JP6413790B2 - カルボニル誘導体、これらの化合物を含有する液晶組成物および液晶表示素子 - Google Patents

カルボニル誘導体、これらの化合物を含有する液晶組成物および液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6413790B2
JP6413790B2 JP2015010112A JP2015010112A JP6413790B2 JP 6413790 B2 JP6413790 B2 JP 6413790B2 JP 2015010112 A JP2015010112 A JP 2015010112A JP 2015010112 A JP2015010112 A JP 2015010112A JP 6413790 B2 JP6413790 B2 JP 6413790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
diyl
independently
replaced
phenylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015010112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015164915A (ja
Inventor
真由美 後藤
真由美 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
JNC Petrochemical Corp
Original Assignee
JNC Corp
JNC Petrochemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JNC Corp, JNC Petrochemical Corp filed Critical JNC Corp
Priority to JP2015010112A priority Critical patent/JP6413790B2/ja
Publication of JP2015164915A publication Critical patent/JP2015164915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6413790B2 publication Critical patent/JP6413790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C62/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C62/30Unsaturated compounds
    • C07C62/38Unsaturated compounds containing keto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/06Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/062Non-steroidal liquid crystal compounds containing one non-condensed benzene ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/14Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3028Cyclohexane rings in which at least two rings are linked by a carbon chain containing carbon to carbon single bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • C09K19/322Compounds containing a naphthalene ring or a completely or partially hydrogenated naphthalene ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0425Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a specific unit that results in a functional effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring
    • C09K2019/3425Six-membered ring with oxygen(s) in fused, bridged or spiro ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、カルボニル誘導体である液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子に関する。さらに詳しくは、アルキルオキシまたはアルキレンオキシ骨格を有する誘電率異方性が負である化合物、この化合物を含有する液晶組成物、およびこの組成物を含む液晶表示素子に関する。
液晶表示素子は、パソコン、テレビなどのディスプレイに広く利用されている。この素子は、液晶性化合物の光学的異方性、誘電率異方性などを利用したものである。液晶表示素子の動作モードとしては、PC(phase change)モード、TN(twisted nematic)モード、STN(super twisted nematic)モード、BTN(bistable twisted nematic)モード、ECB(electrically controlled birefringence)モード、OCB(optically compensated bend)モード、IPS(in-plane switching)モード、VA(vertical alignment)モード、FFS(Fringe Field Switching)モード、PSA(Polymer sustained alignment)などのモードが知られている。
これらのうち、IPSモード、FFSモードおよびVAモードは、TNモード、STNモードなどの動作モードの欠点である視野角の狭さを改善できることが知られている。この種のモードを有する液晶表示素子では、負の誘電率異方性を有する液晶組成物が主に使われている。液晶表示素子の特性をさらに向上させるには、この組成物に含まれる液晶性化合物が、下記の(1)〜(8)で示す物性を有することが好ましい。
(1)熱、光などに対する高い安定性、
(2)高い透明点、
(3)液晶相の低い下限温度、
(4)小さな粘度(η)、
(5)適切な光学的異方性(Δn)、
(6)大きな負の誘電率異方性(Δε)、
(7)適切な弾性定数(K33:ベンド弾性定数)、
(8)他の液晶性化合物との優れた相溶性。
液晶性化合物の物性が素子の特性に及ぼす効果は、次のとおりである。(1)のように、熱、光などに対する高い安定性を有する化合物は、素子の電圧保持率を大きくする。これによって、素子の寿命が長くなる。(2)のように、高い透明点を有する化合物は、素子の使用可能な温度範囲を広げる。(3)のように、ネマチック相、スメクチック相などのような液晶相の低い下限温度、特にネマチック相の低い下限温度を有する化合物も、素子の使用可能な温度範囲を広げる。(4)のように、粘度の小さな化合物は、素子の応答時間を短くする。
(5)のように、適切な光学的異方性を有する化合物は、素子のコントラストを向上する。素子の設計に応じて、大きな光学的異方性または小さな光学的異方性、すなわち適切な光学的異方性を有する化合物が必要である。素子のセルギャップを小さくすることにより応答時間を短くする場合には、大きな光学的異方性を有する化合物が適している。(6)のように大きな負の誘電率異方性を有する化合物は、素子のしきい値電圧を下げる。これによって、素子の消費電力が小さくなる。
(7)に関しては、大きな弾性定数を有する化合物は、素子の応答時間を短くする。小さな弾性定数を有する化合物は、素子のしきい値電圧を下げる。したがって、向上させたい特性に応じて適切な弾性定数が必要になる。(8)のように他の液晶性化合物との優れた相溶性を有する化合物が好ましい。これは、異なった物性を有する液晶性化合物を混合して、組成物の物性を調節するからである。
従来から、負の誘電率異方性(Δε)を有する液晶組成物の成分として、ベンゼン環のラテラル位の水素がフッ素で置き換えられた液晶性化合物が数多く検討されてきている。例えば化合物(a)および(b)が報告されている。しかし、化合物(a)、(b)および(c)は、負の誘電率異方性(Δε)を有するものの、必ずしもその値が大きくない場合もあり、VAモード、IPSモードなどの液晶表示素子の駆動電圧を低下させるためには十分ではない場合もあった。
Figure 0006413790
このような状況から、上記の物性(1)〜(8)に関して優れた物性と適切なバランスを有する化合物の開発が望まれている。特に、負の大きな誘電率異方性を有した化合物が求められている。
国際公開2000/039063号 国際公開2005/095311号
本発明の第一の課題は、熱、光などに対する高い安定性、高い透明点、液晶相の低い下限温度、小さな粘度、適切な光学的異方性、大きな負の誘電率異方性、適切な弾性定数、他の液晶性化合物との優れた相溶性などの物性の少なくとも1つを充足する液晶性化合物を提供することである。特に大きな負の誘電率異方性を有する化合物を提供することである。第二の課題は、この化合物を含有し、ネマチック相の高い上限温度、ネマチック相の低い下限温度、小さな粘度、適切な光学的異方性、大きな負の誘電率異方性、および適切な弾性定数などの物性の少なくとも1つを充足する液晶組成物を提供することである。この課題は、少なくとも2つの物性に関して適切なバランスを有する液晶組成物を提供することである。第三の課題は、この組成物を含み、素子を使用できる広い温度範囲、短い応答時間、大きな電圧保持率、低いしきい値電圧、大きなコントラスト比、および長い寿命を有する液晶表示素子を提供することである。
本発明は、式(1)で表される化合物、この化合物を含有する液晶組成物、およびこの組成物を含む液晶表示素子に関する。式(1)で表される化合物。
Figure 0006413790

[式(1)において、
RaおよびRbは独立して、水素、ハロゲン、または炭素数1〜10のアルキルであり、このアルキルにおいて、少なくとも一つの−CH2−は、−O−、−S−、−CO−または−SiH2−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの−(CH22−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも一つの水素はフッ素で置き換えられてもよく;
1、A2およびAは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、シクロヘキセン−1,4−ジイル、2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン−1,4−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり、これらの基において、一つの−CH2−は、−O−、−S−、−CO−または−SiH2−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの−(CH22−は、−CH=CH−または−CH=N−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも一つの水素は、ハロゲン、−C≡N、−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、または−OCH2Fで置き換えられてもよく;
およびZは独立して、単結合または炭素数1〜4のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも一つの−CH2−は、−O−、−S−、−CO−、または−SiH2−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの−(CH22−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもく、これらの基において、少なくとも一つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
は−CFHまたは−CFであり、Yは、水素、ハロゲン、−CFH、−CFH、または−CFであり;
a、b、およびdは、0、1、2、または3であり、a、b、およびdの和は4以下であり、a、b、またはdが、2以上のとき、2以上から選ばれる2つの環A、2以上から選ばれる2つの環A、2以上から選ばれる2つの環A、2以上から選ばれる2つのZ、または2以上から選ばれるZは、同一であっても、異なっていてもよく;
cは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である。]
本発明の第一の長所は、熱、光などに対する高い安定性、高い透明点、液晶相の低い下限温度、小さな粘度、適切な光学的異方性、大きな負の誘電率異方性、適切な弾性定数、他の液晶性化合物との優れた相溶性などの物性の少なくとも1つを充足する液晶性化合物を提供することである。この長所は、特に大きな負の誘電率異方性を有する化合物を提供することである。第二の長所は、この化合物を含有し、ネマチック相の高い上限温度、ネマチック相の低い下限温度、小さな粘度、適切な光学的異方性、大きな負の誘電率異方性、および適切な弾性定数などの物性の少なくとも1つを充足する液晶組成物を提供することである。この長所は、少なくとも2つの物性に関して適切なバランスを有する液晶組成物を提供することである。第三の長所は、この組成物を含み、素子を使用できる広い温度範囲、短い応答時間、大きな電圧保持率、低いしきい値電圧、大きなコントラスト比、および長い寿命を有する液晶表示素子を提供することである。
この明細書における用語の使い方は次のとおりである。液晶性化合物は、ネマチック相、スメクチック相などの液晶相を有する化合物、および液晶相を有しないが液晶組成物の成分として有用な化合物の総称である。液晶性化合物、液晶組成物、液晶表示素子をそれぞれ化合物、組成物、素子と略すことがある。液晶表示素子は、液晶表示パネルおよび液晶表示モジュールの総称である。透明点は、液晶性化合物における液晶相−等方相の転移温度である。液晶相の下限温度は、液晶性化合物における固体−液晶相(スメクチック相、ネマチック相など)の転移温度である。ネマチック相の上限温度は、液晶組成物におけるネマチック相−等方相の転移温度であり、上限温度と略すことがある。ネマチック相の下限温度を下限温度と略すことがある。式(1)で表わされる化合物を化合物(1)と略すことがある。式(1)で表わされる化合物を含有する組成物を組成物(1)と略すことがある。この略記は式(2)などで表される化合物にも適用することがある。式(1)、式(2)などにおいて、六角形で囲んだA、Dなどの記号はそれぞれ環A、環Dなどに対応する。複数の環Aを1つの式または異なった式に記載した。これらの化合物において、任意の2つの環Aが表わす2つの基は、同一であってもよいし、異なってもよい。このルールは、環A、Zなどの記号にも適用される。また、lが2のときに2つとなる環Aにも適用される。百分率で表した化合物の量は、組成物の全重量に基づいた重量百分率(重量%)である。
「少なくとも1つの“A”は、“B”で置き換えられてもよい」の表現は、“A”が1つのとき、“A”の位置は任意であり、“A”の数が2つ以上のときも、それらの位置は制限なく選択できることを意味する。「少なくとも1つのAが、B、CまたはDで置き換えられてもよい」という表現は、任意のAがBで置き換えられる場合、任意のAがCで置き換えられる場合、および任意のAがDで置き換えられる場合、さらに複数のAがB、C、Dの少なくとも2つで置き換えられる場合を含むことを意味する。例えば、少なくとも1つの−CH−が−O−または−CH=CH−で置き換えられてもよいアルキルには、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアルケニル、およびアルケニルオキシアルキルが含まれる。なお、連続する2つの−CH−が−O−で置き換えられて、−O−O−のようになることは好ましくない。アルキルなどにおいて、メチル部分(−CH−H)の−CH−が−O−で置き換えられて−O−Hになることも好ましくない。
2−フルオロ−1,4−フェニレンは、下記の2つの二価基を意味する。化学式において、フッ素は左向き(L)であってもよいし、右向き(R)であってもよい。このルールは、テトラヒドロピラン−2,5−ジイルのような、非対称の二価の環にも適用される。
Figure 0006413790
本発明は、下記の項1〜15に記載された内容を包含する。
項1.式(1)で表される化合物。
Figure 0006413790

[式(1)において、
RaおよびRbは独立して、水素、ハロゲン、または炭素数1〜10のアルキルであり、このアルキルにおいて、少なくとも一つの−CH2−は−O−、−S−、−CO−または−SiH2−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの−(CH22−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも一つの水素はフッ素で置き換えられてもよく;
1、A2およびAは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、シクロヘキセン−1,4−ジイル、2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン−1,4−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり、これらの基において、一つの−CH2−は、−O−、−S−、−CO−、または−SiH2−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの−(CH22−は、−CH=CH−または−CH=N−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも一つの水素は、ハロゲン、−C≡N、−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、または−OCH2Fで置き換えられてもよく;
およびZは独立して、単結合または炭素数1〜4のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも一つの−CH2−は、−O−、−S−、−CO−、または−SiH2−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの−(CH22−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも一つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
は−CFHまたは−CFであり、Yは、水素、ハロゲン、−CFH、−CFH、または−CFであり;
a、b、およびdは独立して、0、1、2、または3であり、a、b、およびdの和は4以下であり、a、b、またはdが、2以上のとき、2以上から選ばれる2つの環A、2以上から選ばれる2つの環A、2以上から選ばれる2つの環A、2以上から選ばれる2つのZ、または2以上から選ばれる2つのZは、同一であっても、異なっていてもよく;
cは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である。]
項2. 式(1−0)で表される、項1に記載の化合物。
Figure 0006413790

[式(1−0)において、
RaおよびRbは独立して、水素、ハロゲン、または炭素数1〜10のアルキルであり、このアルキルにおいて、少なくとも一つの−CH2−は、−O−、−S−、−CO−または−SiH2−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの−(CH22−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも一つの水素はフッ素で置き換えられてもよく;
1、A2およびAは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、シクロヘキセン−1,4−ジイル、2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン−1,4−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり、これらの基において、一つの−CH2−は、−O−、−S−、−CO−、または−SiH2−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの−(CH22−は−CH=CH−または−CH=N−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの水素は、ハロゲン、−C≡N、−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、または−OCH2Fで置き換えられてもよく;
およびZは独立して、単結合または炭素数1〜4のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも一つの−CH2−は、−O−、−S−、−CO−、または−SiH2−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの−(CH22−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもく、これらの基において、少なくとも一つの水素はハロゲンで置き換えられてもよく;
は−CFHまたは−CFであり、Yは、水素、ハロゲン、−CFH、−CFH、または−CFであり;
a、b、およびdは独立して、0、1、2、または3であり、a、b、およびdの和は4以下であり、a、b、またはdが、2以上のとき、2以上から選ばれる2つの環A、2以上から選ばれる2つの環A、2以上から選ばれる2つの環A、2以上から選ばれる2つのZ、または2以上から選ばれる2つのZは、同一であっても、異なっていてもよく;
cは、0、1、2、3、4、5、または6である。]
項3. 式(1−1)〜(1−10)のいずれか1つで表される項1に記載の化合物。
Figure 0006413790

[式(1−1)〜(1−10)において、
RaおよびRbは独立して、フッ素、塩素、または炭素数1〜10のアルキルであり、このアルキルにおいて、少なくとも一つの−CH2−は−O−または−CO−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの−(CH22−は−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも一つの水素はフッ素で置き換えられてもよく;
1、A2およびAは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、2,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、シクロヘキセン−1,4−ジイル、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル、テトラヒドロ−2H−ピラン−2オン−3,6−ジイル、ピリジン−2,5−ジイル、ピリミジンー2,5−ジイル、2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン−1,4−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり、これらの基において、少なくとも一つの水素は、ハロゲン、−C≡N、−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、または−OCH2Fで置き換えられてもよく;
およびZは独立して、単結合、−(CH22−、−(CH24−、−COO−、−OCO−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−CH2CO−、−COCH2−、−CH2SiH2−、−SiH2CH2−、−(CH22COO−、−OCO(CH22−、−(CH22CF2O−、−OCF2(CH22−、−(CH23O−、または−O(CH23−であり;
は−CFHまたは−CFであり、Yは、水素、ハロゲン、−CFH、−CFH、または−CFであり;
cは、0、1、2、3、4、5、または6である。]
項4. 式(1−11)〜(1−20)のいずれか1つで表される項1に記載の化合物。
Figure 0006413790

[式(1−11)〜(1−20)において、
RaおよびRbは独立して、フッ素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10のアルケニル、炭素数1〜9のアルコキシ、炭素数2〜9のアルコキシアルキル、炭素数3〜9のアルケニルオキシ、少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられた炭素数1〜10のアルキル、少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられた炭素数1〜9のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられた炭素数2〜10のアルケニルであり;
1、A2およびAは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、シクロヘキセン−1,4−ジイル、またはテトラヒドロピラン−2,5−ジイルであり;
およびZは独立して、単結合、−(CH22−、−(CH24−、−COO−、−OCO−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−(CH22COO−、−OCO(CH22−、−(CH22CF2O−、−OCF2(CH22−、−(CH23O−、または−O(CH23−であり;
は−CFHまたは−CFであり;
cは、0、1、2、3、4、5、または6である。]
項5. 式(1−21)〜(1−27)のいずれかで1つ表される項1に記載の化合物。
Figure 0006413790

[式(1−21)〜(1−27)において、
RaおよびRbは独立して、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10のアルケニル、炭素数1〜9のアルコキシ、炭素数1〜10のフッ素化アルキル、または炭素数1〜9のフッ素化アルコキシであり;
1およびAは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、シクロヘキセン−1,4−ジイル、またはテトラヒドロピラン−2,5−ジイルであり;
は独立して、単結合、−(CH22−、−(CH24−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、または−C≡C−であり;
は−CFHまたは−CFである。]
項6. 項5に記載の式(1−21)〜(1−27)において、RaおよびRbが独立して、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10のアルケニル、または炭素数1〜9のアルコキシであり;
1およびAが独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、またはテトラヒドロピラン−2,5−ジイルであり;
が単結合であり;
が−CFHまたは−CFである、項5に記載の化合物。
項7. 項5に記載の式(1−21)〜(1−27)において、RaおよびRbが独立して、炭素数1〜10のアルキル、または炭素数1〜9のアルコキシであり;
1およびAが独立して、1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンであり;
が単結合であり;
がCFHである、項5に記載の化合物。
項8. 項5に記載の式(1−21)〜(1−27)において、RaおよびRbが独立して、炭素数1〜10のアルキル、または炭素数1〜9のアルコキシであり;
1、A2およびAが独立して、1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンであり;
およびZが単結合であり;
が−CFである、項5に記載の化合物。
項9.項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を少なくとも1つ含有する液晶組成物。
項10. 式(6)〜(12)で表される化合物の群から選択される少なくとも1つの化合物をさらに含有する、項9に記載の液晶組成物。
Figure 0006413790

[式(6)〜(12)において、
13は、炭素数1〜10のアルキルまたは炭素数2〜10のアルケニルであり、このアルキルおよびアルケニルにおいて、少なくとも1つの−CH2−は−O−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの水素はフッ素で置き換えられてもよく;
14は、炭素数1〜10のアルキルであり、このアルキルにおいて、少なくとも1つの−CH2−は−O−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの水素はフッ素で置き換えられてもよく;
15は、水素、フッ素、炭素数1〜10のアルキル、または炭素数2〜10のアルケニルであり、このアルキルおよびアルケニルにおいて、少なくとも1つの−CH2−は−O−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの水素はフッ素で置き換えられてもよく;
11は、水素またはメチルであり;
Xは、−CF−、−O−、または−CHF−であり;
環D、環D、環D、および環Dは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−シクロヘキセニレン、少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられてもよい1,4−フェニレン、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、またはデカヒドロナフタレン−2,6−ジイルであり;
環Dおよび環Dは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−シクロヘキセニレン、1,4−フェニレン、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、またはデカヒドロナフタレン−2,6−ジイルであり;
15、Z16、Z17、およびZ18は独立して、単結合、−CHCH−、−COO−、−CHO−、−OCF−、または−OCFCHCH−であり;
15およびL16は独立して、フッ素または塩素であり;
j、k、m、n、p、q、rおよびsは独立して、0または1であり、k、m、nおよびpの和は、1または2であり、q、rおよびsの和は、0、1、2または3であり、tは、1、2または3である。」
項11. 式(13)〜(15)で表される化合物の群から選択される少なくとも1つの化合物をさらに含有する、項9または項10に記載の液晶組成物。
Figure 0006413790

[式(13)〜(15)において、
16およびR17は独立して、炭素数1〜10のアルキルまたは炭素数2〜10のアルケニルであり、このアルキルおよびアルケニルにおいて、少なくとも1つの−CH2−は−O−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの水素はフッ素で置き換えられてもよく;
環E、環E、環E、および環Eは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、またはピリミジン−2,5−ジイルであり;
19、Z20、およびZ21は独立して、単結合、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、または−COO−である。]
項12. 式(2)〜(4)で表される化合物の群から選択される少なくとも1つの化合物をさらに含有する、項9〜11のいずれか1項に記載の液晶組成物。
Figure 0006413790

[式(2)〜(3)において、
11は、炭素数1〜10のアルキルまたは炭素数2〜10のアルケニルであり、このアルキルおよびアルケニルにおいて、少なくとも1つの水素はフッ素で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH2−は−O−で置き換えられてもよく;
11は、フッ素、塩素、−OCF3、−OCHF2、−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF2CHF2、または−OCF2CHFCF3であり;
環B、環B、および環Bは独立して、1,4−シクロヘキシレン、少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられてもよい1,4−フェニレン、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル、またはピリミジン−2,5−ジイルであり;
11、Z12、およびZ13は独立して、単結合、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−COO−、−CFO−、−OCF−、−CHO−、または−(CH−であり;
11およびL12は独立して、水素またはフッ素である。]
項13. 式(5)で表される化合物の群から選択される少なくとも1つの化合物をさらに含有する、項9〜12のいずれか1項に記載の液晶組成物。
Figure 0006413790

[式(5)において、
12は、炭素数1〜10のアルキルまたは炭素数2〜10のアルケニルであり、このアルキルおよびアルケニルにおいて、少なくとも1つの水素はフッ素で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH2−は−O−で置き換えられてもよく;
12は、−C≡Nまたは−C≡C−C≡Nであり;
環Cは、1,4−シクロヘキシレン、少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられてもよい1,4−フェニレン、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル、またはピリミジン−2,5−ジイルであり;
14は、単結合、−CHCH−、−C≡C−、−COO−、−CFO−、−OCF−、または−CHO−であり;
13およびL14は独立して、水素またはフッ素であり;
iは、1、2、3、または4である。]
項14. 少なくとも1つの光学活性化合物および/または少なくとも1つの重合可能な化合物をさらに含有する、項9〜13のいずれか1項に記載の液晶組成物。
項15. 少なくとも1つの酸化防止剤および/または少なくとも1つの紫外線吸収剤をさらに含有する、項9〜14のいずれか1項に記載の液晶組成物。
項16. 項9〜15のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有する液晶表示素子。
本発明の化合物、液晶組成物、液晶表示素子について、順に説明する。
1−1.化合物(1)
本発明の化合物(1)について説明をする。化合物(1)における末端基、環構造、結合基などの好ましい例、およびそれらの基が物性に及ぼす効果は、化合物(1)の下位式にも適用される。
Figure 0006413790
式(1)において、RaおよびRbは独立して、水素、ハロゲン、または炭素数1〜10のアルキルであり、このアルキルにおいて、少なくとも一つの−CH2−は、−O−、−S−、−CO−、または−SiH2−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの−(CH22−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも一つの水素はフッ素で置き換えられてもよい。これらの基は、直鎖または分岐鎖であり、シクロヘキシルのような環状基を含まない。これらの基において分岐鎖よりも直鎖の方が好ましい。
アルケニルにおける−CH=CH−の好ましい立体配置は、二重結合の位置に依存する。−CH=CHCH、−CH=CHC、−CH=CHC、−CH=CHC、−CCH=CHCH、または−CCH=CHCのような奇数位に二重結合をもつアルケニルにおいてはトランス配置が好ましい。−CHCH=CHCH、−CHCH=CHC、または−CHCH=CHCのような偶数位に二重結合をもつアルケニルにおいてはシス配置が好ましい。好ましい立体配置を有するアルケニル化合物は、高い透明点または液晶相の広い温度範囲を有する。Mol. Cryst. Liq. Cryst., 1985, 131, 109およびMol. Cryst. Liq. Cryst., 1985, 131, 327、に詳細な説明がある。
RaまたはRbの好ましい例は、アルキル、アルコキシ、アルケニル、およびアルケニルオキシである。RaまたはRbのさらに好ましい例は、アルキル、アルコキシ、およびアルケニルである。
アルキルの例は、−CH、−C、−C、−C、−C11、−C13、−C15、−C17、−C19、−C1021、−C1123、−C1225、−C1327、−C1429、および−C1531である。
アルコキシの例は、−OCH、−OC、−OC、−OC、−OC11、−OC13、−OC15、−OC17、−OC19、−OC1021、−OC1123、−OC1225、−OC1327、および−OC1429である。
アルコキシアルキルの例は、−CHOCH、−CHOC、−CHOC、−(CH−OCH、−(CH−OC、−(CH−OC、−(CH−OCH、−(CH−OCH、および−(CH−OCHである。
アルケニルの例は、−CH=CH、−CH=CHCH、−CHCH=CH、−CH=CHC、−CHCH=CHCH、−(CH−CH=CH、−CH=CHC、−CHCH=CHC、−(CH−CH=CHCH、および−(CH−CH=CHである。
アルケニルオキシの例は、−OCHCH=CH、−OCHCH=CHCH、および−OCHCH=CHCである。
少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられたアルキルの例は、−CHF、−CHF、−CF、−(CH−F、−CFCH、−CFCHF、−CFCHF、−CHCF、−CFCF、−(CH−F、−CFCHCH、−CHCHFCH、−CHCFCH、−(CF−F、−CFCHFCF、−CHFCFCF、−(CH−F、−CF(CHCH、−(CF−F、−(CH−F、−(CF−F、−CHCl、−CHCl、−CCl、−(CH−Cl、−CClCH、−CClCHCl、−CClCHCl、−CHCCl、−CClCCl、−(CH−Cl、−CClCHCH、−(CCl−Cl、−CClCHClCCl、−CHClCClCCl、−(CH−Cl、−(CCl−Cl、−CCl(CHCH、−(CH−Cl、および−(CCl−Clである。
少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられたアルコキシの例は、−OCHF、−OCHF、−OCF、−O−(CH−F、−OCFCHF、−OCFCHF、−OCHCF、−O−(CH−F、−O−(CF−F、−OCFCHFCF、−OCHFCFCF、−O(CH−F、−O−(CF−F、−O−(CH−F、−O−(CF−F、−OCHCHFCHCH、−OCHCl、−OCHCl、−OCCl、−O−(CH−Cl、−OCClCHCl、−OCClCHCl、−OCHCCl、−O−(CH−Cl、−O−(CCl−Cl、−OCClCHClCCl、−OCHClCClCCl、−O(CH−Cl、−O−(CCl−Cl、−O−(CH−Cl、および−O−(CCl−Clである。
少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられたアルケニルの例は、−CH=CHF、−CH=CF、−CF=CHF、−CH=CHCHF、−CH=CHCF、−(CH−CH=CF、−CHCH=CHCF、−CH=CHCFCF、−CH=CHCl、−CH=CCl、−CCl=CHCl、−CH=CHCHCl、−CH=CHCCl、−(CH−CH=CCl、−CHCH=CHCCl、および−CH=CHCClCClである。
式(1)において、A1、A2およびAは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、シクロヘキセン−1,4−ジイル、2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン−1,4−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり、これらの基において、一つの−CH2−は−O−、−S−、−CO−または−SiH2−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの−(CH22−は、−CH=CH−または−CH=N−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの水素は、ハロゲン、−C≡N、−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2または−OCH2Fで置き換えられてもよい。
少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた1,4−フェニレンの好ましい例は、式(A−1)〜(A−17)で表される基である。負の大きな誘電率異方性を有するためには、式(A−1)、(A−5)、(A−6)、(A−7)、(A−8)、(A−9)、(A−10)、または(A−11)で表される基がより好ましい。
Figure 0006413790
1、A2またはAの好ましい例は、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、シクロヘキセン−1,4−ジイル、またはテトラヒドロピラン−2,5−ジイルである。より好ましい例は、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、およびテトラヒドロピラン−2,5−ジイルである。さらに好ましい例は、1,4−シクロへキシレン、1,4−フェニレンである。1,4−シクロへキシレンには、シスおよびトランスの立体配置が存在する。高い上限温度の観点から、トランス配置が好ましい。
およびZは独立して、単結合または炭素数1〜4のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも一つの−CH2−は、−O−、−S−、−CO−、または−SiH2−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの−(CH22−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも一つの水素はハロゲンで置き換えられてもよい。
またはZの好ましい例は、単結合、−(CH−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−COO−、−OCO−、−CFO−、−OCF−、−CHO−、−OCH−、−(CH−、−(CHCFO−、−(CHOCF−、−CFO(CH−、−OCF(CH−、−CH=CH−(CH−、および−(CH−CH=CH−である。より好ましい例は、単結合、−(CH−、−CH=CH−、−COO−、−OCO−、−CFO−、−OCF−、−CHO−、および−OCH−である。さらに好ましい例は、単結合、−(CH−、−CHO−、および−OCH−である。
は−CFHまたは−CFであり、Yは、水素、ハロゲン、−CFH、−CFH、または−CFである。Yの好ましい例は、水素またはハロゲンである。Yのより好ましい例はフッ素である。
a、b、およびdは独立して、0、1、2、または3であり、a、b、およびdの和は4以下であり、a、b、またはdが2以上のとき、2以上から選べれる2つの環A、2以上から選べれる2つの環A、2以上から選べれる2つの環A、2以上から選べれる2つのZ、または2以上から選べれる2つのZは、同一であっても、異なっていてもよい。a、b、およびdの好ましい組合せは、(a=0、b=0、d=0)、(a=0、b=1、d=0)、(a=1、b=0、d=0)、(a=1、b=1、d=0)、(a=2、b=0、d=0)、(a=0、b=0、d=1)、または(a=0、b=0、d=2)である。
cは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である。好ましいcは、1、3、または5であり、より好ましいcは1または3である。
1−2.化合物(1)の物性
化合物(1)において、Ra、Rb、環A、環A、環A、Z、Z、a、b、cおよびdの組合せを適切に選択することによって、透明点、光学的異方性、誘電率異方性などの物性を任意に調整することが可能である。化合物の物性に大きな差異がないので、化合物(1)は、H(重水素)、13Cなどの同位体を天然存在比の量より多く含んでもよい。Raなどの種類が化合物(1)の物性に及ぼす主要な効果を以下に説明する。
RaまたはRbが直鎖であるときは、液晶相の温度範囲が広く、そして粘度が小さい。RaまたはRbが分岐鎖であるときは、他の液晶性化合物との相溶性がよい。RaまたはRbが光学活性である化合物は、キラルドーパントとして有用である。この化合物を組成物に添加することによって、液晶表示素子に発生するリバース・ツイスト・ドメイン(reverse twisted domain)を防止することができる。RaまたはRbが共に光学活性でない化合物は、組成物の成分として有用である。RaまたはRbがアルケニルであるとき、好ましい立体配置は二重結合の位置に依存する。好ましい立体配置を有するアルケニル化合物は、小さい粘度、高い上限温度、または液晶相の広い温度範囲を有する。RaまたはRbがアルコキシであるときは、高い上限温度を有する。
環A、環Aおよび環Aが共に1,4−シクロヘキシレンであるときは、透明点が高く、粘度が小さい。環A、環Aまたは環Aの少なくとも1つが、1,4−フェニレン、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた1,4−フェニレンであるときは、光学的異方性が比較的大きく、そして配向秩序パラメーター(orientational order parameter)が比較的大きい。環A、環Aおよび環Aが共に1,4−フェニレン、少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた1,4−フェニレン、またはこれらの組み合わせであるときは、光学的異方性が特に大きい。環A、環Aまたは環Aの少なくとも1つが、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジクロロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、またはテトラヒドロピラン−2,5−ジイルであるときは、負の誘電率異方性が特に大きい。
またはZの少なくとも1つが、単結合、−CHCH−、−CH=CH−、または−CFO−、−OCF−であるときは、粘度が小さい。ZまたはZの少なくとも1つが、−CH=CH−、−CHO−、または−OCH−であるときは、液晶相の温度範囲が広く、そして弾性定数(K)が大きい。ZまたはZの少なくとも1つが、単結合、−CH=CH−、−C≡C−、−COO−、−OCO−、または−CF=CF−であるときは、透明点が高い。ZまたはZの少なくとも1つが、−CH=CH−、−C≡C−、または−CF=CF−であるときは、光学的異方性が大きい。ZまたはZの少なくとも1つが、−CHO−、または−OCH−であるときは、負の誘電率異方性が大きい。ZおよびZが、すべて、単結合、−CHCH−、−CHO−、または−OCH−であるときは、化学的安定性が高い。ZおよびZの少なくとも1つが、−(CH−、−CH=CH−、−COO−、−OCO−、−CFO−、−OCF−、−CHO−、または−OCH−であるときは、他の液晶性化合物との相溶性がよい。
化合物(1)は、構造内にカルボニル基および隣接する位置に、フェニレン環に結合した−CFH基または−CF基を有する持つ。このような構造の効果により、大きな負の誘電率異方性を有する。
1−3.好ましい化合物
化合物(1)の好ましい例として、項2に記載した化合物(1−1)〜(1−10)が挙げられる。
Figure 0006413790

