JP6386591B2 - 新規な試料内検出対象物の検出方法及びこれを利用した検出キット - Google Patents

新規な試料内検出対象物の検出方法及びこれを利用した検出キット Download PDF

Info

Publication number
JP6386591B2
JP6386591B2 JP2016569433A JP2016569433A JP6386591B2 JP 6386591 B2 JP6386591 B2 JP 6386591B2 JP 2016569433 A JP2016569433 A JP 2016569433A JP 2016569433 A JP2016569433 A JP 2016569433A JP 6386591 B2 JP6386591 B2 JP 6386591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
complex
detection target
bound
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016569433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017517732A (ja
Inventor
ジュンソク・ソ
ギュファン・シム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanoentek Inc
Original Assignee
Nanoentek Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanoentek Inc filed Critical Nanoentek Inc
Publication of JP2017517732A publication Critical patent/JP2017517732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6386591B2 publication Critical patent/JP6386591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/533Production of labelled immunochemicals with fluorescent label
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54306Solid-phase reaction mechanisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

本特許出願は、2014年5月23日に大韓民国特許庁に提出された大韓民国特許出願第10−2014−0062143号に対して優先権を主張し、前記特許出願の開示事項は、本明細書に参照として取り込まれる。
本発明は、新規な試料内検出対象物の検出方法及びこれを利用した検出キットに関する。
テストステロンは、2次性徴を示す男性ホルモンであって、アンドロゲングループのステロイドホルモンに属し、主に生殖腺から分泌される。テストステロンは、男性更年期の(1)性欲減少、及び勃起能力及び頻度減少、(2)知的活動、認知機能、空間知覚力の減少、疲労、気分低下及び不安の気分変化、(3)睡眠障害、(4)筋肉量及び筋肉強度の減少に係る諸脂肪量の減少、(5)内蔵脂肪の増加、(6)体毛の減少及び皮膚疾患、及び(7)骨密度減少による骨減少症及び骨折危険増加に係る。
主に血液内に存在するテストステロンの量を分析して診断し、増加されたテストステロンは、アンドロゲン抵抗性、卵巣がん、睾丸がん、先天性副腎過形成(ngenital adrenal hyperplasia)または思春期早発症(Precocious puberty)に係り、減少されたテストステロンは、慢性疾患、脳下垂体異常、思春期遅延(Delayed puberty)、睾丸異常、またはプロラクチンを過生産する脳下垂体細胞からなる、がん化していない腫瘍に係る。
一方、生体内に存在するテストステロンは、遊離された状態として存在するものではなく、大部分がタンパク質と結合された状態として存在する。即ち、遊離された(free)状態のテストステロンは、約2〜3%に過ぎず、44〜65%が性ホルモン結合グロブリン(Sex Hormone Binding Globulin、SHBG)と結合された状態として存在し、33〜54%がアルブミンと結合された状態として存在する。このような理由で、血液内に存在するテストステロンを検出することが難しい。
一般に、テストステロンに結合したタンパク質を除去するために、タンパク質変性を起こす酸溶液を利用するか、テストステロンと類似した構造を有するホルモンである2−メトキシエストラジオール(2−ME)を使用することが必要である。場合によって、十分なシグナルを得るための遊離(free)状態のテストステロンを得るために、反応条件及び反応試薬を調節することも可能である。
一方、テストステロン(分子量288.42)などのホルモンを既存検出方法に適用する場合、小さい分子量により、サンドウィッチ測定法(Sandwich Assay)の使用が不可能であった。
本発明で利用する検出方法は、競争反応(competitive assay)を利用したもので、金ナノ粒子を媒介体として使用し、従来競争反応を利用した分析法より反応感度を高めて、測定シグナルを増幅させることにより、テストステロンのような微小分子をより正確に検出できる方法を確立する。
本明細書全体にかけて多数の論文及び特許文献が参照され、その引用が表示されている。引用された論文及び特許文献の開示内容は、その全体が本明細書に参照として取り込まれ、本発明の属する技術分野の水準及び本発明の内容をより明確に説明する。
本発明者らは、新規な試料内検出対象物の検出方法を開発するために鋭意研究した。その結果、本発明者らは、試料内に検出対象物が存在する場合、試料内検出対象物が‘ブリッジ複合体’と結合し、これにより、検出対象物が結合された‘ブリッジ複合体’及びシグナルを発生させる‘競争者キャリア複合体’は、支持体上の同一結合物と結合せず、結果的に前記支持体上でシグナルが発生しないため、試料内検出対象物を正確に検出することができる方法を開発した。本発明の方法は、酸性化または検出対象物の類似体(analog)などを利用して、検出対象物に結合された非ターゲット(nontarget)物質を分離した後、直ちに分析に適用していた従来流体流動検出方法(liquid flow assay)と違って、前記結合タンパク質から分離された試料内検出対象物を、検出対象物に特異的なバインダー(例えば、抗体)を結合させた粒子と接触させることにより、検出対象物、バインダー及び粒子の複合体が流動分析に適用されるようにした。前記過程を行うことにより、検出対象物とバインダーの十分な反応を誘導し、本発明の検出方法に好適な状態のローディング(loading)試料を完成し、これにより、より精密な定性及び定量分析が可能であることを確認した。また、別途の洗浄過程を必要としないため、外部要因による影響を最小化し、データの安全を向上させて、既存の方法と比較し、精密な分解能(resolution)を提供して、試料内検出対象物の正確な濃度測定を可能にし、測定シグナルを増幅させることができるという長所がある。
したがって、本発明の目的は、新規な試料内検出対象物の検出方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、新規な試料内検出対象物の検出キットを提供することにある。
本発明の他の目的及び利点は、発明の詳細な説明、請求の範囲及び図面により、さらに明確にされる。
本発明の一様態によると、本発明は、
(a)試料を、(i)検出対象物と同一な結合特性を有する同一結合物(binding equivalents)が結合されており、シグナルを発生できる競争者キャリア複合体(a competitor carrier complex having an analyte and being capable of generating signal)及び(ii)検出対象物に特異的に結合するバインダーが結合されているブリッジ複合体と接触させる段階(前記試料内に検出対象物が存在する場合、前記試料内検出対象物は、前記ブリッジ複合体と結合する)と、
(b)前記段階(a)の結果物を、支持体上の試験区域(test zone)に結合された検出対象物と同一な結合特性を有する同一結合物と接触させる段階(前記試料内に検出対象物が存在する場合、前記試料内検出対象物が結合された前記ブリッジ複合体は、前記支持体上の同一結合物と結合せず、前記支持体上でシグナルが発生することがなく、前記試料内に検出対象物が存在しない場合、前記ブリッジ複合体は、前記支持体上の同一結合物と結合し、前記競争者キャリア複合体は、前記ブリッジ複合体に結合され、前記支持体上でシグナルが発生する)と、
(c)前記段階(b)の結果物において、前記競争者キャリア複合体から発生するシグナルの強度を測定する段階と、を含む、試料内検出対象物の検出方法を提供する。
本発明者らは、新規な試料内検出対象物の検出方法を開発するために鋭意研究した結果、試料内に検出対象物が存在する場合、試料内検出対象物が‘シグナルを発生させる競争者キャリア複合体’に対して競争的に‘ブリッジ複合体’と結合し、これにより、検出対象物が結合されたブリッジ複合体は、支持体上の同一結合物と結合せず、結果的に前記支持体上でシグナルが発生しないため、試料内検出対象物を正確に検出することができる方法を開発した。本発明の方法は、酸性化または検出対象物の類似体(analog)などを利用して、検出対象物に結合された非ターゲット(nontarget)物質を分離した後、直ちに分析に適用していた従来流体流動検出方法(liquid flow assay)と違って、前記結合タンパク質から分離された試料内検出対象物を、検出対象物に特異的なバインダー(例えば、抗体)を結合させた粒子と接触させることにより、検出対象物、バインダー及び粒子の複合体が流動分析に適用されるようにした。前記過程を行うことにより、検出対象物とバインダーの十分な反応を誘導し、本発明の検出方法に好適な状態のローディング(loading)試料を完成し、これにより、より精密な定性及び定量分析が可能であることを確認した。また、別途の洗浄過程を必要としないため、外部要因による影響を最小化し、データの安全を向上させて、既存の方法と比較し、精密な分解能(resolution)を提供して、試料内検出対象物の正確な濃度測定を可能にし、測定シグナルを増幅させることができる。
本発明の検出方法は、競争反応(competitive reaction)を利用して分析試料内に存在する検出対象物を検出する方法であって、本発明者らは、従来の競争分析方法(competitive assay)において、(i)流体流動中の反応(内部反応)で支持体(support)に固定された抗体に検出対象物を結合させる場合、試料内検出対象物と抗体との反応時間が十分ではなく、正確な定量分析が難しく、(ii)流体流動適用前の試験管内反応(外部反応)で検出対象物と抗体を反応させる場合、検出シグナルが発生しないか、あるいは抗体をビーズに結合させて外部反応を進行する場合、シグナル測定時、ビーズに結合された抗体を除去する洗浄過程をさらに要求するという点に着目し、これを改善するための試料内検出対象物の検出方法を開発するために鋭意研究し、その結果、本発明の方法が設計された。
本発明の実施例によると、検出対象物であるテストステロンに結合されているタンパク質(例えば、グロブリンまたはアルブミン)を分離するために、競争者ホルモン(例えば、2−メトキシエストラジオール)を使用しているが、その他にも、検出対象物を非ターゲット物質から分離するための多様な公知の方法を使用することができる。
本発明の方法は、(1)金ナノ粒子と検出対象物に特異的な抗体を結合させた‘ブリッジ複合体’を使用して、抗体と検出対象物間の十分な結合反応を誘導することにより、反応性を向上させることができて、(2)優れた分解能または分離能(resolution)により、検出対象物を細密な濃度範囲で分離することができ、これにより、試料内検出対象物の正確な濃度測定が可能である。(3)また、本発明の方法は、ホルモン、ビタミンなど、分子量の小さい微小分子(Small molecule)を効果的に検出することができる。
本明細書において、用語‘試料’は、検出対象物を含む物質であって、あらゆる哺乳動物由来の有機物質(organic materials)及び人為的に合成された有機分子(organic molecules)を含み、これに限定されるものではない。例えば、前記試料は、ウイルス、バクテリア、細胞または組織由来の抽出物、破砕物(lysate)または精製物、血液、血漿、血清、リンパ、骨髄液、唾液、眼球液、精液、脳抽出物、脊髄液、関節液、胸腺液、腹水または羊膜液などの生物学的試料、汚染物質、毒素、有毒化学物質、法医学的物質またはこれに類似した物質を含む。前記有機分子は、炭素、窒素、酸素及び/または硫黄原子間に共有結合を有する分子を意味する。有機分子は、一酸化炭素のような小さいサイズの分子からポリマーのような複雑で大きいサイズの分子から選択できる。
本明細書において、用語‘同一結合物(binding equivalents)’は、検出対象物と同一な結合特性を有するあらゆる生化学的化合物を意味する。本発明において、検出対象物及び同一結合物は、タンパク質、ペプチド、炭水化物、脂質、核酸または化合物である。前記検出対象物及び同一結合物は、公知の多様な化合物ホルモン及びこれらの類似体(analog)を含み、例えば、テストステロン、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、ヒト成長ホルモン、プロゲステロン、絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)及びこれらの類似体ホルモンを含む。本発明の一実施例によると、前記同一結合物は、テストステロン−3−カルボキシメチルオキシム−BSAである。
本発明によると、前記検出対象物及び同一結合物は、化合物ホルモン及びタンパク質に結合された化合物ホルモンであり、より詳細には、テストステロン、性ホルモン結合グロブリン(Sex hormone binding gluobulin、SHBG)に結合されたテストステロン、またはアルブミンに結合されたテストステロンである。一方、本発明の方法は、テストステロンだけではなく、ビタミンDのような微小分子を検出するに幅広く利用できる。
本明細書において、用語‘競争者キャリア複合体(a competitor carrier complex)’は、同一結合物及び粒子またはビーズ(bead)を含む複合体であって、前記粒子またはビーズには、検出対象物と同一な結合特性を有する同一結合物(binding equivalents)が結合されている。前記粒子またはビーズは、シグナルを発生させることができ、例えば、前記粒子またはビーズは、ナノ粒子、マイクロ粒子、ナノビーズまたはマイクロビーズを含む。前記粒子またはビーズは、200nm乃至1,000nmの直径を有し、本発明によると、前記粒子またはビーズの直径は、200nm乃至500nmである。本発明によると、前記競争者キャリア複合体は、同一結合物とビーズが結合された複合体として機能し、より詳細には、前記競争者キャリア複合体のビーズに結合された同一結合物がブリッジ複合体に結合された抗体と結合できる。
本明細書において、用語‘バインダー(binder)’は、検出対象物に特異的に結合する物質であって、例えば、検出対象物に特異的なタンパク質、ペプチド、炭水化物、脂質、核酸及び化合物を含む。例えば、前記バインダーは、抗体、変形抗体、抗体類似体、アプチド、収容体、ストレプトアビジン、アビジン、ニュートラビジン、アプタマー、レクチン、基質(substrate)、DNA、RNA、脂質またはウイルスタンパク質である。本発明によると、前記バインダーは、抗体である。
本明細書において、用語‘ブリッジ複合体’は、バインダー及び粒子またはビーズを含む複合体(complex)であって、前記粒子またはビーズには、検出対象物に特異的に結合するバインダーが結合されており、前記ブリッジ複合体に結合されたバインダーは、試料内検出対象物または同一結合物と結合できる。前記粒子またはビーズは、ナノ粒子、マイクロ粒子、ナノビーズまたはマイクロビーズを含む。前記粒子またはビーズは、20nm乃至80nmの直径を有し、本発明によると、前記粒子またはビーズの直径は、40nm乃至50nmである。
本発明によると、前記ブリッジ複合体は、‘金ナノ粒子及び検出対象物に特異的な抗体’の複合体である。一方、前記ブリッジ複合体は、一つの粒子当たり複数個のバインダーを含むことができる。
以下、上述のような本発明の方法による試料内検出対象物の検出方法について具体的に説明する。
<段階(a):試料、競争者キャリア複合体及びブリッジ複合体の接触>
まず、試料を(i)検出対象物と同一な結合特性を有する同一結合物(binding equivalents)が結合されている競争者キャリア複合体(a competitor carrier complex)及び(ii)検出対象物に特異的に結合するバインダー(binder)が結合されているブリッジ複合体と接触(contacting)させる。
前記試料内に検出対象物が存在する場合、前記試料内検出対象物は、前記ブリッジ複合体と結合する。
ブリッジ複合体と結合する試料内検出対象物と競争者キャリア複合体は、同時に競争的に反応するか、あるいはそれぞれ選択的、順番的に反応する。例えば、(i)試料、競争者キャリア複合体及びブリッジ複合体を同時に接触させる場合、前記ブリッジ複合体は、前記競争者キャリア複合体に対して競争的に前記試料内検出対象物と結合して、(ii)選択的、順番的に接触させる場合、ブリッジ複合体は、検出対象物(試料)または同一結合物(競争者キャリア複合体)と結合して、同時に接触する時とはちがって、競争反応はほとんど起こらない。
本発明によると、試料内検出対象物とブリッジ複合体結合の複合体が先に形成された後、ブリッジ複合体の残余バインダーに競争者キャリア複合体が結合できる。例えば、試料とブリッジ複合体を反応させて、検出対象物−ブリッジ複合体の複合体を形成した後、本発明の検出キットに適用した場合、前記複合体が試験区域の同一結合体に結合した後、競争者キャリア複合体がブリッジ複合体の非結合抗体と結合する。
本発明によると、前記競争者キャリア複合体は、粒子として発色性(colored particle)を含み、前記発色性粒子からシグナルが直接発生する。例えば、前記発色性粒子は、蛍光分子の粒子、発色性金属粒子、発色性リポソーム、ブラックカーボン粒子、発色性ポリマー粒子、リン光分子の粒子またはダイ分子の粒子である。
本発明によると、前記競争者キャリア複合体の粒子またはビーズは、検出可能なシグナル発生標識を追加的に含み、前記シグナルは、前記シグナル発生標識から発生できる。用語‘シグナル’は、検出可能なパラメーター(parameter)を意味し、光学的、電気的または磁気的パラメーターの流れ、蛍光放射、赤外線放射、紫外線放射、化学発光、光反射または前記シグナルの吸収程度を含む。検出可能なシグナルを発生させる標識は、化学物質(例えば、ビオチン)、酵素(アルカリホスファターゼ、β−ガラクトシダーゼ、ホースラディッシュペルオキシダーゼ及びシトクロムP450)、放射能物質(例えば、C14、I125、P32及びS35)、蛍光物質(例えば、フルオレセイン)、発光物質、化学発光物質(chemiluminescent)及びFRET(fluorescence resonance energy transfer)を含むが、これらに限定されるものではない。多様なラベル及びラベリング方法は、Ed Harlow and David Lane、Using Antibodies:A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory Press、1999に記載されている。
前記標識は、発散する波長によってそれぞれ異なる蛍光シグナルが観察される。前記標識は、公知の多様な蛍光物質を含むことができ、例えば、フルオレセインとその誘導体、ロダミンとその誘導体、ピコエリトリン、ルシファーイエロー、B−フィコエリトリン、9−アクリジンイソチオシアネート、ルシファーイエローVS、4−アセトアミド−4’−イソチオ−シアナトスチルベン−2,2’−ジスルホン酸、7-ジエチルアミノ−3−(4’−イソチオシアナトフェニル)−4−メチルクマリン、スクシンイミジル−ピレンブチレート、4−アセトアミド−4’−イソチオシアナトスチルベン−2,2’−ジスルホン酸誘導体、LCTM−Red 640、LCTM−Red 705、Cy5、Cy5.5、リサミン、イソチオシアネート、エリトロシンイソチオシアネート、ジエチレントリアミンペンタアセテート、1−ジメチルアミノナフチル−5−スルホン酸、1−アニリノ−8−ナフタレンスルホン酸、2−p−トーイジニル−6−ナフタレンスルホン酸、3−フェニル−7−イソシアネートクマリン、9−イソチオシアネートアクリジン、アクリジンオレンジ、N−(p−(2−ベンゾクサゾイリル)フェニル)メレイミド、ベンゾクサジアゾル、スチルベン及びファイレンを含むが、これに限定されるものではない。
本発明の方法において、前記検出対象物がタンパク質に結合された化合物ホルモンである場合、前記段階(a)は、(a−1)前記タンパク質に結合された化合物ホルモンから前記化合物ホルモンを解離させる解離剤(displacement agent)で処理された前記試料を前記ブリッジ複合体に接触させる段階と、(a−2)前記段階(a−1)の結果物を前記競争者キャリア複合体と接触させる段階とを含むことができる。
前記解離剤(displacement agent)は、化合物ホルモンとタンパク質を分離させるための試薬であって、酸、アルカリ、重金属または有機溶剤及び競争者ホルモンなどを使用することができる。本発明によると、前記解離剤は、競争者ホルモン(例えば、2−メトキシエストラジオール)であり、前記競争者ホルモンは、前記化合物ホルモン(例えば、テストステロン)に対して競争的に作用し、前記化合物ホルモンに結合されたタンパク質(性ホルモン結合グロブリンまたはアルブミン)を分離させる。
一方、前記競争者キャリア複合体は、前記段階(a)を実施する前、前記支持体上の試験区域のアップストリーム側に位置している。この場合、試料は、競争者キャリア複合体と共に同一化合物が結合された試験区域を通過するようになる。
本発明によると、検出対象物を含む試料は、前記支持体上の(i)試料が投入される‘試料区域’、(ii)前記試料と競争者キャリア複合体を接触させる‘競争者キャリア複合体区域’、及び(iii)ブリッジ複合体及び/または競争者キャリア複合体が結合可能な‘試験区域’を含み、前記三つの区域は、流体流れ的に順番的に前記支持体上に位置する。例えば、前記検出対象物がタンパク質に結合された化合物ホルモンである場合、前記段階(a)は、前記タンパク質に結合された化合物ホルモンから前記化合物ホルモンを解離させる解離剤で処理された前記試料を、前記ブリッジ複合体に接触させて、試料/ブリッジ複合体反応物を得た後、前記試料区域に前記試料/ブリッジ複合体反応物を適用して実施し、前記段階(b)は、流体流れを通じて、前記試料/ブリッジ複合体反応物と前記競争者キャリア複合体を前記試験区域に移動させ、前記試験区域に結合された同一結合物と接触させて実施することができる。
<段階(b):試験区域の同一結合物及び前記段階(a)の結果物の接触>
次いで、前記段階(a)の結果物を、支持体上の試験区域に結合された検出対象物と同一な結合特性を有する同一結合物と接触させる。
前記試料内に検出対象物が存在する場合、前記試料内検出対象物が結合された前記ブリッジ複合体は、前記支持体上の同一結合物と結合せず、前記支持体上でシグナルが発生することがなく、前記試料内に検出対象物が存在しない場合、前記ブリッジ複合体は、前記支持体上の同一結合物と結合し、前記競争者キャリア複合体は、前記ブリッジ複合体に結合され、前記支持体上でシグナルが発生する。
本発明によると、支持体には同一結合物が結合されており、前記同一結合物は、反応物の連続的な流れがなされる一つの反応容器の基質表面上に存在し、前記反応容器は、マイクロチャンネルを有するマイクロチップである。
本明細書において、用語‘支持体(support)’は、‘固体状基質(solid substrate)、固体状支持体(solid support)または固相(solid phase)’と同一な意味として使用でき、非液状物質を意味する。前記支持体は、内部にマイクロチャンネルが形成でき、例えば、膜(membrane)、毛細管の一部またはマイクロチャンネル内を流動/接着された小径ビーズ(small diameter beads)として存在できる。このような形態の公知の物質は、ポリスチレン及びポリプロピレン、ガラス、金属、及びゲルのような炭化水素重合体を含む。前記支持体は、ディップスティック、マイクロタイタープレート、粒子(例えば、ビーズ)、親和性カラム及びイムノブロットメンブレイン(例えば、ポリフッ化ビニリデンメンブレイン)形態である(参照:米国特許第5143825号、第5374530号、第4908305号及び第5498551号)。
<段階(c):シグナル測定>
次いで、シグナル測定装置を使用し、前記段階(b)の結果物において、前記競争者キャリア複合体から発生されるシグナルの強度を測定する。
本発明の方法によると、競争者キャリア複合体に含まれた標識が放出するシグナルは、蛍光シグナルとして測定されるため、試験区域の蛍光シグナルを測定して検出対象物の存在を確認することができ、試験区域を通過した試料は、一連の過程を通じて定量分析が可能である。本発明によると、検出対象物の定量分析は、大韓民国特許第10−1353930号に記載の方法により実施する。
本発明によると、前記支持体上のマイクロチャンネルは、試験区域及び標準区域(reference zone)を含み、前記試験区域の表面に同一結合物が結合されており、前記標準領域に、動物由来のペプチドまたはこれと結合可能な物質として選定される検出抗体が結合できる。場合によって、同一結合物または検出対象物に特異的な検出抗体が結合できる。
本明細書において、用語‘試験区域(test zone)’は、流体流動分析のために前記支持体のマイクロチャンネル内に含まれた区画であって、試験領域の表面には、検出対象物と同一な結合特性を有する同一結合物が結合されている。
本明細書において、用語‘標準区域(reference zone)’は、前記支持体のマイクロチャンネル内に含まれた区画であって、動物由来のペプチドまたはこれと結合可能な物質として選定される検出抗体が結合できる。場合によって、標準区域の表面には、同一結合物または検出対象物に特異的な抗体が結合されており、試験区域を通過した同一結合物または検出対象物が結合できる。
前記同一結合物または抗体は、物理的な吸着または化学的な接着により、固体状基質に付着可能である。物理的吸着は、適切な緩衝液に存在する抗体または抗原と固体状の材料間で反応により行われる。緩衝液としては、リン酸塩緩衝液、トリス−ヒドロクロライド緩衝液、炭酸塩緩衝液などである。反応は、4〜37℃、特に、室温で特定時間前記緩衝液を混合して維持することにより行われる。化学的付着は、ペプチド付着方法のうち、カルボジイミド法を使用することにより実行可能である。また他の化学法は、グルタルアルデヒドまたはシアヌリッククロライド(‘ペプチド合成法’、Maruzen、1975または‘酵素免疫測定法’共立出版、‘プロテイン核酸酵素’、特別号31、1987)などのような2価横連結試薬で実行される方法である。
本発明によると、前記試料は、前記マイクロチップに適用されて、前記試料は、前記マイクロチャンネルに形成された流れを通じて、前記試験領域及び標準領域と接触する。
前記シグナル測定方法に対する詳細な説明は、大韓民国特許第10−1353930号に記載されている。
本発明の他の様態によると、本発明は、(a)試料を収容し、反応がなされるマイクロチャンネル(microchannel)が備えられた支持体(support)と、
(b)(i)前記マイクロチャンネルの一部位に形成されており、(ii)検出対象物と同一な結合特性を有する同一結合物が結合されており、シグナルを発生できる競争者キャリア複合体(a competitor carrier complex having an analyte and being capable of generating signal)が結合されている競争者キャリア複合体区域(competitor carrier zone)と、
(c)(i)前記マイクロチャンネルの一部位に形成されており、(ii)検出対象物と同一な結合特性を有して、検出対象物に特異的に結合するバインダーが結合されているブリッジ複合体と結合可能な同一結合物(binding equivalents)が結合されている試験区域(test zone)と、を含み、
前記試料内に検出対象物が存在する場合、前記試料内検出対象物は、前記ブリッジ複合体と結合し、前記試料内検出対象物が結合された前記ブリッジ複合体は、前記支持体上の同一結合物と結合せず、前記支持体上でシグナルが発生することがなく、前記試料内に検出対象物が存在しない場合、前記ブリッジ複合体は、前記支持体上の同一結合物と結合し、前記競争者キャリア複合体は、前記ブリッジ複合体に結合され、前記支持体上でシグナルが発生することを特徴とする、試料内検出対象物の検出キットを提供する。
本発明の検出装置は、上述の本発明の試料内検出対象物の検出方法を利用したものであって、その共通する内容は、本明細書の過度なる複雑性を避けるために、その記載を省く。
本発明の装置をそれぞれの構成別に詳細に説明すると、下記のようである。
<構成(a):マイクロチャンネルが備えられた支持体>
本発明の検出装置には、試料を収容して、反応がなされる支持体が含まれる。前記支持体内には、分析試料を収容するためのマイクロチャンネルが備えられており、前記マイクロチャンネルは、多様な深さ(depth)を有することができる。
分析試料を収容できる前記マイクロチップは、1以上のマイクロチャンネルを含むことができ、前記マイクロチャンネルには、それぞれ異なる検出対象物を検出する同一化合物及び検出抗体が結合できる。前記マイクロチャンネルには、試料区域、反応開始区域、競争者キャリア複合体区域、試験区域、標準区域及び反応終了区域が含まれて、例えば、前記各領域は、試料区域、反応開始区域、競争者キャリア複合体区域、試験区域、標準区域及び反応終了区域の順番に位置できる。
前記マイクロチャンネルは、試料が注入できる試料注入口を含むことができ、試料が前記注入口を通じてマイクロチャンネル内部に流入されると、マイクロチャンネルを通過しつつ、試験区域に位置した同一結合物(binding equivalents)に結合または非結合される。
一方、検出対象物の探知のために、蛍光物質などを利用した分析試料のラベリング(labeling)反応または抗原-抗体反応などを利用した分析試料の特異反応(specification)などを利用し、後でセンサーなどの多様な探知手段を利用して所望の対象のみを選別的に確認することができる。標識された分析試料は、マイクロチャンネル内部を通過するようになるが、この際、マイクロチャンネルの一断面が光学センサーに露出され、これを利用して蛍光シグナルを探知することもできる。
<構成(b):競争者キャリア複合体区域(competitor carrier complex zone)>
本発明の検出装置において、前記競争者キャリア複合体区域は、前記マイクロチャンネルの一部位に形成されており、検出対象物と同一な結合特性を有する同一結合物が結合されていて、シグナルを発生できる競争者キャリア複合体が結合されるように設計される。
本発明によると、前記競争者キャリア複合体区域は、前記支持体上の試験区域のアップストリーム側に位置する。
<構成(c):試験領域(test zone)>
本発明の抗原検出装置において、前記試験領域は、前記マイクロチャンネルの一部位に形成されており、検出対象物と同一な結合特性を有して、検出対象物に特異的に結合するバインダーが結合されているブリッジ複合体と結合可能な同一結合物(binding equivalents)が結合されるように設計される。
前記試料内に検出対象物が存在する場合、前記試料内検出対象物は、前記ブリッジ複合体と結合し、前記試料内検出対象物が結合された前記ブリッジ複合体は、前記支持体上の同一結合物と結合せず、前記支持体上でシグナルが発生することがなく、前記試料内に検出対象物が存在しない場合、前記ブリッジ複合体は、前記支持体上の同一結合物と結合し、前記競争者キャリア複合体は、前記ブリッジ複合体に結合され、前記支持体上でシグナルが発生する。
本発明によると、本発明の検出装置に含まれる支持体は、(i)試料区域、(ii)競争者キャリア複合体区域、及び(iii)試験区域を含み、前記三つの区域は、流体流れ的に順番的に前記支持体上に位置する。
本発明の検出装置は、前記マイクロチャンネルの一部位に形成されており、検出対象物または同一結合物が特異的に結合する標準物質(reference substance)が表面に結合された標準区域(reference zone)をさらに含むことができる。
本発明によると、前記装置は、検出可能なシグナルを発生させる標識が結合されており、前記検出対象物または同一結合物に特異的に結合する検出抗体を標準物質として含むことができる。
本発明によると、前記装置は、前記標識から発生するシグナルを測定する測定手段をさらに含むことができ、または前記装置は、前記試験領域及び標準領域で測定されたシグナルの強度の比率を計算する分析手段をさらに含むことができる。
本発明の方法及び装置は、多様な方式で利用でき、例えば、微小分子のホルモンを検出する場合、試料内非ターゲットタンパク質と結合ホルモンを自由(free)ホルモン状態に効果的に解離させ、優れた分解能または分離能を提供することにより、試料内の検出対象物を細密な濃度範囲で分離できる。
本発明の特徴及び利点を要約すると、以下のようである。
(a)本発明は、新規な試料内検出対象物の検出方法及びこれを利用した検出装置に関する。
(b)本発明の検出方法は、金ナノ粒子と検出対象物に特異的な抗体を結合させた‘ブリッジ複合体’を使用して、抗体と検出対象物間の十分な結合反応を誘導することにより、反応性を向上させることができる。
(c)これにより、優れた分解能または分離能(resolution)を提供し、試料内検出対象物の正確な濃度測定を可能にし、測定シグナルを増幅させることができる。
(d)また、本発明の方法は、ホルモン、ビタミンなど、分子量の小さい微小分子(small molecule)を効果的に検出することができる。
本発明の検出方法を模式的に示す。 テストステロンの濃度による解離(displacement)程度を測定したものである。図2aは、金ナノ粒子を使用していない従来検出方法1及び2による検量線(Calibration curve)を示し、図2bは、金ナノ粒子を使用した本発明の方法による検量線(Calibration curve)を示す。横軸は、標準区域シグナル(reference intensity)に対する試験区域シグナル(test intensity)の比率(ratio)を示し、縦軸は、テストステロンの濃度を意味する。本発明の方法を利用した場合、測定されたシグナルの平均値の範囲及び解離程度(Dis.%)がさらに広いことを確認することができて、これにより、本発明の方法が高い分離能を提供することを確認した。 検出方法による相関関係を示す。図3aは、従来検出方法1及び2(図6a及び図6b)による相関図を示し、図3bは、従来検出方法3(図6c)による相関図を示して、図3cは、本発明の方法による相関図を示す。図3aの場合、相関性が0.7414と低く、図3bの場合、相関性は高かったが、別途の洗浄過程が必要であるという短所がある。本発明の場合、洗浄過程が必要なく、相関性も高かった。 金ナノ粒子を含む媒介体を使用した場合及び使用しなかった場合の分解能(resolution)を比較するためのELISA結果である。金ナノ粒子を使用した場合、O.D.値の範囲が広く測定されることを確認した。 図5a及び図5bは、ビタミンDの濃度による解離(displacement)程度を測定したものである。図5aは、金ナノ粒子を使用していない従来検出方法1及び2による検量線(Calibration curve)を示し、図5bは、金ナノ粒子を使用した本発明の方法にいよる検量線を示す。 図6a乃至図6cは、本発明の検出装置を利用するが、既存のテストステロン検出方法を使用してテストステロンを検出する方法を示す(それぞれ既存反応1、2及び3)。試料(sample)は、血液を示す(a:試料注入口、b:競争者キャリア複合体区域、c:試験区域、d:標準区域)。*略語Anti−Testosterone F.B.:Anti−Testosterone Fluorescence beadTesto−3CMO:BSA−(b):Testosterone−3−carboxymethyloxime−bovine serum albumin−BiotinAnti−Testosterone−(b):Anti−Testosterone−Biotin2−ME:2−methoxyestradiol
以下、実施例を通じて本発明をさらに詳細に説明するが、これら実施例は、本発明をより具体的に説明するためのものであって、本発明の範囲がこれら実施例に限定されないことは、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者にとっては自明なことであろう。
<実施例1:金ナノ粒子と抗体のカップリング(Antibody coupling with Gold nanoparticle)>
直径約40nmの金ナノ粒子(Gold nanoparticle)と抗体(抗−テストステロンまたは抗−Vitamin D)をテストチューブ内で一定な比率で混ぜた後、常温で1時間反応した。前記抗体は、最終濃度が5μg/mLになるように添加した。
以後、前記反応混合物にリン酸バッファー(PB buffer)内10%BSA(bovine serum albumin)を1.1%になるように添加した後、常温で1時間反応した。
前記反応物を10,000rpmで15分間遠心分離した後、上澄み液を除去した。
上澄み液を除去したチューブに貯蔵バッファー(Storage buffer、2mMホウ酸塩内0.1%カゼイン)を入れて懸濁した。前記遠心分離及び再懸濁過程をさらに2回繰り返した後、4℃で保管した。
<実施例2:蛍光マイクロビーズと抗原のカップリング(Antigen coupling with Fluorescent microparticle)>
1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド/N−ヒドロキシコハク酸イミド(EDC/NHS)を利用して、直径約500nmの蛍光マイクロ粒子(またはマイクロビーズ)を活性化させた。次いで、活性化された蛍光マイクロ粒子と抗原[テストステロン−3−カルボシキメチルオキシム−BSA(Testosterone−3−carboxymethyloxime−bovine serum albumin、Testosterone−3−CMO−BSA)またはビタミンD]をテストチューブ内で一定な比率で混ぜた後(2%蛍光マイクロ粒子100μL及び抗原250μg)、常温で2時間反応した。
以後、前記反応混合物に蒸留水内10%BSAを、最終濃度1%になるように添加した後、常温で1時間反応した。
前記反応物に1Mグリシンを最終濃度50mMになるように添加した後、常温で30分間反応した。次いで、前記実施例1の遠心分離と再懸濁過程を反復実施した後、4℃で保管した。
<実施例3:テストステロン3CMO BSAのビオチニル化(biotinylation)反応>
テストステロン3CMO BSAとビオチン(biotin)を一定比率で混ぜた後、常温で1時間反応した(20mol ビオチン/1mol抗体)。
以後、残っている未反応ビオチンを除去するために、PBS内で透析(dialysis)を進行した。前記透析過程の間、未反応ビオチンが十分除去できるように、3回乃至4回程度新しいPBSに入れ替えた。ビオチンの除去された抗体は、UV−分光器を利用して濃度を確認した後、4℃で保管した。
<実施例4:チップ(Chip)準備>
ビオチニル化されたテストステロンまたはビオチニル化されたビタミンD(Biotinylated−Vitamin D)を、アビジン(avidin)が結合されているチップの下部基板に点滴(dotting)した後、常温で1時間反応した。
次いで、洗浄溶液(Washing buffer)でチップを洗浄し、37℃で十分乾燥した後、サンプルバッファー(2−メトキシエストラジオール、2−ME)とテストステロン−蛍光マイクロ粒子を下部基板に点滴した後、37℃で十分乾燥した。準備された下部基板と上部基板とを結合した後、使用前まで乾燥機で保管した。
<実施例5:テストステロン測定>
2−ME、実施例1の金ナノ粒子溶液及び血液を混合した後、常温で5分間反応した。前記混合反応物35μLを実施例4のチップ上に落とした後、反応物がチップの反応経路を全て通過すると、FREND(ナノエンテック、大韓民国)を利用して蛍光シグナルを測定した。
本発明の方法及び既存の検出方法を利用してテストステロンの解離(displacement)程度を比較した時、本発明の検出方法の場合、測定されたシグナルの平均値の範囲及び解離程度(Dis.%)がさらに広いことを確認することができ、これにより、本発明の方法が高い分離能を提供できることを確認した。
<実施例6:ビタミンD測定>
放出試薬(Releasing reagent)の含まれた金ナノ粒子溶液と血液を混合した後、49℃で10分間反応した。前記混合反応物35μLを実施例4のチップ上に落とした後、反応物がチップの反応経路を全て通過すると、FRENDを利用して蛍光シグナルを測定した。
前記実施例5と同様に、本発明の検出方法の場合、測定されたシグナルの平均値の範囲及び解離程度(Dis.%)がさらに広いことを確認することができた。
以上、本発明の特定な部分を詳細に記述したが、当業界の通常の知識を有する者にとっては、このような具体的な記述はただ望ましい具現例に過ぎなく、これに本発明の範囲が限定されないことは明らかである。従って、本発明の実質的な範囲は、添付の請求項とその等価物により定義されると言える。

Claims (18)

  1. (a)試料を、(i)検出対象物と同一な結合特性を有する同一結合物が結合されており、シグナルを発生できる競争者キャリア複合体及び(ii)検出対象物に特異的に結合するバインダーが結合されているブリッジ複合体と接触させる段階(前記試料内に検出対象物が存在する場合、前記試料内検出対象物は、前記ブリッジ複合体の前記バインダーと結合する)と、
    (b)前記段階(a)の結果物を、支持体上の試験区域に結合された検出対象物と同一な結合特性を有する同一結合物と接触させる段階((i)前記検出対象物が前記ブリッジ複合体の前記バインダーに結合しない場合、前記バインダーは、前記支持体上の同一結合物と結合し、前記競争者キャリア複合体は、前記ブリッジ複合体に結合され、前記支持体上でシグナルが発生し、前記試料内検出対象物の濃度が減少すると、前記支持体上に発生するシグナル強度が増加し、(ii)前記検出対象物が前記ブリッジ複合体の前記バインダーに結合する場合、前記試料内検出対象物が結合された前記バインダーは、前記支持体上の同一結合物及び前記競争者キャリア複合体と結合せず、前記試料内検出対象物の濃度が増加すると、前記支持体上に発生するシグナル強度が減少する)と、
    (c)前記段階(b)の結果物において、前記競争者キャリア複合体から発生するシグナルの強度を測定する段階と、を含む、試料内検出対象物の検出方法。
  2. 前記検出対象物及び同一結合物は、タンパク質、ペプチド、炭水化物、脂質、核酸または化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記検出対象物及び同一結合物は、化合物ホルモンであることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記検出対象物及び同一結合物は、タンパク質に結合された化合物ホルモンであることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記検出対象物は、タンパク質に結合された化合物ホルモンであり、前記段階(a)は、(a−1)前記タンパク質に結合された化合物ホルモンから前記化合物ホルモンを解離させる解離剤で処理された前記試料を前記ブリッジ複合体に接触させる段階と、(a−2)前記段階(a−1)の結果物を前記競争者キャリア複合体と接触させる段階とを含むことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記競争者キャリア複合体は、粒子またはビーズを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記粒子は、発色性粒子であり、前記発色性粒子から直接シグナルが発生されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記粒子は、シグナル発生標識を追加的に含むことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  9. 前記ブリッジ複合体にある前記バインダーは、抗体、変形抗体、抗体類似体、アプチド、容体、ストレプトアビジン、アビジン、ニュートラビジン、アプタマー、レクチン、基質、DNA、RNA、脂質またはウイルスタンパク質であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  10. 前記ブリッジ複合体は、粒子またはビーズを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  11. 前記ブリッジ複合体は、一つの粒子当たり複数個のバインダーを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  12. 前記段階(a)は、前記試料を前記ブリッジ複合体と優先的に接触させた後、前記競争者キャリア複合体と接触させることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  13. 前記競争者キャリア複合体は、前記段階(a)を実施する前、前記支持体上の試験区域のアップストリーム側に位置していることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  14. 前記支持体は、(i)試料区域、(ii)競争者キャリア複合体区域、及び(iii)試験区域を含み、前記三つの区域は、流体流れ的に順番的に前記支持体上に位置していることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  15. 前記検出対象物は、タンパク質に結合された化合物ホルモンであり、前記段階(a)は、前記タンパク質に結合された化合物ホルモンから前記化合物ホルモンを解離させる解離剤で処理された前記試料を、前記ブリッジ複合体に接触させて、試料/ブリッジ複合体反応物を得た後、前記試料区域に前記試料/ブリッジ複合体反応物を適用して実施し、前記段階(b)は、流体流れを通じて、前記試料/ブリッジ複合体反応物と前記競争者キャリア複合体を前記試験区域に移動させ、前記試験区域に結合された同一結合物と接触させて実施することを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. (a)試料を収容し、反応がなされるマイクロチャンネルが備えられた支持体と、
    (b)(i)前記マイクロチャンネルの一部位に形成されており、(ii)検出対象物と同一な結合特性を有する同一結合物が結合されており、シグナルを発生できる競争者キャリア複合体が結合されている競争者キャリア複合体区域と、
    (c)(i)前記マイクロチャンネルの一部位に形成されており、(ii)検出対象物と同一な結合特性を有して、検出対象物に特異的に結合するバインダーが結合されているブリッジ複合体と結合可能な同一結合物が結合されている試験区域と、を含み、
    (i)前記検出対象物が前記ブリッジ複合体の前記バインダーに結合しない場合、前記バインダーは、前記支持体上の同一結合物と結合し、前記競争者キャリア複合体は、前記ブリッジ複合体に結合され、前記支持体上でシグナルが発生し、前記試料内検出対象物の濃度が減少すると、前記支持体上に発生するシグナル強度が増加し、(ii)前記検出対象物が前記ブリッジ複合体の前記バインダーに結合する場合、前記試料内検出対象物が結合された前記バインダーは、前記支持体上の同一結合物及び前記競争者キャリア複合体と結合せず、前記試料内検出対象物の濃度が増加すると、前記支持体上に発生するシグナル強度が減少することを特徴とする、試料内検出対象物の検出キット。
  17. 前記競争者キャリア複合体区域は、前記支持体上の試験区域のアップストリーム側に位置していることを特徴とする、請求項16に記載の検出キット。
  18. 前記支持体は、(i)試料区域、(ii)競争者キャリア複合体区域、及び(iii)試験区域を含み、前記三つの区域は、流体流れ的に順番的に前記支持体上に位置していることを特徴とする、請求項16に記載の検出キット。
JP2016569433A 2014-05-23 2015-05-22 新規な試料内検出対象物の検出方法及びこれを利用した検出キット Active JP6386591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140062143A KR101548284B1 (ko) 2014-05-23 2014-05-23 신규한 시료 내 검출대상물의 검출방법 및 그를 이용한 검출키트
KR10-2014-0062143 2014-05-23
PCT/KR2015/005191 WO2015178729A1 (ko) 2014-05-23 2015-05-22 신규한 시료 내 검출대상물의 검출방법 및 그를 이용한 검출키트

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017517732A JP2017517732A (ja) 2017-06-29
JP6386591B2 true JP6386591B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=54062239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569433A Active JP6386591B2 (ja) 2014-05-23 2015-05-22 新規な試料内検出対象物の検出方法及びこれを利用した検出キット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10495633B2 (ja)
EP (1) EP3147371B1 (ja)
JP (1) JP6386591B2 (ja)
KR (1) KR101548284B1 (ja)
CN (1) CN106460056B (ja)
WO (1) WO2015178729A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3005084A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 Opko Diagnostics, Llc Fluidic systems involving incubation of samples and/or reagents
CN108982880A (zh) * 2018-05-31 2018-12-11 湖南远璟生物技术有限公司 一种睾酮磁微粒化学发光免疫定量检测试剂盒及其制备方法
CN113533012B (zh) * 2020-04-22 2024-03-12 上海云泽生物科技有限公司 用于伏立康唑血药浓度检测的样本前处理液
CN113504379A (zh) * 2021-07-28 2021-10-15 北京乐普诊断科技股份有限公司 一种性激素解离剂及检测试剂盒

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1073351A (en) * 1976-02-02 1980-03-11 Nuclear-Medical Laboratories Competitive thyroid hormone radio assay in a single tube
US4650770A (en) * 1981-04-27 1987-03-17 Syntex (U.S.A.) Inc. Energy absorbing particle quenching in light emitting competitive protein binding assays
WO1993017335A1 (en) * 1992-02-24 1993-09-02 Triton Diagnostics, Inc. Bridge immunoassay
US6541213B1 (en) * 1996-03-29 2003-04-01 University Of Washington Microscale diffusion immunoassay
KR100467315B1 (ko) * 2001-12-26 2005-01-24 한국전자통신연구원 경쟁 결합을 이용하는 바이오센서와 이를 이용한 글루코스 검출 장치 및 방법
KR20080003388A (ko) * 2005-04-01 2008-01-07 메드벳 싸이언스 피티와이. 리미티드 진단 및 치료 방법, 및 이에 유용한 제제
JP5557450B2 (ja) * 2006-11-02 2014-07-23 協和メデックス株式会社 測定対象成分の免疫測定法
WO2010009438A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Andreas Pfuetzner Biomarkers for insulin resistance and beta-cell dysfunction
JP2012533064A (ja) * 2009-07-08 2012-12-20 エイエヌピー テクノロジーズ, インコーポレイテッド 免疫原性アッセイ
JP5997446B2 (ja) * 2011-02-03 2016-09-28 アークレイ株式会社 甲状腺ホルモン固定化担体の液体試薬およびその用途
KR101323804B1 (ko) * 2011-09-28 2013-10-31 광주과학기술원 조류독소 검출용 고감도 형광 면역 센서 및 이를 이용한 조류독소의 경쟁적 형광 면역 분석방법
MY178654A (en) * 2011-11-16 2020-10-20 Adrenomed Ag Anti-adrenomedullin (adm) antibody or anti-adm antibody fragment or an anti-adm non-ig protein scaffold for use in therapy
KR101353930B1 (ko) * 2012-02-20 2014-01-27 주식회사 나노엔텍 신규한 항원의 검출방법 및 그를 이용한 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US10495633B2 (en) 2019-12-03
EP3147371A4 (en) 2017-11-01
JP2017517732A (ja) 2017-06-29
CN106460056B (zh) 2020-11-17
KR101548284B1 (ko) 2015-08-28
WO2015178729A1 (ko) 2015-11-26
CN106460056A (zh) 2017-02-22
EP3147371A1 (en) 2017-03-29
US20170184572A1 (en) 2017-06-29
EP3147371B1 (en) 2022-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2380026B1 (en) Assay for troponin i using magnetic labels
CN110763834B (zh) 一种检测免疫标志物含量的方法、试剂和试剂盒
RU2444736C2 (ru) Детектирование молекул-мишеней в пробе
CN109709317B (zh) 一种无基质效应的均相免疫检测试剂盒及其分析方法和应用
WO2008094198A2 (en) Devices and methods for performing receptor binding assays using magnetic particles
JP6386591B2 (ja) 新規な試料内検出対象物の検出方法及びこれを利用した検出キット
WO2006128362A1 (fr) Procede et kit correspondant destines a la detection quantitative d’un analyte specifique avec un agent de capture unique
EP3425394B1 (en) Kit for quantitatively determining bile acid in biological sample and method for quantitatively determining bile acid in biological sample
EP2952880B1 (en) Test substance measurement kit and test substance measurement method
EP2639584A1 (en) Real time diagnostic assays using an evanescence biosensor
KR101521565B1 (ko) 생체 분자 분석 키트 및 분석 방법
EP3435082B1 (en) Detection of multiple analytes
EP2478367B1 (en) Highly sensitive immunoassay with large particle labels
WO2024001798A1 (zh) 一种基于核酸适体的细胞外囊泡荧光极化检测方法及应用
JP5137880B2 (ja) 結合性物質を固定化した乾燥粒子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6386591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250