JP6417009B2 - グリセリン脱水反応用触媒、その製造方法およびアクロレインの製造方法 - Google Patents

グリセリン脱水反応用触媒、その製造方法およびアクロレインの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6417009B2
JP6417009B2 JP2017171843A JP2017171843A JP6417009B2 JP 6417009 B2 JP6417009 B2 JP 6417009B2 JP 2017171843 A JP2017171843 A JP 2017171843A JP 2017171843 A JP2017171843 A JP 2017171843A JP 6417009 B2 JP6417009 B2 JP 6417009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
precursor
dehydration reaction
producing
glycerol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017171843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017221944A (ja
Inventor
ジュン・ソン・チェ
ジ・ヨン・キム
ジョ・ユン・チョン
ワン・レ・ジョ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2017221944A publication Critical patent/JP2017221944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6417009B2 publication Critical patent/JP6417009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/195Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with vanadium, niobium or tantalum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/053Sulfates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/053Sulfates
    • B01J27/055Sulfates with alkali metals, copper, gold or silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/188Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/60Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by elimination of -OH groups, e.g. by dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/52Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition by dehydration and rearrangement involving two hydroxy groups in the same molecule
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/20Sulfiding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/28Phosphorising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明はグリセリン脱水反応用触媒、その製造方法およびアクロレインの製造方法に関するものであって、副産物の生成を最少化してアクロレインの選択度を改善することができ、反応中の触媒活性を高く維持することができるグリセリン脱水反応用触媒、その製造方法およびアクロレインの製造方法に関するものである。
アクロレインは単純な不飽和アルデヒド化合物であって、不完全な反応基を含んで高い反応性を有し、多様な化合物の合成のための主要中間体として使用される。特に、アクロレインはアクリル酸、アクリル酸エステル、高吸水性樹脂、動物飼料補充物、または食品補充剤などの合成のための中間生成物として広く使用されてきた。
このようなアクロレインを従来は主に石油工程で合成されたプロピレンを出発物質として大気酸素と選択的な気相酸化反応を通じて製造した。しかし、化石燃料の減少および温室効果のような環境問題が次第に台頭することによって、化石燃料に基盤を置かない再生可能な原料を用いてアクロレインを合成する方法に関する研究が多数行われた。
これにより、天然生産物としてバイオディーゼルを合成する工程の副産物として収得できるグリセリンがアクロレイン製造の原料物質として多くの関心を受けている。特に、グリセリンの市場規模はバイオディーゼルの生産量に伴って増加しており、グリセリンの価格下落によってこれを産業的に適用できる方法が研究されている。
一例として、グリセリンを触媒の存在下で脱水化させてアクロレインおよびアクリル酸の混合物の形態として収得する方法が知られている。前記グリセリンの脱水化反応は触媒の存在下で気相酸化反応で行われ、触媒の使用が必須である。しかし、アクロレインを製造するために用いられていた以前の触媒はヒドロキシプロパノン、プロパンアルデヒド、アセトアルデヒド、アセトン、グリセリンの重縮合生成物、環状グリセリンエーテルのような副産物を生成し高い純度のアクロレインを合成する工程に使用するには限界があり、フェノールまたはポリ芳香族化合物を副産物として生成して触媒上にコーク(coke)を形成させ触媒の非活性化を招く限界があった。
