JP6420957B2 - 試験装置及び方法 - Google Patents

試験装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6420957B2
JP6420957B2 JP2014040653A JP2014040653A JP6420957B2 JP 6420957 B2 JP6420957 B2 JP 6420957B2 JP 2014040653 A JP2014040653 A JP 2014040653A JP 2014040653 A JP2014040653 A JP 2014040653A JP 6420957 B2 JP6420957 B2 JP 6420957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
conductors
supply network
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014040653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014178313A (ja
Inventor
クラウス・ラエプル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fluke Corp
Original Assignee
Fluke Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fluke Corp filed Critical Fluke Corp
Publication of JP2014178313A publication Critical patent/JP2014178313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6420957B2 publication Critical patent/JP6420957B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/08Locating faults in cables, transmission lines, or networks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/025Measuring very high resistances, e.g. isolation resistances, i.e. megohm-meters

Description

本発明は、導体の絶縁試験に関し、特に、電力供給ネットワークにおける導体の絶縁を試験する装置及び方法に関する。特に、本発明の例示的な実施例は、単相及び3相電力供給ネットワークの絶縁試験に関する。
絶縁抵抗試験は、典型的には、供給される直流電圧を用いて、電力供給ネットワークの導体の絶縁抵抗を測定する。かかる絶縁試験は、例えば、欠陥のあるワイヤ(導線)による火災を防止するために必要である。絶縁試験の試験手順は、ANSI/NETA_ATS−2009標準を含む種々の標準規格にて定義されている。この標準規格は、電気機器の最も多くの形式に対する試験手順と許容レベルを定めている。ANSI/NETA_ATS−2009標準によれば、250Vの公称電圧の電力供給ネットワークに対して、最低試験電圧は、絶縁試験用の500Vである。電力供給ネットワークの異なる公称電圧に対して、より高い試験電圧又はより低い試験電圧が要求される。
特開2008−104210号公報
公称電圧が250Vの電力供給ネットワークの絶縁抵抗は、500kΩ未満であってはならない。単相交流電力供給ネットワークにおいて絶縁抵抗を試験するためには、試験電圧を電力供給ネットワークの各1対の導体に、例えば、相導体及び中性導体に、中性導体及び保護接地導体に、及び保護接地導体及び相導体に供給しなければならない。絶縁抵抗試験をパスするためには、これら3つの測定抵抗が500kΩ未満であってはならない。ほとんどの場合、測定抵抗は、500kΩの臨界値を大幅に超える。
所定時間毎のインターバルで又は電力供給ネットワークの変更の後に、絶縁抵抗試験測定を実行しなければならない。絶縁試験を開始する前に、電力供給ネットワークに接続された全ての電気器具を切断しなければならない。高い試験電圧のために、コンピュータ、電話機又はテレビジョンの如き装置が試験電圧により破壊されることがある。さらに、絶縁試験期間中に電力供給ネットワークに接続された電気器具が試験結果をゆがめることもある。
多くの場合、特にオフィスにおいて、試験を実行する電気技師は、被試験電力供給ネットワークに接続された全ての電気器具を識別するのが困難であることが判った。いくつかの電気器具は、机、ボード等により覆われているかもしれず、見ることができない。その結果、いくつかの場合、たとえ絶縁試験が必須であったとしても、電気技師は、電気器具が破壊されることを案じるので、絶縁試験を実施しない。これにより、火災又は感電のリスクが生じる。
本発明の目的は、絶縁試験を実施する前に、電気器具がまだ接続されているか否かを試験する技術を提供することにより、電力供給ネットワークに電気器具が接続されているときを確認しなければならない問題を解決するものである。本発明は、また、種々の実施例において、絶縁試験装置及び方法を提供する。
本発明の第1の概念によれば、電気装置などの電気器具が電力供給ネットワークに接続されているか否かを判断する方法を提供する。電気器具が電力供給ネットワークに接続されているか否かを試験する本発明の少なくとも1つの実施例によれば、電力供給ネットワークの少なくとも1つの相導体及び1つの中性導体の間に第1電圧を供給し、電力供給ネットワークの相導体及び中性導体の間の第1抵抗を測定する。別の方法では、代わりに第1電圧を中性導体に供給でき、1対の導体の第1抵抗を測定する。電力供給ネットワークの動作電圧以下の第1電圧を選択して、第1電圧が供給された後に、電力供給ネットワークに依然接続されている可能性のある電気器具が破壊されないことを確実にするのが望ましい。
何らかの電気器具が電力供給ネットワークに接続されているか否かを識別するために、測定した最初の抵抗(第1抵抗)を第1しきい抵抗値と比較する。第1抵抗が所定の第1しきい抵抗値以下ならば、少なくとも1つの電気器具が電力供給ネットワークに接続されていると判断する。したがって、電気器具が電力供給ネットワークに依然接続されているか否かを判断できる。測定した第1抵抗は、電力供給ネットワークに接続されている少なくとも1つの電気器具のワイヤ絶縁抵抗又はその電気器具の抵抗のはずである。
本発明の少なくとも1つの実施例によれば、20Vから120Vの範囲内でDC電圧又はAC電圧の一方である第1電圧を電力供給ネットワークの少なくとも1対の導体に供給することが都合よい。種々の実施例において、第1電圧は、30Vから100Vの範囲内でもよく、いくつかの実施例においては、約50Vの第1電圧を用いる。かかる電圧により、120V以上の公称動作電圧によって、接続された電気器具を破損することがない。
本発明の他の実施例によれば、第1しきい抵抗値は、10kΩから250kΩの範囲内で選択できる。種々の実施例において、第1しきい抵抗値は、30kΩから100KΩの範囲内でもよく、いくつの実施例において、第1しきい抵抗値は、50kΩでもよい。最新の電気器具は、待機状態において、典型的には1W以下の消費電力で済む。1Wの電力のならば、負荷が約50kΩであり、これは、500kΩという要求される最小絶縁抵抗よりも非常に低い。
本発明の更なる実施例によれば、電気器具が検出されないと、その後に絶縁抵抗試験を完了できる。よって、第2電圧を電力供給ネットワークの少なくとも1対の導体に供給でき、これら1対の導体の間で第2抵抗を測定する。第2抵抗を所定の第2しきい抵抗値と比較し、更に、第2抵抗が所定の第2しきい抵抗値以下か否かを判断して、少なくとも1対の導体の絶縁欠陥を検出できる。
本発明のこの実施例の利点は、第1電圧を供給した後に、電力供給ネットワークの絶縁抵抗を判断するための第2電圧を供給することである。ANSI/NETA_ATS−2009標準によれば、第2電圧は、電力供給ネットワークの動作電圧よりも大幅に高くなければならない。この実施例によれば、電気器具が電力供給ネットワークに接続されていないと判断した後のみに第2電圧を供給するので、第2電圧が電気器具を破壊しないし、電気器具が絶縁試験自体に影響しないことを更に保証できる。
本発明の少なくとも1つの実施例によれば、DC電圧又はAC電圧の何れかを250Vから2500Vの範囲内で、電力供給ネットワークの少なくとも1対の導体に供給できるのは、利点であろう。種々の実施例において、第2電圧は、250Vから1000Vの範囲内でよく、いくつかの実施例において、第2電圧は、500Vでもよい。かかる電圧は、ANSI/NETA_ATS−2009標準による試験電圧の条件を満たす。
本発明の他の実施例によれば、第1しきい抵抗値は、500kΩから10MΩの範囲内で選択できる。特に、第1しき抵抗値は、500kΩでよい。かかる抵抗値は、多くの電力供給ネットワークに要求される最小絶縁抵抗値である。
本発明の他の実施例によれば、第2電圧を電力供給ネットワークの各対の導体に供給し、これら導体の各対の間で第2抵抗を測定する。少なくとも1つの第2抵抗が所定の第2しきい抵抗値以下であるかを比較して、導体の各々の絶縁欠陥を検出する。
本発明の更なる実施例によれば、導体の1つの絶縁欠陥を検出するか否かを表示できるのが利点である。電気器具が電力供給ネットワークに接続されているか否かを表示できるのも利点である。
本発明の実施例における独自の特徴又は特典による概念は、次の通りである。
(1)電圧源と;測定機器と;制御器と;少なくとも2つの接続要素とを備え;上記少なくとも2つの接続要素は、少なくとも相導体及び中性導体を有する電力供給ネットワークに接続可能であり;上記電圧源は、少なくとも第1電圧及び第2電圧を上記電力供給ネットワークの1対の導体に供給するように構成され、上記第1電圧が上記第2電圧と異なり;上記測定機器は、少なくとも上記第1電圧又は上記第2電圧と上記1対の導体を流れる電流とに基づいて上記電力供給ネットワークの1対の導体の間の抵抗を測定するように構成され;上記制御器は、上記第1電圧を上記1対の導体に供給するように上記電圧源を制御し、上記1対の導体の間で上記測定機器に測定された第1抵抗を所定の第1しきい抵抗値と比較し、上記第1抵抗が上記第1しきい抵抗値以下のときに上記電力供給ネットワークに電気器具が接続されていると検出するように構成され;上記電気器具が検出されないときに、上記制御器は、上記第2電圧を上記電力供給ネットワークの上記1対の導体に供給するように上記電圧源を制御し、上記測定機器が測定した第2抵抗を所定の第2しきい抵抗値と比較し、上記第2抵抗が上記所定の第2しきい抵抗値以下の場合に上記導体の少なくとも1つの絶縁欠陥を検出するように更に構成されていることを特徴とする試験装置。
(2)上記第1電圧が20Vから120Vの範囲内であり、上記第2電圧が250Vから2500Vの範囲内であり、上記制御器は、上記第1電圧及び上記第2電圧を上記範囲内で段階的に又は連続的に変化させるように上記電圧源を制御するように構成されていることを特徴とする概念1の試験装置。
(3)上記第1しきい抵抗値が10kΩから20kΩの範囲内であり、第2しきい抵抗値が500kΩから10MΩの範囲内であることを特徴とする概念1の試験装置。
(4)上記電圧源は、バッテリ、インダクタンス、少なくとも1つのスイッチ及びコンデンサを備え;上記バッテリが上記インダクタンス、ダイオード及び上記少なくとも1つのスイッチを介して上記コンデンサに接続され;上記少なくとも1つのスイッチが上記バッテリ及び上記コンデンサを接続又は切断するように構成され;上記制御器が、上記第1電圧又は上記第2電圧を供給するようにパルス幅変調信号を用いて上記少なくとも1つのスイッチを動作させるように構成されていることを特徴とする概念1の試験装置。
(5)上記電圧源が、10kΩから150kΩの範囲内の少なくとも1つの抵抗器を介して上記電力供給ネットワークの導体の各々に接続されていることを特徴とする概念1の試験装置。
(6)上記少なくとも1つの抵抗器は、10kΩから150kΩの範囲内の総合抵抗を有する直列接続され複数の抵抗器であることを特徴とする概念5の試験装置。
(7)上記制御器は、上記電力供給ネットワークの異なる対の導体に上記第2電圧を供給し、上記導体の各対の間で上記測定機器に測定された上記第2抵抗を上記所定の第2しきい抵抗値と比較し、上記の第2抵抗の任意のものが上記所定の第2しきい抵抗値以下であるならば、上記導体の絶縁欠陥を検出するように構成されたことを特徴とする概念1の試験装置。
(8)上記導体の1つの絶縁欠陥を検出したか否かを表示するように構成された表示要素を更に備えることを特徴とする概念1の試験装置。
(9)上記表示要素は、上記電力供給ネットワークの上記導体の特定の導体の絶縁欠陥を表示するように更に構成されたことを特徴とする概念8の試験装置。
