JP6416786B2 - 減衰カラーを備える回転機械 - Google Patents

減衰カラーを備える回転機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6416786B2
JP6416786B2 JP2015552131A JP2015552131A JP6416786B2 JP 6416786 B2 JP6416786 B2 JP 6416786B2 JP 2015552131 A JP2015552131 A JP 2015552131A JP 2015552131 A JP2015552131 A JP 2015552131A JP 6416786 B2 JP6416786 B2 JP 6416786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
rotating
rotating machine
bearing
tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015552131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016504545A (ja
JP2016504545A5 (ja
Inventor
アルギル,ミハイ
マッタ,ピエール
グインゴ,セバスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JP2016504545A publication Critical patent/JP2016504545A/ja
Publication of JP2016504545A5 publication Critical patent/JP2016504545A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416786B2 publication Critical patent/JP6416786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/04Antivibration arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/056Bearings
    • F04D29/059Roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/668Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps damping or preventing mechanical vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/04Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/96Preventing, counteracting or reducing vibration or noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/541Systems consisting of juxtaposed rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/542Systems consisting of juxtaposed rolling bearings including at least one angular contact bearing with two rolling bearings with angular contact

Description

本発明は、ダンパカラーを含む回転機械に関する。
本発明のこの種のカラーは、例えば、特に臨界速度を通過するときにタービンエンジンの回転部分に減衰を与えるために、タービンエンジンに組み込まれるのに特に適している。
当該回転機械は、主に、ロータであり得る回転部分と、ステータであり得る固定部分と、ならびに回転部分を回転可能に支持し案内するために固定リングおよび可動リングを有する少なくとも1つの軸受とを備える。この種の機械においては、臨界速度を通過すること、および、得られる低レベルの外部減衰を考慮すれば高速回転における半径方向の安定性を確保することが困難である。高レベルの振動により、軸受(複数可)がオーバーロードされ、回転部分と固定部分との間で接触が行われることになる。
タービンエンジンのロータに減衰を提供するために使用されるダンパカラーが、既に知られている。特に、軸受の固定リングの周りに配置される鋼板のストリップから作られるタイプのカラーが知られている。この種のダンパカラーは、円周状のコルゲーションを有するように形成される。組み立てると、コルゲーションは、軸受の固定リングと前記回転機械の外側ケーシングとの間で少し圧縮される。したがって、軸受の固定リングの半径方向移動が、カラーのコルゲーションを変形させることによって吸収され、次いで、そのコルゲーションは、ばねのように機能する。それが、そのタイプのカラーが「トレランスリング」または「弾性スペーサ―」と呼ばれる理由である。この種の先行技術のカラーは、金属シートのストリップを熱処理にかけ、次いでダイスタンピングとこれに続くストリップの金属シートがもう一度弾性的になるようにさらなる熱処理とにかけることを必要とする形成方法を用いることによって得られる。その一連の作製ステップは、必ずしも非常に正確であるとは限らず、すべてが同じ寸法特性および機械的特性を有する同一のダンパカラーが製作されることを妨げる。そのうえまた、その一連のステップにより、この種のカラーの寸法特性および機械的特性を正確に推定することができない。
本発明の目的は、例えば上に記述したカラーよりも良好な性能を有するタービンエンジンなどの、回転機械用のダンパカラーを供給することである。
特に、本発明の目的の1つは、より容易に再現可能な寸法特性および機械的特性を有するダンパカラーを提供することである。より正確には、本発明のカラーにより、前記回転部分に与えられる減衰および剛性を正確に推定することができる。
より詳細には、本発明は、
固定部分および回転部分と、
固定リングおよび回転リングが設けられる少なくとも1つの軸受であって、回転部分を回転可能に案内するために前記固定部分と前記回転部分との間に取り付けられる軸受と、
前記軸受の固定リングと固定部分との間に介在されるダンパカラーと
を備える、回転機械を提供し、
前記ダンパカラーは、その中に切り抜かれる舌部を有する可撓性ストリップを備え、前記可撓性ストリップは、前記軸受の固定リングの周りでリングに形成され、ストリップをリングに形成することにより、前記舌部の自由端縁が固定部分と接触するように、舌部がカラーから外側へ移動するようになっていることを特徴とする。
これらの対策によって、いかなる形成方法も使用される必要はない。これにより、本発明のダンパカラーの寸法特性および機械的特性を正確に推定することができる。そのうえ、この種のカラーは、良好な再現性で作られることができ、すなわち、その結果、それらのすべてがそれ自体円弧として推定される同じ寸法特性および機械的特性を有する。
そのうえ、もう1つの利点は、前記ダンパカラーの構造の簡単さにある。これは、舌部を可撓性ストリップに切り抜き、切抜き舌部が自然に半径方向外側方向に移動するようになっているように、ストリップをリングに形成すれば十分である。振動が回転部分の回転によって発生されると、舌部は、ばねのように機能し、カラーは、サスペンションに可撓性を与える。そのうえ、回転部分の振動は、固定部分と接触している舌部の自由端の移動をも引き起こし、したがって、このように発生される乾燥摩擦力が減衰を与える。
一実施形態においては、可撓性ストリップは、金属で作られる。
非常に一般的に、前記固定部分は、前記回転部分を保護するケーシングを形成する。
それにもかかわらず、本発明の原理は、可動部分が固定シャフトを中心に回転するように取り付けられる逆の配置に適用されるであろう。
一実施形態においては、前記ダンパカラーは、ボール軸受の固定リングと接触している。
一実施形態においては、前記ボール軸受は、管状円筒形インサートに収容され、前記ダンパカラーは、前記管状円筒形インサートに直接固定される。
一実施形態においては、軸受は、一対のアンギュラコンタクトボール軸受を備える。
一実施形態においては、ダンパカラーは、ねじによって前記管状円筒形インサートに固定される。
一実施形態においては、前記ダンパカラーは、2つの辺縁ストリップを有し、この辺縁ストリップを介して前記管状円筒形インサートに固定される。
したがって、これらの対策によって、カラーを回転機械に固定することが容易である。
一実施形態においては、各舌部は、概ねU字形状をした切抜きによって個別化される。
一実施形態においては、この概略U字形状は、直線状自由端縁を有する舌部を画定する。
一実施形態においては、前記直線状自由端縁は、回転部分の回転軸に対して平行である。
これらの対策によって、良好な減衰が、回転部分に与えられる。
一実施形態においては、カラーには、前記カラーの全周の周りに規則正しく間隔を置いて設けられた舌部の少なくとも1つの列が設けられる。
一実施形態においては、前記回転部分は、ロータである。
一実施形態においては、前記固定部分は、ケーシングを形成する。
一実施形態においては、前記可撓性ストリップは、合金鋼で作られる。
本発明の他の特徴および利点は、非限定的な例示として与えられる本発明の実施形態の次の説明を読むことによって明らかになる。説明は、添付の図面を参照する。
本発明のダンパカラーを含む回転機械について透視画法で、かつ軸断面斜視部分図である。 形成されている間の本発明のプレカット可撓性ストリップの詳細図である。 図2に示される可撓性ストリップから作られる、本発明のダンパカラーの斜視図である。 図1のIV−IV線による断面図である。
図1は、本発明のダンパカラー12を有する回転機械10の一部を示している。
回転機械10は、その中央に回転部分とその周縁に固定部分とを有する。
回転部分は、長手方向回転軸Xを中心に回転可能であるが、ハウジング14に収容されるシャフト(図示せず)を備え、また、前記ハウジング14は、長手方向回転軸Xを中心に回転するように取り付けられる。ある実施形態においては、回転部分は、タービンエンジンロータであってもよい。
回転機械10の固定部分は、回転機械10の構造体(図示せず)に収容される外側ケーシング16を形成する。
外側ケーシング16は、少なくとも1つのアンギュラコンタクトボール軸受20を備え、この特定の実施例においては、固定管状円筒形インサート18によって保護される一対のアンギュラコンタクトボール軸受を備える軸受ユニットを収容する。この実施例においては、管状インサート18により、プレストレスをアンギュラコンタクトボール軸受の対に対して加えることができるようになる。
