JP6411387B2 - 眼科診断データの取得、表示、および分析のための改善されたユーザ・インターフェース - Google Patents

眼科診断データの取得、表示、および分析のための改善されたユーザ・インターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP6411387B2
JP6411387B2 JP2015562186A JP2015562186A JP6411387B2 JP 6411387 B2 JP6411387 B2 JP 6411387B2 JP 2015562186 A JP2015562186 A JP 2015562186A JP 2015562186 A JP2015562186 A JP 2015562186A JP 6411387 B2 JP6411387 B2 JP 6411387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
interface
oct
data
clinical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015562186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016509913A (ja
JP2016509913A5 (ja
Inventor
コエーリョ、ジュリア
アール. ホーン、メリッサ
アール. ホーン、メリッサ
ナラシマ−アイヤル、ハリハール
エヌ. リッター、クリスティン
エヌ. リッター、クリスティン
スリヴァスタヴァ、シッダールタ
ディ. スターン、マーク
ディ. スターン、マーク
チャオ、チェン
エム. トンプソン、スザンヌ
エム. トンプソン、スザンヌ
ギュミノ、ラファエル
エイ. マコーリフ、ジェイソン
エイ. マコーリフ、ジェイソン
Original Assignee
カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト
カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト, カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト filed Critical カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2016509913A publication Critical patent/JP2016509913A/ja
Publication of JP2016509913A5 publication Critical patent/JP2016509913A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6411387B2 publication Critical patent/JP6411387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0033Operational features thereof characterised by user input arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0025Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0041Operational features thereof characterised by display arrangements
    • A61B3/0058Operational features thereof characterised by display arrangements for multiple images
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/102Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Description

本発明は、眼科診断試験および撮像に関し、特に、眼科診断データの取得、表示、および分析のためのグラフィカル・ユーザ・インターフェースの改善に関する。
眼科診断の分野は、目の中の様々な症状を診断および監視するために、撮像に基づく技法または構造的な技法と、機能的な手法との両方を含む。1つの関心のある症状は緑内障であり、これは特徴的な視野欠損を招く視神経障害である。緑内障は、視神経(ON:optic nerve)および網膜神経節細胞(RGC:retinal ganglion cell)ならびにそれらの軸索、網膜神経線維層(RNFL:retinal nerve fiber layer)に対する進行性の損傷に起因する。視野内の機能的損傷の経過とRNFLの構造的な緑内障の変化との関係を調べることは、多数の研究の目的となってきた[1〜5]。
緑内障の定量的な分析を提供する診断計器は、この病気の構造的または機能的な側面を評価する。光コヒーレンス断層撮影法(OCT:Optical Coherence Tomography)は、網膜を撮像してRNFL測定の定量的な分析を提供し、視神経頭を測定することが可能な1つの技法である。OCTとは、RNFL(RNFLT)を含む様々な網膜層の横断面画像および厚さ測定を高い分解能[6]および良好な再現性[7〜9]で提供する非侵襲的な干渉分光技法である。標準的な自動ホワイト・オン・ホワイト視野測定(SAP:Standard Automated white−on−white Perimetry)は、視野の検査によって視覚機能を評価する標準である。パラメトリック試験は、視野内の多くの試験点の位置で差分光感度の定量的な測定を提供することが可能であり、市販の統計的分析パッケージは、臨床医が顕著な視野損失を識別するのに役立つ[10]。緑内障におけるOCTとSAPの両方の診断性能、ならびにSAP測定とOCT測定との相関関係が調べられてきた[11〜14]。
臨床研究により、これらの診断試験は、単独で使用されるときは、病気の診断および経過に関する有用な情報を提供し、併用されるときは、病気の検出および経過の監視の精度の改善につながる可能性のある支持および補完情報を提供することが提案されている。しかし、単独で使用して、患者の正規母集団および病気の動作範囲全体にわたって十分な診断精度および応用性を提供する診断試験は1つもない。したがって、顧客が複数のモダリティからの眼科診断データおよび分析を統合および記憶し、組み合わせられたデータに関して追加の分析を実行することを可能にするFORUM(カール・ツァイス・メディテック社(Carl Zeiss Meditec,Inc.)[米国カリフォルニア州ダブリン(Dublin)所在])のソフトウェア・パッケージで市販の複数の眼科診断デバイスからデータを収集、表示、および分析することが望ましい。また、複数の診断モダリティからのデータを単一の計器上に表示することも望ましく、したがって、計器の操作者は、データの取得を指示する際に使用するための患者の最も完全な図を有することができる。緑内障に関する状況については詳細に記載されてきたが、ともに精査されるときに互いに補完し合って診断および治療管理の決定を支援することができる構造的および機能的な測定を含む複数のモダリティからの情報が、眼科分野で一般に必要とされている。
市販の眼科診断システムでは、計器の操作者は、典型的には、目の中で特有の症状に関連しうる既知の位置に基づいて、1連の走査の選択肢から選択する。このデータは、計器の製造業者によって指定された標準的な形式で表示および分析される。OCT技術の改善により、目に見えるほどの患者の運動アーティファクトを生じることなく、より大量のデータの収集が可能になったため、ますます多くのデータが分析および解釈される。これらの大量のデータの表示および分析において自動化および解釈を増大させて、この技術の臨床的な適用分野を改善および拡大することが望ましい。
本発明の目的は、OCTおよび他の眼科診断データがユーザに表示、分析、および提示される方法を改善することである。本発明の一態様では、ユーザは、グラフィカル・ユーザ・インターフェース上の異なる表示要素をドラッグおよびドロップすることによって、カスタマイズ可能な図または報告を作成することが可能になる。本発明の別の態様では、ユーザには、特有の症状に対するプロトコルに基づいて走査を命令するための選択肢が提供される。ユーザ・インターフェースのさらなる向上は、特定のBスキャンをブックマークし、参考ライブラリからの情報にアクセスし、レビュー画面から直接フォローアップ走査を命令できることを含む。本発明のさらなる態様は、単一の制御パラメータを使用して表示されたBスキャンのコントラストおよび品質を最適化できることである。本発明のさらなる態様では、運動にかかわらず同じ深さ位置で表示データを維持する事実上リアルタイムのz追跡手法が記載されている。この実施形態は、外科システムにおけるOCTの使用に特有の適用分野を有することができる。本発明の最終の態様では、ユーザが、計器の製造業者によって提供される標準的な規範的データベースではなく、自身にとって重要な正規母集団に関するデータのデータベースを使用して、分析を収集および実行できる眼科診断計器が提供される。
本発明の様々な実施形態で使用することができる眼科OCTデバイスの概略図。 図2は、本発明の一実施形態による眼科診断データの取得、表示、および分析を駆動するためのユーザがカスタマイズ可能なインターフェース画面の2つの例を示す図。 1つまたは複数の組の眼科診断データの図を作成するために、緑内障に関連する様々な表示要素がユーザによって表示および選択される、緑内障フォローアップ臨床図に対する表示を示す図。 湿潤型AMDフォローアップに対する新しい臨床図が選択されたときの表示を示す図。ユーザには、表示要素の既存のテンプレートから選択するか、またはスクラッチから開始するかという選択肢が与えられる。 図3は、本発明の一実施形態による眼科診断データの取得、表示、および分析を駆動するためのユーザがカスタマイズ可能な報告画面の2つの例を示す図。 特定の患者に関する報告を生成するために、様々なタイプの分析がユーザによって選択され得る、湿潤型AMDに対するワークアップ画面を示す図。ユーザは、既存のデータから選択すること、ならびに後の診察時に取得すべきデータを示すことが可能である。 図3aに示す表示画面からなされた選択に基づいて生成される報告を示す図。事前に収集されたデータが表示され、取得保留中のデータに対する位置は空白のままである。 本発明の一態様によるプロトコル駆動式のワークフローに対して使用することができるユーザ・インターフェース画面を示す図。 ワークフロー要求に基づいて収集された結果のデータを表示する図。 OCTデータのキューブに対する特定のBスキャンを後の参照のためにブックマークすることができる、本発明の一実施形態に対するスクリーン・ショットを示す図。 本発明の一態様による眼科診断データの取得、表示、または分析中に参考ライブラリからアクセスすることができる目のモデルを示す図。 眼底の画像が様々なOCTスライスに沿って表示されるレビュー画面を示す図。 本発明の一態様による図7aに示すレビュー画面から直接命令することができる高品質の断層写真またはBスキャンを表示する図。 時間とともに一定の深さの図を維持するために、減少された深さの情報のサブセットが使用される、事実上リアルタイムのz追跡の基礎的な概念を示す図。 64個のBスキャンが登録および平均化された、OCT Bスキャンを示す図。 本発明の一態様による図9aの画像のコントラストが強調されたバージョンの画像を示す図。
光コヒーレンス断層撮影法(OCT)とは、ミクロン規模の組織構造の画像を原位置でリアルタイムに提供することができる高分解能の横断面撮像を実行する技法である[15]。OCTは、OCTビームに沿ってサンプルの散乱プロファイルを判定する干渉分光法である。各散乱プロファイルを、軸方向走査またはAスキャンと呼ぶ。横断面画像(Bスキャン)、および拡張による3D体積は、OCTビームをサンプル上の1組の横方向位置へ動かしながら得た多くのAスキャンから構築される。OCTは、分解能がマイクロメートルの測定機構を提供する。
周波数領域OCT(FD−OCT:frequency domain OCT)では、参照からの光とサンプル点からの後方散乱光との間の干渉信号が、時間領域ではなく周波数領域で記録される。波長較正後、1次元のフーリエ変換を行って、対象散乱ポテンシャルの線Aの空間分布を得る。FD−OCTにおけるスペクトル情報の識別は、典型的には、スペクトル領域OCT(SD−OCT:spectral−domain OCT)の場合は検出アーム内で分散分光計を使用することによって実現され、または掃引源OCT(SS−OCT:swept−source OCT)の場合は掃引レーザ源を急速に走査することによって実現される。
OCTを使用する生物材料の評価は、1990年代初頭に最初に開示された[16]。周波数領域OCT技法は、生体サンプルに適用されてきた[17]。周波数領域技法には、時間領域OCTと比較すると、速度および信号対雑音比において顕著な利点がある[18]。現代のOCTシステムの速度がより速くなったことで、人間組織の3D体積画像を含むより大きなデータ・セットの取得が可能になった。この技術は、眼科学で広く普及してきた。本発明での使用に適した3D画像データを収集するために使用される汎用のFD−OCTシステムを、図1に示す。
FD−OCTシステムは、光源101を含み、これは、それだけに限定されるものではないが時間コヒーレンス長の短い広帯域光源または掃引レーザ源を含む典型的な光源である[19〜20]。光源101からの光は、典型的には光ファイバ105によって、サンプル110を照明するように経路指定される。典型的なサンプルは、人間の目の裏側の組織である。光は、典型的にはファイバの出力とサンプルとの間に位置するスキャナ107によって走査され、その結果、光ビーム(破線108)が、撮像すべき面積または体積全体にわたって走査される。サンプルから散乱した光は、典型的には照明光を経路指定するために使用される同じファイバ105内へ収集される。同じ光源101から導出される参照光は、この場合、ファイバ103および再帰反射器104を伴う別個の経路を進む。透過性の参照経路を使用することもできることが、当業者には認識される。収集されたサンプル光は、典型的にはファイバ結合器102内で参照光と組み合わされて、検出器120における光干渉を形成する。検出器からの出力は、プロセッサ130へ供給される。これらの結果は、プロセッサ内に記憶するか、またはディスプレイ140上に表示することができる。処理および記憶機能は、OCT計器内に集中させるか、または収集されたデータが転送される外部処理ユニット上で実行することができる。このユニットは、データ処理専用とすることができるか、またはOCTデバイス専用ではないかなり一般的な他のタスクを実行することもできる。
干渉により、干渉光の強度がスペクトル全体にわたって変動するようになる。干渉光のフーリエ変換により、異なる経路長における散乱強度のプロファイルが明らかになり、したがってサンプル内の深さ(z方向)に応じた散乱が明らかになる[21]。深さに応じた散乱プロファイルを、軸方向走査(Aスキャン)と呼ぶ。サンプル内の隣接する位置で測定される1組のAスキャンにより、サンプルの横断面画像(断層写真またはBスキャン)が作成される。サンプル上の異なる横方向位置で収集される1群のBスキャンが、データ体積またはキューブを構成する。
干渉計内のサンプルおよび参照アームは、バルク光学系、光ファイバ、またはハイブリッドバルク光学系から構成することができ、マイケルソン(Michelson)、マッハ−ツェンダー(Mach−Zehnder)、または当業者には周知の共通経路に基づく設計など、異なるアーキテクチャを有することもできる。本明細書では、光ビームは、慎重に誘導される任意の光路と解釈されるべきである。時間領域システムでは、参照アームは、干渉を生成するために調整可能な光遅延を有する必要がある。典型的には、TD−OCTおよびSS−OCTシステムでは均衡のとれた検出システムが使用され、SD−OCTシステムの検出ポートでは分光計が使用される。本明細書に記載する本発明は、任意のタイプのOCTシステムに適用することができる。本発明の様々な態様は、それだけに限定されるものではないが眼底撮像システム、視野試験デバイス、および走査レーザ偏光計を含む、他のタイプの眼科診断システムおよび複数の眼科診断システムのうちの少なくとも一方に当てはまる。本発明は、眼科診断データの取得制御、処理、および表示に関し、これらは、特定の計器自体の上で行うことができ、または収集された診断データが手動もしくはネットワーク接続を介して転送される別個のコンピュータもしくはワークステーション上で行うこともできる。ディスプレイは、計器または操作者がシステムおよびその結果得られるデータと対話するためのグラフィカル・ユーザ・インターフェースを提供する。計器のユーザは、それだけに限定されるものではないがマウスのクリック、タッチスクリーン要素、スクロール・ホイール、ボタン、ノブなどを含む様々な方法で、インターフェースと対話して入力を提供することができる。OCT適用分野向けのユーザ・インターフェース設計の様々な態様が記載されている[22]。本明細書に記載する本発明は、眼科診断データの取得、表示、および分析の最適化を可能にするために、ユーザ・インターフェースがどのように設計および構成されるかに関する改善を対象とする。
カスタマイズ可能なユーザ・インターフェースおよび報告
本発明の一実施形態では、ユーザ・インターフェースは、完全にカスタマイズ可能な報告/臨床図の機能性を提供する。ユーザは、OCT撮像のための好ましい実施形態に対して、図2aに示すような要素またはウィジェットに対する表示アイコンのリストからドラッグすることによって、独自の臨床図テンプレートを作成するという選択肢を有する。図2aは、画面の上部パネル内で「緑内障フォローアップ」ボタン201をクリックまたは接触することによって、緑内障フォローアップの臨床図がユーザによって選択されたときに表示される画面を示す。それだけに限定されるものではないが、緑内障および加齢黄斑変性(AMD:age related macular degeneration)を含み、異なる症状または病状に対する特有の図を作成することができる。臨床図が選択された後、ディスプレイには、1群の表示要素またはウィジェットが追加される。ウィジェットは、1つまたは複数の計器(OCT、視野試験、眼底カメラなど)からのデータ表示またはデータ分析(規範的データに対する比較、測定、経過分析)に関係するものとすることができる。図2aでは、表示されたウィジェットの2つは、HFA202および経過203である。さらに、ユーザは、画面上のどこかに表示することができるカテゴリ(コンボ・ウィジェット、OCT、眼底、HFAなど)のリストから選択することによって、既存のテンプレートにウィジェットを「オンザフライ」で追加することができる。本発明の好ましい実施形態では、ユーザ・インターフェースは、追加の走査情報を必要としない所与の時間に利用可能な1組のウィジェットを表示し、これらのウィジェットは、選択されたとき、データを即座に表示する。追加の患者走査情報を必要とするウィジェットをユーザが選択した場合、ユーザ・インターフェースは、要求された情報を収集するために後に実施されるべき特有の走査に対する命令を生成し、これらの命令を1つまたは複数の計器の取得制御部へ送る。データは、すべての必要な走査が実行されて患者記録上に保存されたときに表示される。ウィジェットまたは表示要素が選択された後、ユーザは、ウィジェットを異なるデータで追加するという選択肢を有する。利用可能なデータおよび分析のリスト204を表示することができ、ユーザは、このリストから選択して、ウィジェット内のどこにデータを表示するべきかを示すことができる。
ユーザはまた、湿潤型AMDの臨床図に対して、図2bに示すようなテンプレートとして送達された図を使用して、スクラッチから新しい図を作成するという選択肢を有する。ユーザが図2aの「新しい図を追加する」205を選択したとき、図2bに示す図を画面上に表示することができる。ユーザには、所定のテンプレートで開始するか、またはスクラッチから開始するという選択肢210が与えられる。この選択を行った後、図は図2aに示す図に変わり、選択された臨床図に関連するウィジェットが、画面上のどこかに位置するリストまたはメニューを介してアクセス可能になる。このリストは、臨床的に意味のあるデータの表示に利用可能な画面空間を増大させるために、使用されていないときは隠すことができる。複数の診察からのデータを横に並べて表示して、図2bの下の分析パネル211に示すように、病気経過の分析を容易にすることができる。
本発明の関連する実施形態では、ユーザは、スクラッチから、または図3に示すようなユーザ・インターフェースと同様に既存のプロトコル/報告テンプレートを変化させることによって、1つまたは複数のプロトコル/報告を設計するという選択肢を有する。図3aは、「湿潤型AMDワークアップ」表示を示し、湿潤型AMDに関連する報告を生成するために抜き出すことができる構成要素は、ユーザによって選択することができる。様々なタイプの眼科撮像データに加えて、患者301の識別に関する様々な情報を含むことができる。ユーザは、既存の報告に、追加の分析、画像、または走査をオンザフライで追加することができる。データを即座に表示することが望ましい場合、1組の分析、走査、および画像は、既存の走査データに制限される。これは、ディスプレイ上に示される「利用可能」な選択肢302のメニューによって示される。ユーザは、画面の下部の利用可能なウィジェットのリストから、報告に追加したいと考える分析の選択肢またはウィジェットを選択してドラッグするだけでよい。ユーザは、以前の既存のデータ・セットの指示が提供される画面上の「履歴」表示要素を使用して、これまでの診察で収集されたデータから選択することができる。ユーザはまた、ウィジェットまたはデータセットを選択することができ、すべての診察にわたって収集された同じタイプのウィジェットまたはデータをすべて見ることを選ぶことができる。個々の診察を追加または除去して、所望の経過報告を作成することができる。ユーザはまた、「追加の分析を必要とする」という選択肢304のメニューから、データが現在利用可能でない分析を選択することができる。その場合、追加の走査データを必要とする分析が要求され、システムは走査命令を自動的に生成し、この命令を診断計器の取得ヘッドへ送る。図3aのインターフェースを使用して要素の選択から生成された報告を、図3bに示す。すでに収集されたデータを見ることができる。このデータを表示すべき報告上の位置は、後日収集されるまで、空白のままであり、または「命令済み」310というラベルが示される。
プロトコル駆動式のワークフロー
