JP6416246B2 - 流体又は粉末ディスペンサー装置 - Google Patents

流体又は粉末ディスペンサー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6416246B2
JP6416246B2 JP2016522851A JP2016522851A JP6416246B2 JP 6416246 B2 JP6416246 B2 JP 6416246B2 JP 2016522851 A JP2016522851 A JP 2016522851A JP 2016522851 A JP2016522851 A JP 2016522851A JP 6416246 B2 JP6416246 B2 JP 6416246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage container
air
composition
piston
dispenser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016522851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016523647A (ja
Inventor
マシュー バイエ
マシュー バイエ
マネル フランソワ ル
マネル フランソワ ル
フランク ポーレイン
フランク ポーレイン
オルガー ケーラー
オルガー ケーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aptar France SAS
Original Assignee
Aptar France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aptar France SAS filed Critical Aptar France SAS
Publication of JP2016523647A publication Critical patent/JP2016523647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416246B2 publication Critical patent/JP6416246B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/06Gas or vapour producing the flow, e.g. from a compressible bulb or air pump
    • B05B11/062Gas or vapour producing the flow, e.g. from a compressible bulb or air pump designed for spraying particulate material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/02Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by air or other gas pressure applied to the liquid or other product to be sprayed or atomised
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0061Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using pre-packed dosages having an insert inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0027Means for neutralising the actuation of the sprayer ; Means for preventing access to the sprayer actuation means
    • B05B11/0029Valves not actuated by pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/06Gas or vapour producing the flow, e.g. from a compressible bulb or air pump
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/07General characteristics of the apparatus having air pumping means
    • A61M2205/071General characteristics of the apparatus having air pumping means hand operated
    • A61M2205/073Syringe, piston type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • A61M2205/584Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback having a color code

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、流体又は粉末組成物のディスペンサー装置に関し、特に圧縮空気流を利用して貯蔵容器に含まれる1回分投与量の組成物を投与するディスペンサー装置に関する。
特許文献1には、空気噴出器により噴出される空気流により貯蔵容器の出口を塞ぐ球状の閉鎖部材を押し出して出口を開状態にする方式のディスペンサー装置が開示されている。より具体的には、ディスペンサー装置の使用目的が粉末の投与である場合には、全量が完全に投与されるように、又、必要な場合には、粉末が崩壊されるように当該装置を充分高い空気圧で駆動させなければならない。
上記のディスペンサー装置においては、駆動に必要な空気圧は、圧縮空気流による押し出し力に対抗する閉鎖球の抵抗力によって決定される。その抵抗力は、閉鎖球と、貯蔵容器を密閉状態にするために閉鎖球が嵌め込まれる円筒状の収容部との間に働く摩擦力に依存するので、制御し、前もって決定しておくことが比較的困難である。その結果として閉鎖球とその収容部との間に働く干渉力を小さくすることが必要となるが、そのようにすると密閉効果がなくなってしまうことは明らかである。
さらに、閉鎖球をその収容部から吐き出しやすくするように閉鎖球が収容部に嵌め込まれる深さや位置が深くならないようにすることが必要である。又、比較的高い空気圧の空気を供給することが必要とされる場合があり得るが、ポンプ方式やふいご方式の供給手段によりこのような高い空気圧の空気を生成することは、常に容易であるとは限らない。特に空気噴出器が患者によりマニュアルで駆動される場合には、高い空気圧の空気を生成することは容易でない。
さらに、組成物の投与、すなわち、閉鎖球の収容部からの吐き出しは、空気噴出器のポンプ又はふいごのストロークにより異なる位置で実行されるので、組成物が投与される正確な時期を常に予め的確に決定することができるとは限らない。最後に、閉鎖球及びその収容部として使用できる材料の選択範囲は限られている。
特許文献2には、空気噴出器に固定されている棒により閉鎖球が機械的に押し出されるディスペンサー装置が開示されている。本実施例のディスペンサー装置には、いくつかの欠点がある。例えば、空気噴出器の内部と外部との間に圧力差がある場合には、任意の位置で密閉状態にある空気噴出器は、特に輸送中或いは保管中に誤作動を引き起こす危険性がある。
さらに特許文献2のディスペンサー装置は、再使用することができず、一回使用されると装置全体を破棄しなければならない。特に環境上及び経済的な理由から、ディスペンサー装置は、作動毎に貯蔵容器のみを取り替え、空気噴出器は取り替えることなく再使用可能なものであることが望ましい。
特許文献3には、他の従来のディスペンサー装置が開示されている。
国際公開第1999/46055号公報 国際公開第2002/45866号公報 フランス特許公報第2186853号
本発明の目的は、上述したような問題が生じない流体又は粉末ディスペンサー装置を提供することである。このように、本発明の目的は、簡素な構成で製造及び組立コストが安い流体又は粉末ディスペンサー装置を提供することである。
又、本発明の別の目的は、非常に簡素な構成で、安価で、信頼性があり、強力な空気流の生成を必要としない空気噴出器を用いることが可能な流体又は粉末ディスペンサー装置を提供することである。又、本発明の目的は、貯蔵容器を交換することで複数回使用できる流体又は粉末ディスペンサー装置を提供することである。
又、本発明の別の目的は、休止状態の貯蔵容器を閉鎖部材により常に非漏洩に閉鎖することが可能な流体又は粉末ディスペンサー装置を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明が提供する流体又は粉末組成物のディスペンサー装置は、投与出口を有するディスペンサーヘッドと、駆動されている間、空気流を生成する空気噴出器と、を備え、前記空気噴出器は、エアチャンバー内において、休止位置と投与位置との間を摺動するピストンを有し、前記エアチャンバーは、前記ピストンが密閉状態で摺動する円筒体と、1回分の投与量の組成物を収容する少なくとも1つの貯蔵容器と、を有し、前記貯蔵容器は、前記空気噴出器に連結されている空気入口と、前記投与出口に連結されている組成物出口と、を有し、前記空気入口には、前記貯蔵容器内の前記組成物が投与されるまで前記組成物を貯蔵容器内に保持する組成物保持部材が設けられ、前記組成物出口は、貯蔵容器の前記組成物出口に無理嵌めされる閉鎖部材により閉鎖され、前記ディスペンサー装置は、さらに、駆動されている間、前記閉鎖部材と協働作用して前記閉鎖部材を閉鎖位置から機械的に押し出す機械的開封システムを備え、前記空気噴出器の前記ピストンは、休止位置にある場合には、当該休止位置で前記エアチャンバーが大気に通じた状態になり、非密閉状態で前記エアチャンバーと協働作用し、前記ピストンが、円筒表面と協働作用することが可能な内リップ部を有し、当該円筒表面に、休止位置において、非密閉状態で前記ピストンの前記内リップ部と協働作用する溝を有する。
有利な構成として、前記円筒表面は、駆動されている間、前記エアチャンバー内を摺動する第1ロッド部に取り付けられ、前記ピストンは、前記円筒体と任意の位置で、密閉状態で協働作用し、休止位置においてのみ、前記円筒表面と非密閉状態で協働作用する。
有利な構成として、前記貯蔵容器は、前記ディスペンサー装置の駆動が完了した後に、空になった貯蔵容器を前記空気噴出器から取り外し、組成物が充填された新品の貯蔵容器と交換することができるように、取り外し可能に前記空気噴出器に取り付けられ、前記空気噴出器は、前記組成物が充填された新品の貯蔵容器を駆動できるように休止位置に戻るように構成されている。
上記の特徴、有利な点等については、以下の非限定的な実施例の記述を含む複数の実施の形態の詳細な記述及び添付図面を参照することにより、明示される。
休止位置における実施の形態1に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 第1の駆動段階における実施の形態1に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 図1に示す流体又は粉末ディスペンサー装置のエアチャンバーの詳細を示す斜視図である。 図3に示すエアチャンバーの断面図である。 第2の駆動段階における実施の形態1に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 第3の駆動段階における実施の形態1に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 第4の駆動段階における実施の形態1に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 第5の駆動段階における実施の形態1に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 空の貯蔵容器を取り外す途中の段階を示す、図8と同様の断面図である。 空の貯蔵容器を取り外した後、組成物が充填された新品の貯蔵容器が取り付けられる前の段階の図9と同様の空気噴出器と新品の貯蔵容器とを示す、断面図である。 組成物が充填された新品の貯蔵容器が挿入される第1の段階を示す、図10と同様の断面図である。 組成物が充填された新品の貯蔵容器が挿入される第2の段階を示す、図10と同様の断面図である。 貯蔵容器の易破壊性部の斜視図である。 図13に示す易破壊性部の断面図である。 休止位置における実施の形態2に係る流体又は粉末ディスペンサー装置を示す一部切断斜視図である。 空気噴出器をより具体的に示す図15と同様の斜視図である。 図15及び図16に示す流体又は粉末ディスペンサー装置のエアチャンバーの詳細を示す斜視図である。 図17に示すエアチャンバーの断面図である。 休止位置における実施の形態3に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 駆動中における実施の形態3に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 投与位置における実施の形態3に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 空気噴出器が、投与位置から休止位置に戻る途中における実施の形態3に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 図19〜図22に示す流体又は粉末ディスペンサー装置の空気噴出器の斜視図である。 休止位置における実施の形態4に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 駆動中における実施の形態4に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 投与位置における実施の形態4に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 空気噴出器が、投与位置から休止位置に戻る途中における実施の形態4に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 休止位置における実施の形態5に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 駆動中における実施の形態5に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 投与位置における実施の形態5に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 空気噴出器が、投与位置から休止位置に戻る途中における実施の形態5に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 投与位置における実施の形態6に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。 図32の符号Aで示す部分の詳細を示す図である。 空気噴出器が休止位置に戻った後における実施の形態6に係る流体又は粉末ディスペンサー装置の断面図である。
本発明に係る実施の形態及び変形例は、上記特許文献2に開示されている種類のディスペンサー装置に特に関連している。上記特許文献2には、上記ディスペンサー装置の全体動作が記述されている。
しかしながら、本発明の適用は、上記特許文献2に開示されている種類のディスペンサー装置に限定されるものではなく、本発明は、閉鎖部材により閉じられる貯蔵容器を備え、貯蔵容器内の内容物が空気流により排出される構成の流体又は粉末ディスペンサー装置であればどのような種類のディスペンサー装置であっても適用することができる。
以下の記述において使用する「先端」、「底」、「上方」、「下方」の各用語は、特に図1に示す流体又は粉末ディスペンサー装置の位置を基準とするものとする。
第1の実施形態に係る有利な構成を図1〜図14に示す。第1の実施の形態に係る流体又は粉末ディスペンサー装置は、空気入口31と組成物出口32とを有する貯蔵容器30を備える。上記貯蔵容器の空気入口31は、空気噴出器20に通じており、上記貯蔵容器の組成物出口32は、上記ディスペンサー装置の投与出口10に通じている。組成物出口32は、当該出口に無理嵌めされている閉鎖部材50により閉じられている。
空気入口31には、上記ディスペンサー装置が駆動されるまで、上記貯蔵容器内の組成物を保持するのに適した形状の組成物保持部材40が設けられている。空気噴出器20は、ユーザーによりマニュアルで駆動されると、貯蔵容器30内を通過する空気流を生成し、貯蔵容器30内に収容されている組成物を投与出口10へ搬送可能なように構成されている。
貯蔵容器30は、投与出口10を有するディスペンサーヘッド1内に、特に締り嵌めすることにより固定されている。有利な構成として、ディスペンサーヘッド1は、放射状の肩部7を有し、当該放射状肩部7により、貯蔵容器30のディスペンサーヘッド1内における取り付け位置が規定される。貯蔵容器30とディスペンサーヘッド1には、易破壊性部70が組み付けられており、これにより、図10に示されるように、1つの組立ユニットが形成されている。
上記貯蔵容器は、空気入口31に外方に突出する放射状エッジ36を有する。放射状エッジ36は、特に、易破壊性部70に設けられた溝76にスナップ留めされて易破壊性部70に固定される。さらに易破壊性部70は、上記ディスペンサーヘッドに固定される頂部軸縁部75を有する。具体的には、頂部軸縁部75は、ディスペンサーヘッド1の軸フランジ4の底端に形成されるスナップ留め係合部5にスナップ留めされる。
易破壊性部70は、底部軸縁部に中心軸開口部79を有する。中心軸開口部79には、インジケーター要素71が固定されている。インジケーター要素71は、1つ以上の易破壊性架橋部72により底部軸縁部と連結されている。架橋部72は、複数(例えば、3つ)であることが好ましい。
上記流体又は粉末デディスペンサー装置は、機械的開封システム61、62を備える。当該開封システムは、空気噴出器20に取り付けられ、空気噴出器20の駆動に応じて駆動される構成とするのが好ましい。又、当該開システムは、上記ディスペンサー装置が駆動されている間に閉鎖部材50と協働作用して当該閉鎖部材を閉位置から機械的に押し出すのに適した構成とするのが好ましい。
図1〜図14に示される第1の実施形態では、上記機械的開封システムは、一組のロッド61、62、すなわち、空気噴出器20に取り付けられている第1ロッド部と、上記ディスペンサー装置の駆動時に第1ロッド部により押し込まれる第2ロッド部とを有する。
駆動行程が終了する時、すなわち、投与位置にある時、一組のロッド61、62は、閉鎖部材50を閉鎖位置から機械的に押し出すように閉鎖部材50と協働作用する。
有利な構成として、組成物保持部材40は、第2ロッド部62と一体成型されるように構成することができる。このように構成することにより、上記ディスペンサー装置が駆動する前は、貯蔵容器30内を非漏洩かつ密閉状態に維持し、組成物保持部材40が第1ロッド部61に押し込まれて第2ロッド部62と一緒に移動した時にのみ、空気噴出器20により生成された圧縮空気が貯蔵容器30内に侵入するように構成することができる。
組成物保持部材40は、貯蔵容器30の内方に伸びる第2ロッド部62を有する、剛性が高い円盤形状のもので構成するのが有利である。第2ロッド部62は、頂部軸端部621を先端とする円錐形状又は円錐形状とほぼ同様の形状の中央部620と複数(例えば、3つ)の側部フィン625を有する構成とするのが好ましい。側部フィンは、図1〜図14でははっきりと見ることができないが、図15に示される斜視図で詳細を見ることができる。図15には、図1では断面図で示されている組成物保持部材40と第2ロッド部62を形成する部分が、斜視図で示されている。
特に、側部フィン625は、上記ディスペンサー装置が駆動されている間、上記貯蔵容器本体内部において第2ロッド部62を案内する。有利な構成として、組成物保持部材40を形成する円盤は、貯蔵容器30の本体内に無理嵌めされている。特に図7及び図8に見られるように、好ましい構成として貯蔵容器30は、空気入口31の近傍に、内径が小さい貯蔵容器30の底部を規定する放射状肩部37を有する。
組成物保持部材40は、貯蔵及び休止位置で上記貯蔵容器を(密閉かつ非漏洩に)シールした状態で閉鎖できるように内径が小さい貯蔵容器30の底部に無理嵌めされる。組成物保持部材40が休止位置から離れて移動すると、内径が小さい貯蔵容器30の底部との係合が解除されて貯蔵容器30の空気入口31がシール状態で閉鎖されなくなる。変形例として、上記保持部材は、例えば、熱シールすることにより上記貯蔵容器本体に固定されることとしてもよい。
閉鎖部材50は、球形、例えば、図19〜図32、図34に示されているように、プラスチック材料で構成された球状体であってもよいし、図1〜図16に示されているように、非球形であってもよい。それから、閉鎖部材50は、組成物出口32と係合して末端シール表面を形成する円柱部51を有することとしてもよい。このシールは、閉鎖部材が球状ボールの場合と同様にシール線に沿って形成されるのではなく、円柱表面上に形成される。図1〜図16に示される実施形態では、有利な構成として中空の軸円柱状の袖部を有する閉鎖部材50の構成が示されている。
閉鎖部材50は、貯蔵容器30の内方側に対向している一方の軸方向端部に丸み部55、具体的には、半球状部を有し、上記ディスペンサー装置の駆動中に、貯蔵容器内の組成物が
容易に投与出口10に到達できるように構成されている。有利な構成として、上記中空の袖部は、もう一方の軸方向端部54が開放されている。本実施形態では、閉鎖部材50は、柔軟性を有し、上記貯蔵容器内への嵌めこみが容易であり、閉鎖位置における非漏洩性が保証されるように製造寸法公差をある程度補償できるように構成されている。
図1に示される空気噴出器は、エアチャンバー内を摺動し、ユーザーによりマニュアル駆動されるピストン21を有する。有利な構成として、この駆動は、ピストン21に組み付けられているプッシャー要素25により実行される。
有利な構成として、ピストン21は、第1ロッド部61と一体化されて第1ロッド部61に取り付けられている。図3及び図4により具体的に表されているように、エアチャンバー22は、有利な構成として頂部軸端部に放射状フランジ225を有する円筒体222を備える。放射状フランジ225は、第1に円筒体222の径方向内方に延伸し、軸方向下方に延伸する軸延長部226を有する。軸延長部226は、有利な構成として、上記ディスペンサー装置が組み立てられた時に、ディスペンサーヘッド1の軸フランジ4の外面と協働して実質的に密閉状態に係合するように設けられている。
放射状フランジ225は、第2に円筒体222の径方向外方に延伸し、エアチャンバー22の周囲に組み付けられる外体26に留め固定するための留め固定手段228を有する。有利な構成として、上記留め固定手段は、外体26の頂部放射状末端260にスナップ留めするのに適した一つ以上のスナップ留め係合部228から構成される。
製造工程を簡素化するための有利な構成として、複数のスナップ留め係合部228が、それぞれ対応する溝孔227に対向するように、放射状フランジ225の周囲に配置され、特に、複雑な引き出し成型を使用する必要がないように、上記エアチャンバーを形成する部品の成型が簡素化されている。
空気噴出器20は、図1に見ることができるように、休止位置で大気に開放されている。図1の実施形態では、円筒体のエアチャンバー22の径拡張円筒部221において大気に開放される。エアチャンバー22の底部軸端に設けられる径拡張円筒部221においては、ピストン21は、上記エアチャンバーと密閉状態で協働作用しない。
上記ディスペンサー装置が駆動されると、ピストン21は、径拡張円筒部221から移動してエアチャンバー22の円筒体222と密閉状態で協働作用し、エアチャンバー22内の空気を圧縮する。有利な構成として、円筒体部222と径拡張円筒部221との間の移行は、例えば円錐形の壁部223を介して漸進的に行われ、上記ピストンの休止位置からの移動をより容易にしている。
外体26は、有利な構成として底部軸端に内向きに曲がっている放射状縁部261を有し、これにより、特に休止位置にある空気噴出器20を保護すること、具体的には、エアチャンバー22の径拡張円筒部221及びピストン21を保護することが可能となる。
図1に見ることができるように、上記ディスペンサー装置は、組み立てられると、易破壊性部70のインジケーター要素71は、第1ロッド部61の狭窄された端部610の周囲に係合される。図1、図2で見ることができるように、易破壊性架橋部72は、上記ディスペンサー装置の駆動中に容易に破壊できるように構成されている。
図2及び図5〜図8は、上記ディスペンサー装置の駆動時の状態を示す。上記ディスペンサー装置をユーザーが駆動する場合、ユーザーは、最初にディスペンサーヘッド1の指レスト2に指を載せ、次に親指でプッシャー要素25を押して易破壊性架橋部72を最初に破壊するための駆動力を働かせる。それから、第1ロッド部61とピストン21を投与位置へ移動させる。図2に見ることができるように、ピストン21は、駆動開始時に密閉状態でエアチャンバー22と協働作用し、これにより、エアチャンバー22内の空気が駆動中に漸進的に圧縮される。
図5の駆動位置では、第1ロッド部61の頂部軸端610は、組成物保持部材40、従って第2ロッド部と当接する。さらに駆動が継続されると、組成物保持部材40は、貯蔵容器30内において軸方向上方へ移動し、図6に見ることができるように、空気入口31を遮断又は閉鎖状態にシールした位置から離れる。この時、エアチャンバー22内の圧縮空気が貯蔵容器30の内部へ侵入できる状態になり、それと同時に、第2ロッド部62の頂部軸端621が閉鎖部材50の丸み部55と当接する。
さらに駆動が継続されると、閉鎖部材50は、図7に見ることができるように、軸方向上方に移動し、閉鎖位置から離れる。
このように、閉鎖部材50によるシール状態が解除されると、閉鎖部材50が貯蔵容器30から押し出されて圧縮空気の作用により当該貯蔵容器内の流体又は粉体が投与可能となる。閉鎖部材50は、ディスペンサーヘッド1のスプライン3に移動を妨げられる。これらのスプラインは、特に閉鎖部材50がディスペンサーヘッド1の外部へ押し出されないようにする。図8は、上記ディスペンサー装置の駆動行程が終了し、組成物が投与された後の投与位置の状態を示す。
図1〜図14に示す第1実施形態は、詰め替え可能なディスペンサー装置を示している。図8に示されている投与位置において、ユーザーは、ディスペンサー1、貯蔵容器30、及び易破壊性部70から構成される組み立て部品を空気噴出器20から取り外すことができる。このとき、インジケーター要素71は、特に放射状肩部37に保持されて貯蔵容器30内に残存し、易破壊性部70は、第1ロッド部61に沿うように滑り落ちてインジケーター要素71と分離される。
図10に示されるように、空の貯蔵容器30が取り外された後、組成物が充填された新品の貯蔵容器が空気噴出器20に取り付けられる。図11は、ディスペンサーヘッド1、貯蔵容器30、及び第1ロッド部61の狭窄された端部610の周囲に配置されるインジケーター要素71から構成される、新たに取り付けられた組み立て部品を示す。このように、ユーザーは、新品の組み立て部品を空気噴出器20内に挿入して第1ロッド部61を下方に押し込み、これにより、ピストン21は、摺動しながら休止位置まで戻る。このようにしてピストン21を休止位置まで戻すために、ピストン21の休止位置への移動に対する抗力が易破壊性部70の易破壊性架橋部72の破壊に要する抗力よりも小さくなるようにされている。
組み立て部品の挿入が終了し、図1の休止位置にピストン21が到達する直前に、ディスペンサーヘッド1の軸フランジ4は、エアチャンバー22の軸方向延長部226と係合する。
組み立て部品の挿入が終了すると、ピストン21は、径拡張円筒部221へ移動し、そこで密閉シール状態が解除され、空気噴出器20は、図1に見ることができるように、休止位置で大気に開放される。このようにして、上記ディスペンサー装置は、新たな駆動サイクルを開始可能な状態になる。第1の実施形態の有利な点は、金属バネの使用を必要としないことである。
さらに、インジケーター要素71は、貯蔵容器30に残存している場合に、当該貯蔵容器が空になったことをユーザーに知らせる、貯蔵容器の使用に関するインジケーターとなる。従って、インジケーター要素71は、容易に識別できるように、例えば特定の色で彩色することが有利である。又、易破壊性部70を設けることも特に空気噴出器20に挿入されたときに、組み立て部品が使用される前に貯蔵容器30と組成物保持部材40が易破壊性部70により保護されるという点において有利である。
図15〜図18は、第2の実施形態を示す。第2の実施形態は、第1の実施形態に非常に類似し、唯一の違いは、休止位置における周囲の空気との接触の仕方であり、第2の実施形態ではエアチャンバー22本体の径拡張円筒部によって当該接触が行われるのではなく、エアチャンバー22本体の円筒体222の底部に形成される溝221'を介して当該接触が行われる。
このように、第2の実施形態では、エアチャンバー22は、休止位置での大気との接触を、図1〜図14に示される第1の実施形態のように周囲全体を利用して行うのではなく、周囲に分布するように設けられた溝221'により形成される空気通路を利用して行う。溝221'は、図17及び図18により詳しく示され、溝221'とピストン21は、休止位置で協働作用する。
図19〜図23は、第3の実施形態を示す。第3の実施形態はいくつかの側面において図1〜図14に示される第1の実施形態と相違する。例えば、閉鎖部材50は、球状、詳しくは、球である。又、第2ロッド部62は、側部フィンを有さず、組成物保持部材40は、駆動中に第1ロッド部61の頂部軸端610と当接する軸延長部43により下方に延長されている。
さらに、第3の実施形態では、外体はなく、エアチャンバー22の底部軸端に組み付けられているカバー27が設けられているだけである。ピストン21は、第1ロッド部61と分離されており、エアチャンバー22及び第1ロッド部61に取り付けられている円筒表面614に対して摺動する。エアチャンバー22は、完全な円筒形であり、円筒表面614に形成され、特に休止位置においてピストン21と協働作用する細長いくぼみ又は溝615を介して、休止位置において周囲の空気に通じた状態になる。
ピストン21は、駆動中は、密閉状態で円筒壁614上を摺動し、休止位置で溝615と協働作用する内リップ部215を有する。又、ピストン21は、軸延長部216を有し、当該軸延長部216により、駆動中、エアチャンバー22のピストン21を移動させるプッシャー要素25の先端部251と協働作用する。
エアチャンバー22の放射状フランジ225と、第1ロッド部61と円筒表面614とを形成する部分との間には、バネ80が設けられ、これにより、駆動終了後、空気噴出器20が、自動的に休止位置に戻される。
以下に、第3の実施形態の動作原理について説明する。図19に示す休止位置では、貯蔵容器30は、組成物保持部材40及び閉鎖部材50により密閉されて閉じられている。そして、ピストン21の内リップ部215と円筒表面614の溝615との協働作用により、空気噴出器20は、大気に開放された状態になっている。
ユーザーは、上記ディスペンサー装置を駆動させる場合には、上述の各実施形態の場合と同様にプッシャー要素25を押圧する。この初期駆動行程が行われている間にピストン21の内リップ部215は、溝615から離れて密閉状態での円筒表面614との協働作用を開始し、エアチャンバー22を密閉状態にする。これと同時に、プッシャー要素25の先端部251は、ピストン21の軸延長部216と当接し、さらに、第1ロッド部61の頂部軸端610が組成物保持部材40の軸延長部43と当接する。
一方、図20に見ることができるように、第2ロッド部62の頂部軸端621は、閉鎖部材50の球形表面55とは、非接触の状態になっている。
このように、駆動が継続されるのに伴って、エアチャンバー22内のピストン21が移動することにより、エアチャンバー22内の空気が圧縮され、組成物保持部材40が、貯蔵容器30を閉鎖する閉鎖位置から離れるように移動する。そして、第2ロッド部62が閉鎖部材50と接触すると、閉鎖部材50は、閉鎖位置から機械的に押し出され、空気噴出器20により生成される圧縮空気の作用により、貯蔵容器30から組成物が放出される。図21は、投与位置を示す。図21に見ることができるように、組成物保持部材40は、第1ロッド部61から離れ、貯蔵容器30内の組成物は、放出されている。
ユーザーがプッシャー要素25による上記ディスペンサー装置の押圧を緩めると、駆動中に圧縮されたバネ80の復元力により第1ロッド部61が休止位置に戻る。これにより、閉鎖部材50及び組成物保持部材40を吸引してそれらを閉鎖位置又はその近傍へ戻す吸引力が発生する。その結果、空気噴出器20に空の貯蔵容器30が取り付けられている状態で空気噴出器20が自動的に休止位置に戻るまでの間に、空気噴出器20内に通じる新たな吸引路が形成されないようにして空気噴出器20内が汚れないようにされている。
一方、ピストン21とエアチャンバー22との間に働く摩擦力及び貯蔵容器30内での吸引により、ピストン21は、投与位置に残るので、円筒表面614は、ピストン21の内リップ部215が溝615と協働作用する位置に達するまで、内リップ部215上を摺動する。
エアチャンバー22は、このときに再び周囲の空気に通じた状態になり、休止位置へ戻ることにより、吸引は生じなくなる。これにより、ピストン21も休止位置へ引きづられる。このようにして、使用後の貯蔵容器30を閉鎖状態にすることができる。
ディスペンサーヘッド1と空の貯蔵容器30から構成されるユニットは、選択的に空気噴出器20から取り外し、組成物が充填された貯蔵容器30を含む新品のユニットに取り換えることが可能である。
図24〜図27は、第4の実施形態を示す。第4の実施形態では、ディスペンサーヘッド1と貯蔵容器30から構成されるユニットは、上述した第3の実施形態に係るユニットと同様である。
ピストン21は、ここでも第1ロッド部61と分離されている。ピストン21は、実質的に第1の実施形態のエアチャンバー22と同様に、底部軸端に径拡張部を有するエアチャンバー22内を摺動し、これにより、エアチャンバー22は、休止位置で周囲の空気に通じることが可能となる。しかし、この構成は、実施可能な実施例の1つにすぎない。
駆動終了後、ピストン21を自動的に休止位置に戻すことができるように、バネ80がエアチャンバー22の放射状フランジ225とピストン21との間に配置されている。ピストン21は、頂部軸端に保持器肩部2170を有する中空袖部217に取り付けられている。第1ロッド部61の底部は、中空袖部217内部を摺動するように形成されている。第1ロッド部61は、底部軸端に保持器肩部2170と協働作用することにより中空袖部217の内部に保持される放射状突出部617を有する。
第1ロッド部61は頂部に、駆動中に組成物保持部材40の軸延長部43と協働作用する頂部軸端610を有する。又、第1ロッド部61は頂部に、頂部軸端610を取り囲み、スナップ留め手段を含み得る中空外袖部618を形成する複数の軸タブを有する。
図24の休止位置では、エアチャンバー22は、大気に開放されており、貯蔵容器30は、上述したように閉鎖状態にされている。駆動中、エアチャンバー22は、密閉状態であり、これにより、空気噴出器20のピストン21は、エアチャンバー22内の空気を圧縮するとともにバネ80を圧縮することができる。これと並行して、頂部軸端610は、軸延長部43を介して組成物保持部材40と当接する。図25及び図26に見ることができるように、外袖部618は、貯蔵容器30及びディスペンサーヘッド1の底端の周囲に係合する。図26は、投与位置を示し、投与位置では、閉鎖部材50は、第2ロッド部62により閉鎖位置から押し出され、空気噴出器20から生成された圧縮空気流により投与入口から組成物が放出される。
ユーザーがプッシャー要素25による上記ディスペンサー装置の押圧を緩めると、バネ80の復元力により、部分(portion)21が休止位置へ戻る。この動作が行われている間、第1タブ部61の外袖部618は、貯蔵容器30とディスペンサーヘッド1から構成されるユニットと係合した状態に維持される。このように、第1ロッド部61は、休止位置に戻されず、図27に見ることができるように、中空袖部217の内部を摺動する。
このように、外袖部618は、空気噴出器20内への新たな吸引路が形成されないようにして空気噴出器20内が汚れないようにしている。ユーザーが空の貯蔵容器30を取り除いて、第1ロッド部61を貯蔵容器30から取り外すと、第1ロッド部61は、例えば、自重により落下して休止位置に戻ることができる。
ピストン21が休止位置にある場合には、エアチャンバー22は、大気に通じた状態になっているので貯蔵容器の交換中に新たに吸引が生じる危険はない。
図28〜図31は、第5の実施形態を示す。本実施形態では、ピストン21は、再び第1ロッド部61に取り付けられ、上述した図24〜図27の外袖部と同様の外袖部618を有する。駆動中にユーザーが駆動力を緩めた時に、ピストン21と第1ロッド部61は、貯蔵容器30の周囲に係合し、投与後、当該係合位置に保持される。本変形例では、空の貯蔵容器30が取り除かれるまで、バネ80は、圧縮された状態になっている。
従って、外袖部618の軸タブにスナップ留め手段619を設けることは、バネ80が圧縮されていても外袖部618の位置が動かないように安定させるのに有利である。特に、スナップ留め手段619は、貯蔵容器30又はディスペンサーヘッド1の適当な輪郭部分と係合可能なように形成することができる。図31に見ることができるように、ユーザーが空の貯蔵容器30を取り除いて、外袖部618との係合状態が解除されると、バネ80の復元力により、空気噴出器20は、休止位置に戻る。
図32及び図34は、第6の実施形態を示す。本実施形態では、空気噴出器20は、図28〜図31に示される上述の実施形態の空気噴出器20と同様に、第1ロッド部61がピストン21に結合された構成を有している。一方、本実施形態では、投与位置においてピストン21と第1ロッド部61を貯蔵容器30上に留める外袖部が設けられていない。
従って、ユーザーが駆動動作を停止したとき、図34に見ることができるように、バネ80の復元力により、空気噴出器20は、自動的に休止位置に戻る。貯蔵容器30には、第2放射状肩部37'が、駆動前に組成物保持部材40を閉鎖位置に留める軸肩部37に対して軸方向上方にずれた位置に設けられ、これにより、空気噴出器20が休止位置に戻る間に空気噴出器20内に新たな吸引が生じないようにしている。第2放射状肩部37'は、特に、図33に見ることができる。第2放射状肩部37'により、組成物保持部材40を投与位置に留めることができ、これにより、空気噴出器20内に吸引が生じないようにしている。
本発明は、主として粉状組成物の投与に適用することを意図されているが、本発明は、流体の投与に対しても適用可能である。
以上、上述の実施形態を参照しながら、本発明について説明したが、添付の請求の範囲に定義されている本発明の範囲を超えない範囲内で当業者が上述の実施形態を変更できることは、勿論のことである。

Claims (3)

  1. 流体又は粉末組成物を投与するディスペンサー装置であって、
    投与出口(10)と、
    自装置が駆動されている間、空気流を生成する空気噴出器(20)と、を備え、
    前記空気噴出器は、エアチャンバー(22)内において、休止位置と投与位置との間を摺動するピストン(21)を有し、
    前記エアチャンバ(22)は、前記ピストン(21)が密閉状態で摺動する円筒体(222)と、1回分の投与量の組成物を収容する少なくとも1つの貯蔵容器(30)と、を有し、
    前記貯蔵容器(30)は、前記空気噴出器(20)に連結されている空気入口(31)と、前記投与出口(10)に連結されている組成物出口(32)と、を有し、
    前記空気入口(31)には、前記貯蔵容器(30)内の前記組成物が投与されるまで前記組成物を貯蔵容器(30)内に保持する組成物保持部材(40)が設けられ、
    前記組成物出口(32)は、貯蔵容器(30)の前記組成物出口(32)に無理嵌めされる閉鎖部材(50)により閉鎖され、
    前記ディスペンサー装置は、さらに、駆動されている間、前記閉鎖部材(50)と協働作用して前記閉鎖部材(50)を閉鎖位置から機械的に押し出す機械的開封システム(61,62)を備え、
    前記空気噴出器(20)の前記ピストン(21)は、休止位置にある場合には、当該休止位置で前記エアチャンバー(22)が大気に通じた状態になり、非密閉状態で前記エアチャンバー(22)と協働作用し、
    前記ピストン(21)が、円筒表面(614)と協働作用することが可能な内リップ部(215)を有し、当該円筒表面(614)に、休止位置において、非密閉状態で前記ピストン(21)の前記内リップ部(215)と協働作用する溝(615)を有する
    ことを特徴とするディスペンサー装置。
  2. 前記円筒表面(614)は、駆動されている間、前記エアチャンバー(22)内を摺動する第1ロッド部(61)に取り付けられ、
    前記ピストン(21)は、前記円筒体(222)と任意の位置で、密閉状態で協働作用し、休止位置においてのみ、前記円筒表面(614)と非密閉状態で協働作用する
    請求項1に記載のディスペンサー装置。
  3. 前記貯蔵容器(30)は、前記ディスペンサー装置の駆動が完了した後に、空になった貯蔵容器を前記空気噴出器から取り外し、組成物が充填された新品の貯蔵容器と交換することができるように、取り外し可能に前記空気噴出器(20)に取り付けられ、
    前記空気噴出器(20)は、前記組成物が充填された新品の貯蔵容器を駆動できるように休止位置に戻るように構成されている
    請求項1又は2に記載のディスペンサー装置。
JP2016522851A 2013-07-05 2014-07-04 流体又は粉末ディスペンサー装置 Active JP6416246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1356667A FR3007992B1 (fr) 2013-07-05 2013-07-05 Dispositif de distribution de produit fluide ou pulverulent.
FR1356667 2013-07-05
PCT/FR2014/051738 WO2015001281A1 (fr) 2013-07-05 2014-07-04 Dispositif de distribution de produit fluide ou pulverulent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016523647A JP2016523647A (ja) 2016-08-12
JP6416246B2 true JP6416246B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=49713153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522851A Active JP6416246B2 (ja) 2013-07-05 2014-07-04 流体又は粉末ディスペンサー装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9724713B2 (ja)
EP (1) EP3016707B1 (ja)
JP (1) JP6416246B2 (ja)
CN (1) CN105407947B (ja)
BR (1) BR112016000147B1 (ja)
CA (1) CA2917416C (ja)
FR (1) FR3007992B1 (ja)
WO (1) WO2015001281A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10463815B2 (en) 2012-02-21 2019-11-05 Respira Therapeutics, Inc. Inhaler to deliver substances for prophylaxis or prevention of disease or injury caused by the inhalation of biological or chemical agents
WO2015014434A1 (de) 2013-07-30 2015-02-05 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
EP3110484A4 (en) * 2014-02-21 2018-02-14 Respira Therapeutics, Inc. Powder inhaler, system and methods
MX2017009112A (es) 2015-01-14 2018-06-15 Respira Therapeutics Inc Metodos y dispositivos de dispersion de polvo.
FR3046552B1 (fr) 2016-01-07 2018-02-16 Aptar France Sas Dispositif de distribution nasale de poudre.
FR3052691B1 (fr) 2016-06-20 2021-01-22 Aptar France Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
CN110022921B (zh) * 2016-09-30 2021-10-19 索芙特海尔公司 将液态活性物质雾化成气溶胶的雾化器以及相应的方法
FR3066921B1 (fr) 2017-06-06 2022-06-03 Aptar France Sas Dispositif de distribution de produit fluide ou pulverulent.
KR102699197B1 (ko) * 2017-07-21 2024-08-28 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 분무기 및 용기
US11559640B2 (en) 2017-09-15 2023-01-24 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Medicine storage cartridge with nozzle, sprayer therefor, and powdered medicine dispensing device for nasal cavity
FR3075650B1 (fr) * 2017-12-22 2020-01-03 Aptar France Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
FR3085850B1 (fr) 2018-09-19 2020-09-25 Aptar France Sas Dispositif de distribution nasale de produit fluide.
US10729687B1 (en) 2019-07-09 2020-08-04 Orexo Ab Pharmaceutical composition for nasal delivery
US10653690B1 (en) 2019-07-09 2020-05-19 Orexo Ab Pharmaceutical composition for nasal delivery
FR3098407A1 (fr) * 2019-07-10 2021-01-15 Aptar France Sas Dispositif de distribution nasale de poudre
FR3098420B1 (fr) 2019-07-10 2021-07-09 Aptar France Sas Dispositif de distribution nasale de poudre
FR3105002B1 (fr) 2019-12-19 2022-11-25 Aptar France Sas Dispositif de distribution de produit fluide
EP4371555A3 (en) * 2020-05-14 2024-07-24 Eli Lilly and Company Nasal delivery device
GB202018901D0 (en) 2020-12-01 2021-01-13 Orexo Ab New pharmaceutical composition
ES2929818T3 (es) 2020-05-18 2022-12-02 Orexo Ab Nueva composición farmacéutica para la administración de fármacos
FR3121047B1 (fr) 2021-03-29 2023-07-14 Aptar France Sas Dispositif de distribution nasale de poudre
GB202117016D0 (en) 2021-11-25 2022-01-12 Orexo Ab New pharmaceutical device
GB202117015D0 (en) 2021-11-25 2022-01-12 Orexo Ab New pharmaceutical composition
AU2022398370A1 (en) 2021-11-25 2024-05-30 Orexo Ab Pharmaceutical composition comprising biopharmaceutical drug compounds
GB202117005D0 (en) 2021-11-25 2022-01-12 Orexo Ab New pharmaceutical composition
EP4236921A1 (en) 2021-11-25 2023-09-06 Orexo AB Pharmaceutical composition comprising adrenaline
GB202117007D0 (en) 2021-11-25 2022-01-12 Orexo Ab New pharmaceutical composition
WO2024038800A1 (ja) * 2022-08-17 2024-02-22 株式会社新日本科学 投与デバイス

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2220252C3 (de) * 1971-04-30 1974-08-08 Ciba-Geigy Ag, Basel (Schweiz) Aerosolzerstäuber für flüssige Produkte
US3733010A (en) * 1971-04-30 1973-05-15 Ciba Geigy Corp Air pressure operated dispenser
US4017007A (en) * 1973-12-26 1977-04-12 Ciba-Geigy Corporation Single dose air pressure operated dispenser
DE4042708C2 (de) * 1990-02-22 2003-06-12 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung für Medien mit einer handbetätigten Pumpe
WO1993000172A1 (fr) * 1991-06-26 1993-01-07 Valois (Societe Anonyme) Dispositif pour projeter une dose predeterminee d'un produit fluide, et son procede de remplissage
FR2692174B1 (fr) 1992-06-16 1994-08-19 Valois Dispositif à gaz comprimé pour projeter sous forme finement divisée une dose unique d'une substance fluide.
FR2780388B1 (fr) * 1998-06-24 2000-09-15 Valois Sa Reservoir de produit pulverulent et procede de remplissage d'un tel reservoir
FR2775963B1 (fr) * 1998-03-10 2000-05-19 Valois Sa Dispositif pour distribuer unitairement une dose de produit a l'aide d'un ecoulement de gaz sous pression
US6398074B1 (en) 1998-03-10 2002-06-04 Valois S.A. Reservoir, reservoir filling method and device for dispensing fluid contained in the reservoir
GB2367756B (en) * 2000-10-12 2003-01-08 Bespak Plc Dispensing apparatus
KR100651315B1 (ko) * 2000-10-23 2006-11-28 피 페턴트, 인크. 하우징 및 가요성 내부 블래더를 가진 유체 분배기
FR2817847B1 (fr) * 2000-12-08 2003-03-28 Tebro Dispositif de distribution de produit fluide ou pulverulent
DE10164452A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Medien
GB2400565B (en) * 2003-04-17 2005-03-02 Bespak Plc Nasal drug delivery
FR2871786B1 (fr) * 2004-06-16 2007-08-10 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide
GB2422786B (en) * 2005-03-03 2007-05-23 Bespak Plc Dispenser
FR2956649B1 (fr) 2010-02-24 2012-08-03 Valois Sas Organe de distribution de produit fluide et dispositif de distribution de produit fluide comportant un tel organe.

Also Published As

Publication number Publication date
US9724713B2 (en) 2017-08-08
CN105407947B (zh) 2018-08-17
US20160296957A1 (en) 2016-10-13
WO2015001281A1 (fr) 2015-01-08
BR112016000147A2 (pt) 2017-07-25
FR3007992A1 (fr) 2015-01-09
EP3016707A1 (fr) 2016-05-11
FR3007992B1 (fr) 2018-01-26
CN105407947A (zh) 2016-03-16
JP2016523647A (ja) 2016-08-12
EP3016707B1 (fr) 2017-09-06
CA2917416C (en) 2021-06-15
BR112016000147B1 (pt) 2021-12-28
CA2917416A1 (en) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6416246B2 (ja) 流体又は粉末ディスペンサー装置
JP6416245B2 (ja) 流体又は粉末ディスペンサー装置
JP3355459B2 (ja) 流体を噴霧または分与する装置
US10080882B2 (en) Valved container assembly
EP2263725A1 (en) Pump mechanism for use in a medicament dispensing system
JP6899429B2 (ja) 流体製品吐出装置
JP7462729B2 (ja) 鼻用粉末吐出装置
US9517481B2 (en) Methods, devices and systems for refilling a liquid dispenser
WO2016055388A1 (en) Device for packaging and application by means of a pipette
EP2992967B1 (en) Medicament dispenser
CN110719794B (zh) 流体或粉末产品分配装置
CN111405918B (zh) 流体产品分配装置
JP2011015954A (ja) 投薬容器
WO2014086719A1 (en) Device for packaging and application by means of a pipette
US9850058B2 (en) Telescoping syringe with one-way valve
KR20200071096A (ko) 유체 제품 분배기
CA2592954C (en) System and method for application of medicament into the nasal passage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170630

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170630

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170925

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6416246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250