JP6383619B2 - 病理検体の管理方法 - Google Patents

病理検体の管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6383619B2
JP6383619B2 JP2014192336A JP2014192336A JP6383619B2 JP 6383619 B2 JP6383619 B2 JP 6383619B2 JP 2014192336 A JP2014192336 A JP 2014192336A JP 2014192336 A JP2014192336 A JP 2014192336A JP 6383619 B2 JP6383619 B2 JP 6383619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pathological specimen
management method
hollow needle
pin material
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014192336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016061761A (ja
Inventor
平井 智行
智行 平井
高橋 裕一
裕一 高橋
到 濱中
到 濱中
香織 芳賀
香織 芳賀
樹 久場
樹 久場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toska Banok Co Ltd
Showa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Toska Banok Co Ltd
Showa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toska Banok Co Ltd, Showa Rubber Co Ltd filed Critical Toska Banok Co Ltd
Priority to JP2014192336A priority Critical patent/JP6383619B2/ja
Priority to CN201580051220.XA priority patent/CN107110747A/zh
Priority to PCT/JP2015/075796 priority patent/WO2016047461A1/ja
Publication of JP2016061761A publication Critical patent/JP2016061761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6383619B2 publication Critical patent/JP6383619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本願発明は病理検体の管理方法、特に摘出された癌患部を保存、管理して、後日に転移状況等を監視、あるいは標本とするための病理検体の管理方法に関する。
従来、この病理検体の管理方法として、切除摘出された患部(検体)を複数の虫ピンを用いて、木板、コルク板、ゴム板、場合によっては段ボール板の表面に止着する方法が行なわれている。この検体は必要に応じて写真撮影され記録される。
こうして、虫ピンでボード体に止着された検体は通常10%ホルマリン液等によって組織固定される。このホルマリン固定に際しては、凍結を伴なうこともある。これは、組織の腐敗を防ぐことと、一定の硬度を与えて、その後の切り出しを容易とするためである。
また、病理診断のためには肉眼的観察が重要となり、顕微鏡で観察できる大きさにカットする、これを切り出しという。顕微鏡で観察するためには光を透過できる程の、厚さを薄くしなければならず、そのためパラフィンによる組織処理がなされる。アルコール、有機溶剤を用いて組織にパラフィンを浸透させ、細部までパラフィンを浸透させた組織片をパラフィンに固める作業がなされる(パラフィン包理)。
次いで、ミクロトームを用いて、通例3μmの切片を作製する(薄切)、その後にヘマトキシリン・エオジン染色を行なう。細胞の核はヘマトキシリンで紫色、細胞質や結合組織はエオジンで赤桃色に染色される。
しかしながら、この従来の作業、特に検体をボード体に複数の虫ピンで止着固定させる作業及びその虫ピンを抜く作業は、作業者によって非常に大きな負担となり、効率も悪いものとなっている。さらには、虫ピンによる針刺し事故やそれに伴う二次感染の虞もあるものとなっている。
特願2014−42319号出願書類 特願2014−101937号出願書類
本発明が解決しようとする問題点は、従来、病理検体の管理方法の一環として、病理検体をボード体の表面に虫ピンを用いて止着する作業は、作業者にとって非常に大きな負担となり、また、効力もすこぶる悪いものであり、また、虫ピンを手指先で摘み持って作業をするため、針刺し事故を生じてしまうことまたその結果として二次感染の虞もあったという点である。
上記した問題点を解決するために、本発明に係る病理検体の管理方法は、摘出された病理検体をボード体の表面にピン材を用いて止着し、管理する病理検体の管理方法において、前記したピン材はプラスチック製のものとし、そのプラスチック製のピン材を、病理検体に突き刺すスリットを有する中空ニードルを備えた装着器具を用い、前記中空ニードルを通して、病理検体に対してその先端を刺し込みボード体に固定し、前記したボード体はゴム製のものとしたことを特徴としている。
また、本発明に係る病理検体の管理方法は、前記したピン材はPEEKによって成形されていることを特徴とし、前記したピン材の先端に設けられた係止バーは、そのピン材の長手方向軸線と交差する一方向のみを長寸とし、他方を短寸として形成され、略L字状となっていることを特徴とし、前記したピン材は初期的にランナーバーに等ピッチで複数並設されたアッセンブリとされていることを特徴としている。
さらに、本発明に係る病理検体の管理方法は、前記した中空ニードルは着脱交換自在な使い捨てとしてあることを特徴とし、前記した装着用具には、不使用時に、中空ニードルの先端をカバーし、使用時に可動して中空ニードルの先端を露呈させるスライド式のニードルガードを一体的に備えていることを特徴としている。
そして、本発明に係る病理検体の管理方法は、前記したボード体にはホルマリン等の固定液が馴染み易い溝が刻設されていることを特徴とし、前記したボード体には検体の観察を容易とし、サイズ確認のための目盛りが施されていることを特徴としている。
本発明に係る病理検体の管理方法は、上記のように構成されている。そのため、作業者は中空ニードルに手を触れることなく、ピン材の挿し込み(打ち込み)が可能となり、針刺し事故や、二次感染の虞が大きく低減する。また、ピン材はアッセンブリとなっており、自動的に連続供給ができ、作業能率が大きく向上し、作業負担が少なくなる。ピン材には鋭利な部分はなく、使用後の処理も安全なものとなる。
また、ボード体として特殊構造のゴム板を用いているため、ピン材の挿し込み、引き抜きの作業が簡易となる。この作業の簡易性はピン材の先端の特殊構造も寄与している。加えて、中空ニードルは着脱交換自在の使い捨てとできるため、より一層の安全性が確保されている。
検体をゴム板に止着する作業を示す斜視図である。 装着器具を示す側面図である。 ニードルカバーを作用させている斜視図である。 ニードルカバーをずらした状態の斜視図である。 中空ニードルが装着された状態の斜視図である。 中空ニードルを引き抜き外した状態の斜視図である。 ピン材のアッセンブリを示す図である。 ピン材の使用前の状態を示す図である。 使用後にゴム板より引き抜いた状態を示す図である。 ゴム板の平面図である。 縦断面図である。 ピン材の挿し込み作業に先立つ、中空ニードルの突き刺し状態を示す拡大図である。
図面として示し、実施例で説明したように構成したことで実現した。
次に、本発明の好ましい実施の一例を図面を参照して説明する。図中Sは手術によって摘出された患部である病理検体を示している。この病理検体Sは粘膜を上方にして、周縁を押し広げ基板となるゴム板1の表面に載せられ、PEEK製のピン材2によって、その周縁を止着固定される。
前記したピン材2は装着器具3を用いて挿し込まれる。ピン材2は、複数本が等ピッチでランナーバー4に並設されたアッセンブリAとなっており、このアッセンブリAの状態で装着器具3に装填される。この装着器具3の構造は基本的に、タグを吊持するためのタグピンを装着するツールと同様となっており、グリップとそのグリップの前面にトリガーを有しており、トリガーを操作することで、ピストン部材が、先端に設けられた中空ニードル5内にランナーバー4からカッターで切離されたピン材2を押し送り、強制的に挿し込まれるトリガーの操作によって送り機構が作用して、アッセンブリAに並設されているピン材2を順次、中空ニードル5内へ誘導していく。尚、このピン材2の検体S及びゴム板1への挿し込みは、まず中空ニードル5を突き刺し、位置を特定してからトリガーを操作することで行なわれる。
この装着器具3は図2〜図6として示すように、先端部分に形成された受穴6に中空ニードル5の基端が嵌着され、ロック機構によって保持固定される。このロック機構を解除することで中空ニードル5は容易に引き抜くことができ、その使用済の中空ニードル5の廃棄や新規なものとの交換が行える。
また、前記した受穴には、アッセンブリAのランナーバー4をガイドしてピン材2を一本づつ中空ニードル5の基端開口へ位置させるガイド溝7が連通し、略上方から直角状態に形成されている。
中空ニードル5には長手方向に沿って側面に基端から先端まで至るスリット8が形成されており、トリガーの操作で作動するピストン部材により、ピン材2の先端に設けられた係止バー9の後端を押して中空ニードル5内を押し進め、中空ニードル5が突き刺された検体Sを通過してゴム板1の内部まで挿し込まれる。この中空ニードル5を通過する際にピン材2の本体部分はスリット8を通過していくこととなる。
また、前記した装着器具3の一方側側面(本実施例では右側)にはプラスチック製のニードルガード10が取り付けられている。このニードルガード10は先端側に弧状に曲成したカバー部11が形成されており、スライドガイド溝12部分をビス13によって装着器具3のケーシング外面に止着してある。このニードルガード10は、このビス13に沿って指先で容易に前後にスライドさせることができ、不使用時には中空ニードル5の先端をカバー部11で覆い隠し、事故を防止できるものとしている。
さらに、前記したピン材2はランナーバー4等も含めたアッセンブリA全体をPEEKによって成形しており、抜け止め用の係止バー9は通例のアパレル向けと異なり、ピン材2の先端でその長手方向と略直角に交差する一方のみを長寸とし、他方を短寸とし、略L字状の形態としている。このため、ピン材2の挿し込み、引き抜きの負荷が軽減されている。この係止バー9はランナーバー4に対して連結桿9a、9a‥で連結されており、中空ニードル5内に押し送りされる際に、その連結桿9aがカッターで切断される。そして、その先端形状は作業者を傷付けないように滑らかとなっており、その材料特性から耐アルコール、耐ホルマリンに優れたものとなっている。尚、この係止バー9は長寸部分が、後述するゴム板1の内部において、ピン材2の長手方向に沿って留まり、位置決め止着を行なう。
このピン材2の上端は指先で摘んで引き抜くための引き抜き摘み部14が幅広に一体形成されており、アッセンブリAの状態では、この摘み部14、14‥の一部がスポット溶着され、バラ付きを抑えられている。
一方、前記したゴム板1は本実施例にあって矩形としてあるが、この形状には特にこだわるものではない。このゴム板1はその上面部1aと下面部1bを硬度の高い素材とし、その上面部1aと下面部1bに挟持される中間部(内部)1cを、その上面部1a、下面部1bよりも軟性のものを使用している。尚、このゴム板1の側面部は開放されて、断面的に中間部1cが露呈していても、その側面部も硬度の高い、上面部1a、下面部1bと同質の素材で被覆した構成でもよい。また、このゴム板1は図として示し、前記した構成としたもののほかにも、全体的、少なくとも内部的に発泡処理を施して弾性を付けた比較的硬いスキン層を持つ独立気泡を有するスポンジの一層物でもよく、また、その表面に予熱したプラスチックフィルムを被せ、減圧脱気したスキンパックの構成とすることもできる。
ゴム板1を上記したことによって、ピン材2の挿し込み、位置決め固定、及び引き抜き作業がより一層行ない易くなり、作業者の負担がさらに軽減されることとなる。
また、このゴム板1の検体Sが止着される上面部1aの表面には、前記したホルマリン液等の固化剤が馴染み易いように溝15が升目状に刻設形成されている。さらに、この溝15を升目状に形成したことを利用して、その升目を特定の数値幅、例えば1cmとし、その溝15の外側に目盛り16を配し、載置止着された検体Sのサイズを目視確認できるようにしてある。
本発明に係る病理検体の管理方法は上記のように構成されている。この検体Sのゴム板1へのピン材2、2‥による止着固定から、ピン材2、2‥の引き抜き作業までが、検体の摘出や、ゴム板1への止着固定から引き抜きの過程以後の作業等と分業となっている場合でも、検体Sに対してピン材2、2‥を使用する作業は大きく負担が減り、摘出から、その後の一連の処理を担当者が全て行なう場合には、一層その負担は軽減されることとなる。
本実施例に係る病理検体の管理方法は上述したように構成されている。ここで、アッセンブリAを含めてピン材2には、必要や目的に応じて適宜彩色や模様を施すこともできる。この彩色や模様の施しはゴム板1にも勿論可能であり、病理検体Sの患部の種類やサイズによって区別して管理することも可能となる。
1 ゴム板
1a 上面部
1b 下面部
1c 中間部
2 ピン材
3 装着器具
4 ランナーバー
5 中空ニードル
6 受穴
7 ガイド溝
8 スリット
9 係止バー
9a 連結桿
10 ニードルガード
11 カバー部
12 スライドガイド溝
13 ビス
14 摘み部
A アッセンブリ
S 検体

Claims (8)

  1. 摘出された病理検体をボード体の表面にピン材を用いて止着し、管理する病理検体の管理方法において、前記したピン材はプラスチック製のものとし、そのプラスチック製のピン材を、病理検体に突き刺すスリットを有する中空ニードルを備えた装着器具を用い、前記中空ニードルを通して、病理検体に対してその先端を刺し込みボード体に固定し、前記したボード体はゴム製のものとしたことを特徴とする病理検体の管理方法。
  2. 前記したピン材はPEEKによって成形されていることを特徴とする請求項1に記載の病理検体の管理方法。
  3. 前記したピン材の先端に設けられた係止バーは、そのピン材の長手方向軸線と交差する一方向のみを長寸とし、他方を短寸として形成され、略L字状となっていることを特徴とする請求項1または2に記載の病理検体の管理方法。
  4. 前記したピン材は初期的にランナーバーに等ピッチで複数並設されたアッセンブリとされていることを特徴とする請求項1から3のうち1項に記載の病理検体の管理方法。
  5. 前記した中空ニードルは着脱交換自在な使い捨てとしてあることを特徴とする請求項1に記載の病理検体の管理方法。
  6. 前記した装着用具には、不使用時に、中空ニードルの先端をカバーし、使用時に可動して中空ニードルの先端を露呈させるスライド式のニードルガードを一体的に備えていることを特徴とする請求項1または5に記載の病理検体の管理方法。
  7. 前記したボード体にはホルマリン等の固定液が馴染み易い溝が刻設されていることを特徴とする請求項1に記載の病理検体の管理方法。
  8. 前記したボード体には検体の観察を容易とし、サイズ確認のための目盛りが施されていることを特徴とする請求項1または7に記載の病理検体の管理方法。
JP2014192336A 2014-09-22 2014-09-22 病理検体の管理方法 Active JP6383619B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192336A JP6383619B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 病理検体の管理方法
CN201580051220.XA CN107110747A (zh) 2014-09-22 2015-09-11 病理样本的管理方法
PCT/JP2015/075796 WO2016047461A1 (ja) 2014-09-22 2015-09-11 病理検体の管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192336A JP6383619B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 病理検体の管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016061761A JP2016061761A (ja) 2016-04-25
JP6383619B2 true JP6383619B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=55580988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014192336A Active JP6383619B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 病理検体の管理方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6383619B2 (ja)
CN (1) CN107110747A (ja)
WO (1) WO2016047461A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7102225B2 (ja) * 2018-05-18 2022-07-19 株式会社トスカバノック ロック用係止ピン材のアッセンブリとロック用係止ピン材
CN110261421A (zh) * 2019-06-28 2019-09-20 中南大学湘雅医院 一种生物标本的扫描电镜清洗固定装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433213Y2 (ja) * 1987-02-12 1992-08-10
JPH0266407U (ja) * 1988-11-02 1990-05-18
NL9100160A (nl) * 1991-01-30 1992-08-17 Texas Instruments Holland Injector.
JP3012491U (ja) * 1994-11-04 1995-06-20 富士システムズ株式会社 臓器の病変切除部固定板
DK1005633T3 (da) * 1997-08-20 2008-12-15 Univ Miami Vævsfikserings-dehydratiserings-fedtfjernelses-imprægneringsmetode med höj kvalitet og kontinuerligt gennemlöb
JP2003111733A (ja) * 2001-10-02 2003-04-15 Olympus Optical Co Ltd 標本検査システム
WO2007141889A1 (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Jokoh Co., Ltd 生物組織固定板
CN201128144Y (zh) * 2007-12-21 2008-10-08 张乃运 电动打钉枪
JP5022482B2 (ja) * 2010-07-12 2012-09-12 周 市原 摘出物スライス補助具及び補助装置
CN203293130U (zh) * 2013-06-18 2013-11-20 宜宾市鑫瑞特机械有限责任公司 一种结构改进的半自动射钉器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016061761A (ja) 2016-04-25
WO2016047461A1 (ja) 2016-03-31
CN107110747A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE602006000798T2 (de) Vorrichtung zum Schützen eines spitzen Endes einer Kanüle und Verfahren zur Benutzung derselbigen Vorrichtung
DE10030410C1 (de) Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
DE69633750T2 (de) Vorrichtung zur automatischen Biopsie- und Weichgewebeentnahme
DE69635686T2 (de) Gerät für Biopsie
US4702260A (en) Flexible bronchoscopic needle assembly
EP1723908B1 (de) Lanzettensystem mit Sterilschutz
US11284868B2 (en) Multi-function dermatological biopsy instrument
EP1514515A2 (de) Blutlanzette mit hygienischem Spitzenschutz
EP1827233A2 (de) Stechvorrichtung zur entnahme von blut
EP0010321A1 (de) Vorrichtung zur einhändigen Bedienung eines Biopsiegerätes
DE60319105T2 (de) Gewebe- und flüssigkeitsentnahmevorrichtung
JP6383619B2 (ja) 病理検体の管理方法
DE102012107749B3 (de) Stechhilfe zur Gewinnung von Körperflüssigkeitsproben
KR102006349B1 (ko) 생체조직 검체 장치
BR112019007374A2 (pt) dispositivo de biópsia por agulha grossa para coletar múltiplas amostras em uma única inserção
US20190038267A1 (en) Tissue acquisition device with indication system
US20050075580A1 (en) Soft tissue biopsy instrument
CA3013176C (en) Multi-function biopsy sampling instrument
US20080214954A1 (en) Biopsy Device
WO2021094348A1 (de) Schutzgehäuse für eine mikrotomklinge, anordnung aus schutzgehäuse und mikrotomklinge und mikrotomklingenhalter
US11246576B2 (en) Biopsy punch device and method
DE102009023609B4 (de) Sicherheitskanüle zur Entnahme von Körperflüssigkeiten sowie zur Verabreichung von Medikamenten.
WO2015070888A1 (de) Probennahmeeinheit, probennahmevorrichtung und verfahren zur entnahme einer probe
DE102017206355A1 (de) Trokarset, insbesondere für die Augenhinterabschnittschirurgie
JP5816777B2 (ja) 内視鏡用穿刺処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6383619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250