JP6382939B2 - 三元触媒を備えるフィルター基材 - Google Patents

三元触媒を備えるフィルター基材 Download PDF

Info

Publication number
JP6382939B2
JP6382939B2 JP2016505890A JP2016505890A JP6382939B2 JP 6382939 B2 JP6382939 B2 JP 6382939B2 JP 2016505890 A JP2016505890 A JP 2016505890A JP 2016505890 A JP2016505890 A JP 2016505890A JP 6382939 B2 JP6382939 B2 JP 6382939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
substrate
washcoat
processing filter
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016505890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016519617A (ja
Inventor
クリストファー ガフ モーガン,
クリストファー ガフ モーガン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey PLC
Original Assignee
Johnson Matthey PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Matthey PLC filed Critical Johnson Matthey PLC
Publication of JP2016519617A publication Critical patent/JP2016519617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6382939B2 publication Critical patent/JP6382939B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/903Multi-zoned catalysts
    • B01D2255/9032Two zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/908O2-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/915Catalyst supported on particulate filters
    • B01D2255/9155Wall flow filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9207Specific surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/014Stoichiometric gasoline engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、ポジティブ点火式内燃エンジンから排出される排気ガスから粒子状物質をろ過するための三元触媒で触媒加工されたフィルターに関する。特に、本発明は、エンジン燃料および/またはエンジン潤滑剤中に存在する触媒毒による三元触媒活性の被毒を低減または予防するための特徴を備える、フィルターに関する。
ポジティブ点火式エンジンは、火花点火を用いて炭化水素と空気との混合物の燃焼を起こす。対照的に、圧縮点火式エンジンは、圧縮空気への炭化水素の注入によって炭化水素の燃焼を起こす。ポジティブ点火式エンジンは、ガソリン燃料、メタノール及び/若しくはエタノール含有の含酸素添加剤と配合されたガソリン燃料、液化石油ガスまたは圧縮天然ガスを燃料とすることができる。ポジティブ点火式エンジンは、化学量論的に動作するエンジンまたはリーンバーン動作するエンジンであり得る。
TWCは、(i)一酸化炭素から二酸化炭素への酸化、(ii)未燃焼炭化水素から二酸化炭素及び水への酸化、及び(iii)窒素酸化物から窒素及び酸素への還元という3つの並発反応を触媒することを期されている。これら3つの反応は、TWCが化学量論点で動作するエンジンまたは化学量論点付近で動作するエンジンからの排気ガスを受容したときに最も効率的に起きる。当技術分野で周知な通り、ガソリン燃料がポジティブ点火式(例えば、火花点火式)内燃エンジン内で燃焼するときに排出される一酸化炭素(CO)、未燃焼炭化水素(HC)及び窒素酸化物(NO)の量は、燃焼シリンダー内の空燃比によって支配的に影響される。化学量論的に釣り合っている組成を有する排気ガスとは、酸化性気体(NO及びO)の濃度と還元性気体(HC及びCO)の濃度とが実質的に調和している排気ガスである。こうした化学量論的に釣り合っている排気ガス組成を生成する空燃比は典型的には、14.7:1として与えられる。
理論的には、化学量論的に釣り合っている排気ガス組成中のO、NO、CO及びHCからCO、HO及びN(及び残存O)への完全変換を達成することも可能なはずであり、こうした完全変換がTWCの役目でもある。こうした完全変換を目的として、三元触媒(TWC)は典型的には、一または複数の白金族金属を含有し、特に白金、パラジウム及びロジウムからなる群より選択される白金族金属を含有する。したがって、理想的には、エンジンは、化学量論的に釣り合っている排気ガス組成が燃焼混合物の空燃比によって生成するような態様になって動作すべきである。
排気ガスの酸化性気体と還元性気体との組成的釣り合いを規定する方法が、排気ガスのラムダ(λ)値であり、このラムダ(λ)値は、式(1):
見掛けのエンジン空燃比/化学量論的なエンジン空燃比(1)
に従って規定することができ、
ここで、1のラムダ値は、化学量論的に釣り合っている(または化学量論的な)排気ガス組成を表しており、ここで、>1のラムダ値は、過剰なO及びNOを表していて、組成が「リーン」であると記述され、ここで、<1のラムダ値は、過剰なHC及びCOを表していて、組成が「リッチ」であると記述される。エンジンが動作する空燃比が、当該空燃比が生み出す排気ガス組成に応じて、したがって、化学量論的に動作するガソリンエンジンであるかリーンバーンガソリンエンジンであるかに応じて、「化学量論的な」、「リーン」または「リッチ」と呼ばれることもまた、当技術分野では一般的である。
排気ガス組成が化学量論的にリーンである場合、TWCを用いたNOからNへの還元の効率が低下する点については、理解すべきである。同じく、排気ガス組成がリッチである場合、TWCがCO及びHCを酸化できにくくなる。したがって、課題は、TWCに流れ込む排気ガスの組成を化学量論的な組成に可能な限り近づけたままにしておくことである。
当然ながら、エンジンが定常状態になっている場合、化学量論的な空燃比を確保するのは比較的容易である。しかしながら、エンジンを使用して車両を推進させる場合、必要となる燃料の量は、運転者がエンジンに課す負荷の要求量に応じて過渡的に変化する。このため、化学量論的な排気ガスが生成して三元変換をもたらすような態様にして空燃比を制御することは、特に困難となる。実用において、空燃比は、排気ガス酸素(EGO)(またはラムダ)センサー、すなわち、いわゆる閉ループフィードバックシステムから排気ガス組成についての情報を受容するエンジン制御装置によって制御される。このようなシステムの特徴は、空燃比の調節に伴う時間差が存在するため、空燃比が、化学量論点(または制御用設定点)からわずかにリッチな状態とわずかにリーンな状態との間で揺れ動く(または摂動する)という点である。こうした摂動は、空燃比の振幅及び応答周波数(Hz)を特徴とする。
典型的なTWC中の活性成分は、大表面積酸化物に担持されていてロジウムと組み合わせられた白金及びパラジウムのうち片方若しくは両方、またはさらにパラジウム単独(ロジウムなし)と、酸素貯蔵成分とを含む。
排気ガス組成が設定点からわずかにリッチである場合、未反応のCO及びHCを消費するため、すなわち、反応をより化学量論的にするために少量の酸素が必要となる。逆に、排気ガスがわずかにリーンになった場合には、過剰な酸素を消費する必要がある。これは、摂動中に酸素を遊離させまたは吸収する酸素貯蔵成分の開発によって達成された。現行TWCにおいて最も一般的に使用されている酸素貯蔵成分(OSC)は、酸化セリウム(CeO)、またはセリウムを含有する混合酸化物、例えばCe/Zr混合酸化物である。
環境中PMについては、大半の著者が、空気力学的直径(空気力学的直径は、空気中での沈降速度が測定粒子と同じで密度が1g/cmの球体の直径として規定されている。)に基づいて下記カテゴリーに分けている:
(i)10μm未満の空気力学的直径のPM10粒子、
(ii)2.5μm未満の直径の微粒子(PM2.5)、
(iii)0.1μm(または100nm)未満の直径の超微粒子、及び
(iv)50nm未満の直径を特徴とするナノ粒子。
微粒子及び超微粒子による健康への悪影響の可能性が原因となって、1990年代中ごろからは、内燃エンジンから排気される粒状物質の粒径分布に寄せられる注意が増してきた。環境大気中のPM10粒状物質の濃度は、米国では法によって規制されている。人間の死亡率と2.5μm未満の微粒子の濃度との強い相関関係が指し示された健康研究の結果として、PM2.5を対象としたさらなる新規の環境大気質基準が、米国で1997年に導入された。
現在では、ディーゼルエンジン及びガソリンエンジンによって生成するナノ粒子へと関心が移り変わってきているが、理由として、2.5−10.0μmまでの範囲の粒状物質に関する研究の発見から推定すると、こうしたナノ粒子が、より大きなサイズの粒状物質に比べて人間の肺により深く浸透するものであると理解されており、したがって、こうしたナノ粒子が、より大きな粒子に比べてより有害なものであると考えられている点が挙げられる。
ディーゼル粒状物質の粒度分布は、粒子の核形成機構及び凝集機構に対応する十分確立した二峰性の形質を有し、ここでは、対応する粒子の型は、それぞれ核モード及び集積モードと呼ばれる(図1を参照されたい。)。図1から見て取ることができる通り、核モードにおいては、ディーゼルPMは、非常にわずかな質量を保持する多数の小型粒子から構成される。ほとんどすべてのディーゼル粒状物質は、1μmより著しく小さいサイズを有し、すなわち、ほとんどすべてのディーゼル粒状物質は、微細な超微粒子及びナノ粒子、すなわち、上記1997年の米国法に該当する超微粒子及びナノ粒子の混合物を含む。
核モード粒子は、揮発性凝縮物(炭化水素、硫酸、硝酸等)から大部分が構成され、灰分及び炭素等の固体材料をわずかしか含有しないと考えられている。集積モード粒子は、凝縮物及び吸着物質(重質炭化水素、硫黄種、窒素酸化物誘導体等)と混ざり合った固体(炭素、金属灰分等)を含むと理解されている。粗大モード粒子は、ディーゼル燃焼プロセス中に生成するとは考えられておらず、エンジンシリンダー、排気システムまたは粒状物質サンプリングシステムの壁から粒状物質材料が堆積した後に再飛散すること等といった機構によって形成し得る。上記モードどうしの間の関係については、図1に示している。
核形成粒子の組成は、エンジン動作条件、環境条件(特に温度及び湿度)、希釈及びサンプリングシステム条件に伴って変化し得る。実験室における作業及び理論によると、核モードの形成及び核モードの成長の大部分は、希釈比が小さい範囲内で起きることが示されてきた。こうした希釈比が小さい範囲においては、重質炭化水素及び硫酸等の揮発性粒子前駆体が気体から粒子に変換されると、核モードの核形成と成長とが同時に起きて、吸着集積モードになって存在する粒子に吸着されることになる。実験室における試験(例えば、SAE980525及びSAE2001−01−0201を参照されたい。)では、空気希釈温度の低下に伴って核モードの形成が大きく増大することが示されてきたが、湿度が影響を及ぼすかどうかについては相反する証拠も存在する。
一般に、低温、小さな希釈比、高い湿度及び長い滞留時間が、ナノ粒子の形成及び成長には好適である。研究では、ナノ粒子が、重質炭化水素及び硫酸等の揮発性材料から主になっており、負荷が非常に高いときにのみ固体画分が認められることが示されてきた。
対照的に、定常状態動作におけるガソリン粒状物質のエンジン排出時粒度分布は、ピークが約60−80nmにある単峰性分布を示す(例えば、SAE1999−01−3530の図4を参照されたい。)。ディーゼル粒度分布と比較すると、ガソリンPMの方が圧倒的に超微細であり、ここでは、集積モード及び粗大モードを無視できる。
ディーゼル粒状物質フィルターにおけるディーゼル粒状物質の粒状物質収集は、気体に運搬されている粒状物質を、多孔質バリアを用いて気相から分離するという原理に基づいている。ディーゼルフィルターは、深層フィルターおよび/または表面型フィルターとして規定することができる。深層フィルターにおいては、フィルターメディアの平均細孔径が、収集される粒子の平均直径より大きい。粒子は、拡散による堆積(ブラウン運動)、慣性による堆積(固着)及び流動経路遮断(ブラウン運動または慣性)を含めた内部ろ過機構の組合せによって、上記メディア上に堆積する。
表面型フィルターにおいては、フィルターメディアの細孔直径がPMの直径より小さく、このため、PMがふるい分けによって分離される。分離は、収集されたディーゼルPM自体のビルドアップによって実施されるが、このビルドアップは一般的に、「ろ過ケーキ」と呼ばれ、こうした分離のプロセスは「ケーキろ過」と呼ばれる。
セラミック製ウォールフロー型モノリス等のディーゼル粒状物質フィルターは、内部ろ過と表面ろ過とを組み合わせることで機能し得ると理解されているが、この場合、内部ろ過容量が飽和して粒状物質層がろ過面を覆い始めると、スート負荷が増大して、ろ過ケーキが成長する。内部ろ過は、ケーキろ過に比べていくらか低いろ過効率といくらか低い圧力損失を特徴とする。
気相からガソリンPMを分離するために当技術分野で提案された他の技法には、渦流式回収法が挙げられる。
2014年9月1日から始まるヨーロッパにおける排出法規制(Euro 6)では、ディーゼル型乗用車とガソリン型(ポジティブ点火式)乗用車の両方から排出される粒子数の抑制が要求されている。EUにおけるガソリン小型車の場合、許容限界は、一酸化炭素が1000mg/kmであり、窒素酸化物(NO)が60mg/kmであり、炭化水素の総計が100mg/kmであり(このうち≦68mg/kmは、メタン以外の炭化水素についてである。)、粒子状物質((PM)、直噴エンジンに関してのみ)が4.5mg/kmである。Euro 6のPM基準は、数年かけて徐々に移行していくことになっており、ここでは、2014年初頭からの基準が、1km当たり6.0×1012(Euro 6)に設定されており、2017年初頭から設定された基準が、1km当たり6.0×1011(Euro 6+)である。実用面では、法規制される粒状物質の範囲は、23nmから3μmの間である。
米国において、カリフォルニア州大気資源局(CARB:the State of California Air Resources Board)は、2017年から始まる新たな排気基準、並びに、2017年以降のモデルイヤーにおける「LEV III」型の乗用車、ライトデューティートラック及び中型車を2012年3月22日に採択しており、この新たな排気基準には、3mg/mileの排出限度が含まれていており、加えて、様々な中間調査報告によって実現可能だと判断されている限り、1mg/マイルの排出限度も後に導入される可能性がある。
新たなEuro 6(Euro 6及びEuro 6+)排出基準では、ガソリン排出基準を満たすのに難点となるいくつかの設計上の課題が提示されている。特に、PMガソリン(ポジティブ点火式)排出物質の数を低減しながらも、同時に、窒素酸化物(NO)、一酸化炭素(CO)及び未燃焼炭化水素(HC)のうち一または複数等といったPM以外の汚染物質の排出基準をも満たし、背圧については常に、例えば欧州走行サイクルにおけるサイクル時の最大背圧によって測定して許容されるものとするために、フィルターまたはフィルターを含む排気システムをどのように設計するか。
三元触媒加工粒状物質フィルターの場合、均等なフロースルー型触媒に比べると、Euro 6のPM数基準を満たす最小限の粒子低減は、≧50%であると想定される。さらに、均等なフロースルー型触媒に比べて三元触媒加工ウォールフロー型フィルターの場合にはある程度の背圧増大が不可避的であるが、本発明者らの経験上では、大部分の乗用車においては、MVEG−B走行サイクル(「新鮮な状態」から始めた3回の試験の平均)のピーク背圧は、<200mbar、例として<180mbar、<150mbar、好ましくは<120mbar、例えば<100mbarに限定すべきである。
Euro 6排出基準を満たすためにTWCをフィルターと組み合わせるといういくつかの試みが最近あった。
米国特許出願公開第2009/0193796号では、スートフィルター上に配置されて区域分けされた酸化触媒が開示されており、ここで、スートフィルターの軸全長の50%という入口区域が、ランタンによって安定化された大表面積ガンマアルミナ上に担持された60gft−3の金属担持量の白金及びパラジウムと、セリア−ジルコニア複合体と、0.64gin−3のウォッシュコート担持量の酸化ジルコニウムとを含む入口塗膜でコーティング加工されており、スートフィルターの軸全長の50%という出口区域が、ランタンによって安定化された大表面積ガンマアルミナ上に担持された15gft−3の金属担持量の白金及びパラジウムと、セリア−ジルコニア複合体と、0.61gin−3のウォッシュコート担持量の酸化ジルコニウムとを同様に含む出口塗膜でコーティング加工されている。スートフィルター中の貴金属合計担持量は37.5gft−3であり、Pt/Pd/Rh比は25/12.5/0だった。
ポジティブ点火式内燃エンジンから排出される排気ガス中の一酸化炭素、未燃焼炭化水素及び窒素酸化物を同時に変換するための三元触媒等、車両排気ガス後処理のための触媒は、使用によって不活性化状態になり得る。不活性化の主な原因は、フィードガス中に存在する汚染物質による汚染(被毒)に起因する。
内燃エンジンからの排気ガスを処理するための触媒が被毒状態になり得る場合、(i)汚染物質が活性部位または触媒担体と直接反応して、活性の低下または活性の壊滅的損失を引き起こすことになる、選択的被毒、及び(ii)担体の表面または活性部位の表面にファウリングを起こして(またはマスキング処理して)、触媒担体中の活性部位または細孔への接近に立体障害をもたらすことによって、性能低下を引き起こすことになる、非選択的被毒という、2つの基本的機構が存在する。機構(ii)の一例は、潤滑剤オイル及び燃料添加剤の燃焼または炭化水素のコークス化に由来した灰分の堆積である。燃料添加剤に由来した配分のビルドアップは、システム内での背圧の増大及び燃料消費の増大に寄与し得る。経験によって本発明者は、マンガン、亜鉛、カルシウム及び(低温時には)リン(リン酸の液滴の状態)並びにオイル液滴そのもの(すべてが燃料または潤滑剤に由来している。)が非選択的な毒であることを見出した。触媒成分と化学反応する毒(機構(i))には、(化学吸着による)酸化鉛及び硫黄酸化物、並びに(より高温時の)リンが挙げられる。毒機構及び被毒機構の検討については、例えばA.J.J.Wilkinsら、Platinum Metals Review、1990、34(1)16−24に見出すことができる。
非選択的な被毒を引き起こす灰分は、フィルター後部に向かって自然に集合していくスート粒子と組み合わさって、ディーゼルフィルター内に導入されると理解されている。本発明者は、三元触媒がフロースルー型ハニカム形基材上にコーティング加工された場合、ウォッシュコート表面と最初に接触すると素早く分解して無機残留物を堆積させることになる、液滴(例えば、オイル、リン酸)の状態で毒残留物が主に輸送されるため、毒残留物が入口付近で濃縮されることに気付いた。非常に驚くべきことに、本発明者は、三元触媒がウォールフロー型フィルター基材上にコーティング加工された場合、ディーゼルフィルターのときに見受けられる乾燥状態のスート/灰分における毒輸送ではなく、フロースルー型ハニカム形基材上にコーティング加工されたTWCにおいて見受けられる様式と同様の様式になって、大部分の被毒が起きることを見出した。
上記観察を経て、本発明者は、フィルター内のさらに下流側にある触媒ウォッシュコート、例えば、ウォールフロー型フィルターの入口流路内のさらに下流側にある触媒ウォッシュコート、及び出口流路内にある触媒ウォッシュコートを保護するために、触媒毒を優先的に捕集するウォッシュコートでウォールフロー型フィルター等のフィルターの入口端部をコーティング加工するという着想を得た。
現在のEuro stage 5排出基準では、160,000kmまたは5年(いずれか最初に到達する方)の型式認定を目的とした汚染抑制装置の耐久性試験を用いて100,000kmまたは5年という、車両の実測適合性が要求されている。耐久性試験の代わりとして、製造業者は、下記劣化因子を使用してもよい:ポジティブ点火式エンジンの場合、COが1.5、HCが1.3、NOxが1.6、PM及びPNが1.0、Euro 5における圧縮点火の場合、COが1.5、NOx及びHC+NOxが1.1、PM及びPNが1.0。将来のEuro 6 stageの劣化因子にいたっては、いまだ決定されていない。
したがって、触媒における公知の態様の被毒及びファウリングに起因した、ポジティブ点火式エンジン用の触媒加工フィルター型排気ガス後処理装置の性能劣化と、フィルターを備えるポジティブ点火式エンジン用の排気システム内での背圧増大とを低減または予防する必要性が、当技術分野においては存在する。本発明は、上述の必要性を目的としている。
本発明は、上記必要性の解決策を提案しており、この解決策とは、多量のウォッシュコート担持量/大きな比表面積のコーティングをフィルターの入口区域に施用して、液滴状態で輸送されて流入してくるオイル及びその他の残留物を優先的に捕集し、これにより、装置の残り部分における毒/灰分のビルドアップを最小化し、この結果、触媒活性は、実測適合性を満たすように維持されるが、背圧増大は、フィルター寿命にわたって最小化されるというものである。(毒を捕集するために)フィルター入口におけるウォッシュコート透過性を最小化する利点は、ウォッシュコート透過性がフィルターの下流側端部に向かうほど低下していくようになされている場合に比べると、背圧への影響が低下するという点である。
第1の態様によれば、本発明は、ポジティブ点火式内燃エンジンから排出される一または複数の触媒毒を含む、排気ガスから粒子状物質をろ過するための触媒加工フィルターであって、基材全長を有し入口表面及び出口表面を有する多孔質基材を備え、ここで、入口表面が、第1の平均細孔径を持つ細孔を内包する多孔質構造によって出口表面から隔てられており、ここで、多孔質基材が、複数の固体粒子を含むウォッシュコートでコーティング加工されており、ここで、ウォッシュコート付き多孔質基材の多孔質構造が、第2の平均細孔径を持つ細孔を内包し、ここで、第2の平均細孔径が、第1の平均細孔径より小さく、上記ウォッシュコートが、基材全長より短い第1の基材長さを持つ入口表面を含む第1の区域及び基材全長より短い第2の基材長さを持つ出口表面を含む第2の区域として、多孔質基材上で軸方向に配列されており、ここで、第1の区域中の基材長さと第2の区域中の基材長さとの総計が≧100%であり、ここで、少なくとも第2の区域のウォッシュコートが、大表面積卑金属酸化物上に担持された一または複数の貴金属と、酸素貯蔵成分とを含む、三元触媒ウォッシュコートであり、ここで、
(i)第2の区域よりも第1の区域中の方がウォッシュコートの比表面積が大きく、または、
(ii)第2の区域よりも第1の区域中の方がウォッシュコート担持量もウォッシュコートの比表面積も大きい、
触媒加工フィルターを提供する。
本明細書で規定されている「比表面積」または「SSA」は、通常の意味を有しており、すなわち、単位質量、固体状態若しくはバルク状態における単位体積、または単位断面積当たりでの材料の合計表面積である、固体の特性を有する。比表面積は、固体表面への気体分子、例えば窒素または水蒸気の物理的吸収に基づいた周知のBET法またはBrunauer、Emmett及びTellerの方法(S.Brunauer、P.H.Emmett及びE.Teller、J.Am.Chem.Soc.、1938、60、309)によって測定することができる。比表面積は、質量に対する寸法、例えばm/gを含むが、表面積に対する寸法は、質量を含まず、単なる面積の寸法、例えばmを含むため、比表面積は、「表面積」そのものとは異なっている。このため、例えば、特定の寸法を有するハニカム形基材「X」上にコーティング加工された特定のウォッシュコート1gは、同一のハニカム形基材上のウォッシュコート2gの表面積に比べてより小さな表面積(すなわち、表面積そのもの)を有することになるが、ウォッシュコートの比表面積は同じになるであろう。特定のウォッシュコート1gが、ハニカム形基材「X」の2倍の長さのハニカム形基材上にコーティング加工されている場合には、同じ事柄が当てはまる。すなわち、本発明の第1の態様に従って比表面積を大きくするためには、第1の区域中のウォッシュコートが、第2の区域中のウォッシュコートと異なっていなければならない。
第2の区域に比べて大きくなっている第1の区域中のウォッシュコートの比表面積は、安定化されていてもよいアルミナ、シリカ、チタニア、セリア、ドープされていてもよいセリア−ジルコニア複合酸化物、ドープされていてもよいセリア−ジルコニア混合酸化物及びゼオライトのうち一または複数によってもたらされ得る。アルミナ安定剤は、ランタン、イットリウム、セリウム、バリウム、ストロンチウム及びプラセオジムであり得、ここでは、ランタンによって安定化されたアルミナが好ましい。セリア−ジルコニア複合酸化物及び混合酸化物用に好ましいドーパントは、本明細書中で上述したドーパント、すなわち、ランタン、プラセオジム、イットリウム及びネオジムのいずれかから選択してもよい。
第2の区域及び第1の区域中への組み入れを当業者が望む可能性のある成分の一つが、安定化されていてもよいアルミナである。しかしながら、典型的には三元触媒中に組み入れられない成分であり、したがって、一般には第2の区域中に組み入れられないであろうが、第1の区域の比表面積を増大させるために第1の区域中に組み入れられ得る成分が、ゼオライトである。
好ましい実施態様によれば、第1の区域中のSSAは、>50m/gであり、より好ましくは>100m/gである。
一実施態様において、第1の区域のウォッシュコートは、貴金属を実質的に無含有である。しかしながら、好ましい実施態様において、第1の区域のウォッシュコートは同様に、三元触媒ウォッシュコートである。
好ましい実施態様において、第1の区域中の三元触媒ウォッシュコートは、二以上の固体粒子集合体を含み、ここで、二以上の固体粒子集合体のうち一または複数(二以上の固体粒子集合体の合計よりは少ない)が、一より多い貴金属を担持していない。このため、例えば、第1の区域は、(i)酸素貯蔵成分としてのドープされていてもよいセリア−ジルコニア混合酸化物または複合酸化物、及び(ii)ランタンによって安定化されたアルミナを含んでいてもよく、(i)及び(ii)のそれぞれが一または複数の貴金属を担持しており、加えて、(iii)安定化されていてもよいアルミナ、シリカ、チタニア、セリア、ドープされていてもよいセリア−ジルコニア複合酸化物、ドープされていてもよいセリア−ジルコニア混合酸化物及びゼオライトのうち一または複数の固体粒子も含んでいてもよく、要素(iii)が、一または複数の貴金属を担持していない。こうした組合せは、一または複数の貴金属を要素(i)及び要素(ii)に予備固定した後、ウォッシュコート中の(i)及び(ii)を要素(iii)と組み合わせることによって、入手できる。こうした構成様式の一利点は、比較的大きな比表面積の要素(iii)が、要素(iii)上の一または複数の貴金属活性の活性の被毒を低減または予防しながら毒トラップとしても作用することができ、これにより、三元触媒中の一または複数の貴金属のより効率的な使用をもたらし、三元触媒活性の耐久性を維持することができるという点である。
上流側にある第1の区域中に使用されるウォッシュコート担持量が、これまでに検討された最大のウォッシュコート担持量、例えば、国際公開第2010/097634号の実施例で開示されているウォッシュコート担持量より高くなっていてもよいという点は、本発明の特定の特徴である。特定の実施態様において、第1の区域中のウォッシュコート担持量は、>1.60g in−3であり、例として>2.00g in−3であり、好ましい実施態様においては、第1の区域中のウォッシュコート担持量は、>2.4g in−3である。好ましくは、第1の区域中のウォッシュコート担持量は、<3.0g in−3である。
本発明による触媒加工フィルター中では、第1の区域中の基材長さと第2の区域中の基材長さとの総計が≧100%であり、すなわち、軸方向に隙間が存在せず、または、入口表面上の第1の区域と出口表面上の第2の区域との間に軸方向の重なり合いが存在する。
入口表面コーティングと出口表面コーティングとの間にある軸方向の重なり合いの長さは、>10%、例えば10−30%であり得、すなわち、第1の区域中の基材長さと第2の区域中の基材長さとの総計が>110%、例えば110−130%であり得る。
第1の区域中の基材長さは、第2の区域の基材長さと同じであっても異なっていてもよい。このため、第1の区域における長さが第2の区域における長さと同じである場合、多孔質基材は、1:1という入口表面と出口表面との比にしてコーティング加工される。しかしながら、好ましくは、第1の区域中の基材長さは、<第2の区域中の基材長さである。
複数の実施態様において、第1の区域中の基材長さは、第2の区域中の基材長さより短く、例えば、第2の区域中の基材長さの45%より短い。好ましい実施態様において、第1の区域中の基材区域長さは、基材全長の40%より短く、例えば35%より短く、例として30%より短く、20%より短く、10%より短い。
特定の実施態様において、本明細書中で上述した通り、第1の区域は、貴金属を含有しない。しかしながら、好ましい実施態様において、第1の区域中の貴金属合計担持量は、被毒による貴金属の損失のため効率が低下するのを回避するために、第2の区域中の貴金属合計担持量より少なくなっている。後に挙げた方の構成様式になっている特に好ましい実施態様において、第1の区域中の貴金属合計担持量は、<50gft−3であり、例えば<30gft−3であり、例として<20gft−3である。第2の区域中の貴金属担持量は、>50gft−3であり得るが、好ましくは60−250gft−3の間であり、典型的には70−150gft−3までである。
第2の区域及び(存在する場合には)第1の区域にある三元触媒ウォッシュコートの一または複数の貴金属は、(i)白金及びロジウム、(ii)パラジウム及びロジウム、(iii)白金、パラジウム及びロジウム、(iv)パラジウム単独、並びに(v)ロジウム単独からなる群より選択することができる。
本発明によるフィルターは、一または複数の貴金属のための担体として、少なくとも1つの卑金属酸化物を含む。複数の実施態様において、少なくとも1つの卑金属酸化物は、安定化されていてもよいアルミナ、ジルコニア、シリカ、チタニア、シリカ−アルミナ、酸化マグネシウム、酸化ハフニウム、酸化ランタン、酸化イットリウム及びこれらのうちいずれか二以上の組合せを含む。
最も好ましくは、少なくとも1つの卑金属は、安定化されていてもよい(ガンマ)アルミナを含む。
適切なアルミナ安定剤は、ランタン、イットリウム、セリウム、バリウム、ストロンチウム及びプラセオジムを含み、好ましくはランタンを含む。
酸素貯蔵成分はまた、一または複数の貴金属のための担体としても作用し得る。好ましくは、三元触媒ウォッシュコートの酸素貯蔵成分は、セリウムを含む混合酸化物または複合酸化物である。最も好ましくは、セリウムを含む混合酸化物または複合酸化物は、ジルコニウムも含む。一実施態様において、酸化セリウム及び酸化ジルコニウムを含む混合酸化物または複合酸化物中に存在する酸化セリウムの比率は、20wt%から60wt%までであり、好ましくは20wt%から40wt%までであり、最も好ましくは25wt%から35wt%までである。すなわち、混合酸化物は、酸化セリウム及び酸化ジルコニウムからなる。酸化セリウム及び酸化ジルコニウムを含む混合酸化物または複合酸化物中に存在する酸化ジルコニウムの比率は、40wt%から80wt%までであり得る。〜であるため、酸化セリウム及び酸化ジルコニウムを含む混合酸化物または複合酸化物中には、酸化セリウムより酸化ジルコニウムの方が多く含まれていることが好ましく、理由として、こうして得られる組合せが、速度論的により高速の酸素貯蔵活性を有していて、酸素が化学量論的にわずかにリーンな排気ガスから吸着され、または酸素が化学量論的にわずかにリッチな排気ガスと接触して放出されると判明した点が挙げられる。
セリウムを含む混合酸化物または複合酸化物は、共ゲル化、共沈殿、プラズマ溶射及びフレーム式噴霧熱分解等の技法によって形成することができる。残留生成物が、完成製品内の粒子のマトリックス全体にわたって分散されたセリウム及びセリウム以外の一または複数のさらなる元素を含有することを条件にして、セリウムを含む混合酸化物を調製するための任意の他の適切な技法を使用することができる。このような技法は、例えばジルコニアをセリア粒子の表面上に単に分散させ、または表面層の内部にのみ分散させ、これにより、当該実質的に核状のセリア粒子にジルコニアが分散されることなく、実質的に核状のセリア粒子を残す技法とは区別される。共沈殿したセリア−ジルコニア複合体を形成するための適切な技法は、米国特許第5057483号及び米国特許第5898014号で開示されている。
セリウム塩及びジルコニウム塩もまた、セリウム及びジルコニウムの塩化物、硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩等を含めたセリウム及びジルコニウムを含む、好ましい混合酸化物及び複合酸化物を形成するのに有用である。混合酸化物または複合酸化物が共沈殿法によって形成される場合、中間体共沈殿物を洗浄後に噴霧乾燥または凍結乾燥させて水を除去し、次いで空気中において約500℃でか焼すると、最終生成物を形成することができる。
混合酸化物または複合酸化物がセリウム及びジルコニウムを含む、本発明による一実施態様において、混合酸化物または複合酸化物は、セリウム以外の希土類元素を含まない。しかしながら、非常に好ましい実施態様によれば、セリウム及びジルコニウムを含む混合酸化物または複合酸化物は、セリウム以外の一または複数の希土類金属元素の酸化物を含む。上述の好ましい実施態様において、セリウム以外の一または複数の希土類金属元素は、ランタン、プラセオジム、イットリウム及びネオジムからなる群より選択することができる。セリウム以外の希土類金属元素の酸化物は、酸化セリウム及び酸化ジルコニウムを含む混合酸化物または複合酸化物の0.1wt%から20wt%までを形成し得、例として2.5wt%から10wt%までを形成し得、例えば3wt%から7wt%までを形成し得、ここで、酸化セリウム及び酸化ジルコニウムを含む混合酸化物または複合酸化物中に存在する酸化ジルコニウムの比率は、50wt%から80wt%までであり得る。好ましくは、酸化セリウム、酸化ジルコニウム及びセリウム以外の一または複数の一または複数の希土類金属元素の酸化物を含む混合酸化物または複合酸化物中においては、存在する酸化ジルコニウムの比率が、存在する酸化セリウムの比率より大きい。
本発明における使用のための好ましい混合酸化物または複合酸化物は、セリア及びジルコニアに加えてネオジムも含有する。このような混合酸化物または複合酸化物は、粒状物質、特にスート画分が燃焼する温度を低下させることができる。したがって、ネオジミアを含有するこうした混合酸化物または複合酸化物の導入は、堆積した粒状物質を含むスートフィルターの再生に有益であり得る。いかなる特定の理論にも拘束されることは望まないが、その他の希土類金属酸化物よりもネオジミアの方が、スート画分を含む捕集された炭素質成分まで活性酸素を相対的に容易に移送するため、ネオジミアは、混合酸化物または複合酸化物の触媒効果の向上に寄与すると考えられている。
上記の通り、ネオジミアを含有する好ましいセリア−ジルコニアの混合酸化物及び複合酸化物は好ましくは、セリウム、ネオジム及びジルコニウムの混合物の可溶性塩の共ゲル化及び共沈殿等といった技法によって形成される。3つすべての成分が複合マトリックス全体にわたって一様に分散されるような態様にして、3つすべての成分を上記技法によって混合することが好ましいが、セリア−ジルコニア混合酸化物または複合酸化物にネオジムの可溶性塩、例えば硝酸ネオジムを含侵させて、ネオジム成分を担持させることも可能であるが、好ましさは減じている。事前に形を整えられたセリア−ジルコニア混合酸化物または複合酸化物の含侵が、米国特許第6423293号で開示されている。
本明細書で言及される固体状(または「バルク状」)粒子は、分散物とは区別すべきである。本明細書で使用されるとき、アルミナ等の卑金属酸化物(または任意の他の成分)を指す「バルク状」という用語は、アルミナが固体粒子として存在することを意味する。こうした固体粒子は通例、粒子のうち概算で少なくとも90パーセント(すなわちD90)の直径が、約0.5ミクロンから15ミクロンまでになっていて、非常に微細である。「バルク状」という用語には、アルミナが、例えば、アルミナをこの成分の溶液または何らかの他の液体分散物から担体材料にしみ込ませ、次いで乾燥させ、か焼して、含侵させたアルミニウム塩を難燃性担体の表面上においてアルミナ粒子の分散物に変換することによって、難燃性担体材料上に「分散」されている状況とは区別するという意図がある。この結果、残留アルミナは、難燃性担体の表面層上に「分散」され、難燃性担体の表面層内部にも多かれ少なかれ「分散」される。バルク状のアルミナは、微細な固体粒子状のアルミナを含むため、分散されたアルミナは、バルク状形態では存在しない。上記分散物はまた、ゾルの形態にもなり得、すなわち、ナノメートル規模で微細に分割された例えばアルミナの粒子の形態にもなり得る。すなわち、1μm未満のメジアン粒径を有しセリウムを含む混合酸化物または複合酸化物は、「バルク状」材料ではない。
好ましい実施態様において、第1の基域及び第2の区域は、表面ウォッシュコートを備え、ここで、ウォッシュコート層が多孔質構造の表面細孔を実質的に覆っており、ウォッシュコート付き多孔質基材の細孔が、ウォッシュコート中にある粒子どうしの間の空間(粒子間細孔)によって部分的に画定されている。表面コーティング付き多孔質フィルター基材を製造する方法は、ポリマー、例えばポリビニルアルコール(PVA)を多孔質構造内に導入すること、ポリマーを含む多孔質フィルター基材にウォッシュコートを施用し、乾燥させ、次いでコーティング付き基材をか焼してポリマーを焼尽することを含む。
上記好ましい実施態様において、多孔質ウォッシュコートの平均粒子間細孔径は、5.0nmから5.0μmまでであり、例として0.1−1.0μmまでである。
本明細書中の上記で説明した通り、TWC組成物は一般に、大表面積酸化物、例えばガンマアルミナ上に担持されていてロジウムと組み合わせられた白金及びパラジウムのうち片方若しくは両方、またはさらにパラジウム単独(ロジウムなし)と、酸素貯蔵成分、例えばセリウムを含む混合酸化物とを含む。複数の実施態様において、固体状ウォッシュコート粒子の平均粒度(D50)は、1μmから40μmまでの範囲である。実用において、酸素貯蔵成分は、大表面積酸化物とは異なる粒径を有していてもよい。このため、OSCは、1−10μmの間のD50、例として4から6μmまでのD50を有し得、大表面積酸化物は、1−10μmの間のD50、例として4μmから6μmまでのD50を有し得る。
疑義を解消すべく、本明細書で規定されたD50値及びD90値には、レーザー回折式粒径分析によって入手されるという意図がある。実施例で提示されているD50の数値及びD90数値もまた、レーザー回折式粒径分析を用いて入手した。
さらなる実施態様において、固体状ウォッシュコート粒子のD90は、0.1μmから20μmまでの範囲である。さらに、OSCのD90は、大表面積酸化物のD90と異なっていてもよい。このため、OSCのD90は<18μmであり得、大表面積酸化物のD90は<20μmであり得る。
平均細孔径は、水銀圧入法によって測定することができる。
多孔質フィルター基材をコーティング加工する方法は当業者に公知であり、限定はないのだが、国際公開第99/47260号で開示された方法が挙げられ、すなわち、(a)収容手段を担体の最上部に配置するステップ、(b)(a)に次いで(b)という順序または(b)に次いで(a)という順序のいずれかにして、ある所定量の液体状成分を前記収容手段に投入するステップ、及び(c)圧力または真空を適用することにより、前記液体状成分を担体の少なくとも一部の中に抜き出し、前記量の実質的にすべてを担体内部に保持するステップを含む、モノリス型担体をコーティング加工する方法が挙げられる。上述の方法におけるステップは、第1のコーティングを乾燥させ、ここでは焼成/か焼を実施してもよいが続いて、モノリス型担体にある別の端部から繰り返すことができる。
代替的には、国際公開第2011/080525号で開示された方法を使用することもでき、すなわち、(i)ハニカム形モノリス基材を実質的に垂直に保持するステップ、(ii)基材の下側端部にある流路の開放端部を経由させて、ある所定体積の液体を基材中に導入するステップ、(iii)導入された液体を基材内部に密封状態で保持するステップ、(iv)保持された液体を内包する基材を反転させるステップ、及び(v)反転させた基材の下側端部にある基材流路の開放端部に真空を適用して、基材の流路に沿って液体を抜き出すステップを含む、方法を使用することもできる。
代替的な実施態様においては、ウォッシュコートの少なくとも一部が、多孔質基材の多孔質構造内部に実質的に位置しており、すなわち、多孔質基材の多孔質構造に浸透している。この特定の実施態様によるフィルターを製造する方法には、多孔質基材をウォッシュコート加工した後、例えば粉砕処理、粘度調節、湿潤しにくい特性の選択、及び適当な真空の適用によって粒状物質の粒度を調節することを含む、当業者に公知なウォッシュコートの適当な配合を含める(国際公開第99/47260号も参照されたい。)。
ウォッシュコートの少なくとも一部が多孔質構造になっている、上記で後に上げた方の代替的な実施態様において、固体状ウォッシュコート粒子のサイズ、例えば平均粒度は、多孔質フィルター基材の平均細孔径より小さくあり得、例えば、0.1μmから20μmまでの範囲、例として1μmから18μmまでの範囲、1μmから16μmまでの範囲、2μmから15μmまでの範囲または3μmから12μmまでの範囲であり得る。特定の実施態様において、固体状ウォッシュコート粒子に関する上記サイズは、平均粒度ではなくD90である。
多孔質基材は、好ましくはモノリス基材であるが、焼結金属等の金属であってもよいし、または、セラミック、例えば炭化ケイ素、コージエライト、窒化アルミニウム、窒化ケイ素、チタン酸アルミニウム、アルミナ、ムライト、例えば針状ムライト(例えば、国際公開第01/16050号を参照されたい。)、ポルサイト、Al/Fe、Al/Ni若しくはBC/Fe等のサーメット、またはこれらのうちいずれか二以上の断片を含む複合体であってもよい。好ましい実施態様において、フィルターは、セラミック製多孔質フィルター基材、好ましくは炭化ケイ素、コージエライトまたはチタン酸アルミニウムを備え、複数の入口流路及び複数の出口流路を有する、ウォールフロー型フィルターであり、ここで、各入口流路及び各出口流路が、多孔質構造のセラミック壁によって部分的に画定されており、ここで、各入口流路が、多孔質構造のセラミック壁によって出口流路から隔てられている。上記フィルター構成様式は、SAE810114でも開示されており、さらなる詳細については、この文献を参照すればよい。代替的には、フィルターは、発泡体であってもよいし、または、欧州特許第1057519号または国際公開第01/080978号で開示されたパーシャルフィルター等のいわゆるパーシャルフィルターであってもよい。
非常に好ましい実施態様において、フィルターはウォールフロー型フィルターであり、第1の区域がウォールフロー型フィルターの入口流路を含み、第2の区域がウォールフロー型フィルターの出口流路を含む。
実用におけるディーゼルウォールフロー型フィルターのセル密度については、ディーゼルウォールフロー型フィルターのセル密度が、一般に300セル毎平方インチ(cpsi)以下であり、例えば100cpsiまたは200cpsiであり、この結果、相対的により大きなディーゼルPM成分が、ディーゼル粒状物質フィルターの中実な前面領域に衝突し、これによって、開放流路への通路にケーキ形成及びファウリングを起こすようなことなく、フィルターの入口流路に進入できるにようになっているという点で、本発明における使用のためのウォールフロー型フィルターと異なっていてもよいが、本発明における使用のためのウォールフロー型フィルターは、最大300cpsi以上であり得、例として350cpsi、400cpsi、600cpsi、900cpsiまたは1200cpsiでもあり得る。
より高いセル密度を採用する利点は、フィルターが、ディーゼル粒状物質フィルターより削減された断面、例えば直径を有し得るという点であり、こうした点は、排気システムを車両に配置するための設計上の選択肢を増やすことになる、実用的に有用な利点となる。
本発明における使用のためのフィルターの利益は、未コーティング加工の多孔質基材の多孔度と実質的に独立である点は理解されよう。多孔度は、多孔質基材中の空隙空間の百分率の尺度であり、排気システム内の背圧と関連づけられてもおり、一般には、多孔度が低下するほど、背圧が高くなっていく。しかしながら、本発明における使用のためのフィルターの多孔度は、典型的には>40%または>50%であり、50−65%または55−60%等といった45−75%の多孔度が有利に用いられ得る。ウォッシュコート付き多孔質基材の平均細孔径は、ろ過において重要である。このため、平均細孔径も同様に比較的高いため質の悪いフィルターとなっている、比較的高い多孔度の多孔質基材を有することも可能ではある。
複数の実施態様において、例えば多孔質フィルター基材の多孔質構造の表面細孔の第1の平均細孔径は、8μmから45μmまでであり、例えば、8μmから25μmまでであり、10μmから20μmまでであり、または10μmから15μmまでである。特定の実施態様において、第1の平均細孔径は、>18μmであり、例として15μmから45μmまでであり、20μmから45μmまでであり、例えば20μmから30μmまでであり、または25μmから45μmまでである。
第2の態様によれば、本発明は、本発明の第1の態様による触媒加工フィルターを備え、第1の区域が第2の区域の上流側に配置されている、ポジティブ点火式内燃エンジンのための排気システムを提供する。
好ましい実施態様において、排気システムは、触媒加工フィルターの上流側に配置された三元触媒組成物を含む、フロースルー型モノリス基材を備える。
具体的な要件に応じて、フィルターの上流側および/または触媒エレメント、例えばNOトラップ若しくはSCR触媒の下流側に完全排気システム用後処理装置、例えば、低熱容量TWCを設けるために、本発明によるフィルターが、他の排気システム用後処理部品と組み合わせて使用され得るのは、明らかである。このため、走行サイクル時において比較的低温の排気ガス温度が生じる車両用ポジティブ点火用途においては、本発明者らは、本発明によるフィルターの上流側に配置された低熱容量TWCを用いることを企図している。車両用リーンバーンポジティブ点火用途の場合、本発明者らは、NOトラップの上流側または下流側に本発明によるフィルターを使用することを想定している。化学量論的に動作する車両用ポジティブ点火式エンジンにおいて、本発明者らは、独立動作型で排気システム用の触媒式後処理部品として、本発明によるフィルターを使用できると考えている。すなわち、特定の用途において、本発明によるフィルターが、本フィルターとエンジンとの間に触媒を介在させることなくエンジンに隣接して、エンジンとの間で流体が直接流通するようになっており、および/または、排気ガス後処理システムから出てくる雰囲気の退出部が、この退出部と本発明によるフィルターとの間に触媒を介在させることなく本発明によるフィルターに隣接して、本発明によるフィルターとの間で流体が直接流通するようになっている。
TWCのさらなる要件は、TWCの耐用寿命の診断機能、いわゆる「車載診断機能」またはOBDを提供する必要性があることである。TWC用のOBDプロセスでは残存の酸素貯蔵能力を用いて残存の触媒機能を診断するため、OBDの課題は、不十分なTWCの酸素貯蔵能力が不十分な場合に発生する。しかしながら、米国特許出願公開第2009/0193796号及び国際公開第2009/043390号で開示された特定の実施例のように、不十分なウォッシュコートしかフィルター上に担持されていない場合、OBDを目的とした正確なOSC「デルタ」を提供するのに十分なOSCが存在していない可能性もある。本発明によれば、現時点で最新技術のTWCに近いウォッシュコート担持量が可能になるため、本発明における使用のためのフィルターは、現行のOBDプロセスにおいて有利に使用され得る。
第3の態様によれば、本発明は、本発明の第2の態様による排気システムを備える、ポジティブ点火式エンジンを提供する。
本発明の上記第3の態様における使用のためのポジティブ点火式内燃エンジン、例として火花点火内燃エンジンは、ガソリン燃料、メタノールおよび/またはエタノールを含む含酸素添加剤と配合されたガソリン燃料、液化石油ガスまたは圧縮天然ガスを燃料とすることができる。ポジティブ点火式エンジンは、化学量論的に動作するエンジンまたはリーンバーン動作するエンジンであり得る。
第4の態様によれば、本発明は、使用中に経時変化する間、基材全長を有し三元触媒ウォッシュコートでコーティング加工された触媒加工フィルター基材を用いて、ポジティブ点火式内燃エンジンから排出され一または複数の触媒毒を含む排気ガス中の一酸化炭素、炭化水素、窒素酸化物及び粒子状物質の同時変換を維持する方法であって、排気ガスを触媒加工フィルター基材と接触させ、基材全長より短い第1の基材長さを持つ入口表面を含む第1の区域中及び基材全長より短い第2の基材長さを持つ出口表面を含む第2の区域中に一または複数の触媒毒の少なくとも一部を捕集するステップを含み、第1の区域中の基材長さと第2の区域中の基材長さとの総計が≧100%であり、ここで、少なくとも第2の区域のウォッシュコートが、大表面積卑金属酸化物上に担持された一または複数の貴金属と、酸素貯蔵成分とを含む、三元触媒ウォッシュコートであり、ここで、
(i)第2の区域よりも第1の区域中の方がウォッシュコートの比表面積が大きく、または、
(ii)第2の区域よりも第1の区域中の方がウォッシュコート担持量もウォッシュコートの比表面積も大きい、
方法を提供する。
本発明をより十全に理解できるようにするため、添付図面を参照する。
ディーゼルエンジンの排気ガス中のPMの粒度分布を示す、グラフである。比較のために、ガソリン粒度分布が、SAE1999−01−3530の図4に示されている。 本発明によるウォッシュコート付き多孔質フィルター基材の一実施態様の概略図である。 本発明による排気システムの一実施態様の概略図である。
図2では、表面細孔12を含む多孔質フィルター基材10の断面が示されている。図2では、固体状ウォッシュコート粒子を含み、この固体状ウォッシュコート粒子間の空間が細孔(粒子間細孔)を画定している、多孔質表面ウォッシュコート層14を特徴とする、一実施態様が示されている。ウォッシュコート層14が、多孔質構造の細孔12を実質的に覆っており、粒子間細孔16の平均細孔径が、多孔質フィルター基材10の平均細孔径12より小さいことを見て取ることができる。
図3では、車両用ポジティブ点火式エンジン13、及び車両用ポジティブ点火式エンジン13のための排気システム15を備える、本発明による装置11が示されている。排気システム15は、導管17によって連結されている触媒式後処理部品を備え、すなわち、エンジンの排気マニフォールドに近接して配置されている(いわゆる「直下」位置)不活性コージエライト製フロースルー型基材18上にコーティング加工されたPd−Rhベース型TWCを備える。「直下式」触媒18の下流側は、酸素貯蔵成分としてのドープ済みセリア−ジルコニア混合酸化物、及びランタンによって安定化されたガンマアルミナ大表面積卑金属酸化物を含み、上記セリア−ジルコニア混合酸化物と上記ガンマアルミナ大表面積卑金属酸化物との両方が、貴金属であるPd及びRhを担持しており、全長を有するコージエライトウォールフロー型フィルター20上にコーティング加工されている、区域分けされたTWCウォッシュコートである。入口流路は、ウォッシュコート担持量が2.8gin−3になっていて18gft−3(16Pd:2Rh)という比較的低い貴金属担持量とベータ(BEA)ゼオライトとを含む、TWCウォッシュコートによって、ウォールフロー型フィルターの上流側端部または入口端部から測定した全長に対して3分の1の長さに達するまでコーティング加工されており、このコーティングが第1の区域22を画定している。ベータゼオライトは、第2の区域に比べて第1の区域中のTWCウォッシュコートの比表面積を増大させるためのものである。第1の区域中では、担持されたPd/Rh貴金属は、ドープ済みセリア−ジルコニア混合酸化物と、ランタンによって安定化されたガンマアルミナとに予備固定されている。出口流路は、ウォッシュコート担持量が1.0gin−3になっていて60gft−3(16Pd:1Rh)という比較的高い貴金属担持量を含む、Pd−Rh主体型TWC(ベータゼオライトなし)によって、ウォールフロー型フィルターの下流側端部または出口端部から測定してウォールフロー型フィルターの全長の3分の2をコーティング加工されており、このコーティングが第2の区域24を画定している。