[式(1−1)〜(1−10)において、
RaおよびRbは独立して、フッ素、塩素、または炭素数1〜10のアルキルであり、このアルキルにおいて、少なくとも一つの−CH2−は、−O−または−CO−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの−(CH22−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも一つの水素はフッ素で置き換えられてもよく;
1、A2およびAは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、2,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、シクロヘキセン−1,4−ジイル、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル、テトラヒドロ−2H−ピラン−2オン−3,6−ジイル、ピリジン−2,5−ジイル、ピリミジンー2,5−ジイル、2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン−1,4−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり、これらの基において、少なくとも一つの水素は、ハロゲン、−C≡N、−CF3、−CHF2、−CH2F、−OCF3、−OCHF2、または−OCH2Fで置き換えられてもよく;
およびZは独立して、単結合、−(CH22−、−(CH24−、−COO−、−OCO−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−CH2CO−、−COCH2−、−CH2SiH2−、−SiH2CH2−、−(CH22COO−、−OCO(CH22−、−(CH22CF2O−、−OCF2(CH22−、−(CH23O−、または−O(CH23−であり;
は−CFHまたは−CFであり、Yは、水素、ハロゲン、−CFH、−CFH、またはCFであり;
cは、0、1、2、3、4、5、または6である。]
化合物(1)のより好ましい例として、項3に記載した化合物(1−11)〜(1−20)が挙げられる。
Figure 0006413790

[式(1−11)〜(1−20)において、
RaおよびRbは独立して、フッ素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10のアルケニル、炭素数1〜9のアルコキシ、炭素数2〜9のアルコキシアルキル、炭素数3〜9のアルケニルオキシ、少なくとも1つの水素がフッ素に置き換えられた炭素数1〜10のアルキル、少なくとも1つの水素がフッ素に置き換えられた炭素数1〜9のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がフッ素に置き換えられた炭素数2〜10のアルケニルであり;
1、A2およびAは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、またはシクロヘキセン−1,4−ジイルであり;
およびZは独立して、単結合、−(CH22−、−(CH24−、−COO−、−OCO−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−(CH22COO−、−OCO(CH22−、−(CH22CF2O−、−OCF2(CH22−、−(CH23O−、または−O(CH23−であり;
は−CFHまたは−CFであり;
cは、0、1、2、3、4、5、または6である。]
化合物(1)のさらに好ましい例として、項4に記載の式(1−21)〜(1−27)で表される化合物が挙げられる。
Figure 0006413790

[式(1−21)〜(1−27)において、
RaおよびRbは独立して、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10のアルケニル、炭素数1〜9のアルコキシ、少なくとも1つの水素がフッ素に置き換えられた炭素数1〜10のアルキル、または少なくとも1つの水素がフッ素に置き換えられた炭素数1〜9のアルコキシであり;
1およびAは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、またはシクロヘキセン−1,4−ジイルであり;
は独立して、単結合、−(CH22−、−(CH24−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、または−C≡C−であり;
は−CFHまたは−CFである。]
化合物(1)の好ましい例として、式(1−28)〜(1−83)で表される化合物も挙げることができる。
Figure 0006413790
Figure 0006413790

[式(1−28)〜(1−83)において、RaおよびRbは独立して、フッ素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10のアルケニル、炭素数1〜9のアルコキシ、炭素数2〜9のアルコキシアルキル、炭素数3〜9のアルケニルオキシ、少なくとも1つの水素がフッ素に置き換えられた炭素数1〜10のアルキル、少なくとも1つの水素がフッ素に置き換えられた炭素数1〜9のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がフッ素に置き換えられた炭素数2〜10のアルケニルであり;
は独立して、単結合、−(CH22−、−(CH24−、−COO−、−OCO−、−CH2O−、−OCH2−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−、またH−C≡C−であり;
は−CFHまたは−CFであり、Yは、水素、ハロゲン、CFH、CFH、またはCFである。]
1−4.化合物(1)の合成
化合物(1)の合成法について説明する。化合物(1)は、有機合成化学の方法を適切に組み合わせることにより合成できる。出発物に目的の末端基、環、または結合基を導入する方法は、「オーガニックシンセシス」(Organic Syntheses, John Wiley & Sons, Inc.)、「オーガニック・リアクションズ」(Organic Reactions, John Wiley & Sons, Inc.)、「コンプリヘンシブ・オーガニック・シンセシス」(Comprehensive Organic Synthesis, Pergamon Press)、「新実験化学講座」(丸善)などの成書に記載されている。
1−4−1.結合基の生成
化合物(1)における結合基を生成する方法の例は、下記のスキームのとおりである。このスキームにおいて、MSG(またはMSG)は、少なくとも1つの環を有する一価の有機基である。複数のMSG(またはMSG)が表す一価の有機基は、同一であってもよいし、異なってもよい。化合物(1A)〜(1G)は、化合物(1)または化合物(1)の中間体に相当する。
Figure 0006413790
Figure 0006413790
Figure 0006413790
Figure 0006413790
Figure 0006413790
Figure 0006413790
(I)単結合の生成
アリールホウ酸(21)と化合物(22)を、炭酸塩、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム触媒の存在下で反応させ、化合物(1A)を合成する。この化合物(1A)は、化合物(23)にn−ブチルリチウムを、次いで塩化亜鉛を反応させ、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム触媒の存在下で化合物(22)を反応させても合成される。
(II)−COO−と−OCO−の生成
化合物(23)にn−ブチルリチウムを、次いで二酸化炭素を反応させ、カルボン酸(24)を得る。このカルボン酸(24)と、化合物(21)から誘導したフェノール(25)とをDCC(1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド)とDMAP(4−ジメチルアミノピリジン)の存在下で脱水させて−COO−を有する化合物(1B)を合成する。この方法によって−OCO−を有する化合物も合成する。
(III)−CFO−と−OCF−の生成
化合物(1B)をローソン試薬で硫黄化し、化合物(26)を得る。化合物(26)をフッ化水素ピリジン錯体とNBS(N−ブロモスクシンイミド)でフッ素化し、−CFO−を有する化合物(1C)を合成する。M. Kuroboshi et al., Chem. Lett., 1992,827.を参照。化合物(1C)は化合物(26)をDAST((ジエチルアミノ)サルファートリフルオリド)でフッ素化しても合成される。W. H. Bunnelle et al., J. Org. Chem. 1990, 55, 768.を参照。この方法によって−OCF−を有する化合物も合成する。
(IV)−CH=CH−の生成
化合物(22)をn−ブチルリチウム、次いでDMF(N,N−ジメチルホルムアミド)と反応させてアルデヒド(27)を得る。ホスホニウム塩(28)とカリウムtert−ブトキシドを反応させて発生させたリンイリドを、アルデヒド(27)と反応させて化合物(1D)を合成する。反応条件によってはシス体が生成するので、必要に応じて公知の方法によりシス体をトランス体に異性化する。
(V)−CHCH−の生成
化合物(1D)をパラジウム炭素触媒の存在下で水素化し、化合物(1E)を合成する。
(VI)−C≡C−の生成
ジクロロパラジウムとヨウ化銅の触媒存在下で、化合物(23)に2−メチル−3−ブチン−2−オールを反応させたのち、塩基性条件下で脱保護して化合物(29)を得る。ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムとハロゲン化銅との触媒存在下、化合物(29)を化合物(22)と反応させて、化合物(1F)を合成する。
(VII)−CHO−と−OCH−の生成
化合物(27)を水素化ホウ素ナトリウムで還元して化合物(30)を得る。これを臭化水素酸で臭素化して化合物(31)を得る。炭酸カリウムの存在下、化合物(32)と化合物(31)を反応させて、化合物(1G)を合成する。この方法によって−OCH−を有する化合物も合成する。
(VIII)−CF=CF−の生成
化合物(23)をn−ブチルリチウムで処理したあと、テトラフルオロエチレンを反応させて化合物(33)を得る。化合物(22)をn−ブチルリチウムで処理したあと化合物(33)と反応させて、化合物(1H)を合成する。
1−4−2.環Aおよび環Aの生成
1,4−シクロヘキシレン、1,4−シクロヘキセニレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、1,3−ジオキサン−2,5−ジイルなどの環に関しては出発物が市販されているか、または合成法がよく知られている。
1−4−3.合成例
化合物(1)を合成する方法の例は、次のとおりである。
はじめに化合物(1)のYが−CFHである化合物(1−a)について説明する。
Figure 0006413790
公知の方法にて得られる化合物(s−1)をリチウムジイソプロピルアミド(LDA)にて処理したのち、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)を加えることによってアルデヒド(s−2)を得る。次に、化合物(s−2)をジエチルアミノサルファートリフルオリド(DAST)などのフッ素化剤にて処理し(s−3)を得る。次に(s−3)を臭化イソプロピルマグネシウム・塩化リチウムのTHF溶液にて処理したのち、アルデヒド(s−4)を加えることによって、アルコール(s−5)を得たのち、デスマーチンペルヨージナン(DMP)を用いて酸化することによって(1−a)を得ることができる。これらの化合物において、Ra、Rb、環A、環A、環A、Z、Z、Y、a、b、c、およびdの定義は、項1と同一である。
次に化合物(1)のYが−CFである化合物(1−b)について説明する。
Figure 0006413790
公知の方法にて得られる化合物(s−6)を、触媒量の1,10−フェナントロリン、触媒量のヨウ化銅、およびフッ化カリウム存在下、トリフルオロメチルトリエチルシランにて処理することによって、化合物(s−7)を得る。テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)存在下、s−ブチルリチウムにて処理したのち、アルデヒド(s−4)を加えることによって、アルコール(s−8)を得たのち、デスマーチンペルヨージナン(DMP)を用いて酸化することによって(1−b)を得ることができる。これらの化合物において、Ra、Rb、環A、環A、環A、Z、Z、Y、a、b、c、およびdの定義は、項1と同一である。
2.組成物(1)
本発明の液晶組成物(1)について説明をする。この組成物(1)は、少なくとも1つの化合物(1)を成分Aとして含む。組成物(1)は、2つ以上の化合物(1)を含んでいてもよい。液晶性化合物の成分が化合物(1)のみであってもよい。組成物(1)は、化合物(1)の少なくとも1つを1〜99重量%の範囲で含有することが、優良な物性を発現させるために好ましい。誘電率異方性が正である組成物において、化合物(1)の好ましい含有量は5〜60重量%の範囲である。誘電率異方性が負である組成物において、化合物(1)の好ましい含有量は30重量%以下である。組成物(1)は、化合物(1)と、本明細書中に記載しなかった種々の液晶性化合物とを含んでもよい。
好ましい組成物は、以下に示す成分B、C、D、およびEから選択された化合物を含む。組成物(1)を調製するときには、例えば、化合物(1)の誘電率異方性を考慮して成分を選択することもできる。成分を適切に選択した組成物は、ネマチック相の高い上限温度、ネマチック相の低い下限温度、小さな粘度、適切な光学的異方性、大きな誘電率異方性、および適切な弾性定数を有する。
成分Bは、化合物(2)〜(4)である。成分Cは化合物(5)である。成分Dは、化合物(6)〜(12)である。成分Eは、化合物(13)〜(15)である。これらの成分について、順に説明する。
成分Bは、右末端にハロゲンまたはフッ素含有基を有する化合物である。成分Bの好ましい例として、化合物(2−1)〜(2−16)、化合物(3−1)〜(3−113)、または化合物(4−1)〜(4−57)を挙げることができる。
Figure 0006413790
Figure 0006413790
Figure 0006413790
Figure 0006413790
Figure 0006413790
Figure 0006413790
これらの化合物(成分B)において、R11およびX11の定義は、項12記載の式(2)〜(4)と同じである。
成分Bは、誘電率異方性が正であり、熱、光などに対する安定性が非常に優れているので、TFTモード用またはPSAモード用の組成物を調製する場合に用いられる。成分Bの含有量は、組成物の全重量に対して1〜99重量%の範囲が適するが、好ましくは10〜97重量%の範囲、より好ましくは40〜95重量%の範囲である。この組成物は、化合物(12)〜(14)(成分E)をさらに添加することにより粘度を調整することができる。
成分Cは、右末端基が−C≡Nまたは−C≡C−C≡Nである化合物(5)である。成分Cの好ましい例として、化合物(5−1)〜(5−64)を挙げることができる。
Figure 0006413790
Figure 0006413790
これらの化合物(成分C)において、R12およびX12の定義は、項13に記載の式(5)と同じである。
成分Cは、誘電率異方性が正であり、その値が大きいのでSTNモード用、TNモード用またはPSAモード用の組成物を調製する場合に主として用いられる。この成分Cを添加することにより、組成物の誘電率異方性を大きくすることができる。成分Cは、液晶相の温度範囲を広げる、粘度を調整する、または光学的異方性を調整する、という効果がある。成分Cは、素子の電圧−透過率曲線の調整にも有用である。
STNモード用またはTNモード用の組成物を調製する場合には、成分Cの含有量は、組成物の全重量に対して1〜99重量%の範囲が適しているが、好ましくは10〜97重量%の範囲であり、より好ましくは40〜95重量%の範囲である。この組成物は、成分Eを添加することにより液晶相の温度範囲、粘度、光学的異方性、誘電率異方性などを調整できる
成分Dは、化合物(6)〜(12)である。これらの化合物は、2、3−ジフルオロ−1,4−フェニレンのように、ラテラル位が2つのハロゲンで置換されたベンゼン環を有する。成分Dの好ましい例として、化合物(6−1)〜(6−8)、化合物(7−1)〜(7−17)、化合物(8−1)、化合物(9−1)〜(9−3)、化合物(10−1)〜(10−11)、化合物(11−1)〜(11−3)、または化合物(12−1)〜(12−3)を挙げることができる。
Figure 0006413790
Figure 0006413790
これらの化合物(成分D)において、R13、R14、およびR15の定義は、項9記載の式(6)〜(12)と同じである。
成分Dは、誘電率異方性が負の化合物である。成分Dは、主としてVAモード用またはPSAモード用の組成物を調製する場合に用いられる。成分Dのうち、化合物(6)は2環化合物であるので、主として、粘度の調整、光学的異方性の調整、または誘電率異方性の調整の効果がある。化合物(7)および(8)は3環化合物であるので、上限温度を高くする、光学的異方性を大きくする、または誘電率異方性を大きくするという効果がある。化合物(9)〜(12)は、誘電率異方性を大きくするという効果がある。
VAモード用またはPSAモード用の組成物を調製する場合には、成分Dの含有量は、組成物の全重量に対して、好ましくは40重量%以上であり、より好ましくは50〜95重量%の範囲である。成分Dを誘電率異方性が正である組成物に添加する場合は、成分Dの含有量が組成物の全重量に対して30重量%以下が好ましい。成分Dを添加することにより、組成物の弾性定数を調整し、素子の電圧−透過率曲線を調整することが可能となる。
成分Eは、2つの末端基がアルキルなどである化合物である。成分Eの好ましい例として、化合物(13−1)〜(13−11)、化合物(14−1)〜(14−19)、または化合物(15−1)〜(15−7)を挙げることができる。
Figure 0006413790
これらの化合物(成分E)において、R16およびR17の定義は、項10記載の式(13)〜(15)と同じである。
成分Eは、誘電率異方性の絶対値が小さいので、中性に近い化合物である。化合物(13)は、主として粘度の調整または光学的異方性の調整の効果がある。化合物(14)および(15)は、上限温度を高くすることによってネマチック相の温度範囲を広げる効果、または光学的異方性の調整の効果がある。
成分Eの含有量を増加させると組成物の粘度が小さくなるが、誘電率異方性が小さくなる。そこで、素子のしきい値電圧の要求値を満たす限り、含有量は多いほうが好ましい。したがって、VAモード用またはPSAモード用の組成物を調製する場合には、成分Eの含有量は、組成物の全重量に対して、好ましくは30重量%以上であり、より好ましくは40重量%以上である。
組成物(1)の調製は、必要な成分を高い温度で溶解させるなどの方法により行われる。用途に応じて、この組成物に添加物を添加してよい。添加物の例は、光学活性化合物、重合可能な化合物、重合開始剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、熱安定剤、泡消剤などである。このような添加物は当業者によく知られており、文献に記載されている。
組成物(1)は、少なくとも1つの光学活性化合物をさらに含有してもよい。光学活性化合物として、公知のキラルド−プ剤を添加することができる。このキラルド−プ剤は液晶分子にらせん構造を誘起して必要なねじれ角を与えることによって逆ねじれを防ぐ、という効果を有する。キラルド−プ剤の好ましい例として、下記の化合物(Op−1)〜(Op−18)を挙げることができる。化合物(Op−18)において、環Jは1,4−シクロへキシレンまたは1,4−フェニレンであり、R24は炭素数1〜10のアルキルである。
Figure 0006413790
組成物(1)は、このような光学活性化合物を添加して、らせんピッチを調整する。らせんピッチは、TFTモード用およびTNモード用の組成物であれば40〜200μmの範囲に調整するのが好ましい。STNモード用の組成物であれば6〜20μmの範囲に調整するのが好ましい。BTNモード用の組成物の場合は、1.5〜4μmの範囲に調整するのが好ましい。らせんピッチの温度依存性を調整する目的で2つ以上の光学活性化合物を添加してもよい。
組成物(1)は、重合可能な化合物を添加することによってPSAモード用に使用することもできる。重合可能な化合物の例は、アクリレート、メタクリレート、ビニル化合物、ビニルオキシ化合物、プロペニルエーテル、エポキシ化合物(オキシラン、オキセタン)、ビニルケトンなどであり、好ましい例として、下記の化合物(M−1)〜(M−16)を挙げることができる。重合可能な化合物は、紫外線照射などにより重合する。光重合開始剤などの適切な開始剤の存在下で重合せさてもよい。重合のための適切な条件、開始剤の適切なタイプ、および適切な量は、当業者には既知であり、文献に記載されている。
化合物(M−1)〜(M−16)において、R25、R26、R27、およびR28は独立して、水素またはメチルであり;s、vおよびxは独立して、0または1であり;tおよびuは独立して、1〜10の整数である。L21、L22、L23、L24、L25、およびL26は独立して、水素またはフッ素である。
Figure 0006413790
酸化防止剤は、大きな電圧保持率を維持するために有効である。酸化防止剤の好ましい例として、下記の化合物(AO−1)または(AO−2);または、IRGANOX 415、IRGANOX 565、IRGANOX 1010、IRGANOX 1035、IRGANOX 3114、またはIRGANOX 1098(商品名:BASF社)を挙げることができる。紫外線吸収剤は、上限温度の低下を防ぐために有効である。紫外線吸収剤の好ましい例は、ベンゾフェノン誘導体、ベンゾエート誘導体、トリアゾール誘導体などである。具体例として下記の化合物(AO−3)または(AO−4);TINUVIN 329、TINUVIN P、TINUVIN 326、TINUVIN 234、TINUVIN 213、TINUVIN 400、TINUVIN 328、またはTINUVIN 99−2(商品名:BASF社);および1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)を挙げることができる。
立体障害のあるアミンのような光安定剤は、大きな電圧保持率を維持するために好ましい。光安定剤の好ましい例として、下記の化合物(AO−5)または(AO−6);TINUVIN 144、TINUVIN 765、またはTINUVIN 770DF(商品名:BASF社)を挙げることができる。熱安定剤も大きな電圧保持率を維持するために有効であり、好ましい例としてIRGAFOS 168(商品名:BASF社)を挙げることができる。消泡剤は、泡立ちを防ぐために有効である。消泡剤の好ましい例は、ジメチルシリコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイルなどである。
Figure 0006413790
化合物(AO−1)において、R30は炭素数1〜20のアルキル、炭素数1〜20のアルコキシ、−COOR31または−CHCHCOOR31であり、R31は炭素数1〜20のアルキルである。化合物(AO−2)において、R32は炭素数1〜20のアルキルである。化合物(AO−5)において、R32は炭素数1〜20のアルキルであり;R33は水素、メチルまたはO(酸素ラジカル)であり;環Gは1,4−シクロへキシレンまたは1,4−フェニレンであり;zは1、2または3である。
組成物(1)は、メロシアニン系、スチリル系、アゾ系、アゾメチン系、アゾキシ系、キノフタロン系、アントラキノン系、テトラジン系などの二色性色素を添加すれば、GH(guest host)モード用に使用することもできる。
組成物(1)では、成分化合物の種類と割合とを適切に調整することによって上限温度を70℃以上とすること、下限温度を−10℃以下とすることができるので、ネマチック相の温度範囲が広い。したがって、この組成物を含む液晶表示素子は広い温度範囲で使用することが可能である。
組成物(1)では、成分化合物の種類と割合とを適切に調整することによって、光学異方性を0.10〜0.13の範囲、または0.05〜0.18の範囲とすることができる。同様にして、誘電率異方性を−5.0〜−2.0の範囲に調整することができる。好ましい誘電率異方性は、−4.5〜−2.5の範囲である。この範囲の誘電率異方性を有する組成物(1)は、IPSモード、VAモード、またはPSAモードで動作する液晶表示素子に好適に使用することができる。
3.液晶表示素子
組成物(1)は、AM素子への使用が可能である。さらにPM素子への使用も可能である。この組成物は、PC、TN、STN、ECB、OCB、IPS、FFS、VA、PSA、FPAなどのモードを有するAM素子およびPM素子への使用が可能である。TN、OCB、IPSモードまたはFFSモードを有するAM素子への使用は特に好ましい。IPSモードまたはFFSモードを有するAM素子において、電圧が無印加状態での液晶分子の配列がパネル基板に対して並行あるいは垂直であってもよい。これらの素子が反射型、透過型または半透過型であってもよい。透過型の素子への使用は好ましい。非結晶シリコン−TFT素子または多結晶シリコン−TFT素子への使用も可能である。この組成物をマイクロカプセル化して作製したNCAP(nematic curvilinear aligned phase)型の素子や、組成物中に三次元の網目状高分子を形成させたPD(polymer dispersed)型の素子にも使用できる。
組成物(1)は、負の誘電率異方性を有するので、VAモード、IPSモード、またはPSAモードなどの動作モードを有し、AM方式で駆動する液晶表示素子に好適に用いることができる。この組成物は、VAモードを有し、AM方式で駆動する液晶表示素子に、特に好適に用いることができる。
TNモード、VAモードなどで動作する液晶表示素子においては、電場の方向は、液晶層に対して垂直である。一方、IPSモードなどで動作する液晶表示素子においては、電場の方向は、液晶層に対して平行である。VAモードで動作する液晶表示素子の構造は、K. Ohmuro, S. Kataoka, T. Sasaki and Y. Koike, SID ’97 Digest of Technical Papers, 28, 845 (1997) に報告されている。IPSモードで動作する液晶表示素子の構造は、国際公開91/10936号パンフレット(ファミリー:米国特許第5576867明細書)に報告されている。
実施例により本発明をさらに詳しく説明する。本発明はこれら実施例によっては制限されない。
NMR分析
測定装置は、DRX−500(ブルカーバイオスピン(株)社製)を用いた。H−NMRの測定では、試料をCDClなどの重水素化溶媒に溶解させ、測定は、室温で、500MHz、積算回数16回の条件で行った。テトラメチルシランを内部標準として用いた。19F−NMRの測定では、CFClを内部標準として用い、積算回数24回で行った。核磁気共鳴スペクトルの説明において、sはシングレット、dはダブレット、tはトリプレット、qはカルテット、quinはクインテット、sexはセクステット、mはマルチプレット、brはブロードであることを意味する。
測定試料
相構造および転移温度を測定するときには、液晶性化合物そのものを試料として用いた。ネマチック相の上限温度、粘度、光学的異方性、誘電率異方性などの物性を測定するときには、化合物を母液晶に混合して調製した組成物を試料として用いた。
化合物を母液晶と混合した試料を用いる場合には、次の方法で測定を行った。化合物15重量%と母液晶85重量%とを混合して試料を調製した。この試料の測定値から、次の式で表わされる外挿法にしたがって、外挿値を計算し、この値を記載した。〈外挿値〉=(100×〈試料の測定値〉−〈母液晶の重量%〉×〈母液晶の測定値〉)/〈化合物の重量%〉
化合物と母液晶との割合がこの割合であっても、結晶(または、スメクチック相)が25℃で析出する場合には、化合物と母液晶との割合を10重量%:90重量%、5重量%:95重量%、1重量%:99重量%の順に変更をしていき、結晶(または、スメクチック相)が25℃で析出しなくなった割合で試料の物性を測定した。なお、特に断りのない限り、化合物と母液晶との割合は、15重量%:85重量%である。
母液晶としては、下記の母液晶(i)を用いた。母液晶(i)の成分の割合を重量%で示す。
Figure 0006413790
測定方法
物性の測定は下記の方法で行った。これらの多くは、社団法人電子情報技術産業協会(Japan Electronics and Information Technology Industries Association;以下、JEITAと略す)で審議制定されるJEITA規格(JEITA・ED−2521A)に記載された方法、またはこれを修飾した方法であった。測定に用いたTN素子には、TFTを取り付けなかった。
(1)相構造
偏光顕微鏡を備えた融点測定装置のホットプレート(メトラー社FP−52型ホットステージ)に試料を置き、3℃/分の速度で加熱しながら相状態とその変化を偏光顕微鏡で観察し、相の種類を特定した。
(2)転移温度(℃)
パーキンエルマー社製走査熱量計DSC−7システム、またはDiamond DSCシステムを用いて、3℃/分速度で昇降温し、試料の相変化に伴う吸熱ピーク、または発熱ピークの開始点を外挿により求め、転移温度を決定した。化合物が固体からスメクチック相、ネマチック相などの液晶相に転移する温度を「液晶相の下限温度」と略すことがある。化合物が液晶相から液体に転移する温度を「透明点」と略すことがある。
結晶はCと表した。結晶の種類の区別がつく場合は、それぞれCまたはCと表した。スメクチック相はS、ネマチック相はNと表した。スメクチック相の中で、スメクチックA相、スメクチックB相、スメクチックC相、またはスメクチックF相の区別がつく場合は、それぞれS、S、S、またはSと表した。液体(アイソトロピック)はIと表した。転移温度は、例えば、「C 50.0 N 100.0 I」のように表記した。これは、結晶からネマチック相への転移温度が50.0℃であり、ネマチック相から液体への転移温度が100.0℃であることを示す。
(3)低温相溶性
化合物の割合が、20重量%、15重量%、10重量%、5重量%、3重量%、および1重量%となるように母液晶と化合物とを混合した試料を調製し、試料をガラス瓶に入れた。このガラス瓶を、−10℃または−20℃のフリーザー中に一定期間保管したあと、結晶(または、スメクチック相)が析出しているかどうか観察をした。
(4)ネマチック相の上限温度(TNIまたはNI;℃)
偏光顕微鏡を備えた融点測定装置のホットプレートに試料を置き、1℃/分の速度で加熱した。試料の一部がネマチック相から等方性液体に変化したときの温度を測定した。試料が化合物と母液晶との混合物であるときは、TNIの記号で示した。試料が化合物と成分Bなどとの混合物であるときは、NIの記号で示した。
(5)ネマチック相の下限温度(T;℃)
ネマチック相を有する試料を0℃、−10℃、−20℃、−30℃、および−40℃のフリーザー中に10日間保管したあと、液晶相を観察した。例えば、試料が−20℃ではネマチック相のままであり、−30℃では結晶またはスメクチック相に変化したとき、Tを≦−20℃と記載した。
(6)粘度(バルク粘度;η;20℃で測定;mPa・s)
E型回転粘度計を用いて測定した。
(7)粘度(回転粘度;γ1;25℃で測定;mPa・s)
測定は、M. Imai et al., Molecular Crystals and Liquid Crystals, Vol. 259, 37 (1995) に記載された方法に従った。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が20μmのVA素子に試料を入れた。この素子に30ボルト〜50ボルトの範囲で1ボルト毎に段階的に印加した。0.2秒の無印加のあと、ただ1つの矩形波(矩形パルス;0.2秒)と無印加(2秒)の条件で印加を繰り返した。この印加によって発生した過渡電流(transient current)のピーク電流(peak current)とピーク時間(peak time)を測定した。これらの測定値とM.Imaiらの論文、40頁の計算式(8)とから回転粘度の値を得た。この計算に必要な誘電率異方性は、下記の誘電率異方性の項で測定した値を用いた。
(8)光学的異方性(屈折率異方性;25℃で測定;Δn)
測定は、波長589nmの光を用い、接眼鏡に偏光板を取り付けたアッベ屈折計により行なった。主プリズムの表面を一方向にラビングしたあと、試料を主プリズムに滴下した。屈折率(n‖)は偏光の方向がラビングの方向と平行であるときに測定した。屈折率(n⊥)は偏光の方向がラビングの方向と垂直であるときに測定した。光学的異方性(Δn)の値は、Δn=n‖−n⊥、の式から計算した。
(9)誘電率異方性(Δε;25℃で測定)
誘電率異方性の値は、Δε=ε‖−ε⊥、の式から計算した。誘電率(ε‖およびε⊥)は次のように測定した。
1)誘電率(ε‖)の測定:よく洗浄したガラス基板にオクタデシルトリエトキシシラン(0.16ml)のエタノール(20ml)溶液を塗布した。ガラス基板をスピンナーで回転させたあと、150℃で1時間加熱した。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が4μmであるVA素子に試料を入れ、この素子を紫外線で硬化する接着剤で密閉した。この素子にサイン波(0.5V、1kHz)を印加し、2秒後に液晶分子の長軸方向における誘電率(ε‖)を測定した。
2)誘電率(ε⊥)の測定:よく洗浄したガラス基板にポリイミド溶液を塗布した。このガラス基板を焼成した後、得られた配向膜にラビング処理をした。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が9μmであり、ツイスト角が80度であるTN素子に試料を入れた。この素子にサイン波(0.5V、1kHz)を印加し、2秒後に液晶分子の短軸方向における誘電率(ε⊥)を測定した。