(10)電気器具が上記電力供給ネットワークに接続されているか否かを表示するように構成された表示装置を更に備えることを特徴とする概念1の試験装置。
(11)上記電力供給ネットワークが保護アース導体を更に有することを特徴とする概念1の試験装置。
(12)電圧源と;測定機器と;制御器と;3つの接続要素とを備え;上記3つの接続要素は、相導体、中性導体及び保護アース導体を有する電力供給ネットワークに接続可能であり;上記電圧源は、少なくとも第1電圧及び第2電圧を上記電力供給ネットワークの少なくとも1対の導体に供給するように構成され、上記第1電圧が約50Vであり、上記第2電圧が約500Vであり;上記測定機器は、少なくとも上記第1電圧又は上記第2電圧と上記1対の導体を流れる電流とに基づいて上記電力供給ネットワークの1対の導体の間の抵抗を測定するように構成され;上記制御器は、上記第1電圧を上記1対の導体に供給するように上記電圧源を制御し、上記1対の導体の間で上記測定機器に測定された第1抵抗を約50kΩの所定の第1しきい抵抗値と比較し、上記第1抵抗が上記第1しきい抵抗値以下のときに上記電力供給ネットワークに電気器具が接続されていると検出するように構成され;電気器具が検出されないときに、上記制御器は、上記第2電圧を上記電力供給ネットワークの上記1対の導体に供給するように上記電圧源を制御し、上記測定機器が測定した第2抵抗を約500kΩの所定の第2しきい抵抗値と比較し、上記第2抵抗が約500kΩ以下の場合に上記導体の少なくとも1つの絶縁欠陥を検出するように更に構成されていることを特徴とする試験装置。
(13)電圧源と;測定機器と;制御器と;3つの接続要素とを備え;上記3つの接続要素は、相導体、中性導体及び保護アース導体を有する電力供給ネットワークに接続可能であり;上記電圧源は、バッテリと、トランスと、少なくとも1つのスイッチと、コンデンサとを備え、上記バッテリが上記トランス、ダイオード及び上記少なくとも1つのスイッチを介して上記コンデンサに接続され、上記少なくとも1つのスイッチが上記バッテリ及び上記コンデンサを接続又は切断するように構成され、上記電圧源は、少なくとも第1電圧を上記電力供給ネットワークの少なくとも1対の導体に供給するように構成され、上記第1電圧が20Vから120Vの範囲内であり;上記測定機器は、少なくとも上記第1電圧と上記1対の導体を流れる電流とに基づいて上記電力供給ネットワークの1対の導体の間の抵抗を測定するように構成され;上記制御器は、パルス幅変調信号を用いて上記少なくとも1つのスイッチを動作させて上記1対の導体の間に上記第1電圧を供給するように上記電圧源を制御し、上記1対の導体の間で上記測定機器が測定した第1抵抗を、10kΩから250kΩの範囲内の所定の第1しきい抵抗値と比較し、上記第1抵抗が上記所定の第1しきい抵抗値以下のときに上記電力供給ネットワークに電気器具が接続されていると検出するように構成されていることを特徴とする試験装置。
(14)電圧源と、電圧及び電流を測定するように構成された測定機器と、制御器と、少なくとも2つの接続要素とを備えた装置の動作方法であって;上記装置の上記少なくとも2つの接続要素を、少なくとも相導体及び中性導体を有する電力供給ネットワークの1対の導体に接続し;上記電力供給ネットワークの上記1対の導体に上記電圧源から第1電圧を供給し、上記1対の導体の間の第1抵抗を測定し;上記第1抵抗を所定の第1しきい抵抗値と比較し、上記第1抵抗が上記所定の第1しきい抵抗値以下であるか否かを判断して、上記電力供給ネットワークに電気器具が接続されているかを、上記制御器によって検出し;上記電気器具が検出されないと、その後、上記電圧源から第2電圧を上記電力供給ネットワークの上記1対の導体に供給して、上記1対の導体の間の第2抵抗を測定し;上記第2抵抗を所定の第2しきい抵抗値と比較し、上記第2抵抗が上記所定の第2しきい抵抗値以下であるか否かを判断して、上記導体の少なくとも1つの絶縁欠陥を、上記制御器によって検出することを特徴とする方法。
(15)上記装置が、更に表示要素を備え、上記電力供給ネットワークに接続された電気器具を検出する制御器に応答して、上記表示要素を、電気器具が上記電力供給ネットワークに接続されていることをユーザに表示するように動作させる方法であって、上記表示要素が上記電力供給ネットワークに接続された電気器具がないことを表示するまで、上記制御器が、上記電圧源が上記第2電圧を上記電力供給ネットワークの上記1対の導体に供給しないようにさせることを特徴とする概念14の方法。
(16)上記第1電圧が20Vから120Vの範囲内であり、上記第2電圧が250Vから2500Vの範囲内であり、上記方法は、上記第1電圧及び上記第2電圧を上記範囲内で段階的に又は連続的に変化させることを特徴とする概念15の方法。
(17)更に、上記第1しきい抵抗値が10kΩから20kΩの範囲内で選択され、第2しきい抵抗値が500kΩから10MΩの範囲内で選択されることを特徴とする概念15の方法。
(18)更に、第2電圧を上記電力供給ネットワークの各対の導体に供給し、上記対の導体の間の第2抵抗を測定し;上記第2抵抗を所定の第2しきい抵抗値と比較し、上記第2抵抗が上記所定の第2しきい抵抗値以下であるか否かを判断して、上記導体の各々の絶縁欠陥を、上記制御器によって検出することを特徴とする概念15の方法。
(19)更に、上記導体の少なくとも1つの絶縁欠陥の検出を表示するように、上記測定機器によって測定された上記第2抵抗と上記所定の第2しきい抵抗値との比較に基づいて表示要素を動作せる概念14の方法。
(20)上記表示要素を動作させることは、上記電力供給ネットワークの複数導体の特定の導体の絶縁欠陥を表示することである概念19の方法。
(21)更に、上記電力供給ネットワークに電気器具が接続されているか否かを表示するように、上記測定機器によって測定された上記第1抵抗と上記所定の第1しきい抵抗値との比較に基づいて表示要素を動作させる概念14の方法。
(22)概念1による装置を用いる概念14による方法。
(23)電圧源と、電圧及び電流を測定するように構成された測定機器と、制御器と、3つの接続要素とを備えた装置を、電力供給ネットワークに接続された電気器具を検出すると共に上記電力供給ネットワーク内の導体の絶縁欠陥を検出するために動作させる方法であって;上記装置の上記3つの接続要素を電力供給ネットワークに接続し;上記電力供給ネットワークの1対の導体に約50Vの第1電圧を供給し、上記1対の導体の間の第1抵抗を測定し;上記第1抵抗が約50kΩ以下か否かを判断して、上記電力供給ネットワークに電気器具が接続されているかを、上記制御器によって検出し;電気器具が検出されないと、その後、約500Vの第2電圧を上記電力供給ネットワークの1対の導体に供給して、上記1対の導体の間の第2抵抗を測定し;上記第2抵抗が500kΩ以下か否かを判断して、上記導体の少なくとも1つの絶縁欠陥を、上記制御器によって検出し;上記導体の1つの絶縁欠陥の検出を表示するように表示要素を動作させることを特徴とする方法。
(24)更に、上記電力供給ネットワークに電気器具が接続されているか否かを表示するように上記表示要素を動作させる概念23の方法。
(25)概念1による装置を用いる概念19による方法。

本発明の上述の概念及び多くの付随した利点は、添付図を参照した以下の詳細説明から一層容易に明らかとなり理解できよう。
本発明による装置の一実施例を示す回路図である。 本発明による装置の他の実施例を示す回路図である。 本発明による方法の一実施例を示す流れ図である。
本発明の実施例を図示し以下に説明するが、本発明の要旨を逸脱することなくこれら実施例に種々の変形を行えることが明らかであろう。この点に関し、添付図を参照して詳細な説明を以下に行うが、これは、本発明の種々の実施例の単なる説明であり、実施例のみを示そうとするものではない。なお、図において、同様な素子は同様な参照符号で示す。ここで説明する各実施例は、単に例又は図として示すものであり、他の実施例よりも好適又は有利なものとして示すものではない。ここで示す例が網羅的であるとする意図はなく、又、開示したそのものに本発明を限定するものでもない。同様に、本発明による方法において、ここで説明する如何なるステップは、同じ又は実質的に類似した結果を達成するために、他のステップ又は複数ステップの組合せと交換可能である。
本発明の実施例は、電圧源と、測定機器と、制御器と、電力供給ネットワークに試験装置を接続するように構成された接続要素とを備えたこの試験装置と共に実施できる。
図1は、本発明の試験装置の一実施例を示す回路図である。絶縁試験装置1は、DC電圧源13とコンデンサ15の形式の電圧源3を備えている。第1スイッチ19が繰り返し閉じたり開いたりしていると、インダクタンス16(例えば、トランス)を介して電圧源13によりコンデンサ15を充電できる。第1スイッチ19の開閉は、制御器9により制御される。
本発明の少なくとも1つの実施例によれば、パルス幅変調信号によって制御器9が第1スイッチ19を駆動する。ここで、電圧源3の出力電圧の結果としての振幅は、パルス幅変調のパルス/休止関係により決定する。よって、制御器9は、電圧源3を制御して、この電圧源の出力電圧を所定の範囲内で段階的に又は連続的に変化させることができる。他の実施例において、電圧源3は、異なるように実現でき、例えば、DC電圧源のみ、コンデンサのみでも実現でき、又は電圧源、インダクタンス及びコンデンサの組合せでも実現できる。本発明の一例によれば、DC電圧源13は、バッテリの形式で提供することもできる。
オプションとして、第2スイッチ21の助けにより、コンデンサ15は、第2抵抗器23及び第3スイッチ25を介して接続要素11a、11b、11cに電気的に接続できる。第2抵抗は、電力供給ネットワーク14に供給する電流を低減するのを助ける。これにより、電力供給ネットワークに接続された電気器具(電気機器又は電気装置を含む)を破壊するリスクを低減できる。
本発明の少なくとも1つの実施例によれば、1つ以上の抵抗器23を直列接続で配置して、所望の抵抗を得ることができる。本発明の一実施例によれば、抵抗器23の抵抗は、約50kΩであるか、又は直列接続された抵抗器23の全体抵抗は、50kΩを超えない。抵抗器23の寸法は、電圧源3の寸法とこの電圧源3の所望出力電圧とに応じて決まる。
第3スイッチ25の助けにより、電圧源3の電圧を接続要素11a、11b、11cの各々に続いて供給できる。制御器9が第2スイッチ21及び第3スイッチ25を制御する。
本発明の種々の実施例において、電力供給ネットワーク14は、相導体27、中性導体29及び保護アース導体31を備え、試験装置1は、3つの接続要素11a、11b、11cによって、この電力供給ネットワーク14に接続可能である。本発明の一実施例によれば、これら3つの接続要素11a、11b、11cを電気プラグ内に配置し、この電気プラグは、電力供給ネットワーク14の電気ソケット(図示せず)に接続可能である。
測定機器5、5’は、1対の導体の間の抵抗、例えば、導体(接続要素)11a及び11bの間の抵抗、導体11a及び11cの間の抵抗、又は導体11b及び11cの間の抵抗を測定できる。例えば、測定機器5、5’は、1対の導体の間の電圧と共に、1対の導体に流れる電流を測定できる。制御器9は、これら電圧及び電流の測定値に基づいて抵抗を計算することもできる。もちろん、測定機器は、電圧を測定電流で単に割り算することにより、抵抗を求めることができる。
本発明の一実施例によれば、装置1は、表示要素37、39も備えており、電力供給ネットワークに電気器具が接続されているか否かを示すと共に、電力供給ネットワークの導体の1つ又は各々の絶縁抵抗が、要求されるしきい値以下か否かを示す。
本発明の一実施例に応じて、装置1の動作を以下に述べる。接続要素11a、11b、11cを電力供給ネットワーク14の導体27、29、31に接続する。電気器具が電力供給ネットワークに接続されているか否かを判断するために、制御器9は、パルス幅変調信号により第1スイッチ19を交互に開閉するように作動して、コンデンサ15を充電し、測定に必要な電圧を提供する。よって、電圧源3の出力電圧は、パルス幅変調のパルス/休止関係で決まる。第3スイッチ25は、制御器9により作動され、コンデンサ15を電力供給ネットワーク14の相導体27に電気的に接続する。その時点において、第1電圧を相導体27及び中性導体29に供給する。第4スイッチ33は、制御器9により作動されて、測定機器5、5’が相導体27及び中性導体29の間の第1抵抗を求められるようにする。したがって、測定機器5、5’は、1対の導体27、29の間の電圧と、1対の導体27、29内に流れる電流とを測定できるように作動される。測定機器5、5’は、1ボルト未満の典型的な電圧降下を有する。この電圧降下は、例えば、50ボルト以上の一層高い試験電圧に比較して無視できる。第1抵抗が第1しきい値未満ならば、表示要素37が作動されて、1つ以上の器具が電力供給ネットワーク14に接続されているとユーザに表示する。かかる場合、電力供給ネットワーク14に器具が接続されていないと表示要素37が示すまで、電力供給ネットワークの絶縁試験を行わない。
最近の電気器具は、待機状態において、典型的には、1Wより多くの電力を消費しない。1Wの電力の結果は、負荷が50kΩであるが、これは、500kΩの要求される最小絶縁抵抗よりも大幅に小さい。したがって、本発明の少なくとも1つの実施例によれば、第1しきい抵抗値を10kΩから250kΩの範囲内で選択できるという利点がある。本発明の種々の実施例において、第1しきい抵抗値は、30kΩから100kΩの範囲で選択され、いくつかの実施例において、第1しきい抵抗値は、50kΩに選択される。
本発明の実施例によれば、供給される第1電圧は、電力供給ネットワークの導体の1つへ供給され、20Vから120Vの範囲内のDC電圧である。種々の実施例において、第1電圧は、30Vから100Vの範囲内でもよく、いくつかの実施例において、第1電圧は、50Vである。かかる電圧では、接続された電気器具に損傷を与えない。
本発明の更なる実施例によれば、電気器具が検出されないとき、その後に絶縁抵抗試験を実施できる。第2電圧は、電力供給ネットワーク14の導体27、29、31の少なくとも1対に供給され、第2抵抗が導体27、29、31の対の間で測定される。第2抵抗を所定の第2しきい抵抗値と比較し、第2抵抗が所定の第2しきい抵抗値以下であるか否かを判断することにより、導体27、29、31の少なくとも1つの絶縁欠陥を検出できる。電圧を導体27、29、31の上記対に供給するために、上述の動作と類似して、制御器9が第3スイッチ25及び第4スイッチ33を作動する。導体27、29、31の1つ以上の対の測定、又は特にこれら導体の全ての対の測定をできるように、第3スイッチ25及び第4スイッチ33を作動できる。
本発明の実施例によれば、250Vから2500Vの範囲内のDC電圧である第2電圧を、電力供給ネットワークの導体27、29、30の1対に供給するように、電圧源を作動できるのが利点である。種々の実施例において、250Vから1000Vの範囲内の第2電圧を供給し、いくつかの実施例において、第2電圧は、500Vである。
本発明の他の実施例によれば、第1しきい抵抗値は、500kΩから10MΩの範囲内で選択できる。いくつかの実施例において、第1しきい抵抗値は、約500kΩでもよい。かかる抵抗値は、典型的な電力供給ネットワークに要求される最小絶縁抵抗値である。
本発明の更なる実施例によれば、導体27、29、31の1つの絶縁欠陥、特に、導体27、29、31の特定の各々の絶縁欠陥を検出したか否かを表示できることが利点である。かかる表示は、表示要素39の助けにより達成できる。
図2は、本発明の代わりの実施例を示す。図示するこの実施例による絶縁試験装置1’は、3相電力供給ネットワーク14’に接続可能である。図1に示す実施例の違いは、3相電力供給ネットワークの5つの導体27、29、31、41、43の各対に電圧を供給できる2つの5端子スイッチ25’、33’を用いることである。図2に示す装置1’の一般的な動作は、図1の装置1の動作と類似しているので、これ以上の説明を省略する。
図3は、本発明の方法の実施例を示す流れ図である。絶縁試験装置は、電圧源と、電圧及び電流を測定するように構成された測定機器と、制御器と、少なくとも2つの接続要素とを備えている。本発明の方法は、電気器具が電力供給ネットワークに接続されているか否かを検出し、電力供給ネットワークの1対の導体の絶縁欠陥を検出するために、かかる装置を作動させる。第1ステップ50において、この方法は、メイン電圧をオフに切り替えて、被試験電力供給ネットワークに接続された電気器具を切断する。その後、ステップ52にて、接続要素により、試験装置を電力供給ネットワークに接続する。この代わりに、電気器具を切断した後のみで試験装置が動作する限り、試験装置を電力供給ネットワークに接続した後に、電気器具を電力供給ネットワークから切断することもできる。次のステップ54において、例えば約50Vの第1DC電圧を電力供給ネットワークの相導体及び中性導体の間に供給し、ステップ56にて、電力供給ネットワークの相導体及び中性導体の間の第1抵抗を測定する。ステップ58にて、電気器具が電力供給ネットワークに接続されたままならば、第1抵抗を、例えば50kΩの第1しきい抵抗値と比較し、この第1抵抗が第1しきい抵抗値以下であるか否かを判断して、電気器具を検出する(器具の接続の有無を識別する)。電力供給ネットワークに依然として電気器具が接続されていることを検出すると(ステップ60)、この検出結果をユーザに対して表示要素に表示するので、ユーザは、電気器具を探して、ステップ50に戻り、この電気器具を切断することができる。残った電気器具を切断した後、ステップ54にて第1電圧を再び供給する。なお、この場合、試験装置は既に接続されているので、ステップ52を省略する。再び、ステップ56及び58にて、上述のように、電力供給ネットワークに更なる電気器具がまだ接続されているかを確認する(器具の接続の有無を識別する)。
電気器具(又は電気装置)が検出されないと(ステップ62)、その後に、ステップ64にて、例えば500Vの第2DC電圧を電力供給ネットワークの導体の各対に供給し、ステップ66にて、これら導体の各対の間の第2抵抗を測定する。ステップ68にて、第2抵抗を、例えば500kΩの第2しきい抵抗値と比較し、第2抵抗の少なくとも1つが第2しきい抵抗値以下か否かを判断して、導体の少なくとも1つの絶縁欠陥を検出できる(絶縁抵抗を決定する)。オプションとして、表示要素は、導体の1つの絶縁欠陥の検出を表示できる。
本発明の更なる実施例において、第1及電圧及び第2電圧並びに第1しきい抵抗値及び第2しきい抵抗値は、上述の例示の値と異なってもよい。第1電圧及び第2電圧並びに第1しきい抵抗値及び第2しきい抵抗値にとって有用な値については、上述と、ANSI/NETA_ATS−2009標準の如き適用可能な標準が参考になる。さらに、導体の1対のみ、又は1対以上の抵抗を測定できることが明らかであろう。
1、1’ 試験装置
3 電圧源
5、5’ 測定機器
9 制御器
11、11’ 接続要素
11a、11b、11c、11d,11e 導体(接続要素)
13 バッテリ
14、14’ 電力供給ネットワーク
16 インダクタンス(トランス)
19、21、25、25’、33、33’ スイッチ
20 ダイオード
23 抵抗値
27 相導体
29 中性導体
31 保護アース導体
37、39 表示要素
41、43 導体

Claims (13)

  1. 電圧源と、
    測定機器と、
    制御器と、
    少なくとも2つの接続要素とを備え、
    上記少なくとも2つの接続要素は、少なくとも相導体及び中性導体を有する電力供給ネットワークに接続可能であり;
    上記電圧源は、少なくとも第1電圧及び第2電圧を上記電力供給ネットワークの1対の導体に供給するように構成され、上記第1電圧が上記第2電圧と異なり、
    上記測定機器は、少なくとも上記第1電圧又は上記第2電圧と上記1対の導体を流れる電流とに基づいて上記電力供給ネットワークの1対の導体の間の抵抗を測定するように構成され、
    上記制御器は、上記第1電圧を上記1対の導体に供給するように上記電圧源を制御し、上記1対の導体の間で上記測定機器に測定された第1抵抗を所定の第1しきい抵抗値と比較し、上記第1抵抗が上記第1しきい抵抗値以下のときに上記電力供給ネットワークに電気器具が接続されていると検出するように構成され、
    上記電気器具が検出されないときに、上記制御器は、上記第2電圧を上記電力供給ネットワークの上記1対の導体に供給するように上記電圧源を制御し、上記測定機器が測定した第2抵抗を所定の第2しきい抵抗値と比較し、上記第2抵抗が上記所定の第2しきい抵抗値以下の場合に上記導体の少なくとも1つの絶縁欠陥を検出するように更に構成されていることを特徴とする試験装置。
  2. 上記電圧源は、バッテリ、インダクタンス、少なくとも1つのスイッチ及びコンデンサを備え、
    上記バッテリが上記インダクタンス、ダイオード及び上記少なくとも1つのスイッチを介して上記コンデンサに接続され、
    上記少なくとも1つのスイッチが上記バッテリ及び上記コンデンサを接続又は切断するように構成され、
    上記制御器が、上記第1電圧又は上記第2電圧を供給するようにパルス幅変調信号を用いて上記少なくとも1つのスイッチを動作させるように構成されていることを特徴とする請求項1の試験装置。
  3. 上記制御器は、上記電力供給ネットワークの異なる対の導体に上記第2電圧を供給し、上記導体の各対の間で上記測定機器に測定された上記第2抵抗を上記所定の第2しきい抵抗値と比較し、上記の第2抵抗の任意のものが上記所定の第2しきい抵抗値以下であるならば、上記導体の絶縁欠陥を検出するように構成されたことを特徴とする請求項1の試験装置。
  4. 上記導体の1つの絶縁欠陥を検出したか否かを表示するように構成された表示要素を更に備えることを特徴とする請求項1の試験装置。
  5. 電気器具が上記電力供給ネットワークに接続されているか否かを表示するように構成された表示装置を更に備えることを特徴とする請求項1の試験装置。
  6. 電圧源と、
    測定機器と、
    制御器と、
    3つの接続要素とを備え、
    上記3つの接続要素は、相導体、中性導体及び保護アース導体を有する電力供給ネットワークに接続可能であり、
    上記電圧源は、少なくとも第1電圧及び第2電圧を上記電力供給ネットワークの少なくとも1対の導体に供給するように構成され、上記第1電圧が約50Vであり、上記第2電圧が約500Vであり、
    上記測定機器は、少なくとも上記第1電圧又は上記第2電圧と上記1対の導体を流れる電流とに基づいて上記電力供給ネットワークの1対の導体の間の抵抗を測定するように構成され、
    上記制御器は、上記第1電圧を上記1対の導体に供給するように上記電圧源を制御し、上記1対の導体の間で上記測定機器に測定された第1抵抗を約50kΩの所定の第1しきい抵抗値と比較し、上記第1抵抗が上記第1しきい抵抗値以下のときに上記電力供給ネットワークに電気器具が接続されていると検出するように構成され、
    上記電気器具が検出されないときに、上記制御器は、上記第2電圧を上記電力供給ネットワークの上記1対の導体に供給するように上記電圧源を制御し、上記測定機器が測定した第2抵抗を約500kΩの所定の第2しきい抵抗値と比較し、上記第2抵抗が約500kΩ以下の場合に上記導体の少なくとも1つの絶縁欠陥を検出するように更に構成されていることを特徴とする試験装置。
  7. 電圧源と、
    測定機器と、
    制御器と、
    3つの接続要素とを備え、
    上記3つの接続要素は、相導体、中性導体及び保護アース導体を有する電力供給ネットワークに接続可能であり、
    上記電圧源は、バッテリと、トランスと、少なくとも1つのスイッチと、コンデンサとを備え、上記バッテリが上記トランス、ダイオード及び上記少なくとも1つのスイッチを介して上記コンデンサに接続され、上記少なくとも1つのスイッチが上記バッテリ及び上記コンデンサを接続又は切断するように構成され、上記電圧源は、少なくとも第1電圧を上記電力供給ネットワークの少なくとも1対の導体に供給するように構成され、上記第1電圧が20Vから120Vの範囲内であり、
    上記測定機器は、少なくとも上記第1電圧と上記1対の導体を流れる電流とに基づいて上記電力供給ネットワークの1対の導体の間の抵抗を測定するように構成され、
    上記制御器は、パルス幅変調信号を用いて上記少なくとも1つのスイッチを動作させて上記1対の導体の間に上記第1電圧を供給するように上記電圧源を制御し、上記1対の導体の間で上記測定機器が測定した第1抵抗を、10kΩから250kΩの範囲内の所定の第1しきい抵抗値と比較し、上記第1抵抗が上記所定の第1しきい抵抗値以下のときに上記電力供給ネットワークに電気器具が接続されていると検出するように構成されていることを特徴とする試験装置。
  8. 電圧源と、電圧及び電流を測定するように構成された測定機器と、制御器と、少なくとも2つの接続要素とを備えた装置の動作方法であって、
    上記装置の上記少なくとも2つの接続要素を、少なくとも相導体及び中性導体を有する電力供給ネットワークの1対の導体に接続し、
    上記電力供給ネットワークの上記1対の導体に上記電圧源から第1電圧を供給し、上記1対の導体の間の第1抵抗を測定し、
    上記第1抵抗を所定の第1しきい抵抗値と比較し、上記第1抵抗が上記所定の第1しきい抵抗値以下であるか否かを判断して、上記電力供給ネットワークに電気器具が接続されているかを、上記制御器によって検出し、
    上記電気器具が検出されないと、その後、上記電圧源から第2電圧を上記電力供給ネットワークの上記1対の導体に供給して、上記1対の導体の間の第2抵抗を測定し、
    上記第2抵抗を所定の第2しきい抵抗値と比較し、上記第2抵抗が上記所定の第2しきい抵抗値以下であるか否かを判断して、上記導体の少なくとも1つの絶縁欠陥を、上記制御器によって検出することを特徴とする方法。
  9. 上記装置が、更に表示要素を備え、
    上記電力供給ネットワークに接続された電気器具を検出する制御器に応答して、上記表示要素を、電気器具が上記電力供給ネットワークに接続されていることをユーザに表示するように動作させる方法であって、
    上記表示要素が上記電力供給ネットワークに接続された電気器具がないことを表示するまで、上記制御器が、上記電圧源が上記第2電圧を上記電力供給ネットワークの上記1対の導体に供給しないようにさせることを特徴とする請求項8の方法。
  10. 更に、第2電圧を上記電力供給ネットワークの各対の導体に供給し、上記対の導体の間の第2抵抗を測定し、
    上記第2抵抗を所定の第2しきい抵抗値と比較し、上記第2抵抗が上記所定の第2しきい抵抗値以下であるか否かを判断して、上記導体の各々の絶縁欠陥を、上記制御器によって検出することを特徴とする請求項9の方法。
  11. 更に、上記導体の少なくとも1つの絶縁欠陥の検出を表示するように、上記測定機器によって測定された上記第2抵抗と上記所定の第2しきい抵抗値との比較に基づいて表示要素を動作せる請求項8の方法。
  12. 更に、上記電力供給ネットワークに電気器具が接続されているか否かを表示するように、上記測定機器によって測定された上記第1抵抗と上記所定の第1しきい抵抗値との比較に基づいて表示要素を動作させる請求項8の方法。
  13. 電圧源と、電圧及び電流を測定するように構成された測定機器と、制御器と、3つの接続要素とを備えた装置を、電力供給ネットワークに接続された電気器具を検出すると共に上記電力供給ネットワーク内の導体の絶縁欠陥を検出するために動作させる方法であって、
    上記装置の上記3つの接続要素を電力供給ネットワークに接続し、
    上記電力供給ネットワークの1対の導体に約50Vの第1電圧を供給し、上記1対の導体の間の第1抵抗を測定し、
    上記第1抵抗が約50kΩ以下か否かを判断して、上記電力供給ネットワークに電気器具が接続されているかを、上記制御器によって検出し、
    上記電気器具が検出されないと、その後、約500Vの第2電圧を上記電力供給ネットワークの1対の導体に供給して、上記1対の導体の間の第2抵抗を測定し、
    上記第2抵抗が500kΩ以下か否かを判断して、上記導体の少なくとも1つの絶縁欠陥を、上記制御器によって検出し、
    上記導体の1つの絶縁欠陥の検出を表示するように表示要素を動作させることを特徴とする方法。
JP2014040653A 2013-03-14 2014-03-03 試験装置及び方法 Active JP6420957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/830,953 2013-03-14
US13/830,953 US10031174B2 (en) 2013-03-14 2013-03-14 Apparatus and method for insulation testing of an electrical supply network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014178313A JP2014178313A (ja) 2014-09-25
JP6420957B2 true JP6420957B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=50440453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014040653A Active JP6420957B2 (ja) 2013-03-14 2014-03-03 試験装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10031174B2 (ja)
EP (1) EP2778694B1 (ja)
JP (1) JP6420957B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103487775B (zh) * 2013-09-09 2016-01-27 沈阳计量测试院 智能数字微电阻标准装置
RU2681265C2 (ru) * 2017-05-15 2019-03-05 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Военный учебно-научный центр Военно-Морского Флота "Военно-морская академия им. Адмирала Флота Советского Союза Н.Г. Кузнецова" Способ определения аварийного снижения сопротивления изоляции судовой электрической сети и определения сопротивления неисправного участка изоляции
RU2709709C1 (ru) * 2019-02-20 2019-12-19 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Южный федеральный университет" (Южный федеральный университет) Многоканальный измеритель сопротивления изоляции
CN110411987B (zh) * 2019-08-30 2022-03-04 北京智芯微电子科技有限公司 Sf6气体传感器的信号处理系统及信号处理方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1073189A (en) 1963-12-19 1967-06-21 Electronic Instr Ltd Improvements in and relating to electrical measuring and like instruments
GB1495939A (en) * 1974-01-19 1977-12-21 Edgcumbe Peebles Ltd Electrical test equipment
JPS53157782U (ja) 1977-05-16 1978-12-11
JPS585672A (ja) 1981-07-01 1983-01-13 Toyo Commun Equip Co Ltd 絶縁抵抗検出方法
DE3333098A1 (de) 1983-04-12 1984-10-18 Werner K. 7774 Deggenhausertal Mayer Vorrichtung zur fruehwarnung bei isolationsfehlern
US5648723A (en) 1994-05-09 1997-07-15 Adb-Alnaco, Inc. Method and apparatus for separating and analyzing composite AC/DC waveforms
JPH09237392A (ja) 1996-03-04 1997-09-09 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電気器具の機種判別方法及び装置
DE19618279A1 (de) * 1996-05-07 1997-11-13 Kopp Heinrich Ag DI-Schutzschalteinrichtung
US6538420B2 (en) * 2001-04-10 2003-03-25 Associated Research, Inc. Automated run test system having built-in high voltage switching matrix for interconnection to a safety compliance testing instrument
JP4255632B2 (ja) 2001-11-07 2009-04-15 株式会社デンソー 電気負荷の断線検出装置
JP3624190B2 (ja) 2002-10-04 2005-03-02 長谷川電機工業株式会社 直流用絶縁監視装置
US6850073B2 (en) 2003-03-06 2005-02-01 Eaton Corporation Power circuit tester apparatus and method
DE102005017135A1 (de) 2005-04-14 2006-10-19 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung einer an ein Relais angeschlossenen Last
CA2708537C (en) * 2007-12-14 2015-06-16 Hydro-Quebec Method for testing a mechanical integrity of an insulating layer covering a conductor in a cable
JP5449014B2 (ja) 2010-05-07 2014-03-19 本田技研工業株式会社 発動発電機の自動起動停止装置
US8575950B2 (en) * 2010-10-29 2013-11-05 Ningbo University Static/dynamic resistance measuring apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2778694A2 (en) 2014-09-17
JP2014178313A (ja) 2014-09-25
US10031174B2 (en) 2018-07-24
US20140266245A1 (en) 2014-09-18
EP2778694A3 (en) 2014-12-24
EP2778694B1 (en) 2018-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8692557B2 (en) Ground monitor
CN102608445B (zh) 瞬时电压保护器件的测试
JP6420957B2 (ja) 試験装置及び方法
US10840698B2 (en) Leakage current detection and protection device for power cord
BR102013021508B1 (pt) processos, dispositivos e ambiente de teste para a medição de uma resistência de um contato de comutação
JPS59157983A (ja) 電気的監視システム
US20140168830A1 (en) Three-phase ground fault circuit interrupter
CN103713197A (zh) 电池测试仪
JP2013226036A (ja) 障害ある保護接地回路検出装置および方法
JP5578573B2 (ja) 直流回路の絶縁抵抗測定器、静電容量測定器、絶縁抵抗測定方法および静電容量測定方法
CN102893477B (zh) 故障电流保护开关
JP2016090495A (ja) 耐電圧試験装置、絶縁抵抗試験装置、及び接続状態確認回路
US20140152335A1 (en) Continuous broken sense lead detection system
JP5403776B1 (ja) 屋内配線の接続不良等検出装置、及びこれを用いた接続不良等判定方法
CA2921170C (en) Two-wire resistance terminated ground check
CN202929116U (zh) 电池测试仪
JP2009257930A (ja) 測定器
CN207039164U (zh) 一种具有故障检测功能的控制电路结构
KR101527366B1 (ko) 접촉 불량에 의한 아크 검출 회로
JP2003294803A (ja) 電気回路の配線の絶縁の健全性を検証するテスター
JP5474718B2 (ja) 漏れ電流測定装置
US20170248638A1 (en) Test measurement system and method for using same in low voltage systems
KR101429078B1 (ko) 서지 보호 소자 모니터링 장치
US11031772B2 (en) Protection earth connection detector
KR20160121642A (ko) 인버터 구동 전동기의 절연 상태 진단 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6420957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250