本発明をより十全に理解できるようにするため、例示用にすぎないが下記実施例を提供する。
下記実施例は本発明によるものではないが、本発明の第1の態様による解決策を提案するよう本発明者を駆り立てた課題である、フロースルー型基材上にコーティング加工された三元触媒組成物と、ハニカム形ウォールフロー型フィルター基材上にコーティング加工された三元触媒組成物との両方における、入口コーティングの被毒という課題を説明している。
実施例1 三元触媒加工フロースルー型基材及びフィルターの調製
118.4×101.6mmの寸法で、300セル毎平方インチで、1000分の12インチの壁厚で、20μmの平均細孔径及び65%の多孔度を有する、コージエライト製ウォールフロー型(ハニカム)フィルターに、ウォッシュコート合計担持量が85g/ft(80Pd:5Rh)から2.4g/inまでという貴金属担持量を含むTWCウォッシュコート組成物を均一に(すなわち、入口流路と出口流路の両方に)コーティング加工した。施用時のコーティングが、ウォールフロー型フィルター壁の表面(「壁上」)のところでより多くなるように優先的に位置付けられると予想されるものになるように、いずれの場合においても、TWC組成物をd90<17μmになるまで粉砕処理した。提示したウォッシュコート担持量は、国際公開第2011/080525号で開示された方法を用いて実現しており、すなわち、(i)ハニカム形モノリス基材を実質的に垂直に保持するステップ、(ii)基材の下側端部にある流路の開放端部を経由させて、ある所定体積の液体を基材中に導入するステップ、(iii)導入された液体を基材内部に密封状態で保持するステップ、(iv)保持された液体を内包する基材を反転させるステップ、及び(v)反転させた基材の下側端部にある基材流路の開放端部に真空を適用して、基材の流路に沿って液体を抜き出すステップを含む、方法を用いて実現した。
118.4mm×101.6mmの寸法で、600セル毎平方インチで、1000分の4インチの壁厚になっている、コージエライト製フロースルー型ハニカム形モノリス基材に、20g/ft(18Pd:2Rh)という貴金属担持量を含むTWCウォッシュコート組成物を、3.5g/inのウォッシュコート合計担持量になるまで均一にコーティング加工した。コーティングする方法は、国際公開第99/47260号で開示された方法である。
実施例2 試験
新鮮なTWCコーティング付きフロースルー型モノリス基材及び新鮮なTWCコーティング付きフィルターを、表1に記載の構成のうちの一つになっていて作業台に据え付けられたV8式4リットル直噴ガソリンエンジンの排気システム内で、エンジンによって経時変化させた。
Figure 0006382939
TWCコーティング付きフロースルー型基材用の「直下」位置は、排気マニフォールドから下流側に約80cmだった。TWCコーティング付きフィルターの「直下」位置は、直下式TWCコーティング付きフロースルー型基材から下流側に約1cmだった。TWCコーティング付きフィルターの「床下」配置は、直下式TWCコーティング付きフロースルー型基材から下流側に約1メートルだった。
リーンスパイク経時変化条件下で経時変化させる160,000km/80時間にわたって、10,000km毎に0.8リットルのオイル使用に相当するオイル使用、すなわち、12.8リットルのオイル消費に達するまで、各システムを、経時変化処理用の標準的な無鉛燃料に100ppmのジアルキル二リン酸亜鉛(ZDDP)を添加してスルホン酸カルシウムもドープすることで、オイルによる被毒を加速させる方式にして、経時変化させた。
経時変化後、長さが118.4mmであるそれぞれの部品は、長さ方向に分割することで、AからDまでのすべてを使ってラベル付けされる4つの等しい長さ(長さ「A」が入口であり、長さ「D」が出口である。)のうち一つにして、カルシウム、亜鉛、硫黄及びリンに関する毒分析(「事後検討」)を蛍光X線法によって実施した。各システムについての結果を、表2(1−4)に示している。
Figure 0006382939
Figure 0006382939
Figure 0006382939
Figure 0006382939
上記結果からは、TWCコーティング付きフィルターが、フロースルー型基材のすぐ後ろにある直下式であったか、床下位置となるさらに下流側にあったかに関わらず、直下式TWCコーティング付きフロースルー型基材が毒をある程度まで収集したことを見て取ることができる。直下式フィルター(上流側にはフロースルー型直下式TWCがない。)においては13gの毒が収集されたが、寿命全期間方式の車両耐久性試験後の(フロースルー型)直下式TWCにおいて見受けられるものとしては、典型的である。灰分堆積物が、(オレンジ色堆積物として)入口面にも視認できたし、ウォッシュコートの表面にも視認できた(入口流路の下流側端部にいくらかある褐色の汚れ)。閉塞または灰分のビルドアップは存在せず、フィルターは、6.0×1011という粒子数限度を含めたEuro 6排出基準を十分に満たす効率を保持していた。「二連ブロック(two brick)」状の構成にして直下式フロースルー型TWCの後ろに配置されていた場合、フィルター中に堆積する灰分が80%低減され、背圧及び排出もまた、フィルターの上流側に直下式フロースルー型TWCを備えないシステムより著しく低下した(結果は図示していない。)。
上記結果からは、TWC組成物でコーティング加工されたフィルターが、入口流路のウォッシュコート付き表面の入口端部で被毒状態になり得ること、及び、こうした被毒パターンは、ウォールフロー型フィルターの流体流動特性がフロースルー型基材の流体流動特性と異なっているにも関わらず、例えば、フィルター内での物質移動がより大きくなっているにも関わらず、フロースルー型基材上にコーティング加工されたTWCにおいて見受けられる被毒パターンと同様であることを見て取ることができる。
いかなる疑義も解消すべく、本明細書で引用したすべての先行技術文献の全内容を参照によって本明細書に援用する。

Claims (20)

  1. ポジティブ点火式内燃エンジンから排出され一または複数の触媒毒を含む排気ガスから粒子状物質をろ過するための触媒加工フィルターであって、
    基材全長を有し入口表面及び出口表面を有する多孔質基材を備え、
    前記入口表面が、第1の平均細孔径を持つ細孔を内包する多孔質構造によって出口表面から隔てられており、
    前記多孔質基材が、複数の固体粒子を含むウォッシュコートでコーティング加工されており、
    ウォッシュコートされた前記多孔質基材の前記多孔質構造が、第2の平均細孔径を持つ細孔を内包し、
    ここで、前記第2の平均細孔径が、前記第1の平均細孔径より小さく、
    前記ウォッシュコートが、前記基材全長より短い第1の基材長さを持つ前記入口表面を含む第1の区域及び前記基材全長より短い第2の基材長さを持つ前記出口表面を含む第2の区域として、前記多孔質基材上で軸方向に配列されており、
    前記第1の区域中の基材長さと前記第2の区域中の基材長さとの合計が100%以上であり、
    少なくとも前記第2の区域の前記ウォッシュコートが、大表面積卑金属酸化物上に担持された一または複数の貴金属と、酸素貯蔵成分とを含む、三元触媒ウォッシュコートであり、
    ここで、
    (i)第2の区域よりも第1の区域中の方がウォッシュコートの比表面積が大きく、または、
    (ii)第2の区域よりも第1の区域中の方がウォッシュコート担持量もウォッシュコートの比表面積も大きい、
    触媒加工フィルター。
  2. 前記第1の区域中のウォッシュコートの比表面積が、任意選択で安定化されているアルミナ、シリカ、チタニア、セリア、任意選択でドープされているセリア−ジルコニア複合酸化物、任意選択でドープされているセリア−ジルコニア混合酸化物及びゼオライトのうち一または複数によってもたらされている、請求項1に記載の触媒加工フィルター。
  3. 前記第1の区域中の比表面積が、50m/gより大きい、請求項1または2に記載の触媒加工フィルター。
  4. 前記第1の区域中のウォッシュコート担持量が、97.6g/l(1.60gin−3 より大きい、請求項1または2または3に記載の触媒加工フィルター。
  5. 前記第1の区域中の基材長さが、前記第2の区域中の基材長さより短い、請求項1から4のいずれか一項に記載の触媒加工フィルター。
  6. 前記第1の区域中の基材長さが、前記基材全長の45%より短い、請求項5に記載の触媒加工フィルター。
  7. 前記第1の区域中の貴金属合計担持量が、前記第2の区域中の貴金属担持量より小さい、請求項1から6のいずれか一項に記載の触媒加工フィルター。
  8. 前記第1の区域中の貴金属合計担持量が、1.77g/l(50gft−3 より小さい、請求項1から7のいずれか一項に記載の触媒加工フィルター。
  9. 前記一または複数の貴金属が、
    (i)白金及びロジウム、
    (ii)パラジウム及びロジウム、
    (iii)白金、パラジウム及びロジウム、
    (iv)パラジウム単独、並びに
    (v)ロジウム単独からなる群より選択される、請求項1から8のいずれか一項に記載の触媒加工フィルター。
  10. 表面ウォッシュコートを備え、
    ウォッシュコート層が前記多孔質構造の表面細孔を実質的に覆っており、
    ウォッシュコートされた前記多孔質基材の前記細孔が、前記ウォッシュコート中にある粒子の間の空間(粒子間細孔)によって部分的に画定されている、
    請求項1から9のいずれか一項に記載の触媒加工フィルター。
  11. 前記ウォッシュコートが、前記多孔質基材の前記多孔質構造内部に実質的に位置する、請求項1から9のいずれか一項に記載の触媒加工フィルター。
  12. 固体状ウォッシュコート粒子の平均粒度が、1μmから40μmまでの範囲である、請求項1から11のいずれか一項に記載の触媒加工フィルター。
  13. 固体状ウォッシュコート粒子のD90が、0.1μmから20μmまでの範囲である、請求項10または11または12に記載の触媒加工フィルター。
  14. 前記多孔質基材が、ウォールフロー型フィルターである、請求項1から13のいずれか一項に記載の触媒加工フィルター。
  15. 未コーティング加工の前記多孔質基材が、40%より大きい多孔度を有する、請求項1から14のいずれか一項に記載の触媒加工フィルター。
  16. 未コーティング加工の前記多孔質基材の前記多孔質構造の第1の平均細孔径が、8μmから45μmまでである、請求項1から15のいずれか一項に記載の触媒加工フィルター。
  17. 請求項1から16のいずれか一項に記載の触媒加工フィルターを備え、
    前記第1の区域が、前記第2の区域の上流側に配置されている、
    ポジティブ点火式内燃エンジンのための排気システム。
  18. 前記触媒加工フィルターの上流側に配置された三元触媒組成物を含む、フロースルー型モノリス基材を備える、請求項17に記載の排気システム。
  19. 請求項17または18に記載の排気システムを備える、ポジティブ点火式エンジン。
  20. 使用中に経時変化する間、基材全長を有し三元触媒ウォッシュコートでコーティング加工された触媒加工フィルター基材を用いて、ポジティブ点火式内燃エンジンから排出され一または複数の触媒毒を含む排気ガス中の一酸化炭素、炭化水素、窒素酸化物及び粒子状物質の同時変換を維持する方法であって、
    前記排気ガスを前記触媒加工フィルター基材と接触させ、前記基材全長より短い第1の基材長さを持つ入口表面を含む第1の区域中及び前記基材全長より短い第2の基材長さを持つ出口表面を含む第2の区域中に前記一または複数の触媒毒の少なくとも一部を捕集するステップを含み、
    前記第1の区域中の基材長さと前記第2の区域中の基材長さとの合計が100%以上であり、
    少なくとも前記第2の区域の前記ウォッシュコートが、大表面積卑金属酸化物上に担持された一または複数の貴金属と、酸素貯蔵成分とを含む、三元触媒ウォッシュコートであり、
    ここで、
    (i)第2の区域よりも第1の区域中の方がウォッシュコートの比表面積が大きく、または、
    (ii)第2の区域よりも第1の区域中の方がウォッシュコート担持量もウォッシュコートの比表面積も大きい、
    方法。
JP2016505890A 2013-04-05 2014-04-03 三元触媒を備えるフィルター基材 Active JP6382939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1306164.3 2013-04-05
GB1306164.3A GB2512648B (en) 2013-04-05 2013-04-05 Filter substrate comprising three-way catalyst
PCT/GB2014/051047 WO2014162140A1 (en) 2013-04-05 2014-04-03 Filter substrate comprising three-way catalyst

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018144961A Division JP6615956B2 (ja) 2013-04-05 2018-08-01 三元触媒を備えるフィルター基材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016519617A JP2016519617A (ja) 2016-07-07
JP6382939B2 true JP6382939B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=48483387

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505890A Active JP6382939B2 (ja) 2013-04-05 2014-04-03 三元触媒を備えるフィルター基材
JP2018144961A Active JP6615956B2 (ja) 2013-04-05 2018-08-01 三元触媒を備えるフィルター基材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018144961A Active JP6615956B2 (ja) 2013-04-05 2018-08-01 三元触媒を備えるフィルター基材

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9327239B2 (ja)
EP (2) EP3662987B1 (ja)
JP (2) JP6382939B2 (ja)
KR (1) KR102183811B1 (ja)
CN (2) CN105228730B (ja)
BR (1) BR112015025202B1 (ja)
DE (1) DE102014104748B4 (ja)
DK (1) DK2981347T3 (ja)
GB (1) GB2512648B (ja)
RU (1) RU2651029C2 (ja)
WO (1) WO2014162140A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018199132A (ja) * 2013-04-05 2018-12-20 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 三元触媒を備えるフィルター基材

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201207313D0 (en) 2012-04-24 2012-06-13 Johnson Matthey Plc Filter substrate comprising three-way catalyst
GB2513364B (en) 2013-04-24 2019-06-19 Johnson Matthey Plc Positive ignition engine and exhaust system comprising catalysed zone-coated filter substrate
EP3174633A4 (en) * 2014-07-29 2018-04-25 SDCmaterials, Inc. Zone coated catalytic substrates with passive nox adsorption zones
US9587190B2 (en) * 2014-10-17 2017-03-07 Afton Chemical Corporation Fuel composition and method of formulating a fuel composition to reduce real-world driving cycle particulate emissions
US10071368B2 (en) 2015-02-17 2018-09-11 Cataler Corporation Exhaust gas purification catalyst
JP6472677B2 (ja) 2015-02-17 2019-02-20 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US10287938B2 (en) * 2015-06-15 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc System and methods for reducing particulate matter emissions
GB2546164A (en) 2015-09-30 2017-07-12 Johnson Matthey Plc Gasoline particulate filter
GB201622179D0 (en) * 2016-12-23 2017-02-08 Johnson Matthey Plc Gasoline particulate filter
EP3590598A4 (en) * 2017-03-03 2021-01-06 N.E. Chemcat Corporation FILTER FOR EXHAUST GAS PURIFICATION AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
JP2018143955A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
US11105234B2 (en) * 2017-08-11 2021-08-31 Ford Global Technologies, Llc Particulate filters
DE102017122696A1 (de) 2017-09-29 2019-04-04 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung einer Abgasanlage und Abgasanlage
BR112020009899A2 (pt) * 2017-12-08 2020-11-03 Johnson Matthey (Shanghai) Chemicals Limited artigo catalisador para o tratamento de gás de escape, sistema de tratamento de emissão para tratar um fluxo de um gás de escape de combustão, e, método de tratamento de um gás de escape de um motor de combustão interna.
EP3501648B1 (de) 2017-12-19 2023-10-04 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch aktives partikelfilter
EP3505245B1 (de) * 2017-12-19 2019-10-23 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch aktives partikelfilter
EP3501647A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-26 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch aktives partikelfilter
EP3749438A1 (en) * 2018-02-05 2020-12-16 BASF Corporation Four-way conversion catalyst having improved filter properties
US11161098B2 (en) * 2018-05-18 2021-11-02 Umicore Ag & Co. Kg Three-way catalyst
JP6781742B2 (ja) * 2018-09-12 2020-11-04 イビデン株式会社 ハニカム構造体
EP3639920B1 (en) 2018-10-18 2020-09-16 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust gas purification system for a gasoline engine
EP3639907A1 (en) 2018-10-18 2020-04-22 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust gas purification system for a gasoline engine
EP3639909A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-22 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust gas purification system for a gasoline engine
EP3639919A1 (en) 2018-10-18 2020-04-22 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust gas purification system for a gasoline engine
EP3639921A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-22 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust gas purification system for a gasoline engine
EP3639908B1 (en) * 2018-10-18 2024-04-17 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust gas purification system for a gasoline engine
DE102018127955A1 (de) * 2018-11-08 2020-05-14 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch aktiver Partikelfilter mit hoher Filtrationseffizienz
JP2020142165A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 東京濾器株式会社 フィルタ
GB2583581B (en) * 2019-03-29 2022-06-15 Johnson Matthey Plc A catalyst article and the use thereof for filtering fine particles
CN110373706B (zh) * 2019-08-22 2021-05-14 电子科技大学 一种酸性光亮镀铜电镀液的在线维护方法
US11642655B2 (en) * 2020-01-07 2023-05-09 Johnson Matthey Public Limited Company Multi-region TWC catalysts for gasoline engine exhaust gas treatments
US20230050366A1 (en) * 2020-01-14 2023-02-16 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Exhaust gas purification system
GB2614663A (en) * 2020-09-29 2023-07-12 Johnson Matthey Plc A catalyst article and the use thereof for filtering fine particles
FR3123073B1 (fr) * 2021-05-20 2023-11-17 Renault Sas Procédé d’analyse d’un catalyseur à base d’un substrat métallique

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10020170C1 (de) 2000-04-25 2001-09-06 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Entfernen von Rußpartikeln aus einem Abgas und zugehöriges Auffangelement
DE3871718D1 (de) * 1987-10-30 1992-07-09 Degussa Rhodium-freier dreiwegkatalysator.
US5057483A (en) 1990-02-22 1991-10-15 Engelhard Corporation Catalyst composition containing segregated platinum and rhodium components
ES2104943T5 (es) 1991-10-03 2005-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositivo de purificacion de los gases de escape de un motor de combustion interna.
JPH05277370A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Mazda Motor Corp エンジンの排気ガス浄化用触媒
JPH0788381A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Mazda Motor Corp エンジンの排気ガス浄化用触媒
JP3387290B2 (ja) 1995-10-02 2003-03-17 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用フィルター
US6423293B1 (en) 1996-09-06 2002-07-23 Ford Global Technologies, Inc. Oxygen storage material for automotive catalysts and process of using
US5898014A (en) 1996-09-27 1999-04-27 Engelhard Corporation Catalyst composition containing oxygen storage components
GB9805815D0 (en) 1998-03-19 1998-05-13 Johnson Matthey Plc Manufacturing process
DE19901760A1 (de) * 1999-01-18 2000-07-27 Emitec Emissionstechnologie Verfahren und Anordnung zum Reinigen eines in einem Abgasstrang strömenden Abgasstromes eines Ottomotors
FI107828B (fi) 1999-05-18 2001-10-15 Kemira Metalkat Oy Dieselmoottoreiden pakokaasujen puhdistusjärjestelmä ja menetelmä dieselmoottoreiden pakokaasujen puhdistamiseksi
US6306335B1 (en) 1999-08-27 2001-10-23 The Dow Chemical Company Mullite bodies and methods of forming mullite bodies
JP2001221038A (ja) 1999-12-13 2001-08-17 Ford Global Technol Inc 消音形排気コンバーター
US6846466B2 (en) 2000-03-22 2005-01-25 Cataler Corporation Catalyst for purifying an exhaust gas
US20030126133A1 (en) 2001-12-27 2003-07-03 Slamdunk Networks, Inc. Database replication using application program event playback
JP3528839B2 (ja) 2002-05-15 2004-05-24 トヨタ自動車株式会社 パティキュレート酸化材及び酸化触媒
US6946013B2 (en) 2002-10-28 2005-09-20 Geo2 Technologies, Inc. Ceramic exhaust filter
JP4304428B2 (ja) * 2003-02-07 2009-07-29 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス浄化システム
JP4355506B2 (ja) 2003-03-28 2009-11-04 日本碍子株式会社 触媒担持フィルタ及びこれを用いた排ガス浄化システム
US7229597B2 (en) 2003-08-05 2007-06-12 Basfd Catalysts Llc Catalyzed SCR filter and emission treatment system
DE10335785A1 (de) * 2003-08-05 2005-03-10 Umicore Ag & Co Kg Katalysatoranordnung und Verfahren zur Reinigung des Abgases von mager betriebenen Verbrennungsmotoren
JP4239864B2 (ja) 2004-03-19 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 ディーゼル排ガス浄化装置
DE102004040548A1 (de) 2004-08-21 2006-02-23 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zum Beschichten eines Wandflußfilters mit feinteiligen Feststoffen und damit erhaltenes Partikelfilter und seine Verwendung
US7481983B2 (en) 2004-08-23 2009-01-27 Basf Catalysts Llc Zone coated catalyst to simultaneously reduce NOx and unreacted ammonia
US7722829B2 (en) 2004-09-14 2010-05-25 Basf Catalysts Llc Pressure-balanced, catalyzed soot filter
GB2406803A (en) 2004-11-23 2005-04-13 Johnson Matthey Plc Exhaust system comprising exotherm-generating catalyst
US7389638B2 (en) 2005-07-12 2008-06-24 Exxonmobil Research And Engineering Company Sulfur oxide/nitrogen oxide trap system and method for the protection of nitrogen oxide storage reduction catalyst from sulfur poisoning
US7678347B2 (en) * 2005-07-15 2010-03-16 Basf Catalysts Llc High phosphorous poisoning resistant catalysts for treating automobile exhaust
US8119075B2 (en) 2005-11-10 2012-02-21 Basf Corporation Diesel particulate filters having ultra-thin catalyzed oxidation coatings
FR2893861B1 (fr) * 2005-11-30 2008-01-04 Saint Gobain Ct Recherches Structure de filtration d'un gaz a base de sic de porosite de surface de paroi controlee
US7862640B2 (en) 2006-03-21 2011-01-04 Donaldson Company, Inc. Low temperature diesel particulate matter reduction system
US7576031B2 (en) 2006-06-09 2009-08-18 Basf Catalysts Llc Pt-Pd diesel oxidation catalyst with CO/HC light-off and HC storage function
US20080020922A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Li Cheng G Zone catalyzed soot filter
WO2008022967A1 (de) 2006-08-19 2008-02-28 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch beschichtetes dieselpartikelfilter, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
US20080053070A1 (en) 2006-09-01 2008-03-06 Andrew Hatton Apparatus and method for regenerating a particulate filter with a non-uniformly loaded oxidation catalyst
US7709414B2 (en) 2006-11-27 2010-05-04 Nanostellar, Inc. Engine exhaust catalysts containing palladium-gold
JP2008188511A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化フィルタおよびその製造方法
EP1961933B1 (de) 2007-02-23 2010-04-14 Umicore AG & Co. KG Katalytisch aktiviertes Dieselpartikelfilter mit Ammoniak-Sperrwirkung
US7998423B2 (en) * 2007-02-27 2011-08-16 Basf Corporation SCR on low thermal mass filter substrates
ES2542510T5 (es) * 2007-02-27 2019-01-16 Basf Corp Catalizadores de zeolita CHA de cobre
EP2517777A3 (en) 2007-04-26 2013-01-09 Johnson Matthey Public Limited Company Transition metal/cha-zeolite scr catalyst
JP2009057922A (ja) 2007-08-31 2009-03-19 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化装置
DE102007046158B4 (de) 2007-09-27 2014-02-13 Umicore Ag & Co. Kg Verwendung eines katalytisch aktiven Partikelfilters zur Entfernung von Partikeln aus dem Abgas von mit überwiegend stöchiometrischem Luft/Kraftstoff-Gemisch betriebenen Verbrennungsmotoren
ATE457813T1 (de) 2007-09-28 2010-03-15 Umicore Ag & Co Kg Entfernung von partikeln aus dem abgas von mit überwiegend stöchiometrischem luft/kraftstoff- gemisch betriebenen verbrennungsmotoren
US9993771B2 (en) * 2007-12-12 2018-06-12 Basf Corporation Emission treatment catalysts, systems and methods
US8114354B2 (en) 2007-12-18 2012-02-14 Basf Corporation Catalyzed soot filter manufacture and systems
US20090173063A1 (en) 2008-01-07 2009-07-09 Boorse R Samuel Mitigation of Particulates and NOx in Engine Exhaust
BRPI0908461B1 (pt) * 2008-02-05 2020-06-16 Basf Corporation Sistema de tratamento de emissão adequado para o tratamento de um sistema de descarga a jusante de um motor a gasolina de injeção direta
FR2928176B1 (fr) 2008-02-29 2016-12-23 Faurecia Systemes D'echappement Procede de regeneration d'un filtre a particules pour moteur a essence et ensemble d'echappement associe
EP2112341B1 (en) * 2008-04-22 2018-07-11 Umicore AG & Co. KG Method for purification of an exhaust gas from a diesel engine
US8475752B2 (en) 2008-06-27 2013-07-02 Basf Corporation NOx adsorber catalyst with superior low temperature performance
GB0812544D0 (en) 2008-07-09 2008-08-13 Johnson Matthey Plc Exhaust system for a lean burn IC engine
US20100077727A1 (en) 2008-09-29 2010-04-01 Southward Barry W L Continuous diesel soot control with minimal back pressure penatly using conventional flow substrates and active direct soot oxidation catalyst disposed thereon
US8343448B2 (en) 2008-09-30 2013-01-01 Ford Global Technologies, Llc System for reducing NOx in exhaust
JP5528040B2 (ja) 2008-10-03 2014-06-25 Dowaエレクトロニクス株式会社 排ガス浄化触媒用複合酸化物とその製造方法および排ガス浄化触媒用塗料とディーゼル排ガス浄化用フィルタ
WO2010062794A1 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Corning Incorporated Coated particulate filter and method
GB0903262D0 (en) 2009-02-26 2009-04-08 Johnson Matthey Plc Filter
US8512657B2 (en) * 2009-02-26 2013-08-20 Johnson Matthey Public Limited Company Method and system using a filter for treating exhaust gas having particulate matter
US8637426B2 (en) * 2009-04-08 2014-01-28 Basf Corporation Zoned catalysts for diesel applications
US8758695B2 (en) * 2009-08-05 2014-06-24 Basf Se Treatment system for gasoline engine exhaust gas
GB0922195D0 (en) 2009-12-21 2010-02-03 Johnson Matthey Plc Improvements in NOx traps
CN110043350A (zh) * 2009-12-24 2019-07-23 约翰逊马西有限公司 用于车辆正点火内燃发动机的排气系统
GB201000019D0 (en) 2010-01-04 2010-02-17 Johnson Matthey Plc Coating a monolith substrate with catalyst component
JP5548470B2 (ja) 2010-02-16 2014-07-16 日本碍子株式会社 ハニカム触媒体
GB201003784D0 (en) 2010-03-08 2010-04-21 Johnson Matthey Plc Improvement in control OPF emissions
US8815189B2 (en) 2010-04-19 2014-08-26 Basf Corporation Gasoline engine emissions treatment systems having particulate filters
US8293182B2 (en) * 2010-05-05 2012-10-23 Basf Corporation Integrated SCR and AMOx catalyst systems
GB201100595D0 (en) 2010-06-02 2011-03-02 Johnson Matthey Plc Filtration improvements
CA2827107C (en) 2010-11-16 2021-06-22 Rhodia Operations Porous inorganic composite oxide
US8323599B2 (en) 2010-11-22 2012-12-04 Umicore Ag & Co. Kg Three-way catalyst having an upstream multi-layer catalyst
DE102010055147A1 (de) * 2010-12-18 2012-06-21 Volkswagen Ag Vier-Wege-Katalysator, seine Verwendung sowie Fahrzeug mit einem solchen
DE102011050788A1 (de) * 2011-06-01 2012-12-06 Ford Global Technologies, Llc. Abgasnachbehandlungsvorrichtung und -verfahren für einen Ottomotor
GB2492175B (en) * 2011-06-21 2018-06-27 Johnson Matthey Plc Exhaust system for internal combustion engine comprising catalysed filter substrate
US8789356B2 (en) * 2011-07-28 2014-07-29 Johnson Matthey Public Limited Company Zoned catalytic filters for treatment of exhaust gas
JP5938819B2 (ja) 2011-10-06 2016-06-22 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 排気ガス処理用酸化触媒
GB201200783D0 (en) * 2011-12-12 2012-02-29 Johnson Matthey Plc Substrate monolith comprising SCR catalyst
GB201200781D0 (en) 2011-12-12 2012-02-29 Johnson Matthey Plc Exhaust system for a lean-burn ic engine comprising a pgm component and a scr catalyst
GB2497597A (en) * 2011-12-12 2013-06-19 Johnson Matthey Plc A Catalysed Substrate Monolith with Two Wash-Coats
GB201200784D0 (en) * 2011-12-12 2012-02-29 Johnson Matthey Plc Exhaust system for a lean-burn internal combustion engine including SCR catalyst
EP2650042B2 (en) 2012-04-13 2020-09-02 Umicore AG & Co. KG Pollutant abatement system for gasoline vehicles
GB2513364B (en) 2013-04-24 2019-06-19 Johnson Matthey Plc Positive ignition engine and exhaust system comprising catalysed zone-coated filter substrate
GB201207313D0 (en) * 2012-04-24 2012-06-13 Johnson Matthey Plc Filter substrate comprising three-way catalyst
US9227176B2 (en) * 2012-11-30 2016-01-05 Johnson Matthey Public Limited Company Ammonia oxidation catalyst
GB201302686D0 (en) * 2013-02-15 2013-04-03 Johnson Matthey Plc Filter comprising three-way catalyst
US9333490B2 (en) * 2013-03-14 2016-05-10 Basf Corporation Zoned catalyst for diesel applications
RU2015143697A (ru) * 2013-03-14 2017-04-20 Басф Корпорейшн Каталитические системы для селективного каталитического восстановления
KR102280961B1 (ko) * 2013-03-14 2021-07-26 바스프 코포레이션 선택적 촉매 환원 촉매 시스템
WO2014141200A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Johnson Matthey Public Limited Company Catalyst for treating exhaust gas
GB2512648B (en) * 2013-04-05 2018-06-20 Johnson Matthey Plc Filter substrate comprising three-way catalyst

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018199132A (ja) * 2013-04-05 2018-12-20 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 三元触媒を備えるフィルター基材

Also Published As

Publication number Publication date
CN108868972A (zh) 2018-11-23
JP6615956B2 (ja) 2019-12-04
US20140301924A1 (en) 2014-10-09
EP2981347B1 (en) 2020-01-01
GB2512648B (en) 2018-06-20
RU2015147165A (ru) 2017-05-12
KR102183811B1 (ko) 2020-11-27
RU2651029C2 (ru) 2018-04-18
EP2981347A1 (en) 2016-02-10
GB2512648A (en) 2014-10-08
WO2014162140A1 (en) 2014-10-09
CN105228730A (zh) 2016-01-06
EP3662987B1 (en) 2024-05-29
GB201306164D0 (en) 2013-05-22
DE102014104748A1 (de) 2014-10-09
DE102014104748B4 (de) 2024-01-04
EP3662987A1 (en) 2020-06-10
JP2018199132A (ja) 2018-12-20
CN105228730B (zh) 2018-08-03
CN108868972B (zh) 2021-04-02
DK2981347T3 (da) 2020-03-30
KR20150140727A (ko) 2015-12-16
US9327239B2 (en) 2016-05-03
BR112015025202B1 (pt) 2021-10-13
JP2016519617A (ja) 2016-07-07
BR112015025202A2 (pt) 2017-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6615956B2 (ja) 三元触媒を備えるフィルター基材
US9789443B2 (en) Filter substrate comprising three-way catalyst
JP6650493B2 (ja) 三元触媒で触媒化されたフィルターを含む火花点火式エンジン及び排気システム
JP6416098B2 (ja) 触媒化煤フィルタ
CN102762283A (zh) 用于车辆正点火内燃发动机的排气系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6382939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250