JP6416293B2 - 自動車に接近する対象車両を自動車のカメラシステムにより追跡する方法、カメラシステムおよび自動車 - Google Patents

自動車に接近する対象車両を自動車のカメラシステムにより追跡する方法、カメラシステムおよび自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP6416293B2
JP6416293B2 JP2016575416A JP2016575416A JP6416293B2 JP 6416293 B2 JP6416293 B2 JP 6416293B2 JP 2016575416 A JP2016575416 A JP 2016575416A JP 2016575416 A JP2016575416 A JP 2016575416A JP 6416293 B2 JP6416293 B2 JP 6416293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target vehicle
camera
feature
automobile
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017529517A (ja
Inventor
ダミアン、ドーリー
マーティン、グラビン
エドワード、ジョーンズ
リアム、キルマーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Connaught Electronics Ltd
Original Assignee
Connaught Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Connaught Electronics Ltd filed Critical Connaught Electronics Ltd
Publication of JP2017529517A publication Critical patent/JP2017529517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416293B2 publication Critical patent/JP6416293B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/12Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/16Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/246Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
    • G06T7/248Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments involving reference images or patches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/48Extraction of image or video features by mapping characteristic values of the pattern into a parameter space, e.g. Hough transformation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/04Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • B60K2031/0016Identification of obstacles; Selection of a target vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/108Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using 'non-standard' camera systems, e.g. camera sensor used for additional purposes i.a. rain sensor, camera sensor split in multiple image areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/307Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing virtually distinguishing relevant parts of a scene from the background of the scene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8066Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring rearward traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8093Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for obstacle warning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
    • G06T2207/30261Obstacle

Description

本発明は、自動車に接近する対象車両を自動車のカメラシステムにより追跡する方法に関する。自動車の周囲領域の時系列画像が、カメラシステムの少なくとも1つのカメラによって提供される。対象車両の前部または後部の特徴に基づいてカメラシステムの画像処理装置によって時系列画像のうちのある画像に対象車両が検出されると、対象車両は、検出された特徴に基づいて時系列画像のうちの後続する画像にわたって追跡される。また、本発明は、上述したような方法を実行するように構成された自動車のカメラシステムおよび該カメラシステムを備える自動車に関する。
自動車に接近する対象車両を検出および追跡するカメラシステムが従来から知られている。例えば、カメラと画像処理装置とを備える自動車のカメラシステムが使用され、このようなシステムでは、画像処理装置によって、カメラにより撮影された時系列画像に対象車両が検出され、その時系列画像にわたって追跡される。上記方法は、対象車両の前部または後部の特徴の検出による追跡に基づいたものであり、例えばアダブースト(AdaBoost)アルゴリズムを用いて訓練した検出器を用いる。
さらに、特許文献1から、自動車の死角領域にある対象車両を検出するために、自動車の前部および後部にカメラを装備したシステムが知られている。対象車両の検出は、オプティカルフローを利用して行われる。オプティカルフローは、時系列画像にわたって変化する画素を検出する。
また、特許文献2からさらなるシステムが知られている。上記システムでは、カメラは自動車の側面部に取り付けられ、死角領域における対象車両の検出にオブジェクト認識方法が適用されている。さらに、特許文献3から、死角領域における対象車両の検出システムが知られている。上記検出システムでは、死角領域の立体視を算出するとともに、オプティカルフローにより死角領域における危険物や対象車両を検出するために、2台のステレオカメラが使用されている。
米国特許第8004425(B2)号明細書 米国特許第6424272(B1)号明細書 米国特許出願公開第2003/0085806(A1)号明細書
しかしながら、上述した従来の技術では、対象車両について死角領域をモニタするためには複数台のカメラが必要になる場合が多いという欠点がある。このような欠点により生産やサービスに係るコストが増加する。さらに、死角領域のモニタシステムを後付けする作業は煩雑である。さらなる欠点として、オプティカルフローを利用する点が挙げられる。オプティカルフローを利用することで、一連の画像における変化についての情報が得られるが、その情報では物体を低精度でしか分類できないことがある。さらに、自動車の走行中は、例えば他のセンサのセンサデータに基づいて画像から除外する必要のある画像内の背景にも動きが生じる。ここで、対象車両の前部または後部の特徴をアダブーストアルゴリズムの検出法を用いて検出する方法が1つの改善策となる。しかし、対象車両がカメラに接近することで、対象車両の前部または後部が別の視野角で描写されると、この方法では不十分である。このように、対象車両の現行画像は、アダブーストアルゴリズムの下地となるものであって検出器の訓練に用いられる訓練画像とは異なる。したがって、対象車両がさらに接近してくると、検出の信頼度の程度を表す検出器の信頼値が低下する結果となる。現行画像と訓練画像との差が大きすぎる場合、検出は不能になる。以上のことから、ある限られた時間でしか対象車両を追跡することができず、特に対象車両が自動車を追い越すさいに死角領域に入った場合など、画像処理装置により対象車両はたちまち見失われてしまうことになる。
本発明の目的は、対象車両の追跡を特に高信頼性かつ長時間にわたって行うことができるとともに、対象車両の接近により視野角が変動しても、好ましくは自動車の死角領域においても対象車両の追跡を可能にする手段を講じた方法、カメラシステムおよび自動車を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明によれば、独立請求項にそれぞれ記載された特徴を有する方法、カメラシステムおよび自動車が提供される。本発明の好ましい実施例は、従属請求項、本明細書および図面に係る発明の主題である。
本発明に係る方法は、自動車に接近する対象車両、特に自動車を追い越そうとしている対象車両を自動車のカメラシステムによって追跡するようにするためのものである。追跡が行われるのは、好ましくは、自動車の追い越し動作中、または自動車自体が対象車両によって追い越されている間である。好ましくは、対象車両は、自動車の死角領域においても追跡される。自動車の周囲領域の時系列画像が、カメラシステムの少なくとも1つのカメラによって提供される。対象車両の前部または後部の特徴に基づいてカメラシステムの電子画像処理装置(例えば、DSP等)によって時系列画像のうちのある画像に対象車両が検出されると、対象車両は、検出された特徴に基づいて時系列画像のうちの複数の後続する画像にわたって追跡される。本発明によれば、対象車両の側面部の少なくとも所定の特徴が、画像処理装置によって時系列画像のうちの複数の後続する画像の1つの画像に検出され、すなわち、前部または後部の特徴に基づいて対象車両を追跡している間に検出される。側面部の特徴が検出された後、対象車両は、側面部の特徴に基づいて時系列画像のうちのさらなる画像にわたって追跡される。したがって、側面部の特徴が画像処理装置によって高信頼性に検出されるとすぐに、前部または後部に基づいた対象車両の追跡から側面部の特徴に基づいた対象車両の追跡へと実質的に移行することになる。
本発明に係る方法により、視野角が一定に変化していても自動車に接近する対象車両をさらに追跡することが可能になる。すなわち、追跡対象であった前部または後部の特徴の代わりにまたはその支援として、新しく追跡対象となる側面部の特徴が用いられる。上記により得られる利点は、特に対象車両が自動車を追い越し、カメラの画像に対象車両の側面部しか描写されていない場合であっても、対象車両を全体として比較的長時間にわたって追跡できることである。
好ましくは、カメラは前面カメラであり、特に自動車のフロントガラスの後方、例えば、自動車の車内のフロントガラスに直接設けられることが好ましい。前面カメラは、自動車の前方に位置する走行方向または車両長手方向の環境を撮影する。なお、カメラとして、自動車の後方に位置する走行方向または車両長手方向の環境を撮影する背面カメラが採用されてもよい。一般に、画像センサの平面に垂直に伸びるカメラ軸が車両長手軸に平行に向けられるようにされうる。
カメラは、毎秒複数画像(フレーム)を提供可能なビデオカメラであることが好ましい。カメラは、CCDカメラまたはCMOSカメラであってもよい。
一実施形態において、対象車両のホイールアーチ(すなわち、ホイールケース)が側面部の特徴として検出される。これは、ホイールアーチが、確実かつ明確な特徴であって、多くの対象車両の存在するものだからである。さらに、ホイールアーチは、多くの対象車両において非常に類似した形状を備える特徴である。上記の理由は、ホイールアーチが円形のホイールを取り囲むものであるため、それ自体がある一定の半径を有するからである。また、ホイールアーチは、対象車両が離れていても、および/または、視野角が急峻であっても非常に早い段階ではっきりと認識可能なものであり、すなわち、対象車両のホイール自体を認識するよりも著しく早く認識可能である。
追加的にまたは代わりとして、対象車両のホイールが、側面部の特徴として検出されてもよい。ホイールは、対象車両に必ず存在するものであるため、ホイールを確実に検出できることから、非常に頑健性のある特徴となる。対象車両と誤ってみなされうる可能性のある他の物体の構成部品や特徴にはあまり円形のものがないため、混同の可能性も少ない。
特に、側面部の特徴は、ハフ変換、特にハフ円変換で表される。ハフ変換の利点は、ハフ変換により円形の物体をパラメータ空間で表せることである。パラメータ空間によって、ホイールは例えば円として抽象的に表すことができるため、一方では頑健性が向上し、他方では一般化が高まる結果となる。
さらなる展開において、対象車両を追跡するさい対象車両の前部または後部の特徴の検出の信頼度を示す第1の信頼値が画像処理装置によって決定される。側面部の特徴の検出は、第1の信頼値が予め設定された第1のしきい値未満である場合にしか行われないようにしてもよい。この利点は、側面部の特徴の算出にかける不要な計算作業が回避されることであり、前部または後部に基づく対象車両の追跡の信頼が確保されなくなった場合にしか、側面部の特徴の探索は行われない。また、第1の信頼値を算出することにより、前部または後部に基づいた対象車両の追跡が終わる可能性が高まるときからのモニタリングを非常に十分に行うことができる。
対象車両の前部または後部の特徴の検出の信頼度を示す第1の信頼値が、画像処理装置によって決定され、側面部の特徴の検出の信頼度を示す第2の信頼値が、画像処理装置によって決定され、対象車両の前部または後部の少なくとも特徴による対象車両の追跡は、予め設定された第2のしきい値が第2の信頼値未満である場合に実行され、対象車両の側面部の少なくとも特徴による対象車両の追跡は、予め設定された第1のしきい値が第1の信頼値未満である場合に実行される。この利点は、いずれの場合も、最も信頼性の高い特徴および/または最も信頼性の高い信頼値を有する特徴が選択されうることである。また、信頼値によってそれぞれ加重された複数の特徴を使用することも可能である。
好ましくは、対象車両は、自動車と対象車両との間の所定の距離が予め設定されたしきい値未満であれば、側面部の特徴によって追跡される。これは、上記距離が、例えば、追加的にまたは代わりとして自動車の別のセンサによって決定されることがあるため好ましい。これにより、決定された距離の信頼性が高まり、および/または、距離の冗長的な決定により安全性も高まる。例えば、対象車両での特定の場所が、自動車に対する対象車両の位置の基準点として選択されうる。これは、検出された特徴が、前部の特徴か、後部の特徴かまたは側面部の特徴かにかかわらず起こりうる。この基準点は、例えば、自動車の中心または自動車の後車軸の中心からの所定の「ずれ」によって決定されうる。
特定の展開において、側面部の特徴として、車両長手方向における対象車両の自動車に対する相対位置に応じて、フロントホイールアーチまたはリヤホイールアーチおよび/またはフロントホイールまたはリヤホイールが検出される。例えば、対象車両が前部に基づいて追跡される場合、したがって、最初は、対象車両が自動車から比較的離れた位置にある場合、フロントホイールアーチおよび/またはフロントホイールを特徴として検出することができるが、これはこの特徴がカメラに近づいてくるため、より確実な検出が可能となるためである。同様に、対象車両が自動車と自動車の後部で対向する場合、リヤホイールアーチおよび/またはリヤホイールにも当てはまる。対象車両が自動車に近づく場合、対象車両は、前部(または後部)の特徴から後部(または前部)の特徴へ対応して変化しうる。対象車両の一部がカメラの領域にあれば、特徴の変化が起こりうることにより、カメラの特殊レンズによる深刻な歪みが生じる。
側面部の特徴は、一般化アルゴリズムによって一般化されることが好ましい。これは、言い換えれば、特徴は簡潔かつ一般化された方法で表され、特徴を特定するための主要情報を含む特徴部分のみが、特徴の検出に使用されるということである。一般化アルゴリズムにより、複数の異なる形状のホイールアーチまたはホイールを表す特徴が得られる。このように、異なる構造または異なる生産シリーズの対象車両も検出することができる。さらに、一般化された特徴のデータの大きさは小さいため、検出は高速に進む。特に、一般化アルゴリズムとしてダグラス・ポーカー(Douglas−Peucker)が使用される。ダグラス・ポーカーのアルゴリズムとは、一連の点によって与えられる横断線の単純化を、個々の点を省いて粗い形状を保存することで行う曲線処理用のアルゴリズムである。現行の横断線は、画像の傾斜画像からホイールアーチのエッジである。ダグラス・ポーカーのアルゴリズムを用いることで、特徴を単純かつ高速に一般化することができる。
さらに、前部または後部の検出において、前部または後部が描写された境界枠が画像処理装置によって決定され、境界枠に応じて決定される着目領域のみが側面部の特徴を検出するための基礎となるものとしてみなされるようにされることが好ましい。前部または後部の特徴について、接近する対象車両が最初に検出された後、画像のある一定の範囲が境界枠によってすでに予め選択される。次に、上記境界枠を用いて側面部の特徴を検出するための着目領域が決定される。このようにして、側面部の特徴に対して画像全体を探索する必要がなく、演算能力や演算時間の軽減化が図られる。さらに、検出の誤り確率も低下する。
ある構成において、少なくとも、前部または後部に基づいた追跡から側面部に基づいた追跡へ移行するさいの対象車両の追跡は、予測アルゴリズム、特に、カルマン(Kalman)フィルタによって支援される。予測アルゴリズムは、画像における対象車両の次の位置を外挿するためのものである。この予測アルゴリズムにカルマンフィルタを用いる方法では、高速化の実現や計算負荷の軽減が図られる。より複雑な状況、例えば、複数台の対象車両の曲線がある場合において、コンデンセーションアルゴリズムが使用されてもよく、このアルゴリズムは、計算負荷はより高くなるが、その代わり頑健性が増すと考えられる。予測アルゴリズムの利点は、特徴に変化があると新しい特徴を用いた追跡をすぐに開始できることである。
また、視野の開口角が150°より大きく、特に、160°より大きく、さらに好ましくは、180°よりも大きいカメラを用いて一連の画像が与えられる。この利点は、車両の後部または車両の前部に1つのカメラを設ければ、自動車の傍の左側および右側の死角領域をモニタできることである。これにより、あまり労力をかけることなくこの方法を既存のカメラシステムへ後付けで適用できる可能性が生じる。
さらなる構成モードにおいて、側面部の特徴を検出するさいに、カメラの外部標定および/またはカメラの位置および/またはカメラの歪みパラメータの較正データに応じて、この特徴の幾何学的形状が考慮される。外部標定は、撮影対象、ここでは、対象車両に対する画像撮影中のカメラの姿勢および位置を表す。較正データにより、画像における位置ごとに、特徴のある一定の形状を予測することができる。例えば、対象車両のホイールの輪郭は、対象車両がカメラに対してどこに位置しているかに応じてさまざまである。このように、例えば、画像におけるホイールの輪郭は、対象車両が自動車から離れていると、楕円形状のものになる。円形と認識できるのは、対象車両が自動車に近づいた場合のみであり、例えば、死角領域にいる場合である。この状況は、ホイールアーチの場合と同様である。
一実施形態において、対象車両は、自動車の死角領域において追跡される。自動車の死角領域とは、自動車の運転者がサイドミラーおよび/バックミラーでは視認できないか、または視認しにくい領域のことである。死角領域があると、運転者が車線変更や進路変更をしようとしても、自動車の近傍の視覚領域が空いているか運転者は確信をもつことができない場合は危険な事態となりうる。本願方法によって、この死角領域における危険性、別の交通参加者または対象車両を検出することができ、また任意に運転者に警告を発することもできる。警告は、例えば、聴覚的および/または視覚的および/または触覚的に発せられるものであってもよい。
本発明に係る自動車用カメラシステムは、少なくとも、自動車の周囲領域の一連の画像を提供するカメラと、本発明に係る方法を実行するように構成された画像処理装置とを備える。
本発明に係る自動車、特に、乗用自動車は、本発明に係るカメラシステムを備える。
本発明に係る方法に関して提示される好ましい実施形態およびそれらの利点は、本発明に係るカメラシステムおよび本発明に係る自動車にも同様に適用される。
本発明のさらなる特徴は、特許請求の範囲、図面および図面の説明から明らかである。本明細書における上述した特徴および特徴の組み合わせならびに図面の説明において以下に記載され、および/または図面にのみ示される特徴および特徴の組み合わせはすべて、それぞれ特定の組み合わせにおいてのみ使用されるものではなく、他の組み合わせなどだけでも使用可能である。
以下、添付の図面を参照しながら好ましい実施形態に基づいて本発明について詳述する。
カメラシステムを備えた自動車に後方から対象車両が接近している様子を示す概略平面図。 自動車の後部に取り付けられたカメラシステムのカメラによって与えられた画像であって、該画像に対象車両の前部が検出されている対象車両の画像の概略図。 対象車両のエッジを有する傾斜画像の概略図。 着目領域が決定され、一般化されたエッジが線分で示された対象車両のさらなる画像の概略図。 図4に示す画像であって、対象車両の側面部の特徴、特に、ホイールアーチおよび/またはホイールが検出された画像の概略図。 図1に類似した図であって、側面部の特徴が追跡される点まで対象車両が接近した状態を示す図1に類似した概略平面図。 図6に示す位置に対象車両が描写されたさらなる画像の概略図。 側面部の後部特徴が検出される点まで対象車両が接近した状態を示す図1に類似した概略平面図。 図8に示す位置に対象車両が描写されたさらなる画像の概略図。
図1には、本発明の一実施形態に係るカメラシステム2を備えた自動車1の平面図の概略が示されている。カメラシステム2は、視野4を有するカメラ3と、例えばカメラ3に一体化されうるものであってもよい画像処理装置5とを備える。しかしながら、この画像処理装置5は、カメラ3とは別個の構成部品であってもよく、自動車1の任意の場所に設けられてもよい。本実施形態において、カメラ3は、自動車1の後部に設けられ、自動車1の後方の周囲領域を撮影する。しかしながら、前面カメラを備えた応用も可能である。
視野4の角度は、特に自動車1の中央長手軸に対して対称的に、自動車1の後方に180°より大きく広がる。自動車1は、二車線道路6の左側車線7にあり、別の自動車、すなわち、対象車両9は右側車線8にある。対象車両9は、自動車1に後方から接近し、自動車1を追い越そうとしている。
カメラ3は、例えば120°〜200°の値の範囲のものでありうる水平撮影角度αと、例えば自動車1のすぐ後方の道路6の路面から水平までおよび水平を越える垂直撮影角度(図示せず)とを有する。これらの特性は、例えば、魚眼レンズを用いて得られる。
カメラ3は、CMOSカメラ、または他にもCCDカメラや任意の画像撮影装置でありえ、これらにより対象車両9を検出可能である。
図1に示す実施形態において、カメラ3は、自動車1の後部領域に設けられ、自動車1の後方の周囲領域を撮影する。しかしながら、本発明は、カメラ3の上述したような構成に限定されるものではない。カメラ3の構成は、実施形態によって異なるものでありうる。例えば、カメラ3は、自動車1の前部領域に設けられえ、自動車1の前方の周囲領域を撮影する。このようなカメラ3は複数台用いられてもよく、各カメラは、物体または対象車両9を検出するために形成される。
図1および図2に示すような状況は、カメラ3の視野4が走行方向前方に向けられる場合や、前面カメラが用いられている場合にも同様に起こりうる。例えば、これは、自動車1が対象車両9を追い越す場合などである。
カメラ3は、一連の画像を継続して撮影するビデオカメラである。画像処理装置5は、実時間で一連の画像を処理し、この一連の画像に基づいて対象車両9を認識し追跡できる。これは、画像処理装置5が、対象車両9の自動車1に対する現在の位置および移動をそれぞれ決定できるということである。
カメラシステム2は、死角領域13をモニタし、対応する警告信号の出力とともに、対象車両9と衝突する検出された危険性に自動車1の運転者に警告可能な死角警告システムである。死角領域とは、自動車1の周囲領域であって、自動車の運転者がサイドミラーおよび/またはバックミラーでは視認できないか、または視認しにくい領域のことである。死角領域の定義によれば、死角領域は、隣接する車線で後方に2台分の車長より長い長さだけ自動車1の後部から伸びる。
図2は、図1に示す状況においてカメラ3によって与えられた例示的な画像10を示す。対象車両9は、画像処理装置5によって対象車両9の前部11の特徴に基づいて画像10に検出される。この検出は、図2の矩形状フレームまたは境界枠12で特定される。この境界枠12は、対象車両9を検出するために画像処理装置5によって実行される検出アルゴリズムによって出力される。
対象車両9の検出は、最初に、対象車両9の前部11の特徴に基づいて実行される。しかしながら、対象車両9の表示は、対象車両9が自動車1に接近している間に変化する。これは、正面図における前部11の特徴を用いて訓練を行ってきた検出器を、上記の検出に使用するのは困難である。その結果、検出の信頼度の品質の程度を表す信頼値が低下する。これは、対象車両9のエッジ16を示す傾斜画像17に基づいて、図3において認識可能である。図3から明らかなように、視野角は時間とともに変化するため、前部11の特徴に基づいた対象車両9のさらなる検出を高信頼性に行えなくなる。
対象車両9をさらに確実に高信頼性で追跡することができるようにするために、次のステップにおいて、対象車両9の側面部14の特徴が抽出される。しかしながら、この特徴は、画像10全体において探索されるものではなく、図4の画像10に示されているように、前部11の検出によって与えられた境界枠12に応じて決定される着目領域15においてのみ探索されることが好ましい。このように、境界枠12は、前部11の特徴に基づいた検出に依存し、側面部14の特徴の追跡をより高速に開始させることができる。
次のステップにおいて、傾斜画像17は、図3に示されているように、着目領域15から算出される。傾斜画像17を算出するために、画像10の着目領域15は、グレースケール画像に変換され、ガウスフィルタで平滑化され、例えば、キャニー(Canny)エッジ検出法で処理される。
側面部14の特徴の抽出は、傾斜画像17のエッジ16に基づいて行われる。側面部14の第1の特徴として、(ここではフロント)ホイールアーチ19が選択される。ホイールアーチ19のエッジ16は、一般化アルゴリズム、特にダグラス・ポーカーのアルゴリズムを用いて一般化される。一般化されたエッジ18は、図4に示すような結果となる。一般化アルゴリズムはデータ量の削減に影響するため、これにより演算速度が上がり、ホイールアーチ19の検出が容易になる。なぜなら、さまざまなモデルのホイールアーチ19がカバーされ、良好な比較が可能となるためである。
(一般化された)ホイールアーチ19の検出は、図5の矩形部分20で特定される。
対象車両9が自動車1に図6に示すような地点まで接近すると、さらなるステップにおいて、ホイールアーチ19を追跡した後、対象車両9のホイール21の追跡に切り換わる。ホイール21の検出は、ハフ変換、特にハフ円変換による描写で行われる。ハフ円変換は、リムとタイヤとの強度差またはタイヤと背景との強度差により生じるエッジ16によって生成された円に近似する。図7に示す画像10の例示的な円22は、ハフ円変換の結果を例示したものである。
側面部14を追跡するさい、一時的に、対象車両9がホイール21のみ、すなわち、フロントホイール23および/またはリヤホイール24の追跡に切り換えられるほど近くなるまで、ホイールアーチ19およびホイール21の両方の特徴が追跡される。対象車両9と自動車1との間の距離が短いほど、画像10におけるホイール21の円形形状は鮮明なものとなる。ハフ変換で要求される形態は、予め規定された幾何学的形状であり、ここでは、円である。しかしながら、基本的に、例えば、楕円などの他の形状も想定される。
フロントホイール23の追跡からリヤホイール24の追跡へは、図8に示すように、対象車両9が自動車1の隣に位置し、フロントホイール23がカメラ3の視野4になくなる場合に自動的に変化する。ハフ円変換によるリヤホイール24の描写は、図9に円25で示される。
特徴のそれぞれの変化は、予測アルゴリズム、特にカルマンフィルタに応じて起こる。これにより、新しい特徴の追跡が早期に開始され、および/または、より高精度の検証がなされうる。特徴間の変化は、最初に、前部11の特徴から側面部14(最初は特にホイールアーチ19)の特徴への変化が起こり、引き続き、ホイールアーチ19からホイール21、特に、最初はフロントホイール23、そしてリヤホイール24への変化が起きる。移行領域において、古い特徴と新しい特徴とをそれぞれ同時に追跡し、それぞれの信頼値に応じて特徴を変化させるようにしてもよい。
対象車両9が、図8に示すものよりもさらに自動車1を通過して走行した場合、自動車の側面部に取り付けられたカメラでの追跡を続け、および/または上述したような前面カメラに頼るようにしてもよい。
特徴の変化は、図を参照して記載したものと逆の順序で起こるものであってもよい。これは、自動車1が対象車両9を追い越す場合である。そして、最初に追跡される特徴は、対象車両9の後部である。次に、リヤホイールアーチ19が、側面部14の特徴として組み込まれ追跡される。その後、リヤホイールアーチ19からリヤホイール24、そしてフロントホイール23へと追跡される特徴が変化する。
さらに、後の特徴検出を行うためのさらなる手段として自動車1と対象車両9との間の相対距離の予め設定されたしきい値より、接近する対象車両9の距離が小さければ、側面部14の特徴の検出および/または追跡が始まる。
さらに、特徴の探索形状は、対象車両9の位置に依存する。カメラシステム2の較正および較正から得られる外部標定により、画像10において視認可能な対象車両9の特徴の形状は、現行の位置に応じて予測可能である。このように、対象車両9が離れていると、画像10におけるホイールアーチ19およびホイール21の形状は楕円状のものとなり、対象車両9が近づくと、ホイールアーチ19およびホイール21の形状は実質的に円形になる。
さらに、カメラシステム2のレンズ特性は、視野4における歪みを補償するために用いられる。これは、例えば、使用された魚眼レンズの場合に特に有用である。
さらに、対象車両9の検出は、車線認識システムを用いて車線7および8の認識に応じて行われる。車線を認識することで、道路の進路、特に、カーブについての情報が得られ、この情報は、対象車両9が死角領域13に入る確率を算出するために使用される。それにより、対象車両9から生じる危険性が妨げられうる。
また、車線認識システムは、複数車線道路6の場合に用いられて、誤警報防止対策として、対象車両9が、自動車1から隣接する車線7、8よりさらに離れた死角領域13にあるかどうかを判定する。そうでなければ、自動車1は、1車線変更すると、対象車両9と衝突するとみなされてしまう。
車線認識システムおよび/または車道マーキング認識システムにより、画像10における静的物体、例えば、交通標識および/または別のインフラの移動率が求められる。これは、対象車両9の誤検出の認識およびその後の誤検出の排除に有用である。
さらなる発展として、対象車両9の軌道または走行進路が記録され、そして予測アルゴリズムを用いて外挿されるようにしてもよい。これを行う動機づけは、対象車両9が、車両の構造上、ある一定の方法で移動する必要があるためであり、例えば、側方方向への移動をするには長手方向への移動が必須である。軌道が使用されて、対象車両9をより高い頑健性および/またはより高い精度で追跡するとともに、低視認条件および/または部分的カバーで対象車両9の位置を一時的にさらに推定できるようにする。
また、CANバスからのデータ、例えば、自動車1の速度および/またはステアリング角が使用されて、自動車1のその後の走行方向を予測し、対象車両9が死角領域13に入るときを予測するようにされてもよい。
さらなる補足として、側面部14の特徴に基づいた対象車両9の追跡は、追い越し動作をさらに安全なものとして体系化するために使用されうる。この場合、自動車1の運転者が対象車両9を完全に通過し、対象車両9の前方の車線に変更できるときが運転者に知らされる。
さらなる実施形態において、側面部14の所定の特徴が、追加的にまたは代わりとして、サイドミラーまたは側面部14の別の特徴であってもよい。

Claims (15)

  1. 自動車(1)に接近する対象車両(9)を前記自動車(1)のカメラシステム(2)により追跡する方法であって、
    前記カメラシステム(2)の少なくとも1つのカメラ(3)によって前記自動車(1)の周囲領域の時系列画像(10)を提供するステップと、
    前記対象車両(9)の前部(11)または後部の特徴に基づいて前記カメラシステム(2)の画像処理装置(5)によって前記時系列画像のうちの画像(10)に前記対象車両(9)を検出するステップと、
    前記検出された特徴に基づいて前記時系列画像のうちの複数の後続する画像(10)にわたって前記対象車両(9)を追跡するステップと、
    前記画像処理装置(5)によって前記時系列画像のうちの前記複数の後続する画像(10)の1つの画像に前記対象車両(9)の側面部(14)の少なくとも所定の特徴(19、21)を検出するステップと、
    前記側面部(14)の前記特徴(19、21)の検出後、前記側面部(14)の前記特徴(19、21)に基づいて前記時系列画像のうちのさらなる複数の画像(10)にわたって前記対象車両(9)を追跡するステップとを含み、
    前記対象車両(9)を追跡するさいに前記対象車両(9)の前記前部(11)または前記後部の前記特徴の検出の信頼度を示す第1の信頼値は、前記画像処理装置(5)によって決定され、前記側面部(14)の前記特徴(19、21)の検出は、前記第1の信頼値が予め設定された第1のしきい値未満である場合にのみ実行される、ことを特徴とする追跡方法。
  2. 前記対象車両(9)のホイールアーチ(19)は、前記側面部(14)の前記特徴(19、21)として検出されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記対象車両(9)のホイール(21)は、前記側面部(14)の前記特徴(19、21)として検出されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記側面部(14)の前記特徴(19、21)は、ハフ変換を用いて表されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記対象車両(9)の前記前部(11)または前記後部の前記特徴の検出の信頼度を示す第1の信頼値が、前記画像処理装置(5)によって決定され、前記側面部(14)の前記特徴の検出の信頼度を示す第2の信頼値が、前記画像処理装置(5)によって決定され、前記対象車両(9)の前記前部(11)または前記後部の少なくとも前記特徴による前記対象車両(9)の追跡は、予め設定された第2のしきい値が前記第2の信頼値未満である場合に実行され、前記側面部(14)の少なくとも前記特徴(19、21)による前記対象車両(9)の追跡は、予め設定された第1のしきい値が前記第1の信頼値未満である場合に実行されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記対象車両(9)は、前記自動車(1)と前記対象車両(9)との間の距離が予め設定されたしきい値未満であれば、前記側面部(14)の前記特徴(19、21)により追跡されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  7. 車両長手方向における前記対象車両(9)の前記自動車(1)に対する相対位置に応じて、
    フロントホイールアーチ(19)またはリヤホイールアーチ、および/または、
    フロントホイール(23)またはリヤホイール(24)が前記側面部(14)の前記特徴(19、21)として検出されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記側面部(14)の前記特徴(19、21)は、一般化アルゴリズムによって一般化されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記前部(11)または前記後部の検出は、前記前部(11)または前記後部が描写された境界枠(12)が前記画像処理装置(5)によって決定され、前記境界枠(12)に応じて決定される着目領域(15)のみが前記側面部(14)の前記特徴(19、21)を検出するための基礎となるものとしてみなされることを含むことを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  10. 少なくとも、前記前部(11)または前記後部に基づく追跡から前記側面部(14)に基づく追跡への移行時、前記対象車両(9)の追跡は、予測アルゴリズムによって支援されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記時系列画像(10)は、視野(4)の開口角(α)が150°より大きいカメラ(3)によって提供されることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記側面部(14)の前記特徴(19、21)を検出するさい、前記特徴(19、21)の幾何学的形状が、前記カメラ(3)の外部標定の較正データおよび/または前記カメラの位置および/または前記カメラの歪みパラメータに応じて考慮されることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記対象車両(9)は、前記自動車(1)の死角領域(13)において追跡されることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 自動車(1)のカメラシステム(2)であって、前記自動車(1)の周囲領域の一連の画像(10)を提供する少なくとも1つのカメラ(3)と、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成された画像処理装置(5)とを備えるカメラシステム(2)。
  15. 請求項14に記載のカメラシステム(2)を備えた自動車(1)
JP2016575416A 2014-06-27 2015-04-29 自動車に接近する対象車両を自動車のカメラシステムにより追跡する方法、カメラシステムおよび自動車 Active JP6416293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014109062.4 2014-06-27
DE102014109062.4A DE102014109062A1 (de) 2014-06-27 2014-06-27 Verfahren zum Verfolgen eines sich einem Kraftfahrzeug nähernden Zielfahrzeugs mittels eines Kamerasystems des Kraftfahrzeugs, Kamerasystem und Kraftfahrzeug
PCT/EP2015/059405 WO2015197237A1 (en) 2014-06-27 2015-04-29 Method for tracking a target vehicle approaching a motor vehicle by means of a camera system of the motor vehicle, camera system and motor vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017529517A JP2017529517A (ja) 2017-10-05
JP6416293B2 true JP6416293B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=53175448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575416A Active JP6416293B2 (ja) 2014-06-27 2015-04-29 自動車に接近する対象車両を自動車のカメラシステムにより追跡する方法、カメラシステムおよび自動車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10276040B2 (ja)
EP (1) EP3161507B1 (ja)
JP (1) JP6416293B2 (ja)
CN (1) CN106489174B (ja)
DE (1) DE102014109062A1 (ja)
WO (1) WO2015197237A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10013881B2 (en) 2016-01-08 2018-07-03 Ford Global Technologies System and method for virtual transformation of standard or non-connected vehicles
DE102016104021A1 (de) 2016-03-07 2017-09-07 Connaught Electronics Ltd. Verfahren zum Verfolgen eines Zielfahrzeugs anhand einer eine Radgeometrie des Zielfahrzeugs charakterisierenden Referenzgeometrie, Kamerasystem und Kraftfahrzeug
US20170270378A1 (en) * 2016-03-16 2017-09-21 Haike Guan Recognition device, recognition method of object, and computer-readable recording medium
KR20180066509A (ko) * 2016-12-09 2018-06-19 현대자동차주식회사 후방 차량의 시각화 정보 제공 장치 및 방법
US10262539B2 (en) * 2016-12-15 2019-04-16 Ford Global Technologies, Llc Inter-vehicle warnings
JP6597588B2 (ja) * 2016-12-20 2019-10-30 トヨタ自動車株式会社 画像表示装置
JP6601422B2 (ja) 2017-01-11 2019-11-06 トヨタ自動車株式会社 画像表示装置
US10077047B2 (en) * 2017-02-10 2018-09-18 Waymo Llc Using wheel orientation to determine future heading
KR102221153B1 (ko) * 2017-06-08 2021-02-26 현대모비스 주식회사 차량용 헤드램프 시스템 및 이의 제어 방법
EP3422042B1 (en) * 2017-06-29 2020-03-18 Aptiv Technologies Limited Method to determine the orientation of a target vehicle
EP3422322A1 (de) * 2017-06-29 2019-01-02 VITRONIC Dr.-Ing. Stein Bildverarbeitungssysteme GmbH Mobiles kontrollsystem zur fahrzeugkontrolle
CN107577988B (zh) 2017-08-03 2020-05-26 东软集团股份有限公司 实现侧方车辆定位的方法、装置及存储介质、程序产品
US10268204B2 (en) 2017-08-30 2019-04-23 GM Global Technology Operations LLC Cross traffic detection using cameras
EP3620332B1 (en) * 2018-09-05 2021-03-10 Volvo Car Corporation Driver assistance system and method for vehicle flank safety
JP2020135206A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置、車載用カメラシステム及び画像処理方法
KR102184418B1 (ko) * 2019-02-21 2020-12-01 주식회사 와이즈오토모티브 사각 지대 탐색 장치 및 방법
US11514794B1 (en) * 2021-03-20 2022-11-29 Khari Brown Vehicular blind spot warning system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638116A (en) * 1993-09-08 1997-06-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Object recognition apparatus and method
JP3448640B2 (ja) * 2000-06-14 2003-09-22 国土交通省国土技術政策総合研究所長 車両追跡方法及び車両追跡装置
US6424272B1 (en) 2001-03-30 2002-07-23 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Vehicular blind spot vision system
US6737964B2 (en) 2001-11-05 2004-05-18 Ford Global Technologies, Llc Vehicle blind spot monitoring system
AU2003225228A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-17 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
JP2004192553A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Toyota Motor Corp 車両位置検出装置
JP2005110202A (ja) * 2003-09-08 2005-04-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk カメラ装置及び車両周辺監視装置
WO2005091015A1 (ja) * 2004-03-23 2005-09-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. レーダ
JP2006040165A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nissan Motor Co Ltd 障害物検出装置及び障害物検出方法
US7720580B2 (en) * 2004-12-23 2010-05-18 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
TWI302879B (en) * 2006-05-12 2008-11-11 Univ Nat Chiao Tung Real-time nighttime vehicle detection and recognition system based on computer vision
JP4930256B2 (ja) * 2007-08-03 2012-05-16 日産自動車株式会社 隣接車両検出装置および隣接車両検出方法
JP5011049B2 (ja) * 2007-09-28 2012-08-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 画像処理システム
US8004425B2 (en) 2009-09-30 2011-08-23 Gentex Corporation Blind spot detection system and method using preexisting vehicular imaging devices
CN102632839B (zh) * 2011-02-15 2015-04-01 香港生产力促进局 一种基于后视图像认知的车载盲区预警系统及方法
JP2012208887A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Denso Corp 対象物追跡装置および対象物追跡システム
JP5773334B2 (ja) * 2012-01-22 2015-09-02 スズキ株式会社 オプティカルフロー処理装置及び表示半径マップ生成装置
WO2014017434A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 クラリオン株式会社 画像処理装置
KR101449160B1 (ko) * 2012-12-12 2014-10-08 현대자동차주식회사 차량의 사각지대 정보 제공 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017529517A (ja) 2017-10-05
WO2015197237A1 (en) 2015-12-30
CN106489174B (zh) 2019-07-12
DE102014109062A1 (de) 2015-12-31
CN106489174A (zh) 2017-03-08
EP3161507B1 (en) 2019-05-15
US20170162042A1 (en) 2017-06-08
EP3161507A1 (en) 2017-05-03
US10276040B2 (en) 2019-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6416293B2 (ja) 自動車に接近する対象車両を自動車のカメラシステムにより追跡する方法、カメラシステムおよび自動車
US10796171B2 (en) Object recognition apparatus, object recognition method, and object recognition program
US10956757B2 (en) Image processing device, outside recognition device
JP4420011B2 (ja) 物体検知装置
JP4815488B2 (ja) 車両周辺監視装置
KR101545478B1 (ko) 차량용 전방관측시스템 및 방법
US20150194057A1 (en) Apparatus for assisting in lane change and operating method thereof
US20180038689A1 (en) Object detection device
CN112292286A (zh) 骑乘者辅助系统和方法
US11024051B2 (en) Object detection device
JP2013225295A5 (ja)
CN107209998B (zh) 车道线识别装置以及车道线识别方法
JP2015153295A (ja) 外界認識システム、車両、及びカメラの汚れ検出方法
US20090052742A1 (en) Image processing apparatus and method thereof
JP2016029553A (ja) 走行区画線認識装置、走行区画線認識プログラム
JP2005309797A (ja) 歩行者警報装置
JP2015087969A (ja) 隊列走行装置、交通事故防止装置
JPWO2014034187A1 (ja) レーンマーク認識装置
JP7119317B2 (ja) 情報処理装置、撮像装置、機器制御システム、移動体、情報処理方法、及び、情報処理プログラム
WO2019065970A1 (ja) 車両用外界認識装置
JP2009298362A (ja) 車両の車線逸脱警報装置
JP2014026519A (ja) 車載レーンマーカ認識装置
JP2011103058A (ja) 誤認識防止装置
JP2014067320A (ja) ステレオカメラ装置
WO2019013253A1 (ja) 検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6416293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250