典型的には、OCT撮像の場合、特有の走査または一連の走査が計器のユーザによって選択され、所望の情報に基づいて患者に実行される。これには、どの走査パターンが所望の情報を提供する可能性が高いかということに関する知識が必要である。本発明の態様は、ユーザが単一の検査、または1つもしくは複数の走査の組合せである特定のプロトコル、あるいは単一または複数の異なる診断デバイスからの分析を命令することができることである。このプロトコル駆動式のワークフローは、緑内障または乾燥型もしくは湿潤型AMDなどの特有の病状に関する所望の情報に基づくものとすることができる。このワークフローはまた、ユーザが、次の診察のために、検査の終わりに特定の患者に対するプロトコルを命令することができることを示唆する。この情報は記憶され、次に患者を検査するときに呼び出される。ユーザは、既存のプロトコル・テンプレートを使用するか、または所望の情報に関する知識に基づいて独自のテンプレートを生成することができる。ユーザは、現在の診察中に次の診察のプロトコル/報告を命令することができる。ユーザは、主画面の下部の命令制御アイコン上をクリックするだけでよく、図4aに示すようなポップアップ画面が現れる。この画面上で、ユーザは、特定のアイコンを選択することによって、次の診察に対してどのプロトコルを命令するかを選択することができる。現在の診察と同じプロトコルを命令するか、新しいプロトコル(既存のテンプレートに基づく)を命令するか、または既存のプロトコルを命令して追加の走査をそれに追加することができる。次いで、これらの命令は、1またはそれ以上の診断取得デバイス上で検索を行う。特有の検査プロトコルの1例を、図4aに示す。ここでは、乾燥型AMDに関するフォローアップ検査が所望されており、患者のフォローアップ検査を可能にするために、1対のOCT走査ならびに眼底画像が命令されている。図4bは、命令された検査プロトコルに基づいて後の診察で収集されるデータの一部を示す。ユーザが新しいプロトコルを選択した場合、システムは、そのモードに対する標準的な走査の提示によって必要とされる完全なデータ・セットを作成するために必要とされる走査を判定し、それらの走査の取得のための命令を作成することができる。
Bスキャンのブックマーク
ユーザには、図5に示すような取得ユニットにおける精査中に、取得後のデータのキューブ内で1つまたは複数の走査をブックマークする機能が提供される。この機能は、計器を操作している技師または分析を準備している医者が、患者もしくは同僚または参照する臨床医と共用するために実行するか、あるいは今後の精査者のための注意喚起として実行することができる。ユーザは、それだけに限定されるものではないがタッチスクリーン・インターフェース、スクロール・ホイール、マウス、または前後に進むための1つもしくは複数のボタンを含むいくつかのユーザ入力デバイスのいずれか1つを使用して、キューブ・バー上で上下にスクロールすることによって、データの体積内で強調したいと考える走査を選択する。走査を選択した後、ユーザは、任意のユーザ入力手段を使用して、ブックマーク・アイコンをその走査へドラッグする。Bスキャンをブックマークするこの事前選別ステップは、取得中に気付いた任意のタイプの症状または異常を強調するのに役立つ。ブックマークに加えて、ユーザは、特定の走査に注記または測定情報の注釈を付けることができ、この情報は、後に呼び出すためにデータとともに記憶される。
参考ライブラリ
本発明のさらなる実施形態では、ユーザ・インターフェースは、図6に示すような眼科診断データの取得および分析全体にわたってユーザがアクセスできる目の解剖学的構造に関する教材、健康な参照走査、および病気のある走査の例を有する参考ライブラリへのアクセスを可能にする。ユーザは、ページの下部のライブラリ・アイコン601上をクリックしてライブラリにアクセスすることができる。スクロール・バー602は、この画面上のナビゲーション・ツールとすることができる。特定の走査/画像を選択した後、ユーザは、標準画面から全画面へトグルすることができる。加えて、走査/画像はそれぞれ、比較のために患者の走査と健康な参照走査との間でトグルするための制御部を右上の角に有する。また、医者が独自の情報をライブラリに加えることも可能である。モデルの目をクリックして、中心窩、視神経頭、アーケード、角度、または角膜など、参照画像が望ましい目の一部分を選択することができる。
走査のためのクリック
過去、操作者は、位置合わせ中にOCTデータまたは別個の眼底撮像モダリティから生成された眼底図上で関心点(複数可)を識別し、その情報を使用してさらなるデータ取得を指示しなければならなかった。これは、患者の運動、および前向きの眼底画像と比較するとOCT横断面Bスキャンでは構造の視覚化に固有の違いがあることを考えると、困難になる可能性がある。前向きの眼底画像は、カラー画像とするか、またはフルオレセイン血管造影などの機能情報を含むことができる。本発明のさらなる実施形態では、計器の操作者は、患者の頭部が走査すべき定位置にあるままで、レビュー画面内の比較的運動のない眼底画像上で関心領域を識別し、より微細なまたはより高精細度の走査を得ることが可能になる。図7aは、特定の患者に対する1群のデータを示す。このデータは、色コーディングを介して患者の網膜または眼底の図702上の位置にリンクすることができる低精細度のBスキャン701を含むことができる。眼底画像は、OCTデータから生成するか[23]、またはそれだけに限定されるものではないが線走査検眼鏡(LSO:line scanning ophthalmoscope)、眼底カメラ、共焦点走査レーザ検眼鏡(cSLO:confocal scanning laser ophthalmoscope)を含む代替の撮像モダリティから生成することができる。加えて、患者の虹彩および瞳孔の図703を表示して、OCTビームが患者の目のどこを通過しているかを表示することもできる。
OCTデータの取得中、目の概観走査を得た後、操作者は、マウスのクリック、タッチ・スクリーンを含む様々なユーザ入力デバイスのいずれか1つを使用して、全体的な走査を精査し、眼底画像702上で関心領域を指定する。システムは、中心窩もしくは視神経乳頭などの関心領域を自動的に識別するか、またはユーザは、眼底画像上に表示されるラインを調整して、さらなるデータ取得を指示することができる。次いで、ユーザは、ディスプレイ上のユーザ・インターフェース要素を使用して、高精細度のデータ走査をクリックまたは選択することができる。機械は、図7bに示すようなより高い分解能で関心領域のより微細な走査を取得する。分解能の増大は、同じ位置で複数の走査を収集して平均化するか、またはより高い密度でサンプリングすることによって得ることができる。高精細度走査710の位置の詳細は、データとともに表示される。
本発明の好ましい実施形態では、OCTデータの取得中、
1.操作者は、患者の目の概観走査を得る。
2.患者の頭部が次の走査のために定位置にあるままで、操作者は概観走査を精査する。
3.操作者は、マウスまたはスライス・ナビゲータをドラッグすることによって、中心窩などの自動的に識別された標認点によって指示される関心領域を指定する。
4.計器は、関心領域上の概観走査より高い分解能で走査を得る。
好ましい実施形態は、患者の頭部がまだ計器内に位置決めされている間に追加のデータ収集のための領域を選択することを伴うが、同じ概念は、後の診察に対するデータの精査および走査の命令に適用することもできる。加えて、追加のデータ収集のための位置は、キューブ内の任意の軸または方向に沿って任意の位置を選択して走査を収集することができるように、予備のOCTデータ・キューブから選択することができる。
事実上リアルタイムのz追跡方法
現在のOCTシステムでは、組織が軸方向に動くため、OCT信号内の組織の位置は著しく変動する可能性がある。したがって、各Bスキャン内の組織を最適の位置に位置決めしようとする何らかの形のz追跡を有することが望ましい。しかし、現在の方法は、組織の位置を見出し、次いで参照ミラーを動かして、組織が最適に位置決めされるように取得したデータの位置を調整することに依拠している。これは、典型的には、干渉計のアームの1つの機械的な動きによって実現される。しかし、この機械的な動き(低速である)のため、一定の運動が生じている場合、組織を最適に位置決めすることができない可能性があり、アルゴリズムは常に組織に追い付こうとする。これは、ユーザがOCT信号に基づいていくつかの行動をとっている場合、特に望ましくない。たとえば、手術用顕微鏡に統合されたOCTシステムでは、医師は、ディスプレイ上に見える信号に基づいていくつかの行動をとる。したがって、最適の位置(ユーザが設定できる)にリアルタイムで組織を表示することができる場合が非常に望ましい。本発明のさらなる態様は、ユーザに対して、OCTデータのリアルタイムz追跡表示を可能にする。本発明は、取得されているOCTデータの安定した「図」を有することが非常に重要な適用分野で特に有用である。1例は、眼科手術向けのOCTである。
本発明の主な概念は、関心領域と比較するとより大きい深さまでOCT撮像深さを増大させることである。たとえば、外科医が手術のために目の後部領域を見ている場合、外科医は主に、組織の2〜4mmに注目している。組織のより大きい領域を撮像することができる場合、自動アルゴリズムを使用して、その組織領域を画像内でリアルタイムに分割することができる。次いで、ユーザに表示される領域は、関心領域上で中心に位置決めすることができ、したがって、組織は常に、ユーザによって選択された最適の位置に確実に位置決めされる。この方法の主な利点は、本発明がz追跡表示をリアルタイムで実現することができることである。
新しいOCT技術、特に掃引源OCTの発展により、より大きい撮像深さが実現可能になる。掃引源システムでは、6mm以上の撮像深さが可能であることが示されている。本発明の説明では、本発明者らは、6mmの撮像深さおよび3mmの関心領域の例を使用する(後部セグメントを撮像する場合、通常は関心領域のこの深さで十分である)。
図8は、この概念の概観を示す。時間t1で、左端に示すようなデータが取得される(例:6mmの撮像深さ)。自動アルゴリズムは、線802および804で示すように、関心組織を分割することができ、関心組織の周りに関心領域が配置される(例:3mm)。この関心領域は、矢印の右側の第1の画像に示すように、ユーザに表示される。時間t2で、組織は軸方向に沿って動いており、したがって、第2の画像に示すように、取得されたデータ・ウィンドウ上の異なる位置に配置される。組織を再び分割することができ、関心領域を動かして関心組織領域に整合させることができる。時間t2に表示される画像では、組織は時間t1に表示される画像と同じ位置に配置されている。分割アルゴリズムは非常に速くすることができるため、この表示はリアルタイムで実現することができ、事実上リアルタイムのz追跡機能をユーザに提示することができる。
関心領域の深さは制限ではないことに留意されたい。撮像されている組織が現在設定されている関心領域より厚いことを自動アルゴリズムが判定した場合、関心領域自体を拡張させて、関心組織を含むようにすることができる。唯一の制限は、考慮される計器によって可能な撮像深さである。組織が走査の拡張領域の範囲からも出た場合、組織を範囲内へ戻すために、参照ミラーを動かす従来の方法が必要になることがある。
組織領域は、非常に速い閾値アルゴリズムを使用して、OCT Bスキャンから分割することができる。本発明者らは主に関心領域を見出すことに注目しているため、分割アルゴリズムは精密である必要はない。関心領域を中心に位置決めするには、組織を粗く分割するだけで十分である。さらに、検出速度を増大させるために、データは必要に応じてダウンサンプリングされる。閾値手法は、分割を提供する1つの方法に過ぎない。データを分割する追加の方法は、当業者には想定されるであろう。
単一の制御パラメータを使用する平均化されたBスキャンのコントラストおよび視覚品質の改善
典型的には、明るさおよびコントラスト(B、C)設定がユーザに提供され、ユーザは、特定のOCTデータの表示に対する最適の設定に達するために、これらの設定を変動させることができる。これは、広い範囲内で変動し得る1対のパラメータを用いる2次元の網羅的な検索である。本発明のさらなる態様は、表示の品質を制御するように0と1との間で変動する1つのパラメータだけをユーザに提供し、したがって理解、設定、および解釈が容易である。
信号対雑音(SNR)を改善するために、登録された1群のBスキャンを平均化した後、提案される方法は、このデータから大域的な単一の値を計算し、平均化されたデータからその端数を除去し、その結果、層内コントラスト、細部の視認性、および対象物と背景のコントラストにおいて顕著な改善を示すBスキャンをもたらす。この方法の主要な用途は、平均化されたBスキャンの画像品質を改善することである。代替実施形態では、この方法を使用して、より良好なコントラストを提供する画像の強度レベルを設定するために、低減された制御パラメータ・セット(n=1)をユーザに提供することができる。パラメータは、特有の最適化処理に関する詳細な知識をもたないユーザでも表示および調整することができる。
図9aは、平均化処理の結果を示し、ほぼ同じ解剖学的な位置で走査された64個のフレームのスタックがともに登録され、各画素位置で中央強度値が得られた。提案される方法の好ましい実施形態では、まず、この段階で画像を構成するこれらの中央値の平均が計算される。中央画像をmとし、平均を<m>とする。次いで、たとえば次式にしたがって、このmから<m>の端数を引くことによって、コントラストの強調が得られる。
m’(改善済)=m−(アルファ)<m>.......(1)
改善された画像の1例を図9bに示す。ここでは、層間のコントラストが増大しているが、硝子体から脈絡膜の外側までの細部はやはり維持している。図9bでは、コントラストの強調と細部の維持との両方を提供するために主観的に判定されたα値は0.58である。また、この修正は、単一の制御パラメータ(上記の等式1)によって元の画像内で引き起こされるため、IS/OS境界(矢印901)のような微細な層の視認性が著しく増大されていることは、注目に値する。
ユーザによって生成される規範的データベース
Cirrus HD−OCT(カール・ツァイス・メディテック社(Carl Zeiss Meditec,Inc.)[米国カリフォルニア州ダブリン(Dublin)所在])などの現在市販されているOCTシステムは、医者が分析および病気の診断のために特定の患者と1群の規範的データとを比較する機会を提供する。カール・ツァイス(Carl Zeiss)などの会社は、広範な患者正規母集団に当てはまる1群のデータの提供を試みている。場合によっては、医者は、民族的な相違または特有の病気条件による相違のため、自身の患者とその地域の正規母集団とを比較したいと考える。臨床医は、典型的には、自身の研究のために多数の患者を撮像しており、自身の患者の正規母集団を参照として使用したいと考える。
本発明のさらなる態様は、ユーザが独自の参照データベースを生成し、この参照データベースと患者を比較することを可能にすることである。ユーザによって生成された参照データベースからの偏差は、規範的データベースからの偏差と同様に視覚化することができる。さらなる実施形態では、ユーザは、規範的データに応じて意味のある比較を提供するために、偏差の閾値を調整することができる。加えて、ユーザ・インターフェースは、医者が自身のカスタマイズした参照データベースを移出および移入することを可能にし、医者同士での共有を可能にする。
本発明の教示を組み込む様々な適用分野および実施形態について、本明細書で詳細に図示および記載したが、これらの教示をやはり組み込む他の変形実施形態が、当業者には容易に考案されるであろう。
以下の文献を、参照により本願明細書に援用する。
1. Ajtony C, Balla Z, Somoskeoy S, Kovacs B: Relationship between Visual Field Sensitivity and Retinal Nerve Fiber Layer Thickness as Measured by Optical Coherence Tomography. Investigative Ophthalmology & Visual Science 2007, 48(l):258-263.
2. Sommer A, Katz J, Quigley HA, Miller NR, Robin AL, Richter RC, Witt KA: Clinically detectable nerve fiber atrophy precedes the onset of glaucomatous field loss. Arch Ophthalmol 1991, 109(l):77-83.
3. Sato S, Hirooka K, Baba T, Yano I, Shiraga F: Correlation between retinal nerve fibre layer thickness and retinal sensitivity. Acta Ophthalmologica 2008, 86(6):609-613.
4. Harwerth RS, Wheat JL, Fredette MJ, Anderson DR: Linking structure and function in glaucoma. Progress in retinal and eye research 1例0, 29(4):249-271.
5. Gardiner SK, Johnson CA, Cioffi GA: Evaluation of the Structure-Function Relationship in Glaucoma. Investigative Ophthalmology & Visual Science 2005, 46(10):3712-3717.
6. Chang R, Budenz DL: New developments in optical coherence tomography for glaucoma. Curr Opin Ophthalmol 2008, 19(2): 127-135.
7. Schuman JS, Pedut-Kloizman T, Hertzmark E, Hee MR, Wilkins JR, Coker JG, Puliafito CA, Fujimoto JG, Swanson EA: Reproducibility of nerve fiber layer thickness measurements using optical coherence tomography. Ophthalmology 1996, 103(11): 1889-1898.
8. Paunescu LA, Schuman JS, Price LL, Stark PC, Beaton S, Ishikawa H, Wollstein G, Fujimoto JG: Reproducibility of nerve fiber thickness, macular thickness, and optic nerve head measurements using StratusOCT. Invest Ophthalmol Vis Sci 2004, 45(6): 1716-1724.
9. Budenz DL, Chang RT, Huang X, Knighton RW, Tielsch JM: Reproducibility of retinal nerve fiber thickness measurements using the stratus OCT in normal and glaucomatous eyes. Invest Ophthalmol Vis Sci 2005, 46(7):2440-2443.
10. Bengtsson B, Olsson J, Heijl A, Rootzen H: A new generation of algorithms for computerized threshold perimetry, SITA. Acta Ophthalmologica Scandinavica 1997, 75(4):368-375.
11. Budenz DL, Michael A, Chang RT, McSoley J, Katz J: Sensitivity and specificity of the StratusOCT for perimetric glaucoma. Ophthalmology 2005, 112(l):3-9.
12. Hougaard JL, Heijl A, Bengtsson B: Glaucoma detection by Stratus OCT. J Glaucoma 2007, 16(3):302-306.
13. Leung CK, Chong KK, Chan WM, Yiu CK, Tso MY, Woo J, Tsang MK, Tse KK, Yung WH: Comparative study of retinal nerve fiber layer measurement by StratusOCT and GDx VCC, II: structure/function regression analysis in glaucoma. Invest Ophthalmol Vis Sci 2005, 46(10):3702-3711.
14. El Beltagi TA, Bowd C, Boden C, Amini P, Sample PA, ZangwiU LM, Weinreb RN: Retinal nerve fiber layer thickness measured with optical coherence tomography is related to visual function in glaucomatous eyes. Ophthalmology 2003, 110(11):2185-2191.
15. Huang et al. "Optical Coherence Tomography" Science 254(5035): 1178 1991
16. U.S. Pat. No. 5,321,501
17. Nassif et al. "In vivo human retinal imaging by ultrahigh-speed spectral domain optical coherence tomography" Optics Letters 29(5): 480 2004
18. Choma, M. A., et al. "Sensitivity advantage of swept source and Fourier domain optical coherence tomography" Optics Express 11(18): 2183 2003
19. Wojtkowski, et al., "Three-dimensional retinal imaging with high-speed ultrahigh -resolution optical coherence tomography," Ophthalmology 112(10): 1734 2005
20. Lee et al. "In vivo optical frequency domain imaging of human retina and choroid," Optics Express 14(10): 4403 2006
21. Leitgeb et al. "Ultrahigh resolution Fourier domain optical coherence tomography," Optics Express 12(10):2156 (2004)
22. US Patent Publication No. 2008/0100612.
23. US Patent No. 7,301,644.

Claims (10)

  1. 眼科診断デバイスとともに使用するためのグラフィカル・ユーザ・インターフェースであって、
    ディスプレイと、
    患者の目の測定に関係する臨床情報を記憶するプロセッサと、
    該プロセッサに接続されたユーザ入力デバイスと
    を備え、該プロセッサが、該ディスプレイ上に初期テンプレートを生成し、該ユーザ入力デバイスからの入力に応答して、記憶された臨床情報から選択された特定の臨床情報をテンプレートに追加して、カスタマイズされた表示を作成し、前記初期テンプレートが複数のアイコンを含み、各アイコンが、異なるタイプの記憶された臨床情報に対応し、ユーザからの前記入力が、前記プロセッサに選択されたアイコンに対応する前記臨床情報を表示させるアイコンの選択を含む、グラフィカル・ユーザ・インターフェース。
  2. 1つまたは複数のアイコンが、今後測定される臨床情報に対応する、請求項1に記載のインターフェース。
  3. ユーザ入力が、選択された臨床情報が表示される前記ディスプレイ上の位置を示す位置情報をさらに含む、請求項1に記載のインターフェース。
  4. 前記カスタマイズされた表示が、報告を生成するために使用される、請求項1に記載のインターフェース。
  5. 前記ユーザ入力デバイスが、前記ディスプレイに付随するタッチ・スクリーンである、請求項1に記載のインターフェース。
  6. 前記臨床情報が、光コヒーレンス断層撮影法(OCT)デバイスから導出されたデータに関係している、請求項1に記載のインターフェース。
  7. 前記カスタマイズされた表示が、OCT体積データに関する報告を生成するために使用される、請求項6に記載のインターフェース。
  8. 表示された臨床情報の少なくとも一部分が、OCT以外の眼科撮像モダリティから導出されたデータに基づくものである、請求項6に記載のインターフェース。
  9. 表示された臨床情報を緑内障または黄斑変性の管理で使用することができる、請求項1に記載のインターフェース。
  10. 表示された臨床情報が、異なる患者診察中に得られたものである、請求項1に記載のインターフェース。
JP2015562186A 2013-03-14 2014-03-14 眼科診断データの取得、表示、および分析のための改善されたユーザ・インターフェース Active JP6411387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361785347P 2013-03-14 2013-03-14
US61/785,347 2013-03-14
PCT/EP2014/055074 WO2014140254A2 (en) 2013-03-14 2014-03-14 Improved user interface for acquistion, display and analysis of ophthalmic diagnostic data

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016509913A JP2016509913A (ja) 2016-04-04
JP2016509913A5 JP2016509913A5 (ja) 2018-01-18
JP6411387B2 true JP6411387B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=50280390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015562186A Active JP6411387B2 (ja) 2013-03-14 2014-03-14 眼科診断データの取得、表示、および分析のための改善されたユーザ・インターフェース

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9420945B2 (ja)
EP (1) EP2973088A2 (ja)
JP (1) JP6411387B2 (ja)
CN (1) CN105190629B (ja)
WO (1) WO2014140254A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8223143B2 (en) 2006-10-27 2012-07-17 Carl Zeiss Meditec, Inc. User interface for efficiently displaying relevant OCT imaging data
US8348429B2 (en) 2008-03-27 2013-01-08 Doheny Eye Institute Optical coherence tomography device, method, and system
US11839430B2 (en) 2008-03-27 2023-12-12 Doheny Eye Institute Optical coherence tomography-based ophthalmic testing methods, devices and systems
US8433393B2 (en) 2011-07-07 2013-04-30 Carl Zeiss Meditec, Inc. Inter-frame complex OCT data analysis techniques
US9357916B2 (en) * 2012-05-10 2016-06-07 Carl Zeiss Meditec, Inc. Analysis and visualization of OCT angiography data
US9420945B2 (en) 2013-03-14 2016-08-23 Carl Zeiss Meditec, Inc. User interface for acquisition, display and analysis of ophthalmic diagnostic data
US10398302B2 (en) 2014-05-02 2019-09-03 Carl Zeiss Meditec, Inc. Enhanced vessel characterization in optical coherence tomograogphy angiography
WO2016153877A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-29 Eyekor, Llc Image analysis
US20160279878A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-29 John AMBIELLI Rapid synthetic material prototyping process
JP6598503B2 (ja) * 2015-05-01 2019-10-30 キヤノン株式会社 画像生成装置、画像生成方法及びプログラム
US9639917B2 (en) * 2015-05-19 2017-05-02 Novartis Ag OCT image modification
EP3349642B1 (en) 2015-09-17 2020-10-21 Envision Diagnostics, Inc. Medical interfaces and other medical devices, systems, and methods for performing eye exams
WO2017050863A1 (en) 2015-09-24 2017-03-30 Carl Zeiss Meditec, Inc. Methods for high sensitivity flow visualization
US20170228521A1 (en) * 2016-02-05 2017-08-10 Carl Zeiss Meditec, Inc. Report driven workflow for ophthalmic image data acquisition
JP1572638S (ja) * 2016-03-24 2017-03-27
WO2018012334A1 (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 株式会社 ビジュアル・テクノロジー研究所 視機能検査および光学特性算出システム
US20180074344A1 (en) * 2016-09-05 2018-03-15 Nidek Co., Ltd. Method for generating information for assisting lens prescription
JP7091018B2 (ja) * 2016-10-28 2022-06-27 キヤノン株式会社 断層画像取得装置及び方法
CA3048197A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 Acucela Inc. Miniaturized mobile, low cost optical coherence tomography system for home based ophthalmic applications
JP6942485B2 (ja) * 2017-02-27 2021-09-29 株式会社トプコン 眼科システム
US20190117459A1 (en) 2017-06-16 2019-04-25 Michael S. Berlin Methods and Systems for OCT Guided Glaucoma Surgery
US20180360655A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 Michael S. Berlin Methods and systems for oct guided glaucoma surgery
EP3664689A2 (en) * 2017-08-11 2020-06-17 Carl Zeiss Meditec, Inc. Systems and methods for improved ophthalmic imaging
AU2018376898A1 (en) * 2017-11-30 2020-05-07 Alcon Inc. Improving segmentation in optical coherence tomography imaging
JP7402866B2 (ja) 2018-06-20 2023-12-21 アキュセラ インコーポレイテッド 家庭用眼科用途のための小型化モバイル低コスト光干渉断層撮影システム
WO2021134087A1 (en) 2019-12-26 2021-07-01 Acucela Inc. Optical coherence tomography patient alignment system for home based ophthalmic applications
JP7415570B2 (ja) 2020-01-08 2024-01-17 株式会社ニデック 眼科撮影装置制御用プログラム、眼科撮影システム、および、眼科撮影装置
CN111820861B (zh) * 2020-06-03 2024-02-13 上海新眼光医疗器械股份有限公司 高效人性化的光学相干断层扫描图像采集和展示方法
WO2021255779A1 (ja) * 2020-06-15 2021-12-23 株式会社ニコン 情報表示方法、情報表示装置、及びプログラム
US10959613B1 (en) 2020-08-04 2021-03-30 Acucela Inc. Scan pattern and signal processing for optical coherence tomography
US11393094B2 (en) 2020-09-11 2022-07-19 Acucela Inc. Artificial intelligence for evaluation of optical coherence tomography images
CA3192083A1 (en) 2020-09-30 2022-04-07 Acucela Inc. Myopia prediction, diagnosis, planning, and monitoring device
CN112587304B (zh) * 2021-03-04 2021-06-18 季华实验室 基于双模式图像的飞秒激光引导系统和方法
US11497396B2 (en) 2021-03-24 2022-11-15 Acucela Inc. Axial length measurement monitor
CN114376614B (zh) * 2021-11-08 2024-03-12 中国医科大学附属第一医院 颈动脉超声测量的辅助方法及超声设备

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992019930A1 (en) 1991-04-29 1992-11-12 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for optical imaging and measurement
US6266452B1 (en) 1999-03-18 2001-07-24 Nec Research Institute, Inc. Image registration method
US6546272B1 (en) 1999-06-24 2003-04-08 Mackinnon Nicholas B. Apparatus for in vivo imaging of the respiratory tract and other internal organs
US6542153B1 (en) 2000-09-27 2003-04-01 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method and system for three-dimensional volume editing for medical imaging applications
US6934698B2 (en) 2000-12-20 2005-08-23 Heart Imaging Technologies Llc Medical image management system
US7084128B2 (en) 2002-01-18 2006-08-01 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Method for reducing intraocular pressure
US20040027359A1 (en) 2002-02-19 2004-02-12 Shmuel Aharon System and method for generating movie loop display from medical image data
US7296239B2 (en) 2002-03-04 2007-11-13 Siemens Corporate Research, Inc. System GUI for identification and synchronized display of object-correspondence in CT volume image sets
US7015907B2 (en) 2002-04-18 2006-03-21 Siemens Corporate Research, Inc. Segmentation of 3D medical structures using robust ray propagation
GB2391125B (en) 2002-07-19 2005-11-30 Mirada Solutions Ltd Registration of multi-modality data in imaging
US7050615B2 (en) 2002-07-25 2006-05-23 Ge Medical Systems Glogal Technology Company, Llc Temporal image comparison method
US6771736B2 (en) 2002-07-25 2004-08-03 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method for displaying temporal changes in spatially matched images
DE10254908B4 (de) 2002-11-25 2006-11-30 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen eines Bildes
GB0227887D0 (en) 2002-11-29 2003-01-08 Mirada Solutions Ltd Improvements in or relating to image registration
US7347548B2 (en) 2003-05-01 2008-03-25 The Cleveland Clinic Foundation Method and apparatus for measuring a retinal sublayer characteristic
US7401921B2 (en) 2004-05-12 2008-07-22 Carl Zeiss Meditec, Inc. Motorized patient support for eye examination or treatment
US7616799B2 (en) 2004-06-18 2009-11-10 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for monitoring disease progression or response to therapy using multi-modal visualization
DE102004058122A1 (de) 2004-12-02 2006-07-13 Siemens Ag Registrierungshilfe für medizinische Bilder
US7301644B2 (en) 2004-12-02 2007-11-27 University Of Miami Enhanced optical coherence tomography for anatomical mapping
CA2595324C (en) 2005-01-21 2015-08-11 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for optical coherence tomography scanning
US7869663B2 (en) 2005-08-01 2011-01-11 Bioptigen, Inc. Methods, systems and computer program products for analyzing three dimensional data sets obtained from a sample
US7668342B2 (en) 2005-09-09 2010-02-23 Carl Zeiss Meditec, Inc. Method of bioimage data processing for revealing more meaningful anatomic features of diseased tissues
JP4916779B2 (ja) 2005-09-29 2012-04-18 株式会社トプコン 眼底観察装置
US7593559B2 (en) 2005-11-18 2009-09-22 Duke University Method and system of coregistrating optical coherence tomography (OCT) with other clinical tests
US20070127793A1 (en) * 2005-11-23 2007-06-07 Beckett Bob L Real-time interactive data analysis management tool
US7768652B2 (en) 2006-03-16 2010-08-03 Carl Zeiss Meditec, Inc. Methods for mapping tissue with optical coherence tomography data
JP4869756B2 (ja) 2006-03-24 2012-02-08 株式会社トプコン 眼底観察装置
US7782464B2 (en) 2006-05-12 2010-08-24 The General Hospital Corporation Processes, arrangements and systems for providing a fiber layer thickness map based on optical coherence tomography images
US20070291277A1 (en) 2006-06-20 2007-12-20 Everett Matthew J Spectral domain optical coherence tomography system
US8223143B2 (en) 2006-10-27 2012-07-17 Carl Zeiss Meditec, Inc. User interface for efficiently displaying relevant OCT imaging data
JP5148928B2 (ja) * 2007-05-31 2013-02-20 株式会社トプコン 眼底検査装置及びプログラム
US8348429B2 (en) 2008-03-27 2013-01-08 Doheny Eye Institute Optical coherence tomography device, method, and system
EP3884844A1 (en) 2008-07-18 2021-09-29 Doheny Eye Institute Optical coherence tomography-based ophthalmic testing methods, devices and systems
JP5268521B2 (ja) 2008-09-25 2013-08-21 キヤノン株式会社 眼科装置およびその方法
US20100079580A1 (en) 2008-09-30 2010-04-01 Waring Iv George O Apparatus and method for biomedical imaging
JP5371703B2 (ja) 2008-11-27 2013-12-18 株式会社東芝 医用画像生成装置、医用画像保管装置、医用画像表示装置及び医用画像表示システム
US20120150029A1 (en) * 2008-12-19 2012-06-14 University Of Miami System and Method for Detection and Monitoring of Ocular Diseases and Disorders using Optical Coherence Tomography
JP5543126B2 (ja) * 2009-04-16 2014-07-09 キヤノン株式会社 医用画像処理装置及びその制御方法
US8303115B2 (en) * 2009-05-28 2012-11-06 Annidis Health Systems Corp. Method and system for retinal health management
JP5432625B2 (ja) * 2009-07-29 2014-03-05 株式会社トプコン 眼科観察装置
US8332016B2 (en) 2009-08-04 2012-12-11 Carl Zeiss Meditec, Inc. Non-linear projections of 3-D medical imaging data
US20110190657A1 (en) * 2009-08-10 2011-08-04 Carl Zeiss Meditec, Inc. Glaucoma combinatorial analysis
US8698806B2 (en) 2009-11-09 2014-04-15 Maxon Computer Gmbh System and method for performing volume rendering using shadow calculation
JP5887805B2 (ja) * 2010-09-30 2016-03-16 株式会社ニデック 眼科装置
EP2449957B1 (en) * 2010-11-05 2015-03-25 Nidek Co., Ltd. Control method of a fundus examination apparatus
US9033510B2 (en) * 2011-03-30 2015-05-19 Carl Zeiss Meditec, Inc. Systems and methods for efficiently obtaining measurements of the human eye using tracking
JP5220208B2 (ja) * 2011-03-31 2013-06-26 キヤノン株式会社 制御装置、撮像制御方法、およびプログラム
CA2844433A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Optovue, Inc. Motion correction and normalization of features in optical coherence tomography
US8639779B2 (en) * 2011-12-30 2014-01-28 Matthew Carnevale Remote exam viewing system
US8944597B2 (en) * 2012-01-19 2015-02-03 Carl Zeiss Meditec, Inc. Standardized display of optical coherence tomography imaging data
US8894207B2 (en) * 2012-03-07 2014-11-25 Optovue, Inc. Enhanced biometry using optical coherence tomography
US8712137B2 (en) * 2012-05-29 2014-04-29 General Electric Company Methods and system for displaying segmented images
US9420945B2 (en) * 2013-03-14 2016-08-23 Carl Zeiss Meditec, Inc. User interface for acquisition, display and analysis of ophthalmic diagnostic data

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016509913A (ja) 2016-04-04
WO2014140254A9 (en) 2014-11-13
WO2014140254A2 (en) 2014-09-18
US20160367129A1 (en) 2016-12-22
CN105190629A (zh) 2015-12-23
US9420945B2 (en) 2016-08-23
US9907465B2 (en) 2018-03-06
US10595720B2 (en) 2020-03-24
CN105190629B (zh) 2018-02-16
EP2973088A2 (en) 2016-01-20
US20140293222A1 (en) 2014-10-02
US20180228365A1 (en) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10595720B2 (en) User interface for acquisition, display and analysis of ophthalmic diagnostic data
US11861830B2 (en) Image analysis
JP6759430B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の作動方法及びプログラム
Townsend et al. Imaging of the retinal nerve fibre layer for glaucoma
JP6236761B2 (ja) 眼科解析装置、及び眼科解析プログラム
CN108712876B (zh) 用于眼科图像数据获取的报告驱动的工作流程
Iriyama et al. Fundus autofluorescence and retinal structure as determined by spectral domain optical coherence tomography, and retinal function in retinitis pigmentosa
JP6229255B2 (ja) 眼科解析装置、及び眼科解析プログラム
JP6569701B2 (ja) 眼科解析装置、及び眼科解析プログラム
Ţălu Optical coherence tomography in the diagnosis and monitoring of retinal diseases
Somfai et al. Evaluation of potential image acquisition pitfalls during optical coherence tomography and their influence on retinal image segmentation
US8944597B2 (en) Standardized display of optical coherence tomography imaging data
JP2013027442A (ja) 眼底撮影装置、眼底解析方法、及び眼底解析プログラム
JP6489193B2 (ja) 眼科解析装置、及び眼科解析プログラム
CN111820861B (zh) 高效人性化的光学相干断层扫描图像采集和展示方法
Röhlig et al. Visual analytics for early detection of retinal diseases
Podkowinski Image analysis of retinal morphology using manual and automated methods/submitted by Dr. med. Dominika Podkowinski
Duker et al. 5 Optical Coherence Tomography
JP6421909B2 (ja) 眼科解析装置、及び眼科解析プログラム
Ţălu New Insights into the Optical Coherence Tomography–Assessement and Follow-Up of Age-Related Macular Degeneration

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6411387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250