アンギュラコンタクトボール軸受20の対のボール軸受の各々は、固定リングおよび回転リングを備える。もちろん、アンギュラコンタクトボール軸受20の対の軸受の各々は、これが固定リングおよび回転リングを有することを条件として、任意の他のタイプから成ることもできる。また、外側ケーシング16は、前記管状円筒形インサート18に固定され、一部が前記外側ケーシング16と接触している、本発明のダンパカラー12を収容する。
アンギュラコンタクトボール軸受20の対は、回転機械10の回転部分と外側ケーシング16との間に、かつより正確には、シャフトハウジング14と管状円筒形インサートとの間に配置される。アンギュラコンタクトボール軸受20のこの対は、下記に「第1の軸受22」と呼ばれる第1のアンギュラコンタクトボール軸受22と、下記に「第2の軸受」24と呼ばれる第2のボール軸受24とを備える。
第1の軸受22は、第1の固定リング22aおよび第1の回転リング22bを有し、第2の軸受は、第2の固定リング24aおよび第2の回転リング24bを有する。
シャフトハウジング14と管状円筒形インサート18との間に適切に配置されたアンギュラコンタクトボール軸受20の対を保持するために、第2のボール軸受24の第2の回転リング24bがシャフトハウジング14の肩部28に当たっているように、ナット26が、第1のボール軸受22の第1の回転リング22bに押し当てて配置される。そのうえ、管状円筒形インサート18により、プレストレスをアンギュラコンタクトボール軸受20の前記対に加えることができるようになる。
本発明のダンパカラー12の構造は、図2および図3を参照してより詳細に下記で説明される。
ダンパカラー12は、この実施例では合金鋼などの金属で作られる、小さな厚さの可撓性ストリップ121から作られる。金属可撓性ストリップ121は、下記の説明においては、「金属ストリップ121」と呼ばれる。
舌部122は、例えば電気浸食によって、前記金属ストリップ121に切り抜かれる。これらの舌部122は、概ねU字形状をした切抜きによって画定され、この特定の実施例においては、各舌部122の自由端縁123は、直線である。有利なことに、舌部122は、互いから規則正しく間隔を置いて設けられ、これらは、金属ストリップ121がリングに形成される場合に、各舌部122の自由端縁123が回転部分の回転軸Xに対して平行であるように切り抜かれる(特に、図1および図4を参照されたい)。この実施例においては、舌部122は、2つの平行な隣接する列124および125を形成する。2つの辺縁ストリップ126および127は、舌部のこれらの2つの列の外側に画定される。この実施例においては、前記辺縁ストリップ126および127は、いかなる舌部も持たない。
本発明のダンパカラー12は、図1および図4においては、回転機械10に取り付けられて理解できる。
管状円筒形インサート18と外側ケーシング16との間でダンパカラー12を回転機械10に取り付けるために、切抜き舌部122を有する金属ストリップ121が、端縁から端縁まで金属ストリップ121の端部を一緒にすることによって、本発明の前記ダンパカラー12を形成するようにリングに形成される。これは、特に図3でお分かりのように、舌部122がカラー12から外側に移動するようになっている効果を有する。上記に説明されたように、各舌部122の自由端縁123は、回転部分の回転軸Xに対して平行に延在し、外側ケーシング16の内面と接触し、それによって、振動が発生されると回転機械10の回転部分に剛性および減衰が与えられる。
実際は、ダンパカラー12は、例えばねじ30によって、その2つの辺縁ストリップ126および127を介して管状円筒形インサート18に固定される。
カラー12が回転機械10に取り付けられた後に、舌部の2つの列124、125は、第1および第2の軸受22および24の固定リング22aおよび24bの外側にそれぞれ配置される。
ある実施形態においては、管状円筒形インサート18は、常に存在するとは限らない。この場合、本発明のダンパカラー12は、ボール軸受の固定リングと外側ケーシング16との間に直接介在される。

Claims (10)

  1. 固定部分および回転部分と、
    固定リングおよび回転リングが設けられる少なくとも1つの軸受(20)であって、回転部分を回転可能に案内するために前記固定部分と前記回転部分との間に取り付けられる軸受と、
    固定リングと固定部分との間に介在されるダンパカラー(12)と
    を備える、回転機械(10)にして、
    前記ダンパカラー(12)が、その中に切り抜かれる舌部(122)を有する可撓性ストリップ(121)を備え、前記可撓性ストリップ(121)が、前記軸受(20)の固定リングの周りでリングに形成され、ストリップをリングに形成することにより、前記舌部(122)の自由端縁(123)が固定部分と接触するように、舌部(122)がカラー(12)から外側へ移動するようになっている、回転機械(10)であって、前記軸受(20)が、管状円筒形インサート(18)に収容され、前記ダンパカラー(12)が、ねじ(30)によって前記管状円筒形インサート(18)に直接固定されることを特徴とする、回転機械(10)。
  2. 可撓性ストリップが、金属で作られることを特徴とする、請求項1に記載の回転機械(10)。
  3. 前記固定部分が、前記回転部分を保護することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の回転機械(10)。
  4. 軸受(20)が、一対のアンギュラコンタクトボール軸受を備えることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の回転機械(10)。
  5. 前記ダンパカラー(12)が、2つの辺縁ストリップ(126、127)を有し、この辺縁ストリップ(126、127)を介して前記管状円筒形インサート(18)に固定されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の回転機械(10)。
  6. 各舌部(122)が、概ねU字形状をした切抜きによって個別化されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の回転機械(10)。
  7. この概略U字形状が、直線状自由端縁(123)を有する舌部を画定することを特徴とする、請求項に記載の回転機械(10)。
  8. 前記直線状自由端縁(123)が、回転部分の回転軸(X)に対して平行であることを特徴とする、請求項に記載の回転機械(10)。
  9. カラーには、前記カラー(12)の全周の周りに規則正しく間隔を置いて設けられた舌部(122)の少なくとも1つの列(124、125)が設けられることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の回転機械(10)。
  10. 前記可撓性ストリップ(121)が、合金鋼で作られることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の回転機械(10)。
JP2015552131A 2013-01-14 2014-01-13 減衰カラーを備える回転機械 Active JP6416786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1350296A FR3001016B1 (fr) 2013-01-14 2013-01-14 Machine tournante comprenant un collier amortisseur
FR1350296 2013-01-14
PCT/FR2014/050060 WO2014108654A1 (fr) 2013-01-14 2014-01-13 Machine tournante comprenant un collier amortisseur

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016504545A JP2016504545A (ja) 2016-02-12
JP2016504545A5 JP2016504545A5 (ja) 2018-06-28
JP6416786B2 true JP6416786B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=48083327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015552131A Active JP6416786B2 (ja) 2013-01-14 2014-01-13 減衰カラーを備える回転機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9702265B2 (ja)
EP (1) EP2943695B1 (ja)
JP (1) JP6416786B2 (ja)
FR (1) FR3001016B1 (ja)
WO (1) WO2014108654A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201706179D0 (en) 2017-04-19 2017-05-31 Rolls Royce Plc Bearing arrangement
CN107269397B (zh) * 2017-08-18 2019-05-21 中国科学院工程热物理研究所 一种轻质轴承座结构
US10677312B2 (en) * 2018-02-15 2020-06-09 General Electric Company Friction shaft damper for axial vibration mode
US10662998B2 (en) * 2018-08-13 2020-05-26 Schaeffler Technologies AG & Co, KG Sleeve for deep groove ball bearing
US10753226B1 (en) * 2019-05-07 2020-08-25 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Reverse vortex ring (RVR) for dramatic improvements in rocket engine turbomachinery rotordynamic stability margins
CN111734739B (zh) * 2020-06-30 2021-11-26 西安工业大学 利用二次隔振技术的隔振轴承座
DE102021123193A1 (de) 2021-09-08 2023-03-09 Technische Universität Darmstadt Lagerfolie für ein radiales foliengaslager

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1086781A (en) * 1910-10-01 1914-02-10 Laval Separator Co De Spring for spring-bearings.
US3097895A (en) * 1960-11-10 1963-07-16 Thompson Ramo Wooldridge Inc Bearing suspension
US3372963A (en) * 1965-12-02 1968-03-12 Rotron Mfg Co Corrugated bearing ring
JPS5145547U (ja) * 1974-10-02 1976-04-03
JPS5910520U (ja) * 1982-07-12 1984-01-23 石川島播磨重工業株式会社 軸受用弾性支持バネ
DE3704572A1 (de) * 1987-02-13 1988-08-25 Skf Gmbh Federelement
DE3719795A1 (de) * 1987-06-13 1988-12-22 Skf Gmbh Anordnung zur gegenseitigen, federnden abstuetzung
US6890039B2 (en) * 2002-03-06 2005-05-10 Axletech International Ip Holdings, Llc Independently rotating wheels
JP3636329B1 (ja) * 2004-08-17 2005-04-06 川崎重工業株式会社 軸受振動減衰機構
EP1898108B1 (en) * 2006-09-07 2012-03-21 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited Combination mounting ring
EP1985875B1 (en) * 2007-04-24 2013-10-02 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited Mounting assembly
DE102011083198A1 (de) * 2011-09-22 2013-03-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager
MY172768A (en) * 2012-04-30 2019-12-12 Saint Gobain Performance Plastics Rencol Ltd Tolerance ring with perforated waves

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016504545A (ja) 2016-02-12
US20150369080A1 (en) 2015-12-24
EP2943695B1 (fr) 2020-05-27
EP2943695A1 (fr) 2015-11-18
US9702265B2 (en) 2017-07-11
FR3001016A1 (fr) 2014-07-18
FR3001016B1 (fr) 2016-06-17
WO2014108654A1 (fr) 2014-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6416786B2 (ja) 減衰カラーを備える回転機械
KR101507374B1 (ko) 래디얼 포일 베어링
JP5870607B2 (ja) レゾルバ及びレゾルバ付き転がり軸受装置
US10720808B2 (en) Method of making a permanent magnet rotor
CN105490447A (zh) 转子以及马达
WO2019038921A1 (ja) モータ組立方法及び芯出し用治具並びに電動モータ
JP2014109383A (ja) 転がり軸受け用の支持体
JP2014033588A (ja) レゾルバ、モータ及びステータ
EP2833518A1 (en) Motor shaft
RU2015149781A (ru) Электромагнитный подшипниковый узел с внутренней вентиляцией для охлаждения подшипника
JP6565454B2 (ja) 組合せ玉軸受、及び主軸装置、並びに工作機械
JP2020501490A (ja) 回転発電機の改良
JP7050818B2 (ja) 流体力学的な軸方向固定手段を有する滑り軸受
JP2002005157A (ja) 複合軸受装置
CN102889305A (zh) 用轴承将旋转轴装配在外壳中的装配件
JP2014129743A (ja) 送風機
JP5818949B2 (ja) 回転電機
JP2013201844A (ja) 回転電機
JP6656755B2 (ja) 扁平アクチュエータ
JP6504908B2 (ja) モータの軸受構造
JP2014159846A (ja) ころ軸受及び定着装置
JP7135786B2 (ja) 固定子、磁気軸受、回転機械
JP5656778B2 (ja) 回転電機固定子
KR101086930B1 (ko) 회전자의 축 방향 유동을 방지할 수 있는 회전기기
JP2019054593A (ja) 異物の侵入を抑制する電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6416786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250