JP6387852B2 - スイッチング素子の駆動装置 - Google Patents

スイッチング素子の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6387852B2
JP6387852B2 JP2015027141A JP2015027141A JP6387852B2 JP 6387852 B2 JP6387852 B2 JP 6387852B2 JP 2015027141 A JP2015027141 A JP 2015027141A JP 2015027141 A JP2015027141 A JP 2015027141A JP 6387852 B2 JP6387852 B2 JP 6387852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
speed
current
parameter
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015027141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016152632A (ja
Inventor
智貴 鈴木
智貴 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015027141A priority Critical patent/JP6387852B2/ja
Priority to US15/044,548 priority patent/US9793848B2/en
Publication of JP2016152632A publication Critical patent/JP2016152632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6387852B2 publication Critical patent/JP6387852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • H02P27/085Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation wherein the PWM mode is adapted on the running conditions of the motor, e.g. the switching frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • H02P6/085Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/041Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0412Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/163Soft switching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/429Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/529Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

本発明は、スイッチング素子の駆動装置に関するものである。
車載の交流モータに接続される電力変換回路として、上アーム及び下アームに設けられ直列接続体をなす複数のスイッチング素子を備え、そのスイッチング素子をスイッチング動作させて電力変換を実施する構成が知られている。またこうした電力変換回路におけるスイッチング素子の駆動手法として、スイッチング素子をターンオン又はターンオフさせる際の切替速度を可変とする技術が知られている(例えば特許文献1参照)。具体的には、スイッチング素子に流れる電流の情報に基づいて、スイッチング素子のゲートに電荷を充電する充電速度、又はスイッチング素子のゲートから電荷を放電させる放電速度を多段階で切り替えるようにした技術が知られている。
特開2011−10441号公報
ところで、スイッチング素子のオンオフ時の切替速度を可変とする構成において、その切替速度を離散的に変更する場合には、切替速度を連続的に変更する場合に比べて損失低減の効果が減少すると考えられる。ただしその反面、切替速度を連続的に変更する場合には、構成の煩雑化やコストアップを招くことが懸念される。ゆえに、スイッチング素子における切替速度の設定に関して技術的な改善の余地があると考えられる。
本発明は上記事情を鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、構成の煩雑化を抑制しつつ、損失低減の効果向上を図ることができるスイッチング素子の駆動装置を提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段、及びその作用効果について説明する。
本発明におけるスイッチング素子の駆動装置は、車両に搭載された回転機に電気的に接続され、要求指令トルクに基づいて回転機の出力トルクを制御する電力変換回路に適用され、スイッチング素子をオンオフさせて回転機に流れる電流を調整する。そして、スイッチング素子の駆動装置は、出力トルクに相関し、かつ値を管理可能なパラメータに基づいて、スイッチング素子のターンオン速度及びターンオフ速度の少なくとも一方を、離散的に定めた複数の切替速度のいずれかに設定する速度設定手段と、速度設定手段により設定される切替速度でスイッチング素子をオン動作又はオフ動作させる駆動手段と、を備え、複数の切替速度は、パラメータの大きさに対して不均等の間隔で割り付けられ、かつパラメータについて出現頻度の高い範囲では出現頻度の低い範囲よりも分割数が多くなるようにして定められていることを特徴とする。
上記構成では、電力変換回路のスイッチング素子に関して、離散的な複数の切替速度が、パラメータの大きさに対して不均等の間隔に割り付けられているため、パラメータが取り得る全範囲のうち部分的な範囲で損失低減の効果向上を図ることができる。この場合、総分割数(切替速度の設定数)が制限され、構成の煩雑化を極力抑えることが可能となる。また、車両搭載の回転機にあっては、車両の使い方に応じてパラメータの出現頻度に偏りが生じると考えられるが、パラメータについて出現頻度の高い範囲では出現頻度の低い範囲よりも分割数が多くなるようにして複数の切替速度が定められているため、出現頻度の偏りを考慮して適切に切替速度の変更を行うことができる。したがって、総分割数(切替速度の設定数)を制限した上で、望ましい損失低減の効果が得られる。その結果、構成の煩雑化を抑制しつつ、損失低減の効果向上を図ることが可能となる。
実施形態におけるシステム構成図。 ドライブユニットの構成を示す図。 電源電圧の出現頻度と切替速度との関係を示す図。 出力電流の出現頻度と切替速度との関係を示す図。 各モータにおける切替速度の設定を説明するための図。
以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に基づいて説明する。本実施形態では、車載主機として回転機とエンジンとを備えるハイブリッド車両に適用した実施形態について説明する。
図1において、車両は、モータ11,12と、そのモータ11,12に対して電力を供給する電力変換システム100とを備えている。電力変換システム100は、直流電源10、コンバータ20、インバータ30,40、制御装置50、ドライブユニット60を備えて構成されている。
モータ11,12は、3相同期型又は3相誘導型の交流のモータジェネレータである。モータ11(MG1)は、エンジン(図示略)によって駆動される発電機や、エンジンを始動することが可能な回転電機として用いられる。モータ11の発電で得られる電力はモータ12の駆動や直流電源10の充電に用いることができる。モータ12(MG2)は、車両の駆動輪(図示略)を駆動するためのトルクを発生する駆動用電動機として用いられる。モータ12は、回生時には電力を出力する発電機として機能する。モータ11が第1回転機に相当し、モータ12が第2回転機に相当する。
直流電源10は、高電圧電源であり、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池など充放電可能な二次電池よりなるバッテリ、キャパシタなどが用いられる。
コンバータ20は、昇圧及び降圧が可能なDCDCコンバータであり、モータ11,12の力行時には、直流電源10からの電圧を必要に応じて昇圧し、インバータ30,40に供給する。モータ11,12の発電時には、その発電により発生した電圧(直流電圧に変換後の電圧)を降圧して、直流電源10を充電する。詳しくは、コンバータ20は、リアクトル21、スイッチング素子Q1,Q2、ダイオードD1,D2、平滑コンデンサ22を備えている。スイッチング素子Q1,Q2は直列接続されている。ダイオードD1,D2は、各スイッチング素子Q1,Q2に対して、エミッタ側からコレクタ側に電流を流すようにそれぞれ逆並列に接続されている。リアクトル21は、スイッチング素子Q1,Q2の中間点と直流電源10との間に接続されている。直流電源10とコンバータ20とにより電源回路が構成されている。
コンバータ20は、インバータ30,40に印加される電源電圧を所定の電圧範囲で調整する。この場合、コンバータ20は、直流電源10の電圧を下限値VL、所定の昇圧上限の電圧を上限値VHとしてその範囲内で電源電圧(いわゆるシステム電圧)を調整する。
インバータ30は、コンバータ20とモータ11とに接続されている。インバータ40は、コンバータ20とモータ12とに接続されている。インバータ30が第1電力変換回路に相当し、インバータ40が第2電力変換回路に相当する。各インバータ30,40は、U相、V相、W相の各アームを備えている。各相のアームは、2つずつ直列接続されたスイッチング素子Q11〜Q16と、各スイッチング素子Q11〜Q16に対してそれぞれ逆並列に接続されたダイオードD11〜D16とを備えて構成されている。
詳しくは、U相のアームは、スイッチング素子Q11,Q12及びダイオードD11,D12を備えている。V相のアームは、スイッチング素子Q13,Q14及びダイオードD13,D14を備えている。W相のアームは、スイッチング素子Q15,Q16及びダイオードD15,D16を備えている。以上の構成において、インバータ30の各相の上下アームの中間点は、それぞれモータ11のコイル(図示略)に接続されている。インバータ40の各相の上下アームの中間点は、それぞれモータ12のコイル(図示略)に接続されている。
各スイッチング素子Q1,Q2,Q11〜Q16にはIGBT素子が用いられる。これ以外にも各スイッチング素子Q1,Q2,Q11〜Q16にはMOS−FET、バイポーラトランジスタ等を用いてもよい。
制御装置50は、低電圧バッテリ(図示略)を電源とし、CPU、ROM、RAM等からなるマイクロコンピュータを主体として構成されている。制御装置50は、モータ11,12の制御量をその指令値に制御すべく、コンバータ20、インバータ30,40の各スイッチング素子をオンオフ制御するためのパルス状の指令信号を生成する。
本実施形態では、制御装置50は、各モータ11,12の制御量としてトルク指令値TR1,TR2を入力し、トルク指令値TR1,TR2に基づいて、コンバータ20及びインバータ30,40の各スイッチング素子のオンオフを制御するパルス状の指令信号を生成する。なお、トルク指令値TR1,TR2は、車両の制御を統括する上位の制御装置(図示しない上位ECU)から入力される。
制御装置50は、各モータ11,12の駆動に際し、各モータ11,12のトルク指令値に基づいて、コンバータ20の各スイッチング素子Q1,Q2をオンオフさせるオンオフ比(例えばデューティ比)を算出する。そして、そのオンオフ比に基づいて、上下アームのスイッチング素子Q1,Q2を交互にオンオフさせるように指令信号を生成し、ドライブユニット25に出力する。これにより、コンバータ20においてインバータ30,40に印加される電源電圧が制御される。
また、制御装置50は、各モータ11,12の駆動に際し、各モータ11,12のトルク指令値に基づいて、インバータ30,40の各スイッチング素子Q11〜Q16をオンオフさせるオンオフ比(例えばデューティ比)を算出する。そして、そのオンオフ比に基づいて、各相の上下アームのスイッチング素子を交互にオンオフさせるように指令信号を生成し、ドライブユニット25に出力する。これにより、インバータ30,40においてモータ11,12に出力される出力電流が調整される。つまり、モータ11,12の出力トルク(トルク指令値)に応じて、スイッチング素子Q11〜Q16がオンオフされてモータ11,12に流れる電流が可変に調整される。
コンバータ20の各スイッチング素子Q1,Q2にはドライブユニット25がそれぞれ接続され、インバータ30,40の各スイッチング素子Q11〜Q16にはドライブユニット60がそれぞれ接続されている。ドライブユニット25,60は、1チップ化された半導体集積回路や低電圧電源を備えて構成されており、制御装置50から入力されたパルス状の指令信号に基づいて、各スイッチング素子Q1,Q2,Q11〜Q16のゲートを駆動するゲート駆動信号を生成したり、スイッチング素子Q1,Q2,Q11〜Q16の駆動状態を監視したりする。
制御装置50と各ドライブユニット25,60との間の信号伝送は、インターフェース18を介して行われる。インターフェース18は、高電圧の直流電源10を備える高電圧システムと低電圧バッテリ(図示略)を備える低電圧システムとの間を電気的に絶縁することで、コンバータ20及びインバータ30,40に供給される高い駆動電圧(例えば数100V)から制御装置50を保護するためのものであり、例えば、光絶縁素子(フォトカプラ)などが使用される。
ここで、インバータ30,40のドライブユニット60の構成について詳しく説明する。図2に、スイッチング素子Q11に接続されるドライブユニット60の構成を例示する。なお、各スイッチング素子Q11〜Q16のドライブユニット60はいずれも同様の構成を有している。
ドライブユニット60は、ゲート駆動部61と、切替速度設定部62と、パラメータ取得部63とを備えている。ゲート駆動部61は、制御装置50から入力されたパルス状の指令信号に基づいて、各スイッチング素子Q11〜Q16のオンオフを制御するゲート駆動信号を出力する。すなわちゲート駆動部61は、パルス状の指令信号のターンオン期間においてスイッチング素子Q11〜Q16の駆動電圧(ゲート電圧Vg)を上昇させ、指令信号のターンオフ期間においてスイッチング素子Q11〜Q16の駆動電圧を低下させるようにゲート駆動信号を出力する。
切替速度設定部62は、スイッチング素子Q11〜Q16のオン時及びオフ時におけるサージ電圧抑制を図るべく、スイッチング素子Q11〜Q16のオン時及びオフ時の切替速度を設定する。スイッチング素子Q11〜Q16のオン時の切替速度はターンオン速度に相当し、スイッチング素子Q11〜Q16のオフ時の切替速度はターンオフ速度に相当する。切替速度設定部62により設定された切替速度に基づいて、ゲート駆動部61においてゲートの充放電処理が実施される。このとき、スイッチング素子Q11〜Q16のオン時には、ゲートの充電電流を調整することで、ターンオン速度が制御される。また、スイッチング素子Q11〜Q16のオフ時には、ゲートの放電電流を調整することで、ターンオフ速度が制御される。
本実施形態では、モータ11,12の出力トルクに相関するパラメータに基づいて、スイッチング素子Q11〜Q16のターンオン速度及びターンオフ速度を、離散的に定めた複数の切替速度のいずれかに設定することとしており、切替速度設定部62は、パラメータ取得部63にて取得したパラメータに基づいて、切替速度の設定を実施する。パラメータは、例えばインバータ30,40の電源電圧(システム電圧)であり、このパラメータは、ドライブユニット60において自身が値(大きさ)を管理可能な、すなわち認識かつ調整可能なパラメータである。切替速度設定部62は、電源電圧又はその相関値に基づいて切替速度を可変に設定する。
ここで、車両搭載のモータ11,12にあっては、インバータ30,40に印加される電源電圧が可変とされる場合に、その電源電圧の大きさの出現頻度に偏りが生じると考えられる。したがって、本実施形態では、電源電圧の下限値VLから上限値VHまでの範囲内において、電源電圧の大きさの出現頻度を考慮して、複数の切替速度を不均等の間隔で割り付けるようにしている。
具体的には、車両の実使用でモータ11,12を駆動させる場合を想定すると、図3に示すように、電源電圧の大きさに対する出現頻度は均等でなく、下限値VLを含む下限範囲A1と上限値VHを含む上限範囲A2とでは、それよりも中央側の中間範囲よりも出現頻度が大きくなっている。つまり、車載の電力変換システムでは、電源電圧が下限範囲A1又は上限範囲A2となる機会が、それ以外よりも多くなっている。こうした出現頻度分布は、例えば適合等により定められる。したがって、電源電圧の下限範囲A1と上限範囲A2とでは、中間範囲に比べて、分割の間隔を狭くするとともに切替速度の割り付けを行う分割数を多くしている。すなわち、電源電圧の下限範囲A1と上限範囲A2とでは切替速度の割り付けを密にし、中間範囲では切替速度の割り付けを粗にしている。
電源電圧と切替速度との関係で言えば、電源電圧が高いほど、切替速度を小さくするような関係が定められている。この場合、上記のごとく割り付けに粗密を設けたことにより、電源電圧の下限範囲A1と上限範囲A2とでは、中間範囲に比べて、切替速度が小刻みに設定されるようになっている。切替速度の変更は、ゲート充電経路の抵抗値を複数段階で切り替え可能にする構成や、ゲート放電経路の抵抗値を複数段階で切り替え可能にする構成により実現されるとよい。
なお、図3に示す分割の間隔及び分割数は一例であり、分割数を図示のものよりも少なくする又は多くすることも可能である。また、電源電圧の下限範囲A1と上限範囲A2とにおける分割の粗密(分割の間隔及び分割数)は、いずれも同じであってもよいし、下限範囲A1の方が密であってもよいし、上限範囲A2の方が密であってもよい。電源電圧の下限範囲A1と上限範囲A2とのうち、一方のみを密とし、それ以外を略一様に粗とする構成であってもよい。
インバータ30,40においては、電源電圧(システム電圧)と、スイッチング素子Q11〜Q16のオフ状態でのエミッタ−コレクタ間電圧Vceとに相関があることから、ドライブユニット60では、インバータ30,40の電源電圧(システム電圧)の代わりにVceを検出する。この場合、パラメータ取得部63は、スイッチング素子Q11〜Q16のオフ状態でのVceをパラメータとして取得し、切替速度設定部62は、Vceに基づいて切替速度を可変に設定する。
また、モータ11,12の出力トルクに相関するパラメータとして、モータ11,12のコイルに流れる電流、すなわちインバータ30,40の出力電流を用いてもよい。この場合、切替速度設定部62は、出力電流又はその相関値に基づいて切替速度を可変に設定する。
インバータ30,40の出力電流に関しても、電源電圧と同様に、出力電流の大きさの出現頻度に偏りが生じると考えられる。したがって、出力電流の下限値から上限値までの範囲内において、出力電流の大きさの出現頻度を考慮して、複数の切替速度を不均等の間隔で割り付けるようにする。
具体的には、車両の実使用でモータ11,12を駆動させる場合を想定すると、図4に示すように、出力電流の大きさに対する出現頻度は均等でなく、全電流範囲に対して低電流範囲B1で出現頻度が大きくなっている。つまり、車載のモータ11,12では、比較的高い通電電流で駆動されるよりも、低い通電電流で駆動される機会が多くなっている。こうした出現頻度分布は、例えば適合等により定められる。したがって、低電流範囲B1では、他の範囲に比べて、分割の間隔を狭くするとともに切替速度の割り付けを行う分割数を多くしている。すなわち、低電流範囲B1では切替速度の割り付けを密にし、他の範囲では切替速度の割り付けを粗にしている。また、複数の切替速度は、全電流範囲において中央値よりも低電流側1/2の範囲(図のB2の範囲)内に、複数の切替速度の総数の1/2よりも多い数の切替速度が割り付けられている。
出力電流と切替速度との関係で言えば、出力電流が大きいほど、切替速度を小さくするような関係が定められている。この場合、上記のごとく割り付けに粗密を設けたことにより、低電流範囲B1では、他の範囲に比べて、切替速度が小刻みに設定されるようになっている。
なお、図4に示す分割の間隔及び分割数は一例であり、分割数を図示のものよりも少なくする又は多くすることも可能である。
ドライブユニット60では、スイッチング素子Q11〜Q16のエミッタ−コレクタ間を流れる電流Iceを、出力電流として検出する。この場合、パラメータ取得部63は、スイッチング素子Q11〜Q16のオン状態でIceをパラメータとして取得し、切替速度設定部62は、Iceに基づいて切替速度を可変に設定する。
以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果が得られる。
インバータ30,40のスイッチング素子Q11〜Q16に関して、離散的な複数の切替速度が、車両搭載のモータ11,12の出力トルクに相関するパラメータの大きさに対して不均等の間隔で割り付けられ、かつパラメータについて出現頻度の高い範囲では出現頻度の低い範囲よりも分割数が多くなるようにして定められている。そして、都度のパラメータの値に基づいて、スイッチング素子Q11〜Q16のターンオン速度及びターンオフ速度の少なくとも一方が複数の切替速度のいずれかに設定される。
この場合、複数の切替速度が、パラメータの大きさに対して不均等の間隔に割り付けられているため、パラメータが取り得る全範囲のうち部分的な範囲で損失低減の効果向上を図ることができる。この場合、総分割数(切替速度の設定数)が制限され、構成の煩雑化を極力抑えることが可能となる。また、パラメータについて出現頻度の高い範囲では出現頻度の低い範囲よりも分割数が多くなるようにして複数の切替速度が定められているため、出現頻度の偏りを考慮して適切に切替速度の変更を行うことができる。したがって、総分割数(切替速度の設定数)を制限した上で、望ましい損失低減の効果が得られる。その結果、構成の煩雑化を抑制しつつ、損失低減の効果向上を図ることが可能となる。
電源電圧の下限値VLから上限値VHまでの範囲内において複数の切替速度が不均等の間隔で割り付けられる構成とした。これにより、電源電圧(システム電圧)の出現頻度に偏りが生じる場合に、切替速度を適正に設定できる。
電源電圧の下限範囲A1と上限範囲A2とで、それら以外の中間範囲に比べて切替速度の分割数を多くした。これにより、実際の車両使用に際しては電源電圧の下限値付近、及び上限値付近での電圧設定が多くなることを加味しつつ、切替速度を適正に設定できる。
出力電流の全電流範囲において中央値よりも低電流側1/2の範囲内に、複数の切替速度の総数の1/2よりも多い数の切替速度が割り付けられる構成とした。これにより、出力電流の全電流範囲においてその出力電流の出現頻度に偏りが生じ、出現頻度のピークが低電流側に偏りが生じる場合に、切替速度を適正に設定できる。
(他の実施形態)
上記実施形態を例えば次のように変更してもよい。
・発電機能としての動作頻度が多いモータ11(第1回転機)と、走行機能としての動作頻度が多いモータ12(第2回転機)とを有するシステムでは、同じパラメータを用いる場合であっても、パラメータの大きさに対する出現頻度に違いが生じる。そこで、モータ11側のインバータ30においてパラメータの大きさに対する複数の第1切替速度の割り付けと、モータ12側のインバータ40においてパラメータの大きさに対する複数の第2切替速度の割り付けとを各々異ならせる構成とする。
具体的には、インバータ30側のドライブユニット60では、パラメータ取得部63は、モータ11に流れる電流、すなわちモータ11への出力電流をパラメータとして取得し、切替速度設定部62は、モータ11への出力電流に基づいて複数の第1切替速度のいずれかを設定する。また、インバータ40側のドライブユニット60では、パラメータ取得部63は、モータ12に流れる電流、すなわちモータ12への出力電流をパラメータとして取得し、切替速度設定部62は、モータ12への出力電流に基づいて複数の第2切替速度のいずれかを設定する。かかる場合に、モータ11への出力電流の大きさに対する複数の第1切替速度の割り付けと、モータ12への出力電流の大きさに対する複数の第2切替速度の割り付けとを各々異ならせている。
これを図5で説明する。図5では、モータ11への出力電流の出現頻度のピークは、モータ12への出力電流の出現頻度のピークに比べて、低電流側に偏っている。これは、モータ11は発電機能としての動作頻度が多いのに対し、モータ12は走行機能としての動作頻度が多いことが理由として考えられる。この点を考慮し、モータ11側のインバータ30における複数の第1切替速度について割り付けを密又は粗にする範囲と、モータ12側のインバータ40における複数の第2切替速度について割り付けを密又は粗にする範囲とを個別に定め、モータ11側の密範囲C1を、モータ12側の密範囲C2よりも小さくしている。なお、複数の第1切替速度の総分割数と、複数の第2切替速度の総分割数とは同じでもよいし、相違していてもよい。
この場合、複数の第1切替速度について電流下限値からの分割番号が全分割数の中央値となる切替速度に相当する出力電流の値(図のE1)が、複数の第2切替速度について電流下限値からの分割番号が全分割数の中央値となる切替速度に相当する出力電流の値(図のE2)よりも小さいものとなっている。換言すると、複数の第1切替速度の総分割数をm、複数の第2切替速度の総分割数をnとした場合に、第1切替速度について電流下限値からm/2番目の切替速度に相当する出力電流の値(図のE1)が、第2切替速度について電流下限値からn/2番目の切替速度に相当する出力電流の値(図のE2)よりも小さいものとなっている。
上記構成によれば、発電機能としての動作頻度が多いモータ11と、走行機能としての動作頻度が多いモータ12とについて、出力電流の大きさに対する出現頻度の違いを加味して、個々に切替速度の割り付けが実施される。これにより、各モータ11,12においてオンオフの切替を適切に実施することができる。
・上記実施形態では、スイッチング素子Q11〜Q16の切替速度を設定する機能をドライブユニット60に付与する構成としたが、これに限らず、例えば同機能を制御装置50に付与する構成としてもよい。この場合、電圧センサにより、コンバータ20からインバータ30,40へ印加される電源電圧を検出し、電流センサにより、モータ11,12の各相電流を出力電流として検出する。そして、制御装置50は、上記各センサの検出値を入力するとともに、制御装置50において記憶されている図3や図4の関係に基づく切替速度の設定データを用いて、切替速度の設定を適宜実施するとよい。各ドライブユニット60では、制御装置50から送信される切替速度情報に基づいて、各スイッチング素子Q11〜Q16のオンオフの切り替えを実施する。
・ターンオン速度及びターンオフ速度のいずれか一方について、パラメータの大きさに対して不均等で切替速度を割り付け、他方についてはパラメータの大きさに対して均等で切替速度を割り付ける構成としてもよい。
・各スイッチング素子Q11〜Q16のオンオフを切り替える際に、オン切替時及びオフ切替時のいずれか一方のみで切替速度を可変にする構成としてもよい。
・本発明の適用対象となる電力変換システムは、複数のモータに対して電力供給を実施するものに限らず、1つのモータに対して電力供給を実施するものであってもよい。また、電力変換回路は、車両に搭載される電力変換回路に限らず、車両以外の移動体に搭載されるもの、あるいは定置装置に搭載されるものであってもよい。
11,12…モータ(回転機)、30,40…インバータ(電力変換回路)、50…制御装置、60…ドライブユニット、Q11〜Q16…スイッチング素子。

Claims (6)

  1. 車両に搭載された回転機(11,12)に電気的に接続され、要求指令トルクに基づいて前記回転機の出力トルクを制御する電力変換回路(30,40)に適用され、スイッチング素子(Q11〜Q16)をオンオフさせて前記回転機に流れる電流を調整するスイッチング素子の駆動装置(50,60)であって、
    前記出力トルクに相関し、かつ値を管理可能なパラメータに基づいて、前記スイッチング素子のターンオン速度及びターンオフ速度の少なくとも一方を、離散的に定めた複数の切替速度のいずれかに設定する速度設定手段と、
    前記速度設定手段により設定される前記切替速度で前記スイッチング素子をオン動作又はオフ動作させる駆動手段と、
    を備え、
    前記複数の切替速度は、前記パラメータの大きさに対して不均等の間隔で割り付けられ、かつ前記パラメータについて出現頻度の高い範囲では出現頻度の低い範囲よりも分割数が多くなるようにして定められていることを特徴とするスイッチング素子の駆動装置。
  2. 電源電圧を可変とする電源回路(10,20)に接続される前記電力変換回路に適用され、
    前記速度設定手段は、前記電源電圧を前記パラメータとし、その電源電圧に基づいて前記複数の切替速度の設定を実施し、
    前記複数の切替速度は、前記電源電圧の下限値から上限値までの範囲内において不均等の間隔で割り付けられている請求項1に記載のスイッチング素子の駆動装置。
  3. 前記複数の切替速度は、前記電源電圧の下限値を含む下限範囲と上限値を含む上限範囲との少なくとも一方で、それら以外の中間範囲に比べて前記分割数が多くなるようにして定められている請求項2に記載のスイッチング素子の駆動装置。
  4. 前記速度設定手段は、前記回転機に流れる電流を前記パラメータとし、その電流に基づいて前記複数の切替速度の設定を実施し、
    前記複数の切替速度は、前記電流の下限値から上限値までの全電流範囲内において不均等の間隔で割り付けられており、かつ前記全電流範囲において中央値よりも低電流側1/2の範囲内に、前記複数の切替速度の総数の1/2よりも多い数の前記切替速度が割り付けられている請求項1に記載のスイッチング素子の駆動装置。
  5. 発電機能としての動作頻度が多い第1回転機(11)に電気的に接続される第1電力変換回路(30)と、走行機能としての動作頻度が多い第2回転機(12)に電気的に接続される第2電力変換回路(40)とを備える電力変換システムに適用され、前記第1電力変換回路及び前記第2電力変換回路における前記スイッチング素子をオンオフさせるスイッチング素子の駆動装置であって、
    前記速度設定手段は、
    前記第1回転機に対する出力トルクに相関し、かつ値を管理可能なパラメータに基づいて、前記第1電力変換回路の前記スイッチング素子のターンオン速度及びターンオフ速度の少なくとも一方を、前記複数の切替速度としての複数の第1切替速度のいずれかに設定する第1設定手段と、
    前記第2回転機に対する出力トルクに相関し、かつ値を管理可能なパラメータに基づいて、前記第2電力変換回路の前記スイッチング素子のターンオン速度及びターンオフ速度の少なくとも一方を、前記複数の切替速度としての複数の第2切替速度のいずれかに設定する第2設定手段と、
    を有し、
    前記パラメータの大きさに対する前記複数の第1切替速度の割り付けと、前記パラメータの大きさに対する前記複数の第2切替速度の割り付けとが各々異なるものとなっている請求項1乃至4のいずれか1項に記載のスイッチング素子の駆動装置。
  6. 前記第1設定手段は、前記第1回転機に流れる電流を前記パラメータとし、その電流に基づいて前記複数の第1切替速度の設定を実施し、
    前記第2設定手段は、前記第2回転機に流れる電流を前記パラメータとし、その電流に基づいて前記複数の第2切替速度の設定を実施し、
    前記複数の第1切替速度について電流下限値からの分割番号が全分割数の中央値となる切替速度に相当する電流値が、前記複数の第2切替速度について電流下限値からの分割番号が全分割数の中央値となる切替速度に相当する電流値よりも小さいものとなっている請求項5に記載のスイッチング素子の駆動装置。
JP2015027141A 2015-02-16 2015-02-16 スイッチング素子の駆動装置 Active JP6387852B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027141A JP6387852B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 スイッチング素子の駆動装置
US15/044,548 US9793848B2 (en) 2015-02-16 2016-02-16 Driving apparatus for switching element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027141A JP6387852B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 スイッチング素子の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016152632A JP2016152632A (ja) 2016-08-22
JP6387852B2 true JP6387852B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=56621629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015027141A Active JP6387852B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 スイッチング素子の駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9793848B2 (ja)
JP (1) JP6387852B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6394665B2 (ja) * 2016-09-14 2018-09-26 トヨタ自動車株式会社 充電装置及び充電装置の制御方法
FR3087063B1 (fr) 2018-10-09 2021-05-28 St Microelectronics Rousset Circuit de generation de signaux non-chevauchants
FR3087062B1 (fr) * 2018-10-09 2021-05-07 St Microelectronics Rousset Commande d'etage de puissance d'une alimentation a decoupage
CN112764403A (zh) * 2021-01-15 2021-05-07 中国神华能源股份有限公司国华电力分公司 一种执行机构控制系统和方法
WO2023188823A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 ローム株式会社 ゲート駆動装置、電力変換装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005020919A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toyota Industries Corp 電動機の制御装置
JP2010221856A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Hitachi Automotive Systems Ltd 操舵制御装置
JP2011010441A (ja) 2009-06-25 2011-01-13 Denso Corp パワースイッチング素子の駆動装置
CN102906993B (zh) * 2010-05-27 2015-04-15 丰田自动车株式会社 电动机的控制装置和控制方法
TWI441448B (zh) * 2011-01-06 2014-06-11 Anpec Electronics Corp 具降低雜訊與切換功耗之電源控制電路、交換式電源轉換器與方法
US8975846B2 (en) * 2011-04-18 2015-03-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor voltage conversion control device
JP5765287B2 (ja) * 2012-04-12 2015-08-19 三菱電機株式会社 コンバータ制御装置及びコンバータ制御装置を備えた空気調和機
JP2014011904A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Toyota Motor Corp 多相コンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
US20160241180A1 (en) 2016-08-18
JP2016152632A (ja) 2016-08-22
US9793848B2 (en) 2017-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387852B2 (ja) スイッチング素子の駆動装置
JP6451429B2 (ja) スイッチング素子の駆動装置
US10500965B2 (en) Dithering a pulse width modulated base frequency to reduce EV noise
US10027262B2 (en) Pseudorandom PWM variation based on motor operating point
US10507731B2 (en) Electric power system
JP4462243B2 (ja) 負荷駆動装置およびそれを備える車両
US10236803B2 (en) Hybrid-vehicle variable-voltage traction motor drive
JP4483749B2 (ja) 電力変換回路の制御装置
US10090792B2 (en) Self-balancing parallel power devices with a temperature compensated gate driver
US10211827B2 (en) Resonant gate driver
US10071652B2 (en) Dual mode IGBT gate drive to reduce switching loss
US10090832B2 (en) Controller for power converter having a delaying unit
US9837887B1 (en) IGBT gate drive with active turnoff to reduce switching loss
KR20100108460A (ko) 전동기 구동 장치 및 그 제어 방법
US20180287601A1 (en) Single supply hybrid drive resonant gate driver
CN109715432B (zh) 用于运行整流器的方法以及根据该方法工作的整流器
JP6299538B2 (ja) 回転電機の制御装置
JP2013240162A (ja) 電圧変換装置
RU2657247C2 (ru) Способ (варианты) и система электропитания
CN111713012A (zh) 马达控制装置以及使用它的电动车辆系统
US10144296B2 (en) Gate driver with temperature compensated turn-off
JP2010098819A (ja) 電圧変換装置および電圧変換装置の制御方法
JP5062245B2 (ja) 負荷駆動装置およびそれを備える車両
JP6364199B2 (ja) 電力変換システム
US10525843B1 (en) Common mode current reduction hybrid drive system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6387852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250