JP6415011B2 - オートバイまたはスクータ用の車輪 - Google Patents

オートバイまたはスクータ用の車輪 Download PDF

Info

Publication number
JP6415011B2
JP6415011B2 JP2017531514A JP2017531514A JP6415011B2 JP 6415011 B2 JP6415011 B2 JP 6415011B2 JP 2017531514 A JP2017531514 A JP 2017531514A JP 2017531514 A JP2017531514 A JP 2017531514A JP 6415011 B2 JP6415011 B2 JP 6415011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inserts
insert
wheel
wheel according
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017531514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018502764A (ja
Inventor
イェーガー・エルマー
カスナー・ベルント
Original Assignee
バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2018502764A publication Critical patent/JP2018502764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6415011B2 publication Critical patent/JP6415011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B5/00Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material
    • B60B5/02Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material made of synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0015Hubs for driven wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • B60B27/0052Hubs characterised by functional integration of other elements the element being a brake disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/02Hubs adapted to be rotatably arranged on axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/14Attaching disc body to hub ; Wheel adapters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2360/00Materials; Physical forms thereof
    • B60B2360/10Metallic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2360/00Materials; Physical forms thereof
    • B60B2360/30Synthetic materials
    • B60B2360/34Reinforced plastics
    • B60B2360/341Reinforced plastics with fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2360/00Materials; Physical forms thereof
    • B60B2360/30Synthetic materials
    • B60B2360/34Reinforced plastics
    • B60B2360/341Reinforced plastics with fibres
    • B60B2360/3416Carbone fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/02Hubs adapted to be rotatably arranged on axle
    • B60B27/023Hubs adapted to be rotatably arranged on axle specially adapted for bicycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/10Reduction of
    • B60B2900/111Weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/50Improvement of
    • B60B2900/513Cooling, e.g. of brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • B60Y2200/126Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/13Bicycles; Tricycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、オートバイまたはスクータ用の車輪、特にオートバイまたはスクータの後輪に関する。
軽量化の理由から、より軽い部品を自動車に用いる努力がなされている。そのため、繊維強化プラスチックが近年ますます使用されている。
この考え方は、オートバイの車輪の場合でも実行される。その場合、リムおよびスポークは、全て繊維強化プラスチック、特に炭素繊維強化プラスチックから製造することができる。ハブ部においては、これまでのところ、金属製の二つのインサートが、車輪の軸方向の対向する両側面上において繊維強化プラスチック内に嵌め込まれ、これらが駆動ピニオンから車輪の一方の側に、また、ブレーキディスクから車輪の他方の側に力を伝える役割を果たしている。互いに隔てられた二つのインサートは、車輪の両側から別々に挿し込まれる。
従来使用されている繊維強化プラスチックは、所定の最大温度に対してしか設計されていない。ところが、特にブレーキディスク側インサートでは、ブレーキ操作の際に高温がさらに長時間にわたって発生することがあり、その結果、さらなる放熱を考慮しなければならなくなる。
本発明の目的は、可能な限り軽く、しかもできるだけ温度に対する耐性がある車輪を提供することにある。
本発明によれば、これは、少なくとも部分的に繊維強化プラスチックからなるオートバイまたはスクータ用の車輪であって、車輪のハブ部は、剛性のある自己支持形の二つの金属製のインサートを有し、これらのインサートが、ハブ部の軸方向の両側に設けられているとともに軸方向および半径方向において互いに形状結合により接続されている。
二つのインサートの形状結合的な接続により、熱エネルギーが、軸方向においてブレーキディスク側のインサートから車輪の反対側へ、第二のインサートへも迅速に伝わる。この結果、熱エネルギーがより良好に配分されるようになり、増し加わる第二のインサートの表面積により、熱エネルギーがより良好に放散される結果となる。第二のインサートに熱が伝わることにより、車輪のハブ部がより均一に加熱されるので、繊維強化プラスチック部分の熱の影響による負荷はより均一なものとなる。
車輪の対向する両側面上にある二つのインサートの形状結合的な係合により、二つのインサートの力導入点(Krafteinleitungspunkt)が車軸に対して同軸に向くこと、したがってハブ部全体が正しい方向に向くことが容易なやり方で確保される。力導入点は、例えば、それぞれのインサートにおける開口部によって形成することができる。
公知の車輪と同様に、インサートの一方は、ブレーキディスクを取り付けるように設計されており、且つ/又は、他方のインサートは、駆動ピニオンを取り付けるように設計されている。駆動ピニオンまたはブレーキディスクの取り付けは、インサートの開口部を介して行うことができる。本発明は、後輪及び前輪の両方に使用することができるが、前輪として使用する場合には駆動ピニオンを設ける必要はない。
二つのインサートは、車輪の繊維強化プラスチック部分の、周りを囲む繊維複合材(Faserverbund)に、例えば圧入、接着またはシートの上からの貼り付け(Einlaminieren)によって接続することができ、さらに場合によってはプラスチックもインサートにおける凹部に係合することができる。
繊維強化プラスチックは、例えば、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)である。もちろん、他の適した繊維も補強目的で使用することができる。
車輪は、インサートを除けば、また無論のことタイヤを除けば、大体全て繊維強化プラスチックから構成することができる。二つのインサート以外には、他の金属部品はハブ部には普通設けられていない。
二つのインサートの、軸方向の形状結合を形成する部分は、大体二つのインサートの軸方向の中心に位置していることが好ましい。
形状結合を形成するために、インサートの少なくとも一つは、少なくとも一つの一周する、軸方向に延びる脚部を有することができ、当該脚部がその自由端部において他方のインサートの当接部に当接する。
脚部の自由端部には、且つ/又は、当接部には、例えば肩部が形成されており、この肩部が軸方向および半径方向のストッパを構成し、これにより、インサートが互いに当接し合ったときに軸方向および半径方向に形状結合が出来るようになっている。したがって、車輪の製造時においてこれらインサートを組み合せるとき、インサートは、容易に軸方向および半径方向の自身の正しい最終取り付け位置を占める。このとき、二つのインサートの力導入点の中心合わせも自動的に行われる。
好ましい実施形態では、各インサートは、一周する同軸の軸方向に延びる二つの脚部を有し、対向する脚部の対のそれぞれにおいて、それぞれ脚部の一方に当接部が形成されている。考えられる変形例では、両方の当接部が同じインサートに設けられている。
各当接部は肩部を有することができ、半径方向における確実な固定が得られるように、好ましくは二つの当接部の肩部が半径方向に関して鏡映対称に形成されている。この場合、一方のインサートの脚部の自由端部は、例えば、当接部に被せられることで、当該自由端部がその当接部を半径方向に把持するようになっている。このような形状を用いれば、二つのインサートを軸方向に挿し込んで合わせることによって、半径方向および軸方向の両方の形状結合を簡単に作り出すことができる。
脚部の自由端部とは反対側にある端部は、好ましくは、各インサートにおいて例えば軸方向に垂直に拡がる環状ディスクを介して接続されている。
形状結合の部分では、二つのインサートが互いにしっかりと接続されている必要はなく、車輪の繊維強化プラスチック製の部分に嵌め入れることによって、その位置が維持されることができる。
好ましくは、二つのインサートの間に、周方向における形状・摩擦結合も形成されている。これには、駆動ピニオンにより車速を増加させる場合と、二輪車がブレーキディスクにより減速する場合の両方における加速力が、常に均一に二つのインサートに伝達され、車輪全体の安定性が向上するという利点がある。周方向における形状・摩擦結合は、車輪のハブ部全体に均一な力を導入する役割をする。
周方向における形状・摩擦結合を生み出すために、例えば、インサートの一方の少なくとも一つの半径方向の外面及び他方のインサートの少なくとも一つの半径方向の内面に、相補的な、互いに入れ子式に係合する歯部が形成されている。好ましくは、歯部は、軸方向の形状結合のために互いに入れ子式に係合する二つのインサートの、脚部における全ての自由端部と全ての当接部とにそれぞれ設けられている。
重量を節約するとともに車輪の安定性を高めるために、二つのインサートは、有利にもドーナツ型の空洞を一体的に包囲している。空洞は、軸方向に延びる脚部と二つのインサートの環状ディスクとの間に形成することができる。
以下に、例示的な実施形態に基づき添付の図面を参照して本発明をより詳細に示す。
本発明による車輪の周方向に垂直な一部断面を概略的に示す図である。 図1の車輪の二つのインサートの軸方向に垂直な断面を概略的に示す図である。
図1は、オートバイまたはスクータの車輪10の一部を、周方向Uに垂直な軸線Aを通る断面において示している。
