JP6401845B2 - 薬剤注入装置 - Google Patents
薬剤注入装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6401845B2 JP6401845B2 JP2017210796A JP2017210796A JP6401845B2 JP 6401845 B2 JP6401845 B2 JP 6401845B2 JP 2017210796 A JP2017210796 A JP 2017210796A JP 2017210796 A JP2017210796 A JP 2017210796A JP 6401845 B2 JP6401845 B2 JP 6401845B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- drug
- needle
- injection
- syringe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims description 425
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title claims description 325
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 325
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 325
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 114
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 claims description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 0 CCCC#*N=* Chemical compound CCCC#*N=* 0.000 description 1
- 102000018997 Growth Hormone Human genes 0.000 description 1
- 108010051696 Growth Hormone Proteins 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/20—Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/315—Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
- A61M5/31565—Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
- A61M5/31566—Means improving security or handling thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/315—Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
- A61M5/31565—Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
- A61M5/31576—Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/34—Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/36—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/20—Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
- A61M2005/206—With automatic needle insertion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/315—Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
- A61M5/31565—Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
- A61M5/31576—Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
- A61M2005/31588—Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods electrically driven
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/14—Detection of the presence or absence of a tube, a connector or a container in an apparatus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/16—General characteristics of the apparatus with back-up system in case of failure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/50—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/50—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
- A61M2205/502—User interfaces, e.g. screens or keyboards
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/24—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/3146—Priming, e.g. purging, reducing backlash or clearance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3202—Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
即ち、先端側に薬剤シリンジ装着部を有する本体ケースと、この本体ケースの先端側に着脱自在に装着された先端キャップと、薬剤シリンジ装着部に装着される薬剤シリンジユニットを先端キャップ内で、先端側或いは後方側へと移動させる第1の駆動部と、薬剤シリンジユニットを構成する薬剤シリンジのガスケットを先端側に移動させる第2の駆動部と、第1、第2の駆動部に接続された制御部と、を備えた構成となっていた(例えば、特許文献1参照)。
即ち、先端側に薬剤シリンジ装着部を有する本体ケースと、この本体ケースの先端側に着脱自在に装着された先端キャップと、薬剤シリンジ装着部に装着される薬剤シリンジユニットを先端側或いは後方側へと移動させる第1の駆動部と、薬剤シリンジユニットを構成する薬剤シリンジのガスケットを先端側に移動させる第2の駆動部と、第1、第2の駆動部に接続された制御部と、を備えた構成となっていた(例えば、特許文献2参照)。
また、薬剤注入後においては、まず、先端キャップの先端開口部から、針に針ケースが装着され、次に、本体ケースから先端キャップが取り外され、その後、針キャップが装着されていない状態の針ユニットが、薬剤シリンジユニットから取り外される。
すなわち、薬剤シリンジユニットを構成する薬剤シリンジ内の薬剤の種類によっては、薬剤シリンジは、一度、薬剤シリンジ装着部に装着されると、その薬剤を使い切るまでは薬剤シリンジ装着部に装着された状態のままとなる。
つまり、薬剤の種類によっては、先端キャップは、薬剤シリンジユニットが薬剤シリンジ装着部に装着される時、または、取り外される時だけ本体ケースから取り外せば良い。しかしながら、従来では、薬剤シリンジユニットへの針ユニットの装着、薬剤シリンジユニットからの針ユニットの取り外し時などにも、本体ケースから先端キャップを取外し、再び、この先端キャップを装着することが行なわれており、使い勝手の向上が求められている。
また、上記特許文献2に示す従来例において、本体ケースに先端キャップが装着された状態で、この先端キャップが皮膚に押し当てられ、次に、第1の駆動部によって薬剤シリンジユニットを先端側に移動させることで薬剤シリンジユニットの先端に装着されている薬剤注入用の注射針が皮膚に刺針される。
つまり、先端キャップは、皮膚当てとしても機能し、また、注射前の状態では注射針をこの先端キャップで覆った状態とすることで、注射針による不慮の事故を防止される。このように先端キャップは、極めて有用なものとなっている。
また、先端キャップが装着されている状態でも、第1の駆動部が故障している状態では、先端キャップの先端側に注射針を突出させることができず、この時も、薬剤の注入動作を実行することができなかった。
このため、先端キャップの紛失があった場合でも、本体ケースに対する先端キャップの非装着を装着状態検出部によって検出後、第2の駆動部のみを動作させる簡易薬剤注入モードを実行させることで、薬剤注入が行なえるようになり、極めて、使い勝手の良いものとなる。
以上のように、第1の駆動部や先端キャップ等の薬剤注入を補助する構成についてトラブルが発生した場合であっても薬剤注入を行うことが可能となる。
第2発明または第3の発明によれば、薬剤注入を補助する構成についてトラブルが発生した場合でも、薬剤注入を行うことが可能な薬剤注入装置を提供することが出来る。
(実施の形態1)
<1.構成>
(1−1.薬剤注入装置の全体概要)
図1及び図2において、1は、本体ケースで、この本体ケース1の先端側には、先端キャップ2が着脱自在に装着されている。
また、本体ケース1内には、薬剤シリンジ装着部7と、この薬剤シリンジ装着部7を先端側または、この先端側から後方に移動させる第1の駆動部8と、薬剤を押し出すためのピストン11(図3参照)を先端側に移動させる第2の駆動部9が設けられている。第1の駆動部8は、薬剤シリンジ装着部7とともに第2の駆動部9も先端側或いは後方側へと移動する。
さらに、薬剤シリンジ装着部7には、薬剤シリンジユニット10が、着脱自在に装着されている。
これらの構成について、図3を用いて簡単に説明すると、第1の駆動部8によって、薬剤シリンジ装着部7を構成するインナーケース12を先端側、或いは後方側へと移動させることで、インナーケース12内に装着された薬剤シリンジユニット10も、先端側或いは後方側へと移動する。
この状態、つまり針ユニット13が先端側に移動する状態が、刺針状態で、逆に、針ユニット13が後方側に移動する状態が、抜針状態である。
次に、薬剤シリンジユニット10について、図4〜図8を用いて、説明する。
薬剤シリンジユニット10は、シリンジカバー14と、この内部に装着される薬剤シリンジ15と、この薬剤シリンジ15の先端側に針ユニット13を構成する注射針20(詳細には注射針20が設けられている針基体19、図13参照)が装着されたことを検出する第1検出部材16と、針ユニット13を構成する針ケース17(図13参照)が装着されたことを検出する第2検出部材18とを備えている。
第1検出部材16は、図6に示すように、2本の検出レバー16aを有し、この検出レバー16aは図4、図5に示すように、シリンジカバー14の先端側開口部14aを貫通して、先端側に延ばされている。尚、図4は、図5のA´―A間の矢視断面図である。
さらに、図6に示すように検出レバー16aの外周側には突起16cが設けられ、この突起16cは、図4に示すようにシリンジカバー14の内壁に当接する。
また、この突起16cの後方には、突起16dが設けられ、この突起16dは、シリンジカバー14の開口部14bに突入している。
次に、第2検出部材18は、図7および図8に示すように2本の検出レバー18aを有し、この検出レバー18aは、図7および図8に示すようにシリンジカバー14の先端側開口部14cを貫通して先端側に延ばされている。
さらに、環状体18bの先端側の検出レバー18aには、突起18cが設けられ、この突起18cは、シリンジカバー14の開口部14dに突入している。
つまり、薬剤シリンジユニット10は、この突起18cによって第2検出部材18が先端側へ移動するのを阻止するように構成されている。
図4に示すシリンジカバー14の先端外周には、ネジ溝14eが設けられ、このネジ溝14eを用いて、図13および図14に示す針ユニット13が着脱される。
針ユニット13は、図13および図14に示すように、シリンジカバー14のネジ溝14eにねじ込まれる針基体19に植設された注射針20と、注射針20に着脱自在に装着される針キャップ21と、針キャップ21及び針基体19を覆う針ケース17とにより構成されている。
また、針ケース17の後方側内周には、針基体19の凹凸19aの凹部に係合する突起17aが設けられている。
そして、突起17aが凹凸19aの凹部に差し込まれた状態であれば、針ケース17の突起17aと針基体19の凹凸19aが係合するため、針ケース17を回転させれば、針基体19も回転する。これにより、針ユニット13が、シリンジカバー14に対して、着脱される。
次に、電気的な接続状態について、図25を用いて説明する。
表示部3、注射ボタン4、はいボタン5、いいえボタン6、第1の駆動部8、及び第2の駆動部9は、図25に示すように制御部22に接続されている。
また、この制御部22には、電源ボタン23、センサ24、25、26、27、サウンダ28、メモリ29、バイブレータ30、モータドライブ回路31、過電流検出回路32、充電式電池33、第1検出スイッチ40、および第2検出スイッチ41が接続されている。
また、センサ25は、図3に示すように、第1の駆動部8によって、インナーケース12を含む薬剤シリンジ装着部7及び薬剤シリンジユニット10が、図21に示す刺針位置に到達したことを検出するものである。図21は、刺針位置において針ケース17及び針キャップ21が外された状態の薬剤注入装置の先端部分の要部正面図である。
尚、先端側から後方側に向かって、センサ24、25、26の順に配置されているため、先端側から後方側に向かって、針交換位置、刺針位置、抜針位置の順に設けられている。
また、抜針位置とは、薬剤の注入前に、針ケース17及び針キャップ21を薬剤シリンジユニット10から取り外して注射針20を露出させる位置であり、薬剤の注入後に、針ケース17を注射針20に被せる位置である。より具体的には、図18に示すように、注射針20が先端キャップ2内に配置されており、先端キャップ2から突出していない状態の位置である。
また、図11および図15に示すように、薬剤シリンジユニット10が薬剤シリンジ装着部7に装着された状態において注射針20が薬剤シリンジユニット10に装着されると、第1検出部材16が後方へと移動し、第1検出スイッチ40がオン状態となるため、制御部22は、注射針20が装着されたことを判断できる。
薬剤シリンジユニット10が薬剤シリンジ装着部7に装着された状態において針ケース17が薬剤シリンジユニット10に装着されると、第2検出部材18が後方へと移動し、第2検出スイッチ41がオン状態となるため、制御部22は、針ケース17が装着されたことを判断できる。
なお、第1の駆動部8及び第2の駆動部9は、モータドライブ回路31によって駆動され、その時の過電流検出は、過電流検出回路32によって検出される。
また、サウンダ28は、警告などを音声で発し、バイブレータ30は、警告などを振動で発する。
さらに、メモリ29には、図26〜図29に示す注入動作を制御するプログラムなどが格納される。
以上の構成において、本実施形態の薬剤注入装置は、初期状態において図1および図2に示す構成になっている。なお、この図1及び図2は、先端キャップ2が外されて、薬剤シリンジ装着部7に薬剤シリンジユニット10が装着され、その後、先端キャップ2が装着された状態を示している。
次に、注射をするために、電源ボタン23をオンすると(図26のS1)、制御部22は、表示部3に、図30(a)に示すように注射するか否かのメッセージを表示する(図26のS2)。
ここで、薬剤シリンジユニット10に、注射針20が装着されていないと、第1の駆動部8によって、図9〜図11に示すように、インナーケース12を含む薬剤シリンジ装着部7および薬剤シリンジユニット10が、針交換位置に移動させられる(図26のS6)。
すると、制御部22は、図30(b)に示すように表示部3に注射針20の装着を促す表示を行なう(図26のS7)。
このとき、図12、図13、及び図15に示すように、針ケース17の後方には、径大部17bが設けられ、此処に滑り止めのためのローレット加工部17cが設けられている。そのため、針ケース17を回転させやすく、その結果として、針ユニット13を薬剤シリンジユニット10の先端側に容易に取り付けることができる。
そして、このように、薬剤シリンジユニット10の先端に針ユニット13が装着されると、注射針20の装着を第1検出部材16および第1検出スイッチ40が検出し(図26のS8)、また、針ケース17の有無は、第2検出部材18および第2検出スイッチ41によって検出される(図26のS9)。
すると、使用者は、はいボタン5を押下し、その結果、第1の駆動部8によって、図16〜図18に示すように、インナーケース12を含む薬剤シリンジ装着部7及び薬剤シリンジユニット10が、抜針位置に移動させられる(図27のS22、S23、S24)。
この抜針位置の状態では、図16〜図18に示すように、注射針20は、先端キャップ2の先端開口部2aよりも後方に位置した状態となっている。このため、抜針位置において、図17に示すように、針ユニット13の針ケース17を先端側に引き抜き、続いて、図18に示すように、針キャップ21を引き抜いても、注射針20は先端キャップ2内に存在している。そのため、不用意な穿刺が防止できる。
また、針キャップ21は、注射針20に軽い係合状態で被せただけのものであるので、これも容易に引き抜くことができる。
すると、制御部22は、表示部3に、図30(h)に示すように注射ボタンを押して下さいとの表示を行わせる(図28のS31)。
なお、上記のように予め設定された所定量を注入すると、ピストン11は、通常その位置に留まる。そして、次回の注入時に、その位置から開始するが、薬剤シリンジ15内の薬剤を使い切った場合などは、薬剤シリンジ15の交換のためにピストン11は第2の駆動部9によって初期位置(ピストン11の原点位置)まで後方に移動させられる。
注入動作終了後、制御部22は、第1の駆動部8によって薬剤シリンジ装着部7ごと注射針20を図19に示す抜針位置まで後方に移動させ(図28のS36)、図30(j)に示す注入動作終了を表示部3に表示させる(図28のS37)。
そこで、使用者は、図23に示すように、注射針20の外周を覆うように針ケース17を先端キャップ2の先端開口部2aから挿入して針基体19に装着する。これにより針ケース17の装着が完了する。
つまり、注射針20を取り外す時には、注射針20が針ケース17で覆われた状態で、且つ針ケース17のローレット加工部17cが先端キャップ2の先端開口部2aよりも外部に露出した状態であるので、注射針20の取外しが簡単に且つ安全に行うことが出来る。
以上の説明が、一連の正常動作であるが、図26、図27、及び図29に示した他の動作についても、以下に説明する。
まず、図26のS10について説明する。注射をするために電源ボタン23がオンされると(図26のS1)、制御部22は、図30(a)に示すように表示部3に注射するか否かのメッセージを表示(図26のS2)させる。この状態で、いいえボタン6が押下された場合に、制御がS10に進み、電源がオフの状態となって終了する。
このように針ケース17の有無が検出され、針ケース17が装着されているときには図27のS25へと制御が移行し、また、針ケース17が検出されない時には、図28のS31へと制御が移行する。すなわち、注射針20の交換が予め行われているため、針ケース17が装着されている場合には針ケース17を取り外し、針ケース17が装着されていない場合には、その状態で薬剤の注入動作が行われる。
再び、図26に戻って説明すると、図26のS9において、針ケース17が検出されない時には、制御部22は、図30(d)に示すように表示部3に針ケース装着を促す表示を行なわせる(図26のS14)。
本実施の形態の薬剤注入装置は、本体ケース1と、先端キャップ2と、第1の駆動部8と、第2の駆動部9と、制御部22とを備えている。本体ケース1は、先端側に薬剤シリンジ装着部7を有する。先端キャップ2は、本体ケース1の先端側に着脱自在に装着される。第1の駆動部8は、薬剤シリンジ装着部7に装着される薬剤シリンジユニット10を先端側或いは後方側へと移動させる。第2の駆動部9は、薬剤シリンジユニット10を構成する薬剤シリンジ15のガスケット34を先端側に移動させる。制御部22は、第1の駆動部8及び第2の駆動部9に接続され、薬剤シリンジユニット10への注射針20の装着時、または薬剤シリンジユニット10からの注射針20の取り外し時には、薬剤シリンジ装着部7を、第1の駆動部8によって、抜針位置よりも先端側の針交換位置(針操作位置の一例)に移動させる。
(A)
上記実施形態では、針交換位置において、注射針20の交換が行われているが、針交換位置が設けられず、刺針位置で針交換が行なわれても良い。更には、刺針位置に限らず、抜針位置と刺針位置の間で針交換が行なわれても良い。要するに、抜針位置よりも先端方向側の位置において針ユニット13の交換が行なわれれば良いが、少なくともローレット加工部17cの一部が先端キャップ2の先端開口部2aから外部に出ている方が針ユニット13の交換をより行いやすいため好ましい。
(B)
また、上記実施形態では、針ユニット13には針キャップ21が設けられていたが、針キャップ21が設けられておらず、針ケース17が直接注射針20を覆うような構成であってもよい。
以下、本発明の実施の形態2を、添付図面を用いて説明する。
<1.構成>
(1−1.薬剤注入装置の全体概要)
図31〜図33において、1001は、本体ケースで、この本体ケース1001の先端側には、先端キャップ1002が着脱自在に装着されている。
また、本体ケース1001内には、図33及び図34に示す薬剤シリンジ装着部1007と、この薬剤シリンジ装着部1007を先端側または、この先端側から後方に移動させる第1の駆動部1008と、薬剤を押し出すためのピストンユニット1011を先端側に移動させる第2の駆動部1009が設けられている。第1の駆動部1008は、薬剤シリンジ装着部1007とともに第2の駆動部1009も先端側或いは後方側へと移動する。尚、第1の駆動部1008及び第2の駆動部1009としては、例えばステッピングモータ等を用いることが出来る。
これらの構成について、図34を用いて説明する。
薬剤シリンジ装着部1007は、インナーケース1012を有しており、インナーケース1012内に薬剤シリンジユニット1010が装着される。インナーケース1012内であって、装着される薬剤シリンジユニット1010の後側には、第2の駆動部1009によって駆動されるピストンユニット1011が配置されている。このピストンユニット1011は、薬剤シリンジユニット1010内に挿入されるピストン1015を有している。又、薬剤シリンジユニット1010は、シリンジケース1042と、シリンジケース1042に収納された薬剤シリンジ1040とを有している。この薬剤シリンジ1040内には、ガスケット1041が設けられている。
また、図34に示しているように、この薬剤シリンジユニット1010には、その先端部に針ユニット1013が装着されるので、この針ユニット1013も先端側或いは後方側に移動することになる。
なお、針ユニット1013は注射針1014を有し、刺針時には、注射針1014は、先端キャップ1002の先端の開口部1002sから先端側に突出し、皮膚に刺針させる。
さらに、この刺針後には、第2の駆動部1009によってピストンユニット1011が駆動し、このピストンユニット1011を構成するピストン1015が薬剤シリンジユニット1010内に移動する。これにより、薬剤シリンジユニット1010を構成する薬剤シリンジ1040のガスケット1041が先端側に移動するため、薬剤シリンジ1040内の薬剤が、注射針1014を介して人体内に注入される。
次に、電気的な接続状態について、図35を用いて説明する。
表示部1003、注射ボタン1004、はいボタン1005、いいえボタン1006、第1の駆動部1008、及び第2の駆動部1009は、図35に示すように、制御部1016に接続されている。
なお、センサ1018は、図34に示すようにインナーケース1012を含む薬剤シリンジ装着部1007及び薬剤シリンジユニット1010が最後端まで下がった状態を検出する。このセンサ1018が検出した状態とは、図31の状態であり、この時は、注射針1014が先端キャップ1002内に後退した状態である。
これらセンサ1018、1019としてはフォトセンサなどを用いることが出来、それぞれ投光部及び受光部を有し、第2の駆動部1009が配置されている筐体に設けられた突起1100が光を遮ることによって位置が検出される。
また、センサ1021は、第2の駆動部1009の駆動量を検出する。具体的には、センサ1021は、第2の駆動部1009を構成するモータの回転数を検出するエンコーダのことであり、ピストン1015が薬剤シリンジユニット1010に対して、どの程度押し込まれているかを検出できる。
上記センサ1020を用いて、本体ケース1001への先端キャップ1002の装着状態を検知する装着状態検出部1030について説明する。
装着状態検出部1030は、検出レバー1031と、上記センサ1020と、付勢部材(図示せず)を有している。検出レバー1031は、インナーケース1012の移動方向と平行な方向に移動可能に本体ケース1001に支持されており、インナーケース1012と並んで配置されている。また、検出レバー1031は図示しない付勢部材によって先端側に向かって(図34において、向かって左方向へ)付勢されている(図34参照)。また、センサ1020はフォトセンサであって、投光部と受光部を有し、投光部からの光を受光部が検出する。この投光部と受光部の間に遮蔽物が挿入されると、光が遮断されて受光部が光を検知できなくなり、遮蔽物の存在が検知される。
一方、先端キャップ1002を本体ケース1001から取り外すと、図示しない付勢部材によって検出レバー1031が先端側へ(図34において、向かって左方向へ)と移動し、検出レバー1031がセンサ1020内の光を遮断しなくなるため、先端キャップ1002の未装着が検出される。
次に、本実施の形態の薬剤注入装置の動作について説明する。
図37〜図40は、本実施の形態の薬剤注入装置の動作を説明するフロー図である。図36は、図37〜図40に示す動作の際の表示の例を示す図である。
はじめに、通常の薬剤注入が実行される通常薬剤注入モードについて説明する。
まず、図31に示す状態から、薬剤注入を行なうときには、使用者によって電源ボタン1017が押される(図37のS101)。
すると、制御部1016は、センサ1018によって、インナーケース1012を含む薬剤シリンジ装着部1007、薬剤シリンジユニット1010及び注射針1014が原点位置に戻っているか否かを検出し、原点位置に配置されていれば、次に、表示部1003に、図36(a)のように、「注射しますか?」と表示させる(図37のS102、S103)。
すると、制御部1016は、センサ1020によって、図31に示すように本体ケース1001に先端キャップ1002が装着されているか否かを検出する(図38のS201)。
使用者は、この表示を見て、注射ボタン1004を操作することになる(図38のS203)。
この状態は、センサ1019によって検出され(図39のS302)、表示部1003には、図36(e)に示すように「注射中」との表示が行われる(図39のS303)。
その後、制御部1016は、第1の駆動部1008を反転駆動する。それによって、インナーケース1012を含む薬剤シリンジ装着部1007と薬剤シリンジユニット1010と注射針1014が、図31の状態(原点位置)まで戻される。尚、原点位置まで戻ったことは、センサ1018によって検出される。
続いて、制御部1016は、図36(f)に示すように表示部1003に「注射が終わりました」と表示させ、その後、電源をオフ状態とする(図39のS305、S306、S307)。
以上が、通常の薬剤注入動作であるが、以下、さまざまな状態について説明する。
次に、第1の駆動部1008に故障が検出された場合における簡易薬剤注入モードへの制御フローの移行の動作について説明する。
そして、センサ1018によって原点位置に到達したことが確認されると、制御は図37のS103へと移行する(図37のS106)。
このような状態では、第1の駆動部1008が故障したりすることで、インナーケース1012を含む薬剤シリンジ装着部1007、薬剤シリンジ装着部1007に装着されている薬剤シリンジユニット1010及び注射針1014を前方に押し出すことが出来ないと考えられる。つまり、原点位置に戻ったことが検出できない場合には、注射針1014を先端キャップ1002から先端側に突出させること(図32参照)が出来ない状態になっていると考えられる。
ここで、はいボタン1005を操作した場合は、図40のS401に移り、制御は、簡易注入モードに移行する。
また、使用者がいいえボタン1006を操作した場合には、薬剤注入装置の電源をオフして、動作が終了する(図37のS110)。
次に、簡易薬剤注入モードの動作について、図40を参照して説明する。この簡易注入モードとは、注射針1014を第1の駆動部1008によって刺針できない状態であっても、薬剤を注入しようとする動作である。
このとき、先端キャップ1002が装着されたままの状態になっていることが、センサ1020で検出された場合には、制御部1016は、図36(i)に示すように、表示部1003に「先端キャップを取り外して下さい」との表示をさせ、使用者により、先端キャップ1002を取り外すように促す(図40のS402)。
つまり、第1の駆動部1008が故障している状態で、第2の駆動部1009が安定動作できる状態にあるか否かを確認するために、この空気抜き動作が実行される。
この空気抜き動作とは、第2の駆動部1009によって、ピストン1015を先端側に、わずかに押し出し、それによって、薬剤シリンジ内の薬剤を注射針1014から突出させる。この薬剤の突出を使用者に確認させることで、空気抜き動作の実施確認が行われる。
使用者は、先ほど、注射針1014から薬剤が突出されたことを確認しているので、はいボタン1005を操作することになる(図40のS407)。
また、注射針1014から薬剤が突出されたことが確認できない場合には、いいえボタン1006が操作されることになるが、この時には、制御は、図40のS403へと戻る(図40のS408)。
この表示を見た使用者は、図33のように、注射針1014が露出した状態で、その注射針1014を皮膚に刺針し、その後、注射ボタン1004を操作する(図40のS410)。
薬剤注入動作とは、第2の駆動部1009によってピストン1015が薬剤シリンジユニット1010を構成する薬剤シリンジ1040内を先端側に移動させられ、これによって、薬剤シリンジ1040内の薬剤が注射針1014を経由して人体に注入される動作である。
そして、この注入動作が終了すると、制御部1016は、図36(f)に示すように「注射が終わりました」と表示部1003に表示させ、次に、電源をオフの状態とする(図40のS413、S414)。
インナーケース1012を含む薬剤シリンジ装着部1007、薬剤シリンジユニット1010及び注射針1014が原点位置には戻っているものの、薬剤注入の補助構成(第1の駆動部1008の故障及び先端キャップ1002の紛失又は破損)のトラブルが使用者によって予め認識されている状態における制御フローの簡易薬剤注入モードへの移行について説明する。
まず、制御部1016は、表示部1003に、図36(j)に示すように「終了しますか?」と表示させる(図41のS501)。
使用者は、この表示を確認し、薬剤注入をやめる場合は、はいボタン1005を操作し、簡易薬剤注入モードを実行する場合には、いいえボタン1006を操作する(図41のS502、S503)。
また、ここで、いいえボタン1006を操作した場合には、制御部1016は、表示部1003に、図36(b)に示すように「簡易注入モードで注射しますか?」と表示する(図41のS505)。
このとき、簡易注入動作を行う場合は、はいボタン1005を操作し、図40のS401に移り、簡易注入モードへ移行する(図41のS508)。
次に、先端キャップ1002を紛失した場合、先端キャップ1002が破損した場合などによって、通常薬剤注入モードが実行できない状態における簡易薬剤注入モードへの制御の移行について説明する。
図38のS201において、先端キャップ1002が本体ケース1001に装着されていないことが、センサ1020によって検出された場合には、制御部1016は、表示部1003に図36(d)に示すように「先端キャップを取り付けてください」と表示させ、使用者に先端キャップ1002の装着を促す(図38のS204)。
つまり、所定時間(図38のS205に示す例では、10分)経過するまで、図38のS201、S204、S205を繰り返すことになる。
その間に、先端キャップ1002が本体ケース1001に装着された場合には、制御部1016は、表示部1003に図36(c)に示すように「注射ボタンを押してください」と表示させ、通常薬剤注入モードの動作を実行するようになる。
使用者は、この表示を確認後、簡易注入動作をしない場合には、いいえボタン1006を操作し、先端キャップ1002の装着確認へ移行する(図38のS207)。
この動作は、先端キャップ1002が壊れていたり、先端キャップ1002を無くしていたりした場合においても、簡易薬剤注入モードを実行する動作である。
通常注入動作においては、第1の駆動部1008を駆動するには、先端キャップ1002の本体ケース1001への装着が条件となっている。そのため、先端キャップ1002が壊れたり、無くしたりした場合には、本体ケース1001に先端キャップ1002を装着できないので、センサ1020による先端キャップ1002の本体ケース1001への装着検出が不可能であり、第1の駆動部1008は起動できない。
すなわち、簡易薬剤注入モードでは、薬剤注入装置によって刺針動作が行われないため、使用者が刺針を行った後に、薬剤注入装置によって薬剤の注入が行われる。
次に、第1の駆動部1008に故障が検出された場合における簡易薬剤注入モードへの制御フローの移行について説明する。尚、(2−2)では、注射針1014等が原点位置に配置されていないことによって第1の駆動部1008の不具合を検出したが、この(2−6)では、原点位置から刺針位置に移動できないことによって第1の駆動部1008の不具合の検出が行われる。
制御部1016は、図36(g)の表示を一定時間表示後、表示部1003に、図36(b)に示すように「簡易注入モードで注射しますか?」と表示する(図39のS309)。
一方、簡易注入動作を行う場合には、はいボタン1005を操作し(図39のS312)、制御は図40のS401へ移り、簡易注入モードへ移行する。
(3−1)
上記実施の形態の薬剤注入装置は、本体ケース1001と、先端キャップ1002と、第1の駆動部1008と、第2の駆動部1009と、装着状態検出部1030と、制御部1016とを備えている。本体ケース1001は、先端側に薬剤シリンジ装着部1007を有する。先端キャップ1002は、本体ケース1001の先端側に着脱自在に装着可能である。第1の駆動部1008は、薬剤シリンジ装着部1007に装着される薬剤シリンジユニット1010を先端側或いは後方側へと移動させる。第2の駆動部1009は、薬剤シリンジユニット1010を構成する薬剤シリンジ1040のガスケット1041を先端側に移動させる。装着状態検出部1030は、本体ケース1001に対する先端キャップ1002の装着状態を検出する。制御部1016は、薬剤注入の際に、本体ケース1001に対して先端キャップ1002が装着された状態が装着状態検出部1030によって検出された場合、第1の駆動部1008及び第2の駆動部1009を動作させる通常薬剤注入モードを実行し、本体ケース1001に対して先端キャップ1002が装着されていない状態が装着状態検出部1030によって検出された場合、第2の駆動部1009のみを動作させる簡易薬剤注入モードを実行可能である。
このため、先端キャップ1002の紛失があった場合でも、本体ケース1001に対する先端キャップ1002の非装着の状態を装着状態検出部1030によって検出後、第2の駆動部1009のみを動作させる簡易薬剤注入モードを実行させることで、薬剤注入が行なえるようになり、紛失等のトラブルによる影響を最小限に抑え、極めて使い勝手の良いものとなる。
又、上記実施の形態の薬剤注入装置は、本体ケース1001と、先端キャップ1002と、第1の駆動部1008と、第2の駆動部1009と、センサ1018又はセンサ1019(動作状態検出部の一例)と、制御部1016と、を備えている。本体ケース1001は、先端側に薬剤シリンジ装着部1007を有する。先端キャップ1002は、本体ケース1001の先端側に着脱自在に装着可能である。第1の駆動部1008は、薬剤シリンジ装着部1007に装着される薬剤シリンジユニット1010を先端側或いは後方側へと移動させる。第2の駆動部1009は、薬剤シリンジユニット1010を構成する薬剤シリンジ1040のガスケット1041を先端側に移動させる。センサ1018又はセンサ1019は、第1の駆動部1008の動作状態を検出する。制御部1016は、薬剤注入の際に、センサ1018又はセンサ1019によって第1の駆動部1008が正常に動作していないことが検出された場合、第2の駆動部1009のみを動作させる簡易薬剤注入モードを実行可能である。
このため、第1の駆動部1008に不具合が発生した場合でも、本体ケース1001に対する先端キャップ1002の非装着状態を装着状態検出部1030によって検出後、第2の駆動部1009のみを動作させる簡易薬剤注入モードを実行させることで、薬剤注入が行なえるようになり、故障等のトラブルによる影響を最小限に抑え、極めて、使い勝手の良いものとなる。
(A)
尚、上記実施の形態では、S201において先端キャップ1002が未装着であると検出されている場合であっても、簡易薬剤注入モードを実行する際にS401において先端キャップ1002が未装着であるか否かを再度判定しているが、S201で先端キャップ1002が未装着であると判定された場合には、再度判定しなくてもよい。
又、上記実施の形態では、S205において10分間待機しているが、先端キャップ1002を紛失していることを予め認識している場合には、10分間の待機をスキップできるように使用者による選択が行なわれても良い。
(C)
又、上記実施の形態では、簡易薬剤注入モードを実行する際に、空気抜き動作を行っているが、いうまでもなく、通常薬剤注入モードを実行する際に、空気抜き動作を行ってもよい。
以下に関連する発明について記す。
(1)
第1の発明にかかる薬剤注入装置は、
先端側に薬剤シリンジ装着部を有する本体ケースと、
前記本体ケースの先端側に着脱自在に装着された先端キャップと、
前記薬剤シリンジ装着部に装着される薬剤シリンジユニットを前記薬剤シリンジ装着部とともに先端側或いは後方側へと移動させる第1の駆動部と、
前記薬剤シリンジユニットを構成する薬剤シリンジのガスケットを先端側に移動させる第2の駆動部と、
前記第1の駆動部及び前記第2の駆動部に接続された制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記薬剤シリンジユニットへの注射針の装着時、または前記薬剤シリンジユニットからの注射針の取り外し時に、抜針位置よりも先端側の針操作位置に前記薬剤シリンジユニットを前記第1の駆動部によって移動させる。
第2の発明にかかる薬剤注入装置は、第1の発明にかかる薬剤注入装置であって、
前記針操作位置は、刺針位置よりも先端側の位置である。
(3)
第3の発明にかかる薬剤注入装置は、第1または第2の発明にかかる薬剤注入装置であって、
前記針操作位置は、前記薬剤シリンジユニットに前記注射針を覆う針ケースを装着した状態において前記針ケースの後方側に設けられた径大部の少なくとも一部が前記先端キャップの先端開口部から露出する位置である。
第4の発明にかかる薬剤注入装置は、第3の発明にかかる薬剤注入装置であって、
前記径大部には、ローレット加工部が形成されている。
(5)
第5の発明にかかる薬剤注入装置は、第1〜4のいずれかの発明にかかる薬剤注入装置であって、
前記制御部は、前記薬剤シリンジ内の薬剤を注入後、前記注射針を覆う針ケースを前記薬剤シリンジユニットに装着するための装着位置としての前記抜針位置まで前記薬剤シリンジユニットを前記第1の駆動部によって後退させる。
第6の発明にかかる薬剤注入装置は、第5の発明にかかる薬剤注入装置であって、
前記制御部は、前記針ケースの装着後、前記第1の駆動部によって前記薬剤シリンジ装着部を前記抜針位置よりも先端側の前記針操作位置に移動させる。
(7)
第7の発明にかかる薬剤注入装置は、第1〜6のいずれかの発明にかかる薬剤注入装置であって、
前記薬剤シリンジユニットには、前記注射針が取り付けられた針基体の前記薬剤シリンジユニットへの装着を検出する第1検出部材が設けられている。
第8の発明にかかる薬剤注入装置は、第1〜7のいずれかの発明にかかる薬剤注入装置であって、
前記薬剤シリンジユニットには、前記注射針を覆う針ケースが前記薬剤シリンジユニットに装着されたことを検出する第2検出部材が設けられている。
第9の発明にかかる薬剤注入装置は、第1〜8のいずれかの発明にかかる薬剤注入装置であって、
前記薬剤シリンジ装着部に装着された薬剤シリンジユニットを更に備えた。
(10)
第10の発明にかかる薬剤注入装置は、第1の発明にかかる薬剤注入装置であって、
前記注射針の前記薬剤シリンジユニットへの装着を検知する第1検知部と、
前記注射針を覆う針ケースの前記薬剤シリンジユニットへの装着を検知する第2検知部と、を更に備え、
前記制御部は、前記薬剤シリンジユニットへの前記注射針の装着時に、前記針操作位置における前記注射針および前記針ケースの装着の検知後、前記針ケースを取り外す位置としての前記抜針位置まで前記薬剤シリンジユニットを後退させる。
第11の発明にかかる薬剤注入装置は、第1の発明にかかる薬剤注入装置であって、
前記注射針を覆う針ケースの前記薬剤シリンジユニットへの装着を検知する第2検知部を更に備え、
前記制御部は、前記薬剤シリンジユニットから前記注射針を取り外す際、前記針操作位置に移動する前に前記第1の駆動部によって前記薬剤シリンジ装着部を前記抜針位置まで後退させ、前記抜針位置における前記針ケースの装置を検知後、前記薬剤シリンジユニットを前記針操作位置まで移動させる。
第12の発明にかかる薬剤注入装置は、第1の発明にかかる薬剤注入装置であって、
前記制御部は、前記先端キャップが前記本体ケースに装着された状態で、前記薬剤シリンジユニットを前記針操作位置に移動させる。
(13)
第13の発明にかかる薬剤注入装置は、
先端側に薬剤シリンジ装着部を有する本体ケースと、
前記本体ケースの先端側に着脱自在に装着可能な先端キャップと、
前記薬剤シリンジ装着部に装着される薬剤シリンジユニットを先端側或いは後方側へと移動させる第1の駆動部と、
前記薬剤シリンジユニットを構成する薬剤シリンジのガスケットを先端側に移動させる第2の駆動部と、
前記本体ケースに対する前記先端キャップの装着状態を検出する装着状態検出部と、
薬剤注入の際に、
前記本体ケースに対して前記先端キャップが装着された状態が前記装着状態検出部によって検出された場合、前記第1及び第2の駆動部を動作させる通常薬剤注入モードを実行し、
前記本体ケースに対して前記先端キャップが装着されていない状態が前記装着状態検出部によって検出された場合、前記第2の駆動部のみを動作させる簡易薬剤注入モードを実行可能な制御部と、
を備える。
第14の発明にかかる薬剤注入装置は、
先端側に薬剤シリンジ装着部を有する本体ケースと、
前記本体ケースの先端側に着脱自在に装着可能な先端キャップと、
前記薬剤シリンジ装着部に装着される薬剤シリンジユニットを前記薬剤シリンジ装着部とともに先端側或いは後方側へと移動させる第1の駆動部と、
前記薬剤シリンジユニットを構成する薬剤シリンジのガスケットを先端側に移動させる第2の駆動部と、
前記第1の駆動部の動作状態を検出する動作状態検出部と、
薬剤注入の際に、前記動作状態検出部によって前記第1の駆動部が正常に動作していないことが検出された場合、前記第2の駆動部のみを動作させる簡易薬剤注入モードを実行可能な制御部と、
を備える。
第15の発明にかかる薬剤注入装置は、第13の発明にかかる薬剤注入装置であって、
前記制御部は、前記簡易薬剤注入モード実行時には、前記先端キャップの非装着を装着状態検出部によって検出し、次に、前記第2の駆動部により、エアー抜き動作を行なわせ、その後、前記第2の駆動部を駆動することによって、薬剤を注入させる。
第16の発明にかかる薬剤注入装置は、第13から15のいずれかの発明にかかる薬剤
注入装置であって、
前記制御部に接続された表示部を備え、
前記制御部は、前記簡易薬剤注入モード実行時には、前記表示部に、前記簡易薬剤注入モードに関する表示をさせる。
第17の発明にかかる薬剤注入装置は、第16の発明にかかる薬剤注入装置であって、
前記制御部は、前記表示部に、前記簡易薬剤注入モードによる薬剤注入の実行を選択する表示をさせる構成とした。
したがって、各種薬剤注入装置等の分野に広く普及が期待される。
また、本発明の薬剤注入装置は、薬剤注入を補助する構成についてトラブルが発生した場合でも、薬剤注入を行うことが可能な効果を有し、インスリンや成長ホルモンなどの各種薬剤注入装置等の分野において、広く普及が期待される。
2 先端キャップ
2a 先端開口部
3 表示部
4 注射ボタン
5 はいボタン
6 いいえボタン
7 薬剤シリンジ装着部
8 第1の駆動部
9 第2の駆動部
10 薬剤シリンジユニット
11 ピストン
12 インナーケース
13 針ユニット
14 シリンジカバー
14a 先端側開口部
14b 開口部
14c 先端側開口部
14d 開口部
14e ネジ溝
14f 端面
15 薬剤シリンジ
16 第1検出部材
16a 検出レバー
16b 環状体
16c、16d 突起
17 針ケース
17a 突起
17b 径大部
17c ローレット加工部
18 第2検出部材
18a 検出レバー
18b 環状体
18c 突起
19 針基体
19a 凹凸
19b ネジ溝
20 注射針
21 針キャップ
22 制御部
23 電源ボタン
24、25、26、27 センサ
28 サウンダ28
29 メモリ
30 バイブレータ30
31 モータドライブ回路
32 過電流検出回路
33 充電式電池
34 ガスケット
40 第1検出スイッチ(第1検知部の一例)
41 第2検出スイッチ(第2検知部の一例)
1001 本体ケース
1002 先端キャップ
1002a 後端部
1002s 開口部
1003 表示部
1004 注射ボタン
1005 はいボタン
1006 いいえボタン
1007 薬剤シリンジ装着部
1008 第1の駆動部
1009 第2の駆動部
1010 薬剤シリンジユニット
1011 ピストンユニット
1012 インナーケース
1013 針ユニット
1014 注射針
1015 ピストン
1016 制御部
1017 電源ボタン
1018 センサ(動作状態検出部の一例)
1019 センサ(動作状態検出部の一例)
1020 センサ
1021 センサ
1022 サウンダ
1023 メモリ
1024 バイブレータ
1025 モータドライブ回路
1026 充電式電池
1027 タイマ
1030 装着状態検出部
1031 検知レバー
1031a 後端部
1040 薬剤シリンジ
1041 ガスケット
1042 シリンジケース
1100 突起
Claims (4)
- 先端側に薬剤シリンジ装着部を有する本体ケースと、
前記本体ケースの先端側に着脱自在に装着可能な先端キャップと、
前記薬剤シリンジ装着部に装着される薬剤シリンジユニットを先端側或いは後方側へと移動させる第1の駆動部と、
前記薬剤シリンジユニットを構成する薬剤シリンジのガスケットを先端側に移動させる第2の駆動部と、
前記本体ケースに対する前記先端キャップの装着状態を検出する装着状態検出部と、
薬剤注入の際に、
前記本体ケースに対して前記先端キャップが装着された状態が前記装着状態検出部によって検出された場合、前記第1及び第2の駆動部を動作させる通常薬剤注入モードを実行し、
前記本体ケースに対して前記先端キャップが装着されていない状態が前記装着状態検出部によって検出された場合、前記第2の駆動部のみを動作させる簡易薬剤注入モードを実行可能な制御部と、
を備えた、薬剤注入装置。 - 前記制御部は、前記簡易薬剤注入モード実行時には、前記先端キャップの非装着を前記装着状態検出部によって検出し、次に、前記第2の駆動部により、エアー抜き動作を行なわせ、その後、前記第2の駆動部を駆動することによって、薬剤を注入させる、
請求項1に記載の薬剤注入装置。 - 前記制御部に接続された表示部を備え、
前記制御部は、前記簡易薬剤注入モード実行時には、前記表示部に、前記簡易薬剤注入モードに関する表示をさせる、
請求項1または2に記載の薬剤注入装置。 - 前記制御部は、前記表示部に、前記簡易薬剤注入モードによる薬剤注入の実行を選択する表示をさせる構成とした、
請求項3に記載の薬剤注入装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013273243 | 2013-12-27 | ||
JP2013273243 | 2013-12-27 | ||
JP2014006466 | 2014-01-17 | ||
JP2014006466 | 2014-01-17 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015554696A Division JP6253673B2 (ja) | 2013-12-27 | 2014-11-28 | 薬剤注入装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018167489A Division JP6546330B2 (ja) | 2013-12-27 | 2018-09-07 | 薬剤注入装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018033999A JP2018033999A (ja) | 2018-03-08 |
JP6401845B2 true JP6401845B2 (ja) | 2018-10-10 |
Family
ID=53478298
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015554696A Active JP6253673B2 (ja) | 2013-12-27 | 2014-11-28 | 薬剤注入装置 |
JP2017210796A Active JP6401845B2 (ja) | 2013-12-27 | 2017-10-31 | 薬剤注入装置 |
JP2018167489A Active JP6546330B2 (ja) | 2013-12-27 | 2018-09-07 | 薬剤注入装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015554696A Active JP6253673B2 (ja) | 2013-12-27 | 2014-11-28 | 薬剤注入装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018167489A Active JP6546330B2 (ja) | 2013-12-27 | 2018-09-07 | 薬剤注入装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10729851B2 (ja) |
EP (3) | EP3466465B1 (ja) |
JP (3) | JP6253673B2 (ja) |
WO (1) | WO2015098430A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10064996B2 (en) * | 2013-01-29 | 2018-09-04 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Drug delivery device |
JP6356698B2 (ja) * | 2013-01-29 | 2018-07-11 | サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 薬物送達デバイス |
DK2950851T3 (en) * | 2013-01-29 | 2017-05-01 | Sanofi Aventis Deutschland | Drug delivery device |
US10744271B2 (en) * | 2017-07-31 | 2020-08-18 | Duo-Kang Co., Ltd. | Medicine delivery device |
CN109939301B (zh) * | 2017-12-18 | 2022-08-12 | 培询兹培定有限公司 | 液体输送系统的盖装置和用于评估液体输送装置状况的方法 |
AU2019255516C1 (en) * | 2018-04-19 | 2023-01-19 | Eli Lilly And Company | Status sensing system for injection device |
EP4259246A1 (en) * | 2020-12-10 | 2023-10-18 | Biocorp Production S.A. | Automatic needle inserter for pen injection system |
WO2023223165A1 (en) * | 2022-05-16 | 2023-11-23 | Pfizer Inc. | Injection device with a needle detection feature |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6290683B1 (en) | 1992-04-29 | 2001-09-18 | Mali-Tech Ltd. | Skin piercing needle assembly |
US6514230B1 (en) | 1999-10-12 | 2003-02-04 | Novo Nordisk A/S | Air shot mechanism for electronic injection devices |
ES2385140T3 (es) | 2004-02-18 | 2012-07-18 | Ares Trading S.A. | Dispositivo portátil de inyección electrónica para inyectar medicamentos líquidos |
JP4549079B2 (ja) | 2004-03-05 | 2010-09-22 | パナソニック株式会社 | 医療用投与器具 |
US8801679B2 (en) * | 2008-04-10 | 2014-08-12 | Panasonic Healthcare Co., Ltd. | Medication administering device |
AU2009249027C1 (en) * | 2008-05-20 | 2015-01-22 | Avant Medical Corp. | Autoinjector system |
US9155835B2 (en) * | 2008-12-22 | 2015-10-13 | Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. | Medicament dispensing device |
EP2384778B1 (en) | 2009-03-04 | 2018-02-28 | Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. | Drug injection device with acceleration sensor |
JP5671730B2 (ja) * | 2010-03-01 | 2015-02-18 | パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 | 薬剤投与装置 |
CN103228304B (zh) * | 2010-11-18 | 2015-11-25 | 松下健康医疗控股株式会社 | 药剂注入装置 |
WO2013079643A1 (en) | 2011-11-30 | 2013-06-06 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Medical device for delivering at least one fluid from a medical device |
JP5945550B2 (ja) | 2011-12-09 | 2016-07-05 | パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 | 薬剤シリンジユニットおよび薬剤注入装置 |
EP2674179A1 (en) | 2012-06-15 | 2013-12-18 | Ares Trading S.A. | Injection device |
CN104411350B (zh) * | 2012-07-05 | 2017-06-13 | 尤尼特拉克特注射器控股有限公司 | 驱动控制机构及用于可注射匣的自动注射器 |
-
2014
- 2014-11-28 EP EP18208093.7A patent/EP3466465B1/en active Active
- 2014-11-28 WO PCT/JP2014/081638 patent/WO2015098430A1/ja active Application Filing
- 2014-11-28 US US15/100,342 patent/US10729851B2/en active Active
- 2014-11-28 JP JP2015554696A patent/JP6253673B2/ja active Active
- 2014-11-28 EP EP18208077.0A patent/EP3473282B1/en active Active
- 2014-11-28 EP EP14874844.5A patent/EP3088024B1/en active Active
-
2017
- 2017-10-31 JP JP2017210796A patent/JP6401845B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-07 JP JP2018167489A patent/JP6546330B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018033999A (ja) | 2018-03-08 |
JP6546330B2 (ja) | 2019-07-17 |
EP3088024B1 (en) | 2019-05-08 |
EP3088024A4 (en) | 2017-03-29 |
US20160296700A1 (en) | 2016-10-13 |
EP3473282A1 (en) | 2019-04-24 |
JPWO2015098430A1 (ja) | 2017-03-23 |
JP6253673B2 (ja) | 2017-12-27 |
EP3466465B1 (en) | 2023-10-11 |
EP3088024A1 (en) | 2016-11-02 |
EP3473282B1 (en) | 2021-09-29 |
EP3466465A1 (en) | 2019-04-10 |
WO2015098430A1 (ja) | 2015-07-02 |
JP2019022679A (ja) | 2019-02-14 |
US10729851B2 (en) | 2020-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6401845B2 (ja) | 薬剤注入装置 | |
JP7169991B2 (ja) | 自己注射器 | |
JP5764661B2 (ja) | 薬剤注入装置 | |
JP6386065B2 (ja) | 薬剤シリンジユニット、それを備えた薬剤注入装置、注射針着脱冶具および保存ケース | |
JP6087423B2 (ja) | 薬剤注入装置 | |
JP5974016B2 (ja) | 薬剤注入装置 | |
US8784381B2 (en) | Drug injection device with acceleration sensor for detecting abnormal operation | |
JP5976668B2 (ja) | 自動注射器 | |
JP6254714B2 (ja) | 薬剤カートリッジ保持ユニット、及びそれを備えた薬剤注入装置 | |
WO2013051293A1 (ja) | 薬剤注入装置、薬剤注入装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2006305143A (ja) | 穿刺針カートリッジ | |
CA2833685A1 (en) | Auto-injector | |
JP5770296B2 (ja) | 薬剤注入装置 | |
JP5855115B2 (ja) | 薬剤注入システム | |
JP2005515035A (ja) | 薬剤供給装置に関する改良 | |
JP4691199B2 (ja) | 穿刺針カートリッジ | |
JP2010115528A (ja) | 穿刺針カートリッジ | |
JP2010158544A (ja) | 穿刺針カートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180814 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6401845 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |