JP6389496B2 - 船舶用egr装置 - Google Patents

船舶用egr装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6389496B2
JP6389496B2 JP2016210606A JP2016210606A JP6389496B2 JP 6389496 B2 JP6389496 B2 JP 6389496B2 JP 2016210606 A JP2016210606 A JP 2016210606A JP 2016210606 A JP2016210606 A JP 2016210606A JP 6389496 B2 JP6389496 B2 JP 6389496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
egr
fins
gas
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016210606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018071401A (ja
Inventor
隆道 細野
隆道 細野
中島 隆博
隆博 中島
正憲 東田
正憲 東田
卓朗 中村
卓朗 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2016210606A priority Critical patent/JP6389496B2/ja
Priority to KR1020197013079A priority patent/KR102154162B1/ko
Priority to PCT/JP2017/031391 priority patent/WO2018079065A1/ja
Priority to CN201780065019.6A priority patent/CN109844295B/zh
Publication of JP2018071401A publication Critical patent/JP2018071401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6389496B2 publication Critical patent/JP6389496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/35Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for cleaning or treating the recirculated gases, e.g. catalysts, condensate traps, particle filters or heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/32Liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/33Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage controlling the temperature of the recirculated gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/50Arrangements or methods for preventing or reducing deposits, corrosion or wear caused by impurities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28GCLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
    • F28G9/00Cleaning by flushing or washing, e.g. with chemical solvents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、船舶用EGR装置に関する。
船舶用エンジンシステムは、例えば、エンジンから排出された排気ガスの一部をエンジンに再循環させ、エンジンの燃焼温度を低下させて、排気ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)量を低減させるEGR(Exhaust Gas Recirculation)装置を備えている。
EGR装置は、EGRガスを熱交換により冷却するガスクーラを有している。ガスクーラには、例えば、複数の熱交換用のフィンが間隙をおいて設けられている。EGRガスは、隣接するフィンの間隙を流通する。EGRガスは、フィンを介して、ガスクーラの内部を循環する冷却媒体と熱交換されて冷却される。
ガスクーラのフィンには、EGRガスに含まれる煤等の微粒子(以下、単に微粒子と称する。)が付着する場合がある。例えば特許文献1には、複数のフィンのピッチ寸法を調節することにより、微粒子がフィンに堆積するのを防止する技術が開示されている。
特開2001−263967号公報
船舶用エンジンシステムは、比較的長時間にわたって運転されるため、ガスクーラのフィンに微粒子が堆積し易く、特許文献1に開示された技術では微粒子の堆積を十分に防止できない。また、フィンに付着した微粒子を除去するためには、例えばエンジンを一旦停止させてフィンを清掃する対策が考えられるが、エンジンの停止が困難な場合がある。これにより、EGRガスがガスクーラを通過しにくくなり、EGR装置の圧力損失が増加するおそれがある。
そこで本発明は、EGR装置を備える船舶用エンジンシステムにおいて、複数の熱交換用のフィンが設けられたガスクーラがEGR装置に備えられ、船舶用エンジンシステムが比較的長時間にわたって運転される場合でも、エンジンを停止させることなく、ガスクーラのフィンにEGRガスに含まれる微粒子が堆積するのを防止可能にすることにより、EGR装置の圧力損失が増加するのを防止することを目的としている。
上記課題を解決するため、本発明の一態様に係る船舶用EGR装置は、間隙をおいて配置された複数のフィンを有し、前記間隙に、エンジンから排出された排気ガスの一部であるEGRガスを流通させ、前記複数のフィンを介して前記EGRガスを冷却媒体と熱交換させて前記EGRガスを冷却するガスクーラと、前記エンジンの運転中において、前記複数のフィンに流体を供給することにより、前記複数のフィンに付着した前記EGRガスに含まれる微粒子を前記流体により除去する除去装置とを備える。
上記構成によれば、エンジンの運転中において、除去装置により複数のフィンに流体が供給され、複数のフィンに付着した微粒子が除去される。このため、エンジンが比較的長時間にわたって運転される場合でも、エンジンを停止させることなく、ガスクーラの複数のフィンに微粒子が堆積するのを防止でき、EGR装置の圧力損失が増加するのを防止できる。
前記除去装置は、前記複数のフィンのうち、少なくとも1つのフィンに向けて前記流体を噴射する少なくとも1つの噴射ノズルを有してもよい。これにより、例えば、噴射ノズルから噴射される流体の勢いを利用して、少なくとも1つのフィンに付着した微粒子を効率よく除去できる。
前記少なくとも1つの噴射ノズルは、複数の噴射ノズルを含み、前記複数の噴射ノズルにより、前記少なくとも1つのフィンにおける異なる領域に向けて前記流体が噴射されてもよい。これにより、複数の噴射ノズルにより噴射される流体により、少なくとも1つのフィンに付着した微粒子を一層効率よく除去できる。
前記流体は液体であってもよい。このように液体を流体として利用することで、例えば、エンジンの運転中にEGR装置の内部を流れるEGRガスのガス圧により、隣接するフィンの間隙に流体を流通させ、前記間隙から複数のフィンに付着した微粒子を流体により押し出して除去できる。
前記複数のフィンから落下した前記流体を貯留する貯留槽を更に備えてもよい。これにより、複数のフィンから落下した流体を微粒子と共に貯留槽から良好に回収できる。
前記貯留槽から循環された前記流体が、前記除去装置により前記複数のフィンに供給されてもよい。これにより流体を循環させて使用できるので、限られた量の流体を用いる場合でも、複数のフィンに付着した微粒子を良好に除去でき、EGR装置の省エネ効果を高めることができる。
前記ガスクーラを通過した前記EGRガスに含まれる液滴を除去するミストキャッチャを更に備えてもよい。これにより、複数のフィンに流体として液体が供給される場合等、EGRガスにある程度の液滴が含まれていても、ミストキャッチャによりEGRガスに含まれる液滴を良好に除去できる。
前記除去装置を制御する制御装置を更に備えてもよい。これにより、除去装置が複数のフィンに流体を供給するタイミングや、除去装置が供給する流体の供給量を制御できるので、複数のフィンに対する微粒子の除去効率を高めることができる。
前記制御装置は、予め定められた時間間隔毎、若しくは圧力損失が予め定められた値に達したときに、前記複数のフィンに前記流体を一定時間供給するように前記除去装置を制御してもよい。これにより、流体の使用量を抑えながら、複数のフィンに付着した微粒子を効果的に除去できる。
本発明の各態様によれば、EGR装置を備える船舶用エンジンシステムにおいて、複数の熱交換用のフィンが設けられたガスクーラがEGR装置に備えられ、船舶用エンジンシステムが比較的長時間にわたって運転される場合でも、エンジンを停止させることなく、ガスクーラのフィンにEGRガスに含まれる微粒子が堆積するのを防止可能にすることにより、EGR装置の圧力損失が増加するのを防止できる。
図1は、第1実施形態に係る船舶用エンジンシステムの概略構成図である。 図2は、図1のEGR装置の構成図である。 図3は、図1のガスクーラの複数のフィンの厚み方向断面図である。 図4は、従来のEGR装置と、第1実施形態に係るEGR装置との圧力損失の変化を示すグラフである。 図5は、第2実施形態に係るEGR装置の構成図である。
以下、各実施形態について各図を参照しながら説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る船舶用エンジンシステム1(以下、単にエンジンシステム1と称する。)の概略構成図である。エンジンシステム1は、エンジン2、EGR装置3、過給器4、供給ガス流路R1、排気ガス流路R2、及びEGRガス流路R3を備える。
エンジン2は船舶の推進用主機であり、2ストロークディーゼルエンジンである。エンジン2は、4ストロークエンジンであってもよく、ガスエンジンや二元燃料エンジンであってもよい。供給ガスは、エンジン2が2ストロークエンジンである場合には掃気ガスであり、4ストロークエンジンである場合には給気ガスである。
EGR装置3は、エンジン2から排出された排気ガスの一部をEGRガスとしてエンジン2に再循環する。具体的にEGR装置3は、EGRガスを洗浄及び冷却し、供給ガスの一部としてエンジン2に再循環する。EGR装置3は、スクラバ6、ガスクーラ7、ミストキャッチャ8、ブロア9、除去装置15、及び制御装置10を有する。またEGR装置3は、その内圧値を測定するための圧力計(不図示)を備える。
スクラバ6は、EGRガスを洗浄する。具体的にスクラバ6は、エンジン2から排出される高圧のEGRガスを液体に接触させて脱硫・脱塵する。ガスクーラ7は、脱硫・脱塵されたEGRガスを冷却する。ガスクーラ7の内部には、配管20が設けられている。配管20の内部には、EGRガスと熱交換してEGRガスを冷却するための冷却媒体が循環される。
ミストキャッチャ8は、冷却されたEGRガスに含まれる液滴を除去する。ブロア9は、EGR装置3から排出されるEGRガスを昇圧して、EGRガス流路R3に流通させる。EGRガスは、供給ガス流路R1において新気と混合される。
除去装置15は、エンジン2の運転中において、ガスクーラ7の後述する複数のフィン14に付着したEGRガスに含まれる微粒子30を除去する。制御装置10は、除去装置15を制御する。また制御装置10は、前記圧力計の測定値を監視する。また制御装置10は、予め定められた時間間隔毎、若しくはEGR装置3の圧力損失が予め定められた値に達したときに、複数のフィン14に流体を一定時間供給するように除去装置15を制御する。
制御装置10は、一例として、CPU、ROM、及びRAMを備えたコンピュータである。ROMには制御プログラムが格納されている。制御装置10は、制御プログラムに基づいて除去装置15を制御する。
過給器4は、タービン部11とコンプレッサ部12とを有する。過給器4は、エンジン2から排出されて排気ガス流路R2を流通する排気ガスにより、タービン部11を駆動させる。コンプレッサ部12は、タービン部11と連結され、タービン部11の駆動力により駆動される。過給器4は、新気をコンプレッサ部12により圧縮し、供給ガス流路R1に流通させる。
供給ガス流路R1は、過給器4からエンジン2へ向けて延びている。供給ガス流路R1は、過給器4が外部から取り込んだ新気(大気)と、EGRガス流路R3を流通したEGRガスとを供給ガスとして流通させ、エンジン2へ供給する。
排気ガス流路R2は、エンジン2から過給器4へ向けて延びている。排気ガス流路R2は、エンジン2から排出される排気ガスを流通させて過給器4へ供給する。EGRガス流路R3は、排気ガス流路R2の途中から分岐して、EGR装置3へ向けて延びている。EGRガス流路R3には、EGRガスが流通する。
図2は、図1のEGR装置3の構成図である。図3は、図1のガスクーラ7の複数のフィン14の厚み方向断面図である。図3では、ガスクーラ7に設けられた複数のフィン14の一部を示している。図3中の矢印は、EGRガスと流体との流れ方向を示している。
図2に示すように、EGR装置3の筐体16の内部において、EGRガスは、一例として、スクラバ6を上方から下方へ向けて通過することにより洗浄された後、ガスクーラ7を上方から下方へ向けて通過することにより冷却される。冷却されたEGRガスは、ミストキャッチャ8を通過することにより液滴を除去され、筐体16の外部に排出される。
ガスクーラ7は、フィンチューブ式の熱交換器である。図3に示すように、ガスクーラ7は、複数のフィン14を有する。複数のフィン14は、間隙Gをおいて配置されている。複数のフィン14は、ガスクーラ7の表面に起立させて設けられている。複数のフィン14は、ガスクーラ7の内部に設けられた配管20と熱的に結合されている。
なお図3では、上下方向に延びる複数のフィン14を示しているが、フィン14が延びる方向は限定されない。フィン14が延びる方向は、水平方向でもよいし、水平方向に対して傾斜した方向でもよい。また、ガスクーラ7に設けられた複数のフィン14は、異なる方向に延びていてもよい。
隣接するフィン14の間隙Gには、EGRガスが流通する。EGRガスは、フィン14を介して配管20内を流通する冷却媒体と熱交換されることにより冷却される。ここでEGRガスには、微粒子30が含まれている。EGRガスが間隙Gを通過する際にEGRガスがフィン14と接触し、微粒子30がフィン14に付着する。エンジン2の運転時間の経過に伴い、微粒子30がフィン14に連続して付着すると、微粒子30はフィン14に堆積し、間隙GにおけるEGRガスの流路断面が減少する。これにより、EGR装置3の圧力損失が増加する。また、フィン14に堆積した微粒子30が熱抵抗となり、ガスクーラ7の冷却性能が低下するおそれも生じる。
除去装置15は、エンジン2の運転中において、複数のフィン14に流体を供給することにより、複数のフィン14に付着したEGRガスに含まれる微粒子30を流体により除去する。
具体的に除去装置15は、噴射ノズル18、流体流路R4、流体分岐路R5,R6、及びバルブV1,V2を有する。除去装置15は、少なくとも1つの噴射ノズル18を有する。第1実施形態では、この少なくとも1つの噴射ノズル18には、複数の噴射ノズル18が含まれている。一例として除去装置15は、一対の噴射ノズル18を有する。一対の噴射ノズル18は、互いに離隔して配置されている。噴射ノズル18は、複数のフィン14のうち、少なくとも1つのフィン14に向けて流体を噴射する。一対の噴射ノズル18により、少なくとも1つのフィン14における異なる領域に向けて流体が噴射される。一例として噴射ノズル18は、上方から下方に向けて流体を噴射する。流体は液体(一例として清水)であるが、これに限定されない。
流体が液体である場合、フィン14に付着した微粒子30は、一例として、EGRガスのガス圧で間隙Gに押し込まれた流体により、間隙Gの外側に押し出されて除去される。
流体流路R4には、EGR装置3の外部より供給される流体が流通する。流体分岐路R5,R6は、流体流路R4の下流側から分岐して延びている。流体分岐路R5,R6の下流端部には、噴射ノズル18が取り付けられている。バルブV1,V2は、流体分岐路R5,R6の途中に設けられている。バルブV1,V2は、流体分岐路R5,R6を流通する流体の流量を調節する。バルブV1,V2は、一例として電磁バルブである。バルブV1,V2の開閉動作は、制御装置10により個別に制御される。
制御装置10がバルブV1,V2を絞るように制御すると、流体分岐路R5,R6を流通する流体の流量が低減され、噴射ノズル18から噴射される流体の噴射量が低減される。また、制御装置10がバルブV1,V2を開放するように制御すると、流体分岐路R5,R6を流通する流体の流量が増加され、噴射ノズル18から噴射される流体の噴射量が増加される。
一例として制御装置10は、エンジン2の運転中において、通常ではバルブV1,V2を閉塞状態に制御する。また一例として、制御装置10は、エンジン2の運転中において、予め定められた時間間隔毎、若しくはEGR装置3の圧力損失が予め定められた値に達したことを前記圧力計の測定値より把握したときに、所定時間(一例として数秒間から数十秒間)、バルブV1,V2をその開放量が所定値となるように開放状態に制御する。これにより、噴射ノズル18からフィン14に流体が間欠的に供給される。
このようにエンジンシステム1では、エンジン2の運転中において、フィン14に付着した微粒子30が除去装置15により除去されるため、フィン14に付着した微粒子30を除去するためにエンジン2を停止させる必要がない。
なお、流体分岐路R5,R6には、手動又は自動により流体分岐路R5,R6を流通する流体の流量を調節可能なバルブを別に設けてもよい。また、流体分岐路の数は2つに限らず、1つでもよいし、3つ以上でもよい。また、1つの流体分岐路に対して設ける噴射ノズル18の個数は、複数でもよい。この場合、複数の噴射ノズル18は、1つの流体分岐路の延びる方向に離隔して設けてもよい。
また噴射ノズル18は、上方から下方に向けて流体を噴射する場合に限定されず、下方から上方に向けてフィン14に流体を噴射してもよいし、ガスクーラ7の側方からフィン14に流体を噴射してもよい。
またガスクーラ7の一側面と、前記一側面とは反対側の側面とに対向するように一対の噴射ノズル18を配置し、フィン14に流体を噴射してもよい。この場合、ガスクーラ7の各側面におけるフィン14には、一対の噴射ノズル18より同時に流体を噴射してもよいし、交互に流体を噴射してもよい。ガスクーラ7の一側面と、前記一側面とは反対側の側面とに交互に流体を噴射することで、単位時間当たりにEGRガスが間隙Gに押し込む流体量が低減されるため、流体の噴射時におけるEGR装置3の圧力損失の増加をより抑制できる。
また、除去装置15が複数の噴射ノズル18を有する場合、噴射ノズル18から流体を噴射する噴射時間が、複数の噴射ノズル18で異なっていてもよい。また、除去装置15が複数の噴射ノズル18を有する場合、エンジン2の運転中において、一部の噴射ノズル18から連続的に流体を噴射させると共に、残余の噴射ノズル18から間欠的に流体を噴射させてもよい。
また、エンジン2の運転中において、一部の噴射ノズル18からの流体の単位時間当たりの噴射量と、残余の噴射ノズル18からの流体の単位時間当たりの噴射量とを異ならせてもよい。EGR装置3は、貯留槽17を更に備える。貯留槽17は、筐体16の下部に設けられている。貯留槽17は、複数のフィン14から落下した流体を貯留する。
図4は、従来のEGR装置(比較例)と、第1実施形態に係るEGR装置3(実施例)との圧力損失の変化を示すグラフである。実施例では、一定時間経過毎に所定時間、噴射ノズル18から流体がフィン14に間欠的に供給されるように、バルブV1,V2が制御装置10に制御される。
図4に示すように、比較例では、エンジン2の運転時間の経過と共にEGR装置の圧力損失が急速に増大している。これは、ガスクーラの複数のフィンにEGRガスに含まれる微粒子が堆積したことにより、隣接するフィンの間隙をEGRガスが流通する流路断面積が減少し、圧力損失が大きくなったことによるものと考えられる。
これに対して実施例では、比較例に比べて圧力損失の増大が非常に小さく、また、EGR装置の圧力損失値も小さい値で安定していることが確認できる。これは、ガスクーラ7のフィン14にEGRガスに含まれる微粒子30が堆積するのが除去装置15により防止されたことにより、隣接するフィン14の間隙をEGRガスが安定して流通可能になり、圧力損失が抑制され且つ安定化されたことによるものと考えられる。
以上に説明したように、EGR装置3によれば、エンジン2の運転中において、除去装置15により複数のフィン14に流体が供給され、複数のフィン14に付着した微粒子30が除去される。このため、エンジン2が比較的長時間にわたって運転される場合でも、エンジン2を停止させることなく、ガスクーラ7の複数のフィン14に微粒子40が堆積するのを防止でき、EGR装置3の圧力損失が増加するのを防止できる。
また除去装置15は、複数のフィン14のうち、少なくとも1つのフィン14に向けて流体を噴射する少なくとも1つの噴射ノズル18を有しているので、例えば、噴射ノズル18から噴射される流体の勢いを利用して、少なくとも1つのフィン14に付着した微粒子30を効率よく除去できる。
また、複数の噴射ノズル18により、少なくとも1つのフィン14における異なる領域に向けて流体が噴射されるので、複数の噴射ノズル18により噴射される流体により、少なくとも1つのフィン14に付着した微粒子30を一層効率よく除去できる。
また、液体を流体として利用することで、例えば、エンジン2の運転中にEGR装置3の内部を流れるEGRガスのガス圧により、隣接するフィン14の間隙Gに流体を流通させ、間隙Gから複数のフィン14に付着した微粒子30を流体により押し出して除去できる。
またEGR装置3は、複数のフィン14から落下した流体を貯留する貯留槽17を更に備えているので、複数のフィン14から落下した流体を微粒子30と共に貯留槽17から良好に回収できる。
またEGR装置3は、ガスクーラ7を通過したEGRガスに含まれる液滴を除去するミストキャッチャ8を備えているので、複数のフィン14に流体として液体が供給される場合等、EGRガスにある程度の液滴が含まれていても、ミストキャッチャ8によりEGRガスに含まれる液滴を良好に除去できる。
またEGR装置3は、除去装置15を制御する制御装置10を備えるため、除去装置15が複数のフィン14に流体を供給するタイミングや、除去装置15が供給する流体の供給量を制御できるので、複数のフィン14に対する微粒子30の除去効率を高めることができる。
また制御装置10が、予め定められた時間間隔毎、若しくは圧力損失が予め定められた値に達したときに、複数のフィン14に流体を一定時間供給するように除去装置15を制御するので、流体の使用量を抑えながら、複数のフィン14に付着した微粒子30を効果的に除去できる。
なお、制御装置10は必須ではなく、例えばオペレータが手動でバルブV1,V2を操作することにより、除去装置15を作動させてもよい。以下、第2実施形態について、第1実施形態との差異を中心に説明する。
(第2実施形態)
図5は、第2実施形態に係るEGR装置103の構成図である。EGR装置103は、ポンプ21と流体流路R7,R8とを備える。流体流路R7の一端は、貯留槽17に接続され、流体流路R7の他端は、ポンプ21に接続されている。流体流路R8の一端はポンプ21に接続され、流体流路R8の他端は、流体分岐路R5,R6に接続されている。
ポンプ21は、流体流路R7,R8を介して、貯留槽17に貯留された流体を流体分岐路R5,R6に供給する。これによりEGR装置103では、貯留槽17から循環された流体が、除去装置15により複数のフィン14に供給される。
このように、貯留槽17から循環された流体が、除去装置15により複数のフィン14に供給されることで、流体を循環させて使用できるので、限られた量の流体を用いる場合でも、複数のフィン14に付着した微粒子30を良好に除去でき、EGR装置103の省エネ効果を高めることができる。
なお第2実施形態では、流体の使用量が過度に増大するおそれが小さいので、例えばエンジン2の運転中、フィン14に連続的に流体を供給するように制御装置10がバルブV1,V2を制御してもよい。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、その構成を変更、追加、又は削除できる。除去装置15が複数のフィン14に供給する流体は、液体に限定されない。流体は、例えば蒸気でもよいし、蒸気以外の気体でもよい。この場合、噴射ノズル18は、高圧の気体を複数のフィン14に向けて噴射することで、例えば、複数のフィン14に付着した微粒子30を吹き飛ばして除去することができる。
G 間隙
2 エンジン
3、103 EGR装置(船舶用EGR装置)
7 ガスクーラ
8 ミストキャッチャ
10 制御装置
14 フィン
15 除去装置
17 貯留槽
18 噴射ノズル
30 微粒子

Claims (8)

  1. エンジンから排出された排気ガスの一部であるEGRガスを洗浄するスクラバと、
    間隙をおいて配置された複数のフィンを有し、前記間隙に、前記スクラバを通過した前記EGRガスを流通させ、前記複数のフィンを介して前記EGRガスを冷却媒体と熱交換させて前記EGRガスを冷却するガスクーラと、
    前記エンジンの運転中において、前記複数のフィンに流体を供給することにより、前記複数のフィンに付着した前記EGRガスに含まれる微粒子を前記流体により除去する除去装置と、
    前記スクラバと前記ガスクーラとの下方にわたって配置されて前記複数のフィンから落下した前記流体を貯留する貯留槽と、
    前記ガスクーラを通過した前記EGRガスに含まれる水滴を除去するウォータミストキャッチャと、を備え、
    前記微粒子が前記流体と落下して前記貯留槽に貯留されると共に、前記ガスクーラを通過して前記微粒子を除去された前記EGRガスが、側方から排出され
    前記ウォーターミストキャッチャが、前記スクラバ及び前記ガスクーラの各々と水平方向に離隔した位置に配置されている、船舶用EGR装置。
  2. 前記除去装置は、前記複数のフィンのうち、少なくとも1つのフィンに向けて前記流体を噴射する少なくとも1つの噴射ノズルを有する、請求項1に記載の船舶用EGR装置。
  3. 前記少なくとも1つの噴射ノズルは、複数の噴射ノズルを含み、
    前記複数の噴射ノズルにより、前記少なくとも1つのフィンにおける異なる領域に向けて前記流体が噴射される、請求項2に記載の船舶用EGR装置。
  4. 前記流体は液体である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の船舶用EGR装置。
  5. 前記貯留槽から循環された前記流体が、前記除去装置により前記複数のフィンに供給される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の船舶用EGR装置。
  6. 前記EGRガスの導入口と、前記導入口の下方に配置されて前記EGRガスを排出する排出口とを有する筐体を更に備え、
    前記筐体内において、前記EGRガスが、前記導入口から導入されて前記スクラバを通過し且つ前記排出口の上端よりも下方に位置する領域を流通した後、前記排出口の上端よりも上方に位置する領域から前記ガスクーラを下方に向けて通過し且つ前記排出口から排出される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の船舶用EGR装置。
  7. 前記除去装置を制御する制御装置を更に備える、請求項1〜6のいずれか1項に記載の船舶用EGR装置。
  8. 前記制御装置は、予め定められた時間間隔毎、若しくは圧力損失が予め定められた値に達したときに、前記複数のフィンに前記流体を一定時間供給するように前記除去装置を制御する、請求項7に記載の船舶用EGR装置。
JP2016210606A 2016-10-27 2016-10-27 船舶用egr装置 Active JP6389496B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016210606A JP6389496B2 (ja) 2016-10-27 2016-10-27 船舶用egr装置
KR1020197013079A KR102154162B1 (ko) 2016-10-27 2017-08-31 선박용 egr 장치
PCT/JP2017/031391 WO2018079065A1 (ja) 2016-10-27 2017-08-31 船舶用egr装置
CN201780065019.6A CN109844295B (zh) 2016-10-27 2017-08-31 船舶用egr装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016210606A JP6389496B2 (ja) 2016-10-27 2016-10-27 船舶用egr装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018071401A JP2018071401A (ja) 2018-05-10
JP6389496B2 true JP6389496B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=62023444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016210606A Active JP6389496B2 (ja) 2016-10-27 2016-10-27 船舶用egr装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6389496B2 (ja)
KR (1) KR102154162B1 (ja)
CN (1) CN109844295B (ja)
WO (1) WO2018079065A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112392630B (zh) * 2020-11-18 2021-11-23 中国煤炭科工集团太原研究院有限公司 一种矿用智能可控废气循环装置及控制方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0861159A (ja) * 1994-08-23 1996-03-05 Yanmar Diesel Engine Co Ltd ディーゼル機関の排気還流機構
JP4069570B2 (ja) 2000-03-16 2008-04-02 株式会社デンソー 排気熱交換器
JP2009270513A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気還流装置
US8375713B2 (en) * 2009-12-04 2013-02-19 International Engine Intellectual Property Company, Llc EGR cooler cleaning system and method
JP4997336B2 (ja) * 2010-01-29 2012-08-08 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 排ガス再循環システムを備える大型2サイクルディーゼル機関
JP5817202B2 (ja) * 2011-04-26 2015-11-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気循環装置
JP5789321B2 (ja) * 2014-03-14 2015-10-07 川崎重工業株式会社 スクラバ及びエンジンシステム
WO2016103393A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 ボルボ トラック コーポレーション 排気再循環装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109844295B (zh) 2021-09-28
WO2018079065A1 (ja) 2018-05-03
KR102154162B1 (ko) 2020-09-09
KR20190058626A (ko) 2019-05-29
JP2018071401A (ja) 2018-05-10
CN109844295A (zh) 2019-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101784883B1 (ko) 세정 냉각 장치, egr 유닛 및 엔진 시스템
WO2012153705A1 (ja) 湿式排ガス浄化装置
KR101660006B1 (ko) 내연 기관
JP2009508055A (ja) ターボコンプレッサを備えるピストン・エンジン及び該ピストン・エンジンに関連する方法
JP6147786B2 (ja) 給水タンク、排ガス処理装置、船舶
JP6280328B2 (ja) Egrユニット及びエンジンシステム
JP6389496B2 (ja) 船舶用egr装置
KR20180055881A (ko) 데미스터 유닛 및 egr 시스템
JP4078125B2 (ja) 空気タービン装置を備えた内燃機関
JP7104833B2 (ja) スクラバ及びegrユニット
KR102073795B1 (ko) Egr 가스 쿨러 및 엔진 시스템
JP6049499B2 (ja) 内燃機関の排ガス処理装置
JP6150835B2 (ja) デミスタユニット及びegrシステム
JP2014163306A5 (ja)
WO2022075280A1 (ja) スクラバ
KR101353431B1 (ko) 가스 냉각 장치
KR101982127B1 (ko) 내연 엔진 시스템
JP6412977B2 (ja) デミスタユニット及びegrシステム
KR20140112359A (ko) 가스 냉각 장치
JP2022060659A (ja) 配管装置
KR19980046242A (ko) 시험용 엔진의 인터 쿨러 냉각 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180131

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180131

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6389496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250