よって、前記のような問題点を招く副産物の生成を最少化してアクロレインの選択度および純度を高め、グリセリンの転換率と反応収率を改善することができると共に、反応中の触媒の活性を高く維持することができる触媒システムの開発が要求されている。
本発明は、副産物の生成を最少化してアクロレインの選択度を改善することができ、反応中の触媒活性を高く維持することができるグリセリン脱水反応用触媒を提供するためのものである。
また、本発明は、前記グリセリン脱水反応用触媒の製造方法を提供するためのものである。
本発明はまた、前記グリセリン脱水反応用触媒を用いたアクロレインの製造方法に関するものである。
本発明は、下記の化学式1で示される複合金属酸化物を含む、グリセリン脱水反応用触媒を提供する:
[化学式1]
(Ma)(Mb)WA
上記化学式1において、
Aはリンまたは硫黄であり、
MaおよびMbは互いに同一または異なっていてもよく、それぞれZr、Ti、Ce、Nb、Cr、Mo、Mn、Zn、BまたはCuであり、pおよびqはそれぞれ0乃至3の実数であり、
MaまたはMbがBである場合、残余MaまたはMbはZr、Ti、Ce、Nb、Cr、Mo、Mn、Zn、またはCuであり、pおよびqは0超過3以下の実数であり、
rは1乃至3の実数であり、
xは1乃至20の実数である。
そして、本発明は、リン前駆体および硫黄前駆体からなる群より選択された1つ以上とタングステン前駆体を混合する段階;および前記混合液を乾燥および焼成する段階;を含む、グリセリン脱水反応用触媒の製造方法を提供する。
また、本発明は、前記グリセリン脱水反応用触媒の存在下に、グリセリンを反応させる段階を含む、アクロレインの製造方法を提供する。
以下、発明の具体的な実施形態によるグリセリン脱水反応用触媒、その製造方法およびアクロレインの製造方法についてより詳しく説明する。
本明細書で“グリセリン脱水反応”は、グリセリン分子内でまたはグリセリン分子間で水が分離される反応が行われる全過程を意味する。
発明の一実施形態によれば、前記化学式1で示される複合金属酸化物を含むグリセリン脱水反応用触媒が提供される。
本発明者らは、既存のプロピレンを出発物質として用いて気相酸化反応を通じてアクロレインを製造した方法は化石燃料貯蔵量の減少および温室効果のような環境問題の台頭などによって限界があることを認識し、環境に優しく再生可能な原料を用いてアクロレインを製造する方法について研究を行った。これにより、リンまたは硫黄と、タングステンを含有した複合金属酸化物を含む触媒の存在下にグリセリンを脱水反応させる場合、副産物の形成を最少化すると共に、アクロレインが高い収率および高い転換率で製造されることを実験を通じて確認し、発明を完成した。
特に、前記複合金属酸化物は、リンまたは硫黄と、タングステンを一定比率で含有する単純な酸化物の形態であるが、従来用いられていたバナジウムを含むグリセリン脱水反応用またはアクロレイン製造用触媒に比べて顕著に副産物の生成を減らしてアクロレインの収率を高めることができる。特に、前記複合金属酸化物を用いれば、グリセリン脱水反応の主副産物であるヒドロキシプロパノンの生成を顕著に減らすことができる。
それだけでなく、既存の触媒の場合、フェノールまたはポリ芳香族化合物を副産物として生成して触媒上にコーク(coke)を形成させて触媒の非活性化を招く限界があったが、前記グリセリン脱水反応用触媒は前述の副産物の生成を抑制して反応中の触媒の活性を高く維持することができる。
このような特徴を有する前記グリセリン脱水反応用触媒は、下記の化学式1で示される複合金属酸化物を含むことができる。
[化学式1]
(Ma)(Mb)WA
上記化学式1において、AはAはリン(P)または硫黄(S)であり、
MaおよびMbは互いに同一または異なっていてもよく、それぞれZr、Ti、Ce、Nb、Cr、Mo、Mn、Zn、BまたはCuであり、この時、pおよびqはそれぞれ0乃至3の実数である。
そして、MaまたはMbがBである場合、残余MaまたはMbはZr、Ti、Ce、Nb、Cr、Mo、Mn、Zn、またはCuであり、この時、pおよびqは0超過3以下の実数である。
また、前記rは1乃至3の実数であり、xは1乃至20の実数である。
一方、前記複合金属酸化物で、Aで示されるリンまたは硫黄と、タングステン間のモル比率は10:1乃至1:10、好ましくは5:1乃至1:1であってもよい。前記複合金属酸化物はリンまたは硫黄とタングステンを必須的に含み、特に、前記モル比率で含むことによって前記成分が互いに強い結合を行って陽子を与えるか非共有電子対を受ける酸点の役割を果たすことができる。これにより、前記複合金属酸化物はより高い選択度と転換率および収率でグリセリンを脱水反応させてアクロレインを製造することができる。
前記複合金属酸化物で、リンまたは硫黄とタングステンは、それぞれ酸素と結合して
リン酸(PO)、硫酸(SO)またはタングステン酸(WO)などの酸化物形態に結合されていてもよい。特に、前記複合金属酸化物は元素が酸化物形態に結合され、ブレンステッド酸点またはルイス酸点などの酸点を増加させることができ、これにより、より効率的にグリセリンを脱水反応させることができる。
前記複合酸化物で酸素の含量と、化学式1のx値はリンまたは硫黄と、タングステンおよび追加的に含まれる成分の含量と成分比によって適切に調節することができる。具体的に、リンまたは硫黄およびタングステンと、酸素間のモル比率は1:1乃至1:5であってもよい。この時、前記リンまたは硫黄およびタングステンと、酸素間のモル比率はリンまたは硫黄のモル数と、タングステンのモル数の合計と、酸素のモル数の比率に該当する。
また、前記化学式1で示される複合金属酸化物は、リンまたは硫黄とタングステン以外に、Ma、Mbで示される第2金属をさらに含むことができる。前記第2金属は具体的にZr、Ti、Ce、Nb、Cr、Mo、Mn、Zn、BおよびCuからなる群より選択される1種以上の金属であってもよい。前記“第2”の表現は、前記金属をリン、硫黄およびタングステンと区分するための用語であって、反応順序や重要度を示さない。
前記第2金属は、前記複合金属酸化物内でリンまたは硫黄、およびタングステンと酸素を共有した形態に結合した状態であってもよい。前記複合金属酸化物は前記第2金属をさらに含むことによってアクロレインの選択度を顕著に改善させることができ、副産物のヒドロキシプロパノンの生成を抑制することができる。特に、前記第2金属としてホウ素またはニオブを含む場合、前記第2金属が副産物の生成を抑制すると共にグリセリンの脱水反応を起こすことができる酸点の役割を共に遂行することができるため、さらに効率的にグリセリンを脱水反応させてアクロレインを製造することができる。
そして、前記MaまたはMbで示される第2金属と、タングステン間のモル比率はそれぞれ10:1乃至1:10であってもよい。前記第2金属が過度に少なく含まれる場合、アクロレインの選択度改善効果が微小であることがあり、過度に多く含まれる場合、前記金属の含量増加による触媒活性または選択度改善効果が微小であり経済性が落ちることがある。
一方、前記一実施形態の複合金属酸化物で、化学式1のMaまたはMbがBである場合、残余MaまたはMbはZr、Ti、Ce、Nb、Cr、Mo、Mn、Zn、またはCuであり、pおよびqは0超過3以下の実数であってもよい。即ち、前記MaとMbが互いに異なり、MaまたはMbがホウ素(B)である場合、ホウ素(B)でない残りMaまたはMbはホウ素を除いたZr、Ti、Ce、Nb、Cr、Mo、Mn、Zn、またはCuであってもよい。この時、前記MaとMbの含量を示すpとqは0超過3以下である。
また、前記化学式1で示される複合金属酸化物で、MaおよびMbが同一である場合、MaおよびMbはZr、Ti、Ce、Nb、Cr、Mo、Mn、Zn、またはCuであってもよい。前記MaおよびMbが同一である場合は両元素が同一である場合だけでなく、pまたはqが0であって、化学式1にMaまたはMbが単独で残余する場合も含む。
また、このような複合金属酸化物の具体的な例としては、CuWS、CuBWS、CuB0.4WS、NbBWP、Nb0.5BWP、Nb0.7BWP、NbB0.5WP、NbB0.7WP、Ce0.250.25WO、Ce0.250.5WP、Ce0.250.75WP、Ce0.25BWP、Ce0.5BWP、NbCeBWP、Cu0.20.8670.5POまたはこれらの混合物が挙げられる。
そして、前記グリセリン脱水反応用触媒は、前記複合金属酸化物が固定される担体をさらに含むことができる。前記担体は通常の触媒に用いられると知られたものであれば大きな制限なく使用することができる。このような担体の具体的な例としては、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、ジルコニア、マグネシア、マグネシウムアルミネート、カルシウムアルミネート、シリコンカーバイド、ジルコニウムリン酸化物、ゼオライトまたはこれらの混合物が挙げられ、好ましくは20nm以上の気孔大きさを有するシリカを使用することができる。
前記担体は前記リンおよび硫黄からなる群より選択された1つ以上の元素とタングステンを含む複合金属酸化物を固定する役割を果たすものであって、前記複合金属酸化物が大きな表面積を有する担体に酸素を共有する形態に固定されていてもよい。前記のように前記複合金属酸化物が担体に固定された形態に製造されればより容易に貯蔵および輸送が可能であり、大きな表面積によって多量のグリセリンを効率的に反応させることができる。
そして、前記担体は、比表面積が10乃至500m/gであってもよく、好ましくは50乃至200m/gであってもよい。特に、前記範囲の大きな比表面積を有する担体に前記複合金属酸化物を担持させて製造したグリセリン脱水反応用触媒は、適切な気孔大きさを有するのでコーク浸漬現象が減少し、また、十分な触媒活性を提供することができる。
前記グリセリン脱水反応用触媒は、前記担体100重量部に対してリンおよび硫黄からなる群より選択された1つ以上の元素とタングステンを含有した複合金属酸化物を1乃至50重量部含むことができる。
一方、発明のまた他の実施形態によれば、リン前駆体および硫黄前駆体からなる群より選択された1つ以上とタングステン前駆体を混合する段階;および前記混合液を乾燥および焼成する段階;を含む、グリセリン脱水反応用触媒の製造方法が提供される。
このような製造方法によれば、前述の発明の一実施形態のグリセリン脱水反応用触媒が提供される。前述のように、このような触媒はグリセリンの脱水反応での副産物の形成を最少化して高い選択度でアクロレインを製造することができ、触媒の非活性化を招くフェノールまたはポリ芳香族化合物の生成を抑制して触媒の活性を高く維持することができる。
前記リン前駆体、硫黄前駆体およびタングステン前駆体はそれぞれ、前記製造されるグリセリン脱水反応用触媒の含まれるリン、硫黄およびタングステンを提供するための物質を総称するものであって、例えば、前記リン、硫黄およびタングステンのうちのいずれか一つを含む酸化物または塩形態であってもよい。
より具体的に、前記タングステン前駆体はタングステンを含む塩酸塩、酸化塩酸塩、タングステート陰イオンを含むタングステン酸、メタタングステートまたはパラタングステートであってもよく、前記リン前駆体はホスフェート陰イオン(PO4)を含むリン酸、アンモニウムホスフェート、水素ホスフェートまたは二水素ホスフェートなどのリン酸塩であってもよく、前記硫黄前駆体はスルフェート陰イオン(SO )を含む硫酸、アンモニウムスルフェート、水素スルフェートなどの硫酸塩であってもよい。
前記リン前駆体および硫黄前駆体からなる群より選択された1つ以上とタングステン前駆体の混合モル比率は10:1乃至1:10であってもよい。前述のように、グリセリン脱水反応用触媒でリンまたは硫黄とタングステンは互いに強い結合を通じて陽子を与えるか非共有電子対を受ける酸点の役割を果たして、より高い選択度および収率でグリセリンを脱水反応させてアクロレインを製造することができる。
そして、リン前駆体および硫黄前駆体からなる群より選択された1つ以上とタングステン前駆体を混合する段階で、前記リン前駆体、硫黄前駆体、タングステン前駆体だけでなく、Zr、Ti、Ce、Nb、Cr、Mo、Mn、Zn、BおよびCuからなる群より選択される1種以上の第2金属の前駆体をさらに含んで混合することができる。前記第2金属の具体的な例および混合比率は前述の内容を制限なく適用することができる。
その次に、前記グリセリン脱水反応用触媒の製造方法は、前記リン前駆体および硫黄前駆体からなる群より選択された1つ以上とタングステン前駆体を混合して製造した混合液を乾燥および焼成する段階を含むことができる。
より具体的に、前記乾燥する段階では混合液を焼成する前に100℃以上の温度で10分乃至24時間乾燥して前記混合液についている溶媒を除去することができる。このような乾燥過程では通常使用されると知られた乾燥方法および乾燥装置を用いることができ、例えば、熱風機、オーブン、加熱板などの熱源を用いて乾燥を行うことができる。
そして、前記焼成する段階は、反応物を高温で加熱して硬化性物質を製造する一連の過程を意味し、100乃至900℃、好ましくは250乃至750℃の温度範囲で行われる。前記温度範囲未満の場合、反応途中に触媒の構造および結晶化度が変化することがあり、前記温度範囲を超過する場合、原子間相互作用が過度に強くて粒子大きさが増加したり不必要な副反応が起こることがある。
また、前記乾燥および焼成する段階はそれぞれ10分乃至10時間遂行される。乾燥および焼成する時間が過度に短い場合、触媒が完全に乾燥および焼成されないことがあり、乾燥および焼成する時間が過度に長い場合、触媒が炭化するなどの様々な副反応が起こることがある。
そして、前記一実施形態のグリセリン脱水反応用触媒の製造方法は、前記リン前駆体および硫黄前駆体からなる群より選択された1つ以上とタングステン前駆体の混合液を担体に担持させる段階をさらに含むことができる。前記混合液を担体に担持させる段階は、当技術分野で使用されると知られた方法を制限なく用いることができ、例えば、含浸法または粉体混合法を使用することができる。また、前記担体の具体的な例および混合比率は前述の内容を制限なく適用することができる。
前記含浸法は、担体を球形やペレットのような形態に製作した後、これを前記ゲル状態の沈殿物が形成された混合液と共に熟成および焼成して担持する工程であり、粉体混合法は、前記酸化物触媒の製造工程で熟成および乾燥工程を経て得られた粉末状の結果物を粉末状の担体と共に混合して得られた混合物に対して焼成して担持する工程である。
つまり、前記一実施形態のグリセリン脱水反応用触媒は、前記含浸法または粉体混合法で混合液を担体に担持して製造することができるので、前記リン前駆体および硫黄前駆体からなる群より選択された1つ以上とタングステン前駆体の混合液と球形またはペレット形態の担体と共に熟成および焼成して担持してもよく、前記混合液を熟成および乾燥して粉末状に製造した後、粉末状の担体と混合して焼成して担持してもよい。
一方、発明のまた他の実施形態によれば、前述のグリセリン脱水反応用触媒の存在下にグリセリンを反応させる段階を含むアクロレインの製造方法が提供される。
前述のように、前記発明の一実施形態のグリセリン脱水反応用触媒を用いれば、高いアクロレインの選択度を有するグリセリンの脱水反応を遂行することができ、特に以前に知られた他の触媒を用いることに比べて副産物の生成を最少化することができる。
前記グリセリン脱水反応用触媒の使用量はグリセリンの量と濃度によって適切に調節することができ、例えば、時間当りグリセリン100重量部に対して0.1乃至5重量部、好ましくは1乃至3重量部使用することができる。
また、前記脱水反応は200乃至400℃の温度で遂行できる。前記脱水反応は吸熱反応であって、高い転換率および選択度でアクロレインを製造するためには前記範囲の温度で反応を遂行するのが好ましい。
本発明によれば、副産物の生成を最少化してアクロレインの選択度を改善することができ、反応中の触媒活性を高く維持することができるグリセリン脱水反応用触媒、その製造方法およびこれを用いたアクロレインの製造方法を提供することができる。
発明を下記の実施例でより詳細に説明する。但し、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容が下記の実施例によって限定されるのではない。
[実施例]:グリセリン脱水反応用触媒の製造
[実施例1]
銅前駆体(銅硝酸塩:Cu(NO・3HO)6.16g、タングステン前駆体(アンモニウムメタタングステート:(NH1236)6.22gおよび硫黄前駆体(アンモニウムスルフェート:(NHSO)10.1gを水に溶解させて混合液を製造し、120℃オーブンで乾燥した。そして、500℃で3時間焼成してCuWS触媒を製造した。
[実施例2乃至3]
実施例2乃至3はそれぞれ銅前駆体(銅硝酸塩:Cu(NO・3HO)6.16g、ホウ素前駆体(ホウ素酸:HBO)0.78g、タングステン前駆体(アンモニウムメタタングステート:(NH1236)6.22gおよび硫黄前駆体(アンモニウムスルフェート:(NHSO)10.1g(実施例2);銅前駆体1.56g、ホウ素前駆体1.56g、タングステン前駆体6.22gおよび硫黄前駆体10.1g(実施例3);を水に溶解させて混合液を製造し、120℃オーブンで乾燥した。そして、700℃で5時間焼成してCuB0.5WS、CuBWS触媒を製造した。
[実施例4]
ホウ素前駆体(ホウ素酸:HBO)1.56g、タングステン前駆体(アンモニウムメタタングステート:(NH1236)6.22g、ニオブ前駆体(アンモニウムニオブオキサレート:(NH)Nb(C))8.02gおよびリン前駆体(リン酸:HPO)5.88gを水に溶解させて混合液を製造し、120℃オーブンで乾燥した。そして、300℃で3時間焼成してNbBWP触媒を製造した。
[実施例5]
700℃で5時間焼成したことを除いては実施例7と同様にNbBWP触媒を製造した。
[実施例6]
ホウ素前駆体(ホウ素酸:HBO)1.56g、タングステン前駆体(アンモニウムメタタングステート:(NH1236)6.22g、ニオブ前駆体(アンモニウムニオブオキサレート:(NH)Nb(C))4.02gおよびリン前駆体(リン酸:HPO)5.88gを水に溶解させて混合液を製造し、120℃オーブンで乾燥した。そして、500℃で3時間焼成してNb0.6BWP触媒を製造した。
[実施例7]
ホウ素前駆体(ホウ素酸:HBO)1.56g、タングステン前駆体(アンモニウムメタタングステート:(NH1236)6.22g、ニオブ前駆体(アンモニウムニオブオキサレート:(NH)Nb(C))5.62gおよびリン前駆体(リン酸:HPO)5.88gを水に溶解させて混合液を製造し、120℃オーブンで乾燥した。そして、500℃で3時間焼成してNb0.7BWP触媒を製造した。
[実施例8]
ホウ素前駆体(ホウ素酸:HBO)0.78g、タングステン前駆体(アンモニウムメタタングステート:(NH1236)6.22g、ニオブ前駆体(アンモニウムニオブオキサレート:(NH)Nb(C))8.02gおよびリン前駆体(リン酸:HPO)5.88gを水に溶解させて混合液を製造し、120℃オーブンで乾燥した。そして、500℃で3時間焼成してNbB0.6WP触媒を製造した。
[実施例9]
ホウ素前駆体(ホウ素酸:HBO)1.10g、タングステン前駆体(アンモニウムメタタングステート:(NH1236)6.22g、ニオブ前駆体(アンモニウムニオブオキサレート:(NH)Nb(C))8.02gおよびリン前駆体(リン酸:HPO)5.88gを水に溶解させて混合液を製造し、120℃オーブンで乾燥した。そして、500℃で3時間焼成してNbB0.7WP触媒を製造した。
[実施例10乃至14]
実施例10乃至14はそれぞれセリウム前駆体(セリウム硝酸塩:Ce(NO・6HO)2.77g、ホウ素前駆体(ホウ素酸:HBO)0.39g、タングステン前駆体(アンモニウムメタタングステート:(NH1236)6.22gおよびリン前駆体(トリエチルリン酸塩:(C・PO)9.2g(実施例10);セリウム前駆体2.77g、ホウ素前駆体0.78g、タングステン前駆体6.22gおよびリン前駆体9.2g(実施例11);セリウム前駆体2.77g、ホウ素前駆体1.17g、タングステン前駆体6.22gおよびリン前駆体9.2g(実施例12);セリウム前駆体2.77g、ホウ素前駆体1.56g、タングステン前駆体6.22gおよびリン前駆体9.2g(実施例13);セリウム前駆体5.54g、ホウ素前駆体1.56g、タングステン前駆体6.22gおよびリン前駆体9.2g(実施例14);を水とエタノール混合液に溶解させ、120℃オーブンで乾燥した。そして、700℃で3時間焼成してCe0.250.25WP、Ce0.250.5WP、Ce0.250.75WP、Ce0.25BWP、Ce0.5BWP触媒を製造した。
[実施例15]
セリウム前駆体(セリウム硝酸塩:Ce(NO・6HO)11.08g、ホウ素前駆体(ホウ素酸:HBO)1.56g、タングステン前駆体(アンモニウムメタタングステート:(NH1236)6.22g、ニオブ前駆体(アンモニウムニオブオキサレート:(NH)Nb(C))8.02g、およびリン前駆体(リン酸:HPO)8.82gを水とエタノール混合液に溶解させ、120℃オーブンで乾燥した。そして、700℃で3時間焼成してNbCeBWP触媒を製造した。
[実施例16]
銅前駆体(銅硝酸塩:Cu(NO・3HO)2.44g、ホウ素前駆体(ホウ素酸:HBO)2.71g、タングステン前駆体(アンモニウムメタタングステート:(NH1236)6.22gおよびリン前駆体(トリエチルリン酸塩:(C・PO)9.2gを水とエタノール混合液に溶解させ、120℃オーブンで乾燥した。そして、700℃で3時間焼成してCu0.20.8670.5PO触媒を製造した。
[比較例1乃至3]
従来脱水反応用触媒として使用されると知られたゼオライト系の商用触媒をZeolyst社から購入し、600℃で3時間焼成して使用した。
[比較例4乃至5]
従来脱水反応用触媒として使用されると知られたヘテロポリ酸系の商用触媒をWAKO社から購入し、300℃で3時間焼成して使用した。
[比較例6]
ホウ素前駆体(ホウ素酸:HBO)3.12gおよびリン前駆体(リン酸:HPO)5.88gを水に溶解させて60℃で混合液を製造し、真空下に回転蒸発器で乾燥してP/B比が1になるように製造した。そして、700℃で6時間焼成してBPO触媒を製造した。
[実験例]:グリセリンの転換率、アクロレインの収率および選択度
前記実施例および比較例によって製造された触媒を用いて下記表1に記載された条件で短時間に少量の触媒で性能を評価することができるように製作したHTS(High−throughput screening)装置を用いてグリセリンからアクロレインを生産し、in−situ状態で生成物をGCで分析して転換率、選択度および収率を計算した。
グリセリンの転換率、アクロレインの収率、およびアクロレインの選択度を下記表2および表3に示した。
ここで、前記転換率はグリセリンが他の化合物に転換された比率を示し、前記収率はグリセリンからアクロレインに転換された比率を示し、前記選択度は転換された化合物の中のアクロレインが占める比率を示す。
また、比較選択度1はアクロレインの選択度に対するヒドロキシプロパノンの選択度の比較値を示し、比較選択度2はアクロレインの選択度に対するヒドロキシプロパノン、プロピオン酸および芳香族物質の選択度の比較値を示す。前記比較選択度1および2で、ヒドロキシプロパノンはグリセリン脱水反応の主要副産物であり、プロピオン酸と芳香族物質もコーク物質を誘発する副産物に該当する。
Figure 0006417009
Figure 0006417009
Figure 0006417009
上記表2および表3に示されているように、前記実施例の触媒を用いてグリセリンを反応させる場合、比較例の触媒を用いた場合に比べて高いアクロレインの選択度を示した。また、前記反応で目標とする主産物であるアクロレインの選択度に対する副産物の選択度の比率である比較選択度1および2は比較例の触媒を用いた場合に比べて低い数値を示した。
したがって、前記結果から、実施例のグリセリン脱水反応用触媒はグリセリンから高い選択度および高い純度でアクロレインを生成することができ、ヒドロキシプロパノン、プロピオン酸、または芳香族物質のような副産物の生成は抑制することができるのを確認することができる。

Claims (12)

  1. CuWS、CuBWS、CuB0.5WS、NbBWP、Nb0.5BWP、Nb0.7BWP、NbB0.5WP、NbB0.7WP、Ce0.250.25WP、Ce0.250.5WP、Ce0.250.75WP、Ce0.25BWP、Ce0.5BWP、NbCeBWP、およびCu0.20.8670.5PO からなる群より選択され、xは1乃至20の実数である、1種以上の複合金属化合物を含むグリセリン脱水反応用触媒。
  2. 前記複合金属酸化物が固定される担体をさらに含む、請求項1に記載のグリセリン脱水反応用触媒。
  3. 前記担体は、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、ジルコニア、マグネシア、マグネシウムアルミネート、カルシウムアルミネート、シリコンカーバイド、ジルコニウムリン酸化物、ゼオライトおよびこれらの混合物からなる群より選択される、請求項2に記載のグリセリン脱水反応用触媒。
  4. 前記担体は、比表面積(BET)が10乃至500m/gである、請求項2に記載のグリセリン脱水反応用触媒。
  5. 前記担体100重量部に対して前記複合金属酸化物は1乃至50重量部含む、請求項2に記載のグリセリン脱水反応用触媒。
  6. リン前駆体および硫黄前駆体からなる群より選択された1つ以上とタングステン前駆体およびZr、Ti、Ce、Nb、Cr、Mn、ZnおよびCuからなる群より選択される1種以上の第2金属の前駆体を混合する段階;および前記混合液を乾燥および焼成する段階;を含む、請求項1によるグリセリン脱水反応用触媒の製造方法。
  7. リン前駆体および硫黄前駆体からなる群より選択された1つ以上とタングステン前駆体の混合モル比率は、10:1乃至1:10である、請求項6に記載のグリセリン脱水反応用触媒の製造方法。
  8. 前記焼成する段階は、100乃至900℃の温度範囲で遂行される、請求項6に記載のグリセリン脱水反応用触媒の製造方法。
  9. 前記焼成する段階は、10分乃至10時間遂行される、請求項6に記載のグリセリン脱水反応用触媒の製造方法。
  10. 前記混合液を担体に担持させる段階をさらに含む、請求項6に記載のグリセリン脱水反応用触媒の製造方法。
  11. 前記請求項1のグリセリン脱水反応用触媒の存在下に、グリセリンを反応させる段階を含む、アクロレインの製造方法。
  12. 前記脱水反応は、200乃至400℃の温度で遂行される、請求項11に記載のアクロレインの製造方法。
JP2017171843A 2013-07-16 2017-09-07 グリセリン脱水反応用触媒、その製造方法およびアクロレインの製造方法 Active JP6417009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0083542 2013-07-16
KR20130083542 2013-07-16
KR1020140088480A KR101616528B1 (ko) 2013-07-16 2014-07-14 글리세린 탈수반응용 촉매, 이의 제조 방법 및 아크롤레인의 제조 방법
KR10-2014-0088480 2014-07-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015557958A Division JP2016511692A (ja) 2013-07-16 2014-07-15 グリセリン脱水反応用触媒、その製造方法およびアクロレインの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017221944A JP2017221944A (ja) 2017-12-21
JP6417009B2 true JP6417009B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=52572676

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015557958A Pending JP2016511692A (ja) 2013-07-16 2014-07-15 グリセリン脱水反応用触媒、その製造方法およびアクロレインの製造方法
JP2017171843A Active JP6417009B2 (ja) 2013-07-16 2017-09-07 グリセリン脱水反応用触媒、その製造方法およびアクロレインの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015557958A Pending JP2016511692A (ja) 2013-07-16 2014-07-15 グリセリン脱水反応用触媒、その製造方法およびアクロレインの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9327276B2 (ja)
EP (1) EP2898948B1 (ja)
JP (2) JP2016511692A (ja)
KR (1) KR101616528B1 (ja)
CN (1) CN104955566B (ja)
WO (1) WO2015009032A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101745677B1 (ko) * 2014-12-10 2017-06-09 주식회사 엘지화학 글리세린 탈수반응용 촉매, 이의 제조 방법 및 아크롤레인의 제조 방법
WO2017111392A1 (ko) * 2015-12-22 2017-06-29 주식회사 엘지화학 글리세린 탈수 반응용 촉매, 이의 제조 방법 및 상기 촉매를 이용한 아크롤레인의 제조 방법
KR102052708B1 (ko) 2015-12-22 2019-12-09 주식회사 엘지화학 글리세린 탈수 반응용 촉매, 이의 제조 방법 및 상기 촉매를 이용한 아크롤레인의 제조 방법
KR102044428B1 (ko) 2015-12-23 2019-12-02 주식회사 엘지화학 글리세린으로부터 아크릴산의 제조방법
WO2017111391A1 (ko) * 2015-12-23 2017-06-29 주식회사 엘지화학 글리세린으로부터 아크릴산의 제조방법
KR102210508B1 (ko) * 2015-12-23 2021-02-01 주식회사 엘지화학 글리세린 탈수 반응용 촉매의 제조 방법 및 아크롤레인의 제조 방법
KR102164613B1 (ko) * 2016-03-28 2020-10-12 주식회사 엘지화학 글리세린 탈수 반응용 촉매, 이의 제조 방법 및 상기 촉매를 이용한 아크롤레인의 제조 방법
TW201842164A (zh) 2017-03-14 2018-12-01 美商3M新設資產公司 經添加劑穩定之複合奈米粒子
CN107115877A (zh) * 2017-04-25 2017-09-01 扬州大学 一种甘油脱水制备丙烯醛催化剂的方法
CN109305898B (zh) * 2017-07-28 2021-11-30 中国石油化工股份有限公司 甘油脱水制丙烯醛的方法
CN109304190B (zh) * 2017-07-28 2021-06-18 中国石油化工股份有限公司 甘油制丙烯醛用催化剂
CN109305899B (zh) * 2017-07-28 2021-09-03 中国石油化工股份有限公司 甘油脱水生产丙烯醛的方法
CN109304193B (zh) * 2017-07-28 2021-11-30 中国石油化工股份有限公司 用于甘油制丙烯醛的催化剂
US10647928B2 (en) 2017-11-20 2020-05-12 Ecolab Usa Inc. In-line chemical heating for in-situ generation of active chemicals

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2882052B1 (fr) * 2005-02-15 2007-03-23 Arkema Sa Procede de deshydratation du glycerol en acroleine
US20090054538A1 (en) * 2007-08-24 2009-02-26 Peterson Thomas H Chemical production processes, systems, and catalyst compositions
KR101002761B1 (ko) * 2007-12-03 2010-12-21 주식회사 엘지화학 아크릴산의 제조방법
US20110112330A1 (en) * 2008-04-16 2011-05-12 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Catalyst for preparing acrolein or acrylic acid by dehydration reaction of glycerin and method for producing the same
WO2009127889A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Arkema France Process for manufacturing acrolein from glycerol
FR2934261B1 (fr) * 2008-07-25 2015-04-10 Arkema France Procede de synthese d'esters de l'acide acrylique
JP5486010B2 (ja) * 2008-10-10 2014-05-07 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク フェノールの製造方法
JP2010099596A (ja) 2008-10-24 2010-05-06 Arkema France グリセリンの脱水反応によるアクロレイン及びアクリル酸の製造用触媒と、その製造法
EP2179981A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-28 Arkema France Process for manufacturing acrolein from glycerol
FR2939791B1 (fr) * 2008-12-16 2011-01-14 Adisseo France Sas Procede de preparation d'acroleine a partir de glycerol ou de glycerine brute
EP2477736A1 (en) * 2009-09-18 2012-07-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Catalyst and process for preparing acrolein and/or acrylic acid by dehydration reaction of glycerin
EP2488298A4 (en) * 2009-10-15 2013-06-19 Nippon Kayaku Kk PROCESS FOR PREPARING A CATALYST FOR USE IN THE PREPARATION OF UNSATURATED ALDEHYDE AND / OR UNSATURATED CARBOXYLIC ACID BY DEHYDRATING THE REACTION OF GLYCERIN AND THE CATALYZER OBTAINED THEREON
WO2012101471A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Arkema France Improved process for manufacturing acrolein/acrylic acid
US20140206527A1 (en) * 2011-07-29 2014-07-24 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Catalyst For Preparing Acrolein And Acrylic Acid By Dehydration Of Glycerin, And Its Production Process
WO2013017904A1 (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Arkema France Improved process of dehydration reactions
KR101369924B1 (ko) * 2011-12-20 2014-03-06 서울대학교산학협력단 열린 기공 구조를 갖는 구형의 실리카 담체에 담지된 헤테로폴리산 촉매 및 이를 이용한 아크롤레인 제조방법
JP2014034023A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Hokkaido Univ グリセリンからアクリル酸を製造するための触媒とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017221944A (ja) 2017-12-21
WO2015009032A1 (ko) 2015-01-22
EP2898948B1 (en) 2020-04-22
CN104955566A (zh) 2015-09-30
US9327276B2 (en) 2016-05-03
EP2898948A4 (en) 2016-07-06
CN104955566B (zh) 2017-05-10
US20150298105A1 (en) 2015-10-22
JP2016511692A (ja) 2016-04-21
KR20150009452A (ko) 2015-01-26
KR101616528B1 (ko) 2016-04-28
EP2898948A1 (en) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417009B2 (ja) グリセリン脱水反応用触媒、その製造方法およびアクロレインの製造方法
Lauriol-Garbay et al. New efficient and long-life catalyst for gas-phase glycerol dehydration to acrolein
JPS6214535B2 (ja)
JP5846388B2 (ja) 新規なグリセリン脱水用触媒とその製造方法
JP2010099596A (ja) グリセリンの脱水反応によるアクロレイン及びアクリル酸の製造用触媒と、その製造法
CN108097286B (zh) 一种制备丙烯酸和丙烯酸甲酯的催化剂
JP6504774B2 (ja) アクリル酸製造用の触媒および該触媒を用いたアクリル酸の製造方法
JP6533621B2 (ja) グリセリン脱水反応用触媒、その製造方法および前記触媒を利用したアクロレインの製造方法
KR101606191B1 (ko) 글리세린 탈수반응용 촉매, 이의 제조 방법 및 아크롤레인의 제조 방법
KR101745677B1 (ko) 글리세린 탈수반응용 촉매, 이의 제조 방법 및 아크롤레인의 제조 방법
US9259718B1 (en) Method for preparing catalyst for glycerin dehydration, and method for preparing acrolein
JP6267238B2 (ja) グリセリン脱水反応用触媒、その製造方法およびアクロレインの製造方法
WO2014024782A2 (ja) グリセリンからアクリル酸を製造するための触媒とその製造方法
JP6384731B2 (ja) イソブチルアルデヒドの製造方法
KR102164613B1 (ko) 글리세린 탈수 반응용 촉매, 이의 제조 방법 및 상기 촉매를 이용한 아크롤레인의 제조 방법
KR20160074287A (ko) 글리세린 탈수반응용 촉매 및 아크롤레인의 제조 방법
KR102210508B1 (ko) 글리세린 탈수 반응용 촉매의 제조 방법 및 아크롤레인의 제조 방법
WO2015046716A1 (ko) 글리세린 탈수반응용 촉매, 이의 제조 방법 및 아크롤레인의 제조 방법
WO2017111392A1 (ko) 글리세린 탈수 반응용 촉매, 이의 제조 방법 및 상기 촉매를 이용한 아크롤레인의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6417009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250