(10)弾性定数(K11およびK33;25℃で測定;pN)
測定には株式会社東陽テクニカ製のEC−1型弾性定数測定器を用いた。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が20μmである垂直配向素子に試料を入れた。この素子に20ボルトから0ボルト電荷を印加し、静電容量および印加電圧を測定した。静電容量(C)と印加電圧(V)の値を、「液晶デバイスハンドブック」(日刊工業新聞社)、75頁にある式(2.98)、式(2.101)を用いてフィッティングし、式(2.100)から弾性定数の値を得た。
(11)しきい値電圧(Vth;25℃で測定;V)
測定には大塚電子株式会社製のLCD5100型輝度計を用いた。光源はハロゲンランプである。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が4μmであり、ラビング方向がアンチパラレルであるノーマリーブラックモード(normally black mode)のVA素子に試料を入れ、この素子を紫外線で硬化する接着剤を用いて密閉した。この素子に印加する電圧(60Hz、矩形波)は0Vから20Vまで0.02Vずつ段階的に増加させた。この際に、素子に垂直方向から光を照射し、素子を透過した光量を測定した。この光量が最大になったときが透過率100%であり、この光量が最小であったときが透過率0%である電圧−透過率曲線を作成した。しきい値電圧は透過率が10%になったときの電圧である。
(12)電圧保持率(VHR−1;25℃で測定;%)
測定に用いたTN素子はポリイミド配向膜を有し、そして2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)は5μmである。この素子は試料を入れたあと紫外線で硬化する接着剤で密閉した。このTN素子にパルス電圧(5Vで60マイクロ秒)を印加して充電した。減衰する電圧を高速電圧計で16.7ミリ秒のあいだ測定し、単位周期における電圧曲線と横軸との間の面積Aを求めた。面積Bは減衰しなかったときの面積である。電圧保持率は面積Bに対する面積Aの百分率である。
(13)電圧保持率(VHR−2;80℃で測定;%)
測定に用いたTN素子はポリイミド配向膜を有し、そして2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)は5μmである。この素子は試料を入れたあと紫外線で硬化する接着剤で密閉した。このTN素子にパルス電圧(5Vで60マイクロ秒)を印加して充電した。減衰する電圧を高速電圧計で16.7ミリ秒のあいだ測定し、単位周期における電圧曲線と横軸との間の面積Aを求めた。面積Bは減衰しなかったときの面積である。電圧保持率は面積Bに対する面積Aの百分率である。
1−1.化合物(1)の実施例
化合物(1)は、下記の手順により合成した。合成した化合物は、NMR分析などの方法により同定した。化合物の物性は、前述の方法により測定した。
化合物(1−1−2)の合成
Figure 0006413790
第1工程
反応器へ4−ブロモ−2−フルオロフェノール(t−1)(48g,252mmol)、炭酸カリウム(69.6g,504mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB;4.07g,12.6mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(DMF;400ml)を入れた。ヨウ化エチル(78.6g,504mmol)を室温でゆっくりと滴下し、次に室温にて5時間攪拌した。反応混合物を飽和食塩水に注ぎ込み、ヘキサンで抽出した。一緒にした有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮し、残渣を減圧蒸留にて精製して、化合物(t−2)(49.6g,226mmol;89.7%)を得た。
第2工程
窒素雰囲気下、反応器へ第1工程にて得られた化合物(t−2)(40g,182.6mmol)およびTHF(600ml)を加えたのち、−70℃以下に冷却した。次にリチウムジイソプロピルアミド(LDA)のTHF溶液(1.09M,167.5ml,182.6mmol)を−70℃以下にて滴下した。−70℃以下にて1時間撹拌したのちN,N−ジメチルホルムアミド(DMF;14.7g,200.8mmol)のTHF(30ml)溶液を−70℃以下にて滴下した。−70℃以下にて2時間撹拌したのち、反応混合物を氷を加えた塩化アンモニウム水溶液へ注ぎ込み、15分間撹拌した。有機層と水層を分離したのち、水層を酢酸エチルにて抽出した。一緒にした有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(充填剤:シリカゲル、溶出液:ヘキサン/酢酸エチル=4/1)にて精製したのち、ヘプタンから再結晶することによって、化合物(t−3)(30.5g,123.4mmol;67.6%)を得た。
第3工程
窒素雰囲気下、反応器へ第2工程にて得られた化合物(t−3)(30.0g,121.4mmol)、およびジクロロメタン(300ml)を入れたのち、氷冷した。次にジエチルアミノサルファートリフルオリド(DAST;41.1g,255mmol)を滴下したのち、室温にて12時間攪拌した。反応混合物を、氷を加えた飽和重曹水へ注ぎ込み、30分間撹拌した。有機層と水層を分離したのち、水層を酢酸エチルにて抽出した。一緒にした有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(充填剤:シリカゲル、溶出液:ヘキサン/酢酸エチル=9/1)にて精製することによって、化合物(t−4)(29.2g,108.5mmol;89.4%)を得た。
第4工程
窒素雰囲気下、反応器へ第3工程にて得られた化合物(t−4)(3.65g,13.56mmol)およびTHF(55ml)を入れたのち、−30℃以下に冷却した。次に臭化イソプロピルマグネシウム・塩化リチウムのTHF溶液(1.3M,10.4ml,13.52mmol)を−30℃以下にて滴下したのち室温にて1時間攪拌した。反応液を再び−30℃以下に冷却したのち、1−ヘプタナール(1.86g,16.27mmol)のTHF(10ml)溶液を滴下した。室温にて2時間撹拌したのち、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液へ注ぎ込み、酢酸エチルにて抽出した。抽出した有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(充填剤:シリカゲル、溶出液:ヘキサン/酢酸エチル=4/1)にて精製することによって、化合物(t−5)(3.92g,12.88mmol;95%)を得た。
第5工程
窒素雰囲気下、反応器へ第4工程にて得られた化合物(t−5)(3.92g,12.88mmol)およびジクロロメタン(60ml)を入れたのち氷冷し、デスマーチンペルヨージナン(DMP;8.19g,19.32mmol)を3回に分けて加えた。室温に戻しながらさらに2時間攪拌した。反応混合物を飽和重曹水へ注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機層を水、亜硫酸ナトリウム水溶液、水、および飽和食塩水の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(体積比、ヘプタン:酢酸エチル=9:1)で精製したのち、再結晶(ヘプタン/エタノール)することによって、目的とする化合物(1−1−2)(2.31g,7.64mmol;59.3%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ7.43(d,1H)、7.38(t,1H;CFH、J=53.4)、7.04(t,1H)、4.17(q,2H)、2.73(t,2H)、1.52(t,3H)、1.27−1.11(m,4H)、0.99−0.91(m,4H)、0.87(t,3H).
化合物(1−1−2)の物性は、次のとおりであった。
相転移温度:C 47.1 I.
上限温度(NI)=−154.1℃;誘電率異方性(Δε)=−8.03;光学的異方性(Δn)=−0.0597.
化合物(1−2−1)の合成
Figure 0006413790
第1工程
実施例1の第3工程にて得られた化合物(t−4)(g,mmol)、THF(55ml)、臭化イソプロピルマグネシウム・塩化リチウムのTHF溶液(1.3M,ml,mmol)、およびアルデヒド(t−6)(g,mmol)を用い、実施例1の第4工程と同様の操作を行なうことによって、化合物(t−7)(g,mmol;%)を得た。
第2工程
第1工程にて得られた化合物(t−7)(g,mmol)、ジクロロメタン(60ml)、およびデスマーチンペルヨージナン(DMP;g,mmol)を用い、実施例1の第5工程と同様の操作を行なうことによって、目的とする化合物(1−2−1)(g,mmol;%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ7.42(d,1H)、7.25(t,1H;CFH、J=53.3)、7.04(t,1H)、4.17(q,2H)、2.75(d,2H)、1.91−1.72(m,5H)、1.51(t,3H)、1.37−1.12(m,4H)、1.02−0.91(m,4H)、0.86(t,3H).
化合物(1−2−1)の物性は、次のとおりであった。
相転移温度:C 61.0 I.
上限温度(NI)=−73.4℃;誘電率異方性(Δε)=−12.43;光学的異方性(Δn)=0.0243.
化合物(1−4−1)の合成
Figure 0006413790
第1工程
実施例1の第3工程にて得られた化合物(t−4)(4.78g,17.74mmol)、THF(80ml)、臭化イソプロピルマグネシウム・塩化リチウムのTHF溶液(1.3M,13.64ml,17.74mmol)、および公知の方法にて合成したアルデヒド(t−10)(3.8g,13.64mmol)を用い、実施例1の第4工程と同様の操作を行なうことによって、化合物(t−11)(2.12g,4.52mmol;33.1%)を得た。
第2工程
第1工程にて得られた化合物(t−11)(1.06g,2.26mmol)、ジクロロメタン(15ml)、およびデスマーチンペルヨージナン(DMP;1.44g,3.39mmol)を用い、実施例1の第5工程と同様の操作を行なうことによって、目的とする化合物(1−4−1)(0.74g,1.59mmol;70.1%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ7.43(d,1H)、7.39(t,1H;CFH、J=53.3)、7.04(t,1H)、4.16(q,2H)、2.86(t,2H)、1.76−1.66(m,6H)、1.51(t,3H)、1.28−1.11(m,8H)、1.01−0.82(m,13H).
化合物(1−4−1)の物性は、次のとおりであった。
相転移温度:C 102.3 I.
上限温度(NI)=52.6℃;誘電率異方性(Δε)=−13.26;光学的異方性(Δn)=0.079.
化合物(1−4−20)の合成
Figure 0006413790
第1工程
実施例1の第3工程にて得られた化合物(t−4)(2.39g,8.87mmol)、THF(55ml)、臭化イソプロピルマグネシウム・塩化リチウムのTHF溶液(1.3M,6.82ml,8.87mmol)、およびアルデヒド(t−12)(1.9g,6.82mmol)を用い、実施例1の第4工程と同様の操作を行なうことによって、化合物(t−13)(1.06g,2.26mmol;33.1%)を得た。
第2工程
第1工程にて得られた化合物(t−13)(1.06g,2.26mmol)、ジクロロメタン(15ml)、およびデスマーチンペルヨージナン(DMP;1.44g,3.39mmol)を用い、実施例1の第5工程と同様の操作を行なうことによって、目的とする化合物(1−4−20)(0.74g,1.59mmol;70.1%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ7.43(d,1H)、7.38(t,1H;CFH、J=53.5)、7.04(t,1H)、4.17(q,2H)、2.86(t,2H)、1.76−1.66(m,10H)、1.51(t,3H)、1.30−1.11(m,8H)、1.00−0.81(m,13H).
化合物(1−4−20)の物性は、次のとおりであった。
相転移温度:C 121.5 I.
上限温度(NI)=84.6℃;誘電率異方性(Δε)=−11.23;光学的異方性(Δn)=0.107.
化合物(1−6−2)の合成
Figure 0006413790
第1工程
窒素雰囲気下、反応器へ3−フルオロ−4−ヨードブロモベンゼン(t−14)(10.17g,33.85mmol)、公知の方法にて合成した化合物(t−15)(10g,40.63mmol)、炭酸カリウム(9.36g,67.71mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB;2.18g,6.77mmol)、トルエン(50ml)、イソプロパノール(50ml)、および水(50ml)を入れた。次にテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.39g,0.34mmol)を室温にて加えたのち、10時間加熱還流した。室温まで冷却した反応混合物を水に注ぎ込み、トルエンで抽出した。一緒にした有機層を水、および飽和食塩水の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(体積比、ヘプタン:酢酸エチル=9:1)で精製したのち、再結晶(ヘプタン/エタノール)することによって、目的とする化合物(t−16)(11.1g,29.57mmol;87.4%)を得た。
第2工程
第1工程にて得られた化合物(t−16)(11.1g,29.57mmol)、THF(240ml)、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)のTHF溶液(1.09M,27.13ml,29.57mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(DMF;2.38g,32.53mmol)を用い、実施例1の第2工程と同様の操作を行なうことによって、化合物(t−17)(9.4g,23.31mmol;78.8%)を得た。
第3工程
第2工程にて得られた化合物(t−17)(9.4g,23.31mmol)、ジクロロメタン(100ml)、およびジエチルアミノサルファートリフルオリド(DAST;7.89g,48.94mmol)を用い、実施例1の第3工程と同様の操作を行なうことによって、化合物(t−18)(9.9g,23.3mmol;99%)を得た。
第4工程
第3工程にて得られた化合物(t−18)(8.57g,20.15mmol)、THF(140ml)、臭化イソプロピルマグネシウム・塩化リチウムのTHF溶液(1.3M,18.6ml,24.18mmol)、および1−プロパナール(1.64g,28.21mmol)を用い、実施例1の第4工程と同様の操作を行なうことによって、化合物(t−19)(6g,14.83mmol;73.6%)を得た。
第5工程
第4工程にて得られた化合物(t−19)(3.5g,8.65mmol)、ジクロロメタン(50ml)、およびデスマーチンペルヨージナン(DMP;5.5g,12.982mmol)を用い、実施例1の第5工程と同様の操作を行なうことによって、目的とする化合物(1−6−2)(3.3g,8.2mmol;94.8%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ7.60(t,1H)、7.48(dd,2H)、7.39(d,1H)、7.32(d,2H)、7.16(t,1H;CFH、J=53.5)、2.97(q,2H)、2.53(tt,1H)、1.90(t,4H)、1.52(q,2H)、1.41−1.23(m,8H)、1.14−1.05(m,2H)、0.91(t,3H).
化合物(1−6−2)の物性は、次のとおりであった。
相転移温度:C 67.1 I.
上限温度(NI)=71.9℃;誘電率異方性(Δε)=−6.52;光学的異方性(Δn)=0.1377.
化合物(1−4−29)の合成
Figure 0006413790
第1工程
窒素雰囲気下、反応器へ化合物(t−20)(24.5g,149.30mmol)とTHF(300ml)を入れて、−70℃以下に冷却した。そこへ、n−ブチルリチウム(1.60M;n−ヘキサン溶液;111.97ml,179.16mmol)を−75℃から−70℃の温度範囲で滴下し、さらに1時間攪拌した。ホウ酸トリメチル(18.62g,179.16mmol)のTHF(50ml)溶液を−75℃から−70℃の温度範囲で滴下し、室温に戻しつつ3時間攪拌した。そこへ、酢酸(12.82ml,223.95mmol)を20℃から25℃の温度範囲で滴下した。30分後、過酸化水素(30%水溶液、33.86g,298.60mmol)を25℃から35℃の温度範囲で滴下し、さらに10時間攪拌した。反応混合物を水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機層を水、亜硫酸ナトリウム水溶液、水、および飽和食塩水の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮し、化合物(t−21)(26.89g,149.30mol;99%)を得た。化合物(t−21)は精製せずに次の反応に用いた。
第2工程
第1工程にて得られた化合物(t−21)(26.89g,149.30mmol)、炭酸カリウム(41.27g,298.6mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB;2.41g,7.47mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF;250ml)、およびヨウ化エチル(46.57g,298.61mmol)を用い、実施例1の第2工程と同様の操作を行なうことによって、化合物(t−22)(21.1g,101.37mmol;67.9%)を得た。
第3工程
窒素雰囲気下、反応器へ第2工程にて得られた化合物(t−22)(16.73g,80.37mmol)とTHF(170ml)を入れて、−70℃以下に冷却した。そこへ、sec−ブチルリチウム(1.00M;n−ヘキサン溶液;96.0ml,96.0mmol)を−75℃から−70℃の温度範囲で滴下し、さらに1時間攪拌した。トリメチルシリルクロリド(10.72ml,98.67mmol)のTHF(20ml)溶液を−75℃から−70℃の温度範囲で滴下し、室温に戻しつつ4時間攪拌した。反応混合物を水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機層を水、および飽和食塩水の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘプタン)で精製することによって、化合物(t−23)(21.14g,75.41mmol;93.8%)を得た。
第4工程
窒素雰囲気下、反応器へ第3工程にて得られた化合物(t−23)(5.0g,15.61mmol)、カリウム−tert−ブトキシド(1.94g,17.29mmol)、およびTHF(30ml)を入れて−70℃以下に冷却した。そこへ、n−ブチルリチウム(1.60M;n−ヘキサン溶液;10.7ml,17.12mmol)を−75℃から−70℃の温度範囲で滴下し、さらに2時間攪拌した。化合物(t−10)(8.60g,17.17mmol)のTHF(20ml)溶液を−75℃から−70℃の温度範囲で滴下し、室温に戻しつつ4時間攪拌した。一緒にした有機層を水、および飽和食塩水の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(体積比、ヘプタン:酢酸エチル=9:1)で精製することによって、化合物(t−24)(2.73g,5.14mmol;32.9%)を得た。
第5工程
第4工程にて得られた化合物(t−24)(2.73g,5.14mmol)、ジクロロメタン(50ml)、およびデスマーチンペルヨージナン(DMP;3.27g,7.71mmol)を用い、実施例1の第5工程と同様の操作を行なうことによって、化合物(t−25)(0.84g,1.59mmol;56.2%)を得た。
第6工程
窒素雰囲気下、反応器へ第5工程にて得られた化合物(t−25)(0.84g,1.59mmol)およびTHF(15ml)を入れたのち、テトラブチルアンモニウムフルオリド(TBAF,1.0M;THF溶液;1.7ml,1.7mmol))を滴下したのち、2時間攪拌した。反応混合物を水へ注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機層を水、および飽和食塩水の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(トルエン)で精製したのち、再結晶(ヘプタン/エタノール)することによって、目的とする化合物(1−4−29)(0.46g,1.01mmol;63.4%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ7.10(t,1H)、7.01(d,1H)、4.14(q,2H)、2.63(d,2H)、1.86−1.79(d,3H)、1.71(q,6H)、1.48(t,3H)、1.33−1.26(m,2H)、1.13−0.90(m,13H)、0.86(t,3H).
化合物(1−4−29)の物性は、次のとおりであった。
相転移温度:C 90.0 N 92.0 I.
上限温度(NI)=85.3℃;誘電率異方性(Δε)=−8.8;光学的異方性(Δn)=0・087.
化合物(1−6−9)の合成
Figure 0006413790
第1工程
窒素雰囲気下、反応器へ化合物(t−20)(25g,152.35mmol)とTHF(300ml)を入れて、−70℃以下に冷却した。そこへ、n−ブチルリチウム(1.60M;n−ヘキサン溶液;105ml,168mmol)を−75℃から−70℃の温度範囲で滴下し、さらに1時間攪拌した。ホウ酸トリメチル(19.06g,183.47mmol)のTHF(50ml)溶液を−75℃から−70℃の温度範囲で滴下し、室温に戻しつつ3時間攪拌した。反応混合物を1N−塩酸(300ml)へ注ぎこみ、さらに1時間撹拌したのち、酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機層を水、および飽和食塩水の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮したのち、残渣をヘプタンにて洗浄することによって、化合物(t−26)(27.82g,133.8mmol;9987.8%)を得た。
第2工程
第1工程にて得られた化合物(t−26)(7.35g,35.35mmol)、公知の方法にて合成した化合物(t−27)(10.60g,37.90mmol)、炭酸カリウム(12.25g,88.64mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB;3.22g,9.99mmol)、トルエン(35ml)、エタノール(35ml)、水(14ml)、およびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.39g,0.34mmol)を用い、実施例5の第1工程と同様の操作を行なうことによって、化合物(t−28)(11.16g,30.6mmol;86.6%)を得た。
第3工程
窒素雰囲気下、反応器へ第2工程にて得られた化合物(t−28)(1.86g,5.10mmol)、テトラメチルエチレンジアミン(0.68g,5.85mmol)、およびヘキサン(50ml)を入れて10℃以下に冷却した。そこへ、n−ブチルリチウム(1.60M;n−ヘキサン溶液;3.51ml,5.62mmol)を0℃から10℃の温度範囲で滴下し、さらに2時間攪拌した。プロピオンアルデヒド(0.35g,6.03mmol)のヘキサン(3ml)溶液を0℃から10℃の温度範囲で滴下し、室温に戻しつつ2時間攪拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機層を水、および飽和食塩水の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(体積比、ヘプタン:酢酸エチル=4:1)で精製することによって、化合物(t−29)(0.64g,1.51mmol;29.7%)を得た。
第4工程
第3工程にて得られた化合物(t−29)(0.64g,1.51mmol)、ジクロロメタン(10ml)、およびデスマーチンペルヨージナン(DMP;0.66g,1.56mmol)を用い、実施例1の第5工程と同様の操作を行なうことによって、目的とする化合物(1−6−9)(0.40g,0.95mmol;62.9%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ7.64(t,1H)、7.45(dd,2H)、7.31(d,2H)、7.09(d,1H)、2.82(q,2H)、2.52(tt,1H)、1.91(t,4H)、1.55−1.03(m,12H)、0.91(t,3H).
化合物(1−6−9)の物性は、次のとおりであった。
相転移温度:C 74.5 I.
化合物(1−8−3)の合成
Figure 0006413790
第1工程
反応器へ4−ブロモ−2−フルオロフェノール(t−1)(10g,52.36mmol)、化合物(t−30)(10.98g,62.83mmol)、炭酸カリウム(14.47g,104.71mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB;1.68g,5.24mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(DMF;150ml)を入れたのち、この反応混合物を80℃にて20時間攪拌した。室温まで冷却した反応混合物を飽和食塩水に注ぎ込み、トルエンで抽出した。一緒にした有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(充填剤:シリカゲル、溶出液:ヘキサン/酢酸エチル=20/1)にて精製することによって、化合物(t−31)(13.18g,40.0mmol;76.4%)を得た。
第2工程
第1工程にて得られた化合物(t−31)(7g,21.26mmol)、THF(140ml)、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)のTHF溶液(1.09M,22.4ml,24.4mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(DMF;1.86g,25.5mmol)を用い、実施例1の第2工程と同様の操作を行なうことによって、化合物(t−32)(7.5g,20.99mmol;93.6%)を得た。
第3工程
第2工程にて得られた化合物(t−32)(7.5g,20.99mmol)、ジクロロメタン(80ml)、およびジエチルアミノサルファートリフルオリド(DAST;7.1g,44.09mmol)を用い、実施例1の第3工程と同様の操作を行なうことによって、化合物(t−33)(5.96g,15.7mmol;74.8%)を得た。
第4工程
第3工程にて得られた化合物(t−33)(5.44g,14.34mmol)、THF(100ml)、塩化イソプロピルマグネシウム・塩化リチウムのTHF溶液(1.3M,11.0ml,14.34mmol)、および化合物(t−10)(2.99g,11.95mmol)を用い、実施例1の第4工程と同様の操作を行なうことによって、化合物(t−34)(6.54g,11.87mmol;77.2%)を得た。
第5工程
第4工程にて得られた化合物(t−34)(2.0g,3.63mmol)、ジクロロメタン(60ml)、およびデスマーチンペルヨージナン(DMP;1.84g,4.36mmol)を用い、実施例1の第5工程と同様の操作を行なうことによって、目的とする化合物(1−8−3)(0.75g,1.37mmol;38.0%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ7.42(d,1H),7.25(t,1H;CFH,J=53.6),7.02(t,1H),3.87(d,2H),2.74(d,2H),1.91−1.66(m,14H),1.35−0.81(m,30H).
化合物(1−8−3)の物性は、次のとおりであった。
相転移温度:C 77.8 S 97.2 S 109.5 N 127.9 I.
上限温度(NI)=121.6℃;誘電率異方性(Δε)=−12.6;光学的異方性(Δn)=0.100.
既に記載した化合物(1)の合成法および実施例1〜5に記載した合成手順に従って以下に示す化合物(1−1−1)〜(1−1−14)、化合物(1−2−1)〜(1−2−59)、化合物(1−3−1)〜(1−3−30)、化合物(1−4−1)〜(1−4−58)、化合物(1−5−1)〜(1−5−15)、化合物(1−6−1)〜(1−6−14)、化合物(1−7−1)〜(1−7−30)、化合物(1−8−1)〜(1−8−15)、化合物(1−9−1)〜(1−9−15)、化合物(1−10−1)〜(1−10−15)、および化合物(1−A)〜(1−D)を合成できる。
Figure 0006413790
Figure 0006413790
Figure 0006413790

