JP6396465B2 - 電気自動車またはハイブリッド車における、回生ブレーキの制御 - Google Patents

電気自動車またはハイブリッド車における、回生ブレーキの制御 Download PDF

Info

Publication number
JP6396465B2
JP6396465B2 JP2016532713A JP2016532713A JP6396465B2 JP 6396465 B2 JP6396465 B2 JP 6396465B2 JP 2016532713 A JP2016532713 A JP 2016532713A JP 2016532713 A JP2016532713 A JP 2016532713A JP 6396465 B2 JP6396465 B2 JP 6396465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
value
brake
vehicle
regenerative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016532713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016527867A (ja
Inventor
ハミド アッツィ,
ハミド アッツィ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2016527867A publication Critical patent/JP2016527867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6396465B2 publication Critical patent/JP6396465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/10Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip
    • B60L3/106Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip for maintaining or recovering the adhesion of the drive wheels
    • B60L3/108Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip for maintaining or recovering the adhesion of the drive wheels whilst braking, i.e. ABS
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/10Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip
    • B60L3/104Indicating wheel slip ; Correction of wheel slip by indirect measurement of vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/18Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • B60L7/26Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/24Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/461Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/465Slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/60Regenerative braking
    • B60T2270/604Merging friction therewith; Adjusting their repartition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/60Regenerative braking
    • B60T2270/608Electronic brake distribution (EBV/EBD) features related thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/26Wheel slip
    • B60W2520/263Slip values between front and rear axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、回生ブレーキである第1のブレーキ手段及び、第1のブレーキ手段とは別の第2のブレーキ手段、例えば油圧ブレーキ手段を装備する車両における、回生ブレーキの制御に関する。
車両は、例えば電気自動車又はハイブリッド車であり得る。
