JP6394695B2 - 局側装置、通信制御方法および通信制御プログラム - Google Patents

局側装置、通信制御方法および通信制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6394695B2
JP6394695B2 JP2016515922A JP2016515922A JP6394695B2 JP 6394695 B2 JP6394695 B2 JP 6394695B2 JP 2016515922 A JP2016515922 A JP 2016515922A JP 2016515922 A JP2016515922 A JP 2016515922A JP 6394695 B2 JP6394695 B2 JP 6394695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home
side device
station
priority
onu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016515922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015166791A1 (ja
Inventor
健治郎 藤野
健治郎 藤野
田中 秀幸
秀幸 田中
一貴 河本
一貴 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JPWO2015166791A1 publication Critical patent/JPWO2015166791A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6394695B2 publication Critical patent/JP6394695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • H04B10/272Star-type networks or tree-type networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/03Arrangements for fault recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0067Provisions for optical access or distribution networks, e.g. Gigabit Ethernet Passive Optical Network (GE-PON), ATM-based Passive Optical Network (A-PON), PON-Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/053Priority levels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1301Optical transmission, optical switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、局側装置、通信制御方法および通信制御プログラムに関し、特に、宅側装置の設定情報を他の装置から取得する局側装置、ならびに当該局側装置における通信制御方法および通信制御プログラムに関する。
近年、インターネットが広く普及しており、利用者は世界各地で運営されているサイトの様々な情報にアクセスし、その情報を入手することが可能である。これに伴って、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)およびFTTH(Fiber To The Home)等のブロードバンドアクセスが可能な装置も急速に普及してきている。
IEEE Std 802.3ah(登録商標)−2004(非特許文献1)には、複数の宅側装置(ONU:Optical Network Unit)が光通信回線を共有して局側装置(OLT:Optical Line Terminal)とのデータ伝送を行なう媒体共有形通信である受動的光ネットワーク(PON:Passive Optical Network)の1つの方式が開示されている。すなわち、PONを通過するユーザ情報およびPONを管理運用するための制御情報を含め、すべての情報がイーサネット(登録商標)フレームの形式で通信されるEPON(Ethernet(登録商標) PON)と、EPONのアクセス制御プロトコル(MPCP(Multi−Point Control Protocol))およびOAM(Operations Administration and Maintenance)プロトコルとが規定されている。局側装置と宅側装置との間でMPCPフレームをやりとりすることによって、宅側装置の加入、離脱、および上りアクセス多重制御などが行なわれる。また、非特許文献1では、MPCPメッセージによる、新規宅側装置の登録方法、帯域割り当て要求を示すレポート、および送信指示を示すゲートについて記載されている。
IEEE Std 802.3ah(登録商標)−2004
ONUがディスカバリ処理等を経てリンクアップすなわち局側装置と通信接続を確立した後、局側装置は、ONUが通信等に用いる各種設定情報をONUへ送信する。たとえば、この設定情報が局側装置とは別の管理サーバ等に保存されている光通信システムでは、局側装置がTFTP(Trivial File Transfer Protocol)等を用いて管理サーバからONUの設定情報を取得した上で、拡張OAM等を用いて設定情報をONUに与える必要がある。
このため、ONUがリンクアップしてから実際に通信トラフィックが局側装置およびONU間で流れ始めるまでの時間は長くなり、また、同時期にリンクアップするONUの台数が増加すると、当該時間はさらに長くなってしまい、ユーザからの早期の通信開始の要求を満たすことが困難となる。
この発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、局側装置と複数の宅側装置とが通信可能な光通信システムにおいて、早期の通信開始の要求を適切に満たす通信サービスを提供することが可能な局側装置、通信制御方法および通信制御プログラムを提供することである。
(1)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる局側装置は、複数の宅側装置と通信可能な局側装置であって、前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なう取得部と、前記取得部によって取得された前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なう設定部とを備え、前記取得部は、各前記宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記取得処理を行なう。
(6)またこの発明の別の局面に係わる局側装置は、複数の宅側装置と通信可能な局側装置であって、前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なう取得部と、前記取得部によって取得された前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なう設定部とを備え、前記設定部は、前記各宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記設定処理を行なう。
(7)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる通信制御方法は、複数の宅側装置と通信可能な局側装置を備える通信システムにおける通信制御方法であって、前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なうステップと、取得した前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なうステップとを含み、前記取得処理を行なうステップにおいては、各前記宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記取得処理を行なう。
(8)またこの発明の別の局面に係わる通信制御方法は、複数の宅側装置と通信可能な局側装置を備える通信システムにおける通信制御方法であって、前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なうステップと、取得した前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なうステップとを含み、前記設定処理を行なうステップにおいては、前記各宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記設定処理を行なう。
(9)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる通信制御プログラムは、複数の宅側装置と通信可能な局側装置を備える通信システムにおいて用いられる通信制御プログラムであって、コンピュータに、前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なうステップと、取得した前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なうステップとを実行させるためのプログラムであり、前記取得処理を行なうステップにおいては、各前記宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記取得処理を行なう。
(10)またこの発明の別の局面に係わる通信制御プログラムは、複数の宅側装置と通信可能な局側装置を備える通信システムにおいて用いられる通信制御プログラムであって、コンピュータに、前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なうステップと、取得した前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なうステップとを実行させるためのプログラムであり、前記設定処理を行なうステップにおいては、前記各宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記設定処理を行なう。
本発明は、このような特徴的な処理部を備える局側装置として実現できるだけでなく、かかる特徴的な処理をステップとする方法として実現したり、かかるステップをコンピュータに実行させるためのプログラムとして実現したりすることができる。また、本発明は、局側装置の一部または全部を実現する半導体集積回路として実現したり、局側装置を含むシステムとして実現したりすることができる。
本発明によれば、局側装置と複数の宅側装置とが通信可能な光通信システムにおいて、早期の通信開始の要求を適切に満たす通信サービスを提供することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係るPONシステムの構成を示す図である。 図2は、本発明の実施の形態に係るPONシステムにおける各種優先制御を概念的に示す図である。 図3は、本発明の実施の形態に係るPONシステムにおける局側装置の構成を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る局側装置がONUの優先度を判断する方法の一例を示す図である。 図5は、本発明の実施の形態に係る局側装置がONUの優先度を判断する方法の他の例を示す図である。 図6は、本発明の実施の形態に係る局側装置がONUの優先度を判断する方法の他の例を示す図である。 図7は、本発明の実施の形態に係るPONシステムにおいて、ONUがリンクアップしてから通信トラフィックが流れ始めるまでのシーケンスの一例を示す図である。
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
(1)本発明の実施の形態に係る局側装置は、複数の宅側装置と通信可能な局側装置であって、前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なう取得部と、前記取得部によって取得された前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なう設定部とを備え、前記取得部は、各前記宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記取得処理を行なう。
このような構成により、長時間を要する他の装置からの宅側装置の設定情報の取得処理を、各宅側装置の優先度に応じた順番で行なうことができる。これにより、多数の宅側装置が同時期にリンクアップする場合でも、優先度の高い宅側装置のユーザの通信サービス利用開始が遅れることを抑制することができるため、ユーザからの早期の通信開始の要求を満たすことができる。したがって、本発明の実施の形態に係る局側装置では、局側装置と複数の宅側装置とが通信可能な光通信システムにおいて、早期の通信開始の要求を適切に満たす通信サービスを提供することができる。
(2)好ましくは、前記設定部は、前記各宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記設定処理を行なう。
このような構成により、長時間を要する局側装置から宅側装置への設定情報の送信処理を、各宅側装置の優先度に応じた順番で行なうことができる。これにより、多数の宅側装置が同時期にリンクアップする場合でも、優先度の高い宅側装置のユーザの通信サービス利用開始が遅れることをさらに抑制することができるため、ユーザからの早期の通信開始の要求をより確実に満たすことができる。
(3)好ましくは、前記局側装置は、さらに、前記宅側装置と前記局側装置との通信接続を確立するための接続処理を行なう接続処理部を備え、前記取得部は、前記接続処理が完了した前記宅側装置の前記取得処理を行い、前記局側装置が前記取得処理を並行して行なえる前記宅側装置の数は、前記局側装置が前記接続処理を並行して行なえる前記宅側装置の数より小さい。
このような構成により、多数の宅側装置が並行してリンクアップできる一方で、リンクアップの後の、宅側装置のユーザが通信サービスの利用を開始するための処理が少数の宅側装置しか並行して行なえないような光通信システムにおいて、より効果的に当該通信サービスの利用開始を早めることができる。
(4)好ましくは、前記局側装置は、さらに、前記各宅側装置の優先度を示す優先度情報を記憶する記憶部を備え、前記取得部は、前記優先度情報を用いることにより、前記各宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記取得処理を行なう。
このような構成により、簡易な構成および処理で各宅側装置の優先度を取得し、各種処理を優先度に応じた順番で行なうことができる。
(5)好ましくは、前記設定部は、前記設定情報に基づいて前記宅側装置の優先度を判断し、前記優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記設定処理を行なう。
このような構成により、各宅側装置の通信サービスの内容の相違等に応じて優先度を適切に設定することができる。
(6)本発明の実施の形態に係る局側装置は、複数の宅側装置と通信可能な局側装置であって、前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なう取得部と、前記取得部によって取得された前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なう設定部とを備え、前記設定部は、前記各宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記設定処理を行なう。
このような構成により、長時間を要する局側装置から宅側装置への設定情報の送信処理を、各宅側装置の優先度に応じた順番で行なうことができる。これにより、多数の宅側装置が同時期にリンクアップする場合でも、優先度の高い宅側装置のユーザの通信サービス利用開始が遅れることを抑制することができるため、ユーザからの早期の通信開始の要求を満たすことができる。したがって、本発明の実施の形態に係る局側装置では、局側装置と複数の宅側装置とが通信可能な光通信システムにおいて、早期の通信開始の要求を適切に満たす通信サービスを提供することができる。
(7)本発明の実施の形態に係る通信制御方法は、複数の宅側装置と通信可能な局側装置を備える通信システムにおける通信制御方法であって、前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なうステップと、取得した前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なうステップとを含み、前記取得処理を行なうステップにおいては、各前記宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記取得処理を行なう。
このような構成により、長時間を要する他の装置からの宅側装置の設定情報の取得処理を、各宅側装置の優先度に応じた順番で行なうことができる。これにより、多数の宅側装置が同時期にリンクアップする場合でも、優先度の高い宅側装置のユーザの通信サービス利用開始が遅れることを抑制することができるため、ユーザからの早期の通信開始の要求を満たすことができる。したがって、本発明の実施の形態に係る通信制御方法では、局側装置と複数の宅側装置とが通信可能な光通信システムにおいて、早期の通信開始の要求を適切に満たす通信サービスを提供することができる。
(8)本発明の実施の形態に係る通信制御方法は、複数の宅側装置と通信可能な局側装置を備える通信システムにおける通信制御方法であって、前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なうステップと、取得した前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なうステップとを含み、前記設定処理を行なうステップにおいては、前記各宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記設定処理を行なう。
このような構成により、長時間を要する局側装置から宅側装置への設定情報の送信処理を、各宅側装置の優先度に応じた順番で行なうことができる。これにより、多数の宅側装置が同時期にリンクアップする場合でも、優先度の高い宅側装置のユーザの通信サービス利用開始が遅れることを抑制することができるため、ユーザからの早期の通信開始の要求を満たすことができる。したがって、本発明の実施の形態に係る通信制御方法では、局側装置と複数の宅側装置とが通信可能な光通信システムにおいて、早期の通信開始の要求を適切に満たす通信サービスを提供することができる。
(9)本発明の実施の形態に係る通信制御プログラムは、複数の宅側装置と通信可能な局側装置を備える通信システムにおいて用いられる通信制御プログラムであって、コンピュータに、前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なうステップと、取得した前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なうステップとを実行させるためのプログラムであり、前記取得処理を行なうステップにおいては、各前記宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記取得処理を行なう。
このような構成により、長時間を要する他の装置からの宅側装置の設定情報の取得処理を、各宅側装置の優先度に応じた順番で行なうことができる。これにより、多数の宅側装置が同時期にリンクアップする場合でも、優先度の高い宅側装置のユーザの通信サービス利用開始が遅れることを抑制することができるため、ユーザからの早期の通信開始の要求を満たすことができる。したがって、本発明の実施の形態に係る通信制御プログラムでは、局側装置と複数の宅側装置とが通信可能な光通信システムにおいて、早期の通信開始の要求を適切に満たす通信サービスを提供することができる。
(10)本発明の実施の形態に係る通信制御プログラムは、複数の宅側装置と通信可能な局側装置を備える通信システムにおいて用いられる通信制御プログラムであって、コンピュータに、前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なうステップと、取得した前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なうステップとを実行させるためのプログラムであり、前記設定処理を行なうステップにおいては、前記各宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記設定処理を行なう。
このような構成により、長時間を要する局側装置から宅側装置への設定情報の送信処理を、各宅側装置の優先度に応じた順番で行なうことができる。これにより、多数の宅側装置が同時期にリンクアップする場合でも、優先度の高い宅側装置のユーザの通信サービス利用開始が遅れることを抑制することができるため、ユーザからの早期の通信開始の要求を満たすことができる。したがって、本発明の実施の形態に係る通信制御プログラムでは、局側装置と複数の宅側装置とが通信可能な光通信システムにおいて、早期の通信開始の要求を適切に満たす通信サービスを提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。また、以下に記載する実施の形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
図1は、本発明の実施の形態に係るPONシステムの構成を示す図である。
図1を参照して、PONシステム301は、局側装置101と、管理サーバ151と、複数のONU202と、スプリッタSPとを備える。
ビジネス向けの1または複数のONU202と局側装置101とは、スプリッタSPおよび光ファイバを介して接続され、互いに光信号を送受信する。住宅向けの1または複数のONU202と局側装置101とは、スプリッタSPおよび光ファイバを介して接続され、互いに光信号を送受信する。
PONシステム301では、各ONU202から局側装置101への光信号が時分割多重される。
また、PONシステム301は、たとえばDPoE(Data Over Cable Service Interface Specification Provisioning of EPON)モードで動作する。
管理サーバ151は、たとえば複数種類のコンフィグファイル76を保持している。コンフィグファイル76は、ONUが通信等に用いる各種設定情報を含む。具体的には、たとえば、コンフィグファイル76は、ONU202の最大帯域、最低保証帯域、優先度およびサービスクラス等を含む。優先度は、通信するデータの優先度であり、サービスクラスは、ビジネス向けおよび住宅向け等の契約内容である。
局側装置101は、ONU202がディスカバリ処理等を経てリンクアップすなわち局側装置101と通信接続を確立した後、管理サーバ151からコンフィグファイル76を取得する。そして、局側装置101は、たとえば、取得したコンフィグファイル76の情報の一部または全部を、拡張OAM等を用いてONU202に与え、また、自己に設定する。
より詳細には、局側装置101は、リンクアップしたONU202ごとにvCM(Virtual Cable Modem)71を作成する。
vCM71は、たとえば、ONU202のMACアドレスと、LLID数と、LLIDと、IPアドレスと、状態とを示すテーブルである。
DPoEモードでは、vCMにIPアドレスが付与される。具体的には、管理サーバ151は、DHCPに従い、リンクアップしたONU202に対応するvCMにIPアドレスを付与する。局側装置101は、管理サーバ151から付与されたvCMのIPアドレスを対応のONU202と関連付けて保存する。
局側装置101は、このIPアドレスを用いて、たとえばTFTP(Trivial File Transfer Protocol)に従って管理サーバ151からコンフィグファイル76を取得する。
管理サーバ151は、ONU202の状態を問い合わせる場合、局側装置101に対して、IPアドレスを用いて当該ONU202を指定する。
局側装置101は、vCM71を用いて、指定されたIPアドレスからONU202を特定し、対応のMACアドレスおよびLLID等を用いてONU202から状態の情報を取得する。
ここで、DPoEモードでは、上記のように、リンクアップしたONU202に対するIPアドレスの付与、コンフィグファイル76の取得およびONU202に対する設定が必要である。このため、ONU202がリンクアップしてから実際に通信トラフィックが局側装置およびONU202間で流れ始めるまでの時間は長くなる。
たとえば、局側装置101には、最大4096台のONU202が接続される可能性がある。このため、停電からの復旧時等、多数のONU202が同時期にリンクアップする場合、上記時間はさらに長くなってしまう。各ONU202のリンクアップは、たとえばランダムに実行されるため、通信品質の要求の高いビジネス向けのサービスでは契約違反になる可能性がある。
そこで、本発明の実施の形態に係るPONシステムでは、以下のような構成および動作により、上記問題を解決する。
図2は、本発明の実施の形態に係るPONシステムにおける各種優先制御を概念的に示す図である。
図2を参照して、PONシステム301は、キュー61〜64を備える。PONシステム301は、キュー61,62を用いて、ONU202のIPアドレスの取得およびコンフィグファイル76の転送処理における優先制御1を行なう。また、PONシステム301は、キュー63,64を用いて、コンフィグファイル76を用いた局側装置101およびONU202に対する設定処理における優先制御2を行なう。なお、PONシステム301は、優先制御1および優先制御2の両方を行なう構成に限らず、いずれか一方を行なう構成であってもよい。
より詳細には、PONシステム301における局側装置101は、リンクアップしたONU202に優先度を付与する。そして、局側装置101は、優先制御1において、優先度の高いONU202の処理をキュー61に格納し、優先度の低いONU202の処理をキュー62に格納し、キュー61の処理を優先的に実行する。
また、局側装置101は、優先制御2において、優先度の高いONU202の処理をキュー63に格納し、優先度の低いONU202の処理をキュー64に格納し、キュー63の処理を優先的に実行する。
局側装置101は、たとえば、住宅向けのONU202がリンクアップした状態において、ビジネス向けのONU202が後からリンクアップしてきた場合でも、先にビジネス向けのONU202の処理が実行されるように優先度を決定する。そして、局側装置101は、優先度が高い順番で各種処理を実行する。これにより、ビジネス向けのONU202の通信トラフィックの開始に要する時間を短縮することが可能となる。
なお、局側装置101は、ONU202の優先度としてハイおよびローの2値を用いる構成に限らず、3つ以上の順番を用いる構成であってもよい。
また、ONU202の用途は、ビジネス向けおよび住宅向けの2種類に限らず、3種類以上存在してもよい。たとえば、モバイルバックホール向け、すなわち携帯基地局と上位側の装置とを結ぶ光回線用のONU202が存在してもよい。モバイルバックホール向けのONU202は、オフィスに敷設されるビジネス向けのONU202と比べて優先度が高くなる。
図3は、本発明の実施の形態に係るPONシステムにおける局側装置の構成を示す図である。
図3を参照して、局側装置101は、取得部11と、設定部12と、記憶部13と、接続処理部14とを備える。
取得部11は、ONU202の設定情報を含むコンフィグファイル76を管理サーバ151から取得する取得処理、すなわち前述のようなONU202のIPアドレスおよびコンフィグファイル76の転送処理を行なう。取得部11は、各ONU202の優先度に応じた順番で各ONU202の取得処理を行なう。
接続処理部14は、ONU202と局側装置101との通信接続を確立するための接続処理を行なう。取得部11は、当該接続処理が完了したONU202の取得処理を行なう。
記憶部13は、各ONU202の優先度を示す優先度情報を記憶する。取得部11は、たとえば、記憶部13に記憶された優先度情報を用いることにより、各ONU202の優先度に応じた順番で各ONU202の取得処理を行なう。
設定部12は、取得部11によって取得された設定情報の一部または全部を当該ONU202へ送信する設定処理を行なう。設定部12は、各ONU202の優先度に応じた順番で各ONU202の上記設定処理を行なう。
また、たとえば、設定部12は、取得部11によって取得された設定情報に基づいてONU202の優先度を判断し、優先度に応じた順番で各ONU202の設定処理を行なう。
なお、設定部12は、記憶部13に記憶された優先度情報を用いることにより、各ONU202の優先度に応じた順番で各ONU202の設定処理を行なう構成であってもよい。
図4は、本発明の実施の形態に係る局側装置がONUの優先度を判断する方法の一例を示す図である。
局側装置101は、ONU202のMACアドレスから当該ONU202の優先度を判断することが可能である。
具体的には、図4を参照して、局側装置101は、優先度テーブル81,82を記憶部13に保持している。
優先度テーブル81には、優先度の高いONU202のMACアドレスが登録されている。優先度テーブル82には、優先度の低いONU202のMACアドレスが登録されている。
ここで、各ONU202は、リンクアップする際、自己のMACアドレスを局側装置101に通知する。具体的には、局側装置101は、MPCPレジスタ、MPCPレジスタACK、およびONU202から局側装置101へのリンクアップの通知イベント等により、ONU202のMACアドレスを取得することができる。
この例では、ビジネス向けの2つのONU202であるONU1,2のMACアドレスがそれぞれ「xx:xx:xx:xx:xx:01」および「xx:xx:xx:xx:xx:02」であり、住宅向けの2つのONU202であるONU3,4のMACアドレスがそれぞれ「xx:xx:xx:xx:xx:03」および「xx:xx:xx:xx:xx:04」である。
また、優先度テーブル81には、ビジネス向けのONU202のMACアドレスが登録されており、優先度テーブル82には、住宅向けのONU202のMACアドレスが登録されている。
局側装置101は、優先度テーブル81および82を参照することにより、取得したONU202のMACアドレスから当該ONU202の優先度を取得する。局側装置101は、取得した優先度に従い、たとえば優先制御1および優先制御2を行なう。
図5は、本発明の実施の形態に係る局側装置がONUの優先度を判断する方法の他の例を示す図である。
局側装置101は、vCM71におけるMACアドレスからONU202の優先度を判断することが可能である。
具体的には、図5を参照して、局側装置101は、優先度テーブル81,82を記憶部13に保持している。
優先度テーブル81には、優先度の高いONU202のMACアドレスが登録されている。優先度テーブル82には、優先度の低いONU202のMACアドレスが登録されている。
この例では、ビジネス向けの2つのONU202であるONU1,2のMACアドレスがそれぞれ「xx:xx:xx:xx:xx:01」および「xx:xx:xx:xx:xx:02」であり、住宅向けの2つのONU202であるONU3,4のMACアドレスがそれぞれ「xx:xx:xx:xx:xx:03」および「xx:xx:xx:xx:xx:04」である。
そして、ONU1に対応するvCM1にはONU1のMACアドレスである「xx:xx:xx:xx:xx:01」が登録されており、ONU2に対応するvCM2にはONU2のMACアドレスである「xx:xx:xx:xx:xx:02」が登録されており、ONU3に対応するvCM3にはONU3のMACアドレスである「xx:xx:xx:xx:xx:03」が登録されており、ONU4に対応するvCM4にはONU4のMACアドレスである「xx:xx:xx:xx:xx:04」が登録されている。
また、優先度テーブル81には、ビジネス向けのONU202のMACアドレスが登録されており、優先度テーブル82には、住宅向けのONU202のMACアドレスが登録されている。
局側装置101は、優先度テーブル81および82を参照することにより、vCM71のMACアドレスからONU202の優先度を取得する。局側装置101は、取得した優先度に従い、たとえば優先制御2を行なう。
図6は、本発明の実施の形態に係る局側装置がONUの優先度を判断する方法の他の例を示す図である。
局側装置101は、管理サーバ151から取得したコンフィグファイル76からONU202の優先度を判断することが可能である。
具体的には、図6を参照して、ビジネス向けの2つのONU202であるONU1,2のvCMには、MACアドレスとしてそれぞれ「xx:xx:xx:xx:xx:01」および「xx:xx:xx:xx:xx:02」が登録されており、住宅向けの2つのONU202であるONU3,4のvCMには、MACアドレスとしてそれぞれ「xx:xx:xx:xx:xx:03」および「xx:xx:xx:xx:xx:04」が登録されている。
管理サーバ151は、たとえば2つのコンフィグファイル76であるコンフィグファイルAおよびBを保持している。コンフィグファイルAは、MACアドレス「xx:xx:xx:xx:xx:01」およびMACアドレス「xx:xx:xx:xx:xx:02」に対応付けられており、コンフィグファイルBは、MACアドレス「xx:xx:xx:xx:xx:03」およびMACアドレス「xx:xx:xx:xx:xx:04」に対応付けられている。
コンフィグファイルAにおいて、最大帯域は1000Mbpsであり、最低保証帯域は10Mbpsであり、優先度は5であり、サービスクラスはゴールドである。コンフィグファイルBにおいて、最大帯域は100Mbpsであり、最低保証帯域は1Mbpsであり、優先度は3であり、サービスクラスはシルバーである。
局側装置101は、ONU202のコンフィグファイル76を取得する際、当該ONU202に対応するvCM1に登録されているMACアドレスを管理サーバ151に通知する。
管理サーバ151は、局側装置101から通知されたMACアドレスから、コンフィグファイルAを局側装置101に渡すか、コンフィグファイルBを局側装置101に渡すかを判断する。すなわち、管理サーバ151は、局側装置101から通知されたMACアドレスに対応するコンフィグファイル76を局側装置101へ送信する。
局側装置101は、管理サーバ151から受信したコンフィグファイル76を参照することにより、ONU202の優先度を判断する。たとえば、局側装置101は、コンフィグファイル76における最大帯域のみ、最低保証帯域のみ、優先度のみ、またはサービスクラスのみに基づいて、ONU202の優先度を判断する。あるいは、たとえば、局側装置101は、コンフィグファイル76におけるこれらの情報の一部または全部の組み合わせに基づいて、ONU202の優先度を判断する。局側装置101は、取得した優先度に従い、たとえば優先制御2を行なう。
[動作]
次に、本発明の実施の形態に係る光通信システムにおける光信号中継装置の動作について説明する。
PONシステム301における各装置は、コンピュータを備え、当該コンピュータにおけるCPU等の演算処理部は、以下のシーケンスの各ステップの一部または全部を含むプログラムを図示しないメモリから読み出して実行する。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、外部からインストールすることができる。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、記録媒体に格納された状態で流通する。
図7は、本発明の実施の形態に係るPONシステムにおいて、ONUがリンクアップしてから通信トラフィックが流れ始めるまでのシーケンスの一例を示す図である。
図7を参照して、まず、局側装置101は、ディスカバリゲートをPON回線へ送信する(ステップS1)。
次に、ONU202は、局側装置101からディスカバリゲートを受信して、レジスタリクエストを局側装置101へ送信する(ステップS2)。
次に、局側装置101は、ディスカバリゲートによって指定した期間、具体的にはディスカバリウィンドウにおいてONU202からレジスタリクエストを受信すると、レジスタをONU202へ送信する(ステップS3)。
次に、ONU202は、局側装置101からレジスタを受信して、レジスタACKを局側装置101へ送信する(ステップS4)。
次に、ONU202および局側装置101間で各種情報が送受信されることにより、OAMリンクアップ処理が行なわれる(ステップS5)。
以下、上記のような処理が複数のONU202について同時期に行なわれた場合の動作を説明する。
次に、局側装置101は、優先制御1を開始する。すなわち、局側装置101は、リンクアップした各ONU202の優先度を判断する(ステップS6)。
次に、局側装置101は、各ONU202の優先度に従い、vCMを作成し(ステップS7)、IPアドレスおよびコンフィグファイル76の取得を行なう。なお、局側装置101は、vCMを作成した後に、優先制御1を開始する構成であってもよい。
より詳細には、局側装置101は、DHCPディスカバーを管理サーバ151へ送信する(ステップS8)。
次に、管理サーバ151は、局側装置101からDHCPディスカバーを受信して、DHCPオファーを送信する(ステップS9)。
次に、局側装置101は、管理サーバ151からDHCPオファーを受信して、DHCPリクエストを管理サーバ151へ送信する。このDHCPリクエストには、たとえばONU202のMACアドレスが含まれる(ステップS10)。
次に、管理サーバ151は、局側装置101からDHCPリクエストを受信して、DHCP ACKを送信する(ステップS11)。
次に、局側装置101は、管理サーバ151から受信したDHCP ACKから、たとえばONU202に付与されたIPアドレス、TFTPサーバのIPアドレスおよびコンフィグファイル76のファイル名を取得する(ステップS12)。
次に、局側装置101および管理サーバ151は、TFTP処理を行なう、すなわちTFTPに従ったコンフィグファイル76の転送処理を行なう(ステップS13)。
次に、局側装置101は、管理サーバ151から受信したコンフィグファイル76を解析する(ステップS14)。
次に、局側装置101は、優先制御2を開始する。すなわち、局側装置101は、コンフィグファイル76の解析結果に基づいて、対応のONU202の優先度を判断する(ステップS15)。
なお、局側装置101は、コンフィグファイル76におけるONU202の設定情報から優先度を判断する構成に限らず、前述のように、ONU202のMACアドレスから優先度を判断してもよい。
次に、局側装置101は、各ONU202の優先度に従い、各ONU202の設定処理を行なう。より詳細には、局側装置101からONU202への拡張OAMメッセージの送信(ステップS16)およびONU202から局側装置101へのACKの送信(ステップS17)等により、ONU202の設定処理が行なわれる。
ここで、局側装置101が取得処理および設定処理を並行して行なえるONU202の数は、局側装置101が接続処理を並行して行なえるONU202の数より小さい。
より詳細には、ONU202のリンクアップ処理が行なわれる期間P1は、たとえば、数千台のONU202の処理を並行して行なうことが可能であり、また、1台当たりの処理の所要時間は短い。
一方、ONU202のコンフィグファイル76の取得処理が行なわれる期間P2は、たとえば、並行して処理可能なONU202は数十台にとどまり、また、1台当たりの処理の所要時間は長くなる。また、ONU202の設定処理が行なわれる期間P3でも、並行して処理可能なONU202は少なく、また、1台当たりの処理の所要時間は長くなる。
PONシステム301では、優先制御1を行なうことにより、優先度の高いONU202について、優先度の低いONU202のコンフィグファイル76の取得処理による待ちを無くすことができるため、ONU202の設定処理の開始までの遅延を大幅に改善することができる。また、優先制御2を行なうことにより、複数のONU202についてコンフィグファイル76の取得処理が並行して行なわれた後、優先度の高いONU202について、優先度の低いONU202の設定処理による待ちを無くすことができるため、通信開始までの遅延を大幅に改善することができる。
このように、PONシステム301では、ONU202のユーザの通信サービス利用開始までの遅延を大幅に改善することができる。
ところで、ONUが通信等に用いる設定情報が局側装置とは別の管理サーバ等に保存されている光通信システムでは、局側装置がTFTP等を用いて管理サーバからONUの設定情報を取得した上で、拡張OAM等を用いて設定情報をONUに与える必要がある。このため、ONUがリンクアップしてから実際に通信トラフィックが局側装置およびONU間で流れ始めるまでの時間は長くなり、また、同時期にリンクアップするONUの台数が増加すると、当該時間はさらに長くなってしまい、ユーザからの早期の通信開始の要求を満たすことが困難となる。
これに対して、本発明の実施の形態に係る局側装置では、取得部11は、ONU202の設定情報を管理サーバ151から取得する取得処理を行なう。設定部12は、取得部11によって取得された設定情報の一部または全部を当該ONU202へ送信する設定処理を行なう。そして、取得部11は、各ONU202の優先度に応じた順番で各ONU202の取得処理を行なう。
このような構成により、長時間を要する管理サーバ151からのONU202の設定情報の取得処理を、各ONU202の優先度に応じた順番で行なうことができる。これにより、多数のONU202が同時期にリンクアップする場合でも、優先度の高いONU202のユーザの通信サービス利用開始が遅れることを抑制することができるため、ユーザからの早期の通信開始の要求を満たすことができる。
したがって、本発明の実施の形態に係る局側装置では、局側装置と複数の宅側装置とが通信可能な光通信システムにおいて、早期の通信開始の要求を適切に満たす通信サービスを提供することができる。
また、本発明の実施の形態に係る局側装置では、設定部12は、各ONU202の優先度に応じた順番で各ONU202の上記設定処理を行なう。
このような構成により、長時間を要する局側装置101からONU202への設定情報の送信処理を、各ONU202の優先度に応じた順番で行なうことができる。これにより、多数のONU202が同時期にリンクアップする場合でも、優先度の高いONU202のユーザの通信サービス利用開始が遅れることをさらに抑制することができるため、ユーザからの早期の通信開始の要求をより確実に満たすことができる。
また、本発明の実施の形態に係る局側装置では、接続処理部14は、ONU202と局側装置101との通信接続を確立するための接続処理を行なう。取得部11は、当該接続処理が完了したONU202の取得処理を行なう。そして、局側装置101が取得処理を並行して行なえるONU202の数は、局側装置101が接続処理を並行して行なえるONU202の数より小さい。
このような構成により、多数のONU202が並行してリンクアップできる一方で、リンクアップの後の、ONU202のユーザが通信サービスの利用を開始するための処理が少数のONU202しか並行して行なえないような光通信システムにおいて、より効果的に当該通信サービスの利用開始を早めることができる。
また、本発明の実施の形態に係る局側装置では、記憶部13は、各ONU202の優先度を示す優先度情報を記憶する。そして、取得部11は、優先度情報を用いることにより、各ONU202の優先度に応じた順番で各ONU202の取得処理を行なう。
このような構成により、簡易な構成および処理で各ONU202の優先度を取得し、各種処理を優先度に応じた順番で行なうことができる。
また、本発明の実施の形態に係る局側装置では、設定部12は、設定情報に基づいてONU202の優先度を判断し、優先度に応じた順番で各ONU202の設定処理を行なう。
このような構成により、各ONU202の通信サービスの内容の相違等に応じて優先度を適切に設定することができる。
また、本発明の実施の形態に係る局側装置では、取得部11は、ONU202の設定情報を管理サーバ151から取得する取得処理を行なう。設定部12は、取得部11によって取得された設定情報の一部または全部を当該ONU202へ送信する設定処理を行なう。そして、設定部12は、各ONU202の優先度に応じた順番で各ONU202の設定処理を行なう。
このような構成により、長時間を要する局側装置101からONU202への設定情報の送信処理を、各ONU202の優先度に応じた順番で行なうことができる。これにより、多数のONU202が同時期にリンクアップする場合でも、優先度の高いONU202のユーザの通信サービス利用開始が遅れることを抑制することができるため、ユーザからの早期の通信開始の要求を満たすことができる。
したがって、本発明の実施の形態に係る局側装置では、局側装置と複数の宅側装置とが通信可能な光通信システムにおいて、早期の通信開始の要求を適切に満たす通信サービスを提供することができる。
なお、本発明の実施の形態に係るPONシステムでは、局側装置101が、各ONU202の優先度の判断処理、管理サーバ151からのONU202の設定情報の取得処理、およびONU202への設定情報の送信処理を行なう構成であるとしたが、これに限定するものではない。すなわち、局側装置101の代わりに、PONシステム301における局側装置101およびONU202以外の他の装置が、これらの処理の一部または全部を行なう構成であってもよい。たとえば、当該他の装置が各ONU202の優先度の判断処理を行い、各ONU202の優先度を局側装置101に通知することも可能である。
上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
以上の説明は、以下に付記する特徴を含む。
[付記1]
複数の宅側装置と通信可能な局側装置であって、
前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なう取得部と、
前記取得部によって取得された前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なう設定部とを備え、
前記取得部は、各前記宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記取得処理を行い、
前記局側装置は、DPoEに従って動作する、局側装置。
[付記2]
複数の宅側装置と通信可能な局側装置であって、
前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なう取得部と、
前記取得部によって取得された前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なう設定部とを備え、
前記設定部は、前記各宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記設定処理を行い、
前記局側装置は、DPoEに従って動作する、局側装置。
11 取得部
12 設定部
13 記憶部
14 接続処理部
61〜64 キュー
76 コンフィグファイル
101 局側装置
151 管理サーバ
202 ONU
301 PONシステム
SP スプリッタ

Claims (10)

  1. 複数の宅側装置と通信可能な局側装置であって、
    前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なう取得部と、
    前記取得部によって取得された前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なう設定部とを備え、
    前記取得部は、各前記宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記取得処理を行なう、局側装置。
  2. 前記設定部は、前記各宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記設定処理を行なう、請求項1に記載の局側装置。
  3. 前記局側装置は、さらに、
    前記宅側装置と前記局側装置との通信接続を確立するための接続処理を行なう接続処理部を備え、
    前記取得部は、前記接続処理が完了した前記宅側装置の前記取得処理を行い、
    前記局側装置が前記取得処理を並行して行なえる前記宅側装置の数は、前記局側装置が前記接続処理を並行して行なえる前記宅側装置の数より小さい、請求項1または請求項2に記載の局側装置。
  4. 前記局側装置は、さらに、
    前記各宅側装置の優先度を示す優先度情報を記憶する記憶部を備え、
    前記取得部は、前記優先度情報を用いることにより、前記各宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記取得処理を行なう、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の局側装置。
  5. 前記設定部は、前記設定情報に基づいて前記宅側装置の優先度を判断し、前記優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記設定処理を行なう、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の局側装置。
  6. 複数の宅側装置と通信可能な局側装置であって、
    前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なう取得部と、
    前記取得部によって取得された前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なう設定部と、
    前記宅側装置と前記局側装置との通信接続を確立するための接続処理を行う接続処理部とを備え、
    前記取得部は、前記接続処理が完了した前記宅側装置の前記取得処理を行ない、
    前記設定部は、記宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記設定処理を行なう、局側装置。
  7. 複数の宅側装置と通信可能な局側装置を備える通信システムにおける通信制御方法であって、
    前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なうステップと、
    取得した前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なうステップとを含み、
    前記取得処理を行なうステップにおいては、各前記宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記取得処理を行なう、通信制御方法。
  8. 複数の宅側装置と通信可能な局側装置を備える通信システムにおける通信制御方法であって、
    前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なうステップと、
    取得した前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なうステップと、
    前記宅側装置と前記局側装置との通信接続を確立するための接続処理を行なうステップとを含み、
    前記取得処理を行なうステップにおいては、前記接続処理が完了した前記宅側装置の前記取得処理を行ない、
    前記設定処理を行なうステップにおいては、記宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記設定処理を行なう、通信制御方法。
  9. 複数の宅側装置と通信可能な局側装置を備える通信システムにおいて用いられる通信制御プログラムであって、コンピュータに、
    前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なうステップと、
    取得した前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なうステップとを実行させるためのプログラムであり、
    前記取得処理を行なうステップにおいては、各前記宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記取得処理を行なう、通信制御プログラム。
  10. 複数の宅側装置と通信可能な局側装置を備える通信システムにおいて用いられる通信制御プログラムであって、コンピュータに、
    前記宅側装置の設定情報を他の装置から取得する取得処理を行なうステップと、
    取得した前記設定情報の一部または全部を前記宅側装置へ送信する設定処理を行なうステップと、
    前記宅側装置と前記局側装置との通信接続を確立するための接続処理を行なうステップとを実行させるためのプログラムであり、
    前記取得処理を行なうステップにおいては、前記接続処理が完了した前記宅側装置の前記取得処理を行ない、
    前記設定処理を行なうステップにおいては、記宅側装置の優先度に応じた順番で前記各宅側装置の前記設定処理を行なう、通信制御プログラム。
JP2016515922A 2014-04-30 2015-04-13 局側装置、通信制御方法および通信制御プログラム Active JP6394695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014093931 2014-04-30
JP2014093931 2014-04-30
PCT/JP2015/061352 WO2015166791A1 (ja) 2014-04-30 2015-04-13 局側装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015166791A1 JPWO2015166791A1 (ja) 2017-04-20
JP6394695B2 true JP6394695B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=54358526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515922A Active JP6394695B2 (ja) 2014-04-30 2015-04-13 局側装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9900100B2 (ja)
JP (1) JP6394695B2 (ja)
CA (1) CA2947129A1 (ja)
WO (1) WO2015166791A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106331904B (zh) * 2015-06-15 2020-04-24 中兴通讯股份有限公司 无源光纤网络中波长通道的分配方法、光线路终端及系统
JP6585546B2 (ja) * 2016-05-26 2019-10-02 日本電信電話株式会社 帯域割当装置
JP7218597B2 (ja) * 2019-02-05 2023-02-07 住友電気工業株式会社 局側装置、通信システムおよび通信制御方法
JP7375588B2 (ja) * 2020-02-07 2023-11-08 住友電気工業株式会社 Ponシステム、局側装置、管理サーバ、設定方法、及び設置方法
JP7463841B2 (ja) 2020-05-20 2024-04-09 住友電気工業株式会社 制御装置、ponシステム、及び、通信方法
CN113037559B (zh) * 2021-03-18 2023-06-02 四川九州电子科技股份有限公司 一种基于光线路终端设备的自动化配置系统及方法
CN115714936A (zh) * 2021-08-19 2023-02-24 华为技术有限公司 从站顺序编址方法和装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004201059A (ja) 2002-12-19 2004-07-15 Mitsubishi Electric Corp 通信システム及び通信方法
JP4529747B2 (ja) * 2005-03-17 2010-08-25 Kddi株式会社 Ponシステムにおける論理リンク確立方法及び光終端装置
JP4650168B2 (ja) * 2005-08-30 2011-03-16 Kddi株式会社 光終端装置切替え方法
US8831425B1 (en) * 2008-01-09 2014-09-09 Cisco Technology, Inc. Data over cable service interface specification (DOCSIS) over passive optical network (PON)
JP2009188519A (ja) 2008-02-04 2009-08-20 Mitsubishi Electric Corp Ponシステム
JP5683243B2 (ja) * 2010-12-08 2015-03-11 三菱電機株式会社 Pon親装置
CN102739426B (zh) * 2011-04-13 2017-05-24 中兴通讯股份有限公司 一种dpoe系统及基于该系统业务自动配置方法和网络

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015166791A1 (ja) 2015-11-05
US9900100B2 (en) 2018-02-20
US20170117965A1 (en) 2017-04-27
JPWO2015166791A1 (ja) 2017-04-20
CA2947129A1 (en) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6394695B2 (ja) 局側装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP4888515B2 (ja) 動的帯域割当装置及び方法とponシステムの局側装置
US9641253B2 (en) Data over cable service interface specification (DOCSIS) over passive optical network (PON)
US8873565B2 (en) Method and apparatus of delivering upstream data in ethernet passive optical network over coaxial network
EP1841114A1 (en) Station-side apparatus of wavelength multiplexing PON system, wavelength and network address allotting method and program thereof
US9621970B2 (en) OLT MAC module for efficiently processing OAM frames
WO2017114157A1 (zh) 一种在光接入网中建立虚拟接入节点的方法和设备
US9680575B2 (en) Relay device, station side device, and communication system and communication method using relay device
WO2015172452A1 (zh) 业务服务处理方法、装置及光线路终端
KR100735335B1 (ko) 이더넷 수동형 광 가입자망 시스템에서의 llid를 이용한 지역 스위칭 방법
JP2016523043A (ja) 光ネットワークユニットの波長を再構成するための方法および装置
JP6459588B2 (ja) アクセス制御システム、アクセス制御方法、親局装置及び子局装置
JP4947729B2 (ja) 局側装置
JP6475650B2 (ja) 端局装置及び帯域割当方法
US20180359235A1 (en) Transmission apparatus and communication method
JP2017092556A (ja) 局側装置、情報管理装置、端末認証方法および情報管理方法
JP2017139643A (ja) 光アクセスネットワークシステム、局側装置、及びその制御プログラム
JP2012257163A (ja) 帯域制御装置、帯域制御プログラム及び終端装置
JP6094391B2 (ja) 通信装置および通信方法
JP2019092008A (ja) 局側装置及び通信ノードの登録方法
JP6845747B2 (ja) 加入者線端局装置
JP6787811B2 (ja) 応答装置及び応答方法
JP2018129777A (ja) 帯域割当装置
JP6817176B2 (ja) 加入者線端局装置及び付加処理実行方法
JP6831258B2 (ja) 通信装置、部品切替方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6394695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250