Figure 0006413790
Figure 0006413790
Figure 0006413790
Figure 0006413790
Figure 0006413790
Figure 0006413790
Figure 0006413790
[比較例1]化合物(CO−1)の合成
Figure 0006413790
第1工程
反応器へ2,3−ジフルオロフェノール(t−20)(19.5g,150mmol)、炭酸カリウム(41.46g,300mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(TBAB;2.42g,7.5mmol)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(DMF;200ml)、ヨウ化エチル(46.8g,mmol)を用い、実施例1の第1工程と同様の操作を行なうことによって、化合物(t−21)(21.59g,136.5mmol;91%)を得た。
第2工程
窒素雰囲気下、反応器へ第1工程にて得られた化合物(t−21)(5.6g,35.4mmol)およびTHF(100ml)を入れて−70℃以下に冷却し、n−ブチルリチウム(n−BuLi;1.60M,24.3ml,38.9mmol)を−70℃以下にて滴下したのち1時間攪拌した。次に化合物(t−6)(5.96g,35.4mmol)のTHF(15ml)溶液を滴下した。−70℃にて2時間撹拌したのち、反応混合物を氷を加えた塩化アンモニウム水溶液へ注ぎ込み、15分間撹拌した。有機層と水層を分離したのち、水層を酢酸エチルにて抽出した。一緒にした有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(充填剤:シリカゲル、溶出液:ヘキサン/酢酸エチル=4/1)にて精製することによって、化合物(t−22)(9.38g,28.74mmol;81.2%)を得た。
第3工程
第2工程にて得られた化合物(t−22)(9.38g,28.74mmol)、ジクロロメタン(100ml)、およびデスマーチンペルヨージナン(DMP;14.6g,34.5mmol)を用い、実施例1の第5工程と同様の操作を行なうことによって、目的とする化合物(CO−1)(6.57g,20.26mmol;70.5%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ7.10(td,1H)、6.72(td,1H)、4.18(q,2H)、2.70(d,2H)、1.85−1.70(m,5H)、1.51(t,3H)、1.35−1.12(m,4H)、1.02−0.90(m,4H)、0.86(t,3H).
化合物(CO−1)の物性は、次のとおりであった。
相転移温度:C 86.7 I.
上限温度(NI)=27.6℃;誘電率異方性(Δε)=1.19;光学的異方性(Δn)=0.107.
よって、本願化合物(1−2−1)は、化合物(CO−1)と比較して誘電率異方性が負に大きいことがわかった。
[比較例2]化合物(t−11)の物性
実施例3の第1工程にて得られた化合物(t−11)の物性を以下に記す。
Figure 0006413790
H−NMR(CDCl)δ7.45(d,1H)、7.12(t,1H;CFH、J=53.5)、7.06(t,1H)、5.27(d,1H)、4.12(q,2H)、1.80−1.65(m,6H)、1.51(t,3H)、1.32−1.11(m,10H)、1.01−0.82(m,13H).
化合物(t−11)の物性は、次のとおりであった。
相転移温度:C 132.4 I.
上限温度(NI)=92.6℃;誘電率異方性(Δε)=−1.39;光学的異方性(Δn)=0.093.
よって、本願化合物(1−4−1)は、化合物(t−11)と比較して負の誘電率異方性が大きいことがわかった。
[比較例3]化合物(CO−3)の合成
Figure 0006413790
第1工程
実施例3の第1工程にて得られた化合物(t−11)(1.0g,2.27mmol)およびp−トルエンスルホン酸(60mg,0.33mmol)をトルエン(20ml)中にて1時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却したのち、飽和重曹水、水、および飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。この溶液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(体積比、ヘプタン:酢酸エチル=20:1)および再結晶(溶媒;ヘプタン)にて精製することによって、化合物(t−27)(0.815g,1.93mmol;85%)を得た。
第2工程
化合物(t−27)(0.815g,1.93mmol)および5%パラジウム−炭素(50mg)をトルエン(5ml)およびイソプロパノール(5ml)中に混合したのち、水素雰囲気下にて3時間攪拌した。反応液を濾過したのち濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(体積比、ヘプタン:酢酸エチル=20:1)および再結晶(溶媒;ヘプタン)にて精製することによって、化合物(CO−3)(0.54g,1.27mmol;66%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ7.42(d,1H)、7.05(t,1H;CFH、J=53.3)、7.04(t,1H)、4.05(q,2H)、2.58(t,2H)、1.85−1.66(m,6H)、1.48−1.10(m,10H)、1.05−0.82(m,16H).
化合物(CO−3)の物性は、次のとおりであった。
相転移温度:C 68.0 N 112.8 I.
上限温度(NI)=110.6℃;誘電率異方性(Δε)=−6.86;光学的異方性(Δn)=0.078.
よって、本願化合物(1−4−1)は、化合物(CO−3)と比較して負の誘電率異方性が大きいことがわかった。
1−2.組成物(1)の実施例
実施例により本発明の液晶組成物(1)を詳細に説明する。実施例における化合物は、下記の表1の定義に基づいて記号により表した。表において、1,4−シクロヘキシレンに関する立体配置はトランスである。実施例において記号の後にあるかっこ内の番号は化合物の番号に対応する。(−)の記号はその他の液晶性化合物を意味する。液晶性化合物の割合(百分率)は、液晶組成物の全重量に基づいた重量百分率(重量%)である。最後に、組成物の物性値をまとめた。物性は、先に記載した方法にしたがって測定し、測定値を外挿することなくそのまま記載した。
Figure 0006413790
[使用例1]
6K−B(2CF2H,3F)−O2 (1−1−2) 5%
3−HB−O1 (13−5) 15%
3−HB(2F,3F)−O2 (6−1) 12%
5−HB(2F,3F)−O2 (6−1) 12%
2−HHB(2F,3F)−1 (7−1) 12%
3−HHB(2F,3F)−1 (7−1) 12%
3−HHB(2F,3F)−O2 (7−1) 13%
5−HHB(2F,3F)−O2 (7−1) 13%
3−HHB−1 (14−1) 6%
NI=75.8℃;Δn=0.086;Δε=−3.8;η=40.5mPa・s.
[使用例2]
3−H1KB(2CF2H,3F)−O2 (1−2−1) 3%
5−HB−O2 (13−5) 9%
3−H2B(2F,3F)−O2 (6−4) 20%
5−H2B(2F,3F)−O2 (6−4) 20%
2−HHB(2F,3CL)−O2 (7−12) 2%
3−HHB(2F,3CL)−O2 (7−12) 3%
4−HHB(2F,3CL)−O2 (7−12) 2%
5−HHB(2F,3CL)−O2 (7−12) 2%
3−HBB(2F,3F)−O2 (7−7) 9%
5−HBB(2F,3F)−O2 (7−7) 9%
V−HHB−1 (14−1) 6%
3−HHB−3 (14−1) 6%
3−HHEBH−3 (15−6) 3%
3−HHEBH−4 (15−6) 3%
3−HHEBH−5 (15−6) 3%
NI=91.9℃;Δn=0.100;Δε=−4.3;η=33.4mPa・s.
[使用例3]
3−HH1KB(2CF2H,3F)−O2 (1−4−1) 5%
3−HB−O1 (13−5) 15%
3−HB(2F,3F)−O2 (6−1) 12%
5−HB(2F,3F)−O2 (6−1) 12%
2−HHB(2F,3F)−1 (7−1) 12%
3−HHB(2F,3F)−1 (7−1) 12%
3−HHB(2F,3F)−O2 (7−1) 13%
5−HHB(2F,3F)−O2 (7−1) 13%
6−HEB(2F,3F)−O2 (6−6) 6%
NI=81.3℃;Δn=0.090;Δε=−4.4;η=41.7mPa・s.
[使用例4]
3−HH3KB(2CF2H,3F)−O2 (1−4−20) 5%
3−HB−O2 (13−5) 15%
5−HB−O2 (13−5) 4%
3−H2B(2F,3F)−O2 (6−4) 20%
5−H2B(2F,3F)−O2 (6−4) 20%
3−HHB(2F,3CL)−O2 (7−12) 5%
2−HBB(2F,3F)−O2 (7−7) 3%
3−HBB(2F,3F)−O2 (7−7) 9%
5−HBB(2F,3F)−O2 (7−7) 9%
3−HHB−1 (14−1) 3%
3−HHB−3 (14−1) 4%
3−HHB−O1 (14−1) 3%
NI=70.8℃;Δn=0.105;Δε=−5.2;η=28.3mPa・s.
[使用例5]
2K−B(2CF2H,3F)BH−3 (1−6−2) 5%
1−BB−3 (13−8) 14%
3−HB−O2 (13−5) 7%
5−HB−O2 (13−5) 5%
3−BB(2F,3F)−O2 (6−3) 9%
5−BB(2F,3F)−O2 (6−3) 6%
2−HH1OB(2F,3F)−O2 (7−5) 15%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (7−5) 20%
5−HBB(2F,3F)−O2 (7−7) 9%
3−HHB−1 (14−1) 5%
3−HHB−O1 (14−1) 3%
2−BBB(2F)−5 (14−8) 2%
NI=85.3℃;Δn=0.132;Δε=−4.3;η=30.0mPa・s.
[使用例6]
3−HH1KB(2CF3,3F)−O2 (1−4−30) 4%
7−HB−1 (13−5) 13%
5−HB−O2 (13−5) 11%
3−HB(2F,3F)−O2 (6−1) 20%
5−HB(2F,3F)−O2 (6−1) 19%
3−HHB(2F,3CL)−O2 (7−12) 3%
4−HHB(2F,3CL)−O2 (7−12) 3%
5−HHB(2F,3CL)−O2 (7−12) 2%
3−HH1OCro(7F,8F)−5 (10−6) 5%
5−HBB(F)B−2 (15−5) 10%
5−HBB(F)B−3 (15−5) 10%
[使用例7]
2K−B(2CF3,3F)BH−3 (1−6−9) 5%
1−BB−3 (13−8) 13%
3−HB−O2 (13−5) 4%
5−HB−O2 (13−5) 4%
3−BB(2F,3F)−O2 (6−3) 18%
2−HH1OB(2F,3F)−O2 (7−5) 20%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (7−5) 14%
5−HBB(2F,3F)−O2 (7−7) 8%
3−HHB−1 (14−1) 8%
2−BBB(2F)−5 (14−8) 6%
[使用例8]
3−HB1KB(2CF2H,3F)−O2 (1−4−11) 5%
3−HB−O1 (13−5) 15%
3−HB(2F,3F)−O2 (6−1) 12%
5−HB(2F,3F)−O2 (6−1) 12%
2−HHB(2F,3F)−1 (7−1) 12%
3−HHB(2F,3F)−1 (7−1) 12%
3−HHB(2F,3F)−O2 (7−1) 13%
5−HHB(2F,3F)−O2 (7−1) 13%
3−HHB−1 (14−1) 6%
[使用例9]
3−HB3KB(2CF2H,3F)−O2 (1−4−21) 3%
3−H2B(2F,3F)−O2 (6−4) 20%
5−H2B(2F,3F)−O2 (6−4) 20%
3−HB(2F,3F)−O2 (6−1) 9%
2−HHB(2F,3CL)−O2 (7−12) 2%
3−HHB(2F,3CL)−O2 (7−12) 3%
4−HHB(2F,3CL)−O2 (7−12) 2%
5−HHB(2F,3CL)−O2 (7−12) 2%
3−HBB(2F,3F)−O2 (7−7) 9%
5−HBB(2F,3F)−O2 (7−7) 9%
V−HHB−1 (14−1) 6%
3−HHB−3 (14−1) 6%
3−HHEBH−3 (15−6) 3%
3−HHEBH−4 (15−6) 3%
3−HHEBH−5 (15−6) 3%
[使用例10]
2K−B(2CF2H,3F)BB−3 (1−6−3) 5%
3−HB−O1 (13−5) 15%
3−HB(2F,3F)−O2 (6−1) 12%
5−HB(2F,3F)−O2 (6−1) 12%
2−HHB(2F,3F)−1 (7−1) 12%
3−HHB(2F,3F)−1 (7−1) 12%
3−HHB(2F,3F)−O2 (7−1) 13%
5−HHB(2F,3F)−O2 (7−1) 13%
6−HEB(2F,3F)−O2 (6−6) 6%
[使用例11]
3−HH1KB(2CF2H,3CF2H)−O2(1−4−16) 5%
3−HB−O2 (13−5) 15%
5−HB−O2 (13−5) 4%
3−H2B(2F,3F)−O2 (6−4) 20%
5−H2B(2F,3F)−O2 (6−4) 20%
3−HHB(2F,3CL)−O2 (7−12) 5%
2−HBB(2F,3F)−O2 (7−7) 3%
3−HBB(2F,3F)−O2 (7−7) 9%
5−HBB(2F,3F)−O2 (7−7) 9%
3−HHB−1 (14−1) 3%
3−HHB−3 (14−1) 4%
3−HHB−O1 (14−1) 3%
[使用例12]
3−HB1KB(2CF2H,3CF2H)−O2(1−4−17) 5%
1−BB−3 (13−8) 14%
3−HB−O2 (13−5) 7%
5−HB−O2 (13−5) 5%
3−BB(2F,3F)−O2 (6−3) 9%
5−BB(2F,3F)−O2 (6−3) 6%
2−HH1OB(2F,3F)−O2 (7−5) 15%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (7−5) 20%
5−HBB(2F,3F)−O2 (7−7) 9%
3−HHB−1 (14−1) 5%
3−HHB−O1 (14−1) 3%
2−BBB(2F)−5 (14−8) 2%
本発明の液晶性化合物は、熱、光などに対する高い安定性、高い透明点、液晶相の低い下限温度、小さな粘度、適切な光学的異方性、大きな負の誘電率異方性、適切な弾性定数、他の液晶化合物との優れた相溶性を有する。本発明の液晶組成物は、この化合物を含有し、ネマチック相の高い上限温度、ネマチック相の低い下限温度、小さな粘度、適切な光学的異方性、大きな負の誘電率異方性、および適切な弾性定数を有する。この組成物は、少なくとも2つの物性に関して適切なバランスを有する。本発明の液晶表示素子は、この組成物を含み、素子を使用できる広い温度範囲、短い応答時間、大きな電圧保持率、低いしきい値電圧、大きなコントラスト比、および長い寿命を有する。したがって、この素子は、パソコン、テレビなどのディスプレイに広く利用できる。

Claims (14)

  1. 式(1−1)〜(1−10)のいずれか1つで表される化合物。
    Figure 0006413790

    [式(1−1)〜(1−10)において、
    RaおよびRbは独立して、フッ素、塩素、または炭素数1〜10のアルキルであり、このアルキルにおいて、少なくとも一つの−CH−は−O−または−CO−で置き換えられてもよく、少なくとも一つの−(CH−は−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも一つの水素はフッ素で置き換えられてもよく;
    、AおよびAは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、2,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、シクロヘキセン−1,4−ジイル、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル、テトラヒドロ−2H−ピラン−2オン−3,6−ジイル、ピリジン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン−1,4−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、またはナフタレン−2,6−ジイルであり、これらの基において、少なくとも一つの水素は、ハロゲン、−C≡N、−CF、−CHF、−CHF、−OCF、−OCHF、または−OCHFで置き換えられてもよく;
    およびZは独立して、単結合、−(CH−、−(CH−、−COO−、−OCO−、−CHO−、−OCH−、−CFO−、−OCF−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−CHCO−、−COCH−、−CHSiH−、−SiHCH−、−(CHCOO−、−OCO(CH−、−(CHCFO−、−OCF(CH−、−(CHO−、または−O(CH−であり;
    は−CFHまたは−CFであり、Yは、水素、ハロゲン、−CFH、−CFH、または−CFであり、ただし、式(1−1)および式(1−2)においては、Y は、ハロゲン、−CFH 、−CF H、または−CF であり
    cは、0、1、2、3、4、5、または6である。]
  2. 式(1−11)〜(1−20)のいずれか1つで表される請求項1に記載の化合物。
    Figure 0006413790

    [式(1−11)〜(1−20)において、
    RaおよびRbは独立して、フッ素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10のアルケニル、炭素数1〜9のアルコキシ、炭素数2〜9のアルコキシアルキル、炭素数3〜9のアルケニルオキシ、少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられた炭素数1〜10のアルキル、少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられた炭素数1〜9のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられた炭素数2〜10のアルケニルであり;
    、AおよびAは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、シクロヘキセン−1,4−ジイル、またはテトラヒドロピラン−2,5−ジイルであり;
    およびZは独立して、単結合、−(CH−、−(CH−、−COO−、−OCO−、−CHO−、−OCH−、−CFO−、−OCF−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−(CHCOO−、−OCO(CH−、−(CHCFO−、−OCF(CH−、−(CHO−、または−O(CH−であり;
    は−CFHまたは−CFであり;
    cは、0、1、2、3、4、5、または6である。]
  3. 式(1−21)〜(1−27)のいずれか一つで表される請求項1に記載の化合物。
    Figure 0006413790

    [式(1−21)〜(1−27)において、
    RaおよびRbは独立して、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10のアルケニル、炭素数1〜9のアルコキシ、炭素数1〜10のフッ素化アルキル、または炭素数1〜9のフッ素化アルコキシであり;
    およびAは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、シクロヘキセン−1,4−ジイル、またはテトラヒドロピラン−2,5−ジイルであり;
    は独立して、単結合、−(CH−、−(CH−、−CHO−、−OCH−、−CFO−、−OCF−、−CH=CH−、または−C≡C−であり;
    は−CFHまたは−CFである]
  4. 請求項に記載の式(1−21)〜(1−27)において、RaおよびRbが独立して、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10のアルケニル、または炭素数1〜9のアルコキシであり;
    およびAが独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、またはテトラヒドロピラン−2,5−ジイルであり;
    が単結合であり;
    が−CFHまたは−CFである、請求項に記載の化合物。
  5. 請求項に記載の式(1−21)〜(1−27)において、RaおよびRbが独立して、炭素数1〜10のアルキルまたは炭素数1〜9のアルコキシであり;
    およびAが独立して、1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンであり;
    が単結合であり;
    が−CFHである、請求項に記載の化合物。
  6. 請求項に記載の式(1−21)〜(1−27)において、RaおよびRbが独立して、炭素数1〜10のアルキルまたは炭素数1〜9のアルコキシであり;
    およびA が独立して、1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンであり;
    が単結合であり;
    が−CFである、請求項に記載の化合物。
  7. 請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物を少なくとも1つ含有する液晶組成物。
  8. 式(6)〜(12)で表される化合物の群から選択される少なくとも1つの化合物をさらに含有する、請求項に記載の液晶組成物。
    Figure 0006413790

    [式(6)〜(12)において、
    13は、炭素数1〜10のアルキルまたは炭素数2〜10のアルケニルであり、このアルキルおよびアルケニルにおいて、少なくとも1つの−CH−は−O−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの水素はフッ素で置き換えられてもよく;
    14は、炭素数1〜10のアルキルであり、このアルキルにおいて、少なくとも1つの−CH−は−O−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの水素はフッ素で置き換えられてもよく;
    15は、水素、フッ素、炭素数1〜10のアルキル、または炭素数2〜10のアルケニルであり、このアルキルおよびアルケニルにおいて、少なくとも1つの−CH−は−O−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの水素はフッ素で置き換えられてもよく;
    11は、水素またはメチルであり;
    Xは、−CF−、−O−、または−CHF−であり;
    環D、環D、環D、および環Dは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−シクロヘキセニレン、少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられてもよい1,4−フェニレン、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、またはデカヒドロナフタレン−2,6−ジイルであり;
    環Dおよび環Dは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−シクロヘキセニレン、1,4−フェニレン、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、またはデカヒドロナフタレン−2,6−ジイルであり;
    15、Z16、Z17、およびZ18は独立して、単結合、−CHCH−、−COO−、−CHO−、−OCF−、または−OCFCHCH−であり;
    15およびL16は独立して、フッ素または塩素であり;
    j、k、m、n、p、q、rおよびsは独立して、0または1であり、k、m、nおよびpの和は、1または2であり、q、rおよびsの和は、0、1、2または3であり、tは、1、2または3である。〕
  9. 式(13)〜(15)で表される化合物の群から選択される少なくとも1つの化合物(ただし、式(13−1)で表される化合物は除く。)をさらに含有する、請求項またはに記載の液晶組成物。
    Figure 0006413790

    [式(13)〜(15)において、
    16およびR17は独立して、炭素数1〜10のアルキルまたは炭素数2〜10のアルケニルであり、このアルキルおよびアルケニルにおいて、少なくとも1つの−CH−は−O−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの水素はフッ素で置き換えられてもよく;
    環E、環E、環E、および環Eは独立して、1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、2−フルオロ−1,4−フェニレン、2,5−ジフルオロ−1,4−フェニレン、またはピリミジン−2,5−ジイルであり;
    19、Z20、およびZ21は独立して、単結合、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、または−COO−である。]

    Figure 0006413790

    [式(13−1)において、R 16 およびR 17 は前記と同義である。]
  10. 式(2)〜(4)で表される化合物の群から選択される少なくとも1つの化合物をさらに含有する、請求項のいずれか1項に記載の液晶組成物。
    Figure 0006413790

    [式(2)〜()において、
    11は、炭素数1〜10のアルキルまたは炭素数2〜10のアルケニルであり、このアルキルおよびアルケニルにおいて、少なくとも1つの水素はフッ素で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−は−O−で置き換えられてもよく;
    11は、フッ素、塩素、−OCF、−OCHF、−CF、−CHF、−CHF、−OCFCHF、または−OCFCHFCFであり;
    環B、環B、および環Bは独立して、1,4−シクロヘキシレン、少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられてもよい1,4−フェニレン、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル、またはピリミジン−2,5−ジイルであり;
    11、Z12、およびZ13は独立して、単結合、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−COO−、−CFO−、−OCF−、−CHO−、または−(CH−であり;
    11およびL12は独立して、水素またはフッ素である。]
  11. 式(5)で表される化合物の群から選択される少なくとも1つの化合物をさらに含有する、請求項10のいずれか1項に記載の液晶組成物。
    Figure 0006413790

    [式(5)において、
    12は、炭素数1〜10のアルキルまたは炭素数2〜10のアルケニルであり、このアルキルおよびアルケニルにおいて、少なくとも1つの水素はフッ素で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−は−O−で置き換えられてもよく;
    12は、−C≡Nまたは−C≡C−C≡Nであり;
    環Cは、1,4−シクロヘキシレン、少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられてもよい1,4−フェニレン、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル、またはピリミジン−2,5−ジイルであり;
    14は、単結合、−CHCH−、−C≡C−、−COO−、−CFO−、−OCF−、または−CHO−であり;
    13およびL14は独立して、水素またはフッ素であり;
    iは、1、2、3、または4である。]
  12. 少なくとも1つの光学活性化合物および/または少なくとも1つの重合可能な化合物をさらに含有する、請求項11のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  13. 少なくとも1つの酸化防止剤および/または少なくとも1つの紫外線吸収剤をさらに含有する、請求項12のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  14. 請求項13のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有する液晶表示素子。
JP2015010112A 2014-02-05 2015-01-22 カルボニル誘導体、これらの化合物を含有する液晶組成物および液晶表示素子 Active JP6413790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015010112A JP6413790B2 (ja) 2014-02-05 2015-01-22 カルボニル誘導体、これらの化合物を含有する液晶組成物および液晶表示素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014020186 2014-02-05
JP2014020186 2014-02-05
JP2015010112A JP6413790B2 (ja) 2014-02-05 2015-01-22 カルボニル誘導体、これらの化合物を含有する液晶組成物および液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015164915A JP2015164915A (ja) 2015-09-17
JP6413790B2 true JP6413790B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=53754294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015010112A Active JP6413790B2 (ja) 2014-02-05 2015-01-22 カルボニル誘導体、これらの化合物を含有する液晶組成物および液晶表示素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9783481B2 (ja)
JP (1) JP6413790B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017019767A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 Jnc株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6413632B2 (ja) * 2014-05-14 2018-10-31 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP2016023292A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 Dic株式会社 液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子
KR20170008338A (ko) * 2015-07-13 2017-01-24 삼성디스플레이 주식회사 액정 조성물 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
EP3130650B1 (en) * 2015-08-10 2018-07-04 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3358032A (en) * 1965-01-29 1967-12-12 Merck & Co Inc Nuclear hydrocarbyloxy derivatives of 2-alkylidenealkanophenones
JPS60100535A (ja) * 1983-11-05 1985-06-04 Daikin Ind Ltd 含フツ素ベンゾフエノン誘導体およびその製法ならびに用途
JPS6366131A (ja) * 1986-04-14 1988-03-24 Sumitomo Chem Co Ltd 含フツ素脂肪族置換芳香族化合物の製法
JPH02255635A (ja) * 1989-03-28 1990-10-16 Canon Inc 液晶性化合物およびこれを含む液晶組成物、液晶素子
JPH04266854A (ja) * 1991-02-20 1992-09-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 光学活性化合物
JP3702426B2 (ja) * 1994-08-03 2005-10-05 関東化学株式会社 トリフルオロメチルベンゼン誘導体および液晶組成物
JPH09208956A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc フェリ誘電性液晶
JPH1067715A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc フェリ誘電性液晶化合物
DE19982965B3 (de) 1998-12-25 2012-08-30 Jnc Corporation Flüssigkristalline Verbindung mit einem negativen Wert der dielektrischen Anisotropie
JP4334403B2 (ja) * 2003-04-28 2009-09-30 アステラス製薬株式会社 4,4−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5h−1−ベンゾアゼピン誘導体又はその塩
US7070838B2 (en) * 2003-06-23 2006-07-04 Chisso Petrochemical Corporation Liquid crystalline compound, liquid crystal composition and their polymers
JP4569189B2 (ja) * 2003-06-23 2010-10-27 チッソ株式会社 液晶性化合物、液晶組成物およびそれらの重合体
JP2005314385A (ja) * 2004-04-01 2005-11-10 Chisso Corp ベンゼン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
EP1731493B1 (en) 2004-04-01 2011-03-23 Chisso Corporation Benzene derivative, liquid crystal composition and liquid crystal display
WO2010046780A2 (en) * 2008-10-22 2010-04-29 Institut Pasteur Korea Anti viral compounds
AU2010319879A1 (en) * 2009-10-29 2012-06-14 Bristol-Myers Squibb Company Tricyclic heterocyclic compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017019767A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 Jnc株式会社 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
US9783481B2 (en) 2017-10-10
US20150218452A1 (en) 2015-08-06
JP2015164915A (ja) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6248557B2 (ja) ビニルオキシを有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP6343902B2 (ja) 重合性化合物、重合性組成物および液晶表示素子
JP6213556B2 (ja) 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
WO2016133035A1 (ja) アルコキシ基又はアルコキシアルキル基、及び飽和6員環を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP6508324B2 (ja) ベンゾチオフェンを有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP6222222B2 (ja) キサンテン骨格を有する負の誘電率異方性を示す液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP6299011B2 (ja) 3,3,3−トリフルオロ−1−プロペニルオキシを有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP6586785B2 (ja) アキシアル位にフッ素原子を有する1,3−ジオキサン化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP6481681B2 (ja) テトラフルオロフルオレンを有する液晶性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子
JP6460089B2 (ja) 1,1,3,3−テトラフルオロアリルオキシ基を有する液晶性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子
JP6455511B2 (ja) Cf2o結合基とトラン骨格を有する液晶化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP6311531B2 (ja) 3,3−ジフルオロ−1−プロペニルオキシを有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP5849798B2 (ja) ビシクロ[3.3.0]オクタン−2,6−ジイルを有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2016034933A (ja) 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP6413790B2 (ja) カルボニル誘導体、これらの化合物を含有する液晶組成物および液晶表示素子
JP6252592B2 (ja) テトラフルオロシクロヘキサジエン骨格を有する負の誘電率異方性を示す液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP6439450B2 (ja) フッ素を含有するアルケニル末端基を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2016037458A (ja) 液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP6467807B2 (ja) ブテン結合基を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2014019646A (ja) フルオロビニル基を有する液晶化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2013221011A (ja) 複数のcf2o結合基を有する3環化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP6507404B2 (ja) 重合性化合物、重合性組成物および液晶表示素子
JP2017007986A (ja) アントラセン骨格を有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6413790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250