少なくとも一つの電気トラクション又は電気推進モータを装備する車両では、ある一定の条件下で電気モータを発電機として使用することが可能であり、したがって電気ブレーキ手段を得ることが可能である。回生ブレーキであることから、バッテリを再充電するために車両の運動エネルギーの一部を回収することが可能になるので、このような使用は有利である。
分離型(decoupled)ブレーキの場合、車両には例えば、ブレーキペダルから来る全体的なブレーキ指令を、電気アクチュエータと油圧アクチュエータの間で分配するように配置された分配(「トルクブレンディング」)モジュールが、備えられている。この状況は、相補的ブレーキ設定点を持つものとして言及される。
別の例によれば、具体的には非分離型ブレーキの車両の場合には、車両にはブレーキ管理(トルクマネジャー)モジュールが備えられており、ブレーキ管理モジュールは電気ブレーキ設定点をドライバー設定点の関数として(例えばドライバー設定点に比例して)生成するように、配置されている。電気ブレーキ設定点は、補足的ブレーキ設定点であり、ブレーキペダルから直接得られる従来の油圧ブレーキに追加されたものである。
回生ブレーキ設定点は、相補的または補足的のいずれであっても、ブレーキペダルから来るドライバー設定点のみの関数として形成されるのではなく、他のパラメータによる関数としても形成される。そのうちの1つは、車両の安定性を示すシグナルである。
具体的には、電気式ブレーキは駆動輪にのみ適用される。即ち、前輪駆動の車両の場合には前輪、後輪駆動の車両の場合には後輪である。したがって、回生ブレーキの可能性は、全ての車輪に適用されるブレーキに比べてより限定的である。
したがって、この回生ブレーキは当該車輪がより大きなスリップを起こす危険を有し、例えば濡れた道または氷もしくは雪に覆われた道といった、グリップ条件が比較的不安定な場合には、車輪のロックさえ起こす危険を有する。
例えばABS(ドイツ語「Antiblockiersystem」から)といった例えば車輪ロックを防ぐシステム、及び/または、例えばESC(「Electronic Stability Control」)といった車輪スリップを防ぐシステムのような、能動安全システムが危険な状況を検知した場合、例えばこの能動安全システムが形成するフラグ信号が1に変わった際には、回生ブレーキを解除することが知られている。
これらの能動安全システムは、車輪の状態に関する情報を提供することができる、1つ以上のセンサと通信している。
米国特許第7,077,484号には、単純に回生ブレーキを解除するよりもより精密な反応を持つブレーキ制御方法が説明されている。ロックが起きる危険値が、推定されるスリップ係数値の関数として計算される。車輪のスリップ係数は、比較的正確に測定できる車輪の中心の速度および、基準速度値に依存する。本文献では、この基準速度及びスリップ係数が、組み込み済みの表から採られている。
回生ブレーキをより正確に制御する必要がある。
車両の基準速度は、実際、車輪の中央の速度とは異なる。それは、具体的には、タイヤの変形およびマイクロスリップの存在による。
フリーホイールの場合にはスリップはゼロであり、即ち車輪の中心及び周辺部で、スピードは等しい。
したがって、基準速度値を決定するために、車両に自由な第5の車輪を装備し、この車輪の中心の回転速度を測定するか、または代替的にGPS(Global Positioning System)型のナビゲーションシステムからのデータを利用することが考えられる。
それにも関わらず、正確性と簡便性を均衡させることができる回生ブレーキ制御の必要性は存在する。
回生ブレーキである第1のブレーキ手段、例えば電気ブレーキ手段及び、第1のブレーキ手段とは別の第2のブレーキ手段、例えば油圧ブレーキ手段を装備する車両における、回生ブレーキを制御する方法が提供される。車両は、少なくとも1つの第1の車輪及び少なくとも1つの第2の車輪を備える。第2のブレーキ手段は、この少なくとも1つの第1の車輪及び少なくとも1つの第2の車輪に適用される。第1のブレーキ手段は、この少なくとも1つの第1の車輪のみに適用される。方法は、以下を含む。
第1の車輪の速度値及び第2の車輪の速度値を受信すること、
回生ブレーキに関連付けられるスリップを表すパラメータ値を、第1の車輪の速度値の関数及び第2の車輪の速度値の関数として推定すること、
回生ブレーキに関連付けられるスリップを表すパラメータ値の関数として、回生ブレーキ設定点値を形成すること。
別の言い方をすれば、各車輪のスリップを推定することを可能にする、車両全体の基準速度値を推定するよりもむしろ、このスリップが油圧ブレーキ及び回生ブレーキに起因するとされやすいため、場合によっては、回生ブレーキの制動を受けない車両の少なくとも1つの車輪で測定された速度に基づいて、部分的スリップを表す、即ち、回生ブレーキに関連付けられたパラメータ値を推定する方が好ましい。
したがって、回生ブレーキ及び油圧ブレーキの双方の制動を受ける車輪の場合、このスリップは、回生ブレーキに起因するスリップ値及び油圧ブレーキに起因するスリップ値の合計として表され得る、という仮説が何らかの方法で立てられる。したがって、回生ブレーキの制動を受けない車輪の中心の速度と回生ブレーキの制動を受ける車輪の中心の速度とを比較することによって、回生ブレーキに起因するスリップを評価し、それによってこのスリップがグリップ範囲内に保たれるように回生ブレーキを制御することが可能になる。
この回生ブレーキ設定点値は、第1の車輪またはこの少なくとも1つの第1の車輪に適用されるため、回生ブレーキ手段に伝送され得る。
この回生ブレーキ設定点値は、単一の第1の車輪及び単一の第2の車輪の速度値、または代替的には複数の第1の車輪及び複数の第2の車輪の速度値に基づいて推定され得る。
有利には、そして限定なしに、方法は回生ブレーキに関連付けられるスリップを表すパラメータ値とスリップ閾値とを比較するステップを含み得る。パラメータ値がスリップ閾値以上の場合には、回生ブレーキ設定点値の低下が開始され得る。
有利には、そして限定なしに、スリップ値を推定し、閾値と比較し、開始するこれらのステップは、規則的に繰り返され得る。別の言い方をすれば、回生ブレーキ設定点を従属させるためにクローズドループが構成される。回生ブレーキに関連付けられるスリップを表すパラメータ値は、閾値より下に留まるように従属させられ得る。
有利には、そして限定なしに、第1の車輪の回生ブレーキに関連付けられるスリップを表すパラメータ値は、この第1の車輪と車両の同じ側にある第2の車輪の速度値の関数として推定され得る。
例えば、4輪駆動の車両については、右後輪の回生ブレーキの値は、右後輪の中心の速度の関数として、及び右前輪の中心の速度の関数として、推定され得る。
これは、通常、車両の同じ側に位置する車輪同士の方が、車両の両側の車輪同士よりも、より類似した路面に接するように作られていることが前提とされ得るからである。
さらに、車両の同じ側に位置する別の車輪の速度値に基づいて回生ブレーキに起因する車輪のスリップを推定することは、後輪駆動の車両の場合には2つの前輪の平均速度値に基づくよりも(または前輪駆動の場合には2つの後輪の平均速度値に基づくよりも)むしろ、より正確な制御を可能にし得る。車両の片側が反対側よりも大きいスリップを経験するいわゆる「スプリットミュー(μ−split)」状況にある場合に、とりわけそうである。
有利には、そして限定なしに、以下の式によって第2の車輪の中心の速度値に基づく第2の車輪の疑似速度値W2を計算する準備がなされ得る。
Figure 0006396465
は第2の車輪の中心の速度値であり、θはハンドル角度センサから得られるハンドルの角度値であり、Kはステアリングコラムの減速係数値である。
したがって、疑似速度値は、第1の車輪と同一の経路上にあった場合に第2の車輪が有したであろう、速度の推定値である。
したがって、車両が直線上にある場合、疑似速度値は中心の速度値と等しい。
有利には、そして限定なしに、上記数式をデフォルトで適用し、オプションで直線の状況の検知し、次いで中心の速度値とまさに等しい疑似速度値を選択するための準備がなされ得る。
代わりとして、道を曲がる状況を検知し、道を曲がる状況を検知した場合にのみ上記数式を適用するという準備がなされ得る。
例えば、回生ブレーキ設定点は、第2のブレーキ手段によって適用される非回生ブレーキ設定点に対して相補的であり得、この第2のブレーキその他によって適用されるブレーキに対して補足的であり得る。
本発明は、エネルギーの回収を可能にするトルクアクチュエータを有する全ての車両、即ち具体的には電気自動車またはハイブリッド車、及び、(例えば大きなブレーキトルクを可能にするオルタネータスタータのような)オルタネータを装備する内燃機関車両に対して応用され得る。
さらに、上記の方法のステップを実行する指示がプロセッサによって実行される場合にこれらの指示を有するコンピュータプログラム製品が、提供される。
例えば、このコンピュータプログラムは、ハードディスク型の媒体上に記憶され得、またはダウンロードその他をされ得る。
さらに装置は、回生ブレーキである第1のブレーキ手段及び、第1のブレーキ手段とは別の第2のブレーキ手段を装備する車両における、回生ブレーキを制御するよう用意されている。車両は少なくとも1つの第1の車輪及び少なくとも1つの第2の車輪を備え、第2のブレーキ手段は前記少なくとも1つの第1の車輪及び前記少なくとも1つの第2の車輪に適用され、第1のブレーキ手段は前記少なくとも1つの第1の車輪のみに適用され、制御装置は以下を備える。
第1の車輪の速度値及び第2の車輪の速度値を受信する受信手段、
回生ブレーキに関連付けられるスリップを表すパラメータ値を、第1の車輪の速度値の関数及び第2の車輪の速度値の関数として推定するための、第1の処理手段、
回生ブレーキに関連付けられるスリップを表すパラメータの推定値の関数として、回生ブレーキ設定点値を形成するための、第2の処理手段。
このようにして、本装置によって上記の方法を実行することが可能になり得る。本装置は、例えばマイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、もしくはそれに類似するものなどの1以上のプロセッサを備える、またはそのような1以上のプロセッサに組み込まれることができる。受信手段は例えば、入力ポート、入力ピンまたはそれに類似するものを含むことができる。第1及び第2の処理手段は、別個であり得、または別個でなくても良い。第1及び第2の処理手段は、例えばプロセッサコアまたはCPU(「Central Processing Units」)であり得る。装置はさらに、例えば出力ポート、出力ピンまたはそれに類似するものといった、回生ブレーキ設定点値を第1のブレーキ手段に送るための送信手段を備え得る。
受信される速度値は、各センサから来得る。
上記で説明された制御装置を備える車両、例えば自動車両、例えば電気自動車またはハイブリッド車が、さらに提供される。
例として示される非限定的な実施形態を表す図面を参照することによって、本発明はより明確に理解されるであろう。
本発明の一実施形態による車両の一例の上面概略図である。 本発明の一実施形態による制御装置の一例を概略的に示す。 本発明の一実施形態による方法の一例のフロー図を示す。
図1を参照すると、車両1は、(図示せぬ)内燃機関及び、後輪11RL、11RRを駆動可能な電気モータ10を備える。車両はさらに、前輪11FL及び11FRを備える。前輪及び後輪は、全て油圧ブレーキの制動を受ける。逆に、電気モータ10経由で適用される電気ブレーキは、後輪11RL、11RRのみを制動する。
ESCモジュール12は、シャフト回転センサの測定値を受信し、前輪及び後輪の中心速度の測定を可能にする。このESCモジュールは、例えばCAN(「Controller Area Network」)バス経由で電気アクチュエータ10と通信している。
図2では、ESC12の動作がより詳細に示される。
ESC12は、前輪及び後輪の中心における回転値、並びにブレーキ圧力値P及び車両のハンドル角度センサから来るハンドル角度値θを受信する、安定性モジュール20を備える。
このモジュール20によって、フラグ値IS及び左右の後輪の電気ブレーキに関連付けられたスリップを表す2つのパラメータ値、それぞれg及びg、を生成することが可能になる。
ドライバー設定点Cを計算する計算モジュール21によって、示されておらず、特にストップコンタクタ信号及びマスタシリンダ圧力信号を含む信号に基づいて、運転手の制動意思の推定に対応する全体的設定点値Cの生成が可能になる。この種の計算モジュールはそれ自身が知られており、以下ではさらなる詳細の説明は行わない。
ブレーキ管理モジュール(「トルクマネジャー」モジュール)は、電気ブレーキに関連付けられるスリップを表すフラグ信号値IS及びパラメータ値g、g、並びに全体的ブレーキ設定点値Cを受信し、特に受信したこれらの値の関数として、電気ブレーキ設定点Celを生成する。
例えば、フラグISが1の場合、電気ブレーキは解除され、即ち設定点Celはゼロになる。
値g及びgが閾値未満である場合、電気ブレーキ設定点値Celは全体的ブレーキ設定点値Cに比例するように、例えばこの値の10または20%に等しくなるように選択される。
補足的電気ブレーキ設定点値Celは、図1で参照される電気機械10に送信される。
図3は、ESCモジュールによって実行される方法の一例を概略的に示すフローチャートである。
方法には、車輪の回転速度値及びハンドル角度値を受信するステップ30が含まれる。
ステップ31の間、左右の後輪の回生ブレーキに関連付けられたスリップのパラメータ値、それぞれg及びgは、以下の数式を用いて計算される。
Figure 0006396465
及び
Figure 0006396465
Rは、1つの車輪と他の車輪とで同一と仮定される、車輪の半径である。
RLは、左後輪の中心の回転角速度である。
FLは、左前輪の中心の回転角速度である。
RRは、右後輪の中心の回転角速度である。
FRは、右前輪の中心の回転角速度である。
θは、ステップ30で受領した、ハンドルの角度値である。
Kは、ステアリングコラムの減速係数値である。
次いで、テストステップ32の間、値g及びgは閾値THRと比較される。
この例では、値のうち1つが閾値THRよりも大きければ、テストは陽性である。
この場合、ステップ33の間に電気ブレーキ設定点値Celは低減され、例えば10%減少される。
次いで、待機ステップ34の後、これらの様々なステップ31、32、33が反復される。したがって、この種のクローズドループによって、電気ブレーキに関連付けられるスリップが閾値THRより下に留まるように、電気設定点値を従属させることが可能になる。
このループは、電気ブレーキ設定点値Celに対応するブレーキ力が後輪に適用されるように、この設定点値を電気アクチュエータに送信するステップ(図示せず)をさらに含み得る。
この閾値THRは、グリップ即ち抗力と重量との比がスリップに対して直線的に変化するようなグリップ範囲に、スリップが留まるように選択され得る。別の言い方をすれば、車両はこのグリップ範囲の中に保たれる。
図2に戻ると、電気ブレーキに関連付けられたスリップ値g、gに基づいて実行されたこの制限が不十分だと判明した場合、安定性インジケータモジュール20は、1に等しい値でフラグISを形成し、それによって回生ブレーキは解除される。
示される実施例においては、車両は後輪駆動車両であり、即ち電気ブレーキは後輪に適用される。本方法が前輪駆動車両の場合にも適合され得ることは、明確である。

Claims (9)

  1. 回生ブレーキである第1のブレーキ手段及び、前記第1のブレーキ手段とは別の第2のブレーキ手段を装備する車両における、回生ブレーキを制御する方法であって、前記車両は少なくとも1つの第1の車輪及び少なくとも1つの第2の車輪を備え、前記第2のブレーキ手段は前記少なくとも1つの第1の車輪及び前記少なくとも1つの第2の車輪に適用され、前記第1のブレーキ手段は前記少なくとも1つの第1の車輪のみに適用され、前記方法は
    前記第1の車輪の速度値及び前記第2の車輪の速度値を受信すること(30)、
    前記回生ブレーキに関連付けられるスリップを表すパラメータ値を、前記第1の車輪の前記速度値の関数及び前記第2の車輪の前記速度値の関数として推定すること(31)、
    前記回生ブレーキに関連付けられるスリップを表す前記パラメータの推定値の関数として、回生ブレーキ設定点値を形成すること(32、33)
    を含み、
    前記推定すること(31)が、
    前記第2の車輪の中心の速度値に基づいて、前記第2の車輪の疑似速度値、すなわち
    Figure 0006396465
    を計算することを含み、w は前記第2の車輪の中心の速度値であり、θ はハンドル角度センサから来るハンドルの角度の値であり、Kはステアリングコラムの減速係数の値である、
    方法。
  2. 前記回生ブレーキに関連付けられる前記スリップを表す前記パラメータ値と、スリップ閾値とを比較すること(32)、及び
    前記パラメータ値が前記スリップ閾値以上である場合、前記回生ブレーキ設定点値の低減を開始すること(33)
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記受信すること(30)、前記回生ブレーキに関連付けられる前記スリップを表す前記パラメータ値を推定すること(31)、前記パラメータ値と前記スリップ閾値とを比較すること(32)、及び前記回生ブレーキ設定点値の低減を開始すること(33)が、オプションで規則的に反復される、請求項2に記載の方法。
  4. 第1の車輪の前記回生ブレーキに関連付けられる前記スリップを表す前記パラメータ値は、前記第1の車輪と前記車両の同じ側にある前記第2の車輪の速度値の関数として推定される、請求項1から3の何れか一項に記載の方法。
  5. プロセッサにより実行された時に、請求項1からの何れか一項に記載の方法の処理を実行する指示を有する、コンピュータプログラム。
  6. 回生ブレーキである第1のブレーキ手段及び、前記第1のブレーキ手段とは別の第2のブレーキ手段を装備する車両における、回生ブレーキを制御する装置(12)であって、前記車両は少なくとも1つの第1の車輪及び少なくとも1つの第2の車輪を備え、前記第2のブレーキ手段は前記少なくとも1つの第1の車輪及び前記少なくとも1つの第2の車輪に適用され、前記第1のブレーキ手段は前記少なくとも1つの第1の車輪のみに適用され、前記制御装置は、
    前記第1の車輪の速度値及び前記第2の車輪の速度値を受信する受信手段、
    前記回生ブレーキに関連付けられるスリップを表すパラメータ値を、前記第1の車輪の前記速度値の関数及び前記第2の車輪の速度値の関数として推定するための、第1の処理手段、及び
    前記回生ブレーキに関連付けられるスリップを表す前記パラメータの推定値の関数として、回生ブレーキ設定点値を形成するための、第2の処理手段
    を含み、
    前記第1の処理手段は、前記第2の車輪の中心の速度値に基づいて、前記第2の車輪の疑似速度値、すなわち
    Figure 0006396465
    を計算することにより、前記パラメータ値を推定し、w は前記第2の車輪の中心の速度値であり、θ はハンドル角度センサから来るハンドルの角度の値であり、Kはステアリングコラムの減速係数の値である、
    装置。
  7. 回生ブレーキである第1のブレーキ手段(10)及び、前記第1のブレーキ手段とは別の第2のブレーキ手段を装備する自動車両(1)であって、前記車両は、少なくとも1つの第1の車輪(11RL、11RR)及び少なくとも1つの第2の車輪(11FL、11FR)を備え、前記第2のブレーキ手段は前記少なくとも1つの第1の車輪及び前記少なくとも1つの第2の車輪に適用され、前記第1のブレーキ手段は前記少なくとも1つの第1の車輪のみに適用され、前記車両が請求項に記載の制御装置(12)を備える、自動車両(1)。
  8. 電気アクチュエータ(10)を備える、請求項に記載の自動車両(1)。
  9. 前記第1の車輪が後輪(11RL、11RR)である、請求項またはに記載の自動車両(1)。
JP2016532713A 2013-08-06 2014-07-04 電気自動車またはハイブリッド車における、回生ブレーキの制御 Active JP6396465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1357803 2013-08-06
FR1357803A FR3009524B1 (fr) 2013-08-06 2013-08-06 Controle du freinage regeneratif dans un vehicule electrique ou hybride
PCT/FR2014/051732 WO2015018994A2 (fr) 2013-08-06 2014-07-04 Controle du freinage regeneratif dans un vehicule electrique ou hybride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016527867A JP2016527867A (ja) 2016-09-08
JP6396465B2 true JP6396465B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=49578435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016532713A Active JP6396465B2 (ja) 2013-08-06 2014-07-04 電気自動車またはハイブリッド車における、回生ブレーキの制御

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10052957B2 (ja)
EP (1) EP3030449B1 (ja)
JP (1) JP6396465B2 (ja)
KR (1) KR102030714B1 (ja)
CN (1) CN105593052B (ja)
FR (1) FR3009524B1 (ja)
WO (1) WO2015018994A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20130307A1 (it) 2013-04-17 2014-10-18 Itt Italia Srl Metodo per realizzare un elemento frenante, in particolare una pastiglia freno, sensorizzato, pastiglia freno sensorizzata, impianto frenante di veicolo e metodo associato
US9939035B2 (en) 2015-05-28 2018-04-10 Itt Italia S.R.L. Smart braking devices, systems, and methods
ITUB20153706A1 (it) 2015-09-17 2017-03-17 Itt Italia Srl Dispositivo frenante per veicolo pesante e metodo di prevenzione del surriscaldamento dei freni in un veicolo pesante
ITUB20153709A1 (it) 2015-09-17 2017-03-17 Itt Italia Srl Dispositivo di analisi e gestione dei dati generati da un sistema frenante sensorizzato per veicoli
ITUA20161336A1 (it) * 2016-03-03 2017-09-03 Itt Italia Srl Dispositivo e metodo per il miglioramento delle prestazioni di un sistema antibloccaggio e antiscivolamento di un veicolo
IT201600077944A1 (it) 2016-07-25 2018-01-25 Itt Italia Srl Dispositivo per il rilevamento della coppia residua di frenatura in un veicolo equipaggiato con freni a disco
IT201900015839A1 (it) 2019-09-06 2021-03-06 Itt Italia Srl Pastiglia freno per veicoli e suo processo di produzione
CN113071326B (zh) * 2021-05-06 2022-05-03 东风汽车集团股份有限公司 一种四驱新能源汽车再生能量回收扭矩分配方法及系统
EP4326586A1 (en) 2021-05-25 2024-02-28 ITT Italia S.r.l. A method and a device for estimating residual torque between the braked and braking elements of a vehicle

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615933A (en) * 1995-05-31 1997-04-01 General Motors Corporation Electric vehicle with regenerative and anti-lock braking
JP3622395B2 (ja) * 1997-01-17 2005-02-23 トヨタ自動車株式会社 制動装置
JP3442266B2 (ja) * 1997-09-16 2003-09-02 トヨタ自動車株式会社 車両用制動装置
EP1040034B1 (de) * 1997-12-20 2005-06-29 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren und vorrichtung zur verbesserung der fahreigenschaft eines fahrzeugs bei gebremster kurvenfahrt
JP3763231B2 (ja) * 1999-06-04 2006-04-05 トヨタ自動車株式会社 制動装置
US6575870B2 (en) * 2000-07-21 2003-06-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Driving force control system for front-and-rear wheel drive vehicles
JP4108258B2 (ja) * 2000-07-27 2008-06-25 本田技研工業株式会社 前後輪駆動車両の駆動力制御装置
JP3811372B2 (ja) * 2001-05-30 2006-08-16 トヨタ自動車株式会社 車輌の制動力制御装置
JP4039146B2 (ja) * 2001-09-27 2008-01-30 日産自動車株式会社 制動制御装置
JP2004155390A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用制動装置
US7159954B2 (en) * 2003-12-29 2007-01-09 Bendix Commercial Vehicle Systems, Llc ABS control system for off-road driving conditions
US8066339B2 (en) * 2004-03-09 2011-11-29 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method for controlling regenerative braking
JP2006081343A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Nissan Motor Co Ltd 車両の回生制動制御装置
JP4631477B2 (ja) * 2005-03-04 2011-02-16 日産自動車株式会社 車両の回生制動制御装置
KR101006987B1 (ko) * 2005-12-07 2011-01-12 주식회사 만도 전기모터가 장착된 차량의 회생제동방법
US8315751B2 (en) * 2008-02-29 2012-11-20 GM Global Technology Operations LLC Methods, program products, and systems for controlling braking in a hybrid vehicle
JP2009278840A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Nissan Motor Co Ltd 電動車両の回生制動制御装置
US8239112B2 (en) * 2008-07-16 2012-08-07 Ford Global Technologies Pressure, tire force and friction estimation during antilock control
DE112009005233B4 (de) * 2009-10-19 2020-12-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Antriebsregelung für Standby-Vierradantrieb-Fahrzeug
US8818627B2 (en) 2010-03-02 2014-08-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Regeneration control system for vehicle
DE102010033496B4 (de) * 2010-08-05 2024-03-28 Zf Active Safety Gmbh Technik zum Betreiben einer Bremsanlage in einer μ-Split-Situation
US9175701B2 (en) * 2010-09-02 2015-11-03 Kelsey-Hayes Company Speed control strategy
JP5768352B2 (ja) * 2010-10-08 2015-08-26 日産自動車株式会社 電動車両のブレーキ制御装置
US8639402B2 (en) * 2010-11-04 2014-01-28 Caterpillar Inc. System and method for controlling wheel motor torque in an electric drive system
US20120133202A1 (en) * 2010-11-29 2012-05-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Dynamic regenerative braking torque control
JP5387597B2 (ja) * 2011-03-02 2014-01-15 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP5699041B2 (ja) * 2011-06-15 2015-04-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置
KR20140053701A (ko) * 2012-10-26 2014-05-08 현대자동차주식회사 E-4wd 하이브리드 전기자동차의 제어장치 및 방법
US8862358B2 (en) * 2013-03-15 2014-10-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method for controlling regenerative braking
JP6115944B2 (ja) * 2013-05-27 2017-04-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置及びブレーキシステム
JP6049540B2 (ja) * 2013-05-31 2016-12-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置
JP6063824B2 (ja) * 2013-06-21 2017-01-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置
JP6167364B2 (ja) * 2013-09-17 2017-07-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置及びブレーキ制御方法
KR101519227B1 (ko) * 2013-10-18 2015-05-11 현대자동차주식회사 차량의 abs 동작 제어 방법 및 시스템
US9457777B2 (en) * 2014-07-16 2016-10-04 Ford Global Technologies, Llc System and method for applying regenerative braking during high friction coefficient braking
US9308824B1 (en) * 2014-10-31 2016-04-12 GM Global Technology Operations LLC Active brake retraction during regeneration
ITUA20161336A1 (it) * 2016-03-03 2017-09-03 Itt Italia Srl Dispositivo e metodo per il miglioramento delle prestazioni di un sistema antibloccaggio e antiscivolamento di un veicolo

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015018994A2 (fr) 2015-02-12
KR102030714B1 (ko) 2019-10-10
US10052957B2 (en) 2018-08-21
CN105593052B (zh) 2018-06-05
FR3009524B1 (fr) 2016-11-18
US20160257204A1 (en) 2016-09-08
JP2016527867A (ja) 2016-09-08
EP3030449B1 (fr) 2017-08-30
KR20160040667A (ko) 2016-04-14
EP3030449A2 (fr) 2016-06-15
CN105593052A (zh) 2016-05-18
WO2015018994A3 (fr) 2015-04-16
FR3009524A1 (fr) 2015-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6396465B2 (ja) 電気自動車またはハイブリッド車における、回生ブレーキの制御
JP6818481B2 (ja) 車両用回生制動協調制御システムの制動制御方法
JP5035418B2 (ja) 路面摩擦係数推定装置及び路面摩擦係数推定方法
CN107933563B (zh) 用于确定地面与车辆轮胎之间摩擦的方法和系统
JP5993804B2 (ja) タイヤ接地状態推定方法
CN108025651A (zh) 具有制动系统的电动车辆以及用于制动系统的方法、控制器和计算机程序
EP3331739B1 (en) Traction control considering wheel slip, pitch and heave
KR100811943B1 (ko) 전기 자동차의 독립구동 주행 시스템과 그 제어 방법
JP7235426B2 (ja) 路面の摩擦係数ポテンシャルを決定するための方法およびコントロールユニット
JP2019535594A5 (ja)
KR102107003B1 (ko) 전기 차량 또는 하이브리드 차량에서의 회생 제동 제어
JP5263068B2 (ja) 車両のスリップ判定装置
Chang-fu et al. A control strategy of electronic braking system based on brake comfort
KR20220086734A (ko) 최대 노면 마찰계수 추정방법
KR20150043579A (ko) 노면마찰계수 측정방법
JP5686363B2 (ja) 路面摩擦係数推定装置
GB2548597A (en) A system for use in a vehicle
JP4729891B2 (ja) 車両用差動制限制御装置
US9102316B2 (en) Method for assisting in the calculation of a vehicle speed in a vehicle
KR20120137033A (ko) 차량의 자세제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6396465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250