JP6387729B2 - 光電気混載基板、情報処理装置及び光電気混載基板の製造方法 - Google Patents

光電気混載基板、情報処理装置及び光電気混載基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6387729B2
JP6387729B2 JP2014156285A JP2014156285A JP6387729B2 JP 6387729 B2 JP6387729 B2 JP 6387729B2 JP 2014156285 A JP2014156285 A JP 2014156285A JP 2014156285 A JP2014156285 A JP 2014156285A JP 6387729 B2 JP6387729 B2 JP 6387729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
opto
printed circuit
circuit board
electric hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014156285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016033587A (ja
Inventor
誉裕 大井
誉裕 大井
道博 ▲高▼松
道博 ▲高▼松
義憲 目崎
義憲 目崎
光男 末廣
光男 末廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2014156285A priority Critical patent/JP6387729B2/ja
Priority to US14/791,807 priority patent/US9411112B2/en
Publication of JP2016033587A publication Critical patent/JP2016033587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6387729B2 publication Critical patent/JP6387729B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12002Three-dimensional structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/125Bends, branchings or intersections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4257Details of housings having a supporting carrier or a mounting substrate or a mounting plate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12104Mirror; Reflectors or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12147Coupler

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

本願の開示する技術は光電気混載基板、情報処理装置及び光電気混載基板の製造方法に関する。
配線基板の光導波構造部用孔に光導波構造部を形成し、配線基板の裏面には、光路変換部を有する光コネクタを配置した光電気混載パッケージがある。
また、第1クラッド層にコア層及び第2クラッド層を形成し、コア層の所定位置を、第2クラッド層の側から、光軸に対し傾斜した光路変換ミラーを形成した光電気混載基板がある。
特開2008−241956号公報 特開2007−108228号公報
光電気混載基板では、光導波路層と光導波路部との間で光を反射する反射面が形成される。この反射面を先に形成し、その後に光導波路層とプリント基板とを貼り合せると、反射面と、プリント基板の光導波路部との高精度の位置合わせが困難になることがある。
本願の開示技術は、1つの側面として、光導波路層と光導波路部とで光を反射する反射面と、光導波路部とを正確に位置合わせすることが目的である。
本願の開示する技術では、第一プリント基板と光導波路層とが積層され、光導波路部が第一プリント基板及び光導波路層を厚み方向に貫く。光導波路層と光導波路部の交差部には、第一プリント基板の反対側から凹部が形成され、凹部の先端部の傾斜面は、光導波路層と光導波路部との光の反射面である。
光導波路層と光導波路部とで光を反射する反射面と、光導波路部と、を正確に位置合わせできる。
図1は第一実施形態の光電気混載基板を示す断面図である。 図2は第一実施形態の光電気混載基板を部分的に拡大して示す断面図である。 図3は情報処理装置を示す斜視図である。 図4は第一実施形態の光電気混載基板の製造方法を示す断面図である。 図5は第一実施形態の光電気混載基板の製造方法を示す断面図である。 図6は第一実施形態の光電気混載基板の製造方法を示す断面図である。 図7は第一実施形態の光電気混載基板の製造方法を示す断面図である。 図8は第一実施形態の光電気混載基板の製造方法を示す断面図である。 図9は第一実施形態の光電気混載基板の製造方法を示す断面図である。 図10は第一実施形態の光電気混載基板の製造方法を示す断面図である。 図11は第二実施形態の光電気混載基板を示す断面図である。
第一実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。
図1に示すように、第一実施形態の光電気混載基板12は、第一プリント基板14、第二プリント基板16および光導波路層18を有する。光導波路層18は、第一プリント基板14と第二プリント基板16の間に位置する。すなわち、光導波路層18を、第一プリント基板14と第二プリント基板16とが挟む構造である。以下において、「厚み方向」とは、光電気混載基板12の厚み方向をいい、矢印T1で示す。この厚み方向T1は、第一プリント基板14、第二プリント基板16および光導波路層18の厚み方向と一致する。
第一プリント基板14及び第二プリント基板16は、いずれも、絶縁性及び剛性を有する材料(たとえばガラスエポキシ)により、板状に形成される。
光導波路層18は、厚み方向の中央のコア20と、コア20の外側(図1では厚み方向両側に現れる)のクラッド22とを有する。クラッド22よりもコア20のほうが光の屈折率が高い。このため、光導波路層18において、コア20内の光は、クラッド22との境界で反射され、コア20内を伝播する。
第一実施形態では、第一プリント基板14に、2つの光導波路部24A、24Bが形成される。以下、特に2つの光導波路部24A、24Bを区別しない場合は、光導波路部24として説明する。
図2に詳細に示すように、光導波路部24は、第一プリント基板14を厚み方向に貫く。光導波路部24の一端は、第一プリント基板14の外面(図1および図2では光電気混載基板12の上面12A)に露出しており、他端は光導波路層18内に入り込んで、光導波路層18と交差している。以下、光導波路層18と光導波路部24との交差部分を交差部26とする。
光導波路部24は、光導波路層18と同様に、コア20及びクラッド22を有する。そして、クラッド22よりもコア20のほうが光の屈折率が高い。このため、光導波路部24において、コア20内の光は、クラッド22との境界で反射され、コア20内を伝播する。
本実施形態では、図1から分かるように、光導波路部24と光導波路層18とは、90度の角度で交差する。そして、交差部26には、反射面28A、28Bが形成される。反射面28A、28Bはいずれも、光導波路層18及び光導波路部24に対し45度の角度で傾斜している。そして、反射面28Aは、光導波路部24Aに入射した光を、光導波路層18へと反射させる。反射面28Bは、光導波路層18を伝搬した光を、光導波路部24Bへと反射させる。以下において、反射面28A、28Bを区別しない場合は、反射面28として説明する。
本実施形態では、第二プリント基板16の外面(図1では光電気混載基板12の下面12B)からは、2つの凹部34A、34Bが形成される。本実施形態では、2つの凹部34A、34Bはそれぞれ、光導波路部24A、24Bに対応している。以下において、凹部34A、34Bを区別しない場合は、凹部34として説明する。
図2にも詳細に示すように、凹部34はいずれも、先端側(図1および図2では上側)の円錐面36と、後端側(図1および図2では下側)の円筒面38とを有する。円錐面36は、凹部34の中心線34Cに対し45度の角度で傾斜している。円錐面36は傾斜面の一例である。
円錐面36の一部は、光導波路層18と光導波路部24の交差部26に位置しており、この交差部26に位置する部分が、上記した反射面28になっている。特に本実施形態では、凹部34の中心線34Cは、光導波路部24の中心線24Cから横方向にずれている。
これに対し、円筒面38は、図2に示す断面において、光導波路部24の中心線24Cと平行に現われる。そして、凹部34(円筒面38の部分)の内径D1は、円錐面36の最外周部分の内径と一致しており、光導波路部24の幅W1よりも大きい。
第一プリント基板14の外面(光電気混載基板12の上面12A)には、回路パターン40が形成される。この回路パターン40には、発光部材44及び受光部材46が搭載される。第二プリント基板16の外面(光電気混載基板12の下面12B)にも、回路パターン52が形成される。
発光部材44及び受光部材46は、ハンダ32等の導電性材料により、光電気混載基板12の上面12Aの回路パターン40と電気的に接続される。
発光部材44は、発光部48を有する。そして、回路パターン40から入力した電気信号を光信号に変換し、発光部48から光信号を発する。発光部材44は、発光部48からの光信号が光導波路部24に入る位置で、光電気混載基板12の上面12Aに搭載される。
受光部材46は、受光部50を有する、そして、光導波路部24Bから射出された光信号を受ける位置で、光電気混載基板12の上面12Aに搭載される。受光部材46は、受光部50で受けた光信号を電気信号に変換し、回路パターン40に出力する。
図3に示すように、第一実施形態では、サーバ92が、光電気混載基板12を有する。サーバ92は、情報処理装置の一例である。複数のサーバ92は、たとえば、上下に重ねた状態でラック94等に搭載される。
次に、光電気混載基板12の製造方法および作用を説明する。
光電気混載基板12を製造するには、図4に示すように、コア20及びクラッド22を備えた光導波路層18と、第一プリント基板14および第二プリント基板16とを積層する。
なお、後述するように、第二プリント基板16がない構造であってもよいが、本実施形態では、第二プリント基板16を有している。したがって、光導波路層18を挟み込むように、第一プリント基板14および第二プリント基板16を積層する。
第一プリント基板14および第二プリント基板16には、あらかじめ回路パターン40、52(図4では図示省略、図1参照)が形成されている。
次に、図5に示すように、第一プリント基板14、光導波路層18及び第二プリント基板16を厚み方向(矢印T1方向)に貫通する貫通孔54を形成する。貫通孔54は、たとえば、ドリル56により形成できる。
なお、図5では、貫通孔54を第一プリント基板14側から形成しているが、第二プリント基板16側から形成してもよい。
次に、図6に示すように、貫通孔54に、クラッド材22Pを充填する。クラッド材22Pは、光導波路構造材の一例であり、光導波路部24のクラッド22(図1参照)となる部材である。ただし、この段階では、内部にコア20は存在しておらず、貫通孔54内はクラッド材22Pが充填されている。
次に、図7に示すように、クラッド材22Pの中央に、厚み方向(矢印T1方向)の貫通孔58を形成する。この貫通孔58の内径は、貫通孔54(図1参照)の内径よりも小さい。貫通孔58の中心線は、貫通孔54の中心線と一致している。貫通孔58も、貫通孔54と同様に、たとえば、ドリル60により形成できる。
次に、図8に示すように、貫通孔58に、コア材20Pを充填する。コア材20Pは、光導波路構造材の一例であり、光導波路部24のコア20(図1参照)となる部材である。
これにより、コア20の外周側にクラッド22が位置する光導波路部24が形成される。この段階では、光導波路部24は、第一プリント基板14の外面(図1において光電気混載基板12の上面12A)から、第二プリント基板16の外面(図1において光電気混載基板12の下面12B)まで連続している。
次に、図9に示すように、第二プリント基板16側から、凹部34を形成する。凹部34は、たとえば、ドリル62を用い、ドリル穴として形成できる。
凹部34は、先端側(図9では上側)において、凹部34の中心線34Cから円錐状に広がる円錐面36を有する。さらに凹部34は、円錐面36の最外周部から円筒状に伸びる円筒面38を有する。円錐面36が、光導波路層18と光導波路部24との交差部26に位置するように、凹部34の深さ(ドリル62の進入長さ)が調整される。これにより、円錐面36は、交差部26(図2参照)に位置し、光導波路層18と光導波路部24との間で光を反射する反射面28となる。
凹部34の径は、光導波路部24の径よりも大きい。また、凹部34の中心線34Cは、光導波路部24の中心線である光導波路部24の中心線24Cからずれている。そして、図1および図2に示す断面において、光導波路部24の中心線24Cの片側では円錐面36の全体が交差部26に位置している。すなわち、光導波路部24の中心線24Cの片側では円錐面36が光導波路部24からはみ出さないので、円錐面36を有効に用いて反射面28を形成できる。
また、凹部34の径は、光導波路部24の径の2倍以上である。そして、凹部34の中心線34Cは、光導波路部24の側壁に位置している。したがって、光導波路部24の幅方向の全域にわたって反射面28が位置している。
そして、貫通孔54内のクラッド材22Pおよびコア材20Pが第二プリント基板16側から部分的に削られることで、削り残りの部分が光導波路部24となる。
図10に示すように、凹部34が形成された状態(発光部材44や受光部材46は搭載されていない)であっても、光電気混載基板と言える。すなわち、発光部材44や受光部材46は搭載されていなくても、電気信号が流れる部分(回路パターン40)と、光信号が流れる部分(光導波路層18、光導波路部24)が混載された基板である。これに対し、本実施形態はさらに、第一プリント基板14に、発光部材44および受光部材46を搭載する構造の光電気混載基板である。
このとき、発光部48で発光された光が光導波路部24Bに達する位置で、発光部材44は第一プリント基板14上の回路パターン40に対し、ハンダ32により電気的に接続される。また、光導波路部24Bから射出される光を受光部50で受光する位置で、受光部材46は第一プリント基板14上の回路パターン40に対し、ハンダ32により電気的に接続される。以上により、本実施形態の光電気混載基板12が製造される。
上記説明から分かるように、光導波路層18と第一プリント基板14および第二プリント基板16とを積層した状態で、第一プリント基板14に光導波路部24が形成される。その後、第二プリント基板16側から凹部34が形成されることで、光導波路層18と光導波路部24との交差部26に反射面28が形成される。
ここで、比較例として、反射面28が光導波路層18に形成され、光導波路部24が第一プリント基板14に形成された後、光導波路層18と第一プリント基板14とが貼り合せされる場合を考える。比較例では、光導波路部24と反射面28とを正確に位置合わせすることが難しい。また、たとえば、光導波路層18に反射面28を形成したのち、この反射面28に対応した位置で、第一プリント基板14に光導波路部24を形成することも難しい。
これに対し、本実施形態では、光導波路部24が形成された第一プリント基板14と光導波路層18とが貼り合わせされた後、凹部34が形成されることで、光導波路層18と光導波路部24との交差部26に反射面28が形成される。凹部34を形成する作業は、上記比較例のように光導波路部24と反射面28とを位置合わせする作業と比較して、位置の精度を高く維持しやすい。したがって、本実施形態では、光導波路部24と反射面28との、より正確な位置合わせが可能である。
特に本実施形態では、凹部34の中心線34Cは、光導波路部24の中心線24Cから横方向にずれている。したがって、凹部34の中心線34Cが光導波路部24の中心線24Cと一致する構造と比較して、光導波路部24の幅方向(横方向)の広い範囲に、反射面28が形成される。
しかも、本実施形態では、凹部34の内径D1は、光導波路部24の幅W1よりも大きい。したがって、凹部34の内径D1が、光導波路部24の幅W1以下である構造と比較して、図1および図2に示す断面において、光導波路部24の幅方向の広い範囲に反射面28を形成できる。
第一実施形態では、発光部材44が光電気混載基板12に搭載されている。発光部材44が光電気混載基板12に一体化されているので、発光部材44と光導波路部24Aとの位置関係を一定に維持できる。
そして、光電気混載基板12に一体化された発光部材44によって、コンパクトな構造で、回路パターン40を流れる電気信号を光信号に変換できる。
同様に、第一実施形態では、受光部材46が光電気混載基板12に搭載されている。受光部材46が光電気混載基板12と一体化されているので、受光部材46と光導波路部24Bとの位置関係を一定に維持できる。
そして、光電気混載基板12に一体化された受光部材46によって、コンパクトな構造で、光導波路部24Bから射出された光信号を電気信号に変換できる。
しかも、第一実施形態では、発光部材44の発光部48から出た光を、光導波路部24A、光導波路層18、光導波路部24Bを経て、受光部材46の受光部50で受ける構造である。すなわち、1つの光電気混載基板12において、電気信号を光信号に変換して伝搬させ、さらに伝搬された光信号を電気信号に戻すことが可能である。
そして、第一実施形態では、反射面28Aが、光導波路部24Aに対し高い位置精度で形成されるので、光導波路部24Aから光導波路層18へ、確実に光を反射させることができる。また、反射面28Bが、光導波路部24Bに対し高い位置精度で形成されるので、光導波路層18から光導波路部24Bへ、確実に光を反射させることができる。
次に、第二実施形態について説明する。第二実施形態において、第一実施形態と同一の要素、部材等については図面に同一符号を付し、詳細な説明を省略することがある。
図11に示すように、第二実施形態では、光電気混載基板72と、光電気混載基板74とが対で用いられる。
光電気混載基板72の幅方向の端部及び、光電気混載基板74の端部には、光コネクタ76が取り付けられる。光コネクタ76は、光ケーブル78により接続される。光電気混載基板72の発光部材44の発光部48から出た光は、光導波路部24Bから光導波路層18を伝わり、光ケーブル78に入射する。この光はさらに、光電気混載基板74の光導波路層18から光導波路部24を伝わり、受光部材46の受光部50に入射する。
したがって、第二実施形態の光電気混載基板72は、受光部材46が搭載されていなくてもよい。同様に、第二実施形態に光電気混載基板74では、発光部材44が搭載されていなくてもよい。
上記した光電気混載基板12、72、74は、第二プリント基板16を有している。第二プリント基板16がなく、光導波路層18が第一プリント基板14の反対側で露出している構造であっても、光導波路層18に対し第一プリント基板14の反対側から凹部34を形成することで、反射面28を形成できる。
上記のように、第二プリント基板16を有する構造の光電気混載基板12、72、74では、光導波路層18が光電気混載基板の内層に位置し、第一プリント基板14および第二プリント基板16の1つの面が外側に露出する(上面12A、下面12B)。このため、第一プリント基板14の外面および第二プリント基板16の外面に電子部品を搭載でき、電子部品の高密度実装に寄与できる。
上記した光電気混載基板12、72、74は、光導波路部24を有しているので、光導波路部24がない構造と比較して、発光部48から出た光の減衰を抑制し光導波路層18に伝えることができる。また、光電気混載基板12、72、74は、光導波路部24Bを有しているので、光導波路部24Bがない構造と比較して、光導波路層18を伝搬した光の減衰を抑制して受光部50に受光させることができる。
以上、本願の開示する技術の実施形態について説明したが、本願の開示する技術は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
本明細書は、以上の実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)
電気信号が流れる回路を備える第一プリント基板と、
前記第一プリント基板と積層される光導波路層と、
前記第一プリント基板及び前記光導波路層を厚み方向に貫く光導波路部と、
前記光導波路層と前記光導波路部の交差部に前記第一プリント基板の反対側から形成され、先端部の傾斜面が前記光導波路層と前記光導波路部との光の反射面である凹部と、
を有する光電気混載基板。
(付記2)
前記光導波路層に対し第一プリント基板と反対側に位置する第二プリント基板を備え、
前記光導波路部が前記第一プリント基板に形成され、
前記凹部が前記第二プリント基板から前記光導波路層へ形成される付記1に記載の光電気混載基板。
(付記3)
前記凹部の中心線が、前記光導波路部の中心線からずれている付記1又は付記2に記載の光電気混載基板。
(付記4)
前記凹部の内径が、前記光導波路部の幅よりも大きい付記3に記載の光電気混載基板。
(付記5)
前記光導波路部へ光を発する発光部を備え前記第一プリント基板に搭載されて前記回路と電気的に接続される発光部材、を有する付記1〜付記4のいずれか1つに記載の光電気混載基板。
(付記6)
前記発光部材が、前記回路からの電気信号を前記発光部で発する光信号に変換する付記5に記載の光電気混載基板。
(付記7)
前記光導波路部から射出される光を受ける受光部を備え前記第一プリント基板に搭載されて前記回路と電気的に接続される受光部材、を有する付記1〜付記6のいずれか1つに記載の光電気混載基板。
(付記8)
前記受光部材が、前記受光部で受けた光信号を前記回路への電気信号に変換する付記7に記載の光電気混載基板。
(付記9)
前記光導波路層に前記反射面で光接続される複数の前記光導波路部と、
前記光導波路部の1つへ光を発する発光部を備え前記プリント基板に搭載されて前記回路と電気的に接続される発光部材と、
前記反射面で反射され前記光導波路部の他の1つから射出される前記光を受ける受光部を備え前記プリント基板に搭載されて前記回路と電気的に接続される受光部材と、
を有する付記1〜付記5のいずれか1つに記載に光電気混載基板。
(付記10)
電気信号が流れる回路を備える第一プリント基板と、
前記第一プリント基板と積層される光導波路層と、
前記第一プリント基板及び前記光導波路層を厚み方向に貫く光導波路部と、
前記光導波路層と前記光導波路部の交差部に前記第一プリント基板の反対側から形成され、先端部の傾斜面が前記光導波路層と前記光導波路部との光の反射面である凹部と、
を備える光電気混載基板を有する情報処理装置。
(付記11)
第一プリント基板と光導波路層とを積層し、
前記第一プリント基板および前記光導波路層に厚み方向の貫通孔を形成し、
前記貫通孔に光導波路構造材を充填して光導波路部を形成し、
先端部の傾斜面が前記光導波路層と前記光導波路部との交差部に達する凹部を形成し、前記傾斜面を前記光導波路層と前記光導波路部との反射面とする、光電気混載基板の製造方法。
(付記12)
前記凹部の中心線を、前記光導波路部の中心線からずらして前記凹部を形成する付記11に記載の光電気混載基板の製造方法。
12 光電気混載基板
12A 上面
12B 下面
14 第一プリント基板
16 第二プリント基板
18 光導波路層
20 コア
20P コア材
22 クラッド
22P クラッド材
24、24A、24B 光導波路部
24C 中心線(導波路部の中心線)
26 交差部
28、28A、28B 反射面
32 ハンダ
34 凹部
34C 中心線(凹部の中心線)
36 円錐面
38 円筒面
40 回路パターン(回路の一例)
44 発光部材
46 受光部材
48 発光部
50 受光部
52 回路パターン
54 貫通孔
56 ドリル
58 貫通孔
60 ドリル
62 ドリル
72 光電気混載基板
74 光電気混載基板
76 光コネクタ
78 光ケーブル
92 サーバ(情報処理装置の一例)
94 ラック

Claims (6)

  1. 電気信号が流れる回路を備える第一プリント基板と、
    前記第一プリント基板と積層される光導波路層と、
    前記第一プリント基板及び前記光導波路層を厚み方向に貫く貫通孔に設けられ中央のコアと前記コアの周囲に位置し一部が前記光導波路層を貫くクラッドとを備える光導波路部と、
    前記光導波路層と前記光導波路部の交差部に前記第一プリント基板の反対側から形成され、先端部の傾斜面が前記光導波路層と前記光導波路部との光の反射面である凹部と、
    を有する光電気混載基板。
  2. 前記光導波路層に対し第一プリント基板と反対側に位置する第二プリント基板を備え、
    前記光導波路部が前記第一プリント基板に形成され、
    前記凹部が前記第二プリント基板から前記光導波路層へ形成される請求項1に記載の光電気混載基板。
  3. 前記凹部の中心線が、前記光導波路部の中心線からずれている請求項1又は請求項2に記載の光電気混載基板。
  4. 前記凹部の内径が、前記光導波路部の幅よりも大きい請求項3に記載の光電気混載基板。
  5. 電気信号が流れる回路を備える第一プリント基板と、
    前記第一プリント基板と積層される光導波路層と、
    前記第一プリント基板及び前記光導波路層を厚み方向に貫く貫通孔に設けられ中央のコアと前記コアの周囲に位置し一部が前記光導波路層を貫くクラッドとを備える光導波路部と、
    前記光導波路層と前記光導波路部の交差部に前記第一プリント基板の反対側から形成され、先端部の傾斜面が前記光導波路層と前記光導波路部との光の反射面である凹部と、
    を備える光電気混載基板を有する情報処理装置。
  6. 貫通孔が未形成の第一プリント基板と光導波路層とを積層し、
    前記第一プリント基板および前記光導波路層に厚み方向の前記貫通孔を形成し、
    前記貫通孔に光導波路部の外周のクラッドを成すクラッド材を充填し前記クラッド材の中央に第二貫通孔を形成し、
    前記第二貫通孔に、前記光導波路部の中央のコアを成すコア材を充填し、
    先端部の傾斜面が前記光導波路層と前記光導波路部との交差部に達する凹部を形成し、前記傾斜面を前記光導波路層と前記光導波路部との反射面とする、光電気混載基板の製造方法。
JP2014156285A 2014-07-31 2014-07-31 光電気混載基板、情報処理装置及び光電気混載基板の製造方法 Expired - Fee Related JP6387729B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014156285A JP6387729B2 (ja) 2014-07-31 2014-07-31 光電気混載基板、情報処理装置及び光電気混載基板の製造方法
US14/791,807 US9411112B2 (en) 2014-07-31 2015-07-06 Photoelectric hybrid board, information processor, and method for manufacturing photoelectric hybrid board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014156285A JP6387729B2 (ja) 2014-07-31 2014-07-31 光電気混載基板、情報処理装置及び光電気混載基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016033587A JP2016033587A (ja) 2016-03-10
JP6387729B2 true JP6387729B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=55179846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014156285A Expired - Fee Related JP6387729B2 (ja) 2014-07-31 2014-07-31 光電気混載基板、情報処理装置及び光電気混載基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9411112B2 (ja)
JP (1) JP6387729B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180203194A1 (en) * 2015-08-03 2018-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical modules
US9899355B2 (en) * 2015-09-30 2018-02-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Three-dimensional integrated circuit structure

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4306011B2 (ja) * 1999-04-20 2009-07-29 凸版印刷株式会社 光配線層及びその製造方法並びに光・電気配線基板及びその製造方法並びに実装基板
TW451084B (en) * 1999-06-25 2001-08-21 Toppan Printing Co Ltd Optical-electro wiring board, mounted board, and manufacturing method of optical-electro wiring board
JP2005134576A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 自己形成光導波路構造体、光電気複合配線構造体
JP2005274962A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 光導波路配線基板及びその製造方法、光導波路配線基板作製用原板並びに光電気混載基板
JP2006091500A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Mitsui Chemicals Inc 光導波路が嵌め込まれた光導波路基板および光電気混載基板
JP2007108228A (ja) 2005-10-11 2007-04-26 Nitto Denko Corp 光電気混載基板およびその製造方法
JP5248795B2 (ja) 2007-03-27 2013-07-31 日本特殊陶業株式会社 光電気混載パッケージ及びその製造方法、光素子付き光電気混載パッケージ、光電気混載モジュール
JP4971248B2 (ja) * 2008-05-27 2012-07-11 日東電工株式会社 光電気混載モジュールの製造方法
KR101067793B1 (ko) * 2009-11-13 2011-09-27 삼성전기주식회사 연성 광기판 및 그 제조방법
JP2012088634A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 光導波路デバイス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160033727A1 (en) 2016-02-04
US9411112B2 (en) 2016-08-09
JP2016033587A (ja) 2016-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7149389B2 (en) Optical printed circuit board system having tapered waveguide
US9477038B2 (en) Photoelectric composite wiring module
US8363993B2 (en) Combined optical and electrical interconnection module and method for producing same
JP6202566B2 (ja) 光電気混載基板およびその製法
JP6115067B2 (ja) 光モジュール
US20130236138A1 (en) Photoelectric composite substrate and method of manufacturing the same
JP2006284781A (ja) 回路基板
US9291795B2 (en) Optical vias for printed circuit board
JP6659826B2 (ja) 光伝送モジュール及び内視鏡
US9075206B2 (en) Optical waveguide device
JP2010028006A (ja) 光学装置
JP6387729B2 (ja) 光電気混載基板、情報処理装置及び光電気混載基板の製造方法
JP2007187870A (ja) 光素子の基板埋め込み構造を有する光モジュール
US20080124021A1 (en) Photoelectronic hybrid board and connector using the same
JP5624057B2 (ja) 光モジュール、光印刷回路基板及びその製造方法
JPWO2016162943A1 (ja) 光電気回路基板
WO2018042984A1 (ja) 光接続構造
KR20220024797A (ko) 광회로 기판 및 그것을 사용한 전자 부품 실장 구조체
WO2018101098A1 (ja) 光電気混載基板
JP2020086169A (ja) 光導波路および光回路基板
JP6551077B2 (ja) 光モジュール
KR20040057155A (ko) 장거리 신호 전송이 가능한 광 인쇄회로기판
JP2018159855A (ja) 電子装置
KR20230148357A (ko) 광회로 기판 및 그것을 사용한 광학 부품 실장 구조체
JP2006258851A (ja) 電気光複合接続手段及びそれを備えた電気光集積素子並びに電気光混在基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6387729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees