、φ1)、(φ1)、(φ1、φ2)、(φ2)、(φ2、φ3)、(φ3)、(φ3、φ4)、(φ4)、(φ4、φ1)・・・の順で、2相、1相、2相、1相、2相と1ステップごとに交互にφ1〜φ4を励磁して、ロータ32aを回転させることにより、リール2L、2C、2Rを回転させる。   First, during the rotation, that is, until the condition for stopping the reel is satisfied, the reel motor is driven by the 1-2 phase excitation method to rotate the reels 2L, 2C, and 2R. For example, a pulse signal indicating excitation of φ1 to φ4 is turned ON / OFF at the timing shown in FIG. 15B, and (φ4, φ1), (φ1), (φ1,. (φ2), (φ2), (φ2, φ3), (φ3), (φ3, φ4), (φ4), (φ4, φ1)... in this order, two phases, one phase, two phases, one phase The reels 2L, 2C, and 2R are rotated by rotating the rotor 32a by exciting [phi] 1 to [phi] 4 alternately every two phases and one step.

次に、回転中のリールを停止させる条件が成立した場合、リールの停止制御に移行する。例えば、リールを停止させる条件が、停止条件成立ステップとして図15(b)に示す期間に成立した場合には、1−2相励磁方式での2相が励磁される状態に移行する時点Taまで待って、停止制御に移行する。   Next, when the condition for stopping the rotating reel is satisfied, the process proceeds to reel stop control. For example, when the condition for stopping the reel is established in the period shown in FIG. 15B as the stop condition establishment step, until the point Ta when the phase shifts to the state in which the two-phase excitation method is excited. Wait and shift to stop control.

リールの停止制御は、図15(b)に示されるように、全相励磁停止制御で行われる。全相励磁停止制御は、1−2相励磁方式でリールモータが駆動されている場合において、1相を励磁した状態から2相を励磁する状態に移行する時点Taから開始され、全相を励磁する状態を所定のホールド時間(T1+T2)だけ保持する制御である。例えば、図15(b)に示すように、(φ1)を励磁した状態から(φ1、φ2)を励磁する状態に移行する時点から、(φ1、φ2、φ3、φ4)を励磁した状態をホールド時間T1+T2だけ保持する。これにより、高速回転していた各リールモータのロータ32aは急制動がかけられる。   The reel stop control is performed by the all-phase excitation stop control as shown in FIG. All-phase excitation stop control starts at the point Ta when the reel motor is driven by the 1-2 phase excitation method and transitions from the state where one phase is excited to the state where two phases are excited. In this control, the state to be held is held for a predetermined hold time (T1 + T2). For example, as shown in FIG. 15B, the state in which (φ1, φ2, φ3, φ4) is excited is held from the time when (φ1, φ2) is excited to the state where (φ1, φ2) is excited. Hold for time T1 + T2. As a result, rapid braking is applied to the rotor 32a of each reel motor that has been rotating at a high speed.

全相励磁停止制御がT1+T2の間実行された後(Tc)、φ1、φ2を消磁し、停止相φ3、φ4の励磁状態を維持したまま、モータ電圧をHからLにする。ロータ32aの停止後も、停止相φ3、φ4の励磁状態を維持するのは、ホールディングトルクとディテントトルクとの位相差や摩擦の影響によるずれによって、ロータ32aが停止相φ3、φ4のホールディングトルク安定点から外れることを防止するためである。これにより、リールが一旦停止した後に微動すること、及び、次回リールモータを始動させる時のロータ32aの角度位置が、停止時の角度位置とずれてしまうことを防止できる。   After all-phase excitation stop control is executed for T1 + T2 (Tc), φ1 and φ2 are demagnetized, and the motor voltage is changed from H to L while maintaining the excitation states of stop phases φ3 and φ4. Even after the rotor 32a is stopped, the excited states of the stop phases φ3 and φ4 are maintained because the rotor 32a stabilizes the holding torque of the stop phases φ3 and φ4 due to the phase difference between the holding torque and the detent torque and the deviation due to the influence of friction. This is to prevent the point from being deviated. As a result, it is possible to prevent the reel from moving finely after being temporarily stopped and the angular position of the rotor 32a when the reel motor is started next time from being shifted from the angular position at the time of stopping.

ロータ32aの停止後も維持されている停止相φ3、φ4の励磁状態は、次ゲームの開始操作が行われることなく所定時間(本実施例では30秒であり、待機状態(デモ演出)へ移行するのと同じタイミング)が経過した場合(Td)に解除される。すなわち、ロータ32aの停止後、次ゲームの開始操作が行われることなく所定時間が経過した場合には、φ1〜φ4が全て消磁されることになる。このため、例えば、励磁相が長時間継続して励磁されることによる発熱に伴って、ステッピングモータを構成する部品等に負担がかかることがないので、これら部品の劣化を防止することができる。また、本実施例では、次ゲームの開始操作が行われない状態が所定時間継続して待機状態(デモ演出)へ移行するタイミングで励磁状態が解除されるので、遊技客が遊技している間は、リールに配置された図柄がずれにくい状態を保つことができる一方、遊技客が遊技している可能性の低い状態では、ステッピングモータの構成部品にかかる負荷を軽減できるようになる。   The excitation states of the stop phases φ3 and φ4 that are maintained even after the rotor 32a is stopped are a predetermined time (30 seconds in this embodiment) without performing the next game start operation, and shift to a standby state (demonstration effect). Is released when the same timing has elapsed (Td). That is, after the rotor 32a is stopped, when a predetermined time has passed without the start operation of the next game being performed, all of φ1 to φ4 are demagnetized. For this reason, for example, there is no burden on the components and the like constituting the stepping motor due to the heat generated when the excitation phase is continuously excited for a long time, so that deterioration of these components can be prevented. Further, in this embodiment, the excited state is released at the timing when the state in which the next game start operation is not performed continues for a predetermined time and shifts to the standby state (demonstration effect), so that while the player is playing Can maintain a state in which the symbols arranged on the reels are not easily displaced, while it is possible to reduce the load on the components of the stepping motor in a state where the possibility that the player is playing is low.

[全相励磁停止制御の開始タイミング]
次に、全相励磁停止制御の開始タイミングについて説明する。図16(A)は、従来知られているリール1周に20の領域(コマ)が定められているリール(20図柄のリール)における全相励磁停止制御の開始タイミングを示した図である。図16(B)は、本実施の形態でのリール1周に20の領域(コマ)が定められているリールにおける全相励磁停止制御の開始タイミングを示した図である。
[Start timing of all-phase excitation stop control]
Next, the start timing of all-phase excitation stop control will be described. FIG. 16A is a diagram showing the start timing of all-phase excitation stop control in a conventionally known reel (20-design reel) in which 20 areas (frames) are defined for one revolution of the reel. FIG. 16B is a diagram showing the start timing of the all-phase excitation stop control in the reel in which 20 areas (frames) are defined for one reel in the present embodiment.

リール1周に21の領域が定められているリール(21図柄のリール)に用いるステッピングモータは、336ステップのステッピングモータである。このステッピングモータを20図柄のリールに用いる場合、336ステップを20で割り切ることができない。そのため、図16(A)に示す通り、従来では1図柄(1領域)のステップ数は16ステップまたは17ステップであった。   A stepping motor used for a reel (21-design reel) in which 21 areas are defined for one reel is a 336-step stepping motor. When this stepping motor is used for a reel of 20 symbols, 336 steps cannot be divided by 20. Therefore, as shown in FIG. 16A, conventionally, the number of steps of one symbol (one area) is 16 steps or 17 steps.

この場合、図柄停止ステップは1相励磁と2相励磁とのパターンがある。例えば、図16(A)に示す例では、図柄1の図柄停止ステップは2相励磁の16ステップ目である。また、図柄2の図柄停止ステップは1相励磁の33ステップ目である。また、図柄3の図柄停止ステップは2相励磁の50ステップ目である。   In this case, the symbol stop step has a pattern of one-phase excitation and two-phase excitation. For example, in the example shown in FIG. 16A, the symbol stop step of symbol 1 is the 16th step of two-phase excitation. In addition, the symbol stop step of symbol 2 is the 33rd step of the one-phase excitation. The symbol stop step for symbol 3 is the 50th step of the two-phase excitation.

また、この場合、図柄停止ステップより所定ステップ前の全相励磁停止制御の開始タイミング(全相励磁停止制御を開始するステップ)も1相励磁と2相励磁とのパターンがある。例えば、図16(A)に示す例では、図柄1の全相励磁停止制御の開始タイミングは2相励磁の12ステップ目である。また、図柄2の全相励磁停止制御の開始タイミングは1相励磁の29ステップ目である。また、図柄3の図柄停止ステップは2相励磁の46ステップ目である。   In this case, the start timing of the all-phase excitation stop control (step for starting the all-phase excitation stop control) before the predetermined step from the symbol stop step also has a pattern of one-phase excitation and two-phase excitation. For example, in the example shown in FIG. 16A, the start timing of the all-phase excitation stop control for symbol 1 is the 12th step of the two-phase excitation. In addition, the start timing of the all-phase excitation stop control for symbol 2 is the 29th step of the one-phase excitation. The symbol stop step for symbol 3 is the 46th step of the two-phase excitation.

このように、従来知られている例では、図柄停止ステップより所定ステップ前の全相励磁停止制御の開始タイミングも1相励磁と2相励磁とのパターンがある。励磁相が1相のときと2相のときとで現在位置に留まろうとする力が異なるため、従来知られている例では、慣性で動作する量が変化して実際にリールが停止するまでの動きがばらついてしまう。   Thus, in the conventionally known example, the start timing of the all-phase excitation stop control before the predetermined step from the symbol stop step has a pattern of one-phase excitation and two-phase excitation. Since the force to stay at the current position is different between the excitation phase is 1 phase and the 2 phase, in the conventionally known example, the amount of movement due to inertia changes until the reel actually stops The movement of will vary.

本実施の形態では、図16(B)に示す通り、1図柄(1領域)のステップ数は16ステップまたは18ステップである。この場合、図柄停止ステップは2相励磁のパターンのみである。例えば、図16(B)に示す例では、図柄1の図柄停止ステップは2相励磁の16ステップ目である。また、図柄2の図柄停止ステップは2相励磁の34ステップ目である。また、図柄3の図柄停止ステップは2相励磁の50ステップ目である。   In the present embodiment, as shown in FIG. 16B, the number of steps of one symbol (one region) is 16 steps or 18 steps. In this case, the symbol stop step is only a two-phase excitation pattern. For example, in the example shown in FIG. 16B, the symbol stop step of symbol 1 is the 16th step of two-phase excitation. Further, the symbol stop step of symbol 2 is the 34th step of the two-phase excitation. The symbol stop step for symbol 3 is the 50th step of the two-phase excitation.

すなわち、複数の図柄停止ステップには、前の図柄の図柄停止ステップから第1ステップ数(例えば16ステップ)離間した第1停止ステップ(図16(B)では16ステップ目、50ステップ目)と、第1ステップ数と異なる第2ステップ数(例えば18ステップ)離間した第2停止ステップ(図16(B)では34ステップ目)とが含まれている。   That is, the plurality of symbol stop steps include a first stop step (the 16th step and the 50th step in FIG. 16B) separated from the symbol stop step of the previous symbol by a first step number (for example, 16 steps), and A second stop step (the 34th step in FIG. 16B) separated by a second step number (for example, 18 steps) different from the first step number is included.

また、この場合、図柄停止ステップより所定ステップ前の全相励磁停止制御の開始タイミング(全相励磁停止制御を開始するステップ)も2相励磁のパターンのみである。例えば、図16(B)に示す例では、図柄1の全相励磁停止制御の開始タイミングは2相励磁の12ステップ目である。また、図柄2の全相励磁停止制御の開始タイミングは2相励磁の30ステップ目である。また、図柄3の図柄停止ステップは2相励磁の46ステップ目である。   In this case, the start timing of the all-phase excitation stop control (step for starting the all-phase excitation stop control) before the predetermined step from the symbol stop step is also only the two-phase excitation pattern. For example, in the example shown in FIG. 16B, the start timing of the all-phase excitation stop control for symbol 1 is the 12th step of the two-phase excitation. In addition, the start timing of the all-phase excitation stop control for design 2 is the 30th step of the two-phase excitation. The symbol stop step for symbol 3 is the 46th step of the two-phase excitation.

このように、本実施の形態では、図柄停止ステップより所定ステップ前の全相励磁停止制御の開始タイミングも2相励磁のパターンのみである。すなわち、第1停止ステップと第2停止ステップのいずれにおいても、ステッピングモータ(リールモータ32)を停止させるための制御(全相励磁を行うこと)を励磁されている励磁相の数が同じステップ(例えば2相が励磁されているステップ)から開始する。これにより、励磁相が1相のときと2相のときとで現在位置に留まろうとする力が異なるが、全相励磁停止制御の開始タイミングは全て同じ励磁相であるため、実際にリールが停止するまでの動きのばらつきを低減させることができる。   As described above, in the present embodiment, the start timing of the all-phase excitation stop control before the predetermined step from the symbol stop step is only the two-phase excitation pattern. In other words, in both the first stop step and the second stop step, the step (the same number of excitation phases are excited) (the control for performing the all-phase excitation) for stopping the stepping motor (reel motor 32) is performed. For example, it starts from a step in which two phases are excited). As a result, the force to stay at the current position differs depending on whether the excitation phase is one phase or two phases, but the start timing of all-phase excitation stop control is the same excitation phase, so the reel is actually It is possible to reduce the variation in motion until the vehicle stops.

なお、図示する例では、所定ステップを4ステップ(全相励磁停止制御の開始タイミングを図柄停止ステップの4ステップ前)としたが、全ての図柄で同じステップ数であればこれに限らない。例えば、所定ステップは5ステップ以上であってもよく、4ステップ未満であってもよい。   In the illustrated example, the predetermined steps are four steps (the start timing of the all-phase excitation stop control is four steps before the symbol stop step). However, the number of steps is not limited to this as long as the number of steps is the same for all symbols. For example, the predetermined step may be 5 steps or more, and may be less than 4 steps.

また、図示する例では、全相励磁停止制御の開始タイミングを全て2相励磁のパターンとしているが、これに限らず、全て同一の励磁パターンであればよい。例えば、全相励磁停止制御の開始タイミングを全て1相励磁のパターンとしてもよい。なお、全相励磁停止制御の開始タイミングを全て2相励磁のパターンとした方が、多くの励磁が行われている時点から停止制御を行うので、ばらつきが生じにくくなり、安定した励磁を行える。   In the example shown in the figure, the start timings of all-phase excitation stop control are all two-phase excitation patterns. However, the present invention is not limited to this, and all excitation patterns may be the same. For example, all the start timings of the all-phase excitation stop control may be set to a one-phase excitation pattern. In addition, if all the start timings of the all-phase excitation stop control are set to the two-phase excitation pattern, the stop control is performed from the point in time when many excitations are performed, so that variations are less likely to occur and stable excitation can be performed.

また、本実施の形態では、ステッピングモータ(リールモータ32)は所定ステップ数(本実施の形態では、1相と2相のパターンであるため所定ステップ数は「2」)の励磁パターンで繰り返し励磁されており、第1ステップ数(本実施の形態では16ステップ)も第2ステップ数(本実施の形態では18ステップ)も所定ステップ数の倍数である。これにより、停止ステップを励磁パターンがまたぐことなく、安定した励磁を行うことができる。また、本実施形態では、ステッピングモータ(リールモータ32)は、1相と2相の励磁パターンで繰り返し励磁されている。この場合、最低限の「2」ステップで構成されているので、停止ステップ間のずれを最小限にすることができる。   In this embodiment, the stepping motor (reel motor 32) is repeatedly excited with an excitation pattern of a predetermined number of steps (in this embodiment, the number of predetermined steps is “2” because it is a pattern of one phase and two phases). Both the first step number (16 steps in the present embodiment) and the second step number (18 steps in the present embodiment) are multiples of the predetermined number of steps. Accordingly, stable excitation can be performed without the excitation pattern straddling the stop step. In the present embodiment, the stepping motor (reel motor 32) is repeatedly excited with the excitation pattern of one phase and two phases. In this case, since it is composed of the minimum “2” steps, the deviation between the stop steps can be minimized.

また、本実施の形態では、上述したとおり、リール1周に対して「16ステップ、18ステップ、16ステップ、18ステップ、16ステップ」の5つの領域の組を4組設定している。よって、図4の左リール(第1回胴)においては、No.1の図柄「スイカ」のステップ数は16ステップであり、No.2の図柄「チェリーa」のステップ数は18ステップであり、No.3の図柄「黒7」のステップ数は16ステップであり、No.4の図柄「リプレイ」のステップ数は18ステップであり、No.5の図柄「ベル」のステップ数は16ステップである。また、No.6の図柄「スイカ」のステップ数は16ステップであり、No.7の図柄「バー」のステップ数は18ステップであり、No.8の図柄「赤7」のステップ数は16ステップであり、No.9の図柄「リプレイ」のステップ数は18ステップであり、No.10の図柄「ベル」のステップ数は16ステップである。また、No.11〜No.20の図柄、中リール(第2回胴)のNo.1〜No.20の図柄、および、右リール(第3回胴)のNo.1〜No.20の図柄にも同様に、「16ステップ、18ステップ、16ステップ、18ステップ、16ステップ」の組が設定されている。   In the present embodiment, as described above, four sets of five areas of “16 steps, 18 steps, 16 steps, 18 steps, 16 steps” are set for one reel. Therefore, in the left reel (first cylinder) of FIG. The number of steps of the pattern “Watermelon” of 1 is 16 steps. The number of steps of the pattern “Cherry a” of No. 2 is 18 steps. The number of steps of the pattern “Black 7” of No. 3 is 16 steps. The number of steps of the symbol “Replay” of No. 4 is 18 steps. The number of steps of the symbol “Bell” of 5 is 16 steps. No. The number of steps for the pattern “Watermelon” in FIG. The number of steps of the symbol “bar” in FIG. The number of steps of the pattern “red 7” of 8 is 16 steps. The number of steps of the symbol “Replay” of No. 9 is 18 steps. The number of steps of 10 symbols “bell” is 16 steps. No. 11-No. No. 20 design, No. of middle reel (second drum) 1-No. No. 20 symbols and No. of the right reel (3rd cylinder). 1-No. Similarly, a set of “16 steps, 18 steps, 16 steps, 18 steps, 16 steps” is set for 20 symbols.

このように、本実施の形態では、「ベル」、「スイカ」、「リプレイ」の図柄停止ステップは、手前に配置された図柄からの離間ステップ数が同一の値となるよう配置されている。例えば、左リール(第1回胴)の全ての「ベル」の図柄停止ステップは、手前に配置された図柄からの離間ステップ数が「16」である。また、例えば、左リール(第1回胴)の全ての「スイカ」の図柄停止ステップは、手前に配置された図柄からの離間ステップ数が「16」である。また、例えば、左リール(第1回胴)の全ての「リプレイ」の図柄停止ステップは、手前に配置された図柄からの離間ステップ数が「18」である。なお、各図柄の配置はこれに限らず、同一のリールにおいて、同一の図柄の図柄停止ステップは、手前に配置された図柄からの離間ステップ数が同一であればよい。例えば、左リール(第1回胴)の全ての「ベル」の図柄停止ステップを、手前に配置された図柄からの離間ステップ数が「18」となる位置に配置するようにしてもよい。   As described above, in the present embodiment, the “bell”, “watermelon”, and “replay” symbol stop steps are arranged so that the number of separation steps from the symbol placed in front is the same value. For example, all the “bell” symbol stop steps of the left reel (the first drum) have “16” as the number of separation steps from the symbol arranged in front. In addition, for example, in all the “watermelon” symbol stop steps of the left reel (the first drum), the number of separation steps from the symbol arranged in front is “16”. Further, for example, in all “replay” symbol stop steps of the left reel (the first drum), the number of separation steps from the symbol arranged in front is “18”. In addition, the arrangement | positioning of each symbol is not restricted to this, In the same reel, the symbol stop step of the same symbol should just be the same number of separation steps from the symbol arrange | positioned before. For example, all the “bell” symbol stop steps of the left reel (the first drum) may be arranged at a position where the number of separation steps from the symbol arranged in front is “18”.

これにより、各リールにおいて、「ベル」、「スイカ」、「リプレイ」(特定種類の図柄)は同一のステップ数の領域に配置されるため、図柄の見え方が同じとなる。   As a result, in each reel, “bell”, “watermelon”, and “replay” (a specific type of symbol) are arranged in an area having the same number of steps, so that the symbols look the same.

また、本実施の形態では、上述したとおり、16ステップの図柄であっても18ステップの図柄であっても、全相励磁停止制御の開始タイミングを図柄停止ステップから4ステップ前(所定ステップ前)としている。これにより、停止させるための制御内容を、「16」ステップの図柄と「18」ステップの図柄とで変更する必要がない。   In the present embodiment, as described above, the start timing of the all-phase excitation stop control is 4 steps before the symbol stop step (predetermined step), regardless of whether the symbol has 16 steps or 18 steps. It is said. As a result, it is not necessary to change the control content for stopping between the “16” step symbol and the “18” step symbol.

[メイン制御部41の処理]
次に、本実施例におけるメイン制御部41のCPU41aが実行する各種制御内容を、図17〜図33に基づいて以下に説明する。
[Processing of main control unit 41]
Next, various control contents executed by the CPU 41a of the main control unit 41 in the present embodiment will be described below with reference to FIGS.

CPU41aは、リセット回路49からリセット信号が入力されると、図17のフローチャートに示す起動処理を行う。尚、リセット信号は、電源投入時及びメイン制御部41の動作が停滞した場合に出力される信号であるので、起動処理は、電源投入に伴うCPU41aの起動時及びCPU41aの不具合に伴う再起動時に行われる処理である。   When a reset signal is input from the reset circuit 49, the CPU 41a performs a startup process shown in the flowchart of FIG. Since the reset signal is a signal output when the power is turned on and when the operation of the main control unit 41 is stagnant, the activation process is performed when the CPU 41a is activated when the power is turned on and when the CPU 41a is activated due to a malfunction. This is a process to be performed.

起動処理では、まず、内蔵デバイスや周辺IC(断線監視IC50を除く)、割込モード、スタックポインタ等を初期化した後(Sa1)、入力ポートから電圧低下信号の検出データを取得し、電圧低下信号が入力されているか否か、すなわち電圧が安定しているか否かを判定し(Sa2)、電圧低下信号が入力されている場合には、電圧低下信号が入力されているか否かの判定以外は、いずれの処理も行わないループ処理に移行する。   In the start-up process, first, the built-in device and peripheral IC (excluding disconnection monitoring IC 50), interrupt mode, stack pointer, etc. are initialized (Sa1), then the voltage drop signal detection data is acquired from the input port, and the voltage drop It is determined whether or not a signal is input, that is, whether or not the voltage is stable (Sa2), and when a voltage drop signal is input, other than whether or not a voltage drop signal is input Shifts to a loop process that does not perform any process.

Sa2のステップにおいて電圧低下信号が入力されていないと判定した場合には、Iレジスタ及びIYレジスタの値を初期化する(Sa3)とともに、打止スイッチ36、自動精算スイッチ29の状態を取得し、CPU41aの特定のレジスタに打止機能、自動精算機能の有効/無効を設定する(Sa4)。Iレジスタ及びIYレジスタの初期化により、Iレジスタには、割込発生時に参照する割込テーブルのアドレスが設定され、IYレジスタには、RAM41cの格納領域を参照する際の基準アドレスが設定される。これらの値は、固定値であり、起動時には常に初期化されることとなる。   If it is determined in step Sa2 that the voltage drop signal is not input, the values of the I register and IY register are initialized (Sa3), and the states of the stop switch 36 and the automatic settlement switch 29 are acquired. Validity / invalidity of the stop function and automatic settlement function is set in a specific register of the CPU 41a (Sa4). By the initialization of the I register and the IY register, the address of the interrupt table to be referred to when an interrupt occurs is set in the I register, and the reference address for referring to the storage area of the RAM 41c is set in the IY register. . These values are fixed values and are always initialized at startup.

次いで、RAM41cへのアクセスを許可し(Sa5)、設定キースイッチ37がONの状態か否かを判定する(Sa6)。Sa6のステップにおいて設定キースイッチ37がONの状態でなければ、断線監視IC50から断線フラグの記憶状態を取得し(Sa7)、断線フラグが記憶されているか否かを判定する(Sa8)。停電中に遊技制御基板と投入メダルセンサ31との間の電気的な接続状態及び遊技制御基板40と演出制御基板90との間の電気的な接続状態が解除されていなければ、断線フラグは記憶されていないはずであり、断線フラグが記憶されている場合には、停電中に遊技制御基板40と投入メダルセンサ31との間の電気的な接続状態または遊技制御基板40と演出制御基板90との間の電気的な接続状態が解除されたこととなるため、断線異常を示すエラーコードをレジスタに設定し(Sa9)、RAM41cの格納領域のうち、使用中スタック領域を除く全ての格納領域を初期化する初期化0を実行した後(Sa10)、ドアコマンド送信用バッファに格納されているドアコマンドの送信を命令する際にRAM41cに設定されるドアコマンド送信要求2をクリアするとともに、ドアコマンド送信用バッファに格納されているドアコマンドの送信を要求するドアコマンド送信要求1をRAM41cに設定し(Sa11)、割込を許可して(Sa12)、図18に示すエラー処理に移行する。   Next, access to the RAM 41c is permitted (Sa5), and it is determined whether or not the setting key switch 37 is in an ON state (Sa6). If the setting key switch 37 is not in the ON state at step Sa6, the storage state of the disconnection flag is acquired from the disconnection monitoring IC 50 (Sa7), and it is determined whether the disconnection flag is stored (Sa8). If the electrical connection state between the game control board and the inserted medal sensor 31 and the electrical connection state between the game control board 40 and the effect control board 90 are not released during a power failure, the disconnection flag is stored. If the disconnection flag is stored, the state of electrical connection between the game control board 40 and the inserted medal sensor 31 during the power failure or the game control board 40 and the effect control board 90 Since the electrical connection state between the two is released, an error code indicating a disconnection abnormality is set in the register (Sa9), and all the storage areas except the used stack area are stored in the storage area of the RAM 41c. After executing initialization 0 (Sa10) to be initialized, the door command set in the RAM 41c when commanding transmission of the door command stored in the door command transmission buffer The door command transmission request 1 for requesting transmission of the door command stored in the door command transmission buffer is set in the RAM 41c (Sa11), and the interrupt is permitted (Sa12). The process proceeds to error processing shown in FIG.

Sa8のステップにおいて断線フラグが記憶されていない場合には、RAM41cの全ての格納領域(未使用領域及び未使用スタック領域を含む)のRAMパリティを計算し(Sa13)、RAMパリティが0か否かを判定する(Sa14)。正常に電断割込処理(メイン)が行われていれば、RAMパリティが0になるはずであり、Sa13のステップにおいてRAMパリティが0でなければ、RAM41cに格納されているデータが正常ではないので、RAM異常を示すエラーコードをレジスタに設定し(Sa15)、RAM41cの格納領域のうち、使用中スタック領域を除く全ての格納領域を初期化する初期化0を実行した後(Sa10)、ドアコマンド送信要求2をクリアするとともに、ドアコマンド送信要求1を設定し(Sa11)、割込を許可して(Sa12)、図18に示すエラー処理に移行する。   If the disconnection flag is not stored in step Sa8, the RAM parity of all storage areas (including the unused area and the unused stack area) of the RAM 41c is calculated (Sa13), and whether the RAM parity is 0 or not. Is determined (Sa14). If the power interruption interrupt processing (main) is normally performed, the RAM parity should be 0. If the RAM parity is not 0 in the step of Sa13, the data stored in the RAM 41c is not normal. Therefore, an error code indicating RAM abnormality is set in the register (Sa15), and after executing initialization 0 that initializes all the storage areas of the storage area of the RAM 41c except the used stack area (Sa10), the door The command transmission request 2 is cleared, the door command transmission request 1 is set (Sa11), the interruption is permitted (Sa12), and the process proceeds to the error processing shown in FIG.

また、Sa14のステップにおいてRAMパリティが0であれば、更に破壊診断用データが正常か否かを判定する(Sa16)。正常に電断割込処理(メイン)が行われていれば、破壊診断用データが設定されているはずであり、Sa16のステップにおいて破壊診断用データが正常でない場合(破壊診断用データが電断時に格納される5A(H)以外の場合)にも、RAM41cのデータが正常ではないので、RAM異常を示すエラーコードをレジスタに設定し(Sa15)、RAM41cの格納領域のうち、使用中スタック領域を除く全ての格納領域を初期化する初期化0を実行した後(Sa10)、RAM41cに設定されているドアコマンド送信要求2をクリアするとともに、ドアコマンド送信要求1をRAM41cに設定し(Sa11)、割込を許可して(Sa12)、図18に示すエラー処理に移行する。また、Sa12のステップにおいて割込が許可されると、タイマ割込処理が定期的に実行されることとなり、これに伴いSa11のステップで設定されたドアコマンド送信要求1に基づきドアコマンドがサブ制御部91に対して送信される。   If the RAM parity is 0 in step Sa14, it is further determined whether or not the destructive diagnosis data is normal (Sa16). If power interruption interrupt processing (main) is performed normally, the data for destruction diagnosis should be set. If the data for destruction diagnosis is not normal in step Sa16 (data for destruction diagnosis is power interruption) Since the data in the RAM 41c is not normal even in cases other than 5A (H) stored at the time, an error code indicating RAM abnormality is set in the register (Sa15), and the used stack area in the storage area of the RAM 41c After executing initialization 0 that initializes all storage areas except for (Sa10), the door command transmission request 2 set in the RAM 41c is cleared and the door command transmission request 1 is set in the RAM 41c (Sa11). The interrupt is permitted (Sa12), and the process proceeds to the error processing shown in FIG. When interrupt is permitted in step Sa12, the timer interrupt process is periodically executed. Accordingly, the door command is sub-controlled based on the door command transmission request 1 set in step Sa11. Transmitted to the unit 91.

エラー処理では、図18に示すように、現在の遊技補助表示器12の表示状態をスタックに退避し(Sb1)、レジスタに格納されているエラーコードを遊技補助表示器12に表示する(Sb2)。   In the error processing, as shown in FIG. 18, the current display state of the game auxiliary display 12 is saved in the stack (Sb1), and the error code stored in the register is displayed on the game auxiliary display 12 (Sb2). .

次いで、レジスタに格納されているエラーコードを確認し、当該エラーコードが断線異常エラー、RAM異常エラーまたは異常入賞エラーを示すエラーコードであるか否かを判定し(Sb3)、断線異常エラー、RAM異常エラーまたは異常入賞エラーを示すエラーコードである場合には、いずれの処理も行わないループ処理に移行する。   Next, the error code stored in the register is checked, and it is determined whether or not the error code is an error code indicating a disconnection error, a RAM error, or an abnormal winning error (Sb3). If the error code indicates an abnormal error or abnormal winning error, the process proceeds to a loop process in which neither process is performed.

また、Sb3のステップにおいて、断線異常エラー、RAM異常エラー及び異常入賞エラー以外を示すエラーコードではないと判定された場合には、リセット/設定スイッチ38の操作が検出されているか否かを判定し(Sb4)、リセット/設定スイッチ38の操作が検出されていなければ、更にリセットスイッチ23の操作が検出されているか否かを判定し(Sb5)、リセットスイッチ23の操作も検出されていなければ、Sb4のステップに戻る。すなわちリセット/設定スイッチ38またはリセットスイッチ23の操作が検出されるまで、遊技の進行が不能な状態で待機する。   If it is determined in step Sb3 that the error code is not an error other than a disconnection error, a RAM error, and an abnormal winning error, it is determined whether an operation of the reset / setting switch 38 is detected. (Sb4) If the operation of the reset / setting switch 38 is not detected, it is further determined whether or not the operation of the reset switch 23 is detected (Sb5). If the operation of the reset switch 23 is not detected, Return to step Sb4. That is, the game waits in a state where the progress of the game is impossible until the operation of the reset / setting switch 38 or the reset switch 23 is detected.

そして、Sb4のステップにおいてリセット/設定スイッチ38の操作が検出された場合、またはSb5のステップにおいてリセットスイッチ23の操作が検出された場合には、レジスタに格納されているエラーコードをクリアし(Sb6)、遊技補助表示器12の表示状態をSb1のステップにおいてスタックに退避した表示状態に復帰させて(Sb7)、もとの処理に戻る。   When the operation of the reset / setting switch 38 is detected in the step Sb4 or when the operation of the reset switch 23 is detected in the step Sb5, the error code stored in the register is cleared (Sb6 ), The display state of the game auxiliary display 12 is returned to the display state saved in the stack in step Sb1 (Sb7), and the process returns to the original process.

このようにエラー処理においては、断線異常エラー、RAM異常エラー及び異常入賞エラー以外によるエラー処理であれば、リセット/設定スイッチ38またはリセットスイッチ23が操作されることで、エラー状態を解除してもとの処理に復帰するが、断線異常エラー、RAM異常エラーまたは異常入賞エラーによるエラー処理であれば、リセット/設定スイッチ38またはリセットスイッチ23が操作されてもエラー状態が解除され、元の状態に復帰することはない。   As described above, in the error processing, if the error processing is other than the disconnection abnormality error, the RAM abnormality error, and the abnormal winning error, the error state can be canceled by operating the reset / setting switch 38 or the reset switch 23. However, if the error process is due to a disconnection error, a RAM error, or an abnormal winning error, the error state is canceled even if the reset / setting switch 38 or the reset switch 23 is operated, and the original state is restored. Never return.

図17に戻り、Sa16のステップにおいて破壊診断用データが正常であると判定した場合には、RAM41cのデータは正常であるので、RAM41cの非保存ワーク、未使用領域及び未使用スタック領域を初期化する初期化3を行った後(Sa17)、破壊診断用データをクリアし(Sa18)、ドア開放検出スイッチ25の検出状態の監視間隔を計時するドア監視タイマの値、コマンドの送信遅延時間を計時する遅延カウンタの値、ドア開放検出スイッチ25からの検出信号の入力状態の履歴をクリアし(Sa19)、ドアコマンド送信要求2をクリアするとともに、ドアコマンド送信要求1を設定する(Sa)。次いで、電断前の状態でいずれかの特別役が当選しているか否かを判定し(Sa21)、電断前の状態でいずれかの特別役が当選している場合には、特別役の当選を示す電源投入コマンドを設定し(Sa22、Sa19のステップに進み、電断前の状態でいずれの特別役も当選していない場合には、特別役の非当選を示す電源投入コマンドを設定し(Sa23)、Sa24のステップに進む。   Returning to FIG. 17, if it is determined in step Sa16 that the data for destructive diagnosis is normal, the data in the RAM 41c is normal, so the non-saved work, the unused area, and the unused stack area in the RAM 41c are initialized. After performing initialization 3 (Sa17), the destruction diagnosis data is cleared (Sa18), and the value of the door monitoring timer for measuring the detection interval of the detection state of the door opening detection switch 25 and the command transmission delay time are counted. The value of the delay counter and the history of the input state of the detection signal from the door open detection switch 25 are cleared (Sa19), the door command transmission request 2 is cleared, and the door command transmission request 1 is set (Sa). Next, it is determined whether any special role is won in the state before the power interruption (Sa21). If any special role is elected in the state before the power interruption, Set power-on command to indicate winning (proceed to steps Sa22 and Sa19, and if no special role has been won in the state before power interruption, set power-on command to indicate non-winning special role (Sa23), the process proceeds to step Sa24.

Sa24のステップでは、各レジスタを電断前の状態、すなわちスタックに保存されている状態に復帰し、割込を許可して(Sa25)、電断前の最後に実行していた処理に戻る。また、Sa25のステップにおいて割込が許可されると、タイマ割込処理が定期的に実行されることとなり、これに伴いSa17またはSa18のステップにおいて設定された電源投入コマンドがサブ制御部91に対して送信され、その後、Sa20のステップで設定されたドアコマンド送信要求1に基づきドアコマンドがサブ制御部91に対して送信される。   In step Sa24, each register is restored to the state before the power interruption, that is, the state stored in the stack, the interrupt is permitted (Sa25), and the process executed last before the power interruption is returned. When interrupt is permitted in step Sa25, the timer interrupt process is periodically executed. Accordingly, the power-on command set in step Sa17 or Sa18 is sent to the sub-control unit 91. Thereafter, the door command is transmitted to the sub-control unit 91 based on the door command transmission request 1 set in step Sa20.

また、Sa6のステップにおいて設定キースイッチ37がONの状態であれば、リセット/設定スイッチ38がONの状態か否かを判定する(Sa26)。Sa26のステップにおいてリセット/設定スイッチ38がONの状態であれば、RAM41cの格納領域のうち、使用中スタック領域を除く全ての格納領域を初期化する初期化0を実行した後(Sa27)、Sa29のステップに進む。一方Sa26のステップにおいてリセット/設定スイッチ38がOFFの状態であれば、RAM41cの格納領域のうち、停止相ワーク及び使用中スタック領域を除く全ての格納領域を初期化する初期化1を実行した後(Sa28)、Sa29のステップに進む。   If the setting key switch 37 is in the ON state in step Sa6, it is determined whether or not the reset / setting switch 38 is in the ON state (Sa26). If the reset / setting switch 38 is in the ON state in the step of Sa26, after executing initialization 0 that initializes all the storage areas in the storage area of the RAM 41c except the used stack area (Sa27), then Sa29 Go to step. On the other hand, if the reset / setting switch 38 is OFF in the step of Sa26, after executing the initialization 1 for initializing all the storage areas of the storage area of the RAM 41c except the stop phase work and the stack area in use. (Sa28), the process proceeds to step Sa29.

Sa29のステップでは、ドアコマンド送信要求2をクリアするとともに、ドアコマンド送信要求1を設定した後、Sa30のステップに進み、設定値ワークに格納されている値(この時点では0)を1に補正する。次いで、初期化コマンドをセットした後(Sa31)、割込を許可して(Sa32)、図19に示す設定変更処理、すなわち設定変更モードに移行する(Sa33)。Sa32のステップにおいて割込が許可されると、タイマ割込処理が定期的に実行されることとなり、これに伴いSa31のステップにおいて設定された初期化コマンドがサブ制御部91に対して送信され、その後、Sa29のステップで設定されたドアコマンド送信要求1に基づきドアコマンドがサブ制御部91に対して送信される。Sa33のステップにおける設定変更処理の終了後、設定終了コマンドを設定し(Sa34)、ゲーム処理に移行する。Sa34のステップにおいて設定された設定終了コマンドは、その後のタイマ割込処理においてサブ制御部91に対して送信される。   In step Sa29, the door command transmission request 2 is cleared and the door command transmission request 1 is set. Then, the process proceeds to step Sa30, and the value stored in the set value work (0 at this time) is corrected to 1. To do. Next, after setting the initialization command (Sa31), the interruption is permitted (Sa32), and the setting change process shown in FIG. 19, that is, the setting change mode is entered (Sa33). When the interrupt is permitted in the step of Sa32, the timer interrupt process is periodically executed, and accordingly, the initialization command set in the step of Sa31 is transmitted to the sub-control unit 91, Thereafter, the door command is transmitted to the sub-control unit 91 based on the door command transmission request 1 set in step Sa29. After the setting change process in step Sa33 is completed, a setting end command is set (Sa34), and the process proceeds to the game process. The setting end command set in the step of Sa34 is transmitted to the sub-control unit 91 in the subsequent timer interrupt process.

設定変更処理では、図19に示すように、RAM41cの設定値ワークに格納されている設定値(設定変更処理に移行する前に設定値ワークの値は1に補正されているので、ここでは1である)を読み出す(Sc1)。   In the setting change process, as shown in FIG. 19, the setting value stored in the setting value work of the RAM 41c (the value of the setting value work is corrected to 1 before shifting to the setting changing process. Is read out (Sc1).

その後、リセット/設定スイッチ38とスタートスイッチ7の操作の検出待ちの状態となり(Sc2、Sc3)、Sc2のステップにおいてリセット/設定スイッチ38の操作が検出されると、Sc1のステップにおいて読み出した設定値に1を加算し(Sc4)、加算後の設定値が7であるか否か、すなわち設定可能な範囲を超えたか否かを判定し(Sc5)、加算後の設定値が7でなければ、再びSc2、Sc3のステップにおけるリセット/設定スイッチ38とスタートスイッチ7の操作の検出待ちの状態に戻り、Sc5のステップにおいて加算後の設定値が7であれば設定値を1に補正した後(Sc6)、再びSc2、Sc3のステップにおけるリセット/設定スイッチ38とスタートスイッチ7の操作の検出待ちの状態に戻る。   Thereafter, the operation waits for detection of the operation of the reset / setting switch 38 and the start switch 7 (Sc2, Sc3). When the operation of the reset / setting switch 38 is detected in the step of Sc2, the setting value read in the step of Sc1. 1 is added (Sc4), and it is determined whether or not the set value after addition is 7, that is, whether or not the settable range is exceeded (Sc5). If the set value after addition is not 7, After returning to the detection waiting state for the operation of the reset / setting switch 38 and the start switch 7 in the steps Sc2 and Sc3 again, if the setting value after addition is 7 in the step Sc5, the setting value is corrected to 1 (Sc6). ), The process returns to the detection waiting state for the operation of the reset / setting switch 38 and the start switch 7 in the steps Sc2 and Sc3.

また、Sc3のステップにおいてスタートスイッチ7の操作が検出されると、その時点で選択されている変更後の設定値をRAM41cの設定値ワークに格納して、設定値を確定した後(Sc7)、設定キースイッチ37がOFFの状態となるまで待機する(Sc8)。そして、Sc8のステップにおいて設定キースイッチ37のOFFが判定されると、図17のフローチャートに復帰し、ゲーム処理に移行することとなる。   When the operation of the start switch 7 is detected in the step of Sc3, the changed set value selected at that time is stored in the set value work of the RAM 41c and the set value is confirmed (Sc7). Wait until the setting key switch 37 is turned off (Sc8). If it is determined in step Sc8 that the setting key switch 37 is OFF, the process returns to the flowchart of FIG. 17, and the process proceeds to the game process.

このように起動処理においては、設定キースイッチ37がONの状態ではない場合に、断線フラグが記憶されているか否かを判定し、断線フラグが記憶されていればエラー処理に移行する。また、RAMパリティが0であるか否か、破壊診断用データが正常であるか否かを判定することでRAM41cに記憶されているデータが正常か否かを判定し、RAM41cのデータが正常でなければ、エラー処理に移行する。断線異常エラー、RAM異常エラーによるエラー処理では、断線異常エラー、RAM異常エラーを示すエラーコードを遊技補助表示器12に表示させた後、電断前の状態に復帰不能となるように初期化1を行ってRAM41cを初期化し、いずれの処理も行わないループ処理に移行するので、ゲームの進行が不能化される。そして、RAM41cのデータが正常でなければ、割込が許可されることがないので、一度断線異常エラーまたはRAM異常エラーによるエラー処理に移行すると、設定キースイッチ37がONの状態で起動し、割込が許可されるまでは、電断しても電断割込処理(メイン)は行われない。すなわち電断割込処理(メイン)において新たにRAMパリティが0となるようにRAM調整用データが計算されて格納されることはなく、破壊診断用データが新たに設定されることもないので、CPU41aが再起動しても設定キースイッチ37がONの状態で起動した場合を除き、CPU41aを再起動させてもゲームを再開させることができないようになっている。   As described above, in the starting process, when the setting key switch 37 is not in the ON state, it is determined whether or not a disconnection flag is stored. If the disconnection flag is stored, the process proceeds to an error process. Further, it is determined whether or not the data stored in the RAM 41c is normal by determining whether or not the RAM parity is 0 and whether or not the data for destructive diagnosis is normal, and the data in the RAM 41c is normal. If not, the process proceeds to error processing. In the error processing due to the disconnection error error or the RAM error error, the error code indicating the disconnection error error or the RAM error error is displayed on the game auxiliary display 12 and then initialized so that it cannot return to the state before the power interruption. To initialize the RAM 41c and shift to a loop process in which no process is performed, so that the progress of the game is disabled. If the data in the RAM 41c is not normal, the interrupt is not permitted. Therefore, once the process proceeds to error processing due to a disconnection error or RAM error, the setting key switch 37 is activated and the interrupt is interrupted. Until interruption is permitted, the interruption interruption process (main) is not performed even if the interruption occurs. That is, the RAM adjustment data is not calculated and stored so that the RAM parity is newly set to 0 in the power interruption interrupt process (main), and the destruction diagnosis data is not newly set. Even if the CPU 41a is restarted, the game cannot be restarted even if the CPU 41a is restarted, except when the setting key switch 37 is started in the ON state.

そして、断線異常エラーまたはRAM異常エラーによるエラー処理に一度移行すると、設定キースイッチ37がONの状態で起動し、RAM41cの使用中スタック領域を除く全ての領域が初期化された後、設定変更処理が行われ、リセット/設定スイッチ38の操作により新たに設定値が選択・設定されるまで、ゲームの進行が不能な状態となる。すなわちRAM異常エラーによるエラー処理に移行した状態では、リセット/設定スイッチ38の操作により新たに設定値が選択・設定されたことを条件に、ゲームの進行が不能な状態が解除され、ゲームを再開させることが可能となる。   Once the process proceeds to error processing due to disconnection error or RAM error, the setting key switch 37 is activated and all the areas except the used stack area of the RAM 41c are initialized, and then the setting change process is performed. Until the setting value is newly selected and set by operating the reset / setting switch 38, the game cannot be progressed. In other words, in the state where the error processing due to the RAM abnormality error is started, the state in which the game cannot be progressed is canceled and the game is resumed on the condition that a new set value is selected and set by operating the reset / setting switch 38. It becomes possible to make it.

また、設定キースイッチ37のみがONの状態で起動した場合には、RAM41cの格納領域のうち、停止相ワーク及び使用中スタック領域を除く全ての格納領域を初期化する初期化1が実行された後、設定変更モードへ移行するのに対して、設定キースイッチ37及びリセット/設定スイッチ38の双方がONの状態で起動した場合には、RAM41cの格納領域のうち、使用中スタック領域を除く全ての格納領域を初期化する初期化0が実行された後、設定変更モードへ移行するようになっており、設定キースイッチ37のみがONの状態で起動するか、設定キースイッチ37及びリセット/設定スイッチ38の双方がONの状態で起動するか、によってリールモータ32L、32C、32Rの停止相を示すデータを残して初期化するか、含めて初期化するか、を選択できるようになっている。   In addition, when the setting key switch 37 is activated with only the ON state, initialization 1 for initializing all the storage areas of the storage area of the RAM 41c except the stop phase work and the used stack area is executed. After that, when the setting key mode 37 and the reset / setting switch 38 are both activated while the mode is changed to the setting change mode, all of the storage areas of the RAM 41c except the stack area in use are stored. After the initialization 0 for initializing the storage area is executed, the mode changes to the setting change mode, and only the setting key switch 37 is activated or the setting key switch 37 and the reset / setting are reset. Whether to initialize with both of the switches 38 being turned on, leaving data indicating the stop phase of the reel motors 32L, 32C, 32R depending on whether the switch 38 is activated. Or initialization including, it is possible to select a.

また、起動後、電断前の状態に復帰するか否かに関わらず、ドアコマンド送信要求1を設定することで、電源投入コマンドまたは初期化コマンドを送信した後、直ちにドアコマンドがサブ制御部91に対して送信されるようになっている。   In addition, regardless of whether or not to return to the state before power interruption after startup, by setting the door command transmission request 1, the door command is immediately transmitted after the power-on command or initialization command is transmitted. 91 is transmitted.

図20は、CPU41aが実行するゲーム処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 20 is a flowchart showing the control contents of the game process executed by the CPU 41a.

ゲーム処理では、BET処理(Sd1)、内部抽選処理(Sd2)、リール回転処理(Sd3)、入賞判定処理(Sd4)、払出処理(Sd5)、ゲーム終了時処理(Sd6)を順に実行し、ゲーム終了時処理が終了すると、再びBET処理に戻る。   In the game process, a BET process (Sd1), an internal lottery process (Sd2), a reel rotation process (Sd3), a winning determination process (Sd4), a payout process (Sd5), and a game end process (Sd6) are sequentially executed. When the end-time process ends, the process returns to the BET process again.

Sd1のステップにおけるBET処理では、賭数を設定可能な状態で待機し、遊技状態に応じた規定数の賭数が設定され、スタートスイッチ7が操作された時点で賭数を確定する処理を実行する。   In the BET process in the step of Sd1, the process waits in a state where the bet number can be set, sets a predetermined number of bets according to the gaming state, and executes a process of determining the bet number when the start switch 7 is operated. To do.

Sd2のステップにおける内部抽選処理では、Sd1のステップにおけるスタートスイッチ7の検出によるゲームスタートと同時に内部抽選用の乱数を抽出し、抽出した乱数の値に基づいて上記した各役への入賞を許容するかどうかを決定する処理を行う。この内部抽選処理では、それぞれの抽選結果に基づいて、RAM41cに当選フラグが設定される。   In the internal lottery process in step Sd2, a random number for internal lottery is extracted simultaneously with the start of the game by the detection of the start switch 7 in step Sd1, and the winning of each above-described combination is permitted based on the extracted random number value. Process to determine whether or not. In this internal lottery process, a winning flag is set in the RAM 41c based on the respective lottery results.

Sd3のステップにおけるリール回転処理では、各リール2L、2C、2Rを回転させる処理、遊技者によるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことに応じて対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させる処理を実行する。   In the reel rotation process in the step of Sd3, the process of rotating each reel 2L, 2C, 2R and the operation of the corresponding reel 2L, 2C, 2R in response to the operation of the stop switch 8L, 8C, 8R detected by the player are detected. A process for stopping the rotation is executed.

Sd4のステップにおける入賞判定処理では、Sd3のステップにおいて全てのリール2L、2C、2Rの回転が停止したと判定した時点で、各リール2L、2C、2Rに導出された表示結果に応じて入賞が発生したか否かを判定する処理を実行する。   In the winning determination process in the step Sd4, when it is determined in the step Sd3 that the rotation of all the reels 2L, 2C, and 2R is stopped, the winning is determined according to the display result derived for each reel 2L, 2C, and 2R. A process of determining whether or not it has occurred is executed.

Sd5のステップにおける払出処理では、Sd4のステップにおいて入賞の発生が判定された場合に、その入賞に応じた払出枚数に基づきクレジットの加算並びにメダルの払出等の処理を行う。   In the payout process in step Sd5, when it is determined that a prize is generated in step Sd4, processing such as addition of credits and payout of medals is performed based on the number of payouts according to the win.

Sd6のステップにおけるゲーム終了時処理では、次のゲームに備えて遊技状態を設定する処理を実行する。また、ゲーム終了時処理では、RTに関連する制御を行うRT処理についても行われる。また、ゲーム終了時処理の最後に、RAM41cにドアコマンド送信要求1を設定し、ドアコマンドの送信を要求する。   In the game end process in the step of Sd6, a process of setting a gaming state in preparation for the next game is executed. Further, in the game end process, an RT process for performing control related to RT is also performed. At the end of the game end process, the door command transmission request 1 is set in the RAM 41c to request transmission of the door command.

図21及び図22は、CPU41aがSd1のステップにおいて実行するBET処理の制御内容を示すフローチャートである。   21 and 22 are flowcharts showing the control contents of the BET process executed by the CPU 41a in step Sd1.

BET処理では、満タンフラグがRAM41cに設定されているか否か、すなわち前のゲーム以前にオーバーフロータンク35の満タン状態が判定されているか否かを判定し(Se7)、満タンフラグが設定されていれば、満タン異常を示すエラーコードをレジスタに設定し(Se8)、図18に示すエラー処理に移行する。   In the BET process, it is determined whether or not the full tank flag is set in the RAM 41c, that is, whether or not the full tank state of the overflow tank 35 has been determined before the previous game (Se7), and the full tank flag is set. For example, an error code indicating a full tank abnormality is set in the register (Se8), and the process proceeds to the error processing shown in FIG.

Se7のステップにおいて満タンフラグが設定されていなければ、投入待ち前の設定を行い(Se9)、Se10のステップに進む。投入待ち前の設定では、RAM41cに設定されている投入不可フラグをクリアし、1枚BETスイッチ5、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、精算スイッチ10の検出を有効化するとともに、メダルの投入が検出された際に、そのメダルが前のゲーム制御終了後、最初に投入されたメダルである旨を示す第1投入フラグをRAM41cに設定する。   If the full flag is not set in the step of Se7, the setting before waiting for input is performed (Se9), and the process proceeds to the step of Se10. In the setting before waiting for insertion, the insertion disable flag set in the RAM 41c is cleared, the detection of the single BET switch 5, the MAXBET switch 6, the start switch 7, and the settlement switch 10 is enabled, and the insertion of a medal is detected. When this is done, the first insertion flag indicating that the medal is the first inserted medal after the previous game control is finished is set in the RAM 41c.

Se10のステップにおいては、RAM41cに投入不可フラグが設定されているか否かに基づいてメダルの投入が可能な状態か否かを判定する。Se10のステップにおいてメダルの投入が可能な状態であると判定された場合には、流路切替ソレノイド30をonの状態とし、メダルの流路をホッパータンク側の経路としてメダルの投入が可能な状態とし(Se11)、Se13のステップに進み、メダルの投入が可能な状態でないと判定された場合には、流路切替ソレノイド30をoffの状態とし、メダルの流路をメダル払出口9側の経路として新たなメダルの投入を禁止し(Se12)、Se13のステップに進む。   In the step of Se10, it is determined whether or not a medal can be inserted based on whether or not the insertion prohibition flag is set in the RAM 41c. If it is determined in step Se10 that the medal can be inserted, the flow path switching solenoid 30 is turned on, and the medal can be inserted using the medal flow path as a path on the hopper tank side. (Se11), the process proceeds to step Se13, and if it is determined that the medal cannot be inserted, the flow path switching solenoid 30 is set to the off state, and the medal flow path is the path on the medal payout exit 9 side. As a result, the insertion of a new medal is prohibited (Se12), and the process proceeds to Step Se13.

Se13のステップにおいては、投入メダルセンサ31により投入メダルの通過が検出されたか否かを判定する。Se13のステップにおいて投入メダルの通過が検出されていなければ、Se24のステップに進み、投入メダルの通過が検出されていれば、RAM41cに投入不可フラグが設定されているか否かに基づいてメダルの投入が可能な状態か否かを判定し(Se14)、メダルの投入が可能な状態でなければSe24のステップに進む。   In step Se13, it is determined whether or not the inserted medal sensor 31 has detected passage of the inserted medal. If the passage of the inserted medal is not detected in the step of Se13, the process proceeds to the step of Se24. If the passage of the inserted medal is detected, the insertion of the medal is performed based on whether or not the insertion impossible flag is set in the RAM 41c. It is determined whether or not it is possible to enter a medal (Se14). If the medal cannot be inserted, the process proceeds to Step Se24.

Se14のステップにおいてメダルの投入が可能な状態であれば、第1投入フラグがRAM41cに設定されているか否かに基づいてゲーム制御終了後最初の投入であるか否かを判定し(Se15)、ゲーム制御終了後最初の投入でなければSe19のステップに進み、ゲーム制御終了後、最初の投入であれば、第1投入フラグをクリアし(Se16)、満タンセンサ35aが検出されているか否かを判定する(Se17)。Se17のステップにおいて満タンセンサ35aが検出されていなければSe19のステップに進み、満タンセンサ35aが検出されている場合には、オーバーフロータンク35の満タン状態を示す満タンフラグをRAM41cに設定し(Se18)、Se19のステップに進む。   If the medal can be inserted in the step of Se14, it is determined whether or not the first insertion flag is set in the RAM 41c based on whether or not the first insertion flag is set in the RAM 41c (Se15). If it is not the first input after the end of the game control, the process proceeds to step Se19. If the first input is after the end of the game control, the first input flag is cleared (Se16), and whether or not the full sensor 35a is detected is determined. Determine (Se17). If the full tank sensor 35a is not detected in step Se17, the process proceeds to step Se19. If the full sensor 35a is detected, a full tank flag indicating the full tank state of the overflow tank 35 is set in the RAM 41c (Se18). The process proceeds to Se19.

Se19のステップでは、RAM41cに設定された賭数の規定数を参照し、BETカウンタの値が規定数であるか否を判定し、BETカウンタの値が規定数でなければ、BETカウンタの値を1加算し(Se20)、Se10のステップに戻る。   In step Se19, the specified number of bets set in the RAM 41c is referred to determine whether the value of the BET counter is a specified number. If the value of the BET counter is not the specified number, the value of the BET counter is changed. 1 is added (Se20), and the process returns to the step of Se10.

Se19のステップにおいてBETカウンタの値が規定数であれば、RAM41cにおいてクレジットの値が格納されるクレジットカウンタの値を1加算し(Se21)、クレジットカウンタの値が上限値である50であるか否かを判定し(Se22)、クレジットカウンタの値が50でなければ、Se10のステップに戻り、クレジットカウンタの値が50であれば投入不可フラグをRAM41cに設定し(Se23)、Se10のステップに戻る。   If the value of the BET counter is a prescribed number in the step of Se19, 1 is added to the value of the credit counter in which the credit value is stored in the RAM 41c (Se21), and whether or not the value of the credit counter is 50 which is the upper limit value. If the value of the credit counter is not 50, the process returns to the step of Se10. If the value of the credit counter is 50, the insertion impossible flag is set in the RAM 41c (Se23), and the process returns to the step of Se10. .

Se24のステップでは、スタートスイッチ7の操作が検出されているか否かを判定する。Se24のステップにおいてスタートスイッチ7の操作が検出されていなければSe29のステップに進み、スタートスイッチ7の操作が検出されていれば、RAM41cに設定された賭数の規定数を参照し、BETカウンタの値が規定数であるか否かを判定する(Se25)。   In step Se24, it is determined whether an operation of the start switch 7 is detected. If the operation of the start switch 7 is not detected in the step of Se24, the process proceeds to the step of Se29, and if the operation of the start switch 7 is detected, the prescribed number of bets set in the RAM 41c is referred to and the BET counter It is determined whether or not the value is a specified number (Se25).

Se25のステップにおいてBETカウンタの値が規定数でなければ、Se10のステップに戻り、BETカウンタの値が規定数であれば、ゲーム中であることを示すゲーム中フラグをRAM41cに設定する(Se251)。そして、Se251のステップの後、投入不可フラグをRAM41cに設定するとともに、流路切替ソレノイド30をoffの状態とし、メダルの流路をメダル払出口9側の経路として新たなメダルの投入を禁止し(Se26)、ゲーム開始時の設定を行う(Se27)。ゲーム開始時の設定では、1枚BETスイッチ5、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、精算スイッチ10の操作の検出を無効化する。そして、Se27のステップの後、賭数、すなわちBETカウンタの値をメダルIN信号の残り出力回数を示すメダルIN信号出力カウンタの値に加算し(Se28)、BET処理を終了して図20のフローチャートに復帰する。これに伴い、メダルの投入、1枚BETスイッチ5及びMAXBETスイッチ6の操作の検出に基づく賭数の設定が禁止されるとともに、精算スイッチ10の操作の検出に基づくクレジットの精算が禁止されることとなる。   If the value of the BET counter is not the prescribed number in the step of Se25, the process returns to the step of Se10, and if the value of the BET counter is the prescribed number, the in-game flag indicating that the game is in progress is set in the RAM 41c (Se251). . Then, after the step of Se251, the insertion impossible flag is set in the RAM 41c, the flow path switching solenoid 30 is turned off, and the insertion of a new medal is prohibited with the medal flow path as the path on the medal payout exit 9 side. (Se26), setting at the start of the game is performed (Se27). In the setting at the start of the game, detection of operations of the single BET switch 5, the MAXBET switch 6, the start switch 7, and the checkout switch 10 is invalidated. Then, after the step of Se27, the number of bets, that is, the value of the BET counter is added to the value of the medal IN signal output counter indicating the remaining number of outputs of the medal IN signal (Se28), and the BET process is terminated and the flowchart of FIG. Return to. Along with this, setting of bets based on the insertion of medals, detection of the operation of the single BET switch 5 and the MAXBET switch 6 is prohibited, and the adjustment of credits based on the detection of the operation of the adjustment switch 10 is prohibited. It becomes.

Se29のステップにおいては、1枚BETスイッチ5の操作が検出されているか否かを判定する。Se29のステップにおいて1枚BETスイッチ5の操作が検出されていなければ、Se34のステップに進み、1枚BETスイッチ5の操作が検出されていれば、RAM41cに設定された賭数の規定数を参照し、BETカウンタの値が規定数であるか否かを判定する(Se30)。Se30のステップにおいてBETカウンタの値が規定数であればSe10のステップに戻り、BETカウンタの値が規定数でなければ、クレジットカウンタの値が0であるか否かを判定し(Se31)、クレジットカウンタの値が0であればSe10のステップに戻る。Se31のステップにおいてクレジットカウンタの値が0でなければ、クレジットカウンタの値を1減算し(Se32)、BETカウンタの値を1加算して(Se33)、Se10のステップに戻る。   In step Se <b> 29, it is determined whether or not an operation of the single BET switch 5 has been detected. If the operation of the single BET switch 5 is not detected in the step of Se29, the process proceeds to the step of Se34, and if the operation of the single BET switch 5 is detected, the prescribed number of bets set in the RAM 41c is referred to. Then, it is determined whether or not the value of the BET counter is a specified number (Se30). If the value of the BET counter is a prescribed number in the step of Se30, the process returns to the step of Se10, and if the value of the BET counter is not the prescribed number, it is determined whether or not the value of the credit counter is 0 (Se31). If the counter value is 0, the process returns to step Se10. If the value of the credit counter is not 0 in the step of Se31, the credit counter value is decremented by 1 (Se32), the value of the BET counter is incremented by 1 (Se33), and the process returns to the step of Se10.

Se34のステップにおいては、MAXBETスイッチ6の操作が検出されているか否かを判定する。Se34のステップにおいてMAXBETスイッチ6の操作が検出されていなければ、Se39のステップに進み、MAXBETスイッチ6の操作が検出されていれば、RAM41cに設定された賭数の規定数を参照し、BETカウンタの値が規定数であるか否かを判定する(Se35)。Se35のステップにおいてBETカウンタの値が規定数であればSe10のステップに戻り、BETカウンタの値が規定数でなければ、クレジットカウンタの値が0であるか否かを判定し(Se36)、クレジットカウンタの値が0であればSe10のステップに戻る。Se36のステップにおいてクレジットカウンタの値が0でなければ、クレジットカウンタの値を1減算し(Se37)、BETカウンタの値を1加算して(Se38)、Se35のステップに戻る。   In step Se34, it is determined whether or not an operation of the MAXBET switch 6 is detected. If the operation of the MAXBET switch 6 is not detected in the step of Se34, the process proceeds to the step of Se39, and if the operation of the MAXBET switch 6 is detected, the specified number of bets set in the RAM 41c is referred to, and the BET counter It is determined whether or not the value is a specified number (Se35). If the value of the BET counter is a prescribed number in the step of Se35, the process returns to the step of Se10, and if the value of the BET counter is not the prescribed number, it is determined whether or not the value of the credit counter is 0 (Se36). If the counter value is 0, the process returns to step Se10. If the value of the credit counter is not 0 in the step of Se36, 1 is subtracted from the value of the credit counter (Se37), 1 is added to the value of the BET counter (Se38), and the process returns to the step of Se35.

Se39のステップにおいては、精算スイッチ10の操作が検出されているか否かを判定する。Se39のステップにおいて精算スイッチ10の操作が検出されていなければ、Se10のステップに戻り、精算スイッチ10の操作が検出されていれば、RAM41cにリプレイゲームフラグが設定されているか否かに基づいて当該ゲームがリプレイゲームであるか否かを判定し(Se40)、当該ゲームがリプレイゲームであればSe10のステップに戻る。Se40のステップにおいて当該ゲームがリプレイゲームでなければ、BETカウンタの値が0か否かを判定し(Se41)、BETカウンタの値が0であればSe37のステップに進み、BETカウンタの値が0でなければ、既に設定済み賭数の精算を行う旨を示す賭数精算フラグをRAM41cに設定し(Se42)、Se43のステップに進む。Se43のステップにおいては、ホッパーモータ34bを駆動してクレジットカウンタまたはBETカウンタに格納された値分のメダルを払い出す制御、すなわちクレジットとして記憶されているメダルまたは賭数の設定に用いられたメダルを返却する制御が行われる精算処理を行う。そして、Se43のステップにおける精算処理の後、RAM41cに設定されている投入不可フラグをクリアして(Se44)、Se10のステップに戻る。   In step Se39, it is determined whether or not an operation of the settlement switch 10 is detected. If the operation of the settlement switch 10 is not detected in the step of Se39, the process returns to the step of Se10. If the operation of the settlement switch 10 is detected, the operation is based on whether or not the replay game flag is set in the RAM 41c. It is determined whether or not the game is a replay game (Se40). If the game is a replay game, the process returns to step Se10. If the game is not a replay game in the step of Se40, it is determined whether or not the value of the BET counter is 0 (Se41). If the value of the BET counter is 0, the process proceeds to the step of Se37, and the value of the BET counter is 0. Otherwise, a bet amount settlement flag indicating that the already set bet amount is to be settled is set in the RAM 41c (Se42), and the process proceeds to Step Se43. In the step of Se43, the hopper motor 34b is driven to pay out medals for the value stored in the credit counter or the BET counter, that is, medals stored as credits or medals used for setting the number of wagers. Checkout process is performed to control the return. Then, after the settlement process in the step of Se43, the input impossible flag set in the RAM 41c is cleared (Se44), and the process returns to the step of Se10.

図23は、CPU41aがSd2のステップにおいて実行する内部抽選処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 23 is a flowchart showing the control contents of the internal lottery process executed by the CPU 41a in step Sd2.

本実施例の内部抽選処理では、まず、当該ゲームの遊技状態に応じて予め定められたメダルの投入枚数である規定数を読み出し(Sg1)、Sg2のステップに進む。規定数は、いずれの遊技状態においても3枚とされている。   In the internal lottery process of this embodiment, first, a prescribed number that is a predetermined number of medals inserted according to the game state of the game is read (Sg1), and the process proceeds to step Sg2. The prescribed number is 3 in any gaming state.

Sg2のステップでは、メダルの投入枚数、すなわちBETカウンタの値が、Sg1のステップにて読み出した規定数と一致するか否かを判定し、メダルの投入枚数が規定数と一致すればSg3のステップに進み、メダルの投入枚数が規定数と一致しなければSg4のステップに進む。   In step Sg2, it is determined whether or not the number of inserted medals, that is, the value of the BET counter matches the specified number read in step Sg1, and if the number of inserted medals matches the specified number, step Sg3 If the number of medals inserted does not match the specified number, the process proceeds to step Sg4.

Sg3のステップでは、RAM41cの設定値ワークに格納されている設定値が1〜6の範囲であるか否か、すなわち設定値ワークに格納されている設定値が適正な値か否かを判定し、設定値が1〜6の範囲であればSg5のステップに進み、1〜6の範囲でなければSg4のステップに進む。   In step Sg3, it is determined whether or not the set value stored in the set value work of the RAM 41c is in the range of 1 to 6, that is, whether or not the set value stored in the set value work is an appropriate value. If the set value is in the range of 1-6, the process proceeds to step Sg5, and if not, the process proceeds to step Sg4.

Sg4のステップでは、RAM41cに格納されているデータが正常ではないと判定されたため、RAM異常を示すエラーコードをレジスタに格納し、図18に示すエラー処理に移行する。   In the step of Sg4, since it is determined that the data stored in the RAM 41c is not normal, an error code indicating the RAM abnormality is stored in the register, and the process proceeds to the error processing shown in FIG.

Sg5のステップでは、当該ゲームに用いる乱数を取得する乱数取得処理を行い、Sg6のステップに進む。乱数取得処理では、サンプリング回路43にサンプリング指令を出力し、乱数発生回路42が発生している乱数をラッチさせ、ラッチさせた乱数の値をI/Oポート41dから入力して、これを抽出し、抽出した乱数に対して所定の論理演算を行い、その結果を乱数として取得する。   In step Sg5, random number acquisition processing for acquiring a random number used in the game is performed, and the process proceeds to step Sg6. In the random number acquisition process, a sampling command is output to the sampling circuit 43, the random number generated by the random number generation circuit 42 is latched, and the latched random number value is input from the I / O port 41d and extracted. A predetermined logical operation is performed on the extracted random number, and the result is obtained as a random number.

Sg6のステップでは、当該ゲームの遊技状態に応じて状態番号(0〜6のいずれか)をRAM41cに格納し、Sg7のステップに進む。Sg7のステップでは、状態番号が示す遊技状態に応じて最初に抽選対象とする役番号をRAM41cに格納し、Sg8のステップに進む。Sg7のステップでは、状態番号が0〜3の場合、すなわち通常遊技状態、RT(1)、RT(2)、RT(3)においていずれの特別役も持ち越されていない場合には、最初に抽選対象とする役番号として0(ビッグボーナス(1))を設定し、状態番号が4、5のいずれかの場合、すなわちRT(2)、RT(4)においていずれかの特別役が持ち越されている場合には、最初に抽選対象とする役番号として8(リプレイ(1))を設定し、状態番号が6の場合、すなわちレギュラーボーナスの場合には、最初に抽選対象とする役番号として10(赤チェリー)を設定する。   In the step of Sg6, the state number (any of 0 to 6) is stored in the RAM 41c according to the game state of the game, and the process proceeds to the step of Sg7. In the step of Sg7, according to the gaming state indicated by the state number, the hand number to be drawn first is stored in the RAM 41c, and the process proceeds to the step of Sg8. In the step of Sg7, if the state number is 0-3, that is, if any special role is not carried over in the normal gaming state, RT (1), RT (2), RT (3), it is drawn first If the target role number is 0 (big bonus (1)) and the status number is either 4 or 5, that is, any special role is carried over at RT (2) or RT (4) If it is, the role number to be drawn first is set to 8 (replay (1)), and if the state number is 6, that is, in the case of a regular bonus, the number to be drawn first is set to 10 Set (Red Cherry).

Sg8のステップでは、状態番号が6であるか否か、すなわちレギュラーボーナス中であるか否かを確認し、状態番号が6である場合、すなわちレギュラーボーナス中である場合にはSg10のステップに進む。状態番号が6でない場合にはSg9のステップに進む。   In the step of Sg8, it is confirmed whether or not the state number is 6, that is, whether or not the regular bonus is being performed. If the state number is 6, that is, if the regular bonus is being performed, the process proceeds to the step of Sg10. . If the state number is not 6, the process proceeds to step Sg9.

Sg9のステップでは、抽選対象とする役番号が14であるか否か、すなわちレギュラーボーナス以外の遊技状態において抽選対象となる全ての役の抽選が終了したか否かを確認し、役番号が14である場合にはSg11のステップに進む。14でない場合にはSg10のステップに進む。   In the step of Sg9, it is confirmed whether or not the role number to be drawn is 14, that is, whether or not all the lots to be drawn in the gaming state other than the regular bonus have ended, and the role number is 14 If YES, go to step Sg11. If not 14, the process proceeds to step Sg10.

Sg10のステップでは、抽選対象とする役番号が17であるか否か、すなわちレギュラーボーナスにおいて抽選対象となる全ての役の抽選が終了したか否かを確認し、役番号が17である場合にはSg11のステップに進む。17でない場合にはSg12のステップに進む。   In the step of Sg10, it is confirmed whether or not the role number as a lottery target is 17, that is, whether or not the lottery for all the lottery targets in the regular bonus has ended. Advances to step Sg11. If not 17, the process proceeds to step Sg12.

Sg11のステップでは、RAM41cにおいて一般役の当選フラグが格納される一般役格納ワークをクリアして、内部抽選処理を終了し、図20に示すフローチャートに復帰する。   In step Sg11, the general combination storing work in which the general combination winning flag is stored in the RAM 41c is cleared, the internal lottery process is terminated, and the process returns to the flowchart shown in FIG.

Sg12のステップでは、処理対象の役番号に対応付けて、役別テーブルに登録されている共通フラグが1か否かを確認し、1である場合にはSg13のステップに進み、1でない場合にはSg14のステップに進む。   In the step of Sg12, it is checked whether or not the common flag registered in the role-specific table is 1 in association with the processing target number, and if it is 1, the process proceeds to the step of Sg13. Advances to step Sg14.

Sg13のステップでは、処理対象の役番号に対応付けて役別テーブルに登録されているROM41bの判定値数の格納領域のアドレスを読み出す。そして、このアドレスに格納されている判定値数を取得して、Sg15のステップに進む。   In step Sg13, the address of the storage area for the number of determination values in the ROM 41b registered in the role-specific table in association with the role number to be processed is read. Then, the number of judgment values stored at this address is acquired, and the process proceeds to step Sg15.

Sg14のステップでは、まず、RAM41cに格納されている設定値を読み出し、さらに、処理対象の役番号及び読み出した設定値に対応付けて、役別テーブルに登録されているROM41bの判定値数の格納領域のアドレスを読み出す。そして、このアドレスに格納されている判定値数を取得して、Sg15のステップに進む。   In the step of Sg14, first, the setting value stored in the RAM 41c is read, and further, the number of determination values of the ROM 41b registered in the role-specific table is associated with the processing target number and the read setting value. Read the address of the area. Then, the number of judgment values stored at this address is acquired, and the process proceeds to step Sg15.

Sg15のステップでは、内部抽選用の乱数値に、Sg13またはSg14のステップにおいて取得した判定値数を加算し、加算の結果を新たな乱数値とし、Sg16のステップに進み、判定値数を内部抽選用の乱数値に加算したときにオーバーフローが生じたかを判定する。尚、オーバーフローの発生は、処理対象の役番号に該当する役が当選した旨を示している。そしてオーバーフローが生じた場合にはSg18のステップに進み、オーバーフローが生じなかった場合にはSg17のステップに進む。   In the step of Sg15, the number of determination values acquired in the step of Sg13 or Sg14 is added to the random number value for internal lottery, and the result of the addition is set as a new random number value. It is determined whether an overflow has occurred when added to the random number value. The occurrence of an overflow indicates that the winning combination corresponding to the processing target winning number has been won. If an overflow has occurred, the process proceeds to step Sg18. If no overflow has occurred, the process proceeds to step Sg17.

Sg17のステップでは、処理対象の役番号に1を加算し、Sg8のステップに戻る。   In step Sg17, 1 is added to the role number to be processed, and the process returns to step Sg8.

Sg18のステップでは、役番号が0〜7であるか、すなわち特別役または特別役を含む役の組み合わせを示す役番号か否かを確認し、役番号が0〜7の場合にはSg19のステップに進み、役番号が0〜7でない場合にはSg20のステップに進む。   In the step of Sg18, it is confirmed whether or not the role number is 0-7, that is, whether it is a role number indicating a special role or a combination of roles including a special role. If the role number is 0-7, the step of Sg19 If the combination number is not 0 to 7, the process proceeds to step Sg20.

Sg19のステップでは、RAM41cにおいて特別役の当選フラグが格納される特別役格納ワークに、処理対象の役番号に対応する特別役の当選フラグを設定し、Sg20のステップでは、RAM41cの一般役格納ワークに、処理対象の役番号に対応する一般役の当選フラグを設定して、内部抽選処理を終了し、図20に示すフローチャートに復帰する。尚、Sg20のステップでは、役番号が0〜4の場合、一般役は当選していないため、この場合には、RAM41cの一般役格納ワークをクリアする。   In the step of Sg19, a special combination winning flag corresponding to the combination number to be processed is set in the special combination storing work in which the special combination winning flag is stored in the RAM 41c. In the Sg20 step, the general combination storing work of the RAM 41c is set. In addition, the winning flag of the general combination corresponding to the processing target combination number is set, the internal lottery process is terminated, and the process returns to the flowchart shown in FIG. Note that, in the step of Sg20, when the combination number is 0-4, the general combination is not won, so in this case, the general combination storing work in the RAM 41c is cleared.

図24は、CPU41aがSd3のステップにおいて実行するリール回転処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 24 is a flowchart showing the control contents of the reel rotation process executed by the CPU 41a in step Sd3.

リール回転処理では、まず、前のゲームのリール回転開始時点からウェイトタイム(本実施例では、約4.1秒)が経過したか否かを判定し(Sh1)、ウェイトタイムが経過していなければ、ウェイトタイムが経過するまで待機する。   In the reel rotation process, first, it is determined whether or not a wait time (about 4.1 seconds in this embodiment) has elapsed since the reel rotation start time of the previous game (Sh1), and the wait time must have elapsed. For example, it waits until the wait time elapses.

そして、Sh1のステップにおいてウェイトタイムが経過していれば、ウェイトタイムを新たに設定する(Sh2)。   If the wait time has elapsed in the step of Sh1, a wait time is newly set (Sh2).

次いで、リールモータの回転開始時の設定を行い、リールの回転を開始させる(Sh3)。そして、回転中のリール別に仮想滑りコマテーブルの滑りコマ数を設定する滑りコマ数設定処理を行い(Sh4)、停止準備完了時の設定を行う(Sh5)。これにより、停止操作を有効化させることが可能な状態となり、その後、後述するタイマ割込処理の原点通過時処理において、リールの定速回転が検出された時点で、停止操作が有効となる。   Next, the reel motor is set to start rotating, and the reel starts rotating (Sh3). Then, a sliding frame number setting process for setting the number of sliding frames in the virtual sliding frame table for each rotating reel is performed (Sh4), and a setting at the time of completion of stop preparation is performed (Sh5). As a result, the stop operation can be validated, and then the stop operation becomes valid when a constant-speed rotation of the reel is detected in the processing at the time of passing through the origin of a timer interrupt process described later.

次いで、ストップスイッチ8L、8C、8Rのいずれかのストップスイッチの操作が検出されたか否かを判定し(Sh6)、いずれのストップスイッチの操作も検出されていなければ、リール回転エラー(一定期間以上、リールセンサ33によりリール基準位置が検出されない場合に判定されるエラー)が発生したか否かを判定し(Sh7)、リール回転エラーが発生していなければ、更に、投入エラー(メダルの投入が許可されている期間以外で、メダルの投入を検出した場合に判定されるエラー)が発生したか否か、及び払出エラー(メダルの払出が許可されている期間以外で、メダルの払出を検出した場合に判定されるエラー)が発生したか否かを判定し(Sh8、Sh9)、Sh7〜Sh9のステップにおいていずれのエラーの発生も判定されなければ、Sh6のステップに戻る。   Next, it is determined whether or not any one of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected (Sh6). If any stop switch is not detected, a reel rotation error (a certain period or more) is detected. Then, it is determined whether or not an error determined when the reel reference position is not detected by the reel sensor 33 (Sh7). If no reel rotation error has occurred, an insertion error (medal insertion) is further performed. Whether or not a medal insertion was detected during a period other than the permitted period, and whether or not a payout error (medal payout was detected during a period other than the permitted period) It is determined whether or not an error has occurred (Sh8, Sh9), and any error occurs in steps Sh7 to Sh9. If it is not determined, the flow returns to step Sh6.

また、Sh8のステップにおいて投入エラーの発生が判定された場合、またはSh9のステップにおいて払出エラーが判定された場合には、リール回転中の投入・払出エラーを示すエラーコードをレジスタに設定し(Sh10)、Sh6のステップに戻る。   Further, when it is determined that an insertion error has occurred in step Sh8, or when a payout error has been determined in step Sh9, an error code indicating the input / discharge error during reel rotation is set in the register (Sh10). ), Return to the step of Sh6.

また、Sh7のステップにおいてリール回転エラーの発生が判定された場合には、リール回転エラーを示すエラーコードをレジスタに設定し(Sh12)、図18に示すエラー処理に移行する(Sh13)。これに伴い、リールの回転も一時的に停止する。そして、エラーが解除された場合には、再びSh3のステップに戻り、リールの回転が再開する。   If it is determined in step Sh7 that a reel rotation error has occurred, an error code indicating a reel rotation error is set in the register (Sh12), and the process proceeds to error processing shown in FIG. 18 (Sh13). Along with this, the rotation of the reels is also temporarily stopped. When the error is released, the process returns to the step of Sh3 again, and the reel rotation is resumed.

また、Sh6のステップにおいていずれかのストップスイッチの操作が検出された場合には、ストップスイッチに対応するリールモータにおける、その時点のリール基準位置からのステップ数(停止操作位置となるステップ数)を取得し、停止リールに対応するワークに設定した後(Sh14)、停止操作に対応するリールの回転が停止するまで待機する(Sh15)。   If any stop switch operation is detected in step Sh6, the number of steps from the reel reference position at that time (the number of steps to be the stop operation position) in the reel motor corresponding to the stop switch is calculated. After acquiring and setting the work corresponding to the stop reel (Sh14), the process waits until the rotation of the reel corresponding to the stop operation stops (Sh15).

そして、停止操作に対応するリールの回転が停止すると、全てのリールが停止したか否かを判定し(Sh16)、全てのリールが停止していなければ、Sh4のステップに戻り、全てのリールが停止していれば、リール回転処理を終了して、図20のフローチャートに復帰する。   Then, when the rotation of the reels corresponding to the stop operation is stopped, it is determined whether or not all the reels are stopped (Sh16). If all the reels are not stopped, the process returns to the step of Sh4, and all the reels are If it is stopped, the reel rotation process is terminated and the process returns to the flowchart of FIG.

以上のようにリール回転処理では、リール2L、2C、2Rの回転が開始した後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されるまで、停止操作が未だ検出されていないリールの回転を継続し、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことを条件に、対応するリールに表示結果を停止させる制御を行うようになっている。尚、リール回転エラーの発生により、一時的にリールの回転が停止した場合でも、その後リール回転が再開した後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されるまで、停止操作が未だ検出されていないリールの回転を継続し、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことを条件に、対応するリールに表示結果を停止させる制御を行うようになっている。   As described above, in the reel rotation processing, after the rotation of the reels 2L, 2C, and 2R is started, the rotation of the reels for which the stop operation has not been detected is continued until the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected. Then, on the condition that the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected, control is performed to stop the display result on the corresponding reel. Even if the reel rotation temporarily stops due to the occurrence of a reel rotation error, the stop operation is still detected until the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected after the reel rotation is restarted. Control is performed to stop the display result of the corresponding reels on the condition that the rotation of the reels that have not been continued is continued and the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected.

図25は、CPU41aがSd5のステップにおいて実行する払出処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 25 is a flowchart showing the control contents of the payout process executed by the CPU 41a in step Sd5.

払出処理では、Sd4のステップにおける入賞判定処理の結果、入賞の発生が判定された際に設定されたメダルの付与枚数と既に払い出されたメダル枚数を示す払出枚数を比較し、払出が終わったか否かを確認する(Si1)。   In the payout process, as a result of the winning determination process in step Sd4, the number of medals set when the occurrence of winning is determined is compared with the payout number indicating the number of medals already paid out. Whether or not is confirmed (Si1).

そして払出が終わっていなければ、投入エラー(メダルの投入が許可されている期間以外で、メダルの投入を検出した場合に判定されるエラー)が発生したか否かを判定し(Si11)、Si11のステップにおいてエラーの発生が判定されなければ、Si2のステップに進む。Si11のステップにおいて投入エラーの発生が判定された場合には、払出処理中の投入エラーを示すエラーコードをレジスタに設定し(Si12)、Si2のステップに進む。   If the payout has not ended, it is determined whether or not an insertion error (an error determined when the insertion of a medal is detected in a period other than the period during which the insertion of the medal is permitted) has occurred (Si11). If no occurrence of an error is determined in this step, the process proceeds to the Si2 step. If it is determined in the step of Si11 that an input error has occurred, an error code indicating the input error during the payout process is set in the register (Si12), and the process proceeds to the step of Si2.

Si2のステップでは、クレジットが上限に到達しているか否かに基づいてクレジットに加算できるか否かを確認し(Si2)、クレジットに加算できる場合には、クレジット払出間隔の時間待ちを行った(Si3)後、クレジットを1加算する(Si4)。Si3の処理の後、メダルOUT信号の残り出力回数を示すメダルOUT信号出力カウンタの値を1加算し(Si5)、払出枚数を加算した(Si6)後、再びSi1のステップに戻る。   In the step of Si2, whether or not the credit can be added based on whether or not the credit has reached the upper limit is confirmed (Si2), and if it can be added to the credit, the time of the credit payout interval is waited ( After Si3), 1 is added to the credit (Si4). After the process of Si3, 1 is added to the value of the medal OUT signal output counter indicating the remaining number of outputs of the medal OUT signal (Si5), the payout number is added (Si6), and the process returns to the Si1 step again.

Si2のステップにおいてクレジットに加算できない場合には、1枚払出処理を行った(Si7)後、メダルOUT信号出力カウンタの値を1加算し(Si8)、Si9のステップに進み、払出枚数を加算し、再びSi1のステップに戻る。   If the credit cannot be added in the Si2 step, one payout process is performed (Si7), then the medal OUT signal output counter value is incremented by 1 (Si8), and the process proceeds to the Si9 step to add the payout number. The process returns to the Si1 step again.

Si7のステップにおける1枚払出処理では、ホッパーモータ34bを駆動してメダルを1枚払い出す制御を行っており、払出センサ34cにより1枚のメダルの払出が正常に検出された場合のみSi8のステップに進む。また、メダル詰まりが発生してないか、またはメダル切れになっていないか否かを監視し、メダル詰まり、またはメダル切れになっていると判定したとき、ホッパーモータ34bを停止し、払出エラーをレジスタに設定し、図18に示すエラー処理に移行する。そして払出エラーが解除された後、Sg1のステップに戻る。   In the one-sheet payout process in the Si7 step, the hopper motor 34b is driven to control the payout of one medal, and only when the payout sensor 34c detects the payout of one medal normally, the Si8 step is performed. Proceed to Further, it is monitored whether or not a medal is jammed or a medal has run out. When it is determined that a medal is jammed or a medal has run out, the hopper motor 34b is stopped and a payout error is generated. The register is set, and the process proceeds to error processing shown in FIG. Then, after the payout error is canceled, the process returns to the step of Sg1.

Si1のステップにおいて払出が終わっていれば、ホッパーモータ34bの駆動を停止し(Si10)、終了時処理へ移行する。   If the payout is completed in the step of Si1, the driving of the hopper motor 34b is stopped (Si10), and the process proceeds to the end process.

このように、払出処理においては、1枚払出処理によってメダルの払出が払出センサ34cに1枚検出される毎、またはクレジットを1加算する毎にメダルOUT出力カウンタの値を1加算する制御が行われるようになっている。   In this way, in the payout process, control is performed to add 1 to the value of the medal OUT output counter every time one payout of medals is detected by the payout sensor 34c by the payout process or every time 1 credit is added. It has come to be.

図26は、CPU41aがSd6のステップにおいて実行する終了処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 26 is a flowchart showing the control content of the end process executed by the CPU 41a in step Sd6.

終了処理では、まず、RAM41cにおいて賭数の値が格納されるBETカウンタの値をクリアし(Sj1)、遊技状態に応じた規定数(本実施例では遊技状態に関わらず3)をRAM41cに設定し(Sj2)、RAM41cにリプレイゲームである旨を示すリプレイゲームフラグが設定されているか否かに基づいて次ゲームがリプレイゲームであるか否かを判定する(Sj3)。   In the termination process, first, the value of the BET counter in which the value of the betting number is stored in the RAM 41c is cleared (Sj1), and a prescribed number (3 regardless of the gaming state in this embodiment) is set in the RAM 41c. Then, it is determined whether or not the next game is a replay game based on whether or not the replay game flag indicating that it is a replay game is set in the RAM 41c (Sj3).

Sj3のステップにおいて次ゲームがリプレイゲームであると判定された場合には、BETカウンタの値を1加算し(Sj4)、メダルOUT信号の残り出力回数を示すメダルOUT信号出力カウンタの値を1加算し(Sj5)、Sj6のステップに進む。Sj6のステップでは、RAM41cに設定された賭数の規定数を参照し、BETカウンタの値が規定数であるか否を判定し(Sj6)、BETカウンタの値が規定数でなければSj4のステップに戻り、BETカウンタの値が規定数であれば、メダルの投入不可を示す投入不可フラグをRAM41cに設定し(Sj7)、Sj8のステップに進む。Sj3のステップにおいて次ゲームがリプレイゲームでないと判定されれば、Sj8のステップに進む。   If it is determined in step Sj3 that the next game is a replay game, the value of the BET counter is incremented by 1 (Sj4), and the value of the medal OUT signal output counter indicating the remaining output count of the medal OUT signal is incremented by 1. (Sj5), the process proceeds to step Sj6. In step Sj6, the prescribed number of bets set in the RAM 41c is referred to determine whether or not the value of the BET counter is a prescribed number (Sj6). If the value of the BET counter is not the prescribed number, step Sj4 If the value of the BET counter is a specified number, an insertion disable flag indicating that the medal cannot be inserted is set in the RAM 41c (Sj7), and the process proceeds to step Sj8. If it is determined in step Sj3 that the next game is not a replay game, the process proceeds to step Sj8.

Sj8のステップでは、RAM41cに設定されているゲーム中フラグをクリアし(Sj8)」、エラーコードがレジスタに設定されているか否かを判定する(Sj9)。Sj9のステップにおいてエラーコードがレジスタに設定されていないと判定された場合には、終了処理を終了し、図20に示すフローチャートに復帰する。Sj9のステップにおいてエラーコードがレジスタに設定されていると判定された場合には、図18に示すエラー処理に移行する(Sj10)。そして、エラーが解除された場合には、終了処理を終了し、図20に示すフローチャートに復帰する。   In step Sj8, the in-game flag set in the RAM 41c is cleared (Sj8), and it is determined whether an error code is set in the register (Sj9). If it is determined in step Sj9 that the error code is not set in the register, the termination process is terminated and the process returns to the flowchart shown in FIG. If it is determined in step Sj9 that the error code is set in the register, the process proceeds to error processing shown in FIG. 18 (Sj10). Then, when the error is released, the termination process is terminated and the process returns to the flowchart shown in FIG.

このように、本実施の形態では、ゲームの進行を妨げることのない異常を検出した場合(例えば、図24のSh8,Sh9、図25のSi11)、リール回転処理を終了した後に、エラー処理(遊技の進行停止)を行う(ステップSj10)。これにより、制御が複雑になることがない。なお、ゲームの進行を妨げる可能性のある異常を検出した場合には、異常の検出時点にエラー処理(異常報知、遊技の進行停止)を行う(例えば、図21のSe8、図23のSg4、図24のSh13)。これにより、好適に異常報知を行うことができる。また、ゲーム終了後にフリーズが発生する場合、該ゲームで異常が発生した場合には、エラー処理を行った後にフリーズを発生させるようにしてもよい。   As described above, in this embodiment, when an abnormality that does not hinder the progress of the game is detected (for example, Sh8, Sh9 in FIG. 24, Si11 in FIG. 25), error processing ( The progress of the game is stopped) (step Sj10). Thereby, control does not become complicated. If an abnormality that may prevent the progress of the game is detected, error processing (abnormality notification, game progress stop) is performed at the time of detection of the abnormality (for example, Se8 in FIG. 21, Sg4 in FIG. 23, Sh13 in FIG. 24). Thereby, abnormality notification can be suitably performed. Further, when a freeze occurs after the game ends, if an abnormality occurs in the game, the freeze may be generated after error processing is performed.

図27及び図28は、CPU41aが割込3の発生に応じて、すなわち0.56msの間隔で起動処理やゲーム処理に割り込んで実行するタイマ割込処理(メイン)の制御内容を示すフローチャートである。   27 and 28 are flowcharts showing the control contents of the timer interrupt process (main) executed by the CPU 41a by interrupting the start process or the game process in response to the occurrence of the interrupt 3, that is, at an interval of 0.56 ms. .

タイマ割込処理(メイン)においては、まず、割込を禁止する(Sk1)。すなわち、タイマ割込処理の実行中に他の割込処理が実行されることを禁止する。そして、使用中のレジスタをスタック領域に退避した後(Sk2)、入力ポートから各種スイッチ類の検出データを入力するポート入力処理を行う(Sk3)。   In the timer interrupt process (main), interrupts are first prohibited (Sk1). That is, the execution of another interrupt process during the execution of the timer interrupt process is prohibited. Then, after saving the register in use to the stack area (Sk2), port input processing for inputting detection data of various switches from the input port is performed (Sk3).

次いで、4種類のタイマ割込1〜4から当該タイマ割込処理(メイン)において実行すべきタイマ割込を識別するための分岐用カウンタを1進める(Sk4)。Sk4のステップでは、分岐用カウンタ値が0〜2の場合に1が加算され、カウンタ値が3の場合に0に更新される。すなわち分岐用カウンタ値は、タイマ割込処理が実行される毎に、0→1→2→3→0・・・の順番でループする。   Next, the branch counter for identifying the timer interrupt to be executed in the timer interrupt process (main) is advanced by 1 from the four types of timer interrupts 1 to 4 (Sk4). In the step of Sk4, 1 is added when the branch counter value is 0 to 2, and is updated to 0 when the counter value is 3. That is, the branch counter value loops in the order of 0 → 1 → 2 → 3 → 0... Each time the timer interrupt process is executed.

次いで、分岐用カウンタ値を参照して2または3か、すなわちタイマ割込3またはタイマ割込4かを判定し(Sk5)、タイマ割込3またはタイマ割込4ではない場合、すなわちタイマ割込1またはタイマ割込2の場合には、リールモータ32L、32C、32Rの始動時または定速回転中か否かを確認し、リールモータ32L、32C、32Rの始動時または定速回転中であれば、後述するSk9のモータステップ処理において変更した位相信号データや後述するSk25の最終停止処理において変更した位相信号データを出力するモータ位相信号出力処理を実行する(Sk6)。   Next, the branch counter value is referenced to determine whether it is 2 or 3, that is, timer interrupt 3 or timer interrupt 4 (Sk5). If it is not timer interrupt 3 or timer interrupt 4, that is, timer interrupt In the case of 1 or timer interrupt 2, it is checked whether the reel motors 32L, 32C, 32R are started or whether they are rotating at a constant speed, and whether the reel motors 32L, 32C, 32R are started or are rotating at a constant speed. For example, the motor phase signal output process for outputting the phase signal data changed in the motor step process of Sk9 described later and the phase signal data changed in the final stop process of Sk25 described later is executed (Sk6).

次いで、分岐用カウンタ値を参照して1か否か、すなわちタイマ割込2か否かを判定し(Sk7)、タイマ割込2ではない場合、すなわちタイマ割込1の場合には、リールモータ32L、32C、32Rの始動時のステップ時間間隔の制御を行うリール始動処理(Sk8)、リールモータ32L、32C、32Rの位相信号データの変更を行うモータステップ処理(Sk9)、リールモータ32L、32C、32Rの停止後、一定時間経過後に位相信号を1相励磁に変更するモータ位相信号スタンバイ処理(Sk10)を順次実行した後、Sk2においてスタック領域に退避したレジスタを復帰し(Sk21)、Sk1のステップにおいて禁止した割込を許可して(Sk22)、割込前の処理に戻る。   Next, referring to the branch counter value, it is determined whether or not it is 1, that is, timer interrupt 2 (Sk7). If it is not timer interrupt 2, that is, timer interrupt 1, reel motor Reel starting process (Sk8) for controlling the step time interval when starting 32L, 32C, 32R, motor step process (Sk9) for changing phase signal data of the reel motors 32L, 32C, 32R, reel motors 32L, 32C After the stop of 32R, the motor phase signal standby process (Sk10) for changing the phase signal to one-phase excitation after a certain time has been sequentially executed, and then the register saved in the stack area at Sk2 is restored (Sk21). The interrupt prohibited in the step is permitted (Sk22), and the process returns to the state before the interrupt.

また、Sk7のステップにおいてタイマ割込2の場合には、各種表示器をダイナミック点灯させるLEDダイナミック表示処理(Sk11)、各種LED等の点灯信号等のデータを出力ポートへ出力する制御信号等出力処理(Sk12)、各種ソフトウェア乱数を更新する乱数更新処理(Sk13)、各種時間カウンタを更新する時間カウンタ更新処理(Sk14)、ドア開放検出スイッチ25の検出状態の監視、ドアコマンドの送信要求、送信命令などを行うドア監視処理(Sk15)、通常コマンド送信用バッファまたはドアコマンド送信用バッファに格納されているコマンドをサブ制御部91に対して送信するコマンド送信処理(Sk16)、外部出力信号を更新する外部出力信号更新処理(Sk17)を順次実行した後、Sk2においてスタック領域に退避したレジスタを復帰し(Sk21)、Sk1のステップにおいて禁止した割込を許可して(Sk22)、割込前の処理に戻る。   Further, in the case of timer interrupt 2 in the step of Sk7, LED dynamic display processing (Sk11) for dynamically lighting various indicators, and output processing of control signals and the like for outputting data such as lighting signals of various LEDs to the output port (Sk12), random number update process for updating various software random numbers (Sk13), time counter update process for updating various time counters (Sk14), monitoring of the detection state of the door opening detection switch 25, door command transmission request, transmission command The door monitoring process (Sk15) for performing the process, the command transmission process (Sk16) for transmitting the command stored in the normal command transmission buffer or the door command transmission buffer to the sub-control unit 91, and updating the external output signal After executing the external output signal update process (Sk17) sequentially, Returning the registers saved in the stack area Te (SK21), allow interruption prohibited at step Sk1 (SK22), return to the process before the interrupt process.

また、Sk5のステップにおいてタイマ割込3またはタイマ割込4であれば、更に、分岐用カウンタ値を参照して3か否か、すなわちタイマ割込4か否かを判定し(Sk18)、タイマ割込4でなければ、すなわちタイマ割込3であれば、回転中のリール2L、2C、2Rの原点通過(リール基準位置の通過)をチェックし、リール回転エラーの発生を検知するとともに、停止準備が完了しているか(停止準備完了コードが設定されているか)を確認し、停止準備が完了しており、かつ定速回転中であれば、回転中のリールに対応するストップスイッチの操作を有効化する原点通過時処理(Sk19)、各種スイッチ類の検出信号に基づいてこれら各種スイッチが検出条件を満たしているか否かを判定するスイッチ入力判定処理(Sk20)を順次実行した後、Sk2においてスタック領域に退避したレジスタを復帰し(Sk21)、Sk1のステップにおいて禁止した割込を許可して(Sk22)、割込前の処理に戻る。   If it is timer interrupt 3 or timer interrupt 4 in the step of Sk5, it is further determined by referring to the counter value for branching whether it is 3, that is, timer interrupt 4 (Sk18). If it is not interrupt 4, that is, if it is timer interrupt 3, the passing of the origin of the rotating reels 2L, 2C, 2R (pass of the reel reference position) is checked, and the occurrence of a reel rotation error is detected and stopped. Check if the preparation is complete (whether the stop preparation completion code is set). If the stop preparation is complete and the motor is rotating at a constant speed, operate the stop switch corresponding to the rotating reel. Passing origin process (Sk19) to be validated, switch input determination process (Sk20) for determining whether or not these various switches satisfy the detection condition based on detection signals from various switches After sequentially executed, restores the registers saved in the stack area in Sk2 (SK21), allow interruption prohibited at step Sk1 (SK22), return to the process before the interrupt process.

また、Sk18のステップにおいてタイマ割込4であれば、ストップスイッチ8L、8C、8Rの検出、または自動停止制御に伴って停止リールのワークに停止操作位置が格納されたときに、停止リールのワークに格納された停止操作位置から停止位置を決定し、何ステップ後に停止すれば良いかを算出する停止スイッチ処理(Sk23)、停止スイッチ処理で算出された停止までのステップ数をカウントして、停止する時期になったら2相励磁によるブレーキを開始する停止処理(Sk24)、停止処理においてブレーキを開始してから一定時間後に3相励磁とする最終停止処理(Sk25)を順次実行した後、Sk2においてスタック領域に退避したレジスタを復帰し(Sk21)、Sk1のステップにおいて禁止した割込を許可して(Sk22)、割込前の処理に戻る。   If the timer interrupt is 4 in the step of Sk18, when the stop operation position is stored in the work of the stop reel in accordance with detection of the stop switches 8L, 8C, 8R or automatic stop control, the work of the stop reel The stop switch position is determined from the stop operation position stored in, and the stop switch process (Sk23) for calculating the number of steps after which the stop should be performed, and the number of steps until the stop calculated by the stop switch process is counted to stop After the stop process (Sk24) for starting the brake by the two-phase excitation when it is time to start, the final stop process (Sk25) for the three-phase excitation after a certain time from the start of the brake in the stop process is sequentially executed, and then in Sk2. Restore the registers saved in the stack area (Sk21), and enable the interrupts that were prohibited in the Sk1 step ( k22), returns to the interrupt before processing.

図29は、CPU41aが前述したタイマ割込処理(メイン)のタイマ割込4内において実行する停止スイッチ処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 29 is a flowchart showing the control contents of the stop switch process executed by the CPU 41a in the timer interrupt 4 of the timer interrupt process (main) described above.

停止スイッチ処理では、まず、左、中、右の順番で全てのリールについて、該当するリールのワークに停止操作位置が設定されているか否か、すなわち停止操作が検出されたか、或いは自動停止により停止が指示されたかを判定し(Sk101、Sk102)、全てのリールについて停止操作が検出されていないか、停止が指示されていなければ、停止スイッチ処理を終了し、図28のフローチャートに復帰する。   In the stop switch process, first, for all reels in the order of left, middle, and right, whether or not a stop operation position is set for the work on the corresponding reel, that is, a stop operation has been detected or stopped by automatic stop. Is determined (Sk101, Sk102), and if no stop operation has been detected for all reels or if no stop has been instructed, the stop switch process is terminated and the process returns to the flowchart of FIG.

また、Sk101のステップにおいて、いずれかのリールの停止操作が検出されている場合もしくはリールの停止が指示されている場合には、Sk103のステップに進む。   In addition, if any stop operation of the reel is detected in the step of Sk101 or if the stop of the reel is instructed, the process proceeds to the step of Sk103.

Sk103のステップでは、当該リールに対応する仮想滑りコマテーブルを参照し、停止リールに対応するワークに設定されている停止操作位置のステップ数を含む領域番号から、停止位置となる領域番号を特定し、Sk104のステップに進み、現在のリール基準位置からのステップ数から、Sk103のステップにおいて特定した停止位置までに要するステップ数を算出し、算出したステップ数を設定した後、停止スイッチ処理を終了し、図28のフローチャートに復帰する。   In the step of Sk103, the virtual sliding frame table corresponding to the reel is referred to, and the region number serving as the stop position is specified from the region number including the step number of the stop operation position set for the work corresponding to the stop reel. Then, the process proceeds to step Sk104, the number of steps required from the current reel reference position to the stop position specified in step Sk103 is calculated, and after setting the calculated number of steps, the stop switch process is terminated. Returning to the flowchart of FIG.

図30は、CPU41aが前述したタイマ割込処理(メイン)のタイマ割込2内において実行するドア監視処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 30 is a flowchart showing the control contents of the door monitoring process executed in the timer interrupt 2 of the timer interrupt process (main) described above by the CPU 41a.

ドア監視処理では、まず、ドア開放検出スイッチ25の入力状態の履歴(ポート入力処理において取得したドア開放検出スイッチ25の正論理化した検出信号の確定状態を約100ms論理和し続けた値)であるドアセンサ履歴を更新する(Sk201)。すなわちドア開放検出スイッチ25の正論理化した検出信号の確定状態とドアセンサ履歴との論理和をとって新たなドアセンサ履歴とする。   In the door monitoring process, first, a history of the input state of the door opening detection switch 25 (a value obtained by continuing to logically OR the determination state of the positive detection signal of the door opening detection switch 25 acquired in the port input process for about 100 ms). The door sensor history is updated (Sk201). That is, a logical sum of the positive detection signal detection state of the door opening detection switch 25 and the door sensor history is taken as a new door sensor history.

次いで、ドア監視タイマの値が0か否か、すなわち前回の監視から約100msが経過したか否かを判定し(Sk202)、ドア監視タイマの値が0でなければ、ドア監視タイマの値を1減算し(Sk203)、ドア監視処理を終了し、図27のフローチャートに復帰する。   Next, it is determined whether or not the door monitoring timer value is 0, that is, whether or not about 100 ms has elapsed since the previous monitoring (Sk202). If the door monitoring timer value is not 0, the door monitoring timer value is set. 1 is subtracted (Sk203), the door monitoring process is terminated, and the process returns to the flowchart of FIG.

Sk202のステップにおいてドア監視タイマの値が0であれば、ドアコマンド送信要求2が設定されているか否か、すなわち起動時において電源投入コマンドまたは初期化コマンドの送信を優先するために、ドアコマンドが送信待ちの状態か否かを判定し(Sk204)、ドアコマンド送信要求2が設定されていれば、ドア監視処理を終了し、図27のフローチャートに復帰する。Sk204のステップにおいてドアコマンド送信要求2が設定されているか否かを判定し、ドアコマンド送信要求2が設定されている場合に、ドア監視処理を終了することで、ドアコマンド送信用バッファの値が更新されないようになっており、電源投入コマンドまたは初期化コマンドによる送信待ちの間に、ドアコマンド送信用バッファの値、すなわち起動後、最初のドア開放検出スイッチ25の検出状態を示すドアコマンドが上書きされないようになっている。   If the value of the door monitoring timer is 0 in the step of Sk202, whether the door command transmission request 2 is set, that is, in order to give priority to the transmission of the power-on command or the initialization command at the time of activation, It is determined whether or not the transmission is waiting (Sk204). If the door command transmission request 2 is set, the door monitoring process is terminated and the process returns to the flowchart of FIG. In step S204, it is determined whether or not the door command transmission request 2 is set. When the door command transmission request 2 is set, the door monitoring process is terminated, whereby the value of the door command transmission buffer is set. While not waiting for transmission by the power-on command or initialization command, the value of the door command transmission buffer, that is, the door command indicating the detection state of the first door opening detection switch 25 after activation is overwritten. Not to be.

Sk204のステップにおいてドアコマンド送信要求2が設定されていなければ、ドア監視タイマの値として44を設定し(Sk205)、新たに100msの計時を開始する。そしてドアセンサ履歴をレジスタに取得し、RAM41cのドアセンサ履歴をクリアした後(Sk206)、レジスタに取得したドアセンサ履歴が示すドア開放検出スイッチ25の検出状態と、ドアコマンド送信用バッファに格納されているドアコマンドが示すドア開放検出スイッチ25の検出状態と、を比較し、ドア開放検出スイッチ25の検出状態に変化があるか否かを判定する(Sk207)。   If the door command transmission request 2 is not set in the step of Sk204, 44 is set as the value of the door monitoring timer (Sk205), and a new time measurement of 100 ms is started. After the door sensor history is acquired in the register and the door sensor history in the RAM 41c is cleared (Sk206), the door open detection switch 25 indicated by the door sensor history acquired in the register and the door stored in the door command transmission buffer are stored. The detection state of the door opening detection switch 25 indicated by the command is compared, and it is determined whether or not there is a change in the detection state of the door opening detection switch 25 (Sk207).

Sk207のステップにおいてドア開放検出スイッチ25の検出状態に変化がなければ、ドアコマンド送信要求1が設定されているか否か、すなわちCPU41aの起動またはゲームの終了に伴いドアコマンドの送信が要求されているか否かを判定し(Sk208)、ドアコマンド送信要求1が設定されていなければ、ドア監視処理を終了し、図27のフローチャートに復帰する。   If there is no change in the detection state of the door opening detection switch 25 in the step of Sk207, whether or not the door command transmission request 1 is set, that is, whether or not the door command transmission is requested with the activation of the CPU 41a or the end of the game. If the door command transmission request 1 is not set, the door monitoring process is terminated and the process returns to the flowchart of FIG.

Sk207のステップにおいてドア開放検出スイッチ25の検出状態に変化がある場合、またはSk208のステップにおいてドアコマンド送信要求1が設定されている場合には、ドアコマンド送信要求をクリアするとともに、ドアコマンド送信要求2を設定し(Sk209)、レジスタに取得したドアセンサ履歴(変化後のドア開放検出スイッチ25の検出状態)に基づくドアコマンドをドアコマンド送信用バッファに格納する(Sk2)ことで、変化後のドアコマンドの送信を命令し、ドア開放信号更新要求を設定する(Sk211)ことで、ドア開放信号の出力状態を変化後の出力状態に更新することを要求した後、ドア監視処理を終了し、図27のフローチャートに復帰する。   When there is a change in the detection state of the door opening detection switch 25 in the step of Sk207, or when the door command transmission request 1 is set in the step of Sk208, the door command transmission request is cleared and the door command transmission request 2 is set (Sk209), and a door command based on the door sensor history (detected state of the door open detection switch 25 after the change) acquired in the register is stored in the door command transmission buffer (Sk2), so that the door after the change Command transmission is instructed and a door opening signal update request is set (Sk211) to request that the output state of the door opening signal be updated to the changed output state, and then the door monitoring process is terminated. Returning to the flowchart of FIG.

図31は、CPU41aが前述したタイマ割込処理(メイン)のタイマ割込2内において実行するコマンド送信処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 31 is a flowchart showing the control content of the command transmission process executed by the CPU 41a in the timer interrupt 2 of the timer interrupt process (main) described above.

コマンド送信処理では、まず、電源投入コマンドまたは初期化コマンドの送信遅延中か否かを判定し(Sk301)、電源投入コマンドまたは初期化コマンドの送信遅延中であれば、Sk308のステップに進み、電源投入コマンドまたは初期化コマンドの送信遅延中でなければ、未送信の電源投入コマンドまたは初期化コマンドが通常コマンド送信用バッファに格納されているか否かを判定する(Sk302)。   In the command transmission process, first, it is determined whether or not transmission delay of the power-on command or initialization command is in progress (Sk301), and if transmission delay of the power-on command or initialization command is in progress, the process proceeds to Step Sk308, If it is not during the transmission delay of the input command or the initialization command, it is determined whether or not an untransmitted power-on command or initialization command is stored in the normal command transmission buffer (Sk302).

Sk302のステップにおいて未送信の電源投入コマンドまたは初期化コマンドが通常コマンド送信用バッファに格納されている場合には、Sk307のステップに進み、未送信の電源投入コマンドまたは初期化コマンドが通常コマンド送信用バッファに格納されていない場合には、通常コマンドの送信遅延中か否かを判定する(Sk303)。   If an untransmitted power-on command or initialization command is stored in the normal command transmission buffer in step Sk302, the process proceeds to step Sk307, where an untransmitted power-on command or initialization command is used for normal command transmission. If it is not stored in the buffer, it is determined whether or not the transmission of the normal command is being delayed (Sk303).

Sk303のステップにおいて通常コマンドの送信遅延中であれば、Sk308のステップに進み、通常コマンドの送信遅延中でなければ、ドアコマンドの送信遅延中か否かを判定し(Sk304)、ドアコマンドの送信遅延中であれば、Sk308のステップに進み、ドアコマンドの送信遅延中でなければドアコマンド送信要求2が設定されているか、すなわちドアコマンドの送信が命令されているか否かを判定する(Sk305)。   If the transmission of the normal command is delayed in the step of Sk303, the process proceeds to the step of Sk308. If the transmission of the normal command is not delayed, it is determined whether or not the transmission of the door command is delayed (Sk304). If it is delayed, the process proceeds to step Sk308. If the door command transmission is not delayed, it is determined whether the door command transmission request 2 is set, that is, whether door command transmission is instructed (Sk305). .

Sk305のステップにおいてドアコマンドの送信要求2が設定されていなければ、未送信の通常コマンドが通常コマンド送信用バッファに格納されているか否かを判定し(Sk306)、未送信の通常コマンドが通常コマンド送信用バッファに格納されている場合には、Sk307のステップに進み、未送信の通常コマンドが通常コマンド送信用バッファに格納されていない場合には、コマンド送信処理を終了し、図27に示すフローチャートに復帰する。   If the door command transmission request 2 is not set in the step of Sk305, it is determined whether or not an untransmitted normal command is stored in the normal command transmission buffer (Sk306), and the untransmitted normal command is a normal command. If it is stored in the transmission buffer, the process proceeds to step Sk307. If an untransmitted normal command is not stored in the normal command transmission buffer, the command transmission process is terminated, and the flowchart shown in FIG. Return to.

Sk307のステップでは、コマンド遅延用の乱数値(0〜17)を取得し、遅延カウンタに格納し、Sk308のステップに進む。   In step Sk307, a command delay random value (0 to 17) is acquired, stored in the delay counter, and the process proceeds to step Sk308.

Sk308のステップでは、遅延カウンタ値を1減算した後、Sk309のステップに進み、遅延カウンタ値が0か否かを判定し、遅延カウンタ値が0でない場合には、コマンド送信処理を終了し、図27に示すフローチャートに復帰する。   In step Sk308, after 1 is subtracted from the delay counter value, the process proceeds to step Sk309, where it is determined whether the delay counter value is 0. If the delay counter value is not 0, the command transmission process is terminated. Returning to the flowchart shown in FIG.

Sk309のステップにおいて遅延カウンタ値が0の場合には、ドアコマンドの送信時か否かを判定し(Sk310)、ドアコマンドの送信時であれば、ドアコマンド送信要求2をクリアし、ドアコマンド送信用バッファのアドレスを設定し(Sk311)、Sk315のステップに進む。尚、ドアコマンド送信要求2は、ドア監視処理で設定された後、当該ドアコマンド送信要求2の設定に伴うドアコマンドが送信される直前までクリアされないため、ドアコマンド送信要求2が設定された後、電源投入コマンドまたは初期化コマンドによるドアコマンドの送信待ちの間に、ドアコマンド送信用バッファの値、すなわち起動後、最初のドア開放検出スイッチ25の検出状態を示すドアコマンドが上書きされることがない。   If the delay counter value is 0 in the step of Sk309, it is determined whether or not the door command is transmitted (S310). If the door command is transmitted, the door command transmission request 2 is cleared and the door command is transmitted. The trust buffer address is set (Sk311), and the process proceeds to the step of Sk315. After the door command transmission request 2 is set, the door command transmission request 2 is not cleared until it is set in the door monitoring process and immediately before the door command associated with the setting of the door command transmission request 2 is transmitted. While waiting for door command transmission by the power-on command or initialization command, the value of the door command transmission buffer, that is, the door command indicating the detection state of the first door opening detection switch 25 after being activated may be overwritten. Absent.

Sk310のステップにおいてドアコマンドの送信時でなければ、電源投入コマンドまたは初期化コマンドの送信時か否かを判定し(Sk312)、電源投入コマンドまたは初期化コマンドの送信時であれば、通常コマンド送信用バッファの電源投入コマンドまたは初期化コマンドが格納されているアドレスを設定し(Sk313)、Sk315のステップに進む。   If it is not at the time of sending a door command in the step of Sk310, it is determined whether or not a power-on command or initialization command is sent (Sk312). If it is at the time of sending a power-on command or initialization command, a normal command is sent. The address where the power-on command or initialization command of the trusted buffer is stored is set (Sk313), and the process proceeds to Step Sk315.

Sk312のステップにおいて電源投入コマンドまたは初期化コマンドの送信時ではない場合、すなわち通常コマンドの送信時であれば、通常コマンド送信用バッファの送信ポインタが示すアドレスを設定し(Sk314)、Sk315のステップに進む。   If it is not at the time of sending the power-on command or the initialization command at the step of Sk312, that is, at the time of sending the normal command, the address indicated by the transmission pointer of the normal command transmission buffer is set (Sk314), and the step of Sk315 is set. move on.

Sk315のステップでは、Sk311、Sk313、Sk314のステップにおいて設定されたアドレスに格納されているコマンドを読み出し、サブ制御部91に対して送信し、コマンド送信処理を終了して、図27に示すフローチャートに復帰する。   In the step of Sk315, the command stored in the address set in the steps of Sk311, Sk313, and Sk314 is read and transmitted to the sub-control unit 91, the command transmission process is terminated, and the flowchart shown in FIG. Return.

図32は、CPU41aが前述したタイマ割込処理(メイン)のタイマ割込2内において実行する外部出力信号更新処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 32 is a flowchart showing the control contents of the external output signal update process executed by the CPU 41a in the timer interrupt 2 of the timer interrupt process (main) described above.

外部出力信号更新処理では、まず、BB中信号の設定に変更があるか否かを判定し(Sk401)、BB中信号の設定に変更がなければ、Sk403のステップに進み、BB中信号の設定に変更があれば、BB中の信号を変更後の出力状態に更新し(Sk402)、Sk403のステップに進む。   In the external output signal update processing, first, it is determined whether or not the setting of the BB signal is changed (Sk401), and if there is no change in the setting of the BB signal, the process proceeds to Step Sk403 to set the BB signal. If there is a change, the signal in BB is updated to the changed output state (Sk402), and the process proceeds to step S403.

Sk403のステップにおいて、RB中信号の設定に変更があるか否かを判定し、RB中信号の設定に変更がなければ、Sk405のステップに進み、RB中信号の設定に変更があれば、RB中の信号を変更後の出力状態に更新し(Sk404)、Sk405のステップに進む。   In step Sk403, it is determined whether or not there is a change in the setting of the RB signal. If there is no change in the setting of the RB signal, the process proceeds to step Sk405, and if there is a change in the setting of the RB signal, RB The inside signal is updated to the changed output state (Sk404), and the process proceeds to Step S405.

Sk405のステップにおいて、ドア開放信号の更新要求があるか否かを判定し、ドア開放信号の更新要求がなければ、Sk407のステップに進み、ドア開放信号の更新要求があれば、ドア開放信号を変更後の出力状態に更新し(Sk406)、Sk407のステップに進む。   In Step Sk405, it is determined whether or not there is a request for updating the door opening signal. If there is no request for updating the door opening signal, the process proceeds to Step Sk407. If there is a request for updating the door opening signal, the door opening signal is sent. The output state after the change is updated (Sk406), and the process proceeds to Step Sk407.

Sk407のステップにおいて、エラー状態、または設定変更中であるか否かを判定し、エラー状態、または設定変更中でなければ、Sk409のステップに進み、エラー状態、または設定変更中であれば、対応する信号をONに更新し(Sk408)、Sk409のステップに進む。   In step Sk407, it is determined whether or not an error state or setting change is in progress. If the error state or setting change is not in progress, the process proceeds to step Sk409. The signal to be updated is updated to ON (Sk408), and the process proceeds to step Sk409.

Sk409のステップにおいて、エラー状態が解除しているか、または設定変更が終了しているか否かを判定し、エラー状態が解除していないか、または設定変更が終了していなければ、Sk411のステップに進み、エラー状態が解除しているか、または設定変更が終了していれば、対応する信号をOFFに更新し(Sk410)、Sk411のステップに進む。   In step Sk409, it is determined whether the error state has been released or the setting change has been completed. If the error state has not been released or the setting change has not been completed, the process proceeds to step Sk411. If the error state has been canceled or the setting change has been completed, the corresponding signal is updated to OFF (Sk410), and the process proceeds to step Sk411.

Sk411のステップにおいて、メダルIN信号及びメダルOUT信号の更新間隔を計時するための更新待ちカウンタの値が0か否かを判定し、更新待ちカウンタ値が0でなければ、外部出力信号送信処理を終了し(Sk412)、図27に示すフローチャートに復帰する。   In step Sk411, it is determined whether the value of the update waiting counter for measuring the update interval of the medal IN signal and the medal OUT signal is 0. If the update wait counter value is not 0, external output signal transmission processing is performed. The process ends (Sk412), and the process returns to the flowchart shown in FIG.

Sk411のステップにおいて、更新待ちカウンタの値が0であれば、メダルIN信号がONであるか否かを判定し(Sk413)、メダルIN信号がONであれば、メダルIN信号をOFFに更新し(Sk414)、更新待ちカウンタに初期値(予め定められた更新待ち時間に応じた値)を設定し(Sk423)、図27に示すフローチャートに復帰する。   In step Sk411, if the value of the update waiting counter is 0, it is determined whether or not the medal IN signal is ON (Sk413). If the medal IN signal is ON, the medal IN signal is updated to OFF. (Sk414), an initial value (a value corresponding to a predetermined update waiting time) is set in the update waiting counter (Sk423), and the process returns to the flowchart shown in FIG.

Sk413のステップにおいて、メダルIN信号がONでなければ、Sk415のステップに進む。   If the medal IN signal is not ON in step Sk413, the process proceeds to step Sk415.

Sk415のステップにおいて、メダルOUT信号がONであるか否かを判定し、メダルOUT信号がONであれば、メダルOUT信号をOFFに更新し(Sk416)、更新待ちカウンタに初期値を設定し(Sk423)、図27に示すフローチャートに復帰する。   In step Sk415, it is determined whether or not the medal OUT signal is ON. If the medal OUT signal is ON, the medal OUT signal is updated to OFF (Sk416), and an initial value is set in the update waiting counter ( Sk423), the process returns to the flowchart shown in FIG.

Sk415のステップにおいて、メダルOUT信号がONでなければ、Sk417のステップに進む。   If the medal OUT signal is not ON in step Sk415, the process proceeds to step Sk417.

Sk417のステップにおいて、メダルIN信号出力カウンタの値が0か否かを判定し、メダルIN信号出力カウンタの値が0であれば、Sk420のステップに進み、メダルIN信号出力カウンタの値が0でなければ、メダルIN信号をONに更新し(Sk418)、メダルIN信号出力カウンタの値を1減算し(Sk419)、更新待ちカウンタに初期値を設定し(Sk423)、図27に示すフローチャートに復帰する。   In step Sk417, it is determined whether or not the value of the medal IN signal output counter is 0. If the value of the medal IN signal output counter is 0, the process proceeds to step Sk420 and the value of the medal IN signal output counter is 0. If not, the medal IN signal is updated to ON (Sk418), the value of the medal IN signal output counter is decremented by 1 (Sk419), the initial value is set in the update waiting counter (Sk423), and the process returns to the flowchart shown in FIG. To do.

Sk420のステップにおいて、メダルOUT信号出力カウンタの値が0か否かを判定し、メダルOUT信号出力カウンタの値が0であれば、図27に示すフローチャートに復帰し、メダルOUT信号出力カウンタの値が0でなければ、ゲーム中フラグがRAM41cに設定されているか否かを判定する(Sk4201)。Sk4201のステップにおいてゲーム中フラグがRAM41cに設定されていると判定された場合には、図27に示すフローチャートに復帰する。また、Sk4201のステップにおいてゲーム中フラグがRAM41cに設定されていないと判定された場合には、メダルOUT信号をONに更新し(Sk421)、メダルOUT信号出力カウンタの値を1減算し(Sk422)、更新待ちカウンタに初期値を設定し(Sk423)、図27に示すフローチャートに復帰する。   In step Sk420, it is determined whether or not the value of the medal OUT signal output counter is 0. If the value of the medal OUT signal output counter is 0, the process returns to the flowchart shown in FIG. If it is not 0, it is determined whether or not the in-game flag is set in the RAM 41c (Sk4201). If it is determined in step Sk4201 that the in-game flag is set in the RAM 41c, the process returns to the flowchart shown in FIG. If it is determined in step Sk4201 that the in-game flag is not set in the RAM 41c, the medal OUT signal is updated to ON (Sk421), and the value of the medal OUT signal output counter is decremented by 1 (Sk422). Then, an initial value is set in the update waiting counter (Sk423), and the process returns to the flowchart shown in FIG.

このように、外部出力信号更新処理においてCPU41aがメダルIN信号出力カウンタをタイマ割込処理(メイン)により監視し、メダルの投入またはクレジットにより賭数が設定された後、スタートスイッチ7が検出され、メダルIN信号出力カウンタが加算された場合に、メダルIN信号が出力されるようになっている。   In this way, in the external output signal update process, the CPU 41a monitors the medal IN signal output counter by the timer interrupt process (main), and after the bet number is set by inserting medals or credits, the start switch 7 is detected, When the medal IN signal output counter is added, the medal IN signal is output.

また、外部出力信号更新処理においてCPU41aがメダルOUT信号出力カウンタをタイマ割込処理(メイン)により監視し、メダルの払出が検出されてメダルOUT信号出力カウンタが加算された場合、かつ、ゲーム中フラグがRAM41cに設定されていない場合に、メダルOUT信号が出力されるようになっている。これにより、ゲーム中ではなくゲームが終了した後に、メダルOUT信号が出力される。   In the external output signal update process, the CPU 41a monitors the medal OUT signal output counter by the timer interrupt process (main), and when the medal payout is detected and the medal OUT signal output counter is added, and the in-game flag Is not set in the RAM 41c, the medal OUT signal is output. As a result, the medal OUT signal is output after the game is over, not during the game.

図33は、CPU41aが割込2の発生に応じて、すなわち電断検出回路48からの電圧低下信号が入力されたときに起動処理やゲーム処理に割り込んで実行する電断割込処理(メイン)の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 33 shows a power interruption interrupt process (main) executed by the CPU 41a in response to the occurrence of the interrupt 2, that is, when the voltage drop signal from the power interruption detection circuit 48 is input, interrupting the execution process or the game process. It is a flowchart which shows the control content of.

電断割込処理(メイン)においては、まず、割込を禁止する(Sm1)。すなわち電断割込処理(メイン)の開始にともなってその他の割込処理が実行されることを禁止する。次いで、使用している可能性がある全てのレジスタをスタック領域に退避する(Sm2)。尚、前述したIレジスタ及びIYレジスタの値は使用されているが、起動時の初期化に伴って常に同一の固定値が設定されるため、ここでは保存されない。   In the power interruption interruption process (main), first, interruption is prohibited (Sm1). That is, other interrupt processing is prohibited from being executed at the start of the power interruption interrupt processing (main). Next, all registers that may be in use are saved in the stack area (Sm2). Note that the values of the I register and IY register described above are used, but are not saved here because the same fixed value is always set with the initialization at the time of startup.

次いで、入力ポートから電圧低下信号の検出データを取得し、電圧低下信号が入力されているか否かを判定する(Sm3)。この際、電圧低下信号が入力されていなければ、Sm2においてスタック領域に退避したレジスタを復帰し(Sm4)、Sm1のステップにおいて禁止した割込を許可して(Sm5)、割込前の処理に戻る。   Next, the detection data of the voltage drop signal is acquired from the input port, and it is determined whether or not the voltage drop signal is input (Sm3). At this time, if the voltage drop signal is not inputted, the register saved in the stack area in Sm2 is restored (Sm4), the interrupt prohibited in the step of Sm1 is permitted (Sm5), and the process before the interrupt is performed. Return.

また、Sm3のステップにおいて電圧低下信号が入力されていれば、破壊診断用データ(本実施例では、5A(H))をセットして(Sm6)、全ての出力ポートを初期化する(Sm7)。次いでRAM41cの全ての格納領域(未使用領域及び未使用スタック領域を含む)の排他的論理和が0になるようにRAMパリティ調整用データを計算してセットし(Sm8)、RAM41cへのアクセスを禁止する(Sm9)。   If a voltage drop signal is input in step Sm3, destruction diagnosis data (5A (H) in this embodiment) is set (Sm6), and all output ports are initialized (Sm7). . Next, RAM parity adjustment data is calculated and set so that the exclusive OR of all storage areas (including unused areas and unused stack areas) of the RAM 41c becomes 0 (Sm8), and access to the RAM 41c is performed. It is prohibited (Sm9).

そして、電圧低下信号が入力されているか否かの判定(Sm10、尚、Sm10は、Sm3と同様の処理である)を除いて、何らの処理も行わないループ処理に入る。すなわち、そのまま電圧が低下すると内部的に動作停止状態になる。よって、電断時に確実にCPU41aは動作停止する。また、このループ処理において、電圧が回復し、電圧低下信号が入力されない状態となると、前述した起動処理が実行され、RAMパリティが0となり、かつ破壊診断用データが正常であれば、元の処理に復帰することとなる。   Then, except for the determination of whether or not the voltage drop signal is input (Sm10, where Sm10 is the same process as Sm3), a loop process in which no process is performed is entered. That is, when the voltage decreases as it is, the operation is stopped internally. Therefore, the CPU 41a reliably stops operation when the power is interrupted. Further, in this loop processing, when the voltage recovers and the voltage drop signal is not input, the above-described startup processing is executed, and if the RAM parity is 0 and the destructive diagnosis data is normal, the original processing is performed. It will return to.

尚、本実施例では、RAM41cへのアクセスを禁止した後、電圧低下信号の出力状況を監視して、電圧低下信号が入力されなくなった場合に電圧の回復を判定し、起動処理へ移行するようになっているが、ループ処理において何らの処理も行わず、ループ処理が行われている間に、電圧が回復し、リセット回路49からリセット信号が入力されたことに基づいて、起動処理へ移行するようにしても良い。   In this embodiment, after the access to the RAM 41c is prohibited, the output state of the voltage drop signal is monitored, and when the voltage drop signal is not input, it is determined that the voltage is restored, and the process proceeds to the startup process. However, no processing is performed in the loop processing, and the voltage is recovered while the loop processing is being performed, and the process proceeds to the start-up processing based on the input of the reset signal from the reset circuit 49. You may make it do.

[サブ制御部91の処理]
次に、演出制御基板90に搭載されたサブ制御部91のCPU91aが実行する起動処理(サブ)を、図34のフローチャートに基づいて以下に説明する。
[Processing of sub-control unit 91]
Next, the startup process (sub) executed by the CPU 91a of the sub control unit 91 mounted on the effect control board 90 will be described below based on the flowchart of FIG.

CPU91aは、サブ制御部91にリセット回路95からリセット信号が入力されると、図34に示す起動処理(サブ)を行う。尚、リセット信号は、電源投入時及びサブ制御部91の動作が停滞した場合に出力される信号であるので、起動処理(サブ)は、電源投入に伴うCPU91aの起動時及びCPU91aの不具合または表示制御回路92の不具合に伴う再起動時に行われる処理である。   When a reset signal is input from the reset circuit 95 to the sub control unit 91, the CPU 91a performs a start process (sub) illustrated in FIG. Since the reset signal is a signal output when the power is turned on and when the operation of the sub-control unit 91 is stagnant, the activation process (sub) is performed when the CPU 91a is activated when the power is turned on and when the CPU 91a malfunctions or is displayed. This process is performed at the time of restart due to a malfunction of the control circuit 92.

起動処理(サブ)では、内蔵デバイスや周辺IC、割込モード、スタックポインタ等を初期化し(Sr1)、表示制御回路92を初期化した後(Sr2)、RAM91cへのアクセスを許可する(Sr3)。そして、RAM91cの全ての格納領域のRAMパリティを計算し(Sr4)、RAMパリティが0か否かを判定する(Sr5)。   In the startup process (sub), the internal device, peripheral IC, interrupt mode, stack pointer, etc. are initialized (Sr1), the display control circuit 92 is initialized (Sr2), and access to the RAM 91c is permitted (Sr3). . Then, the RAM parity of all the storage areas of the RAM 91c is calculated (Sr4), and it is determined whether or not the RAM parity is 0 (Sr5).

RAM91cのデータが正常であれば、RAMパリティが0になるはずであり、Sr5のステップにおいてRAMパリティが0であれば、RAM91cに格納されているデータが正常であるので、Sr6のステップに進み、電断前の演出状態を復帰させる。Sr6のステップでは、電断前に最後に実行していた制御パターンを設定した後、Sr7のステップに進む。   If the data in the RAM 91c is normal, the RAM parity should be 0. If the RAM parity is 0 in the step Sr5, the data stored in the RAM 91c is normal, so the process proceeds to the step Sr6. The production state before power interruption is restored. In step Sr6, the control pattern that was last executed before power interruption is set, and then the process proceeds to step Sr7.

また、Sr5のステップにおいてRAMパリティが0でなければ、RAM91cに格納されているデータが正常ではないので、RAM91cを初期化し(Sr15)、待機パターンを制御パターンとして設定した後(Sr16)、Sr7のステップに進む。   If the RAM parity is not 0 in step Sr5, the data stored in the RAM 91c is not normal. Therefore, the RAM 91c is initialized (Sr15) and the standby pattern is set as the control pattern (Sr16). Proceed to step.

Sr7のステップでは、RAM91cに再起動フラグが設定されているか否か、すなわち表示制御回路92の不具合に伴う再起動であるか否かを判定し、再起動フラグが設定されていればSrのステップに進み、再起動フラグが設定されていない場合、すなわち電源投入に伴う起動であればSr8のステップに進み、コマンド受信割込処理のみを許可し、Sr9のステップに進む。   In step Sr7, it is determined whether or not the restart flag is set in the RAM 91c, that is, whether or not the restart is due to a malfunction of the display control circuit 92. If the restart flag is set, the step of Sr is performed. If the restart flag is not set, that is, if the power-up is activated, the process proceeds to step Sr8, only the command reception interrupt process is permitted, and the process proceeds to step Sr9.

Sr9のステップでは、初期化コマンドを受信したか否かを判定し、初期化コマンドを受信していない場合には、Sr10のステップに進み、電源投入コマンドを受信した否かを判定する。また、初期化コマンドを受信した場合には、RAM91cを初期化した後(Sr17)、設定中報知パターンを制御パターンとして設定し(Sr18)、Sr13のステップに進む。   In step Sr9, it is determined whether an initialization command has been received. If an initialization command has not been received, the process proceeds to step Sr10, in which it is determined whether a power-on command has been received. When the initialization command is received, the RAM 91c is initialized (Sr17), the setting notification pattern is set as a control pattern (Sr18), and the process proceeds to step Sr13.

Sr10のステップにおいて、電源投入コマンドを受信しなかった場合には、再びSr9のステップに戻り、電源投入コマンドを受信した場合には、Sr11のステップに進む。   In step Sr10, if the power-on command is not received, the process returns to step Sr9 again. If the power-on command is received, the process proceeds to step Sr11.

Sr11のステップでは、Sr10のステップにおいて受信した電源投入コマンドに基づいて電断前の状態で特別役が当選しているか否かを判定し(Sr15)、電断前の状態で特別役が当選している場合には、特別役の当選を報知する特別役告知パターンを制御パターンとして設定した後(Sr12)、設定された制御パターンに従って、液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55等の各種演出装置の制御を行う演出制御処理を実行し(Sr13)、全ての割込を許可して(Sr14)、ループ処理に移行する。   In step Sr11, based on the power-on command received in step Sr10, it is determined whether or not a special role is elected in the state before power interruption (Sr15), and the special role is elected in the state before power interruption. If the special role notification pattern for notifying the winning of the special role is set as a control pattern (Sr12), the liquid crystal display 51, the effect effect LED 52, the speakers 53 and 54, the reels are set according to the set control pattern. An effect control process for controlling various effect devices such as the LED 55 is executed (Sr13), all interruptions are permitted (Sr14), and the process proceeds to a loop process.

また、Sr11のステップにおいて、電断前の状態で特別役が当選していない場合には、Sr6のステップにおいて設定された制御パターン、すなわち電断前に設定されていた制御パターンに従って、液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55等の各種演出装置の制御を行う演出制御処理を実行し(Sr13)、全ての割込を許可して(Sr14)、ループ処理に移行する。すなわちこの時点でタイマ割込処理が許可されることに伴い、コマンドの受信に基づく各種の演出が実行可能な状態となる。   Further, in the step Sr11, when the special role is not elected in the state before the power interruption, the liquid crystal display according to the control pattern set in the step Sr6, that is, the control pattern set before the power interruption. 51, an effect control process for controlling various effect devices such as effect effect LED 52, speakers 53 and 54, and reel LED 55 is executed (Sr13), all interruptions are permitted (Sr14), and the process proceeds to a loop process. That is, as the timer interrupt process is permitted at this time, various effects based on the reception of the command can be executed.

図35は、CPU91aが内部クロックのカウントに基づいて1.12msの間隔で実行するタイマ割込処理(サブ)の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 35 is a flowchart showing the control contents of the timer interrupt process (sub) executed by the CPU 91a at intervals of 1.12 ms based on the count of the internal clock.

タイマ割込処理(サブ)においては、まず、タッチパネルの動作チェック中を示す検出待ちフラグがRAM91cに設定されているか否かに基づいて、タッチパネルの動作チェック中か否かを判定し(Ss1)、タッチパネルの動作チェック中でなければSs6のステップに進む。   In the timer interrupt process (sub), first, it is determined whether or not the touch panel operation check is in progress based on whether or not the detection wait flag indicating that the touch panel operation check is in progress is set in the RAM 91c (Ss1). If the touch panel operation check is not in progress, the process proceeds to step Ss6.

Ss1のステップでタッチパネルの動作チェック中であれば、タッチ操作が検出されたか否かを判定し(Ss2)、タッチ操作が検出されていなければSs16のステップに進み、タッチ操作が検出されていれば、タッチパネルの動作チェックの結果を液晶表示器51に表示させた後(Ss3)、検出待ちフラグをクリアし、タッチパネルの動作チェック中において禁止されていたコマンド受信割込処理を許可し、Ss6のステップに進む。   If the operation of the touch panel is being checked in step Ss1, it is determined whether or not a touch operation has been detected (Ss2). If no touch operation has been detected, the process proceeds to step Ss16, and if a touch operation has been detected. After the result of the touch panel operation check is displayed on the liquid crystal display 51 (Ss3), the detection waiting flag is cleared, and the command reception interrupt process prohibited during the touch panel operation check is permitted, and the step of Ss6 Proceed to

Ss6のステップでは、受信用バッファにコマンドが格納されているか否か、すなわちメイン制御部41からコマンドを受信しているか否かを判定する。受信用バッファにコマンドが格納されていなければ、Ss16のステップに進み、受信用バッファにコマンドが格納されていれば、受信用バッファからコマンドを取得し(Ss7)、Ss8のステップに進む。   In step Ss6, it is determined whether or not the command is stored in the reception buffer, that is, whether or not the command is received from the main control unit 41. If the command is not stored in the reception buffer, the process proceeds to step Ss16. If the command is stored in the reception buffer, the command is acquired from the reception buffer (Ss7), and the process proceeds to step Ss8.

Ss8のステップでは、取得したコマンドが検査コマンドか否かを判定し、検査コマンドでなければSs13のステップに進み、検査コマンドであれば、さらにタッチパネルの動作チェックを指定する検査コマンドであるか否かを判定する(Ss9)。   In step Ss8, it is determined whether or not the acquired command is an inspection command. If it is not an inspection command, the process proceeds to step Ss13. If it is an inspection command, it is further an inspection command that specifies an operation check of the touch panel. Is determined (Ss9).

Ss9のステップにおいてタッチパネルの動作チェックを指定する検査コマンドでなければ、Ss12のステップに進み、タッチパネルの動作チェックを指定する検査コマンドであれば、コマンド受信割込処理の禁止を設定するとともに(Ss10)、タッチパネルの動作チェック中を示す検出待ちフラグをRAM91cに設定し(Ss11)、Ss12のステップに進む。   If it is not an inspection command that designates an operation check of the touch panel in the step of Ss9, the process proceeds to the step of Ss12. Then, a detection waiting flag indicating that the touch panel operation is being checked is set in the RAM 91c (Ss11), and the process proceeds to step Ss12.

Ss12のステップでは、取得した検査コマンドが指定する部品及び指定する動作態様を特定し、該当する部品を特定した動作態様にて動作させる動作試験処理を行い、Ss16のステップに進む。   In the step of Ss12, the part specified by the acquired inspection command and the operation mode to be specified are specified, the operation test process for operating the corresponding part in the specified operation mode is performed, and the process proceeds to the step of Ss16.

Ss13のステップでは、取得したコマンドが内部当選コマンドの場合に、ROM91bに格納されている演出テーブルを参照し、内部当選コマンドが示す内部抽選の結果に応じた選択率にて演出パターンを選択し、選択した演出パターンを当該ゲームの演出パターンとしてRAM91cに設定する演出パターン選択処理を実行し、Ss14のステップに進む。   In the step of Ss13, when the acquired command is an internal winning command, the effect table stored in the ROM 91b is referred to, and an effect pattern is selected at a selection rate according to the result of the internal lottery indicated by the internal winning command, An effect pattern selection process for setting the selected effect pattern in the RAM 91c as the effect pattern of the game is executed, and the process proceeds to step Ss14.

Ss14のステップでは、ROM91bに格納されている制御パターンテーブルを参照し、RAM91cに設定されている演出パターン及び取得したコマンドに対応して登録されている制御パターンを読み出してRAM91cに設定する制御パターン設定処理を実行し、Ss15のステップに進む。   In the step of Ss14, the control pattern table stored in the ROM 91b is referred to, and the effect pattern set in the RAM 91c and the control pattern registered corresponding to the acquired command are read and set in the RAM 91c. The process is executed, and the process proceeds to step Ss15.

Ss15のステップでは、Ss14のステップにおいて設定された制御パターンに従って、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED等の各種演出装置の制御を行う演出制御処理を実行し、Ss16のステップに進む。   In the step of Ss15, an effect control process for controlling various effect devices such as the effect LED 52, the speakers 53 and 54, and the reel LED is executed according to the control pattern set in the step of Ss14, and the process proceeds to the step of Ss16.

Ss16のステップでは、タッチパネルコントローラ99から取得したデータに基づいてタッチパネルの検出状況を解析するタッチパネル処理を行った後、Ss17のステップに進み、各種カウンタの値を更新する処理を行った後、タイマ割込処理(サブ)を終了する。   In step Ss16, touch panel processing for analyzing the detection status of the touch panel based on the data acquired from the touch panel controller 99 is performed. Then, the process proceeds to step Ss17, and processing for updating various counter values is performed. The process (sub) is completed.

以上のようにタイマ割込処理(サブ)では、タッチパネルの動作チェックを指定する検査コマンドを受信して、タッチパネルの動作チェックを行う場合には、コマンド受信割込処理を、タッチ操作が検出されるまでの間禁止するようになっており、この間は、新たなコマンドを受信しないようになっており、この間に新たなコマンドが送信された場合でも、タッチ操作が検出され、動作チェックが完了するまでは、新たなコマンドは受信されず、当該コマンドに基づく処理が行われないようになっている。また、タッチパネルの動作チェックを指定する検査コマンドを受信した後、タッチ操作が検出されるまでの間は、コマンド受信割り込み処理が禁止されるのみならず、受信用バッファに格納されているコマンドの読み出しも行わないようになっており、既にコマンドを受信し、受信したコマンドが受信用バッファに格納されている場合であっても、タッチ操作が検出され、動作チェックが完了するまでは、受信用バッファに格納されているコマンドに基づく処理も行われないようになっている。   As described above, in the timer interrupt process (sub), when an inspection command specifying a touch panel operation check is received and the touch panel operation check is performed, the touch operation is detected in the command reception interrupt process. In the meantime, new commands are not received, and even if a new command is sent during this time, until a touch operation is detected and the operation check is completed No new command is received, and processing based on the command is not performed. In addition, after receiving an inspection command specifying a touch panel operation check and before a touch operation is detected, not only command reception interrupt processing is prohibited, but also reading of commands stored in the reception buffer. Even if a command has already been received and the received command is stored in the reception buffer, the reception buffer is not detected until the touch operation is detected and the operation check is completed. The processing based on the command stored in is also not performed.

[メダルOUT信号とセキュリティ信号の出力タイミング]
次に、ゲームの進行を妨げることのない異常(エラー)を検出した場合において、CPU41aが外部出力信号として外部出力基板1000に対して出力するメダルOUT信号とセキュリティ信号の出力制御について図36〜図38に基づき説明する。ゲームの進行を妨げることのない異常としては、エラー処理を行わなくてもゲームを進行できる異常である。ゲームの進行を妨げることのない異常の具体例としては、リール回転処理中の投入エラーおよび払出エラーや、払出処理中の投入エラーである。
[Output timing of medal OUT signal and security signal]
Next, the medal OUT signal and security signal output control that the CPU 41a outputs to the external output board 1000 as an external output signal when an abnormality (error) that does not prevent the progress of the game is detected is shown in FIGS. 38 will be described. An abnormality that does not prevent the progress of the game is an abnormality that allows the game to proceed without error processing. Specific examples of abnormalities that do not hinder the progress of the game are insertion errors and payout errors during reel rotation processing, and insertion errors during payout processing.

リール回転処理中及び払出処理中の投入エラーは、例えば、メダル投入部4から異物を挿入された場合や、メダルの流路に異物が存在した場合や、リール回転中又は払出処理中にも関わらず、メダル投入部4から投入されたメダルがホッパータンク34a側に流下した場合などに検出される。また、リール回転処理中の払出エラーは、払出タイミングではない場合にメダルが払い出された場合などに検出される。   The insertion error during the reel rotation process and the payout process is related to, for example, when a foreign object is inserted from the medal insertion unit 4, when a foreign object exists in the medal flow path, or during the reel rotation or the payout process. First, it is detected when a medal inserted from the medal insertion unit 4 flows down to the hopper tank 34a side. Also, a payout error during the reel rotation process is detected when a medal is paid out when it is not the payout timing.

図36〜図38において、スタートスイッチ、リール回転開始、第1停止、第2停止、第3停止、払出、賭数設定は、ゲーム進行中の各タイミングを示す。具体的には、スタートスイッチは、スタートスイッチ7の操作を検出したタイミングを示す。リール回転開始は、リール2L、2C、2Rが回転を開始したタイミングを示す。第1停止は、全てのリールが未だ回転中の状態で最初に行われる停止操作を検出したタイミングを示す。第2停止は、いずれか1つのリールが既に停止し、2つのリールが回転中の状態、すなわち2番目に行われる停止操作を検出したタイミングを示す。第3停止は、いずれか2つのリールが停止し、1つのリールが回転中の状態、すなわち3番目に行われる停止操作を検出したタイミングを示す。払出は、メダルの払出処理を行っているタイミングを示す。賭数設定は、リプレイ当選後に賭数の設定処理を行っているタイミングを示す。   36 to 38, the start switch, the reel rotation start, the first stop, the second stop, the third stop, the payout, and the bet number setting indicate respective timings during the progress of the game. Specifically, the start switch indicates the timing when the operation of the start switch 7 is detected. The reel rotation start indicates the timing at which the reels 2L, 2C, 2R start to rotate. The first stop indicates a timing at which a stop operation that is first performed in a state where all the reels are still rotating is detected. The second stop indicates the timing at which any one reel has already stopped and the two reels are rotating, that is, the second stop operation is detected. The third stop indicates a timing when any two reels are stopped and one reel is rotating, that is, when a third stop operation is detected. The payout indicates the timing at which the medal payout process is performed. The betting number setting indicates the timing at which the betting number setting process is performed after winning the replay.

異常検出は、ゲームの進行を妨げることのない異常を検出したタイミングを示す。メダルOUT信号は、メダルOUT信号の出力状況を示す。具体的には、メダルOUT信号は、1パルス出力することにより1枚のメダルが払い出された旨を示す信号である。セキュリティ信号は、ゲームの進行を妨げることのない異常が発生したことを示す信号(例えば、投入エラー信号や払出エラー信号)の出力状況を示す。   The abnormality detection indicates a timing at which an abnormality that does not hinder the progress of the game is detected. The medal OUT signal indicates the output status of the medal OUT signal. Specifically, the medal OUT signal is a signal indicating that one medal has been paid out by outputting one pulse. The security signal indicates the output status of a signal (for example, an insertion error signal or a payout error signal) indicating that an abnormality that does not hinder the progress of the game has occurred.

図36は、リール回転処理中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出し、かつメダルの払出のある入賞が発生した場合におけるメダルOUT信号とセキュリティ信号の出力タイミングを示した図である。本実施の形態では、図示するとおり、リール回転処理中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出した場合、異常を検出した直後にセキュリティ信号を出力するのではなく、払出処理を終了した後、かつ、メダルOUT信号の出力が完了する前にセキュリティ信号を出力する。これにより、リール回転処理中に異常が発生した状況で払い出しされたメダルを認識することができる。すなわち、異常が発生した状況で付与された遊技価値を認識することができる。   FIG. 36 is a diagram showing the output timing of the medal OUT signal and the security signal when an abnormality that does not prevent the progress of the game during the reel rotation process is detected and a winning with a medal payout occurs. In the present embodiment, as shown in the figure, when an abnormality that does not interfere with the progress of the game is detected during the reel rotation process, a security signal is not output immediately after the abnormality is detected, but after the payout process is completed. The security signal is output before the output of the medal OUT signal is completed. Thereby, it is possible to recognize medals paid out in a situation where an abnormality has occurred during the reel rotation process. That is, it is possible to recognize the game value given in the situation where an abnormality has occurred.

また、従来知られているように、ゲーム中に異常検出したときに、ゲーム終了後に異常報知する場合、ゲームに関する処理を終了した後に異常信号の出力を行うと、「ゲーム中の異常」と「ゲーム終了直後の異常」の区別がつかない。しかしながら、本実施の形態では、ゲームを開始してから遊技媒体の付与を終了するまでの期間内の所定タイミングで異常を検出した場合、遊技媒体の付与が終了した後、メダルOUT信号の出力を完了する前にセキュリティ信号の出力を開始する。これにより、例えば、ホールコンピュータ140が、収集ユニット50によって収集されたメダルOUT信号とセキュリティ信号の出力タイミングを解析し、メダルOUT信号の出力が完了する前にセキュリティ信号が出力されていたことを検出することで、「ゲーム直後の異常」ではなく、「ゲーム中の異常」であることを区別することができる。   In addition, as known in the art, when an abnormality is detected during the game when an abnormality is detected during the game, if an abnormality signal is output after the processing related to the game is terminated, “abnormality in game” and “ Cannot distinguish “abnormalities immediately after the game ends”. However, in this embodiment, when an abnormality is detected at a predetermined timing within a period from the start of the game to the end of the provision of the game medium, the medal OUT signal is output after the end of the provision of the game medium. Start outputting security signals before completion. Thereby, for example, the hall computer 140 analyzes the output timing of the medal OUT signal and the security signal collected by the collecting unit 50, and detects that the security signal has been output before the output of the medal OUT signal is completed. By doing so, it is possible to distinguish between “abnormalities in the game” rather than “abnormalities immediately after the game”.

図37は、メダルの払出のある入賞が発生し、かつ払出処理中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出した場合におけるメダルOUT信号とセキュリティ信号の出力タイミングを示した図である。本実施の形態では、図示するとおり、払出処理中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出した場合、異常を検出した直後にセキュリティ信号を出力するのではなく、払出処理を終了した後、かつ、メダルOUT信号の出力が完了する前にセキュリティ信号を出力する。これにより、払出処理中に異常が発生した状況で払い出しされたメダルを認識することができる。すなわち、異常が発生した状況で付与された遊技価値を認識することができる。   FIG. 37 is a diagram showing the output timing of the medal OUT signal and the security signal when a winning with a medal payout occurs and an abnormality that does not prevent the progress of the game is detected during the payout process. In the present embodiment, as shown in the figure, when an abnormality that does not hinder the progress of the game is detected during the payout process, a security signal is not output immediately after the abnormality is detected, but after the payout process is completed, In addition, the security signal is output before the output of the medal OUT signal is completed. Thereby, it is possible to recognize a medal paid out in a situation where an abnormality has occurred during the payout process. That is, it is possible to recognize the game value given in the situation where an abnormality has occurred.

また、従来知られているように、払出中に異常検出したときに、払出終了後に異常報知する場合、ゲームに関する処理を終了した後に異常信号の出力を行うと、「払出中の異常」と「払出終了直後の異常」の区別がつかない。しかしながら、本実施の形態では、遊技媒体の付与を開始してから遊技媒体の付与を終了するまでの期間内の所定タイミングで異常を検出した場合、遊技媒体の付与が終了した後、メダルOUT信号の出力を完了する前にセキュリティ信号の出力を開始する。これにより、例えば、ホールコンピュータ140が、収集ユニット50によって収集されたメダルOUT信号とセキュリティ信号の出力タイミングを解析し、メダルOUT信号の出力が完了する前にセキュリティ信号が出力されていたことを検出することで、「払出終了直後の異常」ではなく、「払出中の異常」であることを区別することができる。   In addition, as known in the art, when an abnormality is detected during payout, when an abnormality is notified after payout is completed, if an abnormality signal is output after the processing related to the game is finished, “abnormality during payout” and “ Cannot distinguish “abnormality immediately after withdrawal”. However, in the present embodiment, when an abnormality is detected at a predetermined timing within a period from the start of the provision of the game medium to the end of the provision of the game medium, the medal OUT signal is given after the end of the provision of the game medium. The security signal output is started before completing the output. Thereby, for example, the hall computer 140 analyzes the output timing of the medal OUT signal and the security signal collected by the collecting unit 50, and detects that the security signal has been output before the output of the medal OUT signal is completed. By doing so, it is possible to distinguish between “abnormalities during payout” rather than “abnormalities immediately after the payout ends”.

図38は、リール回転処理中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出し、かつリプレイの入賞が発生した場合におけるメダルOUT信号とセキュリティ信号の出力タイミングを示した図である。本実施の形態では、図示するとおり、リール回転処理中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出した場合、異常を検出した直後にセキュリティ信号を出力するのではなく、リプレイの入賞による賭数処理を終了した後、かつ、メダルOUT信号の出力が完了する前にセキュリティ信号を出力する。これにより、リール回転処理中に異常が発生した状況で賭数が設定されたことを認識することができる。すなわち、異常が発生した状況で付与された遊技価値を認識することができる。なお、図示する例では、賭数設定の横軸が長いが、実際は一瞬である。   FIG. 38 is a diagram showing the output timing of the medal OUT signal and the security signal when an abnormality that does not hinder the progress of the game is detected during the reel rotation process and a replay winning is generated. In the present embodiment, as shown in the figure, when an abnormality that does not interfere with the progress of the game is detected during the reel rotation process, a security signal is not output immediately after the abnormality is detected, but the number of bets due to winning a replay A security signal is output after the processing is completed and before the output of the medal OUT signal is completed. As a result, it is possible to recognize that the betting number has been set in a situation where an abnormality has occurred during the reel rotation process. That is, it is possible to recognize the game value given in the situation where an abnormality has occurred. In the example shown in the figure, the horizontal axis for setting the number of bets is long, but it is actually instantaneous.

また、従来知られているように、ゲーム中に異常検出したときに、ゲーム終了後に異常報知する場合、ゲームに関する処理を終了した後に異常信号の出力を行うと、「ゲーム中の異常」と「ゲーム終了直後の異常」の区別がつかない。しかしながら、本実施の形態では、ゲームを開始してから遊技媒体の付与を終了するまでの期間内の所定タイミングで異常を検出した場合、リプレイの入賞による賭数処理を終了した後、メダルOUT信号の出力を完了する前にセキュリティ信号の出力を開始する。これにより、例えば、ホールコンピュータ140が、収集ユニット50によって収集されたメダルOUT信号とセキュリティ信号の出力タイミングを解析し、メダルOUT信号の出力が完了する前にセキュリティ信号が出力されていたことを検出することで、「ゲーム直後の異常」ではなく、「ゲーム中の異常」であることを区別することができる。   In addition, as known in the art, when an abnormality is detected during the game when an abnormality is detected during the game, if an abnormality signal is output after the processing related to the game is terminated, “abnormality in game” and “ Cannot distinguish “abnormalities immediately after the game ends”. However, in this embodiment, when an abnormality is detected at a predetermined timing within a period from the start of the game to the end of the provision of the game medium, the medal OUT signal is terminated after the bet number processing by the replay winning is completed. The security signal output is started before completing the output. Thereby, for example, the hall computer 140 analyzes the output timing of the medal OUT signal and the security signal collected by the collecting unit 50, and detects that the security signal has been output before the output of the medal OUT signal is completed. By doing so, it is possible to distinguish between “abnormalities in the game” rather than “abnormalities immediately after the game”.

なお、ゲームの進行を妨げることのない異常を検出するタイミングは、図36,図38に示す例ではリールの回転中であり、図37に示す例では払出処理中であるが、これに限らない。例えば、ウェイト中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出した場合や、フリーズ中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出した場合や、精算中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出した場合などにおいても、図36〜図38に記載の例と同様に、異常を検出した直後にセキュリティ信号を出力するのではなく、払出処理を終了した後、かつ、メダルOUT信号の出力が完了する前にセキュリティ信号を出力する。これにより、各処理中に異常が発生した状況で払い出しされたメダルを認識することができる。すなわち、異常が発生した状況で付与された遊技価値を認識することができる。   Note that the timing for detecting an abnormality that does not interfere with the progress of the game is during reel rotation in the example shown in FIGS. 36 and 38, and in the payout process in the example shown in FIG. 37, but is not limited thereto. . For example, if an abnormality that does not interfere with the progress of the game is detected during waiting, an abnormality that does not interfere with the progress of the game during freezing, or an abnormality that does not interfere with the progress of the game during checkout Even in the case of detecting a token, as in the examples described in FIGS. 36 to 38, the security signal is not output immediately after the abnormality is detected, but the medal OUT signal is output after the payout process is completed. A security signal is output before completion. Thereby, it is possible to recognize medals paid out in a situation where an abnormality occurs during each process. That is, it is possible to recognize the game value given in the situation where an abnormality has occurred.

次に、前述した実施の形態により得られる主な効果を説明する。   Next, main effects obtained by the embodiment described above will be described.

(1) 本実施の形態では、図16(B)に示されるように、各リールに設けられている1図柄(1領域)のステップ数は16ステップまたは18ステップである。また、複数の図柄停止ステップには、前の図柄の図柄停止ステップから第1ステップ数(例えば16ステップ)離間した第1停止ステップ(図16(B)では16ステップ目、50ステップ目)と、第1ステップ数と異なる第2ステップ数(例えば18ステップ)離間した第2停止ステップ(図16(B)では34ステップ目)とが含まれている。   (1) In the present embodiment, as shown in FIG. 16B, the number of steps of one symbol (one area) provided on each reel is 16 steps or 18 steps. Further, the plurality of symbol stop steps include a first stop step (the 16th step and the 50th step in FIG. 16 (B)) separated from the symbol stop step of the previous symbol by a first step number (for example, 16 steps), and A second stop step (the 34th step in FIG. 16B) separated by a second step number (for example, 18 steps) different from the first step number is included.

この場合、全ての図柄の図柄停止ステップは、同一の励磁相である。また、この場合、図柄停止ステップより所定ステップ前の全相励磁停止制御の開始タイミング(全相励磁停止制御を開始するステップ)も同一の励磁相である。すなわち、全相励磁停止制御の開始タイミングは全て同じ励磁相である。   In this case, the symbol stop step of all symbols is the same excitation phase. In this case, the start timing of the all-phase excitation stop control (step for starting all-phase excitation stop control) before the predetermined step from the symbol stop step is also the same excitation phase. That is, the start timing of all-phase excitation stop control is the same excitation phase.

励磁相が1相のときと2相のときとで現在位置に留まろうとする力が異なるが、本実施の形態では、全相励磁停止制御の開始タイミングは全て同じ励磁相であるため、実際にリールが停止するまでの動きのばらつきを低減させることができる。   The force to stay at the current position is different between when the excitation phase is 1 phase and when it is 2 phases. However, in this embodiment, the start timing of all-phase excitation stop control is the same excitation phase. In addition, it is possible to reduce variations in movement until the reel stops.

(2) 本実施の形態では、全相励磁停止制御の開始タイミングを全て2相励磁のパターンとしている。これにより、多くの励磁が行われている時点から停止制御を行うので、ばらつきが生じにくくなり、安定した励磁を行える。   (2) In the present embodiment, the start timing of all-phase excitation stop control is all set to a two-phase excitation pattern. As a result, stop control is performed from the point in time when a large amount of excitation is performed, so that variations are less likely to occur and stable excitation can be performed.

(3) 本実施の形態では、ステッピングモータ(リールモータ32)は所定ステップ数(本実施の形態では、1相と2相のパターンであるため所定ステップ数は「2」)の励磁パターンで繰り返し励磁されており、第1ステップ数(本実施の形態では16ステップ)も第2ステップ数(本実施の形態では18ステップ)も所定ステップ数の倍数である。これにより、停止ステップを励磁パターンがまたぐことなく、安定した励磁を行うことができる。   (3) In this embodiment, the stepping motor (reel motor 32) repeats with an excitation pattern of a predetermined number of steps (in this embodiment, the number of predetermined steps is “2” because it is a one-phase and two-phase pattern). The first step number (16 steps in the present embodiment) and the second step number (18 steps in the present embodiment) are multiples of the predetermined step number. Accordingly, stable excitation can be performed without the excitation pattern straddling the stop step.

(4) 本実施の形態では、ステッピングモータ(リールモータ32)は、1相と2相の励磁パターンで繰り返し励磁されている。この場合、最低限の「2」ステップで構成されているので、停止ステップ間のずれを最小限にすることができる。   (4) In the present embodiment, the stepping motor (reel motor 32) is repeatedly excited with the excitation patterns of one phase and two phases. In this case, since it is composed of the minimum “2” steps, the deviation between the stop steps can be minimized.

(5) 本実施の形態では、「ベル」、「スイカ」、「リプレイ」の図柄停止ステップは、手前に配置された図柄からの離間ステップ数が同一の値となるよう配置されている。これにより、各リールにおいて、「ベル」、「スイカ」、「リプレイ」(特定種類の図柄)は同一のステップ数の領域に配置されるため、図柄の見え方が同じとなる。   (5) In the present embodiment, the “bell”, “watermelon”, and “replay” symbol stop steps are arranged so that the number of separation steps from the symbol placed in front is the same value. As a result, in each reel, “bell”, “watermelon”, and “replay” (a specific type of symbol) are arranged in an area having the same number of steps, so that the symbols look the same.

(6) 本実施の形態では、16ステップの図柄であっても18ステップの図柄であっても、全相励磁停止制御の開始タイミングを図柄停止ステップから4ステップ前(所定ステップ前)としている。これにより、停止させるための制御内容を、「16」ステップの図柄と「18」ステップの図柄とで変更する必要がない。   (6) In this embodiment, the start timing of all-phase excitation stop control is set to 4 steps before the symbol stop step (predetermined step), regardless of whether it is a 16-step symbol or an 18-step symbol. As a result, it is not necessary to change the control content for stopping between the “16” step symbol and the “18” step symbol.

(7) 本実施の形態では、リール回転処理中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出した場合、異常を検出した直後にセキュリティ信号を出力するのではなく、払出処理を終了した後、かつ、メダルOUT信号の出力が完了する前にセキュリティ信号を出力する。これにより、リール回転処理中に異常が発生した状況で払い出しされたメダルを認識することができる。すなわち、異常が発生した状況で付与された遊技価値を認識することができる。   (7) In this embodiment, when an abnormality that does not hinder the progress of the game is detected during the reel rotation process, a security signal is not output immediately after the abnormality is detected, but after the payout process is completed, In addition, the security signal is output before the output of the medal OUT signal is completed. Thereby, it is possible to recognize medals paid out in a situation where an abnormality has occurred during the reel rotation process. That is, it is possible to recognize the game value given in the situation where an abnormality has occurred.

(8) 本実施の形態では、ゲームを開始してから遊技媒体の付与を終了するまでの期間内の所定タイミングで異常を検出した場合、遊技媒体の付与が終了した後、メダルOUT信号の出力を完了する前にセキュリティ信号の出力を開始する。これにより、「ゲーム直後の異常」ではなく、「ゲーム中の異常」であることを区別することができる。   (8) In this embodiment, when abnormality is detected at a predetermined timing within a period from the start of the game to the end of the provision of the game medium, the medal OUT signal is output after the end of the provision of the game medium. Starts output of security signal before completing. This makes it possible to distinguish between “abnormalities in the game” rather than “abnormalities immediately after the game”.

(9) 本実施の形態では、払出処理中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出した場合、異常を検出した直後にセキュリティ信号を出力するのではなく、払出処理を終了した後、かつ、メダルOUT信号の出力が完了する前にセキュリティ信号を出力する。これにより、払出処理中に異常が発生した状況で払い出しされたメダルを認識することができる。すなわち、異常が発生した状況で付与された遊技価値を認識することができる。   (9) In this embodiment, when an abnormality that does not hinder the progress of the game is detected during the payout process, a security signal is not output immediately after the abnormality is detected, but after the payout process is completed, and The security signal is output before the output of the medal OUT signal is completed. Thereby, it is possible to recognize a medal paid out in a situation where an abnormality has occurred during the payout process. That is, it is possible to recognize the game value given in the situation where an abnormality has occurred.

(10) 本実施の形態では、遊技媒体の付与を開始してから遊技媒体の付与を終了するまでの期間内の所定タイミングで異常を検出した場合、遊技媒体の付与が終了した後、メダルOUT信号の出力を完了する前にセキュリティ信号の出力を開始する。これにより、「払出終了直後の異常」ではなく、「払出中の異常」であることを区別することができる。   (10) In the present embodiment, when an abnormality is detected at a predetermined timing within a period from the start of the provision of the game medium to the end of the provision of the game medium, the medal OUT is performed after the end of the provision of the game medium. Start outputting the security signal before completing the signal output. This makes it possible to distinguish between “abnormalities during payout” rather than “abnormalities immediately after the payout ends”.

(11) 本実施の形態では、リール回転処理中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出した場合、異常を検出した直後にセキュリティ信号を出力するのではなく、リプレイの入賞による賭数処理を終了した後、かつ、メダルOUT信号の出力が完了する前にセキュリティ信号を出力する。これにより、リール回転処理中に異常が発生した状況で賭数が設定されたことを認識することができる。すなわち、異常が発生した状況で付与された遊技価値を認識することができる。   (11) In the present embodiment, when an abnormality that does not interfere with the progress of the game is detected during the reel rotation process, a security signal is not output immediately after the abnormality is detected, but a bet number process by winning a replay The security signal is output after the completion of the operation and before the output of the medal OUT signal is completed. As a result, it is possible to recognize that the betting number has been set in a situation where an abnormality has occurred during the reel rotation process. That is, it is possible to recognize the game value given in the situation where an abnormality has occurred.

(12) 本実施の形態では、ゲームを開始してから遊技媒体の付与を終了するまでの期間内の所定タイミングで異常を検出した場合、リプレイの入賞による賭数処理を終了した後、メダルOUT信号の出力を完了する前にセキュリティ信号の出力を開始する。これにより、「ゲーム直後の異常」ではなく、「ゲーム中の異常」であることを区別することができる。   (12) In the present embodiment, when an abnormality is detected at a predetermined timing within a period from the start of the game to the end of the provision of the game medium, the medal OUT is completed after finishing the betting number processing by the replay winning. Start outputting the security signal before completing the signal output. This makes it possible to distinguish between “abnormalities in the game” rather than “abnormalities immediately after the game”.

(13) 本実施の形態では、リセット/設定スイッチ38(解除操作手段)はスロットマシン1の筐体1aの内部に設けられている。不正な異常の解除を防ぐため、前面扉1bが閉鎖されている状態では、リセット/設定スイッチ38の操作を無効にするようにしてもよい。なお、前面扉1bが閉鎖されている状態としては、前面扉1b自体が閉じている状態としてもよく、前面扉1bの鍵が閉じている状態としてもよい。   (13) In the present embodiment, the reset / setting switch 38 (release operation means) is provided inside the casing 1 a of the slot machine 1. In order to prevent unauthorized cancellation, the operation of the reset / setting switch 38 may be invalidated when the front door 1b is closed. The state where the front door 1b is closed may be a state where the front door 1b itself is closed, or a state where the key of the front door 1b is closed.

(14) 本実施の形態では、ゲームの進行を妨げることのない異常を検出した場合(例えば、図24のSh8,Sh9、図25のSi11)、リール回転処理を終了した後に、エラー処理(遊技の進行停止)を行う(ステップSj10)。これにより、制御が複雑になることがない。   (14) In the present embodiment, when an abnormality that does not hinder the progress of the game is detected (for example, Sh8, Sh9 in FIG. 24, Si11 in FIG. 25), error processing (game) is performed after the reel rotation processing is completed. Is stopped) (step Sj10). Thereby, control does not become complicated.

(15) 本実施の形態では、ゲームの進行を妨げる可能性のある異常を検出した場合には、異常の検出時点にエラー処理(異常報知、遊技の進行停止)を行う(例えば、図21のSe8、図23のSg4、図24のSh13)。これにより、好適に異常報知を行うことができる。   (15) In the present embodiment, when an abnormality that may hinder the progress of the game is detected, error processing (abnormality notification, game progress stop) is performed at the time of detecting the abnormality (for example, FIG. 21). Se8, Sg4 in FIG. 23, Sh13 in FIG. 24). Thereby, abnormality notification can be suitably performed.

[変形例]
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、本発明はこの実施例に限定されるものではない。本発明は、上記の実施例に限られず、種々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可能な変形例などについて説明する。また、前述した本実施形態で説明した技術事項、および、以下の変形例で説明する技術事項のうち少なくとも2つを組み合わせて実施するようにしてもよく、前述した本実施形態で説明した技術事項を以下の変形例で説明する技術事項に置換して実施するようにしてもよく、当該置換したものに対して、以下の変形例で説明する技術事項をさらに組み合わせて実施するようにしてもよい。
[Modification]
Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the present invention is not limited to these embodiments. The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications are possible. Hereinafter, modifications and the like applicable to the present invention will be described. Further, at least two of the technical items described in the present embodiment described above and the technical items described in the following modifications may be implemented in combination, and the technical items described in the above-described embodiment. May be implemented by replacing the technical matters described in the following modified example, or the technical items described in the following modified examples may be further combined with the replacement. .

例えば、上述した例では、メダルの払出のある入賞が発生した場合には、払出処理の終了後にメダルOUT信号を出力しているが、これに限らない。例えば、メダルが1枚払出される毎に、メダルOUT信号を出力するようにしてもよい。図39は、メダルの払出直後にメダルOUT信号を出力する場合におけるメダルOUT信号とセキュリティ信号の出力タイミングを示した図である。   For example, in the above-described example, when a winning with a medal payout occurs, the medal OUT signal is output after the payout process is finished, but the present invention is not limited thereto. For example, the medal OUT signal may be output every time one medal is paid out. FIG. 39 is a diagram showing the output timing of the medal OUT signal and the security signal when the medal OUT signal is output immediately after the medal is paid out.

図示する例では、払出処理(メダル払出)を終了した後、最後のメダルOUT信号の出力が完了する前にセキュリティ信号を出力する。すなわち、この場合においても、リール回転処理中にゲームの進行を妨げることのない異常を検出した場合、異常を検出した直後にセキュリティ信号を出力するのではなく、払出処理(メダル払出)を終了した後、かつ、メダルOUT信号の出力が完了する前にセキュリティ信号を出力する。これにより、メダルが1枚払出される毎に、メダルOUT信号を出力する場合においても、リール回転処理中に異常が発生した状況で払い出しされたメダルを認識することができる。すなわち、メダルが1枚払出される毎に、メダルOUT信号を出力する場合においても、異常が発生した状況で付与された遊技価値を認識することができる。なお、この場合、メダルOUT信号のパルス幅よりも、収集ユニット50がメダルOUT信号およびセキュリティ信号を収集する間隔を短くすることで、ホールコンピュータ104は、メダルOUT信号の出力が完了する前にセキュリティ信号が出力されていたことを検出することができる。これにより、「ゲーム直後の異常」ではなく、「ゲーム中の異常」であることを区別することができる。   In the illustrated example, after the payout process (medal payout) is completed, the security signal is output before the output of the final medal OUT signal is completed. That is, even in this case, when an abnormality that does not prevent the progress of the game is detected during the reel rotation process, the payout process (medal payout) is terminated instead of outputting a security signal immediately after the abnormality is detected. The security signal is output later and before the output of the medal OUT signal is completed. Accordingly, even when a medal OUT signal is output every time one medal is paid out, it is possible to recognize a medal paid out in a situation where an abnormality has occurred during the reel rotation process. In other words, even when a medal OUT signal is output every time a medal is paid out, the gaming value given in a situation where an abnormality has occurred can be recognized. In this case, by shortening the interval at which the collection unit 50 collects the medal OUT signal and the security signal than the pulse width of the medal OUT signal, the hall computer 104 can perform security before the output of the medal OUT signal is completed. It can be detected that a signal has been output. This makes it possible to distinguish between “abnormalities in the game” rather than “abnormalities immediately after the game”.

また、上述した例では、異常(エラー)の例として「投入エラー(セレクターエラー)」や「払出エラー(ホッパーエラー)」を用いて説明したが、電波による異常や、振動によるエラーなど、どのような異常であっても本実施形態を適用可能である。   Also, in the above-mentioned example, “injection error (selector error)” and “withdrawal error (hopper error)” have been described as examples of abnormalities (errors). The present embodiment can be applied even if there is an abnormal condition.

また、上述した例では、パラレル・シリアル変換回路1002は、ドア開放信号、設定変更信号、投入エラー信号、払出エラー信号、(予備信号)を、図13(b)に示すように、データフォーマットにてシリアル信号に変換してセキュリティ信号として出力しているが、これに限らない。例えば、ドア開放信号、設定変更信号、投入エラー信号、払出エラー信号、(予備信号)をシリアル信号に変換せず、1種類のセキュリティ信号として出力するようにしてもよい。すなわち、どの異常が発生したとしても、1種類のセキュリティ信号を出力するようにしてもよい。なお、この場合、ホールコンピュータ140は異常が発生したことを検出することはできるが、異常の内容を特定することができない。   In the above-described example, the parallel / serial conversion circuit 1002 converts the door opening signal, the setting change signal, the closing error signal, the payout error signal, and the (preliminary signal) into a data format as shown in FIG. However, this is not limited to this. For example, a door opening signal, a setting change signal, a closing error signal, a payout error signal, and (preliminary signal) may be output as one type of security signal without being converted into a serial signal. That is, no matter what abnormality occurs, one type of security signal may be output. In this case, the hall computer 140 can detect that an abnormality has occurred, but cannot identify the content of the abnormality.

また、例えば、ドア開放信号、設定変更信号、投入エラー信号、払出エラー信号、(予備信号)をシリアル信号に変換せず、信号毎に出力端子を設け、そのままパラレルで個別に信号を出力するようにしてもよい。この場合、ホールコンピュータ140は各信号を収集することができるため、異常の内容を特定することができる。また、上述した例では、ビットのon/offで各信号の内容を出力しているが、これに限らない。例えば、コマンドを用いて、各信号の内容を出力するようにしてもよい。   In addition, for example, a door opening signal, a setting change signal, a closing error signal, a payout error signal, and a (preliminary signal) are not converted into serial signals, and an output terminal is provided for each signal so that signals are output individually in parallel. It may be. In this case, since the hall computer 140 can collect each signal, the contents of the abnormality can be specified. In the above-described example, the contents of each signal are output by turning the bit on / off. However, the present invention is not limited to this. For example, the contents of each signal may be output using a command.

また、上述した例では、メダルIN信号、メダルOUT信号、RB中信号、BB中信号、(CT中信号、CB中信号)と、セキュリティ信号とを異なる端子で出力しているが、これに限らず、パラレル・シリアル変換回路1002は、全ての信号または一部の信号をシリアル信号に変換して同一端子から出力するようにしてもよい。   In the above-described example, the medal IN signal, medal OUT signal, RB signal, BB signal, (CT signal, CB signal) and the security signal are output from different terminals. Instead, the parallel / serial conversion circuit 1002 may convert all or some of the signals into serial signals and output them from the same terminal.

また、上述した例では、ステッピングモータ(リールモータ32)はリール2の駆動に用いているが、これに限らない。例えば、ステッピングモータ(リールモータ32)を、パチンコのドラムや演出用の可動部材、払出装置のスプロケットなどに用いてもよい。   In the above-described example, the stepping motor (reel motor 32) is used to drive the reel 2. However, the present invention is not limited to this. For example, a stepping motor (reel motor 32) may be used for a pachinko drum, a movable member for production, a sprocket of a payout device, or the like.

例えば、ステッピングモータを演出用の可動部材に用いる場合には、可動部材の停止位置に合わせてステッピングモータの停止ステップが複数設定される。この場合においても、ステッピングモータの各停止ステップを同一の励磁相にする。これにより、停止ステップより所定ステップ前の全相励磁停止制御の開始タイミングも同一の励磁相となり、実際に可動部材が停止するまでの動きのばらつきを低減させることができる。   For example, when a stepping motor is used as a production movable member, a plurality of stepping motor stop steps are set in accordance with the stop position of the movable member. Even in this case, the respective stop steps of the stepping motor are set to the same excitation phase. Thereby, the start timing of the all-phase excitation stop control before the predetermined step from the stop step also becomes the same excitation phase, and variation in movement until the movable member actually stops can be reduced.

また、例えば、払出装置は、スプロケットが所定角度回転する毎にメダル(遊技球)が1枚(球)払い出される。メダル(遊技球)の払出を1枚(球)単位で制御するために、スプロケットには複数の停止位置が設定されている。よって、ステッピングモータを払出装置のスプロケットに用いる場合には、スプロケットの複数の停止位置に合わせてステッピングモータの停止ステップが複数設定される。この場合においても、ステッピングモータの各停止ステップを同一の励磁相にする。これにより、停止ステップより所定ステップ前の全相励磁停止制御の開始タイミングも同一の励磁相となり、実際にスプロケットが停止するまでの動きのばらつきを低減させることができる。   Further, for example, the payout device pays out one medal (game ball) every time the sprocket rotates by a predetermined angle. In order to control the payout of medals (game balls) in units of one (ball), a plurality of stop positions are set on the sprocket. Therefore, when the stepping motor is used for the sprocket of the payout device, a plurality of stepping motor stop steps are set in accordance with a plurality of sprocket stop positions. Even in this case, the respective stop steps of the stepping motor are set to the same excitation phase. Thereby, the start timing of the all-phase excitation stop control before the predetermined step from the stop step is also the same excitation phase, and the variation in motion until the sprocket is actually stopped can be reduced.

また、上述した例では、ゲームの進行を妨げることのない異常(エラー)を検出した場合には、終了処理でエラー処理を行い、レジスタに格納されているエラーコードを遊技補助表示器12に表示して異常を報知しているが、これに限らない。例えば、異常を検出した時点から、レジスタに格納されているエラーコードを遊技補助表示器12に表示して異常を報知するようにしてもよい。また、異常の報知方法は、遊技補助表示器12にエラーコードを表示するだけではなく、液晶表示器51にエラー内容など表示するようにしてもよい。   Further, in the above-described example, when an abnormality (error) that does not prevent the progress of the game is detected, an error process is performed in the end process, and the error code stored in the register is displayed on the game auxiliary display 12. However, the abnormality is reported, but the present invention is not limited to this. For example, the error code stored in the register may be displayed on the game auxiliary display 12 from the time when the abnormality is detected to notify the abnormality. In addition, the abnormality notification method may not only display the error code on the game auxiliary display 12 but also display the error content on the liquid crystal display 51.

また、上述した例では、ゲームの進行を妨げることのない異常(エラー)を検出した場合には、終了処理でエラー処理を行っているが、これに限らない。例えば、リール2L、2C、2Rのいずれも回転していないときにゲームの進行を妨げることのない異常(エラー)を検出した場合には、即エラー処理を行うようにしてもよい。すなわち、リール2L、2C、2Rのいずれも回転していないときにゲームの進行を妨げることのない異常(エラー)を検出した場合には、セキュリティ信号を即出力するとともに、即遊技の進行を停止するようにしてもよい。   Further, in the above-described example, when an abnormality (error) that does not hinder the progress of the game is detected, error processing is performed in the end processing, but the present invention is not limited to this. For example, when any of the reels 2L, 2C, 2R is not rotating and an abnormality (error) that does not hinder the progress of the game is detected, error processing may be performed immediately. That is, when an abnormality (error) that does not interfere with the progress of the game is detected when none of the reels 2L, 2C, 2R is rotating, a security signal is immediately output and the progress of the immediate game is stopped. You may make it do.

[パチンコ遊技機について]
本実施の形態では、リール2は、スロットマシン1に適用されるものとして説明した。しかしながら、該リール2は、パチンコ遊技機に適用してもよい。該パチンコ遊技機とは、たとえば、リールを備えているものである。このようなパチンコ遊技機においては、遊技者にとって有利な特定遊技状態(大当たり状態)に制御されることが決定されたときには、該リールを回転させて、特定表示結果を導出させる。たとえば、導出されることで、遊技者にとって有利な状態(確変状態や大当たり状態)となる図柄に対して、透過部を設けたり、透過度合いを高めたりするようにしてもよい。
[About pachinko machines]
In the present embodiment, the reel 2 is described as being applied to the slot machine 1. However, the reel 2 may be applied to a pachinko gaming machine. The pachinko gaming machine has, for example, a reel. In such a pachinko gaming machine, when it is determined to be controlled to a specific gaming state (big hit state) advantageous to the player, the reel is rotated to derive a specific display result. For example, a transmissive portion may be provided or the degree of transparency may be increased for a symbol that is derived to be in a state (probability variation state or jackpot state) advantageous for the player.

[その他]
(1) 本実施形態では、賭数の設定や入賞に伴う遊技用価値の付与に用いる遊技媒体としてメダルを適用したスロットマシンを例として説明した。しかしながら、本発明を具現化するスロットマシンは、パチンコ遊技機で用いられている遊技球を遊技媒体として適用したスロットマシン(いわゆるパロット)であってもよい。遊技球を遊技媒体として用いる場合は、たとえば、メダル1枚分を遊技球5個分に対応させることができ、上記の実施の形態で賭数として3を設定する場合は、15個の遊技球を用いて賭数を設定するものに相当する。
[Others]
(1) In the present embodiment, a slot machine to which medals are applied as a game medium used for setting the number of bets and giving game value associated with winning is described as an example. However, the slot machine embodying the present invention may be a slot machine (so-called parrot) to which a game ball used in a pachinko gaming machine is applied as a game medium. When game balls are used as game media, for example, one medal can correspond to five game balls, and when three bets are set in the above embodiment, 15 game balls are used. This is equivalent to setting the number of bets using.

また、本実施形態では、メダル並びにクレジットを用いて賭数を設定するスロットマシンを用いているが、これに限定されるものではなく、遊技球を用いて賭数を設定するスロットマシンや、クレジットのみを使用して賭数を設定する完全クレジット式のスロットマシンであってもよい。遊技球を遊技用価値として用いる場合には、たとえば、メダル1枚分を遊技球5個分に対応させることができ、上記実施の形態で賭数として3を設定する場合は15個の遊技球を用いて賭数を設定するものに相当する。   In this embodiment, a slot machine that sets wagers using medals and credits is used. However, the present invention is not limited to this, and a slot machine that uses game balls to set bets and credits. It may be a fully credit type slot machine that uses only the bet number to set the bet amount. When game balls are used as game values, for example, one medal can correspond to five game balls, and when three bets are set in the above embodiment, 15 game balls are used. This is equivalent to setting the number of bets using.

さらに、本実施形態においては、メダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値のうちのいずれか1種類のみを用いるものに限定されるものではなく、たとえばメダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値を併用できるものであってもよい。すなわち、メダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値のいずれを用いても賭数を設定してゲームを行うことが可能であり、かつ入賞の発生によってメダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値のいずれをも払い出し得るものであってもよい。   Furthermore, in the present embodiment, the present invention is not limited to using only one of a plurality of types of game values such as medals and game balls, and for example, a plurality of types of games such as medals and game balls. It may be one that can be used in combination. That is, it is possible to play a game by setting the number of bets using any of a plurality of types of game values such as medals and game balls, and a plurality of types of games such as medals and game balls when a winning occurs. Any of the utility values may be paid out.

(2) 本実施形態では、3つのリール2L、2C、2Rを有する可変表示装置を備え、すべてのリールが停止した時点で1ゲームが終了し、3つのリールに導出された表示結果の組合せに応じて入賞が発生するスロットマシンについて説明した。すなわち、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な複数の可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出させることが可能な可変表示装置を備え、遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域のすべてに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域のそれぞれに導出された前記表示結果の組合せに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンについて説明した。しかし、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであれば、3つのリールを有する可変表示装置を備えるものに限らず、1のリールしか有しないものや、3以外の複数のリールを有する可変表示装置を備えるスロットマシンであってもよい。また、本実施形態では、リール2L、2C、2Rは縦方向に回転するリールであるが、リール2L、2C、2Rは横方向や斜め方向など、どの方向に回転するリールであってもよい。   (2) In the present embodiment, a variable display device having three reels 2L, 2C, and 2R is provided. When all the reels stop, one game is finished, and the display results derived to the three reels are combined. The slot machine in which a prize is generated in response to the above description has been described. That is, a variable display device capable of deriving a display result in each of a plurality of variable display areas capable of variably displaying a plurality of types of identification information each identifiable, and using one game value for one game By setting a predetermined number of bets, the game can be started, and when the display result is derived in all of the plurality of variable display areas, one game is completed, and the plurality of results are obtained as a result of one game. A slot machine in which a winning can be generated according to the combination of the display results derived in each of the variable display areas has been described. However, when a display result is derived to a variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information that can be identified, one game is completed, and a prize is awarded according to the display result derived to the variable display device. As long as the slot machine can be generated, the slot machine is not limited to one having a variable display device having three reels, but has a single reel or a variable display device having a plurality of reels other than three. It may be. In this embodiment, the reels 2L, 2C, and 2R are reels that rotate in the vertical direction. However, the reels 2L, 2C, and 2R may be reels that rotate in any direction such as a horizontal direction or an oblique direction.

(3) 本実施形態に係るスロットマシン1は、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な複数の可変表示領域(透視窓3)のそれぞれに表示結果を導出させることが可能な可変表示装置を備え、遊技用価値(メダル、クレジット)を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、複数の可変表示領域のすべてに表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として複数の可変表示領域のそれぞれに導出された表示結果の組合せに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであってもよい。   (3) The slot machine 1 according to the present embodiment causes each of a plurality of variable display areas (transparent windows 3) capable of variably displaying a plurality of types of identification information (designs) each identifiable to derive a display result. The game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using game values (medals, credits), and all of the variable display areas are provided. In the slot machine, one game is completed by deriving the display result, and a winning can be generated according to the combination of the display results derived to each of the plurality of variable display areas as a result of the one game. Also good.

本実施の形態として、入賞の発生に応じて遊技媒体を遊技者の手元に払い出すスロットマシンを説明したが、遊技媒体が封入され、入賞の発生に応じて遊技媒体を遊技者の手元に払い出すことなく遊技点(得点)を加算する封入式のスロットマシンを採用してもよい。基盤とドラムとが流通可能で、筺体が共通なもので基盤のみあるいは基盤とドラムとを遊技機と称する。   As the present embodiment, the slot machine that pays out game media to the player's hand according to the occurrence of a win has been described. However, the game medium is enclosed, and the game media is paid to the player's hand when a win occurs. You may employ | adopt the enclosed slot machine which adds a game point (score), without taking out. The base and the drum can be distributed, and the chassis is common and only the base or the base and the drum is called a gaming machine.

なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 スロットマシン
2L、2C、2R リール
6 MAXBETスイッチ
7 スタートスイッチ
8L、8C、8R ストップスイッチ
32、32L、32C、32R リールモータ
41 メイン制御部
41a メインCPU
41b ROM
41c RAM
51 液晶表示器
91 サブ制御部
91a サブCPU
91b ROM
91c RAM
140ホールコンピュータ
200 呼び出しランプ装置
1000 外部出力基板
1 slot machine 2L, 2C, 2R reel 6 MAXBET switch 7 start switch 8L, 8C, 8R stop switch 32, 32L, 32C, 32R reel motor 41 main controller 41a main CPU
41b ROM
41c RAM
51 Liquid Crystal Display 91 Sub Control Unit 91a Sub CPU
91b ROM
91c RAM
140 Hall computer 200 Call lamp device 1000 External output board

Claims (1)

遊技を行うことが可能な遊技機であって、
第1数の励磁相が励磁されるステップと、前記第1数よりも大きい値である第2数の励磁相が励磁されるステップとが少なくとも繰り返されることで動作するステッピングモータを用いて駆動され、複数の図柄が外周部に配列された可動手段と、
前記複数の図柄にそれぞれ割り当てられた停止ステップのいずれかで前記ステッピングモータを停止させるために、該停止ステップより所定ステップ数前の停止制御開始ステップで全ての励磁相を励磁する停止制御手段と、
を備え、
複数の停止ステップは、所定停止ステップと、該所定停止ステップから第1ステップ数離間した第1停止ステップと、該第1停止ステップから第2ステップ数離間した第2停止ステップとを含み、
前記複数の図柄には、特定種類の図柄が複数含まれており、
複数の前記特定種類の図柄に割り当てられた複数の停止ステップは、それぞれ該特定種類の図柄の手前に配列された図柄に割り当てられた停止ステップから同一のステップ数離間しており、
前記停止制御開始ステップは、前記第2数の励磁相が励磁されるステップである
ことを特徴とする遊技機。
A gaming machine capable of playing a game,
It is driven by using a stepping motor that operates by at least repeating the step of exciting the first number of excitation phases and the step of exciting the second number of excitation phases that are larger than the first number. A movable means in which a plurality of symbols are arranged on the outer periphery ;
In order to stop the stepping motor in any of the stop steps respectively assigned to the plurality of symbols, stop control means for exciting all excitation phases in a stop control start step a predetermined number of steps before the stop step ;
With
The plurality of stop steps include a predetermined stop step, a first stop step separated from the predetermined stop step by a first step number, and a second stop step separated from the first stop step by a second step number,
The plurality of symbols includes a plurality of specific types of symbols,
The plurality of stop steps assigned to the plurality of specific types of symbols are separated from the stop steps assigned to the symbols arranged in front of the specific type of symbols by the same number of steps, respectively.
The stop control start step is a step in which the second number of excitation phases are excited .
JP2014162959A 2014-08-08 2014-08-08 Game machine Active JP6421352B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014162959A JP6421352B2 (en) 2014-08-08 2014-08-08 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014162959A JP6421352B2 (en) 2014-08-08 2014-08-08 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016036619A JP2016036619A (en) 2016-03-22
JP6421352B2 true JP6421352B2 (en) 2018-11-14

Family

ID=55528251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014162959A Active JP6421352B2 (en) 2014-08-08 2014-08-08 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6421352B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6071153B2 (en) * 2015-03-24 2017-02-01 株式会社オリンピア Game machine
JP6071152B2 (en) * 2015-03-24 2017-02-01 株式会社オリンピア Game machine
JP6767197B2 (en) * 2016-08-08 2020-10-14 株式会社三共 Slot machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4227323B2 (en) * 2001-10-19 2009-02-18 株式会社三共 Slot machine
JP4252489B2 (en) * 2004-04-30 2009-04-08 アルゼ株式会社 Game machine
JP5882655B2 (en) * 2011-10-03 2016-03-09 株式会社三共 Slot machine
JP5794540B2 (en) * 2012-10-31 2015-10-14 サミー株式会社 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016036619A (en) 2016-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6480808B2 (en) Slot machine
JP5451045B2 (en) Slot machine
JP6710502B2 (en) Slot machine
JP5518323B2 (en) Slot machine
JP6709698B2 (en) Amusement machine
JP6600454B2 (en) Slot machine
JP6313025B2 (en) Slot machine
JP6495614B2 (en) Slot machine
JP6385096B2 (en) Slot machine
JP6619170B2 (en) Game machine
JP6421352B2 (en) Game machine
JP6379397B2 (en) Slot machine
JP6379398B2 (en) Slot machine
JP2014097146A (en) Game machine
JP6470629B2 (en) Slot machine
JP6379399B2 (en) Slot machine
JP6761528B2 (en) Slot machine
JP6470630B2 (en) Slot machine
JP6761529B2 (en) Slot machine
JP6644968B2 (en) Gaming machine
JP6644969B2 (en) Gaming machine
JP6905577B2 (en) Slot machine
JP6796183B2 (en) Slot machine
JP5882655B2 (en) Slot machine
JP6619167B2 (en) Slot machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6421352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250