車輪10は、半径方向内側にあるハブ部12と、ハブ部12を半径方向外側で取り囲む車輪リムとを有し、このうち図1にはハブ部12とリムとを連結するスポーク14のみが示されている。
スポーク14およびリムの両方は、可能な限り繊維強化プラスチック、例えば、炭素繊維および適切なポリマーを有する繊維複合材で作られている。
ハブ部12の半径方向外側には、周りを取り巻くように(umfangsmaessig)一周する繊維強化プラスチック製の部分16が着設されており、これが周囲を巡って一体的に複数のスポーク14に移行する。
ハブ部12の半径方向中心には、剛性のある自己支持形の二つの金属製のインサート18,20が設けられており、これらが車輪10の両側において軸方向外側からアクセス可能とされている。
二つのインサート18,20は、それぞれ中央の貫通開口部22を有しており、これにより2輪車の車軸上で車輪10を支承することができ、さらに、複数の開口部(図示せず)を有しており、これらの開口部を通して、車輪10の一方の側ではインサートの一方に駆動ピニオンが、そして、車輪10の他方の側では他方のインサートにブレーキディスクが、取り付けられている(図示せず)。
二つのインサート18,20は、軸方向Aおよび半径方向rに互いに形状結合するように接続されている。
図示した実施形態では、両方のインサート18,20は同様の形状とされている。インサート18,20の各々は、周りを取り巻くように一周するU字形を有しており、Uの閉鎖された側は、車輪10において外方に臨む同じく開口部を有する環状ディスク24によって形成されている。二つのインサート18,20の環状ディスク24は、概ね同一形状にすることができる。
U字形の脚部26,28,30,32は、いずれのインサート18,20においても殆どが軸方向Aに沿って延びており、第一のインサート18の脚部26,28及び第二のインサート20の脚部30,32は、それぞれ同軸に互いに向き合うように配置されている。
第二のインサート20の脚部30,32の自由端部30a,32aは、軸方向Aにおいて、第一のインサート18の脚部26,28の自由端部の当接部26a,28aに突き当たる。
当接部26a、28aは、半径方向に延びる部分34aを決める肩部としてそれぞれ形成されており、この部分に、第二インサート20の脚部30,32の各自由端部30a,32aが軸方向Aで当接している。さらに、各肩部は、ここでは第一のインサート18の脚部26,28の自由端部が半径方向にずらされることで形成された軸方向に延びる部分34bを規定し、この上に自由端部30a,32aが半径方向rにおいて当接している。したがって、肩部は、脚部30,32の対応する自由端部30a,32aに対して、軸方向A及び半径方向rにおける一つのストッパ(Anschlag)とを形成している。
二つの当接部26a,28aの軸方向に延びる部分34bは、径方向rに対して鏡映対称に設けられており、それにより、部分34bが脚部30,32の自由端部30a,32aの半径方向内側に位置するようになっている。二つのインサート18,20が合わさるように軸方向Aに沿って押し込まれると、軸方向Aおよび半径方向rの両方で形状結合が得られる。
二つのインサート18,20の間の形状結合が形成されている位置は、二つのインサート18,20の軸方向中心Mにおける、二つのインサート18,20の二つの環状ディスク24の間のほぼ中央にある。
二つのインサート18,20は、それらの内部に、空気が入った環状の空洞36を囲い込んでいる。脚部30,32の自由端部30a,32aが当接部26a,28a上へ当接することにより、空洞26が外部に対して封止されている。
二つのインサート18,20の半径方向外側および半径方向内側では、脚部26,30ならびに脚部28,32が互いに面一に合わさることにより、軸方向Aに角が形成されないようになっている。
この実施例のインサート18,20の各々は、半径方向外側に向けられた一周する突出部38を有している。環状ディスク24は、この部分において脚部26,28または脚部30,32から半径方向に突出しており、繊維強化プラスチックからなる部分16がこの部分にそれぞれ面一につながっている。とはいえ、二つのインサート18,20が形状結合する上側の領域には、繊維強化プラスチックがインサート18,20からわずかに離間されている空洞40が形成されている。
周方向Uにおいて、二つのインサート18,20の間には、形状・摩擦接合の両方が形成されている(図2参照)。
この目的のために、当接部26a、28aの軸方向に延びる部分34bに、またこれに当接する脚部30,32の自由端部30a、32aの部分に、歯部42,44が放射状に形成されており、二つのインサート18,20上の歯部42,44は、相補的に遊びなしに入れ子式に係合する。また、一対の脚部にのみ歯部を設けることも可能であろう。
このようにして、周方向Uにおいてインサート18,20の一方に作用する力は、直接的にそのまま他のインサート20,18に伝達され、加速および制動中の力はハブ部12内に均一に配分される。
車輪10を製造する際、二つのインサート18,20は、繊維強化プラスチック部分16と接合する前に、軸方向Aに入れ子式に押し込まれ、これにより、脚部30,32の自由端部30a,32aが脚部26,28上の当接部26a,28aと係合することによって、そして歯部42,44が同時に係合することによって、軸方向および半径方向の両方の形状結合が周方向に形作られることになる。
二つのインサート18,20が互いに入れ子式に挿し込まれる際に、第一のインサート18の当接部26,28aの軸方向に延びる部分34bは、第二のインサート20の脚部30,32の自由端部30a,32aのためのガイドとして機能する。
次いで、インサート18,20は、インサート18,20の外面付近の部分において、繊維強化プラスチックからなるハブ部12の部分16に強固に接合される。この接続は、例えば、シートの上からの貼り付け(Einlaminieren)、接着または圧入により行なわれる。
二つのインサート18,20の形状結合により、一方のインサートから他方への、特にブレーキディスクが取り付けられているインサートからの、良好な熱伝導が与えられている。ハブ部12全体への熱エネルギーの分散は、熱の蓄積を防止し、最大温度を低下させる。さらに、周方向の形状結合のおかげで、駆動ピニオンによって力が導入される場合と、ブレーキディスクを介して力が導入される場合との両方において常にインサート18,20の間の力の伝達が行なわれるので、車輪10はいつも均一な荷重を受けることになる。

Claims (10)

  1. 少なくとも部分的に繊維強化プラスチックからなるオートバイまたはスクータ用の車輪であって、当該車輪(10)のハブ部(12)は、剛性のある自己支持形の二つの金属製のインサート(18,20)を有し、インサートは、ハブ部(12)の軸方向の対向位置する側面に設けられているとともに軸方向および半径方向(A,r)において互いに形状結合により接続されている車輪。
  2. インサート(18,20)の少なくとも一つが駆動ピニオンに接続されるように形成され、他方のインサート(20,18)がブレーキディスクに接続されるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車輪。
  3. 繊維強化プラスチックは、炭素繊維強化プラスチック(CFK)であることを特徴とする請求項1または2に記載の車輪。
  4. 二つのインサート(18,20)の軸方向の形状結合を形成する部分は、二つのインサート(18,20)の軸方向の中心(M)に概ね位置することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の車輪。
  5. インサート(20)の少なくとも一つは、一周する、軸方向に延びる少なくとも一つの脚部(30,32)を有し、当該脚部がその自由端部(30a,32a)において他方のインサート(18)の当接部(26a,28a)に当接することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の車輪。
  6. 脚部の自由端部には、或いは、当接部(26a,28a)には、軸方向および半径方向のストッパである肩部が形成されていることを特徴とする請求項5に記載の車輪。
  7. 各インサート(18,20)は、一周する同軸の軸方向に延びる二つの脚部(26,28,30,32)を有し、対向する脚部(26,28,30,32)の対のそれぞれにおいて、それぞれ脚部(26,28)の一方に当接部(26a,28a)が形成されていることを特徴とする請求項5,6のいずれか一項に記載の車輪。
  8. 二つのインサート(18,20)の間に、周方向(U)において形状・摩擦結合が形成されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の車輪。
  9. インサート(18,20)の一方の少なくとも一つの半径方向の外面及び他方のインサート(18,20)の少なくとも一つの半径方向の内面に、相補的な、互いに入れ子式に係合する歯部(42,44)が形成されていることを特徴とする請求項8に記載の車輪。
  10. 二つのインサート(18,20)は、ドーナツ型の空洞(36)を一体的に包囲していることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の車輪。
JP2017531514A 2014-12-17 2015-11-05 オートバイまたはスクータ用の車輪 Active JP6415011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014226147.3A DE102014226147B4 (de) 2014-12-17 2014-12-17 Rad für ein Motorrad oder einen Motorroller
DE102014226147.3 2014-12-17
PCT/EP2015/075766 WO2016096237A1 (de) 2014-12-17 2015-11-05 Rad für ein motorrad oder einen motorroller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018502764A JP2018502764A (ja) 2018-02-01
JP6415011B2 true JP6415011B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=54427756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531514A Active JP6415011B2 (ja) 2014-12-17 2015-11-05 オートバイまたはスクータ用の車輪

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10532608B2 (ja)
EP (1) EP3233523B1 (ja)
JP (1) JP6415011B2 (ja)
CN (1) CN106715144B (ja)
DE (1) DE102014226147B4 (ja)
WO (1) WO2016096237A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017203172A1 (de) 2017-02-27 2018-08-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Rad aus Faserverbundwerkstoff mit galvanischer Isolation
DE112018005823A5 (de) 2017-11-13 2020-09-10 ThyssenKrupp Carbon Components GmbH Fahrzeugradanordnung und verfahren zur herstellung einer fahrzeugradanordnung
JP6770563B2 (ja) * 2018-10-01 2020-10-14 科展材料科技股▲フン▼有限公司 自転車ホイール
US11427028B2 (en) 2018-10-12 2022-08-30 Corex Materials Corporation Bicycle wheel and method of manufacturing the same
WO2020187892A1 (en) * 2019-03-20 2020-09-24 Mubea Carbo Tech Gmbh Wheel for a vehicle

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3917352A (en) * 1973-03-12 1975-11-04 Steven Douglas Gageby Continuous-strand, fiber reinforced plastic wheel
US4017348A (en) * 1975-03-10 1977-04-12 Shumaker Gerald C Method of making a composite vehicle wheel
JPS5811322B2 (ja) * 1979-11-22 1983-03-02 南海鉄工株式会社 プラスチック製車輛用ホイル
US4930844A (en) * 1988-10-17 1990-06-05 Giroux Edward J Wheel
JP2561422B2 (ja) * 1993-05-21 1996-12-11 オージーケー技研株式会社 自転車用車輪
US5372407A (en) * 1993-07-29 1994-12-13 Harley-Davidson, Inc. Laced wheel hub
JPH07290901A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Nippo:Kk 自転車用のプラスチック製ホイ−ル
FR2788724B1 (fr) * 1999-01-25 2001-03-02 Laurent Pidoux Moyeu pour motocycle ou analogue permettant de rendre reversible la roue dans son support
DE19916444C2 (de) * 1999-04-12 2002-10-31 Lightcon Gmbh Rad
US6318810B1 (en) * 2000-03-06 2001-11-20 Frank T. Miyake Motorcycle modular carrier ring
DE10120203C2 (de) * 2001-03-29 2003-02-27 Lightcon Gmbh Rad
US6899400B1 (en) * 2003-08-05 2005-05-31 Banner American Products, Inc. Motorcycle wheel
US7690505B2 (en) * 2006-05-30 2010-04-06 Gunite Corporation Wheel hub shipping retainer system
DE102008033742B4 (de) * 2008-07-18 2010-08-26 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Wellenbremsscheibe, insbesondere für ein Schienenfahrzeug
US20110227401A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-22 Stephen Huang Hub assembly
DE102011087936B3 (de) * 2011-12-07 2013-02-21 ThyssenKrupp Carbon Components GmbH Rad aus Faserverbundwerkstoffen und Verfahren zur Herstellung
DE102011087938B4 (de) 2011-12-07 2022-02-03 Action Composites Hightech GmbH Radstern und Verfahren zur Herstellung eines Rades mit einem Radstern

Also Published As

Publication number Publication date
EP3233523A1 (de) 2017-10-25
WO2016096237A1 (de) 2016-06-23
US10532608B2 (en) 2020-01-14
CN106715144A (zh) 2017-05-24
DE102014226147B4 (de) 2024-06-20
JP2018502764A (ja) 2018-02-01
DE102014226147A1 (de) 2016-06-23
CN106715144B (zh) 2021-11-23
US20170282640A1 (en) 2017-10-05
EP3233523B1 (de) 2023-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6415011B2 (ja) オートバイまたはスクータ用の車輪
US10882355B2 (en) Bicycle component comprising an adapter unit and adapter unit
US9688338B2 (en) Carbon fiber rim, bicycle including the same and manufacture method thereof
WO2013054280A1 (en) Assembly connection flange and brake disc
KR20120058813A (ko) 전기 자전거의 허브와 휠의 결합구조
US9604499B2 (en) Compression molded hub shell
JPS6340976B2 (ja)
JP2021073133A (ja) 繊維強化材料で作られたホイール、およびホイールを製造する方法
KR20150103645A (ko) 차량의 너클
TWI735636B (zh) 特別適用於自行車的輪轂
TWI483855B (zh) 腳踏車輪緣
GB2473009A (en) A wheel hub having a hub centre and end part engaged through complementary formations
US10183525B2 (en) Arrangement for fastening a wheel disc made of fiber composite material to a wheel hub
US8646850B2 (en) Wheel rim with a brake rotor
GB2573031A (en) A rim, rim component and rim assembly for a bicycle wheel and methods of manufacture thereof
TWI726642B (zh) 自行車輪總成及輪轂總成
KR101549916B1 (ko) 차량의 너클
JP5950030B2 (ja) ディスクホイール
CN108839512A (zh) 一种桥制动盘与轮毂整体组合件
WO2018032047A1 (en) A wheel hub and brake assembly for a bicycle
KR101547607B1 (ko) 차량용 복합재 휠
JP4471438B2 (ja) 自動二輪車等のホイール構造
WO2018216626A1 (ja) ホイール及びそれを備えた車両
KR101656654B1 (ko) 차량용 복합재 휠의 체결구조
GB2531408A (en) Wheel for bicycles and method of adapting a bicycle wheel

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6415011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250