JP6398072B2 - 加湿空気清浄機 - Google Patents

加湿空気清浄機 Download PDF

Info

Publication number
JP6398072B2
JP6398072B2 JP2013176448A JP2013176448A JP6398072B2 JP 6398072 B2 JP6398072 B2 JP 6398072B2 JP 2013176448 A JP2013176448 A JP 2013176448A JP 2013176448 A JP2013176448 A JP 2013176448A JP 6398072 B2 JP6398072 B2 JP 6398072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cylinder
humidified
suction port
clean
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013176448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014209046A (ja
Inventor
克巳 舟戸
克巳 舟戸
伸 千葉
伸 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013176448A priority Critical patent/JP6398072B2/ja
Publication of JP2014209046A publication Critical patent/JP2014209046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6398072B2 publication Critical patent/JP6398072B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Humidification (AREA)

Description

本発明は、空気を加湿する加湿機能と、空気を浄化する空気清浄機能の両方の機能を保有する加湿空気清浄機に関するものである。
従来、この種の加湿空気清浄機は、吸込み口から清浄フィルタを経由して送風機により第1の吹出し口を通って吹出し口から清浄空気を吹出す清浄風路と、吸込み口から清浄フィルタを経由して加湿手段により加湿され、送風機の第2の多翼部により第2の吹出し口を通って吹出し口から加湿清浄空気を吹出す加湿風路を備えている。
加湿運転が行われて湿度が適正になると、水槽に収納した加湿手段としての円筒状の加湿フィルタの回転を停止する。加湿フィルタの回転の停止により、加湿フィルタに給水されなくなり、加湿運転が停止する。
特開2009−250596号公報
このような従来の加湿空気清浄機においては、清浄風路と加湿清浄風路を備え、常時、一定の割合で清浄風路と加湿清浄風路に空気が送風され、加湿不要時に、加湿フィルタへの給水を停止するという構成となっていた。
加湿が必要時、常に、清浄風路と加湿清浄風路に流れる空気の割合は固定され、一定の割合で一部の空気は加湿風路を通らず加湿されることなく清浄風路を通って吹出し口から吹出されている。
したがって、加湿の必要時に、加湿量を増やそうとして、加湿清浄風量を増やすと、これに伴ない、加湿されない清浄風量も増えるものであり、加湿清浄風量だけを増加させることができないという課題を有していた。
そこで本発明は、加湿清浄風量だけを増加させることができる加湿空気清浄機を提供することを目的とする。
そして、この目的を達成するために、本発明は、吹出し口と第1の吸込み口と第2の吸込み口を有する本体ケースと、前記第1の吸込み口と第2の吸込み口とに設けられた清浄フィルタと、前記本体ケース内に設けた加湿手段と、この加湿手段と前記吹出し口との間に設けた送風手段とからなり、この送風手段によって、前記第1の吸込み口から吸い込まれた空気が、前記清浄フィルタを介して吹出し口へ送風される清浄風路と、前記送風手段によって、前記第2の吸込み口から吸い込まれた空気が、前記清浄フィルタ、前記加湿手段を介して吹出し口へ送風される加湿清浄風路とを有し、前記清浄風路における前記清浄フィルタと前記送風手段との間であると共に、前記加湿清浄風路における前記加湿手段と前記送風手段との間に風量割合調節手段を設け、この風量割合調節手段は、前記清浄風路の風量と前記加湿清浄風路の風量との割合を調節し、前記本体ケースの少なくとも一方側の側面下部に前記第2の吸込み口を設け、前記第2の吸込み口の上方に前記第1の吸込み口を備え、前記第1の吸込み口より上方に前記送風手段を有し、前記風量割合調節手段は、前記本体ケース内に回動自在に設けられた円筒と、この円筒の側周面と接する遮蔽部と、前記円筒を回転する円筒回転手段とからなり、前記円筒は、上下方向が軸方向で側周面に少なくとも1つの側面開口を設け、前記清浄風路は、前記円筒の前記側面開口から上面の上面開口へと連通し、前記加湿清浄風路は、前記円筒の下面の下面開口から上面の上面開口へと連通し、前記円筒回転手段によって、前記円筒を回転させると前記遮蔽部によって前記側面開口の開口面積が変化することを特徴としたものである。
これにより、所期の目的を達成するものである。
以上のように本発明は、吹出し口と第1の吸込み口と第2の吸込み口を有する本体ケースと、前記第1の吸込み口と第2の吸込み口とに設けられた清浄フィルタと、前記本体ケース内に設けた加湿手段と、この加湿手段と前記吹出し口との間に設けた送風手段とからなり、この送風手段によって、前記第1の吸込み口から吸い込まれた空気が、前記清浄フィルタを介して吹出し口へ送風される清浄風路と、前記送風手段によって、前記第2の吸込み口から吸い込まれた空気が、前記清浄フィルタ、前記加湿手段を介して吹出し口へ送風される加湿清浄風路とを有し、前記清浄風路における前記清浄フィルタと前記送風手段との間であると共に、前記加湿清浄風路における前記加湿手段と前記送風手段との間に風量割合調節手段を設け、この風量割合調節手段は、前記清浄風路の風量と前記加湿清浄風路の風量との割合を調節し、前記本体ケースの少なくとも一方側の側面下部に前記第2の吸込み口を設け、前記第2の吸込み口の上方に前記第1の吸込み口を備え、前記第1の吸込み口より上方に前記送風手段を有し、前記風量割合調節手段は、前記本体ケース内に回動自在に設けられた円筒と、この円筒の側周面と接する遮蔽部と、前記円筒を回転する円筒回転手段とからなり、前記円筒は、上下方向が軸方向で側周面に少なくとも1つの側面開口を設け、前記清浄風路は、前記円筒の前記側面開口から上面の上面開口へと連通し、前記加湿清浄風路は、前記円筒の下面の下面開口から上面の上面開口へと連通し、前記円筒回転手段によって、前記円筒を回転させると前記遮蔽部によって前記側面開口の開口面積が変化することを特徴としたものである。
清浄風路を遮蔽し、加湿清浄風路のみとなり、加湿清浄風量だけを増加させることができる。また、清浄風路には、送風抵抗となる加湿手段が無いので、清浄風路における送風抵抗は、加湿清浄風路における送風抵抗より小さいものであるが、それに加えて、清浄風路における第1の吸込み口から送風手段までの距離は、加湿清浄風路における第2の吸込み口から送風手段までの距離より短いので、清浄風路における第1の吸込み口から送風手段までの送風抵抗は、加湿清浄風路における第2の吸込み口から送風手段までの送風抵抗より小さくなる。清浄風路を遮蔽しない場合には、清浄風路11の風量は、加湿清浄風路12の風量より大きくなる。結果として、加湿清浄風路を遮断せずに、加湿清浄風路の風量をより低減できる。すなわち、風量割合調節手段は、清浄風路の風量と加湿清浄風路の風量との割合を調節できるので、清浄風路の風量を減少させ、加湿清浄風量を増加させることができるという効果を得ることができる。
本発明の実施の形態1の加湿空気清浄機の外形を示す斜視図 同加湿空気清浄機の正面から見た清浄風路全閉時の断面図 同加湿空気清浄機の風量割合調節手段の斜視図 同加湿空気清浄機の側面から見た清浄風路全開時の垂直断面図 同加湿空気清浄機の上から見た清浄風路全開時の水平断面図 同加湿空気清浄機の側面から見た清浄風路全閉時の垂直断面図 同加湿空気清浄機の上から見た清浄風路全閉時の水平断面図 同加湿空気清浄機の風量割合調節手段の垂直断面図 同加湿空気清浄機の円筒回転手段の斜視図 同加湿空気清浄機の風量割合調節手段の上部の垂直断面図 同加湿空気清浄機の風量割合調節手段の下部の垂直断面図
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1から図3に示すように、本実施形態の加湿空気清浄機は、吹出し口2と吸込み口3を有する本体ケース1と、この本体ケース1内に、清浄フィルタ4と、加湿手段5と、送風手段6と、風量割合調節手段7とを備えている。
本体ケース1は、縦長箱形状で、天面には、吹出し口2を設け、左右両側面の下部には、吸込み口3を備えている。吸込み口3は、縦長四角形状で、上下に仕切り板10によって仕切られ、第1の吸込み口8と第2の吸込み口9とに分かれている。第1の吸込み口8は、第2の吸込み口9の上方に設けられている。第1の吸込み口8の開口面積は、第2の吸込み口9の開口面積より大きい。なお、本体ケース1の少なくとも一方側の側面下部に第2の吸込み口9を設け、第2の吸込み口9の上方に第1の吸込み口8を備えていれば良い。
清浄フィルタ4は、吸込み口3、つまり第1の吸込み口8と第2の吸込み口9とに設けられている。具体的には、吸込み口3の外方に1枚ずつ設けられている。清浄フィルタ4は、空気中の粉塵が除去できれば良く、例えば、高性能フィルタ、中性能フィルタ、あるいは静電フィルタなどがある。
加湿手段5は、第2の吸込み口9の間に設けられている。加湿手段5は、椀形状の貯水容器20と、この貯水容器20の水に下端の開口が浸漬した筒形状の加湿フィルター21とからなる。加湿フィルター21は、吸い上げ式で、貯水容器20の水を吸い上げられるものであれば良い。
送風手段6は、第1の吸込み口8より上方で、加湿手段5と吹出し口2との間に設けている。送風手段6としては、ターボファン、軸流送風機等などがある。
送風手段6によって送風される風路は、清浄風路11と加湿清浄風路12とがある。
清浄風路11は、送風手段6によって、第1の吸込み口8から吸い込まれた空気が、清浄フィルタ4を介して吹出し口2へ送風される風路である。加湿清浄風路12は、送風手段6によって、第2の吸込み口9から吸い込まれた空気が、清浄フィルタ4、加湿手段5を介して吹出し口へ送風される風路である。すなわち、送風手段6によって、清浄風路11と加湿清浄風路12との両方の風路から送風される。
風量割合調節手段7は、清浄風路11における清浄フィルタ4と送風手段6との間であると共に、加湿清浄風路12における加湿手段5と送風手段6との間に設けている。この風量割合調節手段7は、清浄風路11の風量と加湿清浄風路12の風量との割合を調節できる。
これにより、風量割合調節手段7は、清浄風路11の風量と加湿清浄風路12の風量との割合を調節できるので、加湿清浄風量だけを増加させることができる。結果として、加湿効率が向上する。
具体的には、風量割合調節手段7は、本体ケース1内に回動自在に設けられた円筒13と、この円筒13の側周面と接する遮蔽部14と、円筒を回動する円筒回転手段とからなる。
円筒13は、上下方向が軸方向で側周面に少なくとも1つの側面開口16を備えている。
清浄風路11は、円筒13の側面開口16から上面の上面開口17へと連通している。加湿清浄風路12は、円筒13の下面の下面開口18から上面開口17へと連通している。ここで、円筒回転手段によって、円筒13を回動させると遮蔽部14によって側面開口16の開口面積が変化するものである。
遮蔽部14は、本体ケース1内における、本体ケース1前面側と背面側とが、内方に突出し、先端が、円筒13の外周の側周面に沿う形状である。
円筒回転手段は、円筒13の上端側面に設けられた円環状のギア22と、本体ケース1内に設けたステッピングモータ23と、このステッピングモータ23によって回動する歯車(図示せず)とからなる。ステッピングモータ23によって、歯車が回動し、この歯車と噛み合っているギア22が回動することにより、円筒13が回動するものである。
以上の構成で、図4から図7に示すように、円筒13が回動し、側面開口16と遮蔽部14とが重なると、重なった部分だけ、側面開口16が小さくなる。これにより、風量割合調節手段7は、円筒13を回動させ、遮蔽部14によって側面開口16を全開から全閉まで変化させることが出来る。すなわち、側面開口16を全開から全閉することができるので、清浄風路11を遮蔽し、加湿清浄風路12のみとなり、加湿清浄風量だけを増加させることができる。
また、清浄風路11における第1の吸込み口8から送風手段6までの距離は、加湿清浄風路における第2の吸込み口9から送風手段6までの距離より短いものである。
すなわち、清浄風路11には、送風抵抗となる加湿手段5が無いので、清浄風路11における送風抵抗は、加湿清浄風路12における送風抵抗より小さいものであるが、それに加えて、清浄風路11における第1の吸込み口8から送風手段6までの距離は、加湿清浄風路における第2の吸込み口9から送風手段6までの距離より短いので、清浄風路11における第1の吸込み口8から送風手段6までの送風抵抗は、加湿清浄風路12における第2の吸込み口9から送風手段6までの送風抵抗より小さくなる。
これにより、側面開口16を全開時には、清浄風路11の風量は、加湿清浄風路12の風量より大きくなる。結果として、加湿清浄風路12を遮断せずに、加湿清浄風路12の風量をより低減できる。
また、側面開口16の開口面積は、円筒13の下面開口18の開口面積より大きいものである。
すなわち、清浄風路11における第1の吸込み口8から送風手段6までの送風抵抗は、加湿清浄風路12における第2の吸込み口9から送風手段6までの送風抵抗より更に小さくなる。これにより、側面開口16を全開時には、清浄風路11の風量は、加湿清浄風路12の風量より更に大きくなる。結果として、加湿清浄風路12を遮断せずに、加湿清浄風路12の風量をより更に低減できる。
加湿不要時には、風量割合調節手段7としての中空の円筒13を円筒回転手段で回転させる。円筒13が回動し、円筒13の側面開口16が清浄フィルタ4に対向すると、円筒13内と両側の清浄フィルタ4が連通する。
すなわち、加湿手段5を介さずに清浄フィルタ4と送風手段6とが連通し、清浄風路11となる。
本体ケース1の両側の第1の吸込み口8から吸込まれた空気は清浄フィルタ4で浄化され円筒13内に入り、ターボファンにより昇圧され、本体ケース1上方の吹出し口2から加湿されずに浄化された空気が吹出される。
この時、第2の吸込み口9から吸込まれた空気は、加湿手段5に面している円筒13より下方の清浄フィルタ4を通り、加湿手段5としての加湿フィルター21を経由して、円筒13内に入る。
しかし、加湿手段5である加湿フィルター21の空気抵抗、圧力損失が大きいため、第2の吸込み口9から吸込まれ清浄フィルタ4により浄化され、空気抵抗の大きい加湿フィルター21を経を通って、送風手段6により昇圧され、吹出し口2から吹出される。この空気抵抗の大きい加湿フィルター21を経由する空気は極僅かとなる。
大部分は、清浄風路11を通ることになり、清浄フィルタ4から、直接、円筒13の側面開口16を経由して、円筒13内に入り、送風手段6により昇圧される。
すなわち、加湿不要時には、清浄フィルタ4で浄化された大部分の清浄空気を、圧力損失の大きい加湿フィルター21を経由せずに吹出せることで、省エネルギーにして、清浄空気を多く吹出せ、室内空気の浄化を素早く行うことができる。
一方、急速加湿必要時には、風量割合調節手段7としての中空の円筒13を清浄風路11の全開状態から円筒回転手段で90度回転させる。90度回転により、円筒13の非開口面と清浄フィルタ4とが対向すると共に、側面開口16が遮蔽部14によって閉じられると、円筒13内と第1の吸込み口8とは非連通となり、非通気化し、清浄風路11は全閉される。
送風手段6によりにより、第2の吸込み口9から吸込まれた空気は清浄フィルタ4を通って浄化され、その浄化された清浄空気は加湿手段5としての加湿フィルター21に供給され、加湿フィルター21により加湿され、ターボファン等の送風手段6により昇圧されて、吹出し口2から加湿され浄化された加湿清浄空気が吹出される。
これにより、加湿必要時には、清浄風路11を全閉、略全閉にでき、加湿空気清浄機の全風量、略全風量を加湿でき、簡単な構成で、加湿空気清浄機の風量を増やすことなく、省エネにして、加湿量を増やしての急速加湿ができる加湿空気清浄機を提供することができることになる。
加湿必要時には、風量割合調節手段7としての中空の円筒13を清浄風路11の全開状態から全閉状態まで、円筒回転手段で0〜90度回転させることで、清浄風路11を全開状態から全閉状態まで、開度の調節ができる。
清浄風路11の開度の調節により、加湿手段5を通らずに加湿されず清浄風路11を通って吹出し口2から吹出す清浄空気の風量と加湿手段5により加湿され吹出し口2から吹出す加湿清浄空気の風量の割合を調節できる。
加湿の必要性に応じて、加湿手段5に供給する風量の割合の増減ができ、すなわち、加湿量の増減ができ、加湿空気清浄機の全風量を増やすことなく、省エネにして、加湿の必要性に応じての加湿ができることになる。
本実施例によれば、加湿の必要性に応じて、簡単なスリムな構成で、省エネにして、加湿量の増減の調節ができる。また、加湿しない清浄空気の風量の増減の調節ができる。また、清浄風路11を全開にすることで、圧力損失の低下により加湿しない清浄空気の風量を多くできる。
また、円筒13は、樹脂で成型されている。図8、9に示すように、円筒回転手段は、本体ケース1に設けられたステッピングモータ23であるモータ部と、このモータ部のモータ軸に固定された歯車24と、この歯車24によって回転する円環形状の第1の円環部25とからなる。この第1の円環部25は、樹脂で成型されると共に、風量割合調節手段の円筒13の上端に固定されている。第1の円環部25は、軸方向が上下方向である円筒形状で、下方の開口の直径より、上方の開口の直径の方が大きい漏斗形状である。第1の円環部25の外周面から外方へ突出したギア22である歯部分を備えている。この歯部分と、モータ軸に固定された歯車24とが噛み合うものである。
円筒13は、図10に示すように、円筒13の上端から上方へ伸びた、軸方向が上下方向である筒形状の上端固定部32を備えている。第1の円環部25は、第1の円環部25の下端から下方へ伸びた、軸方向が上下方向である円筒形状の第1の円環外面側固定部33を備えている。この第1の円環外面側固定部33より内方に、第1の円環部25の下端から下方へ伸びた、複数の爪である第1の内面側固定部34を備えている。円筒13の上端固定部32は、第1の円環外面側固定部33の内面と、第1の内面側固定部34の外面との間に嵌り、円筒13に第1の円環部25を嵌合固定できるものである。
円筒13は、軸方向が上下方向である円筒形状で側周面に側面開口16を有する。この側面開口16には、複数の桟26を格子状に有し、補強している。このような形状であるので、樹脂の成型で作ると、側周面での樹脂の固まる速度が一定になりにくく、結果として、真円になりにくいものである。一方、第1の円環部25は、ギア22である歯部分を備えているものの環形状であるので、円筒13に比べると、真円になり易いものである。そこで、円筒13の上端に、円筒13より真円度の高い第1の円環部を固定することにより、円筒13の真円度を向上させることができる。また、第1の円環部は、ギア22である歯部分を備えているので、樹脂の材質としては、一例としては、ポリアセタールが好ましい。円筒13は、歯部分を備えていないので、高価なポリアセタールである必要はなく、一例としては、ポリスチレンが好ましい。
すなわち、円筒13と第1の円環部25とを一体で樹脂成型するよりも、第1の円環部25を円筒13の樹脂より硬く変形しにくい樹脂で、円筒13と第1の円環部とを別々に樹脂成型し、後で円筒13の上端に、別部品である第1の円環部を固定することで、寸法精度が向上し、更に、材料費用を抑制できるものである。
また、第1の円環部25は、外周から外方へ突出した円環状の突起部27を備えている。この突起部27の下面が、本体ケース1から伸びた第1の回転支持部28により回転自在に支持されている。
円環状の突起部27によって、第1の円環部25の強度が向上し、結果として、円筒13の真円度を更に向上できる。
また、円筒13の下端には、樹脂で成型された円環形状の第2の円環部29が固定されている。この第2の円環部29の下面の一部は、円筒が回転する場合に、本体ケースから伸びた第2の回転支持部30と接触する。
円筒13は、図11に示すように、円筒13の下端から下方へ伸びた、軸方向が上下方向である筒形状の下端固定部31を備えている。第2の円環部29は、軸方向が上下方向である環形状で、下端固定部31の内面、外面、下面を覆う、垂直断面形状が、上方が開口したU字形状である。このU字形状内に、下端固定部31が入り込み、円筒13に第2の円環部29を嵌合固定できるものである。
第2の円環部29は、第2の回転支持部30と回転しながら接触するので、樹脂の材質としては、一例としては、ポリアセタールが好ましい。第2の円環部29は、円環形状であるので、円筒13に比べると、真円になり易いものである。そこで、円筒13の下端に、円筒13より真円度の高い第2の円環部29を固定することにより、円筒13の真円度を向上させることができる。
すなわち、円筒13と第2の円環部とを一体で樹脂成型するよりも、第2の円環部29を円筒13の樹脂より硬く変形しにくい樹脂で、円筒13と第1の円環部25とを別々に樹脂成型し、後で円筒13の下端に、別部品である第2の円環部29を固定することで、寸法精度が向上し、更に、材料費用を抑制できるものである。
本発明にかかる加湿空気清浄機は、必要性に応じて、簡単なスリムな構成で、省エネにして、加湿量の調節ができ、また、加湿しない清浄空気の風量の調節ができるものであるので、加湿、空気清浄、温度調節等の複合機能を持つ空調機に使用される加湿空気清浄機等の空調機等として有用である。
1 本体ケース
2 吹出し口
3 吸込み口
4 清浄フィルタ
5 加湿手段
6 送風手段
7 風量割合調節手段
8 第1の吸込み口
9 第2の吸込み口
10 仕切り板
11 清浄風路
12 加湿清浄風路
13 円筒
14 遮蔽部
16 側面開口
17 上面開口
18 下面開口
20 貯水容器
21 加湿フィルター
22 ギア
23 ステッピングモータ
24 歯車
25 第1の円環部
26 桟
27 突起部
28 第1の回転支持部
29 第2の円環部
30 第2の回転支持部
31 下端固定部
32 上端固定部
33 第1の円環外面側固定部
34 第1の内面側固定部

Claims (6)

  1. 吹出し口と第1の吸込み口と第2の吸込み口を有する本体ケースと、前記第1の吸込み口と第2の吸込み口とに設けられた清浄フィルタと、前記本体ケース内に設けた加湿手段と、この加湿手段と前記吹出し口との間に設けた送風手段とからなり、この送風手段によって、前記第1の吸込み口から吸い込まれた空気が、前記清浄フィルタを介して吹出し口へ送風される清浄風路と、前記送風手段によって、前記第2の吸込み口から吸い込まれた空気が、前記清浄フィルタ、前記加湿手段を介して吹出し口へ送風される加湿清浄風路とを有し、前記清浄風路における前記清浄フィルタと前記送風手段との間であると共に、前記加湿清浄風路における前記加湿手段と前記送風手段との間に風量割合調節手段を設け、この風量割合調節手段は、前記清浄風路の風量と前記加湿清浄風路の風量との割合を調節し、前記本体ケースの少なくとも一方側の側面下部に前記第2の吸込み口を設け、前記第2の吸込み口の上方に前記第1の吸込み口を備え、前記第1の吸込み口より上方に前記送風手段を有し、前記風量割合調節手段は、前記本体ケース内に回動自在に設けられた円筒と、この円筒の側周面と接する遮蔽部と、前記円筒を回転する円筒回転手段とからなり、前記円筒は、上下方向が軸方向で側周面に少なくとも1つの側面開口を設け、前記清浄風路は、前記円筒の前記側面開口から上面の上面開口へと連通し、前記加湿清浄風路は、前記円筒の下面の下面開口から上面の上面開口へと連通し、前記円筒回転手段によって、前記円筒を回転させると前記遮蔽部によって前記側面開口の開口面積が変化することを特徴とする加湿空気清浄機。
  2. 前記清浄風路における前記第1の吸込み口から前記送風手段までの距離は、前記加湿清浄風路における前記第2の吸込み口から前記送風手段までの距離より短いことを特徴とする請求項記載の加湿空気清浄機。
  3. 前記側面開口の開口面積は、前記円筒の下面開口の開口面積より大きいことを特徴とする請求項または記載の加湿空気清浄機。
  4. 前記円筒は、樹脂で成型され、前記円筒回転手段は、前記本体ケースに設けられたモータ部と、このモータ部のモータ軸に固定された歯車と、この歯車によって回転する円環形状の第1の円環部とからなり、この第1の円環部は、樹脂で成型されると共に、前記風量割合調節手段の前記円筒の上端に固定され、前記第1の円環部の外周から外方へ突出した歯部分を備えたことを特徴とする請求項記載の加湿空気清浄機。
  5. 前記第1の円環部は、外周から外方へ突出した円環状の突起部を備え、この突起部の下面が、前記本体ケースから伸びた第1の回転支持部により回転自在に支持されていることを特徴とする請求項記載の加湿空気清浄機。
  6. 前記円筒の下端には、樹脂で成型された円環形状の第2の円環部が固定され、この第2の円環部の下面の一部は、前記円筒が回転する場合に、前記本体ケースから伸びた第2の回転支持部と接触することを特徴とする請求項記載の加湿空気清浄機。
JP2013176448A 2013-03-27 2013-08-28 加湿空気清浄機 Expired - Fee Related JP6398072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176448A JP6398072B2 (ja) 2013-03-27 2013-08-28 加湿空気清浄機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065891 2013-03-27
JP2013065891 2013-03-27
JP2013176448A JP6398072B2 (ja) 2013-03-27 2013-08-28 加湿空気清浄機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014209046A JP2014209046A (ja) 2014-11-06
JP6398072B2 true JP6398072B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=51903369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013176448A Expired - Fee Related JP6398072B2 (ja) 2013-03-27 2013-08-28 加湿空気清浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6398072B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6297474B2 (ja) * 2014-11-14 2018-03-20 象印マホービン株式会社 送風装置
JP2016217666A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 株式会社富士通ゼネラル 空気清浄機
KR102361033B1 (ko) * 2015-09-08 2022-02-10 주식회사 위니아딤채 가습공기 청정기
CN205119330U (zh) * 2015-10-14 2016-03-30 中山市宏达塑料五金制品有限公司 一种用于超声波加湿器的风道结构
KR102457136B1 (ko) * 2015-10-30 2022-10-20 엘지전자 주식회사 가습청정장치
CN106839192A (zh) * 2015-12-07 2017-06-13 山东佳星环保科技有限公司 一种能有效提高空气湿度的空气净化设备
CN107166604A (zh) * 2017-05-19 2017-09-15 肇庆市智高电机有限公司 一种室内用空气循环系统空调机
JP7380414B2 (ja) * 2020-05-15 2023-11-15 トヨタ車体株式会社 渦輪空調装置
WO2022059833A1 (ko) * 2020-09-17 2022-03-24 권용진 물 필터 및 이를 포함하는 물 필터 장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829398Y2 (ja) * 1978-09-22 1983-06-28 三菱電機株式会社 加湿器
JP2008036257A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Sharp Corp 空気清浄機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014209046A (ja) 2014-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6398072B2 (ja) 加湿空気清浄機
KR102231096B1 (ko) 공기청정기
JP6884977B2 (ja) 異なる吐出方向の双方向ファンを備えた空気清浄機
CN112556009A (zh) 水洗新风装置、空调内机及空调
AU2011215464A1 (en) Centrifugal blower
JP2009024595A (ja) 遠心ファン及びこれを用いた空気調和機
JP5953196B2 (ja) 加湿装置
JP6116698B2 (ja) 空気調和機
JP2019011875A (ja) 加湿空気清浄装置
JP2008241142A (ja) 空気調和機
JP2015021702A (ja) 空気清浄機
JP2015021701A (ja) 空気清浄機
JP5532711B2 (ja) 加湿機能付空気清浄装置
JP5012410B2 (ja) 空気調和機
JP5532691B2 (ja) 加湿装置
KR101582603B1 (ko) 자연가습 공기청정기
JP6081639B2 (ja) 加湿装置
JP7213422B2 (ja) 加湿装置
JP5310249B2 (ja) 加湿装置および加湿機能付空気清浄装置
JP5353296B2 (ja) 加湿機能付空気清浄装置
KR101249504B1 (ko) 가습공기청정기용 디스크 조립체
JP7373704B2 (ja) 加湿装置
WO2016002754A1 (ja) 加湿器
JP2015021703A (ja) 空気清浄機
JP2013083367A (ja) 加湿機能付空気清浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150312

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180420

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180